ピンナップ総合スレ その44at ASCII2Dピンナップ総合スレ その44 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト456:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/03/11 13:13:04 Wn5U0S+a >>453 古いのじゃなくSATA以降のモデルで温度モニタしてみれば判る。 457:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/03/11 13:35:16 NFJYSPBv なんか必死なのがいるな 458:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/03/11 13:38:50 lQ2Rf+3F いや最新の話よ、単に5400回転モデルじゃないのそれw そろそろスレチなんで続きはwebで 459:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/03/11 14:06:30 aeTntY2b ウォークマンでもHDDタイプは音が悪いと言っていた人がいたけど 単に拡張子の違いだったりして 460:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/03/11 14:09:50 W+4LTVe9 そう、ATRAC3です 461:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/03/11 15:20:39 xVlByDXu そうそうシーゲートだと絵の発色が綺麗なんだよなあ サムスンは青っぽい 462:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/03/11 15:40:31 YZANcm3z >445 一昔前の、HDDにキャッシュする専用I/Fつき光学ドライブの話か? たしかSeagateが中心だったような? いや、その頃よりはHDDの容量が多い気はするが。 >445 CDにせよHDDにせよ、ディスク上に記録された信号そのものはアナログ値だし、 ヘッドから制御LSIに送られる信号そのものもアナログ信号だからな。 ディスクの熱膨張とかの影響は少なくないよ。 でも、CDドライブはともかくHDDの音質って意味不明。 >439-442 いちばん大きい要素は熱、冷却するかどうかで大きく違う。と俺は思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch