08/09/09 00:22:55 xjL6J8RJ
正直言ってよく分からんけどこれ?
招き猫の豆知識の中にある猫の色についてですが、その中でも白猫については自分の推論ではありますが、
伏見稲荷のキツネと関連してちょっと述べさせて頂きたいのです。
まず、狐についてですが、これは中国の五行説によって土気の生き物として昔から尊ばれてきました。
その体毛の色が黄色である事が土気の獣たるゆえんです。土気が繁栄する事は、そのまま豊かな実りにつな
がります。つまり、ここで狐=豊かさの象徴という図式が出来上がったのです。
その狐がなぜ白くなったのか。これも五行説における相生の理に基づきます。相生の理とは木気は火気を生じ、
火気は土気を生じ、土気は金気を生じ、金気は水気を生じ、水気は木気を生じると言うものです。