08/07/02 00:28:32 em1lmNrC
>>375
三文字に略されることはないが、Enchanting Crooked Flotation(略するとECF)
って言葉がある。元ネタは日本人の物理学者、余田律の論文で、海外で
その論文が英訳された際に、この言葉が広まったらしい。
以下、長文になるので興味がある人だけ読んで。
余田は大正時代の物理学者で、専門は流体力学。戦闘機の性能向上のために、
翼の形状と揚力の関係の研究をしていた。
で、あるとき、女性のスカート(時代からして袴ではないかと思われる)がふわり
と浮かぶのを目にして、ピンとひらめいたそうだ。これは使えると。
体がクルッと回ると、スカートも慣性によってねじれるが、その時のねじれの形状を
詳細に分析する事で、翼の形状に関する有意義なデータが得られるのではと
考えたらしい。で、その分析結果を基にして、当時としては最高レベルの効率で
揚力を獲得する事ができる翼の形状を開発できた。