【初音ミク】VOCALOID総合25【鏡音リン・レン】at ASCII2D 【初音ミク】VOCALOID総合25【鏡音リン・レン】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト633:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/07/05 17:56:11 ckxVzy+P ミクはその声質や人工物という設定から従順な性格であると多くの人に認知されているだけだ それに強気な娘が好きならハルヒだのローゼンだのの方に100倍はユーザーが居るだろう・・・ ミクだけが同人じゃねーよ。 そんな話はどうでもいいからエロについて語ろうぜ 634:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/07/05 17:57:38 1rVIO5cT >>633 ミクは従順ってより天然アホの子って認識じゃね? 635:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/07/05 18:02:44 jgebi8L9 >>628 そうだな そしてこんな所に一般人は来ない 636:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/07/05 18:34:12 cPzjomAk 「一般人って言葉を使えばオタクに対して優越感が得られる」って勘違いしてるな。 637:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/07/05 18:34:36 nFoNkEbn まず日本語がおかしい 638:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/07/05 18:55:26 rAZCtZeQ >>632 ごめん。すこし齟齬があったようだね。>>628の一行目について 「自分が社会的身分的弱者だから(同人誌等の二次創作という"妄想の世界"の中だけでもせめて)優位に立ってて」 ということです。オタクはキモがられることが多いですからね。直接的な自己主張が苦手という傾向が見られます。 まあキャラ付けの一環でもあるのでしょうか。ソフトウェアはユーザーの絶対的な支配下にあるという普遍性も相まったものですね。 「魅苦魅苦にしてやんよ!」紹介ありがとうございます。サンプルを拝見いたしましたが主人公がいかにもアレな感じですね・・・。 やっぱりそうなるのか、と思ってしまいました。紙面のみでの表現というのは限りがありますからキャラをはっきりと立てる 必要性はあるもののどうしてもお約束というかやっぱりという具合になってしまいますね。一般的にはそれが正解とされていますが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch