08/05/31 23:51:16 CASVN0ZU
と・・・・・言って逃げる>>408であった
調べる手段なんて人それぞれ、中国の文献だろうと正史だろうと演戯だろうとね、研究家が独自に調査して得られた知識以外は公にどこかしらで書かれている知識を個々人が共有するのは自然な形だろ。
そもそもwikipediaは書き込み・削除が容易だから誤った知識を書き込まれる事もあるが、大体において間違ってないと判断されれば誰も削除・改変しない。つまりは一応において今の段階では誰も間違ってないと判断された結果が反映されてるって事
知ってる事は「知った事」「過去に教わった事」「何がしかにおいて調べた事」それを否定するなら調べるという行為そのものを否定するって事じゃないかな?
勿論、喪前さまが間違ってると思うのならwikipediaの記事を訂正するべきだと思うよ?万人が正しいと認めれば誰も訂正はしないし誤った知識を持つ人も減る。一生に一度は人の役に立ったらどうだい?