【渋】きもの・袴・着物・和服@虹9枚目【華】at ASCII2D【渋】きもの・袴・着物・和服@虹9枚目【華】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト753:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/12/09 02:03:46 I378Gl+Y (・∀・)イイヨイイヨー 754:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/12/09 12:19:57 +r0YGFIx >>750 精神性を重んじるような、我々の知ってるいわゆる武士道なんてのは江戸時代以降の話だよ だいたい、土地争いのために実の叔父でさえ平気でぶっ殺すような連中に、そんな高邁な思想があるわけなかろう 755:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/12/09 13:17:21 oFUdr347 まあ個人レベルなら話は別だと思うけどな 756:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/12/09 17:16:36 TZ9Oeab/ vipで和服祭りやってるな 757:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/12/09 20:56:29 yqWQBZfv なんで男の話ばかりしてるんだろうか 758:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/12/09 21:43:01 bjoRih/o >>751 律令の兵制で兵に求められる資質の類なんかソレじゃね? 759:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/12/09 21:47:29 bjoRih/o >>754 >我々の知ってるいわゆる武士道なんてのは江戸時代以降の話だよ その時代・その社会ごとに求められる「武門の理想像」っていうのが 広義の武士道だろ。思想史の類では。 その場合、新渡戸の『武士道』は「明治武士道」とかいって区別されるわけだし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch