08/06/19 21:24:57 rHAeLrhc
>>154
フィギュアは数が違うので、おのおの好みの顔は見つかるが
ドールは国内メーカー全部で同時期基本10数体もないので、
どうしても最大公約数的な顔にしかならない。 細分化できないという縛りがある。
また、ガレージメーカーでは造形師の好みが反映しすぎて、極端な顔立ちのドールもあるが
えり好み出来るほどメーカーの数が多くない。
サイズの問題だが、フルスケールの人形というのは独特のデフォルメを要求される。
フィギュアをそのままスケール拡大したら、とてつもなく大きい頭と目の変な製品になるはず。
実用という側面もあるので、自分のコブシより大きな目の人形にリビドー感じれるかどうか。
個人的希望だけど、全メーカーが成型色をある程度パターン化して
頭とボディを組み合わせられるようにすれば、ユーザーとしては嗜好に合ったドールを造れてあり難い。
ドール業界全体の活性化にも繋がるんじゃないかと思うのだが。