08/05/30 23:38:15 g6LOEHqS
スイコや河童の話は無いねぇ俺の地元は・・・なんせそれらしい川が無い
代わりと言ってはなんだが、”おきつねさま”がいるぞ
九尾かどうかは知らないってか、たぶんそんなに神格高い狐じゃないんだろうとは思うが
なんせ”お稲荷様”じゃなく”お狐様”って呼ばれてるくらいだから
観光化されてない小さなお祭りも毎年やってるけど、”お祭り”じゃなくて”お慰み”って呼ばれてたり
年男(昔はその中の一番優れた男)の家にお狐様が一夜限りの嫁入りに来るのをお慰めするという
なかなかいけない妄想を掻き立てられる風習であります
↑昔ハマったゲームのスレの過去ログを掘り返したらこんなものが…
…ハァハァ