刀少女狩り -九之巻-at ASCII2D刀少女狩り -九之巻- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト82:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/01/16 19:50:19 MEJo/jy0 >>79 日本刀にも直刀や平造りはあるぜ。 まぁ日本刀のようなモノで納得しとこう。 83:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/01/16 20:54:04 yjLnhMCG 江戸時代辺りで整理されたからな。 ま、こんな形じゃ戦闘に使いようがない、ってほどダメな形状してるのに比べればたいした問題ではない。 84:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/01/16 22:06:17 e1SstCW5 >>83 まぁね。 ちなみに「日本刀」が湾刀の形状で固定化されたのは平安時代末期。 あと、紐で腰から下げる(佩く、と言う)形式ではない長い刀、 時代劇で侍が持つような「打刀」が登場するのは鎌倉時代末期を過ぎてから。 一般化したのは室町時代になってより。 ムダ知識ですが・・・。 85:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/01/17 12:33:23 2T1EIFf/ つうか武将は長い「太刀」をもらってよく使ってたからな 86:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/01/17 12:41:56 VKwEA3Rs メイン武器は槍じゃない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch