【Furries Only】獣人スレ Part18at ASCII2D【Furries Only】獣人スレ Part18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト587:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/07/17 06:34:01 AjY6ly5R あ、忘れてた 削用筆は太いの選びましょう。この筆は見てくれに反して大が小を兼ねて充分繊細です。 違いは絵具の含みだけ。 だったら大きい方が便利って訳です。 588:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/07/17 07:19:18 AjY6ly5R いっけない、一番肝腎な事忘れてた。 ツブしながら「???…。」ってなったと思うんだけど正にその辺あえて誘ってみた部分でして、 細かいディテールってのが『シルエット』のゴミの要素として顕在化した部分なんです。 描画中原稿の上に落とした自分のフケや鼻毛(落ちないかw)と大して変わらないスケールのディテールは全体のシルエットに対して 装飾やアクセントポイントとしてではなくノイズとしてしか働かないんですね。 こういう物がポツンと存在すると文字どおりゴミとしてしか認識されず、一定の場所に固まって存在すると何やら色の半端に潰れた塊やアミカケの出来損ないかな?…としてしか認識されない事になるんです。 で、こういった物を これはケースバイケースなんですが、バッサリ無くしてしまうとか思い切って一塊の大きなシルエットに整理してしまうとかするわけです。 慣れた絵描きさんとか一定時間ごとに立ち上がって遠くから全体眺めてみたり(タバコ休憩がいいのよねー) PC絵描きさんとかだと在る程度筆が進むごとに画面の縮小プレビューしたりします。 これはそういったところをチェックしてるわけです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch