08/05/11 03:36:28 iu3Mpiwr
皆様お疲れ様でしたー
遅れましたが謙虚あき誕生日おめでとございますっ
こうして祝う事しか出来ませんが・・・
>>909
そうですねー、独特でオリジナル要素が強いですよね
自分は犬あき応援したいです
912:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/05/11 05:08:22 O1Crzv/w
犬あき氏かぁ…まだこの目で確かめた訳じゃないけど
文章を他から持って来てるんだとしたらがっかりな部分は大きいな
まあ、それでも純粋にコラージュの手法は評価できるよ
だって文章のみ、画像のみよりたぶん良くなってるもの
でも本スレってコラージュより文章の中身を作るのを重視してるケがあるからなー
紹介したっていう誰かはそれについて知らなかったのかな?
初めから流用は流用って言ってくれてればそんなに印象が悪くなる事も無かったんだろうけど
913:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/05/11 07:21:50 zs8f/OUz
コラはコラであって創作じゃない、ということは依頼人も職人も分かってるんだろうけど…
一方で職人の気負いや必要以上の情熱あってこそ、という側面も否定できないし
ただ一般の創作物と同一の基準でパクリ云々を論ずるのは危険
元々グレーな領域でさらにグレーなことをやったとして、それを罪に問う資格があるのかと
どこまでをグレーラインとして許容できるのかは人それぞれだから線引きは難しい
となれば結局はおなじ穴の狢、たとえ自分的に許せないモノを見かけてもスルーするよりないと思うよ
「良い悪い」や「白黒」ではなく、「好きか嫌いか」で語ることがこの分野における精一杯だし、
わざわざ嫌いだと明言して水を差すこともないと思ったならば口をつぐんでいるべき
あとは自分の中で守るべき一線をもっていればいい
それを無理に押しつけたりしないよう注意しろ、っていうだけの話やね
914:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/05/11 07:33:27 zs8f/OUz
あと別にダレがナニをパクったとかを確認したわけじゃないので悪しからず
モノが具体的に示されないと真偽のほどはなんとも言えず
915:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/05/11 08:53:05 7+qgoGww
>>911
ありがと~♪もう気持ちだけで本気で有難いよ~!!
>>912
確かに文章センスでファンになったなら失望しても無理は無いよね
ログは取ってないけど犬あきさんがスカウトされたスレ、たまたま見てたんだよね俺
で、すっごく綺麗な加工だな~って素直に好きになったの
あのスタイルは文字コラというよりパケ系寄り?
普通の文字コラは文章・パケ系は美術で魅せるものだから別視点で評価した方が良いと思うな
なんか解り難い説明でごめんね?どうもこういうのって上手く言えないなぁ…