自民党による法規制で二次元あぼーん決定!7at ASCII2D自民党による法規制で二次元あぼーん決定!7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト834:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/04/03 22:48:21 4NRIXFx9 >>833 創価公明が動いてる時点で何言ってんだお前は 835:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/04/04 01:44:36 fDIpoFfQ そういう誇大広告やめようね。 飽くまでも可能性だけであって それを真に受けて国会議員に卒業アルバム送ってそれで逮捕されるとか 馬鹿なことをやってるんだから。 これがどんだけマイナス効果になったかわかってないやつ多すぎ。 836:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/04/04 02:12:36 5JMPfNGB 真に受けても卒アル送りつけるとか、その判断はありえないwwwww マイナス効果とか関係ないからww本物のバカだからwwwww 837:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/04/04 03:31:33 W9lix4gY もしかして「18歳に見えたら違法」というのは、ユニセフ協会がいう 「アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む」 ということ? しかし、この場合 「ここに登場するキャラは、すべて設定上18歳以上で演じている」と言えばどうなるのだろう。 例えば、あきらかに幼女の姿であっても「このキャラは35歳を演じているのです」といってしまえば それを規制派は否定出来るだろうか? 設定ではっきりと「(キャラが幼く見えるが)18歳以上を演じている」と書かれてしまったら、 規制しようとする側は、そのキャラが18歳未満であるという明確な根拠があげられなければならないのだから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch