天照タンと八百万のお友達萌えスレ【6柱目】at ASCII2D天照タンと八百万のお友達萌えスレ【6柱目】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト578:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/30 21:51:43 1/JlseVT >>574 >和歌が流行りだしたのは平安時代前期からだろ。 記紀・万葉集を忘れんでくれ。 579:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/30 22:50:30 u3CA5mHn >>578 記紀歌謡は上代歌謡としてプロトタイプ扱い。 奈良時代は遣唐使の影響で漢詩が優勢。 和歌の興隆は延喜帝の『古今和歌集』あたりから。 だから歌聖の柿本人麻呂は全然話が伝わってない。 580:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/11/30 23:30:34 uTMKFAYM 猿丸と同一とか言われたりするもんね 581:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/12/01 22:56:51 voPPA9HJ は、半角二次元だというのにまともな話になっている 一体皆どうしたってのさ 今日はこんな本が出たよ ttp://www.amazon.co.jp/%E8%90%8C%E3%82%86%E3%82%8B%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%9B%BD-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84/dp/4871499936/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1228139678&sr=8-1 ttp://www.amazon.co.jp/%E8%90%8C%E3%82%86%E3%82%8B%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E8%A8%98-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84/dp/4863201362/ref=pd_bxgy_b_img_b 皆は読んだ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch