セーラームーン Part22at ASCII2D
セーラームーン Part22 - 暇つぶし2ch121:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/04/12 21:58:10 +/aA4ntB
>>115>>118もどっちも正解だと思うよ。
売れてる奴の下書き手抜き本等々、悪循環の話は当時もすでに問題視されてたし
全体の画力レベルが低かったのもある。昔は本当にヒドかったw
表紙メイン作家がそこそこなのに本の半分くらいゲストイラストと称して
「素人の便所の落書き並みの絵」の羅列によるP水増しとか普通だったしw
あまりに見苦しいのでそこだけ切り取って捨てたりとかw
逆に良い作家の部分だけスクラップして残ったゴミ本は捨てたりなんて事も日常茶飯事
海賊版同人誌なんてのもあったなぁ。何故か本屋で流通してたりしてな。

>>119
高級車に家だからな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch