陸海空兵器少女第一九造兵廠at ASCII2D陸海空兵器少女第一九造兵廠 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト406:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/27 15:15:12 6AXokgJg 忠実に基づいたディテールと、フィーリングというかオリジナリティに出したディテールの比率は ある程度整備士に委ねられてもいいんじゃないか。 100:0だと擬人化できないし、0:100だとただの架空メカ少女になっちゃうけど。 整備士によっては違うかもしれないけど、 あまりに忠実に基づきすぎるとなんか筆がにぶるし、 なにより時間がかかりすぎるよね。 例えば主翼の桁の本数の資料がないと描けないってのはシンドイかも… 最終的にだれが整備しても製図に基づいたように同じになったら勿体無いのかもしれないし… 特徴を資料に基づいて起こしつつ、その特徴と少女との境目はフィーリングで埋めていく ってのがやりやすいね。 なるほどこの整備士っぽいなあと言わせつつ、 誰が見ても零戦だなあ、ってところを狙えたらいいのかな。 407:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/27 17:40:15 7IEkqkLb 街中でスマートで長身の女性がコートを 着ているのを見かけて「航空機みたいだ」 と思った事がある。 (この感想もどうかと思うけど本当にカッコ良かった) そう言うアプローチから逆算して行けば、 メカ成分の少ない擬人化も出来ると思う。 その時にはかえってディティールに設計図 レベルでこだわって、服装とか体形を 兵器に対応させて行くと面白い表現に なるかもしれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch