08/02/29 11:38:46 yQXcVyi2
>>974
これは大きな示唆を含んでいる
本来、「穴」とはあるべきものが欠如するがゆえにそう呼ばれる……つまり
チクワの、レンコンの欠如によって「チクワの穴」「レンコンの穴」と認識されるのだ
有りて無く 無くて有るもの 尻孔よ
また、>>974の指摘する
なし
あり
は時計回りに拾ってしりあなの四文字を獲得し、これによって時の真理を得たが、
あり
なし
とすれば、今度はカーテシアン(関数グラフ)における第一象限から第四象限を辿ることによって
しりあなの四文字を獲得できる……即ち、空間上の真理を垣間見ることができるのである
「時」と「空間」の真理……しりあなはまさに「宇宙」そのものを我々に仄めかしていると言えよう