【まぶらほ】こつえー・駒都えーじ関連15【アマネカ】at ASCII2D【まぶらほ】こつえー・駒都えーじ関連15【アマネカ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト557:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/06/03 11:26:42 2fOoDcfu 観測した瞬間にパンツが消えるんですね、分かります。 558:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/06/03 11:27:00 GsonPR9+ そうかなぁ 例えば俺がナノカのフィギュアを作ったとしよう そしてはいてるかはいていないかギリギリの位置で写真を撮った後 誰にも見せずにそのフィギュアを処分したとする そしたら惨事であってもそれがはいてるかはいていないか確認する手段は無くなるだろう? 作者である俺だけは知っているから作者に聞けば良いというなら それは二次でも描いた作者に聞けばよいということと同じだ 559:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/06/03 11:35:45 2fOoDcfu 「神はパンツを穿かない」 「見ていないとき、パンツは無い」 偉人の言葉は意味深い・・ 560:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/06/03 11:41:57 YbNnqXLf つまり「はいてない」ということがありえない状況下において、 「はいてない」と言えるという矛盾状態の時が、 「ぱんつはいてない」ということで良いのか? 二次元物体だとすれば設定上「はいてない」ということがありえない状況。 もし三次元物体・・・例えばフィギュアでその状況を作り出すとするなら、 まず「ぱんつ」が見えるアングルを一枚撮り、それを確認した上で、 (「はいてない」ということがありえないと理解した上で) 改めて「ぱんつ」が見えるはずのアングルから撮るが、 なぜか「ぱんつ」が確認できないという状況を作り出せば、 「ぱんつはいてない」と言えるのではないか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch