【ビキニ】水着の女の子 16【ワンピース】at ASCII2D【ビキニ】水着の女の子 16【ワンピース】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト60:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/01/06 13:30:52 wpfFHuO0 実際変化はしていくんだよ。 昔は「全然」は「~ない」で終止するような、否定形を強調するために使われていた。 だが今ではその縛りなく使われている。 面白いのが、更に昔は今と同じような使われ方がされていたってことだ。 61:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/01/06 13:45:40 k7T6OFe+ 言葉は変化すると言い張って一切合切自分の言葉遣い直そうとしない奴は困る 62:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/01/06 13:50:49 ye+I0vtt >56-60あたり 標準語制定以前には、らぬき方言とら抜きでない方言が併存した。 というか、むしろ、ら抜きの方が優勢だった。 方言復権的な動きという側面だってあるし、 尊敬語と「可能」で同一「ら付き」表現にすることによる近藤・混乱を避けたいとする実用上の要求もある。 俺は「ら抜き」推進派だぜ。 全然って語句が否定表現に限定されたのも標準語制定時の話で、 それ以前に、肯定表現でも使われる例はあった。 標準語の制定後にも、文学作品では肯定表現で使われる例が途切れることはなく、 「決めてはみたけど普及しなかった事例」にすぎない。 いずれの例も、標準語を制定する係官の見識不足が露呈しただけであって、「日本語の乱れ」なんてシロモノではない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch