08/07/20 21:44:41 b1g9l6VL
F.E.A.R.のAIを参考にするべきなのはノーマルたち。
496:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 21:45:43 LBBI6cLv
でもあのノーマルが一斉に旧ACのAC並みの動きをしたら死ぬぞ俺。
497:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 21:48:54 L+WhP5uJ
ノーマルもOB使ってきてもいいんじゃないかと思う
エネショとか月光とかエネショとかカラサワとかエネショとかエネショとか
498:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 21:49:23 kalLqAPg
ノーマルからMTまで全部テスト先生に化ける特殊モード付ければいいんじゃないか
499:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 21:53:51 5txrU19E
てか、この際、敵すべてソルディオスオービットn(ry
500:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 21:54:10 y9jo+Ou9
ラインアーク攻防にしてもWG撃破にしても、乙とフィオナ&WGの裏工作があったと思うんだ。
乙→ORCA合流の為にどうしても死んだ事にしたい。
WG→ラインアークからの離脱(理由は知らんが)
お互いにメリットがある事なだけに一芝居打った感があるし。
あんまり戦力としては期待していないフラと、あまりカラードに深く関わっていない主人公なら
どちらが敗れてもあまり問題ないと思ったんだろうなぁと。
実際、戦闘領域から外れて水没&行動不能(ラインアーク攻防)と水没&撃破(WG撃破)は
どちらにしろ被害が少ない訳で、(WGの撃破はでかい被害だろうけど)その作戦に至った様な気がする。
前に出たホワイトグリントA・I説をなぞるとこういう妄想も出来るんだよねぇ。
501:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 21:56:54 YvEUuVZu
そういえばニコの方でACFAのAI組んでた人居たな
502:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 21:57:28 IevxbGJ1
ノーマルは前主人公
ハードはそのAIとかね
503:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 22:14:51 l9Cy18cp
AIならもっとフィオナがそれを臭わせる発言をすると思うんだけどな。
504:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 22:26:19 HR5HdqLV
撃破されたにしてはフィオナの反応が薄いからだと思ったんだが
505:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 22:28:01 whqnF5s8
fAでAIってどゆこと?
506:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 22:38:54 MJFkiM3K
いつかああなることを解ってたんじゃないかな
俺にはオールドキングの発言はunkの代弁みたいな気もするわ
507:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 22:41:03 8oN2kSwr
>>506
う○こ、と読んでしまった
508:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 22:41:50 YvEUuVZu
>>505
AIにスクリプト組んでミッションをやらせる動画があってな
人工無能で探せば見つかったはず
509:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 23:00:15 whqnF5s8
ありがとう
510:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 23:18:41 YUyjkiCd
見てきたけど凄いな
敵ネクストのAIをいじれたら良いのにな
511:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 23:19:24 L+WhP5uJ
>>510
そんなことしたら水没王子が皆にしずまされちゃうよ!
512:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 23:24:34 td9y/iN1
ラインアークの海面下作戦領域を拡張して王子のAIを水中仕様に(ry
513:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 23:38:00 V4B8edTh
だが待って欲しい
WGが水没したのも茶番なのではないだろうか
514:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 23:38:36 b1g9l6VL
人工無能じゃみつからねえ
515:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/07/20 23:41:14 YUyjkiCd
>>514
タグでオレは見つけたよ