08/10/14 04:13:41 Q7cbUYtx
その勇気でもって「賢者」になるんですね、分かります
201:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 08:03:33 ukDpCnx8
>>199
どうした突然そんな厨二設定w 『神器』とか出すくせに「魔法」とか統一性皆無w
うちには結構最近のラノベあるけど、そこまでテンプレ過ぎる作品あったらむしろ
ぞっとするわw
姫様ってどうせこうゆうのだろ? その世界ではw
URLリンク(www.yuko2ch.net)
202:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 08:15:22 VTrzH3CW
見れば見るほど絶対に皇太子の娘だな
203:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 08:17:57 otdm2x0h
どっちかというと秋篠宮家の方が人気だよね
204:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 11:22:17 5o7KrhZD
ぐきっといっているように見えて仕方が無い
URLリンク(cache.daylife.com)
205:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 12:17:48 kEziR3Iw
何だこの流れはww自重しろwww
206:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 12:39:48 dCB6gQFk
皇太子殿下は、愛子様のご健康を、大変喜んで居られます。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
207:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 12:51:12 DktSAq/c
こんだけ顔に皇太子の遺伝子が出てると
女系天皇でもいいんじゃないかと思ってしまう
208:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 17:17:46 +9W4gWA2
せっかく美人と結婚しても皇太子の遺伝子が強いのがなぁ
209:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 17:30:46 wuLrNNS0
子供のころ父親似だと大人になると美人になるらしいぜ
210:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 20:52:44 eEEYHit4
皇太子のというか、香淳皇后だよね。
そこから似てる顔を逆にたどっていくと邦彦王妃俔子→島津忠義→島津久光なんだろうか
211:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 21:36:46 oi50L8Uk
スレの特性上そうなるのかもしれんが、何となくアカデミックな流れがあるな。
新参の俺から見ると。
212:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:13:24 fAYyLIkB
肖像画見ると確かに似ている気はする>久光
もっとキツネ顔だったという話も聞いたことがあるけど
213:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:15:56 fAYyLIkB
でも島津忠義はあんまり似てない
忠義はどっちかというと久光の兄の斉彬っぽい顔
214:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:21:28 j6QMkVvl
江戸時代末期ともなると顔写真が残ってる有名人も多くて良いな。
215:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:42:20 8i48hOZ/
ただ、その頃の顔写真とかは暗殺を恐れて全く別の人だったりすることが多いらしいって最近どっかで
聞いた。
216:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:46:10 DTETse6q
南九州って全員彫りが深そうなイメージがあったんだけど、島津久光は弥生人的な顔だね。そんな人もいるのか。
217:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:55:40 IUjdTbhK
【藩主な男性】スレはここですか
218:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 01:24:50 FfeD/ida
>>207
天皇家が創価&売国小和田家に乗っ取られるのとイコールですよ?
実権的な意味でも血筋的な意味でも。
219:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 01:35:33 16RwoGAY
>>217
島津久光は実は藩主ではない件
220:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 01:36:33 16RwoGAY
16RをGAY…
221:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 02:01:53 pnMxeW7W
>>216
久光は母親のお由羅(江戸の町民の娘)の血が濃いんだろ
222:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 09:19:27 wZbkVAvJ
(^p^)ノ 焼き払えー
223:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 09:42:49 GL340ALU
まぁ、それでもジゴロだとか呼ばれてたけどなw
224:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 13:38:33 Zb/pmvPX
もうやだ…昔は楽しく拝見してたけど>愛○様
225:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 13:41:23 sf6/WJO1
数年後に期待しながら生暖かく見守って行こうぜ!
226:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 23:42:09 fAYyLIkB
超美少女に育ったら皇室支持率はねがると思うね
朝霧の巫女(単行本出してください)だって
崩壊でもう地球には日本しか存在していないとはいえ
(もし他の国が存在していたら国家元首たちのうちで引っ張りだこ必至だろう)
日瑠子陛下のおかげで皇室アルバムみんな見まくってる
まぁヒルコ神の名を冠してる時点で立ち位置的にも手放しでは喜べんのだがw
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
とっくにガイシュツだろうけど
こういうルックスの子が>>199みたいなことしてくれてたら最高
227:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 02:33:58 +uutfNAO
時代とともに美の感覚は移行してくるものだし、昔は子供が良く産めそう=美人なわけで
1000年かそこらで、血統守った上で時代に対応した進化とかありえん
228:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 03:40:34 /OhNLnCe
いやいや、奥さん選ぶときは限られた中からでもその時代ごとの美人を選ぶだろうから、
時代に合わせて進化することは、ありえないと言うほど難しい事じゃないだろう。
とりあえず画像検索で拾ってみた。
眞子内親王
URLリンク(www.yuko2ch.net)
佳子内親王
URLリンク(file.mootoko.blog.shinobi.jp)
佳子さまはもっとお可愛らしい画像があった気がするけど見つけられん。
あれっ、このスレに画像を紹介した時点で俺ってもしかして売国奴……ッ!?
229:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 04:47:37 XWYaCnkd
日瑠子帝は好きだが
この>>226あたりからの流れものすごくデジャブを感じるんだが・・・
230:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 08:50:32 8Bmn3Hry
惨事の画像貼ってるアホはいい加減にしろ
お前がそれでオナるのは構わねえ、好きにすりゃいいさ
でもここじゃなくてどっかよそでやれ
231:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 09:32:52 Kn2crkqV
そういえば、架空戦記もので内親王云々のやつあるけど・・・
アレはどうなん?
232:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 09:36:57 c5BeXbFF
別にいいんじゃねーの?
日本は自由の国ですから。
233:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 13:13:49 XWYaCnkd
日瑠子帝2次元の人だから
234:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 14:52:27 MhnL6qKM
ところで、スレタイの「校長」ってのは本気…?
235:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 16:25:52 ecq+MJuf
何か?
236:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:00:51 F2TgHNe9
学長の方がなんかしっくり来るな
校長だとまずハゲ親父が浮かんでくる
237:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:03:31 FTtgVdjY
理事長はどうよ
238:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:06:37 ci4oOSIx
じゃあ総長でもいいよな
239:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:25:28 pDPESc0Z
白い長ランとか着てそうだな
240:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:31:16 dPBVKYRd
>>234
私学の長(理事長/学院長)ならしっくり来そうだけどね。
校長というと公立に居る年寄りというイメージが拭えないってのはある。
241:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 20:08:28 4/4JmB8h
>>240
それは『召喚の蛮名』に出てくる校長に対する挑戦か?
いや、たしかにおばs(ry……あれ、なんか後ろに影が
242:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 20:57:42 pJwo7cYQ
あとは番長とか
243:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 00:59:44 KZRx3t5t
果たしてスケ番は高貴かどうか
それが問題だ
244:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 01:42:06 qLQpmmQu
高原由紀(『愛と誠』)とか、天野瑞希(『特攻天女』)
鮎川まどか(『きまぐれオレンジロード』)や的場恵美(『特攻アルテミス』)
スケ番漫画をそれほど知ってるわけじゃないが
スケ番&いいとこのお嬢様 って設定は割とあると思われるので
俺的にはあり
245:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 02:15:14 mrred3Oe
委員長とか学者とか政治家とかもいいかもね
246:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 02:44:54 5xku0O4E
>>244
奇面組の天野邪子もな
…枢斬暗屯子は範疇に入るのか?
247:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 18:41:06 eNvPPVX9
>>244
鮎川まどかは、少し不良ぽいてだけでスケ番じゃないだろ。
248:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 21:36:45 3uIiNCS4
>>243
剛力番長なら
249:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 21:39:47 JKNJzlkS
スケバンですか?
URLリンク(www.hasimoto999.aki.gs)
250:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 23:27:26 kND6oT7H
高貴じゃね!
251:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 01:30:20 lC/ibfJF
高貴高齢者
252:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 02:40:12 KaTVSIUl
>>249
何この人間化音速丸
253:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 07:44:50 UFMFe7Zy
>>251
その発想は無かった
254:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 09:51:48 Kg5hmgUm
お嬢様学校のスケ番はどうだろうか
255:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 10:05:06 Rq1llezl
それはなにか勘違いしちゃってるドジっ娘しか思い浮かばない
256:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 12:25:08 MpBDL91E
>254
罵り言葉でも、上品なんだろうな多分。
「番を張ろうとも、乙女であるからには下品であってはなりません。
ですので、”クソでも食らえ”などとは決して言わず、”うんち召し上がれ”というのが正しいのですわ」
こんな感じでどう。
257:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 13:29:49 Aobnm+UU
「金剛番長」というマンガがありまして。
剛力番長、というキャラがおりまして。
『鍛え上げられた心身を包むのは、深い色の制服。
学ランの裾を翻らせ、ガシガシと大股で歩くのが彼女のたしなみ。
剛力番長・白雪宮 拳、見参!!』
『アナタ、根性が曲がっていてよ♥
悪は絶対許さない!!
深窓の豚足大好き娘♥』
(連載時の煽りより)
258:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 13:32:40 idrVKLqc
煽り文句だけでお腹いっぱいですね
259:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 14:15:35 qlQIj5wa
>257
子牛一頭まるごと使ったチャンコ鍋を「あら、いい香り」とかゆってたなw
260:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 14:24:47 jyrlWDzI
ゆってた
261:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 16:04:28 aznP7yxZ
金剛番長は地元大田区の番長があまりにもな扱いだったので読む気失せたわw
262:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 16:25:40 7D4KgJqg
板橋区なんて卑怯だぜ・・・
263:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 16:34:31 XXb+Ycso
卑怯番長はアタリだろjk
264:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 17:11:11 DdyV61c8
念仏番長が新宿区ならよかったのに。
265:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 17:21:28 h0MGP5Kv
東京みたいな下賤な成り上がり地方の地区名など、どうでもよろしおす。
家康はんが手を加えるまで関東平野など草深い野ネズミの巣や。あかん田舎くそうて気分が悪くなる。
日本のみやびなる古都といえばやはり京や。
266:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 17:45:55 xldo6QHa
古い町で時の流れから脱落したせいで頭にまでカビはえちゃったんだねかわいそうに
おんぼろ町に住む人間はみな馬鹿という実例→>>265
267:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 18:01:41 cLPSF/w6
>>264
信濃町が本拠地とかかwww
268:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 18:05:34 DY5ifP1l
>>266
お前、ここをどこと心得る。
高貴スレらしい責め方をしないか!
269:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 18:05:49 cLPSF/w6
そういやアセンブラ0Xの東京仮面のクイーンたちも高貴だよな
270:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 22:26:55 r1+wjlUz
>>265
で、応仁の乱でほとんどの住居が焼き払われてしまって、
高貴なお姫様がどこの馬の骨ともわからない足軽にさらわれてしまうのですね、
わかります。
271:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 23:04:58 lC/ibfJF
公武合体!
272:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 23:09:23 dqDBd/lP
しかし 合体は しっぱいした!
あわれ幕府は二百五十年の泰平のうちにフニャチン野郎と化していたのである
273:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:28:12 awnK3X9/
>>265
田舎もの乙
274:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:30:15 QvYNg02L
個人的には衰退した都の方がいいな
どうも振興地域だと高貴さとかボロが出そうだ
275:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:35:23 qew1h7uI
東京は田舎じゃないだろ。金は持ってるんだからさ
いくら文化的に洗練されていなかろうが、金は力だよ。
276:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:37:52 C/0+01oT
いや、だからここは高貴な女性スレなワケでして
これだからいちいち騒ぎ出す東人は…
277:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:52:16 2yDzdU2l
お好み焼きをガシガシ混ぜて焼くなんてまるでゲ○焼くようで雅じゃない。
やはり、薄く小麦粉を溶かした生地を広げて具を順番に重ねて焼いてゆくお好み焼きこそが
雅かつ、高貴。
反論はご自由に。
278:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 01:02:16 TFIbHJIg
京都弁と芸者語の区別はしようぜ京都人
279:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 01:04:50 Apn7AGag
>>274
奥州藤原氏の栄えた平泉へGO…
田んぼばかりで高貴さの欠片もないぜ。
280:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 01:37:13 PWhYt88z
そういう衰退の仕方は…。
281:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 02:16:12 awnK3X9/
>>277
もうもんじゃ焼き最強ということでいいよ
282:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 04:25:11 gzA57sfH
>>270
と言うか「羅生門」を見りゃわかる様に
遷都して1世紀ぐらいで荒廃しまくってるぞ
貴賤にかかわらず女が一人歩きしてたら即レイプ確実だぞ
最悪人身売買されちまうかも
283:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 09:21:16 3g3ft4HX
文明とか治安とかに裏打ちされてこその高貴さと言うことか
284:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 09:58:36 pkhmtN9Q
荒廃してようが落ちぶれてようが気高さを忘れないってのがいいな、個人的には
285:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 10:32:23 01fOT6T5
没落貴族萌えか
286:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 10:58:54 Apn7AGag
びんぼっちゃまみたい人かw
287:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 13:07:18 fGI5j730
なんだかんだ言って京都の貴族連中は明治維新までずっといたしな。
いや、明治維新後も華族に列せられて正真正銘の貴族になったわけだが…
公家華族は半家が子爵、名家・羽林家が伯爵…と続き摂家が公爵にと機械的に授爵
されたわけだが、江戸時代を通してたいした収入の無かった彼らには経済基盤が無かった。
かえって大名華族の方が本国(もと領地。表向きはつながりが切れたものとされていたが、
もちろんそんなことは無かった)からの支援だとかいろいろあってよっぽど裕福だった。
だから、爵位が上の華族の方が貧乏で、爵位の低い華族の方が裕福というねじれ現象が
生まれたわけだ。もちろん例外はあるけど。
でも高貴パワーって凄くて、武家華族たちは自分達に伝統が無いことで多くが公家華族
にコンプレックスを感じていた。だから、経済援助の見返りに子供を預けたり、結婚させたり
して何とか伝統を引き入れようとしたんだってさ。
やっぱ凋落しても高貴の魅力は衰えないようで…まあ零落してなおその魅力を維持したことを褒めるべきか。
288:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 15:22:27 hFpR0JgO
>>287
と言うか、戦国時代までに前者が後者に土地取られまくってたしな
289:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 15:40:44 bGOu9OuA
今作品になってる平安貴族の娘
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
諾子(可愛いからとゴキブリが好き)と香子(ゴキブリ手でつぶしてしまい気絶したことあり)
290:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 16:44:55 01fOT6T5
清少納言って、今風に言うと「活きの良いねーちゃん」みたいな感じの人だったらしくて
貴族のご令嬢としてはかなり型破りだったと古典のせんせが言ってたな確か。
他の貴族娘からして見たら下品に見えてもまぁ仕方ないかもな。
291:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 16:47:13 w6jvW3g7
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
292:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 16:54:43 bGOu9OuA
いとツンデレなりですからなw
293:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 18:18:56 J8LcsE6K
つまりビッチということか
あるいはスイーツということか
どちらにしても周りはシロガネーゼセレブなわけで
294:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 18:38:48 2yDzdU2l
なんか虫姫の話を思い出したなぁ。
本人は驚く程の美貌の持ち主なのに、女としての自分に無頓着で、
近所の子供達と野原を駆け巡って虫集めにいそしんだってゆう姫様。
毎日どろんこで、毛虫を手のひらにのっけて、『動きが面白い』と目をキラキラさせてたとか。
ある日、親の決めた婚約者がどんな相手とこっそり覗きにいったはいいが、
その美貌に驚いたけど、その様子を見て。
『これで化粧すれば絶世の美人なのに…残念だ』みたいなこといって帰っていったとか。
当時はやはり、立ち居振る舞いとか気品とかも結婚の重要な用件だったみたいだな。
295:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 19:41:09 ug9b1YpJ
虫姫様カワユス
296:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 19:55:39 LearXZjn
どうして「ぐへへ、俺が女としての喜びを教えてやるぜ」ってならなかったんだろう
せっかく調教する楽しみがあるのもったいない
297:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 19:58:29 ze/EOG1p
そういうのは側室とかそれ系で充分だろう。正妻ってのは、自分の格にも関係するしな。
298:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 21:01:51 Apn7AGag
>>291
「アホ」フォルダに保存したwww
299:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 22:02:39 J8LcsE6K
>>297
え?w
だってオマエ童貞じゃんwww
300:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 22:46:09 r8JT1yLG
どどどど童貞ちゃうわ!
301:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:31:02 OmDqWn5D
OOガンダムのマリナ姫みたいなのが好み
あの疲れてそうな目や表情が扇情的
302:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:48:41 X5D/vrFr
そんなにいいか?
URLリンク(up2.viploader.net)
303:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:50:23 OmDqWn5D
ああ・・・最高の皇女だ・・・!
304:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:51:01 Q1GpwbfY
パシヘロンダス(^q^)/
305:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:53:45 cS+5UQK7
プリンセス小夜曲突然ダークになってあせる
306:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:03:53 4QnylKu7
泣ける
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
307:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:15:04 vfSmy+qZ
姫君は侍女とセットでこそだと思うんだ。
単身の方が描写しやすいってのは分かるけど。
308:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:16:17 ua/bXFfC
>>306
これは切ないw
309:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:20:55 0gaw+Ry5
OO見てないけど、こんなに切ないお姫様なの?
310:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:23:54 fX+DR0Om
こんなお姫様だったら00もっと人気出てます
311:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:24:29 lMCTIUZT
だいたいあってる
312:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:25:22 KDq9X+dM
マジならこの人の為に00見れる自信あるわ…
313:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:26:14 Qy+98T7x
この人は自分のパンを子供にあげる人だから
314:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 01:03:17 t7YGnIdm
>>306
右側見て笑いがとまらなくなったじゃないかwww
315:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 01:12:50 z4D3y17s
あのネタ絵、また増えてるのか…w
316:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 01:13:54 4v5n3+CH
よく見たらドレス風ジャージかよ…
317:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 02:17:39 6TQ7UjaB
マリナ・イスマイール 29歳
石油の枯渇した国のお姫様で各国に経済援助を求めるのが主な仕事(ここから貧乏イメージがつく)
1期の主な登場シーンは側近にいじめられるシーンとテレビでニュースを見ているシーン
主人公との接触は
・初めて会ったときに世界情勢について語り合った
・主人公が解放した要人の引き渡しのときちょっ話した
・主人公が夜這いに来たかと思ったら一言話して帰った
以上3回
最終決戦時も特に出番はなく自国でお留守番(主人公から手紙はもらったけど)
2期ではOPでびっくりするほどヒロインらしい扱いになってて視聴者を驚かせる
でも初登場シーンはやっぱりテレビ鑑賞
今回監禁されているところを主人公に救出されるという王道ヒロインっぷりを見せたが、
本来の目的は監禁されていた仲間の救出でマリナはなぜか同じ建物に囚われていたのでついでに助けてもらった
主人公との4年ぶりの再会はジャージチックな囚人服
・・・まとめるとこんな感じか?今後の活躍に期待
318:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 02:54:42 4QnylKu7
URLリンク(up2.viploader.net)
319:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 07:50:50 JQkW9osF
>>317
なぜか同じ建物、ではなく、さらった奴が意図して仲間と同じ建物に監禁した。
320:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 07:54:33 xKCH9b4Z
解説さんくす、なるほど実際は出番が少ないと言う意味で
不遇なキャラだったから貧乏キャラってことにしてネタにされてるのか
俺も見てないから本当に貧乏なんだと思ってたわ
つうかおそらくだが今後どんな展開があっても多分これ以上の
個性になりえないよなw
321:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 07:58:06 Xcorv8j3
貧乏姫で定着してるんじゃないか?
322:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 08:23:53 Qy+98T7x
彼女は貧乏じゃないよ
仮に貧乏だったとしても貧乏というなの赤貧だよ
323:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 08:58:32 JQkW9osF
より貧しくなってんじゃないかよw
324:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 10:21:27 9etBxDVh
内乱+化石燃料枯渇で経済状況もかなりやばいんじゃなかったっけ?
後、容姿の冴えなさも大きい。
325:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 11:51:15 lMCTIUZT
デザインコンセプトは絶世の美女なんだけどな
326:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 13:04:45 xqsW4wLY
やたら華美じゃない辺りとか、個人的にかなり好みだったんだが…
327:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 18:42:13 pHKYzItO
表情が常に曇ってるからな
お金ください!食べ物ください!という台詞がいつも似合う王女様ってどうなのよ
頭がさえてるわけでも、仕事ができるわけでもなかったし…
2期では仕事をやってくれてた側近にも見捨てられているそうな
328:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 19:03:34 Pxnm5WW1
29歳なのか?
姫にしてはトウが立ってるな
でも、それも結構……
329:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 19:09:51 8tgC2UCV
大丈夫! 王、女王が健在であるかぎり、その娘は王女だ!
日本では昔から貴種流離譚タイプのお話ってけっこうスタンダードかつ人気らしいね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
330:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 19:14:14 lOmTB6St
常時高貴オーラ漂ってるのと、真面目な時だけ高貴オーラ漂ってるのどっちがいいの
331:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 02:18:04 8AD0ivEv
高機動型王女後期生産型
332:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 02:21:13 F6kh0CVX
後者だな
大衆の前だと高貴オーラ出てるけど
自分の前でだけ至って普通な娘って感じのがいい
そのギャップが良い
333:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 10:55:29 bzSpczt3
自分ワロタw
妄想が主観的すぎ
334:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 12:33:18 3LVpW0TJ
妄想なんだから主観的で無くてどうする
335:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 12:34:11 pw5bLJeF
妄想を放送!
336:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 12:49:54 IHgbrjbh
客観的な妄想など妄想とは呼べんよ
337:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:00:02 bzSpczt3
エーみんな自分の設定とかも考えるの?(;´Д`)
338:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:01:39 K2FXL7tS
え? おまえ考えないの? それじゃあどうやって妄想してるの?
339:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:05:36 +3IFsY4+
俺はやや陵辱気味な妄想をするが、
自分が女を拘束するところから始まる妄想もするし、
襲われる女の気分になって妄想することもある。
いや普通だって普通!
340:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:07:03 3yw1WbT1
>>338
おそらく実在の人物に××されるのを想像しているものかと(××の中はご自由に
341:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:13:16 bzSpczt3
>>338
姫様に限らず、女の子が酷い目にあうことばっか考えてるなあ…
どっちかっていうと、
>襲われる女の気分になって妄想することもある。
これが近いのかも。女の子中心に考えるから。
342:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:17:04 K2FXL7tS
それってつまり、自分を女の子として入れ替えているわけだから、自分の設定を考えているとも言える。
なんだ、おまえさんもお仲間じゃないか。
343:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:23:19 bzSpczt3
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
344:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:35:24 VXwDhmNO
お前ら昼間から元気だなあw
俺もだけどww
345:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:42:28 QrHCfBOe
姫様に逆レイプされたい
346:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 19:54:23 myb4HsXT
なんというか……
空飛ぶモンティパイソン思い出すw
347:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:04:00 3yw1WbT1
>>345
いいね
「おまえは私の所有物だ」とかって言われながら騎乗位されて
依存症な姫様に犯されて・・・・
348:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:07:49 QrHCfBOe
姫様の家庭教師として接していくうちに相思相愛の仲になるけど
身分を気にして何もないまま終わらそうとしてたら姫様に夜這いされるってのがいい
349:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:14:14 5F42aYuK
でもその後父親に切れられ処刑寸前
姫がいやいやして一緒に逃げて暮らすことになったけど
手配書も出回って逃亡生活だというのに、姫は姫生活から抜けられずに愚痴ばかり
めんどくさくなって姫をだまして人買いにでも売って国外逃亡
の安定ルートですね
350:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:47:29 Y+F9EQef
お付きの使用人とか執事とか家庭教師とかは身なりも小奇麗で
イケメン率がクソ高いからあんまり好きじゃないな
もっと地位の低い庭師とか物乞いとか囚人とかで醜くて
頭悪そうなやつが高貴なお姫様とらぶらぶでエロエロな展開なら
美女と野獣みたいなギャップがあって興奮する
351:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:51:49 myb4HsXT
執事って貴族の長男しかなれないらしいね
352:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:54:20 ii1Pc2ts
普通、長男ならそのまま跡を継ぐと思うんだが・・・
353:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:55:01 QrHCfBOe
剣士をサポートする魔道士が訓練から逃げてて
木を上ってぼーっとしてたら窓をあけたお姫様と出会うってのとか
354:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 21:25:15 3JS3J8ck
>>352
修行の一環としてやってるかもな
355:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 21:40:46 SB6yPdDL
貴族の長男なら執事を使う立場だろ
356:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 21:49:30 xfJvXTkV
執事は家に付くもので、上司は当主または家令のみ。
個人に付くのは男なら従士、女なら小間使。
が、フィクションなんだからそんなもの気にするな。
357:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 23:59:18 +YOdn+PF
エロさは欲しいが平和でラブラブな展開を好む漏れは少数派?
あと、お姫様とか高貴なキャラは清潔感も重要だと思ったり。
エロさと清潔感の両立なんてそうそうできないだろうけど・・・
358:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 00:06:35 ASB4YcN8
>>357
高貴な人と下々の人間の許されない恋
身分を偽って庶民の振りをして庶民の宿屋で
その後身分を明かしてお城の寝室で
とかならどうよ
359:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 00:47:51 DJ1hnU4b
>>358
身分違いは好物ですw
特に互いが思いっきりオロオロしてればサイコー。
姫様真っ赤っか、お相手平服しっぱなしというのを寝た後も延々続くようなのキボン。
360:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 03:03:39 VpvskFVB
ローマじゃ奴隷の子が皇帝になった例もあるからな
卑しい身分から王の玉の輿乗った人物もいくらでもいるし
361:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 12:43:33 62ULtDKl
俺は突然「おまえは許嫁だ」といわれながら乗り込んできたツンデレ姫が好み
362:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 12:47:21 NuK+0/TB
俺は突然「チンチンビローン」しても「まあ、これはなんですの?」と手で摘んでくるようなおっとり姫が好み。
363:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 13:11:50 xYjD02tv
歳の差カップル好きだから
姫様に武術をおしえる43歳に恋するってのもいい
364:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 13:25:30 Vn57JWlr
俺も年の差カップルが大好き。
24歳の侍従に恋する14歳のお姫様とか良いな。
365:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 14:04:10 x2HOAlLy
お前らの歳かよ
366:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 14:05:08 b3jx/E6W
いいえ、永遠の17歳です
367:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 14:32:26 /2Unkm61
許婚が嫉妬するくらい姫と侍女が親しいってのがイイ。
368:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 15:50:29 K5sTfnIb
5万歳くらい希望
見た目は13歳ぐらいで
(中身も経験だけ実年齢。素の性格は見た目通り)
まぁたぶん人間じゃないんだろうけど
369:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 15:52:09 GiOQYifp
ロリババァですね、俺も好みです
370:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 15:52:58 23ftwl0O
デーモンこぐれ閣下ですね
371:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 15:55:18 lHkxtWNu
メガネ君!
372:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 16:39:29 xYjD02tv
死んでも赤ん坊になって蘇る
悠久たる時の牢獄に苛まれる姫きぼん
373:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 16:42:27 7BySSeMb
デーモンこぐれ閣下=こぐれデーモン=小暮英魔=アンゼロット
なるほど。高貴なるロリババアだ。
374:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 17:29:59 ipxc3lV3
URLリンク(www21.atwiki.jp)
タイトルおせーて
375:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 19:13:13 62ULtDKl
>>372
輪廻思想だとすべては何かに生まれ変わるのだが
376:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 19:53:46 K5sTfnIb
ラングリッサーのジェシカとか?
まぁ彼女は諸悪の根源で別に姫じゃないけど(姫様一杯出てくる作品だけどね)
ある程度年食うと赤ん坊に戻って弟子がおむつ替えたりという
ある意味羞恥プレイをすることによって何千年も生きている
(Ⅱの弟子のエグベルトはそういうことするの嫌で逃げた)
377:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 20:43:46 OcoA+lqK
男は上淫(身分の高い女とやる)を好み、
女は下淫(身分の低い男とやる)を好むそうだ
378:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:20:46 xXAX+dEE
男側「一盗二婢(三妓四妾五妻)」って言葉もあるので
上淫願望が社会通念のように語るのは無理だと思う
(というか上野千鶴子の主張?)
野球選手と力士(現代的な意味ではステータスのある人≒高貴)を渡り歩いた女の人とかもいたなあ
379:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:35:55 U4ZlHb0o
政財界とかのトップ達に寵愛された伝説的高級娼婦みたいな女性もある意味高貴と呼べる?
380:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:39:00 Lj8mWlwY
>>379
アンタ死ぬわよ
381:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:50:37 U4ZlHb0o
: : : : :/::::.:::::/:/:, ' ソ__, ! i:| 、ヾヽ::::::',
: : : : i:::::::::/ // //__,,..--=く l:| ,ゝ、 ヽ:iヾ ゚ ・
: : : : !:::::,イ 〃''〃,r'´ ,r'⌒', リ rヽヽ リ ヽ O
:,. --|:::/:| /:::::'´ニ!、_.._{_‘’ノ .:::::::::::..i ゚ !,!、::',
'ニ|,イ:::!::::::::. { =='')´´ ゞ"、__}:::',
{ ,r! |::::! `', i''´ ,r―---r !、', 〇
、 {_|::ヽ、', !| J /'"´ ̄ ̄{フ| } ヾ! 童貞のまま死ぬなんてイヤァァァアアアア!!!!
、ヽ、j::::.::!ヾ、 /: : : : : : :: : : :! ,'、: lリ
: `{:..:',::::::'、 |l |__ __: : : : :! /| ',::!
:: : ゙ー'ヽ::::::ヽ ',', |:::::::ヽ:::::`ヽ : ! ,.:'::}| !|
:::::.::.:::ノ,..-―ヽ-、_ i ', ',:::::::::::::::::::::',:/ , 'ー'´:i リ
,. -‐''" `丶、ヽ、:::::::::::::::ノ , ' : : : : :', ゚
____ \` ̄ ̄ /: _,. --、: :'、 o
382:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:53:23 8/uqR1xD
>>379
でも叶姉妹みたいのを高貴とは言いたくないなぁ
383:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:55:16 Bd6rnhxU
デビ夫人とか?
384:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:00:13 U4ZlHb0o
二次元的な感じでお考え下さいな。
昔は聖娼って呼ばれてた人達もいたしね。
385:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:18:25 /2Unkm61
宗教的気高さと血筋的高貴さとは別物な気がするんだよなあ。
親和性の高い(もしくはイコールな)関係なのは分かってるんだけど・・・
どうも宗教色が強くなると胡散臭く感じるようになってしまふ。
386:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:24:34 Vn57JWlr
宗教色が全く無い血統的高貴さなんてあるのか…?
宗教的価値が無いなら血統なんて全く意味無いだろ。
どんな人間にでも先祖はいるわけだし。
逆に、血統が問題とならない宗教的価値はあるかな。
ローマ法王とか。確か女性ローマ法王もいたはずだよな。
387:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:28:19 7BySSeMb
聖女とかはどう?
388:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:41:52 K5sTfnIb
るろ剣の由美やからくりのアンジェリーナを高貴と見れるかどうかじゃね?
どっちも出自はあれだが遊女としての位は高い
その辺の男なんて声もかけられんレベル
389:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:57:07 /2Unkm61
>>386
うーん、なんていうか、自分は政教それぞれにプロがいるべしって価値観が強いようで・・・
敬虔さと権威を分けろって感じじゃないんだけど。
(単に説教臭いのが嫌いってだけかも?)
それと、女教皇(法王)は架空という意見が根強いようですな。
教会への風刺が元になったとか。
390:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:58:03 K5sTfnIb
>>386
ヨハンナ(おばさんっぽいイメージの響き)は数え間違いによる伝承実在はしていない
道で子供産んで女(けがれた存在)であるとばれて信仰心篤く
神を敬い最後の審判ののち楽園に生まれ変わるであろう敬虔で善良なる市民たちにより
正義の名のもとにその場で馬の尻尾に結び付けられ半リーグ引きずられたのち石をたくさんぶつけられて殺された
死体は死んだ路地裏に儀礼抜きで埋められ以降の教皇はその道をたとえ近道でも絶対通らなかった
埋葬場所には「ペトロ、父達の父よ、女ローマ教皇の出産を裏切ってください」と刻まれたと設定されているだけのつくり話
今のこっている穴開きいすはこの教訓から教皇になるものが座り下から枢機卿が見上げ睾丸をゆらして
男であるということを宣言するために使われていた、とこじつけられているものの
この椅子は年代的にローマ帝国の時代に作られたものであるため当然無関係です
私が聞いた限りではこういう話
原典を読んだり現地で聞いたわけではないので結構間違ってはいそうだけど
391:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:05:43 Vn57JWlr
そうか、作り話なのか。
欧州は女城主とかいるから不思議じゃないと思ってたんだが、法王は皆男なんだな。
>>389
いやなんていうか、人間なんて誰でも古代から脈々と続く血統の上に乗っかってるわけで、
そのあまたの血統の中の一つだけを特別視すること自体が既に一種の宗教なんじゃない
かな、と思ったわけですよ。
いわゆる日本の宗教法人みたいな意味での宗教とはちょっと違うニュアンス。
392:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:12:47 7BySSeMb
まあでも、王様は神様から権利を与えられた、っていうのは東西問わずある思想だからな。
その辺の武力だけが強い奴がトップになった、っていうよりは高貴な感じも出るだろうし。
393:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:22:49 Bd6rnhxU
雑談もいいけど、画像もね。
転載だけど。
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
394:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:26:09 odtSeOq/
俺はこんなもの高貴とは認めない
395:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:38:29 /2Unkm61
>>391
自分の価値観はやはり宗教法人の胡散臭さと無縁ではないですw
>>392
日本や西洋の昔の価値観では、戦に勝つ→神の特別な加護がある、だったわけで、
勝ち続けて王になる→神の加護がめちゃ強い、と自他共に認めるのは自然と言うか、常識?だったのでわ。
だから王権神授説ってのも、無骨なヤシが言い訳に使ったようなもんじゃなく、
そこに文句や疑いも差し挟む余地はなかったんじゃないですかね(特に庶民なんて余計に)。
教会や天皇ののお墨付きも、何より重要といいつつ、結局は勝った者にしか与えられなかったんだし。
396:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:45:55 v5SYNM+F
>>393
乙。ボテ腹スレあたりの転載?
397:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:57:04 7BySSeMb
>>395
勝つためには数を集めなきゃならんわけで、勝ち続けるには維持しなきゃならんわけで、
数を集めたり維持したりする大義名分が教会や天皇のお墨付きというわけで。
比叡山を焼き払ったり将軍を排した信長に神の加護があったという認識があったとは思えんな。
最終的に勝った家康だって、将軍という位を利用したり、宗教を背景とした権威を利用しているわけで。
我ながら、なんか高貴がどうとかいう話からずれてきている気がするが。
398:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 00:07:59 V3ggubXs
高貴(な者)=権威(のある者)
と言っていいものかどうか、だな。
個人的に高貴⊇権威だと思ってるが。
399:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 04:49:56 auDQEH3j
個人的には、「価値付け」ってのは基本的にある意味宗教的なものだと思ってる
400:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 06:16:45 v33VtHcp
宝石に価値をつけるか、その辺の石ころに価値をつけるかで意味合いはだいぶ違うと思うけど
401:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 06:44:32 EwCAj4zS
まあ元を辿ると芸術・美術は全て呪術や神事だったからね。
宝石だって「これは綺麗だ! 御利益があるに違いない!」って感じで、
とりあえず何でも呪術的価値に換算してた。
歌も演劇も豊作祈願のためにあり、
絵画も狩猟の成功を祈るシンボルだったし。
今で言う「感動」が「御利益、ハァ、ありがたや」になるんだよね。
人間でも同じだったんじゃないかね。
他人を感動させられる人に対して「ハァ、ありがたや」
村を守る為に敵を殺せる人にも「御利益、御利益」
それが何代も続いたら「○○家の御当主様じゃありがたや」
まあ現代人の感覚としては想像しづらいけど。
402:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 10:13:13 b+VMS4ZB
まぁじゃんけんで1万人トーナメントやって優勝した人がいたら
なんかスゲーって思うもんな。
403:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 10:57:22 N0yz+0XO
そりゃあ誰かは優勝するだろ
404:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 14:16:26 5z2OqlDf
7~8回連続でジャンケンに勝っただけというとあまり凄く感じない不思議
405:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 14:27:21 v33VtHcp
7,8回じゃ200人くらいじゃないの?
406:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 14:34:06 80eS9mi2
13~4回じゃね?
407:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:07:14 nfMuneC6
眞子様お誕生日か
408:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:07:43 zH8BcxI3
2の14乗で10000人越えるから14回だべ
409:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:15:47 B1pxhw/m
>>408
上のレス読んでなかったから
どっかのお姫さんが拷問でレイプされた人数と妊娠した回数かと思った
410:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:17:25 EwCAj4zS
「へっへっへ、全世界ジャンケンチャンピオンも大したことねぇなぁ」
「くっ、明らかに後出しじゃありませんか!」
「ほう? 審判!」
「ノー後出し」
「ほら、審判だってこう言ってるぜ! さっさと脱げよ、これは野球拳なんだぜ?」
「くッ……」
高貴か?
411:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:28:02 NS9n/LWm
高貴ってのは愚民には解らんものなのだ
412:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:53:52 XKD3Bl7T
>>374
作者なら分かるがタイトルまでは分からない
>>393
タイトルおせーて
413:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 17:12:49 N0yz+0XO
姫様みずから孤児園でバイトしたりとか
414:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 17:18:03 ZdpfTEvH
にしても姫さま、お手やわらかに はいいな
415:404
08/10/23 20:04:19 5z2OqlDf
****4人トーナメントで優勝なら2連勝
****8人トーナメントで優勝なら3連勝
***16人トーナメントで優勝なら4連勝
***32人トーナメントで優勝なら5連勝
***64人トーナメントで優勝なら6連勝
**128人トーナメントで優勝なら7連勝
**256人トーナメントで優勝なら8連勝
*1024人トーナメントで優勝なら9連勝
*2048人トーナメントで優勝なら10連勝
*4096人トーナメントで優勝なら11連勝
*8192人トーナメントで優勝なら12連勝
16384人トーナメントで優勝なら13連勝
10000人トーナメントで優勝なら12~13連勝
上で7~8回と書いてしまったのは片手の指を折って3順目だったのを2順目と勘違いしたからorz
416:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 20:22:45 80eS9mi2
だから指で数を数えるときは二進法を使えとあれほど…
417:404
08/10/23 20:39:16 5z2OqlDf
****4人トーナメントで優勝なら2連勝
****8人トーナメントで優勝なら3連勝
***16人トーナメントで優勝なら4連勝
***32人トーナメントで優勝なら5連勝
***64人トーナメントで優勝なら6連勝
**128人トーナメントで優勝なら7連勝
**256人トーナメントで優勝なら8連勝
**512人トーナメントで優勝なら9連勝
*1024人トーナメントで優勝なら10連勝
*2048人トーナメントで優勝なら11連勝
*4096人トーナメントで優勝なら12連勝
*8192人トーナメントで優勝なら13連勝
16384人トーナメントで優勝なら14連勝
はいはいまた計算間違い、13~14連勝が正解です
ちょっと女王様になじられてくる
418:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 21:34:37 5T+U6rxU
>>412
寝取られナントカの孕ませナントカだった気がする。
まあ寝取られというよりただのビッチだけど
419:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 21:39:55 DTKvAwqb
>>416
他と互換性なくなるけど3進法4進法くらいで覚えると桁数大幅増大で使い勝手よくなるぜ
420:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 22:57:34 s9F+CPVj
>>412
>157
421:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 01:34:19 H2hVDPep
>392
確かゼウスのおっさんがスケベおやぢなのは、あちこちに王が居て、「我こそは主神の子ぞ」
とか、いいまくったから、そのバランスを崩さないために「あのスケベ親父があちこちに生ませたんだぜ」
って、ことで、政治的バランスをとってたらしいな。
422:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 01:41:48 y7k4bKhp
それは又別の話
423:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 02:15:47 6+UpJ5n1
>>374
シンビジウムの3を参照
424:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 09:14:06 Zw3QUoeR
>>421
そっか、あのおっさんも苦労してたんだなw
425:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 09:15:25 zYML/zSo
というより、知らん女の子供まで認知する豪放磊落なおっさんなんだろうな。
426:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 12:01:11 hoQ8wwKx
嫁さんも大変だなあw
427:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 12:36:53 kanpoFNu
高貴なお姫様といえば最近みたのはパンプキンシザーズの
アリス少尉
428:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 18:15:28 yRF8Gh8D
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
甜菜
429:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 00:19:49 qsbKdzPC
>>427
次姉がいい感じ
貧乏暮らしだし高貴とはちょっと違う気もするが
「貴族だから殺していいとか思ってんの?」とか平民の一揆に言っちゃうあたり
430:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 01:27:12 TgNZcuyd
我々は オッパイだ!!
431:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 10:06:11 rwFNbD91
>429
主に遠慮しないメイドもいいかんじw
432:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 13:12:26 7ur4Lztr
>>429
次女は旦那とメイドも含めていいよなw
ただ、長女の旦那に死亡フラグががが・・・
433:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 21:18:18 OlkgeuRA
めどいので2枚いっしょくたーん
URLリンク(banaga.axisz.jp)
434:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 21:35:14 rwFNbD91
…て、右、ヤってるのウィルオーウィスプかよ!!
435:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 22:34:05 BsBPyPMp
ぬ、コレは詳細plzだな。
436:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 22:34:24 tsDMYylA
URLリンク(collage1.s13.dxbeat.com)
437:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/26 10:54:47 kXG8UHgG
コラのほうかよw
438:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/26 20:33:21 ys0nmtyV
>>435
パンプキンシザーズのエロだと思われ
439:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/26 22:38:39 nuD6DiVa
あてずっぽうだがロリータチャンネル
440:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/26 23:49:54 6Nk0i9Xw
URLリンク(www.dotup.org)
441:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 09:50:09 TfoppNHg
>>440
なんか視点が庶民的で高貴な感じがしないw
442:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 09:58:14 8lgB16o5
まあ高貴さはお金で買えないものだからな
443:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 10:27:35 p9n6jeiu
>>442がいいこと言った
444:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 10:55:01 grBqhkeL
まあ、次のページで転落してるんだけどね、このお嬢様。
445:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 12:29:51 JihkMZPU
そうだな、平民にだって高貴な者はいるよな
446:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 14:16:23 LlpRanvE
>>444
何と言うフラグwww
447:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 14:57:06 vwXcqCyg
ようするに、チャマよりびんぼっちゃまの方が高貴と言うことか
448:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 18:11:13 M96Xhra0
>442
伝統は買えるけどな。主に没落貴族から。
449:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 23:34:07 /MxGoocc
貴族令嬢「…では、まず紅茶の飲み方から…」
庶民娘「いや、飲み方はいいから、美味しい紅茶の淹れ方を教えてよ」
こんな感じの価値観のずれによる遣り取りが好き
450:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 00:06:18 e/gEsJbH
堕ちるとこんな感じ
元貴族令嬢「…では、まず精液の飲み方から…」
元庶民娘「いや、飲み方はいいから、美味しい精液の入れ方を教えてよ」
451:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 07:22:21 4AhMdhu9
>>442
これ、タイトルで検索しても、分からないんだけど、誰の作品?
452:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 14:16:37 pBxN3cAt
ポコのお仕事でぐぐれ
あとログ再取得しろ
453:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 14:32:38 ReDF5lFP
分からなかった場合、タイトルだけじゃなく何か画像から読み取れる情報を
一つくらい付け加えてぐぐってみそ。例えばキャラ名だとか、姫様モノなら「お姫様」だとか。
この場合「お嬢様」を付け加えてぐぐったらあっけなく出てきたぞ・・・ここの専ロダが。
454:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 20:21:32 wBvaH0cE
タイトル.zipでも意外と拾える。大抵ここの専ロダがヒットするわけだが…
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
455:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 00:18:18 G9gVTJn2
>>454
kwsk。この手の話には弱いんだ…
456:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 00:53:59 KlKPnGdX
今まで自分の要求を拒まれた事が無い高貴な令嬢とかが
愛の告白を拒まれた瞬間の表情って堪らなく萌える
457:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 02:25:25 4+rKi7FS
僕は拒まれたことしかありません
458:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 07:44:11 WUyAo0lO
高貴ですらないんだろう
459:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 08:40:33 OiJZf5JL
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
460:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 13:37:28 ly30Mdxs
高貴な方が成り上がりを見下す目ってのは、我々が亀田を見るようなものなのかな。
461:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 17:03:48 DNm6Swrn
成り上がれないおれらは見向きもされない
462:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 22:33:48 kRDseBJ6
たとえ成りあがっても内心はともかく俺だったらぜったい理論武装した上でいやみとか
言いまくっちゃうと思うので好かれないだろうw
463:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 23:00:24 lP4yr4eT
高貴な娘にどれだけ嫌味を言いまくっても「それでも>>462様をお慕いしています」と
言われた後の>>462のデレっぷりを想像すると萌える。
464:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/30 00:19:01 tOadtLu2
こちらを力ずくで囲おうとしてくるやんごとなき身分のお嬢様から
必死で逃げ回るのを想像すると、勃起。
GTAで手配星最高状態の中逃げ続けるよりも過酷そうだが。
465:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/30 04:03:41 r6+H6Qwu
>>463
態度は変えないままでデレデレになるんかな?
逆ツンデレw
466:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/30 05:26:21 r6+H6Qwu
そして最後まで嫌味いい続けてかばったりして散ってほしい
その際も死に際までデレも見せずにいい続けてほしい
467:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/30 23:03:38 PbjxD4uT
>464
「ふぁいなるあぷろーち」とかいうゲームだかがそんな内容じゃなかったっけ?
468:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/31 11:59:36 Q305r5D2
「ふぁいなるあぷろーち」とかいうアニメだかがそんな内容じゃなかったっけ?
469:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/31 14:47:29 yrctKDGz
土方歳江副長は燦然と輝く至高の星
470:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/31 21:35:41 5pbqCveb
松井声で台無し
471:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/31 22:12:39 yJ6YyzAW
最古のツンデレはアーサー王伝説のモルガン・ル・フェイ。
デレたのはホントにさいごの最後。
472:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 12:41:41 mLAllWlZ
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)
473:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 18:11:37 iO7gwxh/
>>472
おまえは首を切断されてこい
474:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:02:24 ZEqQdUCH
やっぱアレ系か
475:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:06:23 f/c+XzJ1
でもソレ不思議と鬱にはならない作品なんだよな。
突き抜けすぎてて逆に、というか。
476:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:07:46 7OffvFVe
楽しく普通に愛読させていただきました
477:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:37:07 EkH/bWM/
新ジャンル「シンデレ」だからな
478:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 21:33:17 RjfTSDE7
>>475
どうなったら
こうなったんだ?
479:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 22:46:12 sUxTTSWE
コーナンだったらこうなった
480:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:17:22 bp1o1CsW
斬首卒業式だっけ
481:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:26:40 iO7gwxh/
URLリンク(news23vip.blog109.fc2.com)
482:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 00:37:54 K6edM1hr
>>480
ググってみたが
これはひどいってレベルじゃねーぞ!
483:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 05:25:12 yLxBOtTk
あれみたあといつも思うんだけど
死が卒業行事で喜んで死ぬように教育されてるのに
なんで大人がいるんだろうね?
首つりは苦しいらしいんでつった状態でいやがてたってことは
要するに「苦しかったり痛くないなら死は忌避すべきものでも恐怖の対象でもない」ってことなのだろうか?
で、実際現実でも進んで死ぬことを美徳とする文化はあったわけで
「人の感覚など環境によって後天的に植え付けられただけに過ぎない
ならば感情とは一体何なのか、心とは何なのか?」という
かなり哲学的な命題を描いてる作品ではないだろうか?
エロ漫画じゃなくて
484:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 06:19:39 uXQvG7wM
単に思いついたまま描きたいように描いたようにしか見えないwwww
485:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 08:55:00 Pu1F/zCI
いや、多分そう教育されようとも忌避して生きようとしたもんだけが
生き残れるんじゃないのか?
つまり、社会に組み込む人間の選別だな。
そんな教育されたくらいで、簡単に死ぬようなのはイラネって事だろw
生きようとするもんだけが残れば良い。
486:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 09:20:56 yLxBOtTk
でも子供が立派に死んだら親も喜んでるっぽいのよ
「所詮この程度の子ならいらんわ」ってことかもしれんが喜ぶかね?
いらないなら死んでも「駄目な奴だった」と無視したりするかもだが
ことさら喜ぶ必要はないキガス
487:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 09:22:41 KM+nI9R+
結局は>>484だろ
488:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:00:01 Dq+oIvfx
異常者のやることには必要以上に深入りするべきではない
お前が長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくお前を見返すのだ にーちぇ
489:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:02:18 p72ipv9Y
>>488
どうでもいいがベルセルクの「あなたが闇を覗くとき」ってそっからきてんのか
490:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:12:25 IDl7bpBH
シュバッ
,,...-:':::":~~ ,,.. .~~""''':::..,,, (゚д゚ )
━━━━━━━━━―ニーチェ曰くヽノ |
~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~ < <
491:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:27:22 VFz73l6F
そういう哲学とか背景があって描いたのかもしれないけど、
作中にそれを推測できる要素が少ないし、
思いついたままというか、ああいうシーンを書く為に用意したのがあの設定ってだけの気がする
492:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:32:23 qAsq/UbU
何を言ってもすべては>>484に帰着する
493:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 21:20:02 MbP87ZaW
>483
多分、その学校に入学を許された生徒だけ。なんて後付けならありうる。
494:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 10:50:30 GY0gXkDo
>>493
そしたら「子供を殺して喜ぶ親」ってことになるぞwww
495:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 11:58:43 e644t4MJ
人が永遠の命を手にした世界の話で、人口過多にならないように卒業式を行ってる
だったと思う
しかし何て言われても>>484が一番納得いくな
496:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 15:54:47 g1sxSchU
ということは卒業式に参加したあいつら実年齢は数百歳とかだったりするのか?
497:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 16:01:25 FrmTKNJf
まぁ正直、小学校出るくらいで子供は可愛さ半分憎さ半分くらいだろう、特に最近は
498:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 19:56:24 oBCAP2tT
首切った後でも合わせればくっつく世界とか
499:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 20:25:07 K1R1At93
>>495
その設定ほんと?
500:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:37:05 jaUkLAH8
つかもうどうでもいいだろ
501:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:40:36 GY0gXkDo
やっぱり>>472は斬首された方がいいと言うことで
502:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:42:28 rz+hqvu3
ふたばの虹グロ板で作者本人が>>484を肯定してんだよ
もういいかげんにしてくれ
虹黒の住人であることすらさらけ出した俺に免じて、以降はこの話題やめてくれ
503:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:49:59 opOt0yxr
あんたが言うなら、やめようか。
504:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:57:26 VOSMY5DI
今やってる新作アニメでお姫様がでてるよなアニメって有るのかな?
魍魎の匣、黒塚、ケメコデラックスにはいなそうだけど。
505:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 22:46:34 QdLTElyr
屍姫
506:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 22:50:10 opOt0yxr
ヒロインは元いいとこのお嬢様だったな。
507:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 22:59:44 GbHXCtRt
見てないから知らないけど
ガンダムにネタ要員の貧乏姫が出ているんじゃなかった?
あと、タイタニアも見てないけど、
原作からすると姫が2人と高貴系のメイドと伯爵夫人が出るはず
じゃあ、エロ画像は任せた>>504
508:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 23:06:31 g1sxSchU
黒執事。お嬢様だけど。
かんなぎは神様だから駄目か
509:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 23:13:55 ucbYAItG
そういや今更だけどスレタイに「お嬢様」入ってないのな
つーか角煮で「嬢」で検索しても全くスレが出てこなかったのに驚き
510:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 23:29:15 eM91p356
>>504
テイルズオブアビスに出るはず
511:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 23:33:18 GEFKTOat
魍魎には日本一の財閥の後継者が出てくるな。
ある意味お姫様。
512:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 10:22:23 BgckPMY3
史上最強の箱入り娘だな
513:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 10:23:47 AxbJFmuv
だれうまwww
514:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 14:34:17 maBfTkm8
みっしりみっしり
515:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 21:39:30 rbevSnqQ
100点
516:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 21:46:50 1NG6ty94
>>507
貧乏姫は、別に世を忍んでないのに地味オーラ全開な感じが逆に魅力。
517:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 20:08:17 gEkXDXLe
URLリンク(moepic3.dip.jp)
518:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/05 21:53:20 3fdXRjyX
ゾイドの大統領本とか初めて見たわ
519:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 08:43:02 nS1Nydcz
ten
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
520:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 09:40:07 YiotB9Zd
>>519
これ表紙が超ストライクだったから欲しかったんだけど、売り切れだった…。
大きい画像見られて嬉しい、ありがとう。
金髪童顔巨乳純白ドレスと、個人的お姫様のツボを全部押さえてある。
521:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/07 19:36:55 l0DrkTKO
>>519
ゲームに使って欲しい
522:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/08 10:06:37 JdLSvpS5
>>519
これはいいものだ。
523:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 01:13:20 HmvQ1UVj
>>519
さいっこうだ!
524:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 04:50:17 G1SsKFRm
>>519
詳細お願いします
525:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 19:27:03 h7gBXLbv
>>519
URLリンク(www.toranoana.jp)
526:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/09 22:05:08 74nzhxQh
練り案は流石だな
527:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 15:43:11 WQvGWZxC
顔が好みじゃないんで、石恵とかでじらばの中人とかの顔を張りつけてみたけど合わんかやら止めた
528:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 18:43:18 ZSCo/zMC
そういやここの住人ならやっぱりマイフェイバリットな姫って持ってる?
漏れの場合これと特定はできないが、画風としては東逸子やエドモンド・デュラックのような絵がツボ。
老には遠いが炉ほどでもないという見た目がヨイ。
でもエロとは親和性低いのよね・・・(´・ω・`)
そこはかとなく匂うような色気は感じるんだが。
529:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 20:23:09 5TDrugdb
設定的に王昭君
530:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 20:33:54 bR3i8dTk
祥瓊
531:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 20:52:07 mti/I1L2
>>530
小さい頃か、処刑されそうだった頃かで趣味が大きく変わるな
後者なら00のマリナ姫なんかが似てる気がする
532:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 21:32:10 qUcbhSXN
卓文君かな
533:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/10 22:41:34 2VsWtly3
朝霧のヒルコ陛下
534:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 05:27:03 VJ/MHOiG
血統以外に根拠のない自信による見下し、でも作中では出てこないが実は嫡流じゃなくて妾の子
高飛車、ワガママ、おバカ、自称ドS、でも実は処女だった、突撃系と2人に振り回される苦労人の部下がいる(文と顔)
中盤以降は本編と絡まない3人1組のギャグ道中、アニメだと2人とのきずなが一番大事となんか気づいた(かもしれない)、
意外と人はいい(というか頭悪い)、スタイルはいい、金髪巨大縦巻きロール、オホホ笑い、語尾がですわ系、パンツは黒
と、古典エキスを抽出して造形されたような恋姫無双の麗羽さま(袁紹)かな
王道もの好きなんで
535:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 06:14:01 zZsgK5yf
俺も好きだけど、このスレの住人の好みじゃないような気がするw
ねぎまのいいんちょとか、ぱにぽにの南条とか
似た系統のがよくいるけどこの手のキャラはお笑い度が高すぎて
いまいち陵辱向きじゃないからな
536:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 08:28:28 jZ7Wr9rZ
>>534
見て思ったんだが、それらの要素を結構含むメイビーソフトの洗濯機は高貴のうちに入るのだろうか?
537:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 13:24:47 rvOzORJi
刻命館のフィアナ姫最強
以前ここで話題になってたのを知った時は燃えた…乗り遅れたけど
主人公ぬっころしENDは神
538:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 16:15:04 b9Ef+F4n
>>531
噂のマリナ姫だが
貧乏ネタがどうこうじゃなく、彼女からは高貴さが感じられないんだけど、どうすればいいだろう…
539:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 16:52:36 HD9DYE22
こんにちわ甜菜です
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
540:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 18:16:02 8ZYdRgL3
>>538
取ってつけた間に合わせの皇女という設定だったはずだから、
高貴さが感じられないのはスタッフの意図するところだと思う
541:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 18:23:33 WI3mlT7j
政治的意図で王族が復活させられ、担ぎ出された皇女だからなぁ。
生まれついての、というわけではない。甘い言動が多いから、いいところのお嬢さんではあるんだろうけど。
542:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 18:27:37 wWrAvDIl
あさきゆめみし を読んで貴族属性がつきますた
543:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/11 23:37:09 mbhrSFXg
言動が甘いのも、文字通り偶像でしかないのも自覚してるしな<貧乏姫
それでも何とか足掻けるだけ足掻いてみようとしたら、物の見事に不幸スパイラル
ま、生き方や精神性に高貴さを見出すならまだしも
生来のオーラみたいな意味での高貴さは、望むべくもないキャラだわな
544:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 00:03:17 n2qRXK7O
シーリンがいなきゃ、とっくに消されてたなw
545:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 00:09:19 DNgxMV2O
652 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 00:00:00 ID:6uZx+knK
URLリンク(www.uploader.jp)
URLリンク(www.uploader.jp)
546:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 00:24:11 3Gkqbxjv
00はどいつもこいつも運が悪すぎる
547:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 07:21:44 wfUTkVsC
運が悪くなきゃ話が進まないもん
548:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 11:45:42 lG27sbjq
00のテーマを考えればそりゃ不幸な奴ばかりだろw
549:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 14:15:54 qVHxkf7B
そもそも00なんてどうでもいいよ
550:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 15:13:06 znyL8QxW
ゆんデザインでここの住人が望むようなキャラクタが出来るとも思えんけど
551:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 16:00:02 1/9VxUY2
テロリストを家庭教師にするなんておかしいですよ!
552:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 20:05:30 Y+dxCwDm
>>534
恋姫キャラなら俺は麗羽より月(董卓)のほうがいい
ルックス的にも立場的にも一応その勢力の主君だから
↓俺の嫁
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
↓俺の嫁の君主時代(奥)とその幼馴染軍師(手前)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
↓敗退して投降後いろいろ肩の力とか抜けて楽になったような俺の嫁(上左、下右)と軍師
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
553:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 20:07:45 mC8F2mTd
おでこ広すぎて怖い
554:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 20:14:27 80KfHDHR
恋姫なら曹操いったく
555:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/12 20:23:02 HLhBYn9O
董卓だとノコギリ振り回してボディプレスする方しか出てこないな
556:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 01:53:30 1eOFIXzD
最近じゃザクとジュアッグの掛け合わせもされたな
557:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 04:58:38 eyPDUuAZ
ジュダック
558:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 06:03:38 YYwapxxp
恋姫ってここで今知ったけどキャラ造形凄いな・・・
董卓と袁紹みるとひょっとして誰一人として面影を残していないのか?
俺の兀突骨大王さまも出てるんだろうか?女人化して
559:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 08:07:18 u66xf+/A
面影って、何に対する面影なんだい?
あの時代の肖像なんてほとんど残ってないじゃない~
560:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 09:27:53 TpitUFGz
武将としてのイメージって事だろ。
561:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 10:13:23 K1Gj5rQ6
完全に外してギャップ萌えを狙っているところもあれば、元イメージをアレンジしているところもある。
まあ全員美女・美少女という自転で、99%は元のイメージなんて無いけど。
562:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 11:05:43 uK+6XL/N
横山光輝の絵に似せれば三国志の面影が感じられる、かも知れない
563:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 11:18:25 TpitUFGz
横山三国志だと、武将はドカベンかヒゲの生えたドカベンばっかりだからなぁ。
564:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 11:50:30 ykkLS8ya
いや、横山テイストで女人化させるってことだろう
Gロボの青面獣みたいに
565:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 14:08:34 sFrrnOWO
>>558
あのアリの巣みたいな穴ん中で暮らしてて出てきたとたん孔明に燃やされるような
成長性E(超ニガテ)のキャラなら出番ないよ。
>面影
㌧が片目だとか孫家の目の色とか関羽の(下の)ヒゲが立派だとか、微妙に。
566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 22:03:11 bBCDCNck
昔、エルフってゲームに恋姫というのがあってな…(ry
567:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 22:11:28 ucY4BzyA
ああ、あの画期的な縦書きウィンドウシステムを導入したあれか
568:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/13 23:34:03 CM67QafT
横山は女人化させても顔に差がない(ry
569:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 15:39:42 u9mxv3sz
次
URLリンク(www9.uploader.jp)
570:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 15:47:57 JSmoQGyn
ここもスレスト
571:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 15:53:39 ENj2FTZY
そのための避難所
572:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 18:51:26 0tHk5wKq
上げ報告しなければ問題ない
573:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/14 21:16:08 u9mxv3sz
いつのまにか増えていて初期化でごっそり消失
まさに栄枯衰退、諸行無常の響きあり
574:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 00:50:33 vSOuGsbm
まあ世の中えてしてそんなもん
気にしちゃいけねえ、どうせまたどこかから流れてくるさ
575:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 12:35:38 8t5srRCk
双子姫
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
576:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/15 12:49:17 bLOVMG/z
どんだけ金持ちなんだよw
ガヤルドなんてド中古でも軽く1000万超えるぞ
さすが高貴・・・
577:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 07:25:33 sCMEb/gi
こういうのtって普段も乗ってるの?
イベントとかでしか見たことがないんだが
公道普段は知る用の車とイベント行く用の車二台持ってるんだったら
オタってグルメの人や貴族層並にみんな金持ちだよな
578:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 08:07:47 vjO6pvRK
>>577
特に金持ちな訳ではなく、服とか交際費に使うお金が普通の人より少なくて
それで浮いたお金が趣味にまわる、ということらしい・・。
579:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 08:14:54 A48d1wCz
オタがみんな金持ちなわけないじゃない
金持ちの中にはオタも居るってだけの話
580:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 13:23:56 g7JVcitF
普通の人って服飾費や交際費に1000万使ってるの?
581:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 15:54:51 QPXAzbFk
服なんて年に4~5マンぐらいしか使わないや
582:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 18:04:03 gR0L2W6a
おま、そんなに使ってるのか…!
583:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 18:08:14 TizyZIn8
どうでもいいけど、ガンダムの貧乏姫は国がなくなって単なる貧乏になりました。
584:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 18:09:58 NBpFAmmN
このスレは元・王女は該当しないの?
585:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/16 18:22:50 YHbxYO5a
雰囲気が高貴ならいいとかこの前そんな流れになってなかったっけ
586:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 01:05:16 ozY+c+Xw
00元姫様は、雰囲気は姫様時代から貧乏人ですが
587:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 01:46:34 ZSRjD/hE
一時期服だの靴だの買いまくって50万くらい借金が出来た!
全部フィギュア用だったけど
588:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 09:50:20 umya2/XN
変人窟の中の人乙
589:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 17:07:53 R1jPpBfI
お嬢様らしい
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
590:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 17:40:30 8lifg36m
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
591:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 18:11:03 F/88otpd
>>590
これ何だったかなぁ、古いエロゲだったよね
592:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/17 19:52:20 7FK+C2wB
小山電脳技研だろ。
多分NAMCO系集めたやつのどれかに入ってたと思うが。
593:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 11:14:18 gnJQwc0N
>>589
詳細聞いていい?
594:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 11:36:08 uU/rQ/DF
>>593
Pixivのmicheって人。タイトルもズバリ「お嬢」
595:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 11:54:32 BjOPrRJO
>>590
フェリオスのエロパロ?
596:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 12:56:52 Bq5ImExW
>>590
良いね
597:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 21:57:55 8jXHre6a
今更だけど>>454の詳細希望。
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
598:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 22:47:26 NNnLojmY
>>597
これ回想シーンで数Pしかない上、本編が糞つまらんやつだな、確か
599:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 23:32:25 RmWU8ugB
ベルセルクのファルネーゼとセルピコも同じ様なやりとりの場面があったな
あっちは腹違いの兄妹だったが
600:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/18 23:53:44 F7fjgKYp
>>597
Under the Rose 船戸明里
ヴィクトリア朝時代を舞台にした貴族の邸宅での愛憎劇。成年向けじゃなくて一般コミック。
そのシーンは一家の奥さんの嫁入りエピソード。
作品はお嬢様よりお坊ちゃまのほうが多く登場するのでこのスレ向きではない。
牧師の家に生まれた敬虔で有能で知性あふれる女家庭教師が、
サディストで知能のとびきり高い貴族のガキに精神的に追い詰められ体を弄ばれる
…とかいうシチュが好きならオススメだが。
601:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 00:14:59 hhSIiNPO
>>600
詳しい解説ありがとう。
そうか、お嬢様メインじゃないのか…。
602:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 11:53:42 Tp/x0CLH
>>600
そのようなシチュ…
嫌いではありません。
603:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 15:24:10 6ejFVqyB
捕虜は支給品スレにて話題となった脳内お嬢様
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
604:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 15:59:28 NNnga6Sh
妄想と現実の幸福な結実!
605:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 16:23:09 B2L4Q4gV
>>603
変態の鑑だな
606:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 17:10:26 VKJ96pHR
でもたぶん神様って奴もこんな感じでってのはあるよ
天に恥じないようにみたいなの
607:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 17:33:15 zCXtoRvl
俺も大作先生に恥じないように献金と布教と選挙活動に力をいれよう
608:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 18:23:51 U8xdbUJv
そうかそうか
609:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 18:29:58 v4YIUhwG
>>603
イイ話なのかもしれんが、どう見てもセリフが
本当にお嬢様を輪姦しろっていう暗喩で言ってるように見えて
仕方ないんだがw
610:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 18:45:02 GtcvBE1A
>609
たぶんとなりの戦友から「リアルに手を出す奴はロリコンじゃねぇ! 最低の変態だ!」と力の限り殴られるな
ああ可哀想に、みんな現実と妄想の境界があやふやになっていたんだね……リアルには無害な方向で
611:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 20:04:38 D9Mys9Or
この続きが気になるんだが、見たいような見たくないような。
612:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 20:29:09 sfOr2aXf
URLリンク(gunji.blog.shinobi.jp)
たぶん、この話が元ネタだろう。
613:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 20:30:41 j3h4keKt
>>611
エロ一切なしのハッピーエンドにて候
614:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 20:44:44 Q4ruL/mB
>>608はもっと評価されてもよろしくってよ
615:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 20:49:08 VKJ96pHR
>>613
エロ要素ない同人誌って俺以外に買う人いるのか?
エロなしのパロやコメディやいい話系なんかメインに大手じゃなくてふらふら島巡るとかの
俺の嗜好をさらすと同人誌好きを自認する多くの連中から
人格否定並にボロクソに叩かれるんだけどさ
だから学生時代もオタ仲間からもハブられた俺は常に一人だったぐらいだぜw
616:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 20:51:10 8BAPHtbd
アンソロとかで気に入った作者(ハルトモとか
の同人はエロなしでも買ったりする
617:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 21:07:48 MJKfmTlR
>>615
俺以外に買うのかってアンタねえ…
もともと人格否定されるだけの下地があったんじゃないの?
618:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 21:39:19 B2L4Q4gV
なんとなーくハブられてるのかわかる肝
619:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 21:43:54 bLXr2e37
非エロは結構買うけどな
まぁ代表的なのは東方だがスレチだからこの話題はやめよう
620:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 21:49:48 IPeQy8rK
>612
>だが、厳しい捕虜生活の中で、他の捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、
>そのグループは全員が正気を保って生き延び、戦後に揃って故国の土を踏んだという。
>正気を保って
…え?
621:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 21:54:05 bViHas+6
senkaスレと全く同じ反応をするんじゃないw
622:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/19 22:09:53 OOXmbo4S
そもそもエロ同人など買ったことないのぅ。
623:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/20 16:36:33 Xsswkv1U
絵師かキャラで買うから中身がエロか否かの判断なんてしてない
624:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/20 16:49:21 muAXgrw2
エロは性欲のおかず。
非エロは心のおかず。
625:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/20 17:16:18 8x4vs1dO
>>620
紳士になって帰って来たんだよ!
626:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/20 18:33:34 l12s/grG
HENTAIという名の紳士ですね、わかりますw
でもアウシュビッツで生き延びた人とかも、嫁との楽しかった思い出を
脳内で再生していることで正気を保てたとか言ってた気がするな
こっちはリアル嫁だけど、すでに殺されてると知っていたから
空想上にしか存在してないって意味では同じだよな
627:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/20 22:39:40 y7aVWx1t
HYUNDAI
628:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/20 23:40:49 RK3v9hYN
俺はこの手の戦場におけるちょっとイイ話って好きなんだけど
買おうと思ったらもう売り切れかyp!
629:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 00:42:07 LaFDZ3QE
>>626
黒田官兵衛さんなんて
幽閉中に窓枠から伸びてくる花と会話して「俺以外も生きてる奴がここにいる」って正気保ったらしいぜ
座らないと頭が使える上に横臥もできない狭さの小窓からしか日が当たらない
常に濡れてる土間の土牢独房内で1年以上。
落城数日前に栗山さんが救出
おかげで足の関節やられて生涯歩行が上手くいかなくなった
頭も虫が湧いて(風呂ないし)髪が生えなくなった
信長が余りの姿に「お前しばらく休みやるからゆっくり湯治してこい」って言ったレベル
(裏ひったと思って処刑した息子のことで後悔したが実は竹中さんが助けてたので問題なかった)
まぁ本当に追い詰められると脳内彼女でも植物と会話でも十分正気を保つのに有効ってことですよ
630:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 01:41:28 pVM0zMvy
>>629
池宮彰一郎さん、あの世から乙です
たまには司馬作品(小説)ではなく原典(史料)からお願いします
あとスレチ
631:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 01:43:00 GpgxL4IQ
司馬の作品に登場する女はビッチばっかだよな
お姫様とかお嬢もビッチ系
632:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 01:47:19 hJzFqBJM
一見淑女でビッチなのも萌えるんだけどな
633:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 07:24:56 b2bVknjK
ド淫乱なお嬢様とか、かなり興奮する。
もちろん、本当に貞淑なのも大好きだ。
634:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 12:55:29 3VZpu04c
そういや「昼は淑女で夜は娼婦」なんて言葉があったな
635:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 13:59:50 P/k9Rpxb
>634
それって遊びの相手にはいいけど、本気の相手としちゃぁ物凄い詐欺だよな
636:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 14:02:38 ul8IMaWu
あーる時は正義の淑女
あーる時は淫らな娼婦
いいも悪いもリモコンバイブ
637:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 14:08:05 5OHOi5kk
>>629
妹の旦那の頭蓋骨で酒飲んじゃう信長さんがそんな事を言うほどヤバかったのかw
638:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 14:09:39 JRw4OpbP
なんというパラノイア
639:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 14:35:34 4e/f22gH
マシン帝国がどうしたって?
640:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 15:53:47 NjzfdxBb
>>636
田中一郎くんがどうしたのかと思ったじゃないですか
641:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 15:57:42 ul8IMaWu
>>640
コラコラ、首を回すな。
そういえばあの女生徒会長も高貴といえば高貴かな?
642:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 16:00:06 WobcdYYy
全然高貴じゃないと思う
643:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 16:01:40 V9Sg/bFP
高貴というより、高慢かと・・・
644:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 17:03:58 NjzfdxBb
「西園寺家は名家なのよ!!?」とか言ってませんでしたっけ
645:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 17:53:33 GJQ/D7PB
>>644
妹は?
646:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 18:22:47 LaFDZ3QE
【西園寺】
藤原北家閑院流。五摂家につぐ家格の七清華。極官は太政大臣(ただし江戸以降は左大臣)
分家に今出川(菊亭)などがある。公達とは本来清華以上の指定を指す。
また鎌倉以来の荘園であった伊予宇和地方をおさめた伊予西園寺氏がある。
藤原通季(1090~1128)を祖とする。早くから武家政権と強く結びつき関東申次を務める
金閣寺はもともと西園寺家の土地だった。江戸時代の家録は597石。家業は琵琶。
明治に華族令で清華は侯爵となるが西園寺公望(この人自身は徳大寺家の出身)により
公爵(20家しかいない)となる
647:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 18:23:28 LaFDZ3QE
最後のほうに出てきた従兄弟の苗字の
【近衛】
藤原北家近衛流嫡流。九条との争いはあるが五摂家筆頭と言ってもいい(結論は出ていない)
極官は摂政・関白。藤原長者。分家に鷹司家。
藤原基実(1143~1166)が祖。江戸時代の石高は約3000石(領内に灘があるのでお酒に不自由はしなかった)
明治の華族令で公爵となる。江戸期に前久の孫が皇族からの養子(ただし母方は前久の娘)だが
それ以外は基本的に道長以前より実系で継承してきた稀有な家
それも昭和31年近衛文隆(先に自決した文麿の子)が抑留されていた
イヴァノヴォ収容所内で死去(公式発表は脳溢血。ブルジョアぎらいのソ連による暗殺説は未だ残っている)
子がいなかったためソ連のせいで断絶した(庶子はいた)
現当主は細川家よりの養子(一応母方は文麿の血がながれている)
まぁ両方日本有数の名家だしこれの系譜のつながりなら十分高貴じゃね?
648:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 18:29:54 GpgxL4IQ
公家ってのが未だにどういう存在かよくわからないんだけど、誰か教えて。
ようするに中央政治をしていたのが公家で、地方政治と軍事行動をしてたのが武家なの?
649:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 18:57:45 n4TatjR9
>>648
西洋に例えると公家が貴族、武家が騎士に当たるものだったはず
650:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 19:02:32 V9Sg/bFP
まぁ、なんとなく・・・
四角い畳を丸く掃く感じの回答。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
651:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 19:03:48 b2bVknjK
>>635
マジレスすると、表裏あるビッチのことを言ってんじゃなくて、理想の女を表す言葉だよ。
昼は貞淑なのは言うまでもないが、夜は娼婦ってのはマグロ女よりもいろいろエロエロな方が楽しめるだろ?
>>648
元々武家は公家の手下で武力担当だったんだけど、武家の勢力が増していって政治の実権を武家が握るようになった。
652:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 20:11:44 GpgxL4IQ
>>649-651
クストン
なんで公家や天皇みたいな武力を持たない存在が生き残ったのかも、なんとなくわかった。
653:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 21:08:20 vHMLyS2p
URLリンク(gjob.sakura.ne.jp)
姫とボイン
654:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 21:11:39 raF4dm9e
シビリアンコントロールですね、わかります
655:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 21:16:07 9EK3MaAS
伊集院も由緒ある名前なのかねぇ
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
URLリンク(volac.net)
URLリンク(volac.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
656:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 21:54:38 Ul9fsPx/
伊集院と言われると伊集院隼人しか思い浮かばない
657:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 21:55:49 NuU65Ax4
海坊主さんですか。
はいからさんが通るでも伊集院伯爵家って出てきたな。
でも公家系の華族は大抵が貧乏だったり…
658:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 21:57:18 PXr4WQvk
伊集院は九州の名門だが、島津に潰された。
659:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 22:24:25 NjzfdxBb
>>656
静 とか
光 とか
660:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 22:58:44 LaFDZ3QE
【伊集院】
薩摩島津氏2代当主忠時の7男の子俊忠を祖とする
俊忠が薩摩日置郡伊集院の地頭になったので伊集院を称した
支流がものすごく多く(5代忠国だけでも子供47人)家老となったものもいるが
多くは下層武士下手すると足軽あたりまで落ちた
忠国は島津宗家と対立し南朝につき肝付(スネオのご先祖)や禰寝らとともに島津と争う
その後島津に敗れ本家筋は肥後へ逃走没落
当主の弟だった倍久は島津忠良にしたがい地位を回復しこちらが本家となる
13代忠棟は島津義久の筆頭家老となり秀吉にも気に入られ権力をふるうが
それにムカついた島津忠恒により誅殺。それを知った忠棟の子忠真は反乱をおこすが
後に一族郎党すべて皆殺しにされて滅亡した
肥後に逃げた家がその後帰還し島津家中に名跡は残ったが
血統は島津本家からの養子に乗っ取られた
正直地方政権の家老レベルで一般人からならともかく
本当の意味で高貴かは微妙なレベルです。なんか名前の雰囲気に負けてるというか
661:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 23:01:44 WBOf7ge4
URLリンク(www.alicesoft.com)
662:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 23:04:51 LaFDZ3QE
>>657
そういうわけなんで公家っぽい響きだけど地方武士で
いっちゃわるいですが(公家から見たら)田舎ものです
伯爵の家もいません(子爵や男爵はいる「月月火水木金金」の人とか)
そのまさにはいからさんでつかわれたイメージと
一見すると京都の地名にありそうな苗字のおかげで名家と誤解されてるようで
まぁオタ層でははいからさんよりときメモのほうかな?
663:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 23:12:42 NuU65Ax4
ときメモはやったこと無いな…
オタ的にはやっぱオーバーフロー作品じゃね?
華族と聞いて真っ先に思い浮かぶのは松枝侯爵家とか綾倉伯爵家とかか。
これは何かモデルがあって作ったのかな。後者なんて羽林家にされてるけど。
664:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 23:24:49 k/11VRey
はいからさん懐かしい
665:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/21 23:37:50 NjzfdxBb
ちんくしゃ娘
666:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 00:00:26 iyqsB+Bk
>>659
静のほうは糞チョンだろw
667:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 00:39:21 Tw1H99qk
そんなことはどーでもいい
668:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 06:41:17 ya30fl5i
はいからさんを連載当時に読んでいた俺に謝れ
669:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 07:59:02 359Z/nkT
牢名主は高貴?
670:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 11:48:04 ASkxzdcX
ときメモ懐かしいな~、あの伊集院は嫌がらせの電話しまくったら
毎日寝てばかりでパラメータ全滅、容姿も0で多数の女子から
嫌われまくってて進学就職失敗して進路はフリーターでも
好きになってくれるところが最高ですw
671:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 13:55:39 NhPJtARE
URLリンク(up2.viploader.net)
672:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 14:20:40 359Z/nkT
不動産屋の娘だっけ
673:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 14:31:52 CsURZ2TW
花澤さんは性格が良い
674:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 15:19:20 xYz6gjoo
>>673
へこたれそうな時でも背中を一発ぶっ叩いた後、ガハハと笑って元気をくれる。
そんな感じの良い嫁になると思う。
男に尽くすし、丈夫な子供を産みそうだし、家は金持ちだしで良いことづくめなんだけどなぁ。
675:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 15:36:52 JjSieSsc
顔 が 悪 い
676:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 15:54:26 SvjUmfXp
サザエさんで顔の良い人を探す方が…
677:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 17:21:00 uNyy+54m
>>663
>ときメモはやったこと無いな…
>オタ的にはやっぱオーバーフロー作品じゃね?
なんという時代の流れ…
678:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 18:05:22 8dmFR7t1
でも後半2行に出てくる例は三島由紀夫だが・・・・
679:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 18:54:28 SvjUmfXp
オタ=ときメモ、そういう風に言われてる時代もありました…
680:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 19:36:41 fSvJk/wa
ときめもではじめてギャルゲーを知ったな
681:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 20:11:49 at5msfpS
>679
国分太一発言か
682:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 20:54:58 6mr5IKK2
>>676
あの世界的美人はタイコさんらしい
683:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 21:20:32 4temt7gl
>>678
すまん、個人的に大好きなんだ三島作品。
聡子は間違いなく高貴な女性じゃないですか。
しかも清顕は普段の頃はつれない態度をとりつつ、宮家の一員になった(つまりより
高貴になった)途端自分から向かっていくという高貴好きっぷり。
684:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 21:48:53 359Z/nkT
つかオーバーフローってオタの必修か?
当時のときメモはそれだけのパワーがあったけど
685:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 21:55:33 WSZ709iE
某殺害事件とその後のアニメ最終話の放送自粛で話題になっただけだろ
686:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/22 22:22:50 8dmFR7t1
>>683
三回目の転生で主人公(男)もお姫様に生まれ変わってるしね
しかもその大元の松枝の親友が彼女に惚れる・・・
これはホモなのか?いやどうなんだ?生まれ変わってるんだから別人?
しかしこの場合は・・・わからん
三島さん男色ディーノだし・・・
687:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 00:58:44 q/ElrxMU
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| >>685
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V へぇ~
< : _: : : / 〈 ノ |/ レ ヽ }|:./ヽ: : | そんな事があったのか~
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' ((
\_! ' ! ( ( ヽ) ホワ~ッ
ヽ 'ー―-- / ヽノζ
___,r| \ / | ̄ ̄ ̄|(^)
/:/::::| \ ヽ _ , ィ ´ | ''..,,''::;;⊂ニヽ
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
688:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 01:37:26 vCQw3fYD
>>637
元々信長さんはカ○ワの乞食の境遇聞いて涙ぐんで
京で貰って来たばかりの反物を恵んでしまうほど優しい人だよ
689:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 02:50:37 yDwck9oj
まぁ、信長があそこまで冷徹に振舞ったのは支配を強固に進める為だって説はあるわな。
当時は寺の勢力が強くて、民衆を虐げていた。ってのをみかねたとか説もあるらしいし>寺を弾圧
それでも、京料理の料理人を『なんだ!この薄い料理は!こんな料理人は切り捨ててしまえ!』
とか言ったこともあったようだけど。(再度、味の濃い料理を作って許してもらいました。)
690:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 03:24:11 PABLm5BW
>>685
NiceBoatの印象が強いが、アニメの泥沼物としてはそこそこデキがいい。
691:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 10:43:04 5hdMA134
冷徹というよりも実力主義のイメージしかないけどな
実際料理人つうのは料理がうまくないと商売できないだろうし
692:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 10:48:28 8q2DfPa5
「薄味なのは上品な料理だからなのに、それ濃い味にしろとはやっぱ尾張の田舎モンはダメだな」と陰で舌出してたらしいがね
その料理人
693:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 10:49:20 WNx/5s7/
その後、料理人が
「信長は田舎モンだからそれにふさわしい味付けにして出してやったら、納得してたわ」
って後に語ってたみたいな事を読んだことあるような気がする
694:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 10:50:47 ZU538OOI
「大して美味くもないものだし、余所者に食わせてしまえ」
これが京料理の始まりという説もあるらしいねぇ。
695:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 10:51:47 dgp95v2+
京都で濃いの食べたきゃラーメン食えばいいのにw
696:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 10:54:08 WNx/5s7/
たしかに天下一品はこてこてだなw
戦国時代にラーメンあったのか?w
697:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 10:55:02 FlmXiz5p
出てこない
お
茶
漬
け
698:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 11:11:29 0xcj451p
>>692
それが耳に入った信長は「客にあった料理も出さないとは、どうしようもねぇな」と言ったとかなんとか。
699:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 12:19:18 ToNViIjR
でも薄味とか薄い色とかをありがたがるってのは、つまり「俺たちはこんな微細な違いも
理解出来るんだぜ?」っていう高貴の誇りだよな。
ただあんまり塩っ辛いものばっかり食ってると病気になるから気をつけないと。
700:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/23 16:20:13 m8YTr38+
>>699
落語で、通ぶった男がいて、物心ついたときから蕎麦を食べるときは
つゆをちょっとしたつけずに食べてたんだが、そいつが今わの際に
「一度、つゆだくで食べたかった」といって死んだ話を思い出すな。
・・・つゆだく経験してないと、つゆをちょっとしかつけないときのうまみがわかならいとお(ry
はさておき、戦国時代ってたしか塩の摂取量が現代の倍以上とかいう
話をきいたことがあるんだが