08/02/15 19:29:20 11L5RzUW
>>356
リアはたいてい白の襦袢に赤の半襟を縫いつけてるからな…
>>357
知ってる限りどこぞの神社二カ所で紺色の袴履いてる娘はいた。
本来紺の袴や深緑の袴は巫女を卒業し(定年は20代)それでも神社に残って事務員をしたりする人がその袴なんだそうだ。
そこから本職(いわば神職な)に切り替えたら紫袴やら紋付きの白袴。
ちなみに
一つの神社は支給品の袴が紺色だと。
もう一つの神社なんだけど……ぶっちゃけ見た目も声も女の子つまり本当は男の子だったわ。
髪も長くてきれいで小柄だったから本気で気づかんかったw
化粧もせずよくあんな女の子みたいに…て羨ましくなったさね
何で紺色袴かというと男性用の白単衣と袴のサイズが合わなかった。神主と話し合った結果女性用のを使ってるんだそうだ
以上