08/12/12 22:49:01 x4hNxo9P
>>825はともかく、
難解な御託を並べる事は必ずしも虚栄や虚勢とは言い難い、むしろそれは邪道というか少数派
場合によっては少しでも相手に正確に情報を伝えたい為、補足をたくさんつけているだけかもしれない
普段難解な本を読んでいると、そういう言葉遣いに慣れ親しんでいるだけに使いやすくなってくる
一見難しそうでも、単語と文脈がわかる者が見れば、とても明快だったりする
知的ぶることは知的な行為ではないとソクラテスは言ったが、
自然に話してもお堅い言葉になってしまう者もいるんだ