08/10/22 21:54:41 N/cVlcpg
これか。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
タイプライター(!)という文化がⅡ時大戦の時で既にあって(アパ~ム!)更に8ビットの
コンピュータでアルファベットはおkだったんでサイン位しか自筆なんてやらないとか。
ワープロとコンピュータ情報処理の高速化が進むまでは「日本語廃止論」なんてのも
あったんで、「ゆとり」と「筆記体」は単純直結は出来ないわけか。
>>431
URLリンク(www.cecile.co.jp)
紐に近いのはあるし、ティーンズ向けにはないけど大人向けのページ
URLリンク(www.cecile.co.jp)
の前後でもババァが履いたら万死に値する可愛過ぎなのもあるので履いてる可能性は
ゼロではないと言ってみる。夏にはティーンズ向けで「しまぱん」売ってたしなぁ。