魔法使い・魔女っ娘スレッド 第5夜at ASCII2D魔法使い・魔女っ娘スレッド 第5夜 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト710:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/05/17 11:08:18 lvd+a1YM 500年前ならともかく、100年前なら既に科学の時代だろ。 711:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/05/17 11:24:20 Wa81AQE3 >>708 流行ってりゃなんでも見習うのかよw だいたい80年代前半の作品が今流行るわけないし意味不明 あくまで設定をいかに作るかって話だろ、文脈的に考えて まぁ現状、ハリポタの後追い全盛でどれも似たり寄ったり 工夫も少なくてつまらんなという印象は強いわな 712:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/05/17 13:06:34 Vl3Ti4Xe >>709 それはアーサー・C・クラークが言ったんだよ。 古人というより、故人になってしまったな……。 713:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/05/17 13:59:44 OnPDORl4 この会話が何かとても高尚なものに思えてしまう俺は末期 714:名無したん(;´Д`)ハァハァ 08/05/17 20:12:45 M0elos1I >>709 ここ100年で技術はもの凄く進歩したからなあ。 ライト兄弟が初めて有人飛行に成功したのも約100年前だし。 関係ないけどこれなんか結構魔法っぽい。 産総研:プレス・リリース 「空間立体描画(3Dディスプレー)」技術の高性能化実験に成功 ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070710/pr20070710.html ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070710/fig1.jpg 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch