08/09/09 09:30:07 Y8VvLJ0K●
ここは、
庶民よりも、お姫様の方が、
一般兵よりも、艦長の方が、
OLよりも、女社長の方が、
教師よりも、校長先生の方が、3倍はハァハァできる人の集うスレです。
皆で普段手の届かない高貴な女性を陵辱してハァハァしましょう。
前スレ
【高貴な女性】王女、姫、艦長、社長、校長… 第三章
スレリンク(ascii2d板)
2:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/09 09:30:43 Y8VvLJ0K
■高貴なロダ 共通語 kouki
1 シンビジウム
URLリンク(www9.uploader.jp)
2 アレキサンドライト
URLリンク(www9.uploader.jp)
3 貴賓室
URLリンク(www9.uploader.jp)
4 虹色迎賓館
URLリンク(www9.uploader.jp)
5 高貴 五番保管庫
URLリンク(www6.uploader.jp)
6 高貴 六番保管庫
URLリンク(www4.uploader.jp)
7 高貴 七番保管庫
URLリンク(www6.uploader.jp)
3:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/09 09:30:55 Y8VvLJ0K
8 高貴 八番保管庫
URLリンク(www8.uploader.jp)
9 高貴 九番保管庫
URLリンク(www5.uploader.jp)
10 高貴 十番保管庫
URLリンク(www5.uploader.jp)
11 高貴 十一番保管庫
URLリンク(www3.uploader.jp)
12 高貴 十二番保管庫
URLリンク(www9.uploader.jp)
13 高貴 十三番保管庫
URLリンク(www9.uploader.jp)
14 高貴 十四番保管庫
URLリンク(www11.uploader.jp)
15 高貴 十五番保管庫
URLリンク(www3.uploader.jp)
4:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/09 09:32:22 thlGQhfh
乙です
5:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/09 09:49:17 Aa8tZdQ4
乙でござる
6:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/09 17:08:56 OaSvWEtn
乙でありんす
7:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/09 17:33:05 c/3Kkkvk
乙でございますの
8:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 00:01:03 TgIa/CrH
乙に候
9:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 01:41:44 DJ4hU9Z+
乙してつかわす
10:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 03:06:49 64TcRHv3
まぁ乙
せいぜい乙
11:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 11:13:10 K3sJsAhO
地獄太夫ってのがいてな。
12:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 14:00:44 DJ4hU9Z+
>>10
「高貴な上から目線」と
「ただ偉そうに言う」のとは違うぞw
13:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 14:15:07 6YTUxVr+
高慢と高貴はなぁ…
14:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 14:34:05 twCUK/KG
偉い人の反対は偉そうな人
15:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 17:21:49 w/vz90S3
関連スレ
秋篠宮眞子内親王、佳子内親王を二次元化します2
スレリンク(ascii2d板)
16:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 21:20:05 1OWnLR47
関連スレだったのかwwww
17:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/10 21:59:07 NxcSvrB1
この国で最も高貴であろう血筋に連なる人だし
つーか、ぶっちゃけ姫だし
18:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 01:48:32 dFQsS8Bp
まあ高貴さと無力さの絶妙なブレンドだけで生き延びてきた千年王家だからな。
19:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 02:01:38 nB4CFsKV
無力だが今まで残ってきたのは
ある種不思議な高貴さと魅力があったからこそだわな
20:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 02:03:46 QeU9fb2B
権力(暴力)を持った権威(高貴さ)は危険だが、
無力な権威はあっても無くても良い、いやむしろあったほうが萌えるだろ!
って事ですね。
21:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 07:08:45 maXe49Mp
武力はなかったけど、神事等はものすごくきっちりやっていて、
それが絶対的力の源泉だったから無力ということではないよ。
それをないがしろにされると震災や大嵐という祟りが起こるって感じで、
祈祷が武力と等価か、より上位の実態的影響力を持つと信じられてきたんだから。
そういう祟りを恐れる意識が皇室を存続させ(絶対に居てもらわないと困ると)、絶対者として祀りあげ畏れてきた。
その恐れと畏れは半端ではなく、京が荒れた時も賊が御所には指一本触れなかったとか(まあ真偽不明だけど)
あと、武力を持たなかったのも宗教的に穢れない為で、別に軟派とか腑抜けとかが理由じゃないんだし。
より確固たる力を持っていることを示すために武力は持た(て)なかった、と。
・・・やはり、ここまで徹底されるとシチュ的に燃(萌)えるものがありますなw
モチーフとして用いてアレンジするには素晴らしすぎる。
22:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 07:28:47 PjB1zBjo
日本ほど徹底的?に権威と権力が分かれてるのは
世界的・歴史的に見ても珍しいとかどっかで聞いた
23:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 20:54:27 zt0zhlck
姿勢の良い人を見ると興奮してしまう
24:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 21:51:33 lhohXmaT
タ○タ○の臭いを嗅ぐと興奮する!!
25:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 21:55:05 2EEoXXPg
炊きたて?
26:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 21:57:46 xyVEs/rj
サムスピのキャラ?
27:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 22:22:55 HVHsoAYo
タイタン?
28:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/11 23:09:32 dFQsS8Bp
パンダの名前?
どこまで変態なんだ
29:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 00:05:24 6z+fRSGi
URLリンク(www3.axfc.net)
[大橋薫] HIMEGOTO
30:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 00:24:23 IVjt5jzs
>29
…はて?気のせいか?知らない名前の作家なのに漏れのダメ鑑定眼が脳内から何かささやき
続けてくる…??
31:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 00:40:43 KJbhRQWv
楠といいたいのか?
この人は楠の姉だ
普通にプロの漫画家だぞ
32:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 00:56:39 NjxV4MRn
ナルトの作者と666の作者みたいなものか
33:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 05:53:00 gzMytSDN
確か、双子の姉妹だよな?
楠さんとこは・・・
34:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 06:15:59 dNSiR/QF
写真集出してたよね、画集じゃなくて
35:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 09:22:37 XcUGY3Bn
東鉄神 いけませんお嬢様の4話
ヤスイリオスケ ショッキングピンクの3話以降
誰かUPしてください
36:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 11:07:04 MRfoGlcR
東鉄神 いけませんお嬢様 でググったらここの線路が出てきてワロタw
37:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 13:23:34 L54UQRlg
最近絵が貼られて無いような気がする。
URLリンク(diary.fc2.com)
38:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 14:08:06 CZBrj0UT
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
対日本人大暴れ第三皇女ルリルリ
39:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 21:27:06 UQSzfbWT
転載
URLリンク(up2.pandoravote.net)
40:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 21:46:00 3R2GWNMN
これって続編もあったよね。
41:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 21:55:06 SvHec9OL
小梅けいとじゃないよね?
42:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 21:59:13 KgnbXWCk
どこにktenの要素があるんだ
43:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/14 22:17:59 sxs3DNhn
URLリンク(tubox.skr.jp)
44:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/15 01:12:42 raPNEyRj
>>37
GJ!
和装姿の高貴な女性も素敵ですね。
45:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/15 14:40:46 tuG5oYS0
>>41
ぼっしぃだな
46:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/16 00:11:02 bx59Gnbl
今度は11番と15番保管庫が初期化されるらしい
47:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/16 00:44:19 Kq8cuOv/
>>39
゚+.(・∀・)゚+.゚カワイイ!
48:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/16 16:54:49 h6HoIZm5
財宝がどんどん消えてゆく悲しさ
49:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/16 18:58:52 LrapxSVM
a
50:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/16 23:23:16 0+UyhH0K
>>40
URLリンク(up2.pandoravote.net)
これか
51:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/17 00:59:34 GKWCP71W
>>2
12と13が死んでるんだけど・・・
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
52:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/17 07:37:19 ssPLvwph
>>51
www9はデータが飽和したから佐波川が初期化した
53:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/17 16:28:21 OBX7qhGV
>>39
>>50
線路にある?
54:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/17 18:08:53 B6hqd7HU
39は生存、50は初期化の波にさらわれ消失
55:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/17 18:11:31 OBX7qhGV
>>54
トン
56:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/17 23:39:13 YLH/Eac/
高貴な少女たちがろだと共に消えていく…
権力の栄枯盛衰は激しいとはいえ、哀れをもよおすものだ。
57:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/17 23:44:31 D0vESasV
データは消えても思い出は君たちの心の中に残っているじゃないか
58:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/18 02:52:40 fkfwJH5c
消え行く王妃のあえぎ声、諸行無常の響きあり
59:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/18 05:54:20 Kj6wiIL5
沙羅(姫)双樹(姫)の花の色、盛者必衰の理をあらわす
60:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/18 21:18:41 1EONl6OH
平家物語か。古い歌といえばこれを思い出した。明治時代の文部省歌「おおえやま」だ。
①番
昔 丹波の 大江山、
鬼ども多く こもり居て、
みやこに出ては 人を食ひ、
金や宝を 盗みゆく。(わかき姫をば 盗みゆく)
~~~
④番
大江の山に 来てみれば、
酒呑童子が かしらにて、
青鬼 赤鬼 あつまって、(のがるる姫をば ひっとらえ)
舞えようたえの 大騒ぎ。
()の中の歌詞がもともとの正しい句だったのに、なぜか大正時代に改訂されちゃったんですゥゥゥ
何でだよ! …ま、早熟な生徒がこのスレ的な発想することを危惧したんだろうけど。
61:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/18 23:55:36 Wv0MPsRe
沙羅(姫)をザラキと呼んでしまった
62:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/18 23:58:17 zqszBA7V
ゴキブリ(暴漢でも可)とか退治するのに優美な笑顔でザラキを唱える姫を想像した。
63:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/19 00:02:38 RF/Wb0QG
どっかのネタサイトにそんな僧侶ならいたな。
64:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/22 04:10:23 tR30b9X7
斬羅記だが斬羅鬼ってエロゲがあった気がする。
姫はいたようないなかったようなやっぱりいたような
65:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/22 15:32:48 dvHc6hij
暴れん坊少納言には中宮とか出てくるぜ?
常におっぱい丸出しの和泉式部とかの女房も一応貴族のお嬢さんだ
紫式部が夜盗に捕まって「貴族は俺たちと違う生き物だから首はねても死なないっていうぜ?」とか
刀押し付けられて泣きそうになる漫画
66:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/24 22:19:24 dZzVrMWQ
読んできたよー
普通に面白かったわ。和服萌えになりそう。
狩衣だがな!
67:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/24 22:55:13 Eal5No3w
というか>>65はまたずいぶんと偏った作品の紹介の仕方だなw
68:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/24 22:56:54 Eal5No3w
「作品の」の「の」はいらなかった
69:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/24 23:05:58 fLu2juY9
暴れん坊少納言、単行本でたのか?
買いに行かんと・・・
70:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/25 00:25:06 BKLReq6E
3巻が先月出たよ
1話から通しで見ると宰相の君が可愛くてたまらん
71:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/25 20:03:51 hVQhYwIe
おまいら的にどうよ?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
72:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/25 20:39:19 OUJmAfWJ
スタパの英雄に見えました
73:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/25 20:48:17 4nzC7P1/
その映画のもっとも史実と異なっている部分(鎧を着ていない)を
さらに強調するとそうなるのかな
74:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/27 17:58:10 b3VU+I7N
え、鎧着てないの?
75:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/27 20:23:22 dSSUDp3Z
スパルタの重装歩兵なら、兜かぶって上半身は胸甲つけてるはずだな。
……下半身は臑当てとサンダル以外は全裸だが。
76:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/27 21:38:22 YnT3OjWc
で、やられシーンはあるのかね?
77:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/27 21:39:42 kqlZZVaA
昔の兵士って(古代ペルシアあたり)なんで上半身は装甲つけてるのに
下半身全裸なんだろねちんこ丸だしで戦死することになるのだが
マジ疑問そんなん嫌だろうに
戦死しなくても怪我しそうだし
(昔の絵みると大体そんな感じ)
さすがにこれは放送禁止んなるから萌化とか女体化できないよな
ビキニ鎧が限度
78:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/27 22:54:07 Q0HSw7i3
ペルセポリスのアケメネス朝の遺跡のレリーフではしっかりズボン穿いてる
ギリシャ重装歩兵でも腰布みたいのをつけているんじゃないの
ダヴィッド(ナポレオン時代のフランスの画家)の絵なんかでは
ギリシャ兵はマントしかつけてないから
いくらでもエロ化は可能だと思う
上半身裸で戦うアマゾネスって妄想の例もあるし
どうでもいいけど、高貴ってよりは戦火の話題っぽいぜ、ヒャッハー
79:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 00:33:37 Z5r61XCc
いやまあ、その辺はフィクションゆえの萌え化と同じだったりするがな。
漏れらの時代で言えば初期のファンタジー=ビキニアーマー着た女戦士ってのと同じだ。
もっとも、ガリア戦記だったか?で戦った敵兵士は盾と粗末な槍の武装「だけ」で
全裸に戦化粧&フリちんで戦った勇猛な戦士のことが記載されてるらしいが。
80:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 00:42:59 iD+zMwUE
当時は別に丸出しでも羞恥心とか無かったんじゃないの
日本ですら明治までは立小便を人前で平然としていたので
大久保卿が立小便を禁止している位だからな
81:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 01:13:33 Z5r61XCc
まぁ、昔、京都でも田舎から山の幸を売り出しに来てた女たちが道端で立ちションを
平気でしてたから、鳥居のイラスト(=立ちション禁止=神聖だからしちゃダメ?)を
表示するようにしてた。ってゆーし。その頃は足の根っこくらいまでの丈しかない
衣類に下着もない時代だったらしいし。古い時代だと全体的に羞恥心とか薄かった可能性も
あるな。
82:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 01:13:35 8lKRS9r1
感覚の違いというのはあるわけで…
香港逝ったとき、裏路地入ると平気で女性の下着とか路地の上に干してるんで
「女性の下着を目立つところに干すんですか」つったら、現地の人がきょとんとして
「下着は下着じゃないですか、別に女性の裸を干してるわけじゃないんですから」
とか言っとった。
83:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 01:28:06 1Gf1j3/e
江戸時代の途中まで、風呂は普通に混浴だったしな。
で、誰だったか忘れたが、明治の頃に西洋に行って裸婦の像とかがあるのに驚いた人もいたはず。
ようするに当人達にしかわからない恥ずかしさがあるんだろうな。
84:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 09:25:48 GPvLTplO
「パンツじゃないから恥ずかしくない!」(?)ってヤツと一緒かw
85:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 11:10:33 1/sE7K5a
シーラ姫拷問
URLリンク(www.sweetnote.com)
86:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 19:36:47 N92rEe3w
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
87:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/09/28 21:22:10 tB7syJ1m
一瞬、年に3分位しかしない珍しい真面目な顔してる袁紹(麗羽)かと思った
88:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/04 05:21:22 JTtOKeZl
あげでおじゃる
89:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/04 11:32:32 2pYCxTUg
最近正統派ドレスみてないのう
90:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 02:33:27 YraZGNCs
正統派というのが今ひとつわからないので、
見本を見せてくれい。
いや、マジで。
91:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 02:47:53 dt3S+j02
西洋の正統派:ひらひらのドレス
日本の正統派:十二単
インドの正統派:サリー
中華王朝とか変化が激しすぎて正統派が見出せないな…
あと中東のあの伝統的な服、何て呼ぶんだろ。
それとアフリカ…はまあいいか。
92:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 06:52:09 lzse0D5v
中華はなんだろ
イメージと強いては恋姫無双の董卓の着てる奴みたいな感じか?
93:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 07:42:25 MM/Hym+5
朝鮮の正統派:チマチョゴリ
94:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 08:07:27 nVOXM/dv
>>93
(為替的に)滅び行く国の姫か・・・悪くないなw
95:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 08:29:15 2D4mSEct
>>91
>中東のあの伝統的な服
アラビアンドレス?ブルカ?チャドル?
>>92
龍袍
96:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 09:52:47 EdZUHtDC
西洋はひらひらじゃねぇぎゅうぎゅうだ
97:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 09:58:00 DAw4en4i
締めるところは締めてヒラヒラだからいいんじゃない
98:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 10:05:23 nZBvOZaQ
アフリカは腰蓑のみか
99:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 10:33:16 N94QRiGd
何を言う、複数の色つきよじり紐をスカート風にまきつけるのもあるぞw
100:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 12:00:41 C7C/QxFY
何と言うチラリズム……
だがちょっと待って欲しい。そもそもアフリカに「高貴な女性」が存在しえただろうか?
101:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 12:04:55 geBEibD2
お前…アフリカの王族とか結構いっぱいいるぞ?
今は無きエチオピア王家なんて天皇家なみに歴史が古かったし…くそ、ムッソリーニめ
今も残ってるのはレソト王国とか。王国じゃなくても部族の長一族がいたり。
まあ全体的に国が発達してないのと、褐色じゃなくて黒人は無理って言う人が多いのとで、
あまり注目されてないが。かくいう俺も(ry
個人的にはアフリカは好きなんだけどな。調べてみると本当に面白いよ。
102:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 12:24:50 yhB4nPI5
コミュニティがあれば普通上下関係ができるからな
それが世襲制になれば高貴な人もできるさ
103:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 12:42:50 C7C/QxFY
言われてみればシバの女王はまさに「アフリカの高貴な女性」だったな
あとクレオパトラも。エジプトもアフリカのうち。
104:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 12:57:31 yVw93zC7
エチオピアは「王朝の伝説によれば」天皇家より古い。
(ソロモン王とシバの女王の間に生まれた人が始祖で、これが紀元前10世紀頃)
ただ、考古学的・文献史学な証拠によって「実在したとみられる系譜」でいうと天皇家のが古いらしい。
そして伝説だけで言うと半万年をもちだす以下略
105:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 13:52:52 1TKIwjDo
まあ天皇家の起源については議論が続いてるが(継体朝とかは別系と見る説が強い)
一番起源が後になる桓武帝始祖説(神皇正統記の「桓武焚書」からの推定)取っても世界一古くなるからな
個人的には天武朝簒奪説支持なんだが
106:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 14:15:53 2D4mSEct
このスレ的に最大の問題は、皇族の装束はそれほど萌えない事だ。
伝統を大切にするため、宮中の女性は全員アメノウズメに倣うぐらいでちょうどいいと思うんだ。
107:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 15:16:18 ZM3VwchP
十二単はあれはあれでなかなかよろしいと思うが…
唐風の着物はちょっと苦手かな。あとあの髪型もいただけない。
>>105
前世界史質問スレにいた人かな?
108:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 15:47:58 YraZGNCs
まあ、仮に簒奪されたとしても、次の奴が元の血統つーか、
姫君くらい、娶るくらいはしてそうだが。
・・・エロ漫画にしたら、宮内庁に消されそうだがw
109:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/05 20:35:39 16f8Fi9N
コミュニティがあってもなぜか上下関係の痕跡のないインダス文明
110:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/06 03:40:02 fETVsxYE
アンドロメダ王女たちもエチオピの王女だから黒人のはず
西洋絵画だと思いっきり白人で描かれてるけどね
111:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/06 12:28:44 i5nT808c
>>110
エチオピアって初めはセム系じゃなかった?
112:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/06 12:50:25 fETVsxYE
セム系の伝承を除けばアンドロメダが出てくる神話ができた時代には
もうエチオピア人は黒人らしいですよ
「黒人だけど蝶美人ですた」と書かれてる場合もある
(最近は人種差別とかが絡むからカットだけど)
でもいわゆるエチオピア高原周辺のエチオピアじゃなくて
エジプトあたりが舞台説もあるからこの場合は黒人ではないね
(その場合でも時代によってはヌビア人王家だったりするから黒人の可能性はあるけど)
しかし娘のアンドロメダと北斗七星見つけるための指標になる星座の名前の奥さんカシオペアにくらべ
親父のケフェウスは本人も星座も含めて地味ですな。ペルセウス殺そうとして石にされたぐらいだし
113:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 02:52:14 b+7kFoVV
なんてアカデミックなスレなんだ
114:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 08:22:16 bJEORlYz
中だしスレは面白い流れになってるしな
115:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 11:35:37 S+qFnj68
おとなの女スレは、おっさんの溜まり場だ・・・
まぁ、オレもその内の一人なんだがなw
116:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 11:38:50 i+hiowJC
精神年齢はガキ臭い
117:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 14:43:36 wJaGh2pZ
URLリンク(www.geocities.jp)
118:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 14:49:19 QkrFy8E3
なぜここに?
119:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 21:44:59 v+JDzkxk
姫
URLリンク(moepic3.dip.jp)
120:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 23:38:46 AgLmF23E
んー?この絵師…見覚えがあるのに…のどの所でつっかえて出てこない…
割と有名なハズなんだが…んん?
121:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 23:48:07 kSWKZ5F8
佐野なんちゃら ペンシラーカナとかの だよな
122:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/07 23:54:21 fLzWdTQG
佐野俊英
123:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 00:19:43 N/SvSiR7
ちんこの位置低くね?
124:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 00:24:04 hsT/TDZi
もう一人いるんじゃね?
125:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 12:27:34 nTyy5NDe
下から急角度のブリッジしながらパイズリ受けてる奴がいるとみた
126:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 12:30:29 ltY4+mio
男がスマタしてるように見えてきた。
127:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 14:20:07 DJMorUkl
てす
128:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 14:26:00 DJMorUkl
PCエンジンの麻雀ゲームで麻雀で勝ったらその国の王女が脱ぐってのがあったな
王女の数が4,5人しかいないし、乳首は描かれないソフトエロだったけど、絵柄がうまいからかなり興奮した
ああいうのエロゲでないかなあ、大悪司みたいのじゃなくてさ、麻雀ではなくウォーシュミレーションで世界征服していくようなやつ
129:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 15:01:19 DJMorUkl
三連投スマン
麻雀覇王伝 カイザークエストってやつだわ
↑みたいなほのぼのしたカンジのと対照的な征服&姫陵辱モノで
IRIE YAMAZAKIってひとが5,6年前?ヤングキュンってエロマンガ誌に描いてた「プリンセスハーレム」?ってやつ
3,4話くらいで雑誌自体が廃刊になったようで残念なんだが・・・
単行本2冊(プリンセスハンター、プリンセスファイル)には未収録
だれかzip持ってない?
130:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 16:08:16 Eh3Z8LCz
そういや脱衣マージャンってコナミやセガの通信マージャンに駆逐されつつあるしな
131:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 16:39:35 LPwZ5TRH
なんかフラッと寄って軽く打てる脱衣麻雀が無いとゲーセン行きずらいな。
せめてエロ上海でもあればいいんだけどさ。
132:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 17:01:43 LKDmo1BM
無料のエロが溢れてる現代で100円入れて天和くらうようなゲームやる奴いねーよ
133:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 17:05:09 LPwZ5TRH
いや、それもまた醍醐味なんだよw
あのうさんくささがたまらん。
134:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 17:09:42 ERmQVTFC
アレはゲームごとにパターンとかがあってだね…
まぁ、完全に無理ゲなのもあるな
135:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/08 23:40:44 qtAuta4v
>>134
香澄はなんとかなったんだ。運さえあれば・・・
未来が・・・
3回連続天和を喰らったのは今でも軽くトラウマだぜwwwworz
まさに人の手の及ばぬ神or魔王。
136:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 03:17:08 WQSSJYKa
早坂晶に泣かされました
137:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 07:53:11 LYOPa+gp
麻雀どうしてもできるようにならない・・・
なにか覚えるのにコツがあるんだろうか
修学旅行中とか寂しかったよ俺だけできないから
深夜も1人でお茶飲んでた
138:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 08:30:33 e8RtSybf
友達にざっくり教わってとにかく卓に座ってやってみるってのはやめた方がいい。
なんでもいいからルールの本を一冊意地でも最後まで読んで(一週間)
PS2かなんかでオフライン用のスタンダードな麻雀ゲームをやる(一ヶ月くらい)。兎はダメだぞ。
点数計算を間違わないくらいになったら天鳳なりハンゲなりで腕を磨こう。
もちろん機会があれば友達とわいわいやるのが一番楽しいぜ!
139:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 11:33:11 jmipnASg
>>137
ルールの本はマジで読んだ方が良い
読んだその日に脱衣麻雀くらいは普通に打てるようになった
140:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 11:37:42 fBTSr+91
エロゲで覚えました、点数計算は出来ません
141:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 11:42:20 Pyr3REYM
卓ついたほうが上達早くないか?
というかいい加減スレチどころか板違いだな
142:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 18:47:33 MZm3w14Y
適当な知識で卓ついたらかもられるじゃねえか
143:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 19:33:23 I8DNTraK
そのへんは友達次第だろ
将来かもるために最初は優しく教えてくれる人間がいるかどうか
144:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 20:09:43 Jv9Dridc
高貴な女性が卓についたら…ってシチュを妄想してしまった。
145:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 20:15:37 pOKFkb1/
血の代わりに精液を抜く鷲津麻雀エロゲありませんかねえ。
勝ったら相手の女を犯す、負けたら女に犯されるって感じで。
146:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 20:17:24 5sx/FEDA
>>144
咲って麻雀漫画にお嬢様雀士がいるな
ほら!スレ違いじゃないよ!
147:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 20:29:33 sO5WfUEB
>>145
あれ?負けても悔しくないw
148:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 20:35:53 jmipnASg
>>145
その文脈だと鷲津面のブサガールと脱衣麻雀を希望するように聞こえ候
二次元では百戦錬磨のわが益荒男も意気消チン
149:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 22:39:51 1CDyUo0I
>>147
この俺が麻雀で負けて犯されるなんて・・・悔しいっ!!(ビクッビクッ!)
というわけだ
150:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 22:50:58 +9YaNmK+
URLリンク(www.nicovideo.jp)
つまりこういうことですね、わかります
151:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 22:53:55 mJNQyWjg
まんま鷲津様でいいじゃないか
152:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 23:08:11 PtQdcEcj
「分かったわい・・・抜けばいいんじゃろ・・・!わしも・・・!」
153:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/09 23:26:17 CHqYd6s8
こんだけいりゃ、どれかお姫様だろ?
URLリンク(www.hasimoto999.aki.gs)
154:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/10 01:20:00 z5o87EXb
これは是非詳細を頼む
155:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/10 03:50:10 u5dN9gEN
URLリンク(kur-mar-ter.product.co.jp)
URLリンク(frill.product.co.jp)
こういうのがあった。
156:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/10 18:39:00 zcYdyyjP
>>153
既に二人目まで孕んでるのも…
157:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/10 22:08:11 moX8vw7J
>>154
多分、コレ
URLリンク(maniax.dlsite.com)
158:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 00:35:03 U12wPs5N
サンクスコ
ついでに拾い物
つURLリンク(sukima.vip2ch.com)
159:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 00:36:47 lOjTt4hD
>>158
いいなこれ、誰か詳細知ってたら教えてくれ
160:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 00:55:39 pwIMb/dB
姫騎士アンジェリカ かな?
161:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 02:39:43 Q1hcrnca
姫騎士アンジェリカのフローラだね
162:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 15:41:20 +K0HCr8b
あなたたちって本当に最低の屑だわ!
163:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 17:03:19 7jMb5ug5
ありがとう。最高の褒め言葉だ。
164:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 20:46:03 zG+x2oFz
実際の高貴な女性はまさに「産む機械」にさせられたり
後継者産まないと離縁、酷い時は処刑されたからな
165:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 22:20:43 GrVtc28Q
今とは本当の意味で感覚が違うからね。
キリスト教圏ではハッキリと女性は劣ったものとして扱われてたらしいし><
でも政略結婚は以外と抵抗は感じて無かったとか(無論例外は山ほどあり)。
財力と血筋で自分をレベルアップ/クラスチェンジさせるみたいな感覚?
見栄とかハクに対しては現代人から見たら常軌を逸しているほどに固執してたって言うし。
でもこういうのだって一時代の一地方限定だったりするのがややこしいw
浮気が当然って地域もあったらしいし(建物がコの字をしてて、夫婦がスムーズに「別居」できるようになってる)。
166:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 23:07:44 zG+x2oFz
そうするとエリザベス1世は超例外だったな
愛人はいれど結婚はおろか子供は一人もいなかったし
167:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/11 23:10:44 lzlWh5oE
まぁ「公式には」いないがね、子供w>ヴァージンプリンセス
168:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 00:20:58 mddF+g7p
ローマの貴族達にも居たらしいね。手と手が触れ合うだけで赤面する初々しいカップルが
・
・
・
まぁ、それぞれ、性処理用の奴隷が居たってだけの話だけどなハハハ
169:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 10:09:44 WskPAKUK
ええと、つまり……
表では貴族や周辺国の王子なんかを相手に手と手が触れ合うだけで
赤面するような初々しい恋愛をしているお姫様に
裏で個人的な性処理用の奴隷として仕えて、バージンも全部
いただいたうえに非公式な子供も作っちゃうよ
みたいな感じですね?
170:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 10:36:00 dZ6QdG8g
奴隷なんだから然るべき処置されてたんじゃね?
171:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 11:08:51 mddF+g7p
…この時代にパイプカットってあったっけ?
172:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 11:21:45 /inF0DCB
貞操観は薄そうだよね、処女好きにはちと萎える話だな
・・・バター奴隷というあたりで手を打ちませんか・・・
173:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 11:38:19 zEtrbiIv
>>171
中国の宦官のように痛ァッー
174:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 12:11:57 2yTgmIH/
ローマの貞操観の堅さはガチだろ
まあ時代が下るにつれ、その反動も出てくるのは確かだが
ということで安心してハァハァしてろ
175:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 12:19:14 SCP8/y2v
中国の事なんか言い出したら、
しばらくレバーが食えなくなるぞ。
176:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 12:26:59 tMzjaR5p
宦官って、3千人からいる後宮の手付かず売れ残りの相手を舌でしていたために
舌が異常なほど太くなったものも居るとか・・・
177:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 13:35:19 9Fm2T3HK
>>169
ゼロの使い魔を連想した、原作とか読んだ事無いけど
178:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 14:29:12 0L1mB+ii
西洋だとカストラートなんかもその口かね
179:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 14:39:58 mddF+g7p
千夜一夜物語の序章もこのスレにふさわしい話だったよーな…
180:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 17:46:15 37/jwBCY
カストラートはボーイソプラノのまま、変声期をむかえさせないために落としたんで
後宮の雑務係の宦官とは全くの別物だな
181:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 18:30:33 eRJeW4l2
大奥では将軍の夜の営みはすべて立会いがいたというけど、ヨーロッパだとどうなんだろう
血が何より重視されてたんだから、后妃に間男が付くような抜けたことはしてないんじゃないかと思うんだが
182:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 18:32:15 DIz8mjIJ
フランス王家だと、夜の性活を下々に公開とかしてたみたいだが。
ほら、ちゃーんとこの二人で作ったんですよー って言う為に。
183:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 18:49:28 eRJeW4l2
ああ、そういえばそんな話聞いたことがあったのを思い出した。
イギリスでは出産を公開してたけど、ジェームズ2世の王妃は拒否。
結果生まれた息子は替え玉だって噂が立ち、名誉革命が発生してその王子は即位できなかったという。
184:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 19:22:37 dSgS09Qy
イギリスのウィリアムだかヘンリーは一時期ダイアナの不倫相手の男に似てるって騒がれたけど、
年をとるにつれ2人ともチャールズそっくりになってきたな
185:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 22:10:10 UqI/7Gg+
ロイヤルビッチを思い出した
186:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 22:13:08 oZPuw0XM
高貴な王女っていうとゲームでしか思い浮かばないな。
例・アリシア〔ライブアライブ〕ヨヨ〔バハラグ〕カチュア〔タクティクスオウガ〕
187:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 22:13:50 W2EXXMtD
なんでそんなアレな王女ばっか持ってくるんだw
188:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 22:19:50 oZPuw0XM
>>187
印象があまりにも強烈すぎて王女とか姫とかいうとこの3人みたいなのが基本的
な性格なんじゃないかと思ってしまう俺がいるw
ドラクエにしろファイナルファンタジーにしろベースの性格は変わらないような
気がしてならないんだよなぁ・・・・・。
特にアリシア型王女は多かったような気がしてならん
189:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 22:50:52 mC9f/3cS
ドマイナーで悪いがジルオールのティアナとアトレイアが好きだ
どっちか必ず闇の女王になっちゃうんだけどねw
190:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 22:53:35 Swp9Urkt
貧乏姫捕まっちゃった
191:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 22:58:28 /inF0DCB
アトレイアなら俺も好きだ
192:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 23:05:30 JRcL3io3
肉弾系最強の姫といえばアリーナ。
たぶん軍隊に匹敵する破壊力。
魔法系の姫は多すぎるので誰とは決めようがないお。
193:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 23:17:22 Zz91N5Fi
攻撃力はともかく、回避力最強は刻命館のフィアナだろう。
194:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 23:21:49 mddF+g7p
あぁ、分かるわかる。「あら、こんな所に罠が」と言わんばかりに回避しまくる。
しかも、展開によっては魔神倒した主人公を倒すし、いつの間にか主人公の悪事を知ってるし。
あの姫様はシノビの国の姫さまなんじゃなかろうか?とオモタw
195:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/12 23:48:37 Zz91N5Fi
>>194
そのシナリオをクリアするまでずっと主人公を追ってくる(それもかなり正確にw)のがまた・・・
さすがに階層を変えると彷徨ったりするが、その場合隅々まで徘徊していく所がまたコワイwww
196:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/13 11:28:20 92PK9s8y
もちろん城関係の刺客はデビルプリンセスの餌食だよね
197:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/13 11:48:05 hDtELNeX
懐かしすぎるww
ロードが長いのが玉に瑕なんだよなぁ
2作目以降では見られない自由なマッピングは楽しかった
198:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 03:24:11 Ntkrmr4v
やっぱりダイ大のレオナだろ
百貨店で踊り子コスしたときので何回抜いたか
オレがあのときのポップならルーラで拉致って人里離れたとこで犯しまくるな
199:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 04:13:29 JYndgx98
世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。
というファンタジーがこの国の21世紀
意図的にこういう風に抜き出すとお姫様とか普通に出てくるラノベファンタジー世界さながら
200:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 04:13:41 Q7cbUYtx
その勇気でもって「賢者」になるんですね、分かります
201:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 08:03:33 ukDpCnx8
>>199
どうした突然そんな厨二設定w 『神器』とか出すくせに「魔法」とか統一性皆無w
うちには結構最近のラノベあるけど、そこまでテンプレ過ぎる作品あったらむしろ
ぞっとするわw
姫様ってどうせこうゆうのだろ? その世界ではw
URLリンク(www.yuko2ch.net)
202:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 08:15:22 VTrzH3CW
見れば見るほど絶対に皇太子の娘だな
203:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 08:17:57 otdm2x0h
どっちかというと秋篠宮家の方が人気だよね
204:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 11:22:17 5o7KrhZD
ぐきっといっているように見えて仕方が無い
URLリンク(cache.daylife.com)
205:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 12:17:48 kEziR3Iw
何だこの流れはww自重しろwww
206:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 12:39:48 dCB6gQFk
皇太子殿下は、愛子様のご健康を、大変喜んで居られます。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
207:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 12:51:12 DktSAq/c
こんだけ顔に皇太子の遺伝子が出てると
女系天皇でもいいんじゃないかと思ってしまう
208:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 17:17:46 +9W4gWA2
せっかく美人と結婚しても皇太子の遺伝子が強いのがなぁ
209:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 17:30:46 wuLrNNS0
子供のころ父親似だと大人になると美人になるらしいぜ
210:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 20:52:44 eEEYHit4
皇太子のというか、香淳皇后だよね。
そこから似てる顔を逆にたどっていくと邦彦王妃俔子→島津忠義→島津久光なんだろうか
211:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/14 21:36:46 oi50L8Uk
スレの特性上そうなるのかもしれんが、何となくアカデミックな流れがあるな。
新参の俺から見ると。
212:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:13:24 fAYyLIkB
肖像画見ると確かに似ている気はする>久光
もっとキツネ顔だったという話も聞いたことがあるけど
213:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:15:56 fAYyLIkB
でも島津忠義はあんまり似てない
忠義はどっちかというと久光の兄の斉彬っぽい顔
214:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:21:28 j6QMkVvl
江戸時代末期ともなると顔写真が残ってる有名人も多くて良いな。
215:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:42:20 8i48hOZ/
ただ、その頃の顔写真とかは暗殺を恐れて全く別の人だったりすることが多いらしいって最近どっかで
聞いた。
216:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:46:10 DTETse6q
南九州って全員彫りが深そうなイメージがあったんだけど、島津久光は弥生人的な顔だね。そんな人もいるのか。
217:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 00:55:40 IUjdTbhK
【藩主な男性】スレはここですか
218:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 01:24:50 FfeD/ida
>>207
天皇家が創価&売国小和田家に乗っ取られるのとイコールですよ?
実権的な意味でも血筋的な意味でも。
219:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 01:35:33 16RwoGAY
>>217
島津久光は実は藩主ではない件
220:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 01:36:33 16RwoGAY
16RをGAY…
221:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 02:01:53 pnMxeW7W
>>216
久光は母親のお由羅(江戸の町民の娘)の血が濃いんだろ
222:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 09:19:27 wZbkVAvJ
(^p^)ノ 焼き払えー
223:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 09:42:49 GL340ALU
まぁ、それでもジゴロだとか呼ばれてたけどなw
224:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 13:38:33 Zb/pmvPX
もうやだ…昔は楽しく拝見してたけど>愛○様
225:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 13:41:23 sf6/WJO1
数年後に期待しながら生暖かく見守って行こうぜ!
226:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/15 23:42:09 fAYyLIkB
超美少女に育ったら皇室支持率はねがると思うね
朝霧の巫女(単行本出してください)だって
崩壊でもう地球には日本しか存在していないとはいえ
(もし他の国が存在していたら国家元首たちのうちで引っ張りだこ必至だろう)
日瑠子陛下のおかげで皇室アルバムみんな見まくってる
まぁヒルコ神の名を冠してる時点で立ち位置的にも手放しでは喜べんのだがw
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
とっくにガイシュツだろうけど
こういうルックスの子が>>199みたいなことしてくれてたら最高
227:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 02:33:58 +uutfNAO
時代とともに美の感覚は移行してくるものだし、昔は子供が良く産めそう=美人なわけで
1000年かそこらで、血統守った上で時代に対応した進化とかありえん
228:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 03:40:34 /OhNLnCe
いやいや、奥さん選ぶときは限られた中からでもその時代ごとの美人を選ぶだろうから、
時代に合わせて進化することは、ありえないと言うほど難しい事じゃないだろう。
とりあえず画像検索で拾ってみた。
眞子内親王
URLリンク(www.yuko2ch.net)
佳子内親王
URLリンク(file.mootoko.blog.shinobi.jp)
佳子さまはもっとお可愛らしい画像があった気がするけど見つけられん。
あれっ、このスレに画像を紹介した時点で俺ってもしかして売国奴……ッ!?
229:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 04:47:37 XWYaCnkd
日瑠子帝は好きだが
この>>226あたりからの流れものすごくデジャブを感じるんだが・・・
230:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 08:50:32 8Bmn3Hry
惨事の画像貼ってるアホはいい加減にしろ
お前がそれでオナるのは構わねえ、好きにすりゃいいさ
でもここじゃなくてどっかよそでやれ
231:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 09:32:52 Kn2crkqV
そういえば、架空戦記もので内親王云々のやつあるけど・・・
アレはどうなん?
232:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 09:36:57 c5BeXbFF
別にいいんじゃねーの?
日本は自由の国ですから。
233:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 13:13:49 XWYaCnkd
日瑠子帝2次元の人だから
234:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 14:52:27 MhnL6qKM
ところで、スレタイの「校長」ってのは本気…?
235:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 16:25:52 ecq+MJuf
何か?
236:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:00:51 F2TgHNe9
学長の方がなんかしっくり来るな
校長だとまずハゲ親父が浮かんでくる
237:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:03:31 FTtgVdjY
理事長はどうよ
238:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:06:37 ci4oOSIx
じゃあ総長でもいいよな
239:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:25:28 pDPESc0Z
白い長ランとか着てそうだな
240:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 18:31:16 dPBVKYRd
>>234
私学の長(理事長/学院長)ならしっくり来そうだけどね。
校長というと公立に居る年寄りというイメージが拭えないってのはある。
241:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 20:08:28 4/4JmB8h
>>240
それは『召喚の蛮名』に出てくる校長に対する挑戦か?
いや、たしかにおばs(ry……あれ、なんか後ろに影が
242:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/16 20:57:42 pJwo7cYQ
あとは番長とか
243:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 00:59:44 KZRx3t5t
果たしてスケ番は高貴かどうか
それが問題だ
244:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 01:42:06 qLQpmmQu
高原由紀(『愛と誠』)とか、天野瑞希(『特攻天女』)
鮎川まどか(『きまぐれオレンジロード』)や的場恵美(『特攻アルテミス』)
スケ番漫画をそれほど知ってるわけじゃないが
スケ番&いいとこのお嬢様 って設定は割とあると思われるので
俺的にはあり
245:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 02:15:14 mrred3Oe
委員長とか学者とか政治家とかもいいかもね
246:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 02:44:54 5xku0O4E
>>244
奇面組の天野邪子もな
…枢斬暗屯子は範疇に入るのか?
247:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 18:41:06 eNvPPVX9
>>244
鮎川まどかは、少し不良ぽいてだけでスケ番じゃないだろ。
248:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 21:36:45 3uIiNCS4
>>243
剛力番長なら
249:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 21:39:47 JKNJzlkS
スケバンですか?
URLリンク(www.hasimoto999.aki.gs)
250:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/17 23:27:26 kND6oT7H
高貴じゃね!
251:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 01:30:20 lC/ibfJF
高貴高齢者
252:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 02:40:12 KaTVSIUl
>>249
何この人間化音速丸
253:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 07:44:50 UFMFe7Zy
>>251
その発想は無かった
254:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 09:51:48 Kg5hmgUm
お嬢様学校のスケ番はどうだろうか
255:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 10:05:06 Rq1llezl
それはなにか勘違いしちゃってるドジっ娘しか思い浮かばない
256:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 12:25:08 MpBDL91E
>254
罵り言葉でも、上品なんだろうな多分。
「番を張ろうとも、乙女であるからには下品であってはなりません。
ですので、”クソでも食らえ”などとは決して言わず、”うんち召し上がれ”というのが正しいのですわ」
こんな感じでどう。
257:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 13:29:49 Aobnm+UU
「金剛番長」というマンガがありまして。
剛力番長、というキャラがおりまして。
『鍛え上げられた心身を包むのは、深い色の制服。
学ランの裾を翻らせ、ガシガシと大股で歩くのが彼女のたしなみ。
剛力番長・白雪宮 拳、見参!!』
『アナタ、根性が曲がっていてよ♥
悪は絶対許さない!!
深窓の豚足大好き娘♥』
(連載時の煽りより)
258:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 13:32:40 idrVKLqc
煽り文句だけでお腹いっぱいですね
259:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 14:15:35 qlQIj5wa
>257
子牛一頭まるごと使ったチャンコ鍋を「あら、いい香り」とかゆってたなw
260:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 14:24:47 jyrlWDzI
ゆってた
261:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 16:04:28 aznP7yxZ
金剛番長は地元大田区の番長があまりにもな扱いだったので読む気失せたわw
262:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 16:25:40 7D4KgJqg
板橋区なんて卑怯だぜ・・・
263:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 16:34:31 XXb+Ycso
卑怯番長はアタリだろjk
264:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 17:11:11 DdyV61c8
念仏番長が新宿区ならよかったのに。
265:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 17:21:28 h0MGP5Kv
東京みたいな下賤な成り上がり地方の地区名など、どうでもよろしおす。
家康はんが手を加えるまで関東平野など草深い野ネズミの巣や。あかん田舎くそうて気分が悪くなる。
日本のみやびなる古都といえばやはり京や。
266:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 17:45:55 xldo6QHa
古い町で時の流れから脱落したせいで頭にまでカビはえちゃったんだねかわいそうに
おんぼろ町に住む人間はみな馬鹿という実例→>>265
267:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 18:01:41 cLPSF/w6
>>264
信濃町が本拠地とかかwww
268:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 18:05:34 DY5ifP1l
>>266
お前、ここをどこと心得る。
高貴スレらしい責め方をしないか!
269:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 18:05:49 cLPSF/w6
そういやアセンブラ0Xの東京仮面のクイーンたちも高貴だよな
270:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 22:26:55 r1+wjlUz
>>265
で、応仁の乱でほとんどの住居が焼き払われてしまって、
高貴なお姫様がどこの馬の骨ともわからない足軽にさらわれてしまうのですね、
わかります。
271:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 23:04:58 lC/ibfJF
公武合体!
272:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/18 23:09:23 dqDBd/lP
しかし 合体は しっぱいした!
あわれ幕府は二百五十年の泰平のうちにフニャチン野郎と化していたのである
273:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:28:12 awnK3X9/
>>265
田舎もの乙
274:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:30:15 QvYNg02L
個人的には衰退した都の方がいいな
どうも振興地域だと高貴さとかボロが出そうだ
275:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:35:23 qew1h7uI
東京は田舎じゃないだろ。金は持ってるんだからさ
いくら文化的に洗練されていなかろうが、金は力だよ。
276:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:37:52 C/0+01oT
いや、だからここは高貴な女性スレなワケでして
これだからいちいち騒ぎ出す東人は…
277:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 00:52:16 2yDzdU2l
お好み焼きをガシガシ混ぜて焼くなんてまるでゲ○焼くようで雅じゃない。
やはり、薄く小麦粉を溶かした生地を広げて具を順番に重ねて焼いてゆくお好み焼きこそが
雅かつ、高貴。
反論はご自由に。
278:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 01:02:16 TFIbHJIg
京都弁と芸者語の区別はしようぜ京都人
279:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 01:04:50 Apn7AGag
>>274
奥州藤原氏の栄えた平泉へGO…
田んぼばかりで高貴さの欠片もないぜ。
280:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 01:37:13 PWhYt88z
そういう衰退の仕方は…。
281:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 02:16:12 awnK3X9/
>>277
もうもんじゃ焼き最強ということでいいよ
282:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 04:25:11 gzA57sfH
>>270
と言うか「羅生門」を見りゃわかる様に
遷都して1世紀ぐらいで荒廃しまくってるぞ
貴賤にかかわらず女が一人歩きしてたら即レイプ確実だぞ
最悪人身売買されちまうかも
283:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 09:21:16 3g3ft4HX
文明とか治安とかに裏打ちされてこその高貴さと言うことか
284:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 09:58:36 pkhmtN9Q
荒廃してようが落ちぶれてようが気高さを忘れないってのがいいな、個人的には
285:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 10:32:23 01fOT6T5
没落貴族萌えか
286:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 10:58:54 Apn7AGag
びんぼっちゃまみたい人かw
287:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 13:07:18 fGI5j730
なんだかんだ言って京都の貴族連中は明治維新までずっといたしな。
いや、明治維新後も華族に列せられて正真正銘の貴族になったわけだが…
公家華族は半家が子爵、名家・羽林家が伯爵…と続き摂家が公爵にと機械的に授爵
されたわけだが、江戸時代を通してたいした収入の無かった彼らには経済基盤が無かった。
かえって大名華族の方が本国(もと領地。表向きはつながりが切れたものとされていたが、
もちろんそんなことは無かった)からの支援だとかいろいろあってよっぽど裕福だった。
だから、爵位が上の華族の方が貧乏で、爵位の低い華族の方が裕福というねじれ現象が
生まれたわけだ。もちろん例外はあるけど。
でも高貴パワーって凄くて、武家華族たちは自分達に伝統が無いことで多くが公家華族
にコンプレックスを感じていた。だから、経済援助の見返りに子供を預けたり、結婚させたり
して何とか伝統を引き入れようとしたんだってさ。
やっぱ凋落しても高貴の魅力は衰えないようで…まあ零落してなおその魅力を維持したことを褒めるべきか。
288:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 15:22:27 hFpR0JgO
>>287
と言うか、戦国時代までに前者が後者に土地取られまくってたしな
289:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 15:40:44 bGOu9OuA
今作品になってる平安貴族の娘
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
諾子(可愛いからとゴキブリが好き)と香子(ゴキブリ手でつぶしてしまい気絶したことあり)
290:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 16:44:55 01fOT6T5
清少納言って、今風に言うと「活きの良いねーちゃん」みたいな感じの人だったらしくて
貴族のご令嬢としてはかなり型破りだったと古典のせんせが言ってたな確か。
他の貴族娘からして見たら下品に見えてもまぁ仕方ないかもな。
291:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 16:47:13 w6jvW3g7
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
292:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 16:54:43 bGOu9OuA
いとツンデレなりですからなw
293:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 18:18:56 J8LcsE6K
つまりビッチということか
あるいはスイーツということか
どちらにしても周りはシロガネーゼセレブなわけで
294:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 18:38:48 2yDzdU2l
なんか虫姫の話を思い出したなぁ。
本人は驚く程の美貌の持ち主なのに、女としての自分に無頓着で、
近所の子供達と野原を駆け巡って虫集めにいそしんだってゆう姫様。
毎日どろんこで、毛虫を手のひらにのっけて、『動きが面白い』と目をキラキラさせてたとか。
ある日、親の決めた婚約者がどんな相手とこっそり覗きにいったはいいが、
その美貌に驚いたけど、その様子を見て。
『これで化粧すれば絶世の美人なのに…残念だ』みたいなこといって帰っていったとか。
当時はやはり、立ち居振る舞いとか気品とかも結婚の重要な用件だったみたいだな。
295:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 19:41:09 ug9b1YpJ
虫姫様カワユス
296:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 19:55:39 LearXZjn
どうして「ぐへへ、俺が女としての喜びを教えてやるぜ」ってならなかったんだろう
せっかく調教する楽しみがあるのもったいない
297:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 19:58:29 ze/EOG1p
そういうのは側室とかそれ系で充分だろう。正妻ってのは、自分の格にも関係するしな。
298:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 21:01:51 Apn7AGag
>>291
「アホ」フォルダに保存したwww
299:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 22:02:39 J8LcsE6K
>>297
え?w
だってオマエ童貞じゃんwww
300:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 22:46:09 r8JT1yLG
どどどど童貞ちゃうわ!
301:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:31:02 OmDqWn5D
OOガンダムのマリナ姫みたいなのが好み
あの疲れてそうな目や表情が扇情的
302:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:48:41 X5D/vrFr
そんなにいいか?
URLリンク(up2.viploader.net)
303:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:50:23 OmDqWn5D
ああ・・・最高の皇女だ・・・!
304:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:51:01 Q1GpwbfY
パシヘロンダス(^q^)/
305:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/19 23:53:45 cS+5UQK7
プリンセス小夜曲突然ダークになってあせる
306:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:03:53 4QnylKu7
泣ける
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
307:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:15:04 vfSmy+qZ
姫君は侍女とセットでこそだと思うんだ。
単身の方が描写しやすいってのは分かるけど。
308:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:16:17 ua/bXFfC
>>306
これは切ないw
309:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:20:55 0gaw+Ry5
OO見てないけど、こんなに切ないお姫様なの?
310:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:23:54 fX+DR0Om
こんなお姫様だったら00もっと人気出てます
311:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:24:29 lMCTIUZT
だいたいあってる
312:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:25:22 KDq9X+dM
マジならこの人の為に00見れる自信あるわ…
313:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 00:26:14 Qy+98T7x
この人は自分のパンを子供にあげる人だから
314:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 01:03:17 t7YGnIdm
>>306
右側見て笑いがとまらなくなったじゃないかwww
315:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 01:12:50 z4D3y17s
あのネタ絵、また増えてるのか…w
316:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 01:13:54 4v5n3+CH
よく見たらドレス風ジャージかよ…
317:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 02:17:39 6TQ7UjaB
マリナ・イスマイール 29歳
石油の枯渇した国のお姫様で各国に経済援助を求めるのが主な仕事(ここから貧乏イメージがつく)
1期の主な登場シーンは側近にいじめられるシーンとテレビでニュースを見ているシーン
主人公との接触は
・初めて会ったときに世界情勢について語り合った
・主人公が解放した要人の引き渡しのときちょっ話した
・主人公が夜這いに来たかと思ったら一言話して帰った
以上3回
最終決戦時も特に出番はなく自国でお留守番(主人公から手紙はもらったけど)
2期ではOPでびっくりするほどヒロインらしい扱いになってて視聴者を驚かせる
でも初登場シーンはやっぱりテレビ鑑賞
今回監禁されているところを主人公に救出されるという王道ヒロインっぷりを見せたが、
本来の目的は監禁されていた仲間の救出でマリナはなぜか同じ建物に囚われていたのでついでに助けてもらった
主人公との4年ぶりの再会はジャージチックな囚人服
・・・まとめるとこんな感じか?今後の活躍に期待
318:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 02:54:42 4QnylKu7
URLリンク(up2.viploader.net)
319:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 07:50:50 JQkW9osF
>>317
なぜか同じ建物、ではなく、さらった奴が意図して仲間と同じ建物に監禁した。
320:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 07:54:33 xKCH9b4Z
解説さんくす、なるほど実際は出番が少ないと言う意味で
不遇なキャラだったから貧乏キャラってことにしてネタにされてるのか
俺も見てないから本当に貧乏なんだと思ってたわ
つうかおそらくだが今後どんな展開があっても多分これ以上の
個性になりえないよなw
321:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 07:58:06 Xcorv8j3
貧乏姫で定着してるんじゃないか?
322:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 08:23:53 Qy+98T7x
彼女は貧乏じゃないよ
仮に貧乏だったとしても貧乏というなの赤貧だよ
323:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 08:58:32 JQkW9osF
より貧しくなってんじゃないかよw
324:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 10:21:27 9etBxDVh
内乱+化石燃料枯渇で経済状況もかなりやばいんじゃなかったっけ?
後、容姿の冴えなさも大きい。
325:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 11:51:15 lMCTIUZT
デザインコンセプトは絶世の美女なんだけどな
326:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 13:04:45 xqsW4wLY
やたら華美じゃない辺りとか、個人的にかなり好みだったんだが…
327:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 18:42:13 pHKYzItO
表情が常に曇ってるからな
お金ください!食べ物ください!という台詞がいつも似合う王女様ってどうなのよ
頭がさえてるわけでも、仕事ができるわけでもなかったし…
2期では仕事をやってくれてた側近にも見捨てられているそうな
328:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 19:03:34 Pxnm5WW1
29歳なのか?
姫にしてはトウが立ってるな
でも、それも結構……
329:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 19:09:51 8tgC2UCV
大丈夫! 王、女王が健在であるかぎり、その娘は王女だ!
日本では昔から貴種流離譚タイプのお話ってけっこうスタンダードかつ人気らしいね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
330:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/20 19:14:14 lOmTB6St
常時高貴オーラ漂ってるのと、真面目な時だけ高貴オーラ漂ってるのどっちがいいの
331:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 02:18:04 8AD0ivEv
高機動型王女後期生産型
332:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 02:21:13 F6kh0CVX
後者だな
大衆の前だと高貴オーラ出てるけど
自分の前でだけ至って普通な娘って感じのがいい
そのギャップが良い
333:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 10:55:29 bzSpczt3
自分ワロタw
妄想が主観的すぎ
334:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 12:33:18 3LVpW0TJ
妄想なんだから主観的で無くてどうする
335:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 12:34:11 pw5bLJeF
妄想を放送!
336:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 12:49:54 IHgbrjbh
客観的な妄想など妄想とは呼べんよ
337:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:00:02 bzSpczt3
エーみんな自分の設定とかも考えるの?(;´Д`)
338:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:01:39 K2FXL7tS
え? おまえ考えないの? それじゃあどうやって妄想してるの?
339:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:05:36 +3IFsY4+
俺はやや陵辱気味な妄想をするが、
自分が女を拘束するところから始まる妄想もするし、
襲われる女の気分になって妄想することもある。
いや普通だって普通!
340:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:07:03 3yw1WbT1
>>338
おそらく実在の人物に××されるのを想像しているものかと(××の中はご自由に
341:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:13:16 bzSpczt3
>>338
姫様に限らず、女の子が酷い目にあうことばっか考えてるなあ…
どっちかっていうと、
>襲われる女の気分になって妄想することもある。
これが近いのかも。女の子中心に考えるから。
342:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:17:04 K2FXL7tS
それってつまり、自分を女の子として入れ替えているわけだから、自分の設定を考えているとも言える。
なんだ、おまえさんもお仲間じゃないか。
343:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:23:19 bzSpczt3
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
344:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:35:24 VXwDhmNO
お前ら昼間から元気だなあw
俺もだけどww
345:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 13:42:28 QrHCfBOe
姫様に逆レイプされたい
346:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 19:54:23 myb4HsXT
なんというか……
空飛ぶモンティパイソン思い出すw
347:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:04:00 3yw1WbT1
>>345
いいね
「おまえは私の所有物だ」とかって言われながら騎乗位されて
依存症な姫様に犯されて・・・・
348:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:07:49 QrHCfBOe
姫様の家庭教師として接していくうちに相思相愛の仲になるけど
身分を気にして何もないまま終わらそうとしてたら姫様に夜這いされるってのがいい
349:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:14:14 5F42aYuK
でもその後父親に切れられ処刑寸前
姫がいやいやして一緒に逃げて暮らすことになったけど
手配書も出回って逃亡生活だというのに、姫は姫生活から抜けられずに愚痴ばかり
めんどくさくなって姫をだまして人買いにでも売って国外逃亡
の安定ルートですね
350:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:47:29 Y+F9EQef
お付きの使用人とか執事とか家庭教師とかは身なりも小奇麗で
イケメン率がクソ高いからあんまり好きじゃないな
もっと地位の低い庭師とか物乞いとか囚人とかで醜くて
頭悪そうなやつが高貴なお姫様とらぶらぶでエロエロな展開なら
美女と野獣みたいなギャップがあって興奮する
351:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:51:49 myb4HsXT
執事って貴族の長男しかなれないらしいね
352:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:54:20 ii1Pc2ts
普通、長男ならそのまま跡を継ぐと思うんだが・・・
353:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 20:55:01 QrHCfBOe
剣士をサポートする魔道士が訓練から逃げてて
木を上ってぼーっとしてたら窓をあけたお姫様と出会うってのとか
354:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 21:25:15 3JS3J8ck
>>352
修行の一環としてやってるかもな
355:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 21:40:46 SB6yPdDL
貴族の長男なら執事を使う立場だろ
356:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 21:49:30 xfJvXTkV
執事は家に付くもので、上司は当主または家令のみ。
個人に付くのは男なら従士、女なら小間使。
が、フィクションなんだからそんなもの気にするな。
357:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/21 23:59:18 +YOdn+PF
エロさは欲しいが平和でラブラブな展開を好む漏れは少数派?
あと、お姫様とか高貴なキャラは清潔感も重要だと思ったり。
エロさと清潔感の両立なんてそうそうできないだろうけど・・・
358:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 00:06:35 ASB4YcN8
>>357
高貴な人と下々の人間の許されない恋
身分を偽って庶民の振りをして庶民の宿屋で
その後身分を明かしてお城の寝室で
とかならどうよ
359:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 00:47:51 DJ1hnU4b
>>358
身分違いは好物ですw
特に互いが思いっきりオロオロしてればサイコー。
姫様真っ赤っか、お相手平服しっぱなしというのを寝た後も延々続くようなのキボン。
360:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 03:03:39 VpvskFVB
ローマじゃ奴隷の子が皇帝になった例もあるからな
卑しい身分から王の玉の輿乗った人物もいくらでもいるし
361:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 12:43:33 62ULtDKl
俺は突然「おまえは許嫁だ」といわれながら乗り込んできたツンデレ姫が好み
362:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 12:47:21 NuK+0/TB
俺は突然「チンチンビローン」しても「まあ、これはなんですの?」と手で摘んでくるようなおっとり姫が好み。
363:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 13:11:50 xYjD02tv
歳の差カップル好きだから
姫様に武術をおしえる43歳に恋するってのもいい
364:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 13:25:30 Vn57JWlr
俺も年の差カップルが大好き。
24歳の侍従に恋する14歳のお姫様とか良いな。
365:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 14:04:10 x2HOAlLy
お前らの歳かよ
366:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 14:05:08 b3jx/E6W
いいえ、永遠の17歳です
367:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 14:32:26 /2Unkm61
許婚が嫉妬するくらい姫と侍女が親しいってのがイイ。
368:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 15:50:29 K5sTfnIb
5万歳くらい希望
見た目は13歳ぐらいで
(中身も経験だけ実年齢。素の性格は見た目通り)
まぁたぶん人間じゃないんだろうけど
369:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 15:52:09 GiOQYifp
ロリババァですね、俺も好みです
370:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 15:52:58 23ftwl0O
デーモンこぐれ閣下ですね
371:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 15:55:18 lHkxtWNu
メガネ君!
372:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 16:39:29 xYjD02tv
死んでも赤ん坊になって蘇る
悠久たる時の牢獄に苛まれる姫きぼん
373:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 16:42:27 7BySSeMb
デーモンこぐれ閣下=こぐれデーモン=小暮英魔=アンゼロット
なるほど。高貴なるロリババアだ。
374:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 17:29:59 ipxc3lV3
URLリンク(www21.atwiki.jp)
タイトルおせーて
375:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 19:13:13 62ULtDKl
>>372
輪廻思想だとすべては何かに生まれ変わるのだが
376:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 19:53:46 K5sTfnIb
ラングリッサーのジェシカとか?
まぁ彼女は諸悪の根源で別に姫じゃないけど(姫様一杯出てくる作品だけどね)
ある程度年食うと赤ん坊に戻って弟子がおむつ替えたりという
ある意味羞恥プレイをすることによって何千年も生きている
(Ⅱの弟子のエグベルトはそういうことするの嫌で逃げた)
377:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 20:43:46 OcoA+lqK
男は上淫(身分の高い女とやる)を好み、
女は下淫(身分の低い男とやる)を好むそうだ
378:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:20:46 xXAX+dEE
男側「一盗二婢(三妓四妾五妻)」って言葉もあるので
上淫願望が社会通念のように語るのは無理だと思う
(というか上野千鶴子の主張?)
野球選手と力士(現代的な意味ではステータスのある人≒高貴)を渡り歩いた女の人とかもいたなあ
379:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:35:55 U4ZlHb0o
政財界とかのトップ達に寵愛された伝説的高級娼婦みたいな女性もある意味高貴と呼べる?
380:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:39:00 Lj8mWlwY
>>379
アンタ死ぬわよ
381:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:50:37 U4ZlHb0o
: : : : :/::::.:::::/:/:, ' ソ__, ! i:| 、ヾヽ::::::',
: : : : i:::::::::/ // //__,,..--=く l:| ,ゝ、 ヽ:iヾ ゚ ・
: : : : !:::::,イ 〃''〃,r'´ ,r'⌒', リ rヽヽ リ ヽ O
:,. --|:::/:| /:::::'´ニ!、_.._{_‘’ノ .:::::::::::..i ゚ !,!、::',
'ニ|,イ:::!::::::::. { =='')´´ ゞ"、__}:::',
{ ,r! |::::! `', i''´ ,r―---r !、', 〇
、 {_|::ヽ、', !| J /'"´ ̄ ̄{フ| } ヾ! 童貞のまま死ぬなんてイヤァァァアアアア!!!!
、ヽ、j::::.::!ヾ、 /: : : : : : :: : : :! ,'、: lリ
: `{:..:',::::::'、 |l |__ __: : : : :! /| ',::!
:: : ゙ー'ヽ::::::ヽ ',', |:::::::ヽ:::::`ヽ : ! ,.:'::}| !|
:::::.::.:::ノ,..-―ヽ-、_ i ', ',:::::::::::::::::::::',:/ , 'ー'´:i リ
,. -‐''" `丶、ヽ、:::::::::::::::ノ , ' : : : : :', ゚
____ \` ̄ ̄ /: _,. --、: :'、 o
382:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:53:23 8/uqR1xD
>>379
でも叶姉妹みたいのを高貴とは言いたくないなぁ
383:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 21:55:16 Bd6rnhxU
デビ夫人とか?
384:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:00:13 U4ZlHb0o
二次元的な感じでお考え下さいな。
昔は聖娼って呼ばれてた人達もいたしね。
385:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:18:25 /2Unkm61
宗教的気高さと血筋的高貴さとは別物な気がするんだよなあ。
親和性の高い(もしくはイコールな)関係なのは分かってるんだけど・・・
どうも宗教色が強くなると胡散臭く感じるようになってしまふ。
386:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:24:34 Vn57JWlr
宗教色が全く無い血統的高貴さなんてあるのか…?
宗教的価値が無いなら血統なんて全く意味無いだろ。
どんな人間にでも先祖はいるわけだし。
逆に、血統が問題とならない宗教的価値はあるかな。
ローマ法王とか。確か女性ローマ法王もいたはずだよな。
387:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:28:19 7BySSeMb
聖女とかはどう?
388:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:41:52 K5sTfnIb
るろ剣の由美やからくりのアンジェリーナを高貴と見れるかどうかじゃね?
どっちも出自はあれだが遊女としての位は高い
その辺の男なんて声もかけられんレベル
389:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:57:07 /2Unkm61
>>386
うーん、なんていうか、自分は政教それぞれにプロがいるべしって価値観が強いようで・・・
敬虔さと権威を分けろって感じじゃないんだけど。
(単に説教臭いのが嫌いってだけかも?)
それと、女教皇(法王)は架空という意見が根強いようですな。
教会への風刺が元になったとか。
390:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 22:58:03 K5sTfnIb
>>386
ヨハンナ(おばさんっぽいイメージの響き)は数え間違いによる伝承実在はしていない
道で子供産んで女(けがれた存在)であるとばれて信仰心篤く
神を敬い最後の審判ののち楽園に生まれ変わるであろう敬虔で善良なる市民たちにより
正義の名のもとにその場で馬の尻尾に結び付けられ半リーグ引きずられたのち石をたくさんぶつけられて殺された
死体は死んだ路地裏に儀礼抜きで埋められ以降の教皇はその道をたとえ近道でも絶対通らなかった
埋葬場所には「ペトロ、父達の父よ、女ローマ教皇の出産を裏切ってください」と刻まれたと設定されているだけのつくり話
今のこっている穴開きいすはこの教訓から教皇になるものが座り下から枢機卿が見上げ睾丸をゆらして
男であるということを宣言するために使われていた、とこじつけられているものの
この椅子は年代的にローマ帝国の時代に作られたものであるため当然無関係です
私が聞いた限りではこういう話
原典を読んだり現地で聞いたわけではないので結構間違ってはいそうだけど
391:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:05:43 Vn57JWlr
そうか、作り話なのか。
欧州は女城主とかいるから不思議じゃないと思ってたんだが、法王は皆男なんだな。
>>389
いやなんていうか、人間なんて誰でも古代から脈々と続く血統の上に乗っかってるわけで、
そのあまたの血統の中の一つだけを特別視すること自体が既に一種の宗教なんじゃない
かな、と思ったわけですよ。
いわゆる日本の宗教法人みたいな意味での宗教とはちょっと違うニュアンス。
392:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:12:47 7BySSeMb
まあでも、王様は神様から権利を与えられた、っていうのは東西問わずある思想だからな。
その辺の武力だけが強い奴がトップになった、っていうよりは高貴な感じも出るだろうし。
393:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:22:49 Bd6rnhxU
雑談もいいけど、画像もね。
転載だけど。
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
394:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:26:09 odtSeOq/
俺はこんなもの高貴とは認めない
395:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:38:29 /2Unkm61
>>391
自分の価値観はやはり宗教法人の胡散臭さと無縁ではないですw
>>392
日本や西洋の昔の価値観では、戦に勝つ→神の特別な加護がある、だったわけで、
勝ち続けて王になる→神の加護がめちゃ強い、と自他共に認めるのは自然と言うか、常識?だったのでわ。
だから王権神授説ってのも、無骨なヤシが言い訳に使ったようなもんじゃなく、
そこに文句や疑いも差し挟む余地はなかったんじゃないですかね(特に庶民なんて余計に)。
教会や天皇ののお墨付きも、何より重要といいつつ、結局は勝った者にしか与えられなかったんだし。
396:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:45:55 v5SYNM+F
>>393
乙。ボテ腹スレあたりの転載?
397:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/22 23:57:04 7BySSeMb
>>395
勝つためには数を集めなきゃならんわけで、勝ち続けるには維持しなきゃならんわけで、
数を集めたり維持したりする大義名分が教会や天皇のお墨付きというわけで。
比叡山を焼き払ったり将軍を排した信長に神の加護があったという認識があったとは思えんな。
最終的に勝った家康だって、将軍という位を利用したり、宗教を背景とした権威を利用しているわけで。
我ながら、なんか高貴がどうとかいう話からずれてきている気がするが。
398:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 00:07:59 V3ggubXs
高貴(な者)=権威(のある者)
と言っていいものかどうか、だな。
個人的に高貴⊇権威だと思ってるが。
399:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 04:49:56 auDQEH3j
個人的には、「価値付け」ってのは基本的にある意味宗教的なものだと思ってる
400:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 06:16:45 v33VtHcp
宝石に価値をつけるか、その辺の石ころに価値をつけるかで意味合いはだいぶ違うと思うけど
401:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 06:44:32 EwCAj4zS
まあ元を辿ると芸術・美術は全て呪術や神事だったからね。
宝石だって「これは綺麗だ! 御利益があるに違いない!」って感じで、
とりあえず何でも呪術的価値に換算してた。
歌も演劇も豊作祈願のためにあり、
絵画も狩猟の成功を祈るシンボルだったし。
今で言う「感動」が「御利益、ハァ、ありがたや」になるんだよね。
人間でも同じだったんじゃないかね。
他人を感動させられる人に対して「ハァ、ありがたや」
村を守る為に敵を殺せる人にも「御利益、御利益」
それが何代も続いたら「○○家の御当主様じゃありがたや」
まあ現代人の感覚としては想像しづらいけど。
402:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 10:13:13 b+VMS4ZB
まぁじゃんけんで1万人トーナメントやって優勝した人がいたら
なんかスゲーって思うもんな。
403:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 10:57:22 N0yz+0XO
そりゃあ誰かは優勝するだろ
404:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 14:16:26 5z2OqlDf
7~8回連続でジャンケンに勝っただけというとあまり凄く感じない不思議
405:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 14:27:21 v33VtHcp
7,8回じゃ200人くらいじゃないの?
406:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 14:34:06 80eS9mi2
13~4回じゃね?
407:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:07:14 nfMuneC6
眞子様お誕生日か
408:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:07:43 zH8BcxI3
2の14乗で10000人越えるから14回だべ
409:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:15:47 B1pxhw/m
>>408
上のレス読んでなかったから
どっかのお姫さんが拷問でレイプされた人数と妊娠した回数かと思った
410:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:17:25 EwCAj4zS
「へっへっへ、全世界ジャンケンチャンピオンも大したことねぇなぁ」
「くっ、明らかに後出しじゃありませんか!」
「ほう? 審判!」
「ノー後出し」
「ほら、審判だってこう言ってるぜ! さっさと脱げよ、これは野球拳なんだぜ?」
「くッ……」
高貴か?
411:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:28:02 NS9n/LWm
高貴ってのは愚民には解らんものなのだ
412:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 15:53:52 XKD3Bl7T
>>374
作者なら分かるがタイトルまでは分からない
>>393
タイトルおせーて
413:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 17:12:49 N0yz+0XO
姫様みずから孤児園でバイトしたりとか
414:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 17:18:03 ZdpfTEvH
にしても姫さま、お手やわらかに はいいな
415:404
08/10/23 20:04:19 5z2OqlDf
****4人トーナメントで優勝なら2連勝
****8人トーナメントで優勝なら3連勝
***16人トーナメントで優勝なら4連勝
***32人トーナメントで優勝なら5連勝
***64人トーナメントで優勝なら6連勝
**128人トーナメントで優勝なら7連勝
**256人トーナメントで優勝なら8連勝
*1024人トーナメントで優勝なら9連勝
*2048人トーナメントで優勝なら10連勝
*4096人トーナメントで優勝なら11連勝
*8192人トーナメントで優勝なら12連勝
16384人トーナメントで優勝なら13連勝
10000人トーナメントで優勝なら12~13連勝
上で7~8回と書いてしまったのは片手の指を折って3順目だったのを2順目と勘違いしたからorz
416:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 20:22:45 80eS9mi2
だから指で数を数えるときは二進法を使えとあれほど…
417:404
08/10/23 20:39:16 5z2OqlDf
****4人トーナメントで優勝なら2連勝
****8人トーナメントで優勝なら3連勝
***16人トーナメントで優勝なら4連勝
***32人トーナメントで優勝なら5連勝
***64人トーナメントで優勝なら6連勝
**128人トーナメントで優勝なら7連勝
**256人トーナメントで優勝なら8連勝
**512人トーナメントで優勝なら9連勝
*1024人トーナメントで優勝なら10連勝
*2048人トーナメントで優勝なら11連勝
*4096人トーナメントで優勝なら12連勝
*8192人トーナメントで優勝なら13連勝
16384人トーナメントで優勝なら14連勝
はいはいまた計算間違い、13~14連勝が正解です
ちょっと女王様になじられてくる
418:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 21:34:37 5T+U6rxU
>>412
寝取られナントカの孕ませナントカだった気がする。
まあ寝取られというよりただのビッチだけど
419:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 21:39:55 DTKvAwqb
>>416
他と互換性なくなるけど3進法4進法くらいで覚えると桁数大幅増大で使い勝手よくなるぜ
420:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/23 22:57:34 s9F+CPVj
>>412
>157
421:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 01:34:19 H2hVDPep
>392
確かゼウスのおっさんがスケベおやぢなのは、あちこちに王が居て、「我こそは主神の子ぞ」
とか、いいまくったから、そのバランスを崩さないために「あのスケベ親父があちこちに生ませたんだぜ」
って、ことで、政治的バランスをとってたらしいな。
422:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 01:41:48 y7k4bKhp
それは又別の話
423:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 02:15:47 6+UpJ5n1
>>374
シンビジウムの3を参照
424:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 09:14:06 Zw3QUoeR
>>421
そっか、あのおっさんも苦労してたんだなw
425:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 09:15:25 zYML/zSo
というより、知らん女の子供まで認知する豪放磊落なおっさんなんだろうな。
426:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 12:01:11 hoQ8wwKx
嫁さんも大変だなあw
427:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 12:36:53 kanpoFNu
高貴なお姫様といえば最近みたのはパンプキンシザーズの
アリス少尉
428:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/24 18:15:28 yRF8Gh8D
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
甜菜
429:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 00:19:49 qsbKdzPC
>>427
次姉がいい感じ
貧乏暮らしだし高貴とはちょっと違う気もするが
「貴族だから殺していいとか思ってんの?」とか平民の一揆に言っちゃうあたり
430:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 01:27:12 TgNZcuyd
我々は オッパイだ!!
431:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 10:06:11 rwFNbD91
>429
主に遠慮しないメイドもいいかんじw
432:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 13:12:26 7ur4Lztr
>>429
次女は旦那とメイドも含めていいよなw
ただ、長女の旦那に死亡フラグががが・・・
433:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 21:18:18 OlkgeuRA
めどいので2枚いっしょくたーん
URLリンク(banaga.axisz.jp)
434:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 21:35:14 rwFNbD91
…て、右、ヤってるのウィルオーウィスプかよ!!
435:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 22:34:05 BsBPyPMp
ぬ、コレは詳細plzだな。
436:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/25 22:34:24 tsDMYylA
URLリンク(collage1.s13.dxbeat.com)
437:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/26 10:54:47 kXG8UHgG
コラのほうかよw
438:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/26 20:33:21 ys0nmtyV
>>435
パンプキンシザーズのエロだと思われ
439:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/26 22:38:39 nuD6DiVa
あてずっぽうだがロリータチャンネル
440:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/26 23:49:54 6Nk0i9Xw
URLリンク(www.dotup.org)
441:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 09:50:09 TfoppNHg
>>440
なんか視点が庶民的で高貴な感じがしないw
442:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 09:58:14 8lgB16o5
まあ高貴さはお金で買えないものだからな
443:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 10:27:35 p9n6jeiu
>>442がいいこと言った
444:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 10:55:01 grBqhkeL
まあ、次のページで転落してるんだけどね、このお嬢様。
445:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 12:29:51 JihkMZPU
そうだな、平民にだって高貴な者はいるよな
446:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 14:16:23 LlpRanvE
>>444
何と言うフラグwww
447:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 14:57:06 vwXcqCyg
ようするに、チャマよりびんぼっちゃまの方が高貴と言うことか
448:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 18:11:13 M96Xhra0
>442
伝統は買えるけどな。主に没落貴族から。
449:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/27 23:34:07 /MxGoocc
貴族令嬢「…では、まず紅茶の飲み方から…」
庶民娘「いや、飲み方はいいから、美味しい紅茶の淹れ方を教えてよ」
こんな感じの価値観のずれによる遣り取りが好き
450:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 00:06:18 e/gEsJbH
堕ちるとこんな感じ
元貴族令嬢「…では、まず精液の飲み方から…」
元庶民娘「いや、飲み方はいいから、美味しい精液の入れ方を教えてよ」
451:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 07:22:21 4AhMdhu9
>>442
これ、タイトルで検索しても、分からないんだけど、誰の作品?
452:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 14:16:37 pBxN3cAt
ポコのお仕事でぐぐれ
あとログ再取得しろ
453:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 14:32:38 ReDF5lFP
分からなかった場合、タイトルだけじゃなく何か画像から読み取れる情報を
一つくらい付け加えてぐぐってみそ。例えばキャラ名だとか、姫様モノなら「お姫様」だとか。
この場合「お嬢様」を付け加えてぐぐったらあっけなく出てきたぞ・・・ここの専ロダが。
454:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/28 20:21:32 wBvaH0cE
タイトル.zipでも意外と拾える。大抵ここの専ロダがヒットするわけだが…
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
455:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 00:18:18 G9gVTJn2
>>454
kwsk。この手の話には弱いんだ…
456:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 00:53:59 KlKPnGdX
今まで自分の要求を拒まれた事が無い高貴な令嬢とかが
愛の告白を拒まれた瞬間の表情って堪らなく萌える
457:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 02:25:25 4+rKi7FS
僕は拒まれたことしかありません
458:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 07:44:11 WUyAo0lO
高貴ですらないんだろう
459:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 08:40:33 OiJZf5JL
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
460:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 13:37:28 ly30Mdxs
高貴な方が成り上がりを見下す目ってのは、我々が亀田を見るようなものなのかな。
461:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 17:03:48 DNm6Swrn
成り上がれないおれらは見向きもされない
462:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 22:33:48 kRDseBJ6
たとえ成りあがっても内心はともかく俺だったらぜったい理論武装した上でいやみとか
言いまくっちゃうと思うので好かれないだろうw
463:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/29 23:00:24 lP4yr4eT
高貴な娘にどれだけ嫌味を言いまくっても「それでも>>462様をお慕いしています」と
言われた後の>>462のデレっぷりを想像すると萌える。
464:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/30 00:19:01 tOadtLu2
こちらを力ずくで囲おうとしてくるやんごとなき身分のお嬢様から
必死で逃げ回るのを想像すると、勃起。
GTAで手配星最高状態の中逃げ続けるよりも過酷そうだが。
465:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/30 04:03:41 r6+H6Qwu
>>463
態度は変えないままでデレデレになるんかな?
逆ツンデレw
466:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/30 05:26:21 r6+H6Qwu
そして最後まで嫌味いい続けてかばったりして散ってほしい
その際も死に際までデレも見せずにいい続けてほしい
467:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/30 23:03:38 PbjxD4uT
>464
「ふぁいなるあぷろーち」とかいうゲームだかがそんな内容じゃなかったっけ?
468:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/31 11:59:36 Q305r5D2
「ふぁいなるあぷろーち」とかいうアニメだかがそんな内容じゃなかったっけ?
469:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/31 14:47:29 yrctKDGz
土方歳江副長は燦然と輝く至高の星
470:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/31 21:35:41 5pbqCveb
松井声で台無し
471:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/10/31 22:12:39 yJ6YyzAW
最古のツンデレはアーサー王伝説のモルガン・ル・フェイ。
デレたのはホントにさいごの最後。
472:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 12:41:41 mLAllWlZ
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)
473:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 18:11:37 iO7gwxh/
>>472
おまえは首を切断されてこい
474:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:02:24 ZEqQdUCH
やっぱアレ系か
475:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:06:23 f/c+XzJ1
でもソレ不思議と鬱にはならない作品なんだよな。
突き抜けすぎてて逆に、というか。
476:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:07:46 7OffvFVe
楽しく普通に愛読させていただきました
477:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 19:37:07 EkH/bWM/
新ジャンル「シンデレ」だからな
478:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 21:33:17 RjfTSDE7
>>475
どうなったら
こうなったんだ?
479:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 22:46:12 sUxTTSWE
コーナンだったらこうなった
480:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:17:22 bp1o1CsW
斬首卒業式だっけ
481:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/01 23:26:40 iO7gwxh/
URLリンク(news23vip.blog109.fc2.com)
482:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 00:37:54 K6edM1hr
>>480
ググってみたが
これはひどいってレベルじゃねーぞ!
483:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 05:25:12 yLxBOtTk
あれみたあといつも思うんだけど
死が卒業行事で喜んで死ぬように教育されてるのに
なんで大人がいるんだろうね?
首つりは苦しいらしいんでつった状態でいやがてたってことは
要するに「苦しかったり痛くないなら死は忌避すべきものでも恐怖の対象でもない」ってことなのだろうか?
で、実際現実でも進んで死ぬことを美徳とする文化はあったわけで
「人の感覚など環境によって後天的に植え付けられただけに過ぎない
ならば感情とは一体何なのか、心とは何なのか?」という
かなり哲学的な命題を描いてる作品ではないだろうか?
エロ漫画じゃなくて
484:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 06:19:39 uXQvG7wM
単に思いついたまま描きたいように描いたようにしか見えないwwww
485:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 08:55:00 Pu1F/zCI
いや、多分そう教育されようとも忌避して生きようとしたもんだけが
生き残れるんじゃないのか?
つまり、社会に組み込む人間の選別だな。
そんな教育されたくらいで、簡単に死ぬようなのはイラネって事だろw
生きようとするもんだけが残れば良い。
486:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 09:20:56 yLxBOtTk
でも子供が立派に死んだら親も喜んでるっぽいのよ
「所詮この程度の子ならいらんわ」ってことかもしれんが喜ぶかね?
いらないなら死んでも「駄目な奴だった」と無視したりするかもだが
ことさら喜ぶ必要はないキガス
487:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 09:22:41 KM+nI9R+
結局は>>484だろ
488:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:00:01 Dq+oIvfx
異常者のやることには必要以上に深入りするべきではない
お前が長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくお前を見返すのだ にーちぇ
489:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:02:18 p72ipv9Y
>>488
どうでもいいがベルセルクの「あなたが闇を覗くとき」ってそっからきてんのか
490:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:12:25 IDl7bpBH
シュバッ
,,...-:':::":~~ ,,.. .~~""''':::..,,, (゚д゚ )
━━━━━━━━━―ニーチェ曰くヽノ |
~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~ < <
491:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:27:22 VFz73l6F
そういう哲学とか背景があって描いたのかもしれないけど、
作中にそれを推測できる要素が少ないし、
思いついたままというか、ああいうシーンを書く為に用意したのがあの設定ってだけの気がする
492:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 12:32:23 qAsq/UbU
何を言ってもすべては>>484に帰着する
493:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/02 21:20:02 MbP87ZaW
>483
多分、その学校に入学を許された生徒だけ。なんて後付けならありうる。
494:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 10:50:30 GY0gXkDo
>>493
そしたら「子供を殺して喜ぶ親」ってことになるぞwww
495:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 11:58:43 e644t4MJ
人が永遠の命を手にした世界の話で、人口過多にならないように卒業式を行ってる
だったと思う
しかし何て言われても>>484が一番納得いくな
496:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 15:54:47 g1sxSchU
ということは卒業式に参加したあいつら実年齢は数百歳とかだったりするのか?
497:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 16:01:25 FrmTKNJf
まぁ正直、小学校出るくらいで子供は可愛さ半分憎さ半分くらいだろう、特に最近は
498:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 19:56:24 oBCAP2tT
首切った後でも合わせればくっつく世界とか
499:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 20:25:07 K1R1At93
>>495
その設定ほんと?
500:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:37:05 jaUkLAH8
つかもうどうでもいいだろ
501:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:40:36 GY0gXkDo
やっぱり>>472は斬首された方がいいと言うことで
502:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:42:28 rz+hqvu3
ふたばの虹グロ板で作者本人が>>484を肯定してんだよ
もういいかげんにしてくれ
虹黒の住人であることすらさらけ出した俺に免じて、以降はこの話題やめてくれ
503:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:49:59 opOt0yxr
あんたが言うなら、やめようか。
504:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 21:57:26 VOSMY5DI
今やってる新作アニメでお姫様がでてるよなアニメって有るのかな?
魍魎の匣、黒塚、ケメコデラックスにはいなそうだけど。
505:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 22:46:34 QdLTElyr
屍姫
506:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 22:50:10 opOt0yxr
ヒロインは元いいとこのお嬢様だったな。
507:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 22:59:44 GbHXCtRt
見てないから知らないけど
ガンダムにネタ要員の貧乏姫が出ているんじゃなかった?
あと、タイタニアも見てないけど、
原作からすると姫が2人と高貴系のメイドと伯爵夫人が出るはず
じゃあ、エロ画像は任せた>>504
508:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 23:06:31 g1sxSchU
黒執事。お嬢様だけど。
かんなぎは神様だから駄目か
509:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 23:13:55 ucbYAItG
そういや今更だけどスレタイに「お嬢様」入ってないのな
つーか角煮で「嬢」で検索しても全くスレが出てこなかったのに驚き
510:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 23:29:15 eM91p356
>>504
テイルズオブアビスに出るはず
511:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/03 23:33:18 GEFKTOat
魍魎には日本一の財閥の後継者が出てくるな。
ある意味お姫様。
512:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 10:22:23 BgckPMY3
史上最強の箱入り娘だな
513:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 10:23:47 AxbJFmuv
だれうまwww
514:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/11/04 14:34:17 maBfTkm8
みっしりみっしり