08/04/27 22:17:53 DjtDJWqW
釣りとは-はてなダイアリー-
ウェブ上における意味での、この言葉の使用頻度が最も高いと思われる「2ちゃんねる」での例を挙げると、
ある作品・著名人・芸能人などの熱狂的なファンが集まるスレッドで、さも信憑性の高そうな嘘の情報を流したり、
あえてファンの間では極常識的な話題を今初めて知ったかのような喜びを交えながら書き込んで、周りのファンからの突っ込みを期待するなどの、周りの反応を楽しむ行為。
この場合、嘘だとばれそうになったり、逆に集中的に叩かれると、
釣りを行った本人からは「釣れた釣れた」というフレーズが書き込まれるが、それは大概負け惜しみである。
本当の「釣り師」はあまりそんなことは書き込まず無言で立ち去り、自分が釣られていたことが後になってようやく分かった、という実に鮮やかな仕事を見せてくれる。