11/02/03 22:47:01 LOe+y3ma0
▼同人の話題は同人板▼
URLリンク(yuzuru.2ch.net)
▼BLゲームの話題は女向ゲーム板もあり▼
女向ゲー大人(18禁)
URLリンク(yuzuru.2ch.net)
女向ゲー一般(年齢制限なし)
URLリンク(yuzuru.2ch.net)
▼他関連▼
避難所@801
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
801@PINKCHANNEL用お絵かき掲示板・あぷろだ入り口
URLリンク(watercolor.s41.xrea.com)
▼質問は↓で検索してからしてもらえると(・∀・)イイ!!▼
みみずん検索(2ちゃんねる、まちBBS、あめざー検索)
URLリンク(mimizun.com)
▼誕生日を祝ってほしいあなたへ▼
ここ(>2)でお祝いするのでスレ内でのイワッテクレクレ・誘い受けなどはやめましょう。
「お誕生日、おめでとう!」
サーバーの負担軽減のために、ぜひ専用ブラウザを使用しましょう。
参考:2ch鯖監視係。
URLリンク(sv2ch.baila6.jp)
3:風と木の名無しさん
11/02/03 22:47:22 LOe+y3ma0
■テレビ番組、スポーツの実況は各実況板へ
特にテレビ中継の実況は即刻対象となります。ご注意ください。
▼事件、事故の実況はニュース実況+板▼
URLリンク(yuzuru.2ch.net)
▼台風などの自然災害は ニュース実況+板の▼
「気象災害総合スレッド(地震は専用板へ)Part***」
▼地震は専用板へ▼
臨時地震+板
URLリンク(hayabusa.2ch.net)
臨時地震板
URLリンク(hayabusa.2ch.net)
1レスでも実況とみなされます。キタ━(・∀・)━!のご利用はご計画的に。
懲罰は雑談スレだけでなく801板全体の連帯責任となります。
くれぐれも実況は控えますようおねがいします。
4:風と木の名無しさん
11/02/03 23:10:11 9Id3U0Gt0
|\ /| >>1
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ <
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 _
// 个 . _ _ . 个 ', /\
/ ./ il ,' '. li / /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
| けいやくしてください | /
|__________|/
5:風と木の名無しさん
11/02/03 23:41:57 1lyuxnYJ0
1乙
6:風と木の名無しさん
11/02/04 02:34:37 WVCYMKIZ0
>1乙
<(^o^) 人!
<(^o^)> 生!!
\(^o^)/ オワタ!!!
をやってみたら
ものすごく激しくタンスに裏拳かました
痛い
7:風と木の名無しさん
11/02/04 07:30:41 l/g89oZ60
>>1乙
>>6
次はその幻想を~をやってくれ
8:風と木の名無しさん
11/02/04 09:09:18 euxYeFbV0
557 :風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 01:37:24 ID:GRHcnMmI0
泣かれたり罵倒されるなら801やめりゃいいのにと思う
それで続けるなら腹くくるしかないだろう。
てか、親が知ったら泣くようなことを隠れてコソコソやるというのを
配慮だマナーだ美学だと呼ぶ「隠す腐女子」の発想が気持ち悪い。
もし隠れてやってることを親が知ったとしたら
この子は私が悲しまないように配慮してくれてるんだと感謝するか?
絶対しないだろう。
相手が望んでないことをするのを配慮とは呼ばない。
560 :風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 01:45:59 ID:GRHcnMmI0
>>555
面白い。 でも隠す腐女子は絶対ツイッターの中でも
未開人の呪術みたいな頭のおかしい自重ルールをこしらえると思う。
とにかく自重してるアテクシ達は礼儀正しいと思い込んで
自重しない連中を見下すという構図を作らないと気が済まない連中だからね。
どんな「自重呪術」ができあがるのかちょっと楽しみでもある。
pixivの「ランキング避け」に匹敵するバカルールを作ってくれるに違いない。
562 :風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 01:54:45 ID:GRHcnMmI0
>>561
うん。そういう老婆たちが 自分が昔から隠してたんだから隠せ隠せと主張し
腐女子が叩かれるのは全て若い子が隠さないせいだと考えるわけです。
今は時代が変わり腐女子層も変わり 昔みたいなアングラ的閉鎖社会意識は通用しなくなっているのに
老婆達の頭はそれを理解できない。
スレリンク(801板)
9:風と木の名無しさん
11/02/04 09:14:39 euxYeFbV0
566 :風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 06:15:26 ID:4kewgBJA0
>>551
>>561-562
ゴールデンタイムのテレビ番組で話題にされ、メジャーな週刊少年誌でネタにされ
岡田斗司夫がクラスの女ヲタに24年組作品無理矢理読ませられて苛められてたり
八切止夫が沖田総司と土方歳三をホモにして喜ぶ女性たちのことを著作で話題にし
ガッチャマンの声優がイベントで女性ファンのうけを狙ってキスするマネしてみたり
(声優たちの間でも今で言う腐女子の存在はしっかり知られていた)
「あ~ん、スト様が死んだぁ~、スト様よいしょ本&スト様F.Cつくろー!って思ってたのに」って
内容の投稿がジャンプ単行本の巻末に載ってたような(まぁスト様の人は同人女であって腐じゃないかもだがw)
そんな状態と比べ「今は昔とは比べ物にならないほど腐女子の認知度が上がってる」
「昔は叩かれたから今と違って隠れていた」って根拠が何かあるならよろしく。
24年組の存在だけとって見ても、腐文化の影響は、むしろ昔の方が大きかったと記憶してるけどね。
>その隠さない腐女子に対してどう思う?
このケースに絞って言えば、迷惑をかけてないのだからOKかと。
シャアとガルマはホモなんですか?って質問も、ゴールデンタイムのテレビでのアルフィーのアッー!ネタも
それらを取り上げた雑誌やテレビ局が、他のファンに聞かせても不快じゃないだろうと判断したからこそ
採用されたものであって、多くの人間がドン引きするようなネタなら使われないし
不快になる人間が多いネタがまかり間違って垂れ流されてしまえば、それこそ抗議殺到して騒ぎになるが
そんな話は聞いたことないから。
10:風と木の名無しさん
11/02/04 10:50:39 eRB0PqUx0
>>1
乙です!
前スレ999さん…貴女は某炎の○○ージュのファンですか…
ネタで使われてるリピートアフターミーに噴いたよ…
11:風と木の名無しさん
11/02/04 12:19:21 FiwUGr9OO
>>1乙!
こっちが腐だとわかったとたん、女キャラsageする人多すぎる…
腐はみんな女キャラが嫌いだと思ってるんだろうか
12:風と木の名無しさん
11/02/04 12:52:37 w6icM4Io0
女イラネって人多いんだろうけど、好きな人もどっちでもない人もいるのにね
二次元の女の子に性悪女はいません!主義だから女キャラsageされると寂しい
13:風と木の名無しさん
11/02/04 13:05:09 MR9+bXRJO
801創作に無理矢理な感じで女キャラを出そうとしないだけで
原作を楽しんでる上では好きな女キャラも普通にいるなあ
14:風と木の名無しさん
11/02/04 13:06:31 RjbACUdx0
ロリ娘は可愛いよね、ロリ子は正義!ただし二次元に限る!(キリッ
って弟に言ったら「なにそれこわい」みたいな目で見られた私が通りますね。
15:風と木の名無しさん
11/02/04 13:10:11 lnJnBCnT0
>>1
乙!
>>4
怖いからくんなw
16:風と木の名無しさん
11/02/04 13:46:25 pn5Hh7YQ0
おっぱい好きですみません
おっぱいキャラが出ると心のジョルジュ長岡が叫びます
17:風と木の名無しさん
11/02/04 14:04:59 3U3+pJUa0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
⊂彡
_, ,_∩∩
(;`Д)彡彡 おっぱいっ!おっぱいっ!
((⊂⊂彡
| |
ヽ_つJ
∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱおっぱ!オッパオッオッ!オッオオー!
ミ⊃⊃⊂⊂彡
| |
し ωJ
_
( ゚∀゚) ちょっとつかれましたぁー
し J
| |
し ⌒J
18:風と木の名無しさん
11/02/04 14:18:23 l/g89oZ60
>>17
大事なものがぶんぶんしてた勢いで飛んで行ってない?
19:風と木の名無しさん
11/02/04 14:35:43 ifYWSgAnO
>>12
何それ気持ち悪い
最近は腐女子の女キャラ叩きと言われたくないせいか、
女キャラはとりあえず持ち上げておかなきゃみたいになっていて嫌だ
男キャラは悪く言ってもいいけど女キャラは一切悪く言うなって空気だよな
男とか女とか関係なく、好きなキャラは好きだし嫌いなキャラは嫌いだっつーの
20:風と木の名無しさん
11/02/04 15:00:15 EcXzGZzQ0
いちもつ
女キャラのいないジャンルにいるので女キャラ叩きも女キャラageもない
ある意味平和かも
21:風と木の名無しさん
11/02/04 15:09:10 eI7a175CO
少年漫画とかラノベとかのかわいらしくデフォルメされた女の子キャラは好きだ
22:風と木の名無しさん
11/02/04 15:20:06 ne3I+oY5O
男キャラスレでノマカプ妄想を始めた人に「カプスレ行って」と言った人がいて
「女キャラアンチの腐の巣」認定された事ならある
アホか
対抗ノマカプ厨呼び込んで荒れ放題になった事が何度あると思ってるのかと
23:風と木の名無しさん
11/02/04 16:24:58 lnJnBCnT0
キャラスレで妄想垂れ流すのはだいたい荒らしたんだからな
24:風と木の名無しさん
11/02/04 18:33:42 nAbdC0PfO
>>19が好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと言いたいのと同じように
>>12は二次元の女の子に性悪はいませんと言いたいだけの話だろう
25:風と木の名無しさん
11/02/04 18:39:54 o9sREFm0O
アイドルはうんこしないよ!みたいなもんだよね
26:風と木の名無しさん
11/02/04 19:06:01 6y25hhFq0
純粋な疑問なんだけど、女キャラ叩きする人は少女漫画とか読まないんだろうか
自分が萌えている・801対象にしている作品に出てくる女キャラのみ叩き派
もしくは、自カプに絡む女キャラのみ叩き派なだけで、
自分の萌えに無関係なら普通に女キャラ受け入れてるってことなんだろうか
801板にまで来て女キャラの話はしないし、出す人は該当板池と思うけど
たまに遭遇する女キャラを心底嫌ってる人は生きづらくないのかと疑問になる
27:風と木の名無しさん
11/02/04 19:24:55 eI7a175CO
女キャラ嫌いな人が腐ばっかりとは思えないけどね。
そりゃ誰だって好きなキャラ嫌いなキャラがいるだろうから女キャラが嫌いな腐も
いて当然だけど、女キャラ嫌いの主な構成員が腐だとも思えないなあ。
むしろ好きでも嫌いでもなく眼中にもないタイプが多そう。
28:風と木の名無しさん
11/02/04 19:30:01 VaRMecfG0
感覚的には男1人・女2人の三角関係のノマカプの一方を好きで
もう片方のヒロインを叩く奴と似たようなもんじゃない?
個人的にはそういう人たちの熱い語りを目にするたび
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!な気分になるけど
29:風と木の名無しさん
11/02/04 19:38:27 qlOTpuw+O
攻めと攻め姉のドロドロ依存関係込みで受けの心の葛藤を愉しむ自分は、少数派の変態だろうか…
ギリギリ時事ネタではないのでこれだけ吐かせて
ニュースでチヨハクホヲ関の名前をきくたびに血を吐く方?と聞こえて仕方ないよグハッ
30:風と木の名無しさん
11/02/04 19:45:21 lnJnBCnT0
>>26
女キャラ叩き=すべて腐のしわざとは決め付けられないよ
腐嫌いの萌えオタがみんな腐がやってるって炊きつけてる場合もあるから
31:風と木の名無しさん
11/02/04 19:52:45 l/g89oZ60
>>29
女が絡むと萌えるとかなんか、そういう感じのスレがこの板にあったはず
同性キャラに厳しい・キツイ女性は腐かどうか関係なしにいる気がする
32:風と木の名無しさん
11/02/04 20:51:55 ARuCYpEJ0
よくわからんが女キャラ好きだよ
NLも好きだけど、そういう意味で好きになれる女キャラって殆どいないから
基本BLばっかってだけだなぁ
今はまってるカプ(AB)はBLだけど、ABそれぞれに関わり深い女キャラがいて
現在のABの様子からしていい人っぽいのでそういう風にかいてる
33:風と木の名無しさん
11/02/04 21:09:35 K9dRttiI0
ダブルヒロインもので、贔屓キャラじゃない方のヒロインをたたきまくるって男に多いイメージ
自分の場合は作品を好きになると登場人物ほぼ全員好きになるから、二次やるとオールキャラっぷりがひどい
34:風と木の名無しさん
11/02/04 21:19:23 ZRkSLIWD0
主人公が男女選べるゲームでは絶対女キャラにしてしまう
男キャラにすれば801ハーレムになるとわかってても女キャラを選んでしまう
かといってノマカプを味わいたいわけじゃないんだ……
35:風と木の名無しさん
11/02/04 21:46:10 hVIkxja20
>>33
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
オールキャラ最高じゃん!一緒にごった煮のちゃんこ鍋つつこうず!
36:風と木の名無しさん
11/02/04 22:09:49 KNjtstdE0
>>25
大昔藤井文也が「僕はアイドルだからうんこしません」と言いつつ
「キスはしたことがある?」とファンに聞かれて、それ以上も当たり前だと
答えたという話を聞いて、何か矛盾したものを感じてしまった
今なら言えるよ、うんこなんかしないけどホモセックスはできるんだよね、アイドルって
37:風と木の名無しさん
11/02/04 22:19:08 ZRkSLIWD0
受けはうんこしないよ!
みたいなこと?
38:風と木の名無しさん
11/02/04 22:21:27 87L4AbCr0
83 名前: /名無しさん[1-30].jpg Mail: sage 投稿日: 2011/02/04(金) 01:44:41 ID: cpLtddToP
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
とりあえずごま塩の塩と胡麻を分離してみた
39:風と木の名無しさん
11/02/04 22:39:03 3rTFpOUA0
女だから叩くんじゃなくて、自カプの敵になりそうだと叩くんじゃね?
腐女子化させてカプを応援させたりするのも、カプの味方にしてしまえば
敵じゃなくなるっていう発想じゃないかなあ
理解のある姉とか妹ってポジションは叩かれないし
40:風と木の名無しさん
11/02/04 23:39:30 zWWRb+s20
男体化スレ常連の自分に隙はなかった
41:風と木の名無しさん
11/02/05 00:27:07 Fnf2Zcsd0
おんなのこみんなかわいいだいすき!みたいなこと言う女は嫌い
42:風と木の名無しさん
11/02/05 00:35:08 yuqUkVM40
自分が中坊の頃はヒロインが大嫌いだったな~
今思うとあれはナチュラルに嫉妬だったね。
今はアニメや漫画のヒロインなんて、自分より遥か年下、本当に子供なので
嫉妬もクソもなく、叔母のような気持ちで見ているが
43:風と木の名無しさん
11/02/05 00:45:28 TRt0cWSg0
二次創作のNLがどうしても苦手だ
原作でカップル設定があればいいんだけど、原作では片思いとか、とくに恋愛感情は描かれてないのに二次で相思相愛になってると萎える
女キャラは大好きだけど、好きな女キャラの出てくる作品ってことごとくほぼ女キャラしか出てこない作品だと気付いた
44:風と木の名無しさん
11/02/05 01:28:57 2/BRRFFh0
女キャラしか出てこない萌え系と男キャラしか出てこないBLってノリや手法が一緒だからかな
男キャラはホモカプ萌え、女キャラは単体もしくは百合萌えで両方好きだけど
男体化も女体化も守備範囲外だから接触する事がないわ
45:風と木の名無しさん
11/02/05 02:08:11 4sVpLtgm0
男キャラでも女キャラでも好き嫌いに差はないなあ。
駄目なタイプはどっちでも駄目。
今一番駄目なタイプは「のだめ」キャラだ。
側にいたら絶対に踏むと思う。私は悪くない!(←そこまで言うか!w)
でも踏むと周囲から白い目で見られそうで更に不愉快になる。
46:風と木の名無しさん
11/02/05 02:12:48 ZoEYN9t70
BLもNLも女体化もいけるが男体化がちょっと…と以前までは思っていたんだが
読み専ジャンルですげー上手いってか萌えるサイトさんを知ってから男体化もばっちこいになった
自分は2次元は女キャラのが嫌いな数が多いけど
3次元は男の方が嫌いな人が多い…
あと性別関係なく、2次元でわりと好きな性格でも3次元になると好みが真反対とかあるな
厨二病邪気眼とか極端なのじゃなく大人しくて控えめとかそういう程度だが
47:風と木の名無しさん
11/02/05 02:20:41 UYiAU8I60
のだめは千秋から踏まれてたしなー
そういうキャラ付けなんだろうから作者としては意図通りなんではないか
公式設定で性悪な子はそういうキャラとして扱うけど
そうじゃないヒロインを変な邪推して性悪扱いしてるの見ると引く
48:風と木の名無しさん
11/02/05 02:29:38 hT6sFvfyO
何というか、男キャラだろうと女キャラだろうと公式設定で好きか嫌いかだよな
男キャラで嫌いなキャラがいたら、801にしても萌えないし
49:風と木の名無しさん
11/02/05 02:30:33 vaZYNRx6O
性格悪い♀→性悪認定キライ
性格悪い♂→鬼畜攻めステキ
になる傾向はあると思う
まあ801好きな時点で無意識に男キャラ寄りなんだから仕方ないのかもしれんが
50:風と木の名無しさん
11/02/05 02:37:37 UYiAU8I60
女だと男体化させないと腐活用できないからなw
おれいもとかはるひなんかは性転換が有効な例だよね
51:風と木の名無しさん
11/02/05 03:41:01 2AOD8Jwv0
好きな女キャラがその性格のままその作品に最初から男キャラとして登場してたと仮定しても
きっとこのキャラ好きだろうなと思うし
その逆で好きな男キャラが女として登場してたとしても萌えると思うけど、
実際にストーリーの中で男だと思って萌えてたキャラが実は女だったと途中で発覚、って展開は
なぜか残念な気持ちになる。
性別不明なキャラは男でありますように、男でありますように、と念じながら読む羽目になる。
52:風と木の名無しさん
11/02/05 03:41:20 Qwxq419b0
個人的には女キャラを男体化してまでやおろうとは思わないな
おれいもも相手がいない時点で終了だ
53:風と木の名無しさん
11/02/05 03:59:22 UYiAU8I60
>>51
そりゃ男でも女だと思ってたキャラが男だったらがっかりだろうし別におかしくないよw
同性より異性に好意的になるのは当たり前
>>52
やおる為に男体化させるんじゃなくて特に興味もなかった
おれいもの妹男体化でやおらせた絵を見たら萌える!ふしぎ!だったんだ
単にツンデレ攻め好きなだけかも知れないが
54:風と木の名無しさん
11/02/05 04:43:25 Qwxq419b0
>>53
一発ネタならいいんだけど恒常的に変えてられてしまうとついていけなくなる
55:風と木の名無しさん
11/02/05 04:48:10 z8M/sQ1pO
この流れを見てたら何故だか真剣十代しゃべり場を思い出した
56:風と木の名無しさん
11/02/05 05:08:20 n+oiOnTV0
おっとこまえな女キャラいたら単体萌えで男体化おいしいです
57:風と木の名無しさん
11/02/05 05:09:24 n+oiOnTV0
百合をホモにしてみるとか良いな個人的に
58:風と木の名無しさん
11/02/05 05:37:53 sYjkbPMDO
>>51
はがないにはがっくり来たなぁ…
59:風と木の名無しさん
11/02/05 07:46:59 qK7lq3ObO
そういやこないだ百合漫画何冊か読んだけど
キャラを全員男に変えても全く問題無かったな
801でよくある見つめただけで同性を落とせる魔性の攻めとかが
普通に百合世界にも存在してたし
60:風と木の名無しさん
11/02/05 08:11:36 UYiAU8I60
百合漫画描いてる人がBL漫画家だったりするからなw
百合姫とかの雑誌は見たことある名前と絵ばっか
あまりに作家が好き過ぎてBLの方にも手を出したって奴がいたわ
61:風と木の名無しさん
11/02/05 08:38:12 wZZaez9BO
>>60
百合ものは絵柄が可愛くていいなあとか思ってたけどBLも同じ人が書いてるのか。
なのにあんまりBLの絵が好きじゃないってのは要するに女の子じゃないからか。
見た目に華があるのってやっぱり女の子なんだよなあ。
まつ毛長いしスカートひらひらしてるし。
百合姫って近所の本屋では少女漫画のコーナーにあるけどそれでいいの?
初めて見た時はタイトルからして男性向けエロ雑誌を店員さんが間違えて置いたと思ったw
62:風と木の名無しさん
11/02/05 08:58:58 UYiAU8I60
>>61
ちょwwwそれは店員さんが勘違いしてる可能性が高い
今公式見たらBL作家減ってた。表紙は知ってる人だったけど
BLで可愛い絵柄っていうとどうしてもショタになるから人気出ないんじゃないか?
63:風と木の名無しさん
11/02/05 08:59:30 nNHgO6wYO
>>34
亀だがわかる 何故か悩んだ末女主人公にしてしまうんだよな
64:風と木の名無しさん
11/02/05 09:25:34 +EkpalVP0
>>61
百合雑誌のメイン読者は女性なので
男向け雑誌の棚に置いても売れない
男性向けでガチレズはニッチ産業
けいおんみたいな美少女動物園は人気だけど
あれで百合展開入れたら人気はここまで出なかっただろう
65:風と木の名無しさん
11/02/05 10:23:23 XJgwkCYM0
>43
自分も理解不明で苦手だったんだったが、原作でくっつかないから、
自分でくっつけたいと言う話を聞いてBLでくっつけると近い気持ち
なのかとなんとなく理解した
女だと総攻めなキャラのタイプは、男だと、なぜか受けなんだよな
66:風と木の名無しさん
11/02/05 10:55:54 cJgW2zyJ0
眠い
67:風と木の名無しさん
11/02/05 11:08:30 Qwxq419b0
>>65
>女だと総攻めなキャラのタイプは、男だと、なぜか受けなんだよな
性別に求められる社会的・文化的なありようが違うんだから仕方ないよ
異性化ネタを受け入れられるかどうかはこの差を受け入れられるかどうかなのかも知れない
68:風と木の名無しさん
11/02/05 11:55:56 ISPY0z7kO
嫌いなキャラをカプの片割れにしてる人みかけてびっくりしたな
そのキャラ以外に贔屓キャラと結び付きあるキャラがいなかったかららしいけど
嫌いなキャラで無理してヘイトが透けたラブラブもの描くより、
単体絵ばっか描くとか男性向けによくある名無しつかってのモブ姦でよくね?って思ってしまう
すけちんこ人間とか黒塗りのっぺらぼう相手のエロとかの
でも関係性重視するっていう女性向けじゃそういうのだめなんだろうね
自己投影扱いされそうだし
でも、受けの変態凌辱ネタ描きたいけど攻めは変態じゃないし使いたくないな、ってときにモブ姦は役立つ
69:風と木の名無しさん
11/02/05 12:39:16 v6BzEZ/a0
自分がBLも百合も好きなのは、ホモソーシャル的なことなのかと分析する
70:風と木の名無しさん
11/02/05 13:03:04 ZhStQ7GiO
女相手だと超受けだけど、男相手だとガチ攻めな草薙少佐みたいなタイプが
好みの女キャラなんだが、こういうのはどういうくくりなんだろう?
と、たまに考える
71:風と木の名無しさん
11/02/05 13:05:47 n+oiOnTV0
オンリーワン
72:風と木の名無しさん
11/02/05 13:15:06 T3cXFxQQ0
ショタもの、男の娘、男性向けロリこのあたりも兼業者多い気がする。
73:風と木の名無しさん
11/02/05 13:17:19 4sVpLtgm0
ペンネーム変えてるだけかもしれないしね。
74:風と木の名無しさん
11/02/05 13:52:54 1fSLq6jXO
違うスレに来たかと思った
75:風と木の名無しさん
11/02/05 14:00:51 OUn0qLsK0
初めてBLゲーやった時ギャルゲーのノリでこいつら全部落としてやんよと思ったら
主人公がほぼ総受けだと判明して絶望した
そして世間のBLゲーはたいていそんなものだと知って更にびっくりした
攻めることしか考えてなかったわ…
76:風と木の名無しさん
11/02/05 14:09:02 XJgwkCYM0
>75
仲間だ
俺の下~が、攻めで落としゲーで期待したのだが、社長は自分的には受けだった
エロゲーみたいに、主人公の顔とか個性が無くて、攻略キャラを落とすのがやりたい
77:風と木の名無しさん
11/02/05 14:33:42 v6BzEZ/a0
>>75
自分もだ
主人公が攻めオンリーのBLゲーやりたくてやりたくてBLゲー黎明期から何年か待ったけど
出ないからBLゲー自体に興味なくした
鬼畜眼鏡も攻めオンリーじゃないから微妙
78:風と木の名無しさん
11/02/05 14:34:13 lBOWoCY40
>>75
そんな貴方にハンクスワークショップオススメ(ただし絵がかなりガチムチ)
>>51
男前な女キャラが好きで、たまーに好みに合致した女キャラでてくるしNL萌えもするんだけど、
原作で実際に恋愛してしまうと魅力激減して興味なくなってしまうことはあったなぁ
普通の戦う女キャラになっちゃったよ…
男っぽい女キャラ好きだから(ぼくっことかガサツ系ではなくあまり女を感じさせないキャラがいい)
今好きな受けキャラがまんま女だったら萌えたろうなぁとは思う
79:風と木の名無しさん
11/02/05 14:37:10 sYjkbPMDO
>>75
分かる分かる
80:風と木の名無しさん
11/02/05 14:37:42 P3y+YeHq0
>75
わかる!!!
ギャルゲーじゃないけど、一般ゲーで仲間増やしたりデートできたりするゲームでは
男も女も俺の虜にしてやんよ派なんで、当然BLゲーもそのつもりで始めたら沈んだ
今は攻キャラも選べるのあるんだろうけど、
当時のショックでなかなか時間をかけてまで調べようとすら思えなくなった
>76
>エロゲーみたいに、主人公の顔とか個性が無くて、攻略キャラを落とすのがやりたい
!
わかりまくる!!!
81:風と木の名無しさん
11/02/05 14:43:52 Eoq8V6//0
総攻ゲーといえば黒の十字架だな
けっこう面白かったよ
82:風と木の名無しさん
11/02/05 15:04:11 oPqSXbcE0
587 :風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 13:22:44 ID:Yg1LrNIu0
腐女子に隠す気なんてさらさらないということがよくわかるスレ
見苦しい。
スレリンク(801板)
83:風と木の名無しさん
11/02/05 15:19:22 qhKbEK2JO
あがけはギャルゲーのノリを意識して作られてた気がする。
主人公の顔アイコンが「主人公だから顔に影をつけてます」みたいな説明されてて笑った記憶が。
プレイした男性陣も「往年のアリスっぽいゲーム」みたいな感想をつけてた。
ただ、主人公の過去や裏事情はいらねえとも言われてたな。
その辺りが男性向けと女性向けの違いかなと思った。
84:風と木の名無しさん
11/02/05 15:36:20 gh9loMx70
あがけ懐かしいなあw
そういえばエンディングとかもどっちかと言うと
男性向け気味な内容多かった気がする
個人的に花屋とのエンドが楽しかったけど
過去云々があっての萌えだった
>>83が言うように主人公がどういう人物であるかは
男性向け的にはどうでもいいのかも…
85:風と木の名無しさん
11/02/05 16:23:03 IbMBZ8In0
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)
86:風と木の名無しさん
11/02/05 16:50:21 RyMz7k9IO
この流れでガンパレ思い出した
男同士でも猫とでもHな雰囲気になるという…女キャラでプレイしたら女同士でもなるけどw
87:風と木の名無しさん
11/02/05 17:06:43 hs8d39aDO
ガンパレ
東京魔人学園
サーカディア
辺りはなんか一般ゲームなのにやたら同性イチャイチャできた記憶がある
88:風と木の名無しさん
11/02/05 17:47:27 AcmJvnfwi
それ全部プレイしてたw
鬼畜王ランスみたいな明るいノリのハーレム作成BLゲームとかも楽しそうだ
ノベル系よりもシミュレーションしたい
89:風と木の名無しさん
11/02/05 18:02:50 hT6sFvfyO
ジャスティス学園の熱血青春日記も普通に同性キャラの好感度あげて
バレンタインにチョコもらうイベントとか発生したな
90:風と木の名無しさん
11/02/05 18:12:27 14QiIVkoO
男同士でデート、最後にキスイベントとかあったなw>ジャスティス学園
普通に友情だと思って弟の前でやってたからめっちゃ焦ったよ
91:風と木の名無しさん
11/02/05 18:47:52 jove289B0
>>85
ちょwわらった
92:風と木の名無しさん
11/02/05 18:53:10 lG6CQhZR0
>>85
受けの嫌がりっぷりが尋常じゃないw
93:風と木の名無しさん
11/02/05 18:59:05 nNHgO6wYO
>>85
どんな状況だwww
94:風と木の名無しさん
11/02/05 19:00:42 BDDAua9P0
あがけ懐かしいww
黒の十字架もいいよね。神父様を落とすの楽しかったなぁ
あと主人公攻めで受けを落とすゲームなら絶対服従命令とか
普段タチな男の「お、お前だけだからな…!」は良かった…
主人公攻めゲーも少ないけど、総当たりゲーも少ない
カフェリン他アイン系と薔薇薔薇とたまゆら位しか知らん
やっぱり「受けの心理描写」ががっつり出来ないからBLでは難しいのかね
マイナー嗜好なんで受けの主人公がティンとこない事が多くて
攻めゲーか総当たりゲーじゃないとプレイ出来ない…
95:風と木の名無しさん
11/02/05 19:02:23 vaZYNRx6O
>>85
和んでいいのか迷ったけど、とりあえず和んでシマッタ
96:風と木の名無しさん
11/02/05 19:48:00 2/BRRFFh0
総当たりで攻め受け選択可能な神無の鳥のみりすは解散しちゃったしな
>>85
とりあえず保存したwww
97:風と木の名無しさん
11/02/05 19:51:36 Eoq8V6//0
そういえば渚カヲル養成計画も主人公攻めで面白かったなー
98:風と木の名無しさん
11/02/05 21:26:54 Va1Vj4anO
今日の流れに乗れなかった上
板間違ったかと思った…
あがけは社長の過去があって
GOODで昇華、BADで消化もされるEDと気分次第でリバが良かった。
99:風と木の名無しさん
11/02/05 22:38:13 uXT/oBylO
このソフトの出番がやってきた! ……のか?
つ裸執事
100:風と木の名無しさん
11/02/05 22:46:49 FzZJyxpZ0
自分もボブゲってギャルゲの主人公の顔が見えてるバージョンみたいに思ってたよ
「星のまほろば」は受け攻め全パターンあったけど、それって珍しい事なんだな
101:風と木の名無しさん
11/02/05 22:48:39 3IG80MLm0
「登場人物が自分の願いをかなえようとする」っつうテーマの作品で、
最終的に「誰の願いも叶わない(が、誰もバッドエンドではない)」ってオチに至ったのなんだっけ。
萌え燃えた記憶はあるのに名前どころか漫画かアニメかラノベかすら思いだせん…。
102:風と木の名無しさん
11/02/05 23:17:53 v6BzEZ/a0
>>99
その作品はいろっっっっっんな意味で注目している
103:風と木の名無しさん
11/02/05 23:52:54 sYjkbPMDO
>>99
期待してるけどなかなか出ないねー
104:風と木の名無しさん
11/02/05 23:55:12 BqtUkPA10
総当たりじゃないけど王レベ好きだったな
>101
仮免ライダー伝王と隆起は違うっけ
105:風と木の名無しさん
11/02/05 23:58:48 gNtzs2TD0
>>101
仮面ライダー龍騎、とは違うか
バッドエンドではないけど、ラストは切なくて泣けた。
106:風と木の名無しさん
11/02/06 00:08:15 yO+ovoQkO
>>99
いろいろ想像のナナメ上展開に毎回驚かされてる(最近のはもちろん)
107:風と木の名無しさん
11/02/06 04:01:52 VAmLA/Bo0
変な時間に寝たら変な時間に目が覚めてしまった…
とある画材の紫が余りまくってるんだけど
紫いっぱい消費できる紫色のモチーフ何かないだろうか…
ブルベリアイアイ以外で
108:風と木の名無しさん
11/02/06 04:05:16 QIZGozEE0
ナス
109:風と木の名無しさん
11/02/06 04:11:35 XqzHAzJE0
紫色で猫の絵描いてください
110:風と木の名無しさん
11/02/06 04:23:53 ghxisoOw0
青鬼
111:風と木の名無しさん
11/02/06 04:33:06 r2j5AF79O
藤とか菖蒲とか夜空とか
112:風と木の名無しさん
11/02/06 04:52:39 fgxE+FT+0
背景を黄昏時にすれば大量消費。
紫の薔薇の人を描いてもいいかもだけども。
113:風と木の名無しさん
11/02/06 04:53:59 QIZGozEE0
つか好きなモチーフを紫色で描いてみたら面白いだろうに
114:風と木の名無しさん
11/02/06 04:56:20 mvOMZXbC0
ウルトラバイオレットの絵なんていかが
115:風と木の名無しさん
11/02/06 05:09:32 VAmLA/Bo0
ありがとう
今んとこナスが一番ぐっときたかな…
背景には不向きな画材なんだ
というか自分が背景込みの一枚絵描くの苦手なのもあるがw
116:風と木の名無しさん
11/02/06 05:11:35 QIZGozEE0
ナスでよかったのか・・・
117:風と木の名無しさん
11/02/06 05:12:53 VAmLA/Bo0
自分でも探してみたけど
自然界には意外と紫色の物体って少ないんだなあ
118:風と木の名無しさん
11/02/06 08:20:11 lrJNt9K90
自然界にもあるよ
葡萄とかアケビとかヒオウギガイとか…花ならたくさんあるし
119:風と木の名無しさん
11/02/06 08:20:25 tUJkrcJxO
背景に不向きな画材って何だろう。
名前知らないけど熱でくっつけるビーズみたいなのとかBB弾みたいなのしか思い浮かばない。
120:風と木の名無しさん
11/02/06 09:02:28 TjED5j5Di
裸執事は6月後半に発売予定だったはず。
買うつもりでいる。
121:風と木の名無しさん
11/02/06 10:04:14 GMIHjEK00
ナスとかカボチャを描いて「仲良きことは美しきかな」と…
122:風と木の名無しさん
11/02/06 10:14:48 SdQj1kxI0
こども番組見てるとあまりにもトマトかわいいという歌が多いので
トマトは魔性受けか!といつも思ってしまう
123:風と木の名無しさん
11/02/06 10:54:34 0SG1jLOF0
背景に向かない・・・コピックとかか
シーツを洗濯して干したら花粉のせいで体が痒い
124:風と木の名無しさん
11/02/06 11:35:42 dxI+JNLq0
巨大ナスの逆襲
125:風と木の名無しさん
11/02/06 12:11:35 lhNHbNxQ0
手紙蜂のアンバーグラウンドの背景ってめっちゃ紫使うおね
126:風と木の名無しさん
11/02/06 12:32:30 XqzHAzJE0
>122
トーマトーって可愛い名前だねー♪ってやつ?
127:風と木の名無しさん
11/02/06 13:53:12 R2LNqbo+O
君、名前なんていうの?トマトっていうんだ、可愛い名前だね…
と純情なトマトをナンパするナスを連想した
128:風と木の名無しさん
11/02/06 14:00:29 MSrWY5bf0
>>127
近親相姦じゃねえかww
129:風と木の名無しさん
11/02/06 14:24:52 lhNHbNxQ0
>>128
ナスはトマトが近親種だって知らないから
130:風と木の名無しさん
11/02/06 14:57:52 NqYfzRO4O
そして現れるじゃがいも
131:風と木の名無しさん
11/02/06 15:13:36 XqzHAzJE0
ここでさっそうとポマトが現れる
132:風と木の名無しさん
11/02/06 15:25:43 l3nIACa90
ここは野菜の愛憎渦巻くいんたーねっとですね
133:風と木の名無しさん
11/02/06 15:30:41 ZxgKUsQK0
ここでスーパー攻め様の鍋が登場
鬼畜(強火)も優しく(弱火)も思いのまま
鍋「全員まとめてトロトロにしてやんよ」
134:風と木の名無しさん
11/02/06 15:40:55 lhNHbNxQ0
コンロ執事「まあ…実際に火を強めたり弱めたりするのは私の仕事なんですけどね」
135:風と木の名無しさん
11/02/06 15:58:43 mvOMZXbC0
鍋×コンロ執事ルートはありますかハァハァ
136:風と木の名無しさん
11/02/06 15:59:01 XiCbL/rf0
酸素「だが待って欲しい」
137:風と木の名無しさん
11/02/06 16:21:11 NqYfzRO4O
プロパンガス「もっと!嗚呼もっと!!」
138:風と木の名無しさん
11/02/06 16:54:39 ArCQHmrGO
IH(チラッ)
139:風と木の名無しさん
11/02/06 17:06:52 3QlwOkKy0
換気扇(俺は神。お前達は俺の下で踊るのだ。ふおっふぉっふぉ)
140:風と木の名無しさん
11/02/06 17:16:43 G4oPSou10
換気扇は視姦プレイしか出来ないのが悩みなんですねわかります。
141:風と木の名無しさん
11/02/06 17:21:24 lhNHbNxQ0
3P上等の炭×七輪
142:風と木の名無しさん
11/02/06 17:22:25 Gcnq9rHW0
ナスとトマトが既に蚊帳の外ww
143:風と木の名無しさん
11/02/06 17:25:22 KhW3hJB50
スピンオフ萌え
あて馬攻め受け化はまだですか
144:風と木の名無しさん
11/02/06 17:25:37 1Y8jpihZO
>>135
むしろ下剋上ルートを選択したいのですが
眼鏡(カセットボンベ)着脱が受攻逆転の合図で
145:風と木の名無しさん
11/02/06 17:37:55 G4oPSou10
>>141
うちわは良いストーリーテラーになるはず。
146:風と木の名無しさん
11/02/06 20:49:27 iJbXNn/i0
ちょっと明日ラタトウィユ煮込んでくる
147:風と木の名無しさん
11/02/06 21:21:47 6KslM/BY0
二重の意味でよだれのでるいんたーねっとですね
148:風と木の名無しさん
11/02/06 21:23:50 /4swCy3E0
いいなーラタトゥイユうまそうだ
鍋とかあったかいもの食べても
あんまり体温あがんねんだよなー……
私は低体温
149:風と木の名無しさん
11/02/06 21:25:06 /4swCy3E0
途中で書き込んでしまった
ごめん
私は低体温で35.8℃とかなんだけど
どうやれば36.7℃以上にあがるんだろう
太ってるからいかんのだろうか(脂肪が冷えるという意味で)
150:風と木の名無しさん
11/02/06 21:27:02 12LiVX3N0
筋トレして筋肉つければいいんじゃない?
151:風と木の名無しさん
11/02/06 21:51:32 gRyERlAe0
動くといいよ
152:風と木の名無しさん
11/02/06 21:54:22 yQd3MqEP0
上の流れ読んで今日の仕事のミスも乗り越えられそう
ねる
153:風と木の名無しさん
11/02/06 22:33:36 K5OBvPva0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
現在の周期表に載ってない元素が出てきてたりしてw
154:風と木の名無しさん
11/02/06 22:52:05 NqYfzRO4O
>>149
筋肉が熱を生むから、動いて筋肉つける
わざわざ運動する必要はないから、掃除したりとこまめに動くといい
155:風と木の名無しさん
11/02/06 23:43:01 A0iejSf+0
しかしラタトゥイユは基本夏野菜だよね
夏野菜って体冷やすんじゃなかったっけ?
火を通せばおkなんだっけ?
156:風と木の名無しさん
11/02/07 00:32:21 JvjMjsTOO
冬はポトフかボルシチにしようず
157:風と木の名無しさん
11/02/07 00:53:43 tbo5+bM00
そこで生姜やトウガラシを入れてみたらどうでしょう?
158:風と木の名無しさん
11/02/07 01:09:09 JvjMjsTOO
>>157
マンネリ脱却のために玩具を投入ですね、わかります
159:風と木の名無しさん
11/02/07 02:11:35 sfCr1+B/0
>>149
この辺かな?
URLリンク(www.fctv-net.jp)
URLリンク(allabout.co.jp)
あとユリ系と生姜系の食べ物がいいそうな。
生姜は乾燥させて使おうぜ!
後は足と首を暖める。
あと腎臓機能が落ちていると冷えやすいそうなので
もしそうなら病院で腎臓の治療を。
>尿が透明な方は即刻体を温めまくりましょう
ほのかな黄色がいいそうです。
160:風と木の名無しさん
11/02/07 02:24:55 S2zflo8x0
>>149
腹巻するといいよ
内臓の温度下がるのが防げるし
161:風と木の名無しさん
11/02/07 09:08:18 6oPWkWjm0
腹巻の抱擁攻め
ホッカイロは情熱攻め
湯たんぽは危険攻め
162:風と木の名無しさん
11/02/07 10:06:32 JCMDfAv/O
>>161
カイロの決めセリフは
「俺に触れるとヤケドするぜ」
ですね(使用方法を間違えると)
腹巻きは「俺が暖めてやるよ」
湯タンポは「俺に気をつけろよ。爆発するぜ」かな
163:風と木の名無しさん
11/02/07 10:36:02 gxVRm1bN0
>>154
回転モップのペダルを踏んだり掃除したりするとすごく暑くなってくる
くにゃくにゃしちゃって使いづらいのが難点だけど
164:風と木の名無しさん
11/02/07 12:47:41 oa1LjU2SO
朝仕事に行く時にコンビニで缶コーヒー買うんだけど、それを飲まないで
股間に挟んでおくと車の暖房を弱くしても全然寒くないことに気付いた。
熱中症が流行った頃、熱中症で倒れた人の脇や腿の動脈のところを冷やすといいって言われたけど
逆にあっためる時も同じところをあっためると効率よくあったまるのかも。
165:風と木の名無しさん
11/02/07 13:28:22 Iq8REzWfO
>>164
マフラーとかの巻き物も
胸ぐりの開いた服にはあると無いでは全然違うしな。
あとレッグウォーマーいいよレッグウォーマー
166:風と木の名無しさん
11/02/07 16:11:07 1QUtBO9h0
最近どの料理にもおろしニンニクつけて食べる癖が付いてしまった。
きっと自分の身体は臭いんだろうなあ
167:風と木の名無しさん
11/02/07 16:34:18 X6C4C0Gc0
毎食ニンニクって、よくお腹壊さないな
168:風と木の名無しさん
11/02/07 16:56:42 SG0GDMIDP
ところで最近ついったを初めてみたんだが、ついったでの草の扱いってどうなんだろう
(笑)を使うのは抵抗感があるが、wだといかにもねらーっぽく思われるんだろうか
169:風と木の名無しさん
11/02/07 17:06:43 oD3BNI7G0
そんなことは全く考えず草生やしまくってた
ついったーなんてねらーばっかなんだからそこは気にしなくておk
リアルや同人のねらーじゃない友達にフォローされてるなら控えめにしておけばいいんでは
170:風と木の名無しさん
11/02/07 17:20:44 SG0GDMIDP
へえー、リア充っぽい人達がいっぱいいるイメージあったけどねらー多いのか!
それなら気にせず生やしまくる事にするw
ありがとう
171:風と木の名無しさん
11/02/07 17:24:00 Eq0ZS+BY0
>>168
Twitter愚痴スレ@同人板 その24
スレリンク(doujin板)l50
こういうスレもあるw
ツイッターで誰をフォローしたりフォローされたりするかによっても
違ってくるから気をつけて
一番いいのは人に振り回されずに自分のペースで好きに呟くことだけど
リアル繋がりがあるとそうもいかなかったりするよね
172:風と木の名無しさん
11/02/07 18:27:43 /mhCqqmAO
ネラーが多いんじゃなくて、ついったもみくしもニコもネラー用語飛び交ってるし
ネラーやヲタじゃなくても草生やすくらい若い子なら普通じゃないの?
もはやネラー用語じゃなくてネット用語になってるんじゃないかな
173:風と木の名無しさん
11/02/07 18:32:08 JPluS3930
普通に2ちゃんのスレ貼ったりもしてるしなあ。
174:風と木の名無しさん
11/02/07 18:37:47 VqDpSV2DO
そういや最近あんまり草生やしてる人見かけても
うわっねらーだ!とか思わなくなってきたなぁ
余りにもそこら中で見るから慣れちゃったというか
175:風と木の名無しさん
11/02/07 18:45:24 aLrCESX90
めちゃめちゃ暑いときはタマタマを冷やすと良いって、じっちゃが言ってた
176:風と木の名無しさん
11/02/07 18:47:52 zSa95flxO
>>171
普通の方のスレ教えてやれよwww
みくしでだっておwとか友達が使ってるの見てかわいいから真似してたな
あの頃は2ちゃん怖いとか思ってた
177:風と木の名無しさん
11/02/07 18:53:59 Ij7XEDKY0
この話題出るたびに言ってる気がするけど
wはネトゲが発祥だっつーの
178:風と木の名無しさん
11/02/07 19:03:11 LszxteER0
>>164
誰だったか忘れたけど男性タレントが同じ事やってて「暖かいんですよ」
とお勧めしてたけど、その場に居た医師から「男性機能がガタガタになりますよ!!」と
怒られて凹んでたのを思い出したw
179:風と木の名無しさん
11/02/07 19:21:30 SDnYsAYM0
ちょっと暖めるぐらいいいじゃんね
180:風と木の名無しさん
11/02/07 19:28:56 Iq8REzWfO
そういやうぇざにゅに天気と気温チェックしているんだが
モバイル版top「今宵 月と木星が大接近」
木星×月(大きさ的に)だろうかとか考えた
181:風と木の名無しさん
11/02/07 19:37:17 MPX0OKUi0
(笑)→(藁 →(ワラ →(ワ →(w →w だと思ってた…
初めて2chに来た頃はまだ(藁 とか香具師とかオマエモナー( ´∀`)
とか漏れ・もまいさんと言い合ってる殺伐マターリでカオスな場所だったな。
いつ頃から顔文字うざいやめろみたいな空気になったんだっけ。
182:風と木の名無しさん
11/02/07 19:40:20 99ndX0ln0
(ω)これが、股間のおいなりさんにしか見えない。
にょほー
183:風と木の名無しさん
11/02/07 19:57:34 zGEgyqRwO
>>181
そういやゴラア( ゜Д゜)とかも見掛けないな。
最近の人はキレないのかな。
184:風と木の名無しさん
11/02/07 20:01:00 zLUhZd30O
最近はすぐ氏ねとかksとかいうからなあ
185:風と木の名無しさん
11/02/07 20:01:23 99ndX0ln0
喧嘩しながら掃除するスレとかならみるねw>ゴラア( ゜Д゜)
186:風と木の名無しさん
11/02/07 20:06:43 Jmb12l850
板とかスレによっては
でつまつ、もれもまえ、^^とかまだ生きてるね
>>181
w→(笑)→(藁→(ワラ→w→() じゃね
187:風と木の名無しさん
11/02/07 20:12:04 0UIpY1/R0
常駐板が普通の書き込みとちょっと前の2ch語の二極化になってる
188:風と木の名無しさん
11/02/07 20:12:20 TIZ6BRzj0
一時期 w は嘲笑の意味合いがあるように言われてたけど、
今は(笑)の方がバカにしてる感じだよね
一般の友達とのメールでは何を使ったらいいのかわからない時があるよ…
189:風と木の名無しさん
11/02/07 20:14:57 Ij7XEDKY0
>>178
精子は通常の人の体温ですら死滅するらしいからね
190:風と木の名無しさん
11/02/07 20:17:05 vXAItiFbO
今なら括弧無しで「笑」だけ付けとくのが一番無難というか普通っぽく見えそうだ
ついったは好きな男性芸能人のしかチェックしてないけど、その中では「~~。笑」みたいな呟きが多い気がする
191:風と木の名無しさん
11/02/07 20:18:57 SG0GDMIDP
どうも自分が見る限りだけど、一般サイトでw使ってる人はやや厨っぽい人が多いから
よそだとねらーやネトゲ俳人乙されるか痛いと思われるかのどっちかというイメージがあったんだ
結構受け入れられてたんだね
>>171
おお、こんなスレあったんだ
行ってみるよありがとう
192:風と木の名無しさん
11/02/07 20:20:04 Ij7XEDKY0
>>181
文化が違う
2chは藁とかワロスとかちょっとひねった感じのものを意図的に使っていたけど、
wはネトゲとかチャットとかで素早くかつ短く打たなければいけなかったり、適切にかつ短く伝えたかったり、
その昔のネトゲは海外が主流で日本語入力できなかったりで
(waraiとかからwに変化してった
未だにチャット周りが不自由なネトゲとかだとwは感情表現で重宝するのだよ
と、未だにUO遊んでる人間が言う
193:風と木の名無しさん
11/02/07 20:22:53 JPluS3930
この板にもゴルァスレとかあったなあw
194:風と木の名無しさん
11/02/07 20:27:35 9RUoHDUZ0
>>188
^^とか、2ちゃん的な感覚で行くと厨か馬鹿にしているだけって感じだしね
顔文字や絵文字の使い方がいまだにわからない
還暦過ぎた母親のほうが携帯メール上手いわ
195:風と木の名無しさん
11/02/07 20:45:11 /G33EHzk0
ひそかに「漏れ」萌えしている自分
なんか「漏れなんかダメだよ」とかいう感じに使ってる人が多かったんで
ついつい「漏れ」はヘタレで想像してしまう
「漏れ」萌え
漏れ→もまいさんとかいいと思うんだけどな
これも概念萌えかな
196:風と木の名無しさん
11/02/07 20:45:24 Vfm28mEl0
>178
「おとなしくいうことを聞かないと、ωをあっためるぞ!」
という脅しも成立するのだな。
197:風と木の名無しさん
11/02/07 20:45:53 99ndX0ln0
友人が使いまくるので、身悶えるw >^^
なんにでも^^つけまくる
2chも知ってるはずだけどなーw
198:風と木の名無しさん
11/02/07 21:20:30 kw+Wr79o0
まじすか2ちゃん暦長いけど^^がよろしくない意味って
初めて知りました
気をつけねば。
199:風と木の名無しさん
11/02/07 21:23:54 Js4hSrGl0
2ちゃん脳だと2ちゃんの外の「ありがとうございました^^」とかでも
煽りに見える不思議
200:風と木の名無しさん
11/02/07 21:26:13 0wcHpKoR0
^^や(笑)は2chやってないとそんな悪い意味に取る人多くないからまだ普通に使われてるし
メールとかで使う分には全く問題ないよ
ただ相手が自分で自分の事2ch脳乙って思う可能性があるってだけでw
逆にwは自サイトやツイッターやSNSとかではなしではないけど
メールとかで普通の人に使うとえっ?と思われる可能性がかなりある
201:風と木の名無しさん
11/02/07 21:37:03 Ij7XEDKY0
その昔ネトゲで会話の末尾全てに^^か^^;がついてて居たたまれなかったことがあるなぁ
パーティ組むのが前提のゲームで、6人くらいいるのに全員が全部に^^か^^;がつけてるの
ついてないことがない、マジで全部についてて凄まじかった
202:風と木の名無しさん
11/02/07 21:43:58 XUnShyAY0
(#゚Д゚)ゴルァ!!スレ住人だったなー
ゴルァゴルァ言いながらマターリしてて大好きだった
^^は山崎嵐とかあったよね
なーんか体調が変だと思ったら、
家族のインフルを貰ってたらしいorz
奴の受診が早すぎてウイルスが検知できなかったんだと…
インフルじゃないと思ってたから予防が甘かったよ…
しかし今の吸入薬って面白いね
203:風と木の名無しさん
11/02/07 22:23:10 AiGLhqA5O
>>202
アドエア?
円盤状の見慣れない吸入薬使う恋人を見て
もしや重病!?受けさんしんじゃうどうしようと慌てる攻めと
お前を置いてくワケねえだろと宥める男前受けを受信した
ご自愛下さい
204:風と木の名無しさん
11/02/07 22:51:14 bwJvNQ4n0
リレンザじゃない?
職場の同僚が新型罹って、リレンザ処方されたって言ってた
お大事に>>202
205:202
11/02/07 23:03:59 XUnShyAY0
>>203-204
レス㌧
イナビルって薬でした
調べてみたら発売されたばっかりの新しい薬なんだね
一回吸入したらそれで終わり!ってのがずぼらな自分には便利w
ちなみに見た目は目薬っぽい容器
これを咥えてずずずぅ~っと吸い込むんだ
まだ一人帰ってこないから待っていたんだけど、
だるいからそろそろ寝るよーノシ
お気遣いありがとう
206:風と木の名無しさん
11/02/07 23:12:37 YcRjOqlu0
>>189
そうなの?
でもアレだね、女性の体内に入って受精するから
受精にかかわった精子はすげーんだね
207:風と木の名無しさん
11/02/07 23:14:06 YcRjOqlu0
>>202
私も(#゚Д゚)ゴルァ!!スレ住人だったな
あそこは言葉尻こそゴルァだが楽しかった
ときどき「(;´д`)コルァ」とか弱気になってる人もいて良かった
208:風と木の名無しさん
11/02/08 00:12:11 KoPQU+T20
まったく知らない会社からFAXが来て明らかに間違いFAXなんだけど教えてあげるべきかな?
ネットで検索したら電話番号出てきたしどうしたらいいんだろ
209:風と木の名無しさん
11/02/08 00:13:21 KDQqXGM10
(#゚Д゚)ゴルァ!!スレって今思うとチラシの裏に似てるかも
でもあのスレは何故か見てるだけで元気が出た
みな何もかも懐かしい
210:風と木の名無しさん
11/02/08 00:21:01 YAS2ufMQ0
(#゚Д゚)ゴルァ!!スレには、いい話も多かったな
あのスレで輝いていた姐さんたちは今もこの板にいらっしゃるのだろうか
211:風と木の名無しさん
11/02/08 00:22:57 Y3EYQHaS0
(#゚Д゚)ゴルァ!! スレと_| ̄|○<…聞いてくれ スレとチラ裏が共存してた時期があったな。
それぞれ違う雰囲気で良かったけど、ここが21禁から18禁になったのとほぼ同時期くらいに
「チラシの隅っこに走り書き」とかレス付け合うのが急激に増えて、
絡みで慣れ合いうぜえ雑談多過ぎ!!と問題になったりして無くなったと記憶。
212:風と木の名無しさん
11/02/08 00:34:23 HuxtBS990
>>208
うちは一時期同じ会社からよく間違いFAX(なんかの見積もりとか)きてたけどその都度電話して教えてたよ
面倒だったらほっといてもいいと思うけど
213:風と木の名無しさん
11/02/08 00:48:55 iO8sPNJr0
教えてくれると心底有難い。
毎度送るたびにチェックしてるのに何でああ間違うんだ俺…
214:風と木の名無しさん
11/02/08 00:53:36 Vdg4qHCxO
>>209
沖田艦長、乙であります(・∀・)ゞ
215:風と木の名無しさん
11/02/08 00:54:50 tztq/Q0l0
>>210
未だにジャパ━━━ヾ(゚Д゚)ノ゛━━━ン!!の人が忘れられん。
216:風と木の名無しさん
11/02/08 00:58:13 i6o0E7d/0
>208
間違った方としては教えてもらえるとありがたいので、
送信元のFAX番号にFAXで返すのはどうだろう。
こんなん届いたけど間違いですよ、みたいなのもう一枚添えて。
これなら208の名前も電話番号も知られないで済む。
217:216
11/02/08 01:03:53 i6o0E7d/0
連投ごめん
投稿した後気付いたけど、一般家庭なら電話番号=FAX番号か。
職場でしかFAX使わないから、電話番号≠FAX番号だと認識してたわ。
どうせ電話番号知られてるんなら、電話の方が手っ取り早いか。
つっても間違えた送信元の責任だから、208が返信する義務はないけど。
218:風と木の名無しさん
11/02/08 01:10:57 tKXYELWx0
本読んだり好きな事しながら夜長を過ごし、眠くなったら寝て、
自然に目が覚めたら起きる
ていう生活が出来ないものだろうかとずっと考えてるんだけど
ニートになるか宝くじで一山当てるかしないと無理だよなぁ
休日の前の日限定でやれないことはないけど…
攻めに囲われた受けなら可能だろうか
219:風と木の名無しさん
11/02/08 01:13:54 i6o0E7d/0
攻めに囲われた受けには、夜はおつとめがあるんじゃね?
220:風と木の名無しさん
11/02/08 01:27:53 Lbc9E8Ts0
つーかニートになるにはまず宝くじかなにかで一山当てないと無理だ
有給?なにそれおいしいの?
221:208
11/02/08 01:38:01 KoPQU+T20
迷惑か悩んだけどレスみて今日の朝電話することにしました。ありがとうございます
面倒ではないんだけど、相手方には迷惑かなって思ってた
囲われた受けの場合夜だけじゃなく昼も勤める場合があるんじゃないか?
ニートみたいな生活とはちょっと違うけど会社行く日無性に旅行に行きたくなる
しかし休みの日は家でぐーたらしてたい。この症状は何て言うんだろ
222:風と木の名無しさん
11/02/08 02:03:33 gl0i4Vxb0
自分は家のFAXにどっかの弁護士事務所から裁判に必要な書類みたいなやつが送られてきて
むちゃくちゃビックリしたことがある
最初、間違いFAXとは思わずにざっと目を通したらヤバげな内容と個人情報が…
大慌てでヘッダーのFAX番号に電話したんだけど、向こうは終始「はあ…?」みたいな感じだった
将来何があってもこの弁護士事務所には依頼しないと思った
223:風と木の名無しさん
11/02/08 02:18:53 H9E+Vups0
ちょ、ぐぐる先生のロゴが面白すぐるw
224:風と木の名無しさん
11/02/08 02:25:21 Da6fDYkE0
海底二万マイルかお?
225:風と木の名無しさん
11/02/08 02:27:41 lYpPOUsk0
>222さんと同じような経験ある
うちも市関係の公的機関の間違いファックスが入ったことがあった
参加者名簿を送ります、っていう内容だったんで、知らせなきゃ悪いだろと
送信元に連絡したのにお詫びどころかお礼の一言もなかった
この市にはなにも期待できんな、と思い知らされたわ
226:風と木の名無しさん
11/02/08 03:16:32 9seu8Nrm0
>215
自分はペンネ姐さんもだ
ゴルゴンゾーラを見るたび思い出す
227:風と木の名無しさん
11/02/08 03:26:17 D3Sed5J90
まぁ、ビジネスの鉄則でファックス送ったら確認電話するんで
大概は大丈夫だと思うけどね
でも親切で教えてくれたらお礼とお詫びくらいは言うべきだよなぁ
228:風と木の名無しさん
11/02/08 07:41:27 eGbU53VXO
こないだ葬儀屋から供花の申し込み用紙が会社にFAXで来た。
こっちの誰にあてたかとか書いてないし、むしろ届け先の〇〇家やら故人の名前やらが載ってて、
こりゃまずいだろと電話したら「うちは申し込みをいただくだけなんで」と、わけわからん対応された。
結局、部内の人が頼んだのだったんだけど、こっちが頼んだ名前じゃないというオチ。
せめてこっちの誰に送ったのか、くらいは書いてほしい。
229:風と木の名無しさん
11/02/08 08:22:54 Da6fDYkE0
漫画原作の人が間違いFAXで別の漫画家さんのネームが送られてきたって話をしてて
うちにも間違いFAXで大好きな漫画家さんのネーム原稿とか送られてきたらいいのにと
思ったの思い出した
230:風と木の名無しさん
11/02/08 09:39:46 oRXWIvWl0
留守電も一緒だよね
相手がどれだけ困ろうが、
間違えた事が悪いから放って置く。
どうなったかが気になるけどw
231:風と木の名無しさん
11/02/08 09:45:09 eXBOIux80
取引先の人から「牛乳がきれてた。帰りに買ってきて」
って間違いメールが届いたことがある
本当に届けてやろうかと思ったわ
232:風と木の名無しさん
11/02/08 11:27:37 VrcF/6CZO
葬儀の日程
送別会の日時変更
なんかわからない機械の使用状況(毎月)
一番違いの会社への電話(ひと月間ほぼ毎日)
今夜は夕飯作れるからメニューのリクエストしてね☆ミャハ
うちに届いたことのある間違い電話/FAXの一覧だ
一番気になったのが葬儀の連絡…気づいた時はもう日にち過ぎてたんだよね
233:風と木の名無しさん
11/02/08 11:57:37 UWgiw6XN0
似た様な話。前の仕事の取引先担当者から携帯に留守電が入る。
同姓の元同僚と間違えてるんだろうけど、内容が具体的な金額交渉だったりするからどうしようかと。
234:風と木の名無しさん
11/02/08 12:11:11 X06pwuMx0
前の携帯でメルアドもマイナーな外国語で設定したその1週間後くらいに
ある省庁の職員さんに登庁と会議への出席を促すメールが来た。
重要っぽいメールなのにびびったけど、あんなマイナーな言語で
同じアドレス作った人が他にもいた事にもっとびびった…
235:風と木の名無しさん
11/02/08 13:27:15 gdOGp3ow0
グーグル潜水艦操作できるのな
何これFLASH?
236:風と木の名無しさん
11/02/08 13:51:48 1Mm9Uh550
>>235
本当だ!
TDS行きたくなってきた……
237:風と木の名無しさん
11/02/08 14:12:06 BDMJC8Gv0
>>235
sugeeeeeeee!!!!
一番下まで下げるとちょうど窓とサンゴ?がぴったりはまるんだな
238:風と木の名無しさん
11/02/08 14:48:26 2f1x7K8W0
というか、サンゴでgoogleになってる気がする。
絵のタッチもトーンも好みだー
239:風と木の名無しさん
11/02/08 17:27:01 n+ciSsKu0
窓の外の海の一枚絵がみたいなー
240:風と木の名無しさん
11/02/08 18:31:04 kbeHbu5o0
今CMやってるゲーム「リトル/ビッグ/プラネット/2」でスト2を作ってみた動画。
2分以降の丁々発止がすごい。
プレイしている外人の声もいい雰囲気を醸している。
URLリンク(www.youtube.com)
241:風と木の名無しさん
11/02/08 18:46:50 RZ8ZVGOQ0
全然意味がわからない…
格ゲは最近はMUGENが凄すぎだと思う
まぁ、著作権的に色々アレだけど
242:風と木の名無しさん
11/02/08 18:47:04 Pg7qJwVm0
相談なんだが、ダウンジャケットのジッパーが布を食い込んで
がっちり固定して動かなくなってしまった
こういうときはどうすればいいんだ
243:風と木の名無しさん
11/02/08 18:48:38 LtsULIfr0
食い込んでる布を引っぱりながら、ゆっくりジッパーを動かす。
焦らずに繰り返してたら抜ける……かも。
244:風と木の名無しさん
11/02/08 18:58:58 xn84cXbz0
ジッパーに挟んだちんこの話かと思ったら違った
245:風と木の名無しさん
11/02/08 19:36:02 Da6fDYkE0
痛い痛い痛い
246:風と木の名無しさん
11/02/08 20:08:41 dXtYrO360
ここのスレ読んで、寒さには唐辛子+しょうがだよなと思って、
そこに酒粕を加えるとどうだろうと考えた
今日は、酒粕入り豚汁+しょうが+七味唐辛子でウマーしてみる
247:風と木の名無しさん
11/02/08 20:13:44 kQOuXLrh0
粕汁食べたくなってきた…
でも鮭のアラがなかなか売ってないんだよなぁ
248:風と木の名無しさん
11/02/08 20:16:32 Vdg4qHCxO
自分は甘酒が飲みたくなってきたよ…米糀のやつ
249:風と木の名無しさん
11/02/08 21:42:34 v5xqjVP0O
突然だが、フリスクみたいなやつって、舐めて食べる?
噛んで食べる?
自分は後者なんだが、知り合いにやたらと引かれてしまった
250:風と木の名無しさん
11/02/08 21:50:49 xn84cXbz0
舐める派だな。長持ちするし。
っていうか噛んだら刺激的すぎね?
251:風と木の名無しさん
11/02/08 21:51:14 LWfe+OGI0
>>249
舐める派。
グミやキャラメルも舐めるのが好き。
そんな私も友人に引かれたw
だから気にしなくてもいいんじゃない?
252:風と木の名無しさん
11/02/08 21:57:44 XPWOWROW0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
今日の「きょうの料理」
253:風と木の名無しさん
11/02/08 21:59:40 dXtYrO360
噛む派
ちなみにフリスク噛んで飲み込んだあとのコーラは、
素で「らめぇぇぇ!」って言いそうになるので、オススメ
254:風と木の名無しさん
11/02/08 22:00:23 sDh+OuZZP
え、グミって噛まないと減らなくないか?w
舐めつづけてれば飴みたいに減ってくもんなの?
そんな自分は、なぜかガムを口の中で半分にして左右で噛んじゃう
255:風と木の名無しさん
11/02/08 22:21:32 AsoFlOOb0
>>242は無事ジッパーを下げられたんだろうか……
キャラメル噛んだら歯の詰め物が(ry
256:風と木の名無しさん
11/02/08 22:26:13 qRCdbBfX0
>252
たまたま見てたんだが、この後の出来上がりのほうが凄まじかったよw
カメラ、アップにしちゃらめぇぇぇ!
257:風と木の名無しさん
11/02/08 22:41:25 Vdg4qHCxO
フリスクはコーラに入れて楽しむものだと老師からお聞きしたことがあるのだが
258:風と木の名無しさん
11/02/08 22:42:12 Pg7qJwVm0
>>255
何とかマイナスドライバーでこじ開けながらゆっくり下げられた
心配してくれてありがとう、>>243もありがとう
潤滑油は大事だよ
259:風と木の名無しさん
11/02/08 23:04:29 unqfs4zl0
知合いにすめまられたんけど、しょうがのジャムって
冷え症にいいらしいね
260:風と木の名無しさん
11/02/08 23:05:57 /z5pavZq0
>>254
グミはゼラチンだから舐めてると体温と唾液で溶けるよ
自分は途中まで舐めて、全体にヒビが入ってくると噛む派だw
261:風と木の名無しさん
11/02/08 23:07:34 h4uCBbzv0
>257
爆発するよね?
262:風と木の名無しさん
11/02/08 23:14:24 RqjNlkA6O
流れぶっちぎって質問。
道端で携帯拾った(拾われた)場合、どう対処するのが一番いいのかな?
着信履歴見るのもどうかなーと思って最寄りの交番に渡してしまったが、かえって迷惑だったろうか。
拾ったのが店の中とかなら、カウンターに預けるとこなんだけど…
263:風と木の名無しさん
11/02/08 23:20:40 nAbHFI+o0
落とし物は交番でおk
ましてや最近の携帯は財布代わりになってる事もあるし尚更交番でおk
失くしたことに気付いたら本人が携帯に電話かけてくるだろうし、
その場合個人の所に取りに行くより警察に行く方が本人も安心だ
264:風と木の名無しさん
11/02/08 23:39:31 +wIQ3leo0
落とした時用に番号控えておかないと大変だ
>>218
一週間で飽きるし二週間で廃人になるね
一ヶ月続いたらストレス溜まって常時イライラすると思う
宝くじで一億当てたとしても減る一方の残額で不安になるから
ほどほどに働くのが健康的かと
265:風と木の名無しさん
11/02/08 23:44:08 R6SW0hoi0
>>249
上顎と舌に挟んでちょっとずつ溶かす
舐めるのと噛むのとの中間みたいな感じ
子供のころから飴とかキャラメルとかラムネとか
みんなそういう風に食べる癖がある
ぐぐるロゴの
大タコ+潜水士+財宝の組み合わせに
大昔のゲームウォッチが思い浮かんだ…
266:風と木の名無しさん
11/02/09 00:30:10 YD37iJZN0
>>263
家に帰った後に気になってきてモヤモヤしてたんだけど
おかげで安心出来ましたありがとう
267:風と木の名無しさん
11/02/09 00:48:55 h9P1w88T0
彼らが離婚したくなった時はどうすればいいのさ
URLリンク(www.koikatsu-news.com)
268:風と木の名無しさん
11/02/09 00:50:22 aziyX5SSO
ちょっと聞いてもいいかな
自分よく携帯から過去ログ見てるんだけど、最近DAT落ちすると見れなくなってる気がするんだ
なんでだか知ってる人いる?
269:風と木の名無しさん
11/02/09 01:02:21 4K+9gj8s0
>>267
そもそも猫の結婚式をすることがあるのかとびっくりしたw
270:風と木の名無しさん
11/02/09 02:24:52 tokJnuGT0
>>268
それは先日2chがクラックされて死に掛かった後遺症ですね。
271:風と木の名無しさん
11/02/09 02:34:57 YTJP6YxY0
ここで股間に缶コーヒーをはさむとあったかというレスを見たのを思い出して、湯たんぽ股間に挟んでみた
おかげでホカホカだ
ありがとう股缶コーヒーの人
272:風と木の名無しさん
11/02/09 02:52:40 gcYmbtTM0
私も股間に電気ストーブを向けてみたらポカポカです
ありがとう股缶コーヒーの人
273:風と木の名無しさん
11/02/09 02:55:49 4K+9gj8s0
股缶コーヒーさんのお陰で夢が叶いました
ありがとう股缶コーヒーさん
274:風と木の名無しさん
11/02/09 03:30:27 dgWqqt2A0
ミニチュア汚セチ欲しいw
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
8Pチーズタンは受!これだけは譲れない。
275:風と木の名無しさん
11/02/09 03:33:42 aziyX5SSO
>>270
あ、なるほど…ありがとう謎が解けたよ
まったく困っちゃうわー
276:風と木の名無しさん
11/02/09 03:48:58 RAxn8xuK0
ミニチュアぐるーぽん
277:風と木の名無しさん
11/02/09 03:52:57 XfUDfuDf0
>>255
詰め物が取れるのは虫歯フラグ
278:風と木の名無しさん
11/02/09 05:44:09 nHu6E2U90
>>274
ちょっとだけ写ってるマリの絶望感が…
279:風と木の名無しさん
11/02/09 07:36:33 jc5he0nG0
>>255 私なんてお粥食ってて詰め物取れたぜ
>>277の言う通り、内部で虫歯が進行してたよorz
すぐに歯医者にGo!
280:風と木の名無しさん
11/02/09 09:19:14 RUAL9lEXO
虫歯建設(株)は現場をどういう基準で決めてるんだろう
歯はしっかり磨くしジュースもあんまり飲まない自分がなって
歯磨きは適当で菓子ジュース食べ飲みまくりな弟が全く虫歯無しだ
281:風と木の名無しさん
11/02/09 09:39:20 WZIbeHS+O
>>280
元々の家系や普段の唾液の量もあるかと。
あと自分は最近
高野豆腐で銀歯が取れたorz
まあ年数経過とか
その前に少しずつ親知らずからドミノ状に押し出されてたようだが。
282:風と木の名無しさん
11/02/09 09:41:53 4Qzh1R++O
>>280
虫歯建設(株)で不覚にもw
なんか一時言われてたよね、二歳になるまで親が口移しとかで食べさせないで虫歯菌をうつさずにいると、口内の菌が固定されて虫歯菌の繁殖が抑制されるとかなんとか
弟さんはそういうタイプなんじゃないのかな?羨ましい…と先日前歯を引っこ抜かれた自分が言ってみる
283:風と木の名無しさん
11/02/09 09:54:41 xlHYE0jI0
>>280
適当なハミガキで30年近く過ごして、幼少期に作ったもの以外に
虫歯がないが、歯医者さんには体質だと言われた
284:風と木の名無しさん
11/02/09 09:59:40 lR9MrwoL0
>>282
2歳までに体が常在菌を決めるってことなのかな
人体って面白いな
285:風と木の名無しさん
11/02/09 10:04:22 YTJP6YxY0
虫歯建設(株)の開拓企画や営業マンつーか口内常在菌は3歳くらいまでで決まるんじゃなかったっけ
初子とか上兄姉は親や祖父母がデレデレベタベタふーふーあーんちゅっちゅとかして虫歯多くて
末っ子は記念写真少ないかわりに高齢でも歯がキレイに残ってるイメージ
兄者に比べて俺の写真少ない…としょぼーんしている弟者に誰かデレデレベタベタお粥あーんにちゅっちゅして
「お前の口内常在菌を俺(の口内常在菌)色に染めてやんよ」というセリフが頭を過ぎったけど
幼児から俺色に育てるとはまさか801光源氏か
286:風と木の名無しさん
11/02/09 10:43:08 h2ZA84HiO
ミュータント菌を3歳までに常駐させないように、だったか
うちの家族はみんな虫歯持ちだけど、その子世代には徹底して
箸スプーン類の共有を阻止したら甥姪みんな虫歯無し
羨ましいぞ
287:風と木の名無しさん
11/02/09 11:38:57 1aHX0ke80
虫歯できない一生って羨ましいよね
かくいう私は半年くらい前から歯がえぐれてる
一時期神経痛?みたいになってたけど今は平気だから放置
というかハズレ歯科医しか知らなくて新しい歯科医に行くのも怖い
きれいにえぐれてるだろ……歯磨き毎日してるんだぜ、これ……
288:風と木の名無しさん
11/02/09 11:59:56 PQCtYGLuO
>>286
ミュータント菌ってなんかX-MENみたいになっちゃいそうだよ
289:風と木の名無しさん
11/02/09 12:00:32 RAxn8xuK0
自分は最近スポーツ観戦やらで力みすぎてるせいか、歯がちょっと痛い
食い縛りすぎなんだろうけど、やってる時は自覚ないからなかなか直せない
290:風と木の名無しさん
11/02/09 12:02:56 Z/qQ7JF90
虫歯あんまり放置すると、虫歯菌が脳に回ってえらいことになるんじゃなかったっけ。
291:風と木の名無しさん
11/02/09 12:12:44 wIoreUz70
頭が痛い我慢できない!とわめいて脳外科に行ってCTスキャンまで撮って
医師に言われた一言が「歯科医に行って下さい」だった後輩を思い出した。
292:風と木の名無しさん
11/02/09 12:15:23 xYGlUHrEO
虫歯がないのが自慢だった父は50で総入れ歯に…
歯茎の為にも歯磨きは大事
293:風と木の名無しさん
11/02/09 12:47:14 WZIbeHS+O
虫歯菌と歯周病菌は違ったはずだが
ただ江戸っ子の死因のワーストは虫歯だが
適当な技術の歯科医(開業が簡単だったらしい)によるからだと思ってる。
294:風と木の名無しさん
11/02/09 12:50:40 l4TweQI4O
>>287
しかもこれから歯科医資格がゆるくなって、外国人でも開業できるって聞いたような?
うろ覚えなんで嘘だったらすまん。
酷い虫歯体質で、幸い今はいい歯科医に通ってるけど高齢先生なんで止められたら積む。
昔異様に外人訛りで、すごいヤブの医者に当たって以来偏見を消せない。
295:風と木の名無しさん
11/02/09 12:56:15 BmbF2jLnO
>>290
新撰組の誰だったかがそれで死んでたような
取り敢えず、歯は大事にしないといけないと固く誓った
296:風と木の名無しさん
11/02/09 13:06:34 mEhqV1Z/O
ムシムシバババ ムシバババ が頭から離れない
297:風と木の名無しさん
11/02/09 13:28:37 Z8dwssiy0
>>292
自分も小学校以来の虫歯梨だが、以前それを歯科医の友人に言ったら
「虫歯にならない人は年をとると必ず歯茎で苦労するんだよ」と忠告されたことを
思い出した orz
298:風と木の名無しさん
11/02/09 14:06:56 uAVsaTKO0
おっとこっちにゃチョコレート
ズズガガズズガガズズガガズズガガ
おっとこっちにゃビスケット
ズズガガズズガガズズガガズズガガ
虫歯もだが親しらずが痛い
299:風と木の名無しさん
11/02/09 14:09:48 kQt5t3B/0
うどん食べてて歯が欠けたのを友人は誰も信じてくれないwwww
別にうどんだけが原因ではないんだろうけどさ
300:風と木の名無しさん
11/02/09 14:21:42 ku/K2E2w0
>>287
知り合いにいい歯医者ないか聞きまくって
予約入れてこいよ
301:風と木の名無しさん
11/02/09 15:02:32 3SWz6Zdr0
>>299
讃岐うどんだと歯が欠けても不思議じゃないかもw
302:風と木の名無しさん
11/02/09 15:30:13 /Nfiy1P20
ちょうど良く歯医者の話題が
歯のクリーニングで下半分だけで1500円以上かかるのって普通?
ちなみにクリーニングは頼んでない。詰め物取れて行ったら「歯汚れてるね」とか
言われて、「次も来て」といわれて言ったらクリーニングだけだったって感じ。
しかも4ヶ月ぐらい前に下半分やって上は予約しないで放置してたんだが、
他の場所の詰め物が取れて仕方なく行ったら、また汚れてると言われたので
上やるかと思って取り合えず今回行ったら、また下やられた。
(前回、下やったと言ったんだが、半年ぐらいで汚れるとか返された)
タバコ吸わないし毎日ちゃんと磨いてるのに、そんなにすぐ汚れるのかも謎
>255
私もキャラメルで取れたが、虫歯じゃなかった
でも取れた所は虫歯になりやすいから早く詰めたほうが
他にも取れた人いるし、キャラメルは詰め物に対して鬼畜攻めだとオモ
303:風と木の名無しさん
11/02/09 16:01:43 7dGR0P6PO
たまに医者っていらんことして金取ろうとするよね。
ものもらいができて眼科に行って、一回目は普通に診察して薬もらって、
場所が悪いので一週間後に治ったかどうか見せに来いって言われたから行ったら
診察は一瞬で「治ってますね」で終わり、何故かその後長々と視力検査されて
検査料金しっかり取られた。
風当てたり目がぼやける変な目薬さされたりする本格的なやつ。
なんであんなことされたのかさっぱりわからない。
304:風と木の名無しさん
11/02/09 16:09:54 YTJP6YxY0
>>301
常々思ってたがどうして香川の人はあんなにうどんを硬く茹でるんだろう
香川出身の友人宅ではアルデンテってレベルじゃねーぞってうどん出される
305:風と木の名無しさん
11/02/09 16:17:32 BhGzKTh10
硬く茹でてるんじゃなくて元から硬いんじゃないか?
他のうどんに比べて讃岐うどんはすごくコシがあったはず
306:風と木の名無しさん
11/02/09 16:20:43 dgWqqt2A0
讃岐うどん100本束ねた鞭で鞭打つ刑があるらしいからな香川県って
307:風と木の名無しさん
11/02/09 16:34:13 XfUDfuDf0
>>303
滅多に眼科に行かない人なら検査して貰っとけと思う
308:風と木の名無しさん
11/02/09 16:43:32 O1HtIBGe0
>>300
会社終わってから受付に間に合う範囲で「良い歯医者はおらんかねー?」と
同僚や先輩に聞きまくった事がある。
「○×歯科の先生がカッコいいよ!」
「○×歯科の先生が男前だよ!」
「○×歯科の先生が以下同文」
誰に聞いても○×歯科というので、若干の不安を抱えながら○×歯科に行った。
…下手くそだった。
治療中に歯茎を傷つけたらしく、翌日から腫れるわ膿むわ七転八倒。
痛いよ先生と泣きながら病院行くと、口ん中見た後、無言で奥に引っ込んだ。
30分くらい待たされて、もう引退したんじゃけどなフォッフォッな風情のお爺ちゃん先生登場。
歯茎がグズグズにやられてて、抜かなくて良い歯まで抜いた。
完全に治療完了するまで、自分にはずっとお爺ちゃん先生が出て来た。
マスクハンサムな二代目は、それっきり姿を見せなかった。
人に聞くと、爺ちゃん先生がいることも知らないって。
みんな、歯医者は顔じゃないんだぜ…。
女ばっかりじゃなく、老若男女幅広くリサーチせねばならぬと学んだ。痛かった。
309:風と木の名無しさん
11/02/09 16:47:09 XfUDfuDf0
>>308
自分なら膿んだ時点で別の歯医者行くわ
310:風と木の名無しさん
11/02/09 16:52:48 IeD4DUyW0
腐女子は目が命
311:風と木の名無しさん
11/02/09 17:02:42 yf/1gEu00
男前歯医者に大口あけた状態をみられる方が嫌だなあ
あとマスクマジックもあるよね
目元だけでイケメンに見える魔法
312:風と木の名無しさん
11/02/09 17:09:11 5HmFIT79O
個人的に讃岐うどんより博多とか九州のおうどんのが好み。
っつかごぼ天は全国進出すべき。
313:風と木の名無しさん
11/02/09 17:16:28 FhORE8zE0
>302
クリーニングって歯石とったりするなら初診料を含めて1500円は普通
ちなみにちゃんと磨いていても磨けてないことはよくある
302が歯間歯ブラシとかデンタルフロスとかつかって
ちゃんと磨いているなら半年ぐらいは大丈夫だけどね
医者に問題なしって太鼓判おされる磨き方をしている人は意外と少ないよ
314:308
11/02/09 17:32:07 1QL7zcwG0
>>309
いい加減腹も立ったんで、おまいのせいでこんなんじゃゴルァと見せに行ったのもあるw
病院変える気でいたのに、爺ちゃん先生が会社の社長と知り合いだの何だのと世間話をするので
なんとなく有耶無耶に。爺、侮れない。
近所のいつも行ってた歯医者も初代と二代目がやってて
二代目がやらかした膿んだ歯茎の処置を、爺先生がやってくれたこともあった。
自分の歯茎が膿みやすいのもあるのかも知れんが、やはり初代は初代ということだろうか。
315:風と木の名無しさん
11/02/09 17:57:01 /Nfiy1P20
>313
情報ありがとう
その前に治療で来てても、初診扱いになるのか
一箇所10秒磨いてるし、デンタルフロスは週一ぐらいで使ってて、歯医者行く前は
使ってるんだけどな
綺麗にした方がいいのは分かるが、ちゃんと説明してくれない辺りとかも信頼できない
ので次からは変えてみる
316:風と木の名無しさん
11/02/09 18:42:16 2H46h0FH0
>>315 んだんだ。信用できないなら変えるの一番だ
この間かかった歯医者は
取れた冠を、「あ、別に虫歯になってないですね」って、また付けてくれた
なんか別の意味で怖いw
317:風と木の名無しさん
11/02/09 18:56:58 1llT4ALfP
歯医者は声がよければいい気がするの
318:風と木の名無しさん
11/02/09 19:02:55 ku/K2E2w0
とりあえずやたら歯の神経を抜きたがる医者は
ヤバいから避けてる
319:風と木の名無しさん
11/02/09 19:03:01 RAxn8xuK0
派遣で医療事務やってて色んな病院行ってるけど、やっぱり歯科は当たり外れ多い気がする
経験上一番クレームが多かったのが歯科だ
先生の人柄的にも技術的にも、変なとこは本当変だよ
眼科もそうらしいけど、数が多いのはやっぱりそういうことなんだろうと思うな
320:風と木の名無しさん
11/02/09 19:03:15 YXqfbU4kO
>>316
その取れた冠がまだ作ってから比較的新しくて、取れた理由がキャラメル思いっきり噛み締めたとかならいいけど、
古い詰め物が特にたいした理由もなく取れてその対応なら歯医者変えたほうがいいよ
身内に元歯科技工士がいるから、歯科関係で怖い話には事欠かないぜヒャッハー
321:風と木の名無しさん
11/02/09 19:08:55 2H46h0FH0
>>320 冠はたぶん古くて、おせんべいが原因。
でもその後も痛みなどもないんだけどね
歯磨き指導を前に受けた事があるって言ったら
省略されて金は取られたので、今度は変えるつもりだよ。あんがと
近いし、スケジュールとか融通は利かせてくれたし
特に不親切でもなかったので、残念
美容院と並んでチョイスが難しいよな病院
322:風と木の名無しさん
11/02/09 19:26:59 ig2DO6KC0
歯間歯ブラシとかデンタルフロスとかつかってないが
歯医者にこの調子ならずっと平気。すごいって言われたなぁ
固めの歯ブラシで2,3分磨いてるだけなんだけど
323:風と木の名無しさん
11/02/09 19:35:50 Dwm8W7Du0
>>312
うどんは地方によって特色の違う食べ物だってことを
ラーメン並、いやそれ以上に認知されていいと思う福岡人
讃岐の影響でうどん=コシとか思ってる輩は正直腹立たしい
まあ、うちの母親は鍋の締めに讃岐うどんぶち込もうとしたがw
324:風と木の名無しさん
11/02/09 19:45:58 WZIbeHS+O
>>322
むしろ自分は下手すると歯茎痛めるからと
やわらかめの歯ブラシ薦められたよ。
しかし実際
力任せにガシガシ磨いてたよりいい感じだから良しとする。
325:風と木の名無しさん
11/02/09 19:46:58 m4wCUEeZO
つるつるしこしこな水沢(水上だっけ?)うどんも、ほっそり繊細な稲庭も好きだけど、
やっぱりうどんは漢くさい讃岐だろ。
きしめんは薄すぎる気がする。
でも実はほうとう派。
326:風と木の名無しさん
11/02/09 20:35:11 4Qzh1R++O
歯も歯茎もズタボロな自分はもう総入れ歯にすべてを賭ける
まだ早すぎると言われたが
上も下も芸能人並みの総入れ歯にしてもらうのが老後の夢だ
327:風と木の名無しさん
11/02/09 20:41:52 DBB7KuRzO
病院といえば、友人(鬼女)が私が通ってる病院をことごとく貶してくれる。
情報をくれる、って感じじゃなく貶される。
で、じゃあ良い病院教えてよ、どこに通ってるのと聞いても絶対教えてくれない。
なんなんだよ!もう!
328:風と木の名無しさん
11/02/09 20:55:23 i/EHHoEK0
IPアドレス在庫切れ、製造元が謝罪「徹夜でライン動かす」
URLリンク(bogusne.ws)
329:風と木の名無しさん
11/02/09 20:56:31 2H46h0FH0
>>327 それ、本当に友人なのか
よく考えたほうが良いよ…
330:風と木の名無しさん
11/02/09 21:06:52 Z8dwssiy0
オムライス専門店でスープ・オムライスがプッシュされていたので一皿頼んでみた
和風スープ+きのこ+卵+ごはん
食べた感想は雑炊だった
331:風と木の名無しさん
11/02/09 21:12:35 EOwTxU/00
>>327
こう言っては何だが、それはモラハラ加害者がよく使う手では。
332:風と木の名無しさん
11/02/09 21:36:57 cku47pyBO
>330
確かに雑炊だな……
歯医者で買った歯ブラシを使い始めたら手放せなくなった
使いやすいよー口にフィットするよー
今じゃ家族全員で色違いで使ってる
333:風と木の名無しさん
11/02/09 21:59:38 J4t0e3H/0
>>330
せめてトマト味洋風スープだったらリゾットなのに!
334:風と木の名無しさん
11/02/09 22:02:21 BhGzKTh10
少し前にT字の形をした歯ブラシ買ったけど
たて磨きしやすくて楽しかった
335:風と木の名無しさん
11/02/09 22:21:41 uAVsaTKO0
歯ブラシといえばタンポポ歯ブラシ?360度毛になってるやつ
あれが気になってる
口半開きにしてシャコシャコしたら
上下いっぺんに磨けそうで便利そうだw
336:風と木の名無しさん
11/02/09 22:49:12 mvCfzN1J0
>>335
たんぽぽの種?
使ってるけど、最初はどうやって磨いたら良いのか試行錯誤する時間が結構長かったなぁ。
慣れると歯の間や裏側も磨きやすいし、普通の歯ブラシより長持ちするんで今は重宝してる。
でも、上下いっぺんにはちょっと難しいと思うw
後、自分の場合上の歯の内二本が歯列の内側にずれて生えてるから元々磨きにくいんだけど、
たんぽぽの種の毛先はここの隙間に入らないから、奥歯用に毛先の細かい歯ブラシ使って
補助してる。
337:風と木の名無しさん
11/02/10 00:07:27 kGpv0BoD0
URLリンク(www.kanezaki.co.jp)
キャッチコピーとイラストに、男の純情を感じる
338:風と木の名無しさん
11/02/10 00:17:15 qkU1rnxd0
>>337
何だこれw
普通に可愛らしいのにおかしいw
339:風と木の名無しさん
11/02/10 00:20:11 vc0ne8R80
>>287
歯の磨きすぎもエナメル質が磨り減ってよくないと
歯科検診で言われた。
歯磨き粉を使うなと。
でもそれだとなんか磨いた気がしないんだよなあ。
なので研磨剤無しの歯磨き粉を探した。
340:風と木の名無しさん
11/02/10 00:32:41 V6HG2lMl0
>>322
自分も前は歯ブラシは固めでグイグイ派だったけど
歯茎の方が削れちゃって歯茎が下がってカッパドキアの奇岩みたいになっちゃったよorz
今はやわらかい歯ブラシでやさしく磨いてる。
341:風と木の名無しさん
11/02/10 00:34:47 oT+tUK/O0
>>339
私は何もつけないで3~4分歯を磨いて、最後にちょこっと歯磨き粉をつけて磨いて、
口のなかすっきりさせてるよ。
それで歯磨き粉をつけて歯を磨いたって気になるよ。
342:風と木の名無しさん
11/02/10 00:44:53 bNp6x19j0
歯磨き粉でざっくり磨いてから何もつけないで念入りに磨く
すすぎ荒いみたいな感覚
343:風と木の名無しさん
11/02/10 00:48:59 pn1P6Vn60
歯磨き粉で軽くタッチして磨いてから、口をすすぎ、
歯槽膿漏予防のデンタルリンスでくちゅくちゅしてから
念入りに歯を磨いている
この間テレビで、毛が3列の歯ブラシが良いといっていたので
それからは毛が3列のを使っている
344:風と木の名無しさん
11/02/10 00:49:24 d6LPbf1bO
水で磨いて、仕上げにフッ素入りの歯磨き粉を湯で溶かしたのでグジュグジュするといいと歯科医が言ってた
345:風と木の名無しさん
11/02/10 00:51:33 8ThsQ2zh0
>>344
フロスも使うといいらしい
346:風と木の名無しさん
11/02/10 01:03:05 NX+Riiqr0
どんなに時間かけて丁寧に磨いても爪で擦ると歯垢が残ってるorz
歯医者はあんまり薦めてないけど今度電動歯ブラシを買うつもり
347:風と木の名無しさん
11/02/10 01:22:01 +3bGWYAB0
フロスってみんな本当に使ってるの?
一回使った事あるけど無理矢理突っ込まないと入らないし
底まで通してまた無理矢理引っこ抜く時に歯茎に引っかかって血が出るわで
あんまりいいイメージがない
348:風と木の名無しさん
11/02/10 01:32:13 +b5cyq9t0
糸ようじなら使ってる。毎回じゃないけど
349:風と木の名無しさん
11/02/10 01:43:11 QWUxWIYZ0
歯磨き粉使うとよくないってのは都市伝説というか
間違ったおばあちゃんの豆知識系らしいぞ
それこそ歯科医が満点出すレベルの歯磨きが出来る人じゃなきゃかえってよくないらしい
確かにデメリットはあるけど、普通の人ならそれでも
歯磨き粉のメリット>>>>【越えられない壁】>>歯磨き粉のデメリット
なんだと
350:風と木の名無しさん
11/02/10 02:05:08 vc0ne8R80
>>349
歯科の先生に言われたけどなあ。>歯磨き粉良くない。
水で十分って。
その代わり、歯ブラシ色々使い分け。
351:風と木の名無しさん
11/02/10 02:12:26 poR3+NTvO
都市伝説で思い出した
日本の水道にフッ素が混ぜられない理由
歯医者の仕事が減るからだそうな
歯医者も票田だかららしい
某北欧の国ではフッ素入り水道が導入されてから子供の虫歯になる率が断然低くなり…
おや?こんな夜中に誰か来たな
352:風と木の名無しさん
11/02/10 02:13:50 C0uxO1He0
歯磨き(粉)ってえろいよね!
白くてちょっと粘りのある液体が口からだらり…と
そんな受のちょっと無防備な姿をみたら、攻はきっと前屈みに!
ごめん
353:風と木の名無しさん
11/02/10 02:22:15 SRI89wwMO
>351
自分は逆に、水道局員が「虫歯対策にフッ素入れようぜ!」と突っ走ったところ、
配分間違えたのか大変なことになった人が続出……という都市伝説を聞いたことある。
あと、どこだったかな、ある部族は飲み水にしてる川だか涌き水だかに天然でフッ素が含まれてて、
それで全員虫歯知らずとか、そういう人々がいるらしい。
354:風と木の名無しさん
11/02/10 02:24:45 U+qay7phO
>>347
無理やり突っ込んで血が出るとか
まったくここはイヤらしいインターネッツですね。
355:風と木の名無しさん
11/02/10 03:04:27 BOjZufr10
歯磨きは歯は綺麗にみがくのはもちろんだが歯間もしっかりやれと言われるよ
フロスと歯間ブラシを週に2、3回やるのがいいそうだ
歯磨きしたり歯間ブラシで血が出ると歯周病の疑いありだそうで
そういう血は出してしまったほうがいいんだそうな
でもカンでやるんじゃなくて、歯科でしっかり診断して指導してもらったうえでな!
歯ブラシは硬いのも柔らかいのも力抜いてやるのでじゅうぶんだよ
ついでに歯茎のマッサージをするくらいの感じでいいんだって
今日歯医者で年一回の検診と歯石取るのに行ってきたアドバイスはこんな感じだった
自分はいい歯医者に当たったなーとここ読んでて実感したw
2代に渡ってやってるとこだけど、親身に話をきいてくれるし
夜は遅くまでやっててくれるし休みでも電話して対応してくれたことあるし
医者選びって大切だねぇ
レトロな感じが怖さを引き立てるが個人的にそういうのが好みすぎてたまらん歯医者だw
最新機器ばかりを謳ってるとこは逆にちょっと信用できない
虫歯ばっか気にするんじゃなくて、歯周病ももっと気をつけろよーみんな!
356:風と木の名無しさん
11/02/10 03:31:55 QWUxWIYZ0
>>350
歯科医はそりゃ満点歯磨きを求める訳だし、それを勧めるのも当然じゃないかな
でも実際素人にはそれは無理だしさ
357:風と木の名無しさん
11/02/10 04:47:56 lQ5EM58CO
歯科医を四つほど渡り歩いたが皆「歯磨き粉は別につけなくていい。フロスと歯間ブラシ」は共通してたよ。
でも別につけちゃダメなわけじゃなくて、顆粒の入ったものは歯に傷をつけてしまうから避けろ、と。
でも歯科医は大事だね。骨だから再生効かないし。
今、高校生の頃に無意味に抜かれた神経の空間の中で問題起きて、
でも痛みは下の歯と当たるせい!と短く削られた歯(削りすぎて詰め物できない)にセラミック被せる為通院中…。
358:風と木の名無しさん
11/02/10 05:58:58 VJ8790yoO
11月に親知らずの詰め物が取れて以来放置中の自分には怖ろしい流れだぜ…
会社と自宅の往復だけで死にかけてるアンデッドの自分が歯医者に予約の電話を入れられるのはいつの事だろうか
359:風と木の名無しさん
11/02/10 06:02:49 +3bGWYAB0
>>358
悪い事言わないから行ってこい
引っこ抜くだけなら一回で済む
360:風と木の名無しさん
11/02/10 06:09:43 WkyydWUi0
>>358
それ神経抜いてる歯だったら放置し続けると腐れてボロボロになるよ
というかなりました
口臭の元にもなるしさ
腐ったところから菌が回ってあごの骨やられることもあるらしいから
明日にでも予約入れて病院池
361:風と木の名無しさん
11/02/10 06:17:58 KBLQcIbY0
すぐに神経抜いちゃう歯科医はバカ
治療後痛み止めで様子見る歯科医はお利口さん
今日は何をしたか今後どう治療したいか言ってくれる歯科医は神
362:風と木の名無しさん
11/02/10 06:32:03 Di0mWrOu0
>>359
引っこ抜いたら暫くホボ毎日なんか消毒?に通わなきゃいけなくない?
私凄い頻繁に紫外線?だかあてに通ったよ
363:風と木の名無しさん
11/02/10 06:54:41 WkyydWUi0
自分が親知らず抜いた時は歯茎縫ったから抜糸込みで2回だった気がする
364:風と木の名無しさん
11/02/10 07:01:31 KBLQcIbY0
生え方にもよるから一回で済んだ人は幸運なのよ
口腔内環境は人それぞれだからね
でも詰め物があった歯を放置すると最悪腐るよ
365:風と木の名無しさん
11/02/10 07:15:19 FA1CWfCsP
>>362
へえー抜歯後紫外線当てるって初めて聞いた
今までかかった歯医者ではされたことないや
自分のかかりつけのとこは抜歯翌日に消毒(直接薬を塗布)して1~3回分の鎮痛剤くれて、
出血や腫れ、痛みがひどいようなら予約いらないからその次の日も来てね
問題ないようならx日後に状態見せに来てねで終了だから、抜歯後最低2回通院が必要
今までそこで親知らずを2本抜いたけど(どっちも下の歯)、
幸いなことに素直な生え方してたから切ったり砕いたりが必要なくて
大きな腫れや出血に悩まず2回通院ですんでた
2本目の時に腫れると思うと言われてもほとんど腫れなかったのは
医師の腕の他に体質もあるんだろうね
いつも適当な手入れしかしてないけど、口の中のトラブルって
口内炎も含めてめったに起こらないから
366:風と木の名無しさん
11/02/10 07:25:20 Di0mWrOu0
>>365
いや、よくしらない。
なんかごついめがねして光当ててるんだよ
特に説明もないからよく分からないんだわ
消毒だと思うんだけどね
367:風と木の名無しさん
11/02/10 07:25:29 KBLQcIbY0
でっていう
368:風と木の名無しさん
11/02/10 07:50:25 on/dXvSCO
小学生の頃、学校で週一回、朝礼の後にフッ素うがいやらされてたなぁ
味らしい味は無いんだけどすぐにでも吐き出したくなるくらい不味かった…
まぁ、そういう吐き出させなきゃいけない物は美味しく作らないほうが良いんだろうけど…
うがいした後は濯いじゃ駄目って言われてたから口の中の不快感に耐えながら一限目を受けていた
卒業式でクラスメイトと共に、ようやくあのクソ不味いフッ素から解放される!と喜んだくらいだ
369:風と木の名無しさん
11/02/10 09:01:36 0onKjQmE0
紫外線で固まる樹脂?を使うからだと聞いた記憶が。
370:風と木の名無しさん
11/02/10 10:12:06 tlXC+yT9O
週末横に生えてしまった親知らずの抜歯を控えた自分にはgkblな流れだ
他の時は大した痛みも無く
普通にごはん食べてたが…
371:風と木の名無しさん
11/02/10 10:48:28 Hh1pQT7u0
>370
乙。
痛み止めは麻酔は切れる前に、早めに飲んでおくんだよ…
口が痺れて水が飲めないからモタモタしてたら、
突然ブン殴られたような痛みが…_h ̄|○
372:風と木の名無しさん
11/02/10 11:12:10 KBLQcIbY0
たまに星新一読むととんでもない萌えに出会う
373:風と木の名無しさん
11/02/10 12:22:50 Tx4GC1M5O
星新一
眉村卓
片岡義男…
ラノベ誕生以前、「」と改行で埋め尽くされた読書ノート用アイテム(一瞬で読める)
として活躍してくれた作家群の中では一番しっくりきたなw
イキガミ騒動の頃に色々読み直したけど、やっぱり独特のリズム感が好き
374:風と木の名無しさん
11/02/10 13:11:59 EDHrMmM+0
>>368
ふっ……そうか。
375:風と木の名無しさん
11/02/10 13:25:26 5zlShBt7O
>>373
筒井康隆とかも読んだなー。
眉村卓のは最初読んだのがあんまり面白くなくて、それからしばらく読まなかったんだけど
夫人がなくなられたときの話を見たのをきっかけに別のを読んでみたら面白くて、スルーしてたのを後悔した
星新一はブランコのむこうでの主人公とおじいちゃんの会話に萌えたなー
376:風と木の名無しさん
11/02/10 13:50:44 WtNLaWgb0
めちゃくちゃ泣けた。萌えた。
こんなの読むと、事実は小説より奇なりと思う。
誰か映画化してくれ。
スレリンク(news4viptasu板)
377:風と木の名無しさん
11/02/10 13:59:47 Hh1pQT7u0
>374
【審議中】
/⌒◆::
/冫、 )::
__Ι` /:::
/ 丶' ヽ::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /::
/ \ ヾミ /|::
(__/|\___ノ /::
/ /::
/ у )::
/ / /::
// /
378:風と木の名無しさん
11/02/10 14:17:51 28+qyK7V0
>>368
フッ素剤美味しくなったよw
リンゴ味とかもある。よだれ出て大変なのは変わらないけど。
379:風と木の名無しさん
11/02/10 15:13:03 lrgiY/hU0
>>376
そういうの801板に持ってくるのやめようぜ
380:風と木の名無しさん
11/02/10 15:27:07 BI7ln1UL0
>>377
髪型がすっごい気になるwが、なんかニヒルでかっこいいぞww
381:風と木の名無しさん
11/02/10 16:15:24 KBLQcIbY0
>>377
審議と見せかけて別のこと考えてそう
382:風と木の名無しさん
11/02/10 16:17:04 qinRannW0
今日のおでんは、何入れようか考えてる顔だな
383:風と木の名無しさん
11/02/10 16:28:20 BhLWnuqV0
独活ちゃんかと思った
384:風と木の名無しさん
11/02/10 16:41:03 lQ5EM58CO
おでんの餅巾着こないだ初めて食べた!あれは最高でした
385:風と木の名無しさん
11/02/10 16:46:41 pn1P6Vn60
おでんの餅巾着はGパンはいた受け
ちくわは早漏な攻め
異論はみとめる
386:風と木の名無しさん
11/02/10 16:48:49 qinRannW0
むしろ、巾着に包みこむすべてが広いオカンだな>もち巾着
387:風と木の名無しさん
11/02/10 17:02:53 6RksaiBo0
ω<巾着?
388:風と木の名無しさん
11/02/10 17:03:59 BI7ln1UL0
うずらの卵入りの巾着ですな
389:風と木の名無しさん
11/02/10 17:05:32 BXA3di6hO
もち巾着だと思ったら中にがんもどきみたいなのが入ってた時のガッカリときたら……!
390:風と木の名無しさん
11/02/10 17:19:19 4Ywdsz+fO
もち巾着はテンション上がる
おでんは汁で熱々カラシで辛い鬼畜攻め
391:風と木の名無しさん
11/02/10 17:33:23 U1BYyfvIO
>>389
ただの丸こいねりものかとおもったら、中にうずら卵が挿入されてた喜びもあるよ!
あーおでんたべたい、でも今から買いにいって煮たんじゃ晩御飯に間に合わない
392:風と木の名無しさん
11/02/10 18:15:25 3vtPEcVH0
昔、初めて行ったおでん屋さんで、
宝袋って名前の巾着の中身が椎茸ぎっしりだったときは叫びそうになったw
椎茸は大好きなんだけど、あまりに予想外だったからなー
他にも、ほうれん草(おでんのつゆでおひたしにする)とかあって面白かった
コンビニのおでんを覗いたら、厚焼き卵とかカニかまとかあってこれまたびっくりしたw
地方によって違うらしいが、いろいろ考えるもんだねえ
そんな自分は>>202です
やっとインフルワールドから生還したよー
ただし冷蔵庫の中身が多数ご臨終してましたorz
今夜は残った材料をかき集めてカレーとサラダだ…
393:風と木の名無しさん
11/02/10 19:41:31 tWQ67l8q0
おでんではなくうずらの卵が食べたくなってきた
中華丼の上にあるうずらカレーの上にあるうずら揚げたうずらどれも美味い
394:風と木の名無しさん
11/02/10 20:27:55 Lk1jmii50
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
これを男の娘な店員に渡されるとか胸アツー
395:風と木の名無しさん
11/02/10 20:29:32 BXA3di6hO
うずらの雛が見てみたい
あんなちっちゃい卵から産まれるんだからさぞちっちゃいんだろうな
可愛いだろうな
396:風と木の名無しさん
11/02/10 20:47:52 tlXC+yT9O
>>382
うどん巾着は
うどんの量が中途半端なんだよなあとか思案の顔
397:風と木の名無しさん
11/02/10 20:54:32 N0HozFHc0
>>392
もち巾着だと思って齧ったらこれだった時のコレジャナイ感は半端ない
398:風と木の名無しさん
11/02/10 20:58:00 N0HozFHc0
連レスですが
>>395
これはヤバい……
URLリンク(portal.nifty.com)
399:風と木の名無しさん
11/02/10 21:16:28 JyxVcVq70
>>398
なにこれかんわいいいいいい
記事書いてる人もひな鳥にメロメロ状態でかわいいなw
400:風と木の名無しさん
11/02/10 21:39:03 OkqGUGC80
>>398
かわいさもすごいけど、スーパーの卵ってのがまたすごい
401:風と木の名無しさん
11/02/10 22:07:07 CkD8UTEE0
高校の理科の先生(だよね?)何やってんのwww
しかし可愛ぇぇぇぇぇぇぇ!
402:風と木の名無しさん
11/02/10 22:42:58 PiF1MBlWO
個人的変な先生率が高いのは、確実に理科の先生だな(次点は社会の先生)
生物も化学も地学も変な先生ばっかりでした
ついでに、在籍してた生物部の先輩も面白い人が多かった
ウシガエルにキャサリンとか、ヒドラにエリザベスって名前付けてたな、懐かしい
403:風と木の名無しさん
11/02/10 22:48:43 4Ywdsz+fO
クールな理科の先生が唯一取り乱したのが
実験中生徒がビーカーでカメムシを茹でたことによる異臭騒ぎだった中学の思い出
個人的には変人率は社会の方が高い
404:風と木の名無しさん
11/02/10 22:48:48 poR3+NTvO
ヤバイ…うずらの卵を買いに行きたい衝動に駆られた…
近所のスーパーはもう閉店してる
…よかった…冷静になれたよ自分
405:風と木の名無しさん
11/02/10 22:52:22 YbTaB+wh0
>400
>スーパーの卵ってのがまたすごい
もーどうせ四月馬鹿の嘘記事なのに本気にしちゃってー(*´∀`)つ)・ω・)
と思ってごめん。日付全然違う。
こんなことあるんだな、すげえ。
406:風と木の名無しさん
11/02/10 22:52:27 lQ5EM58CO
理科の先生は兼習字の先生だったんだが、とにかくすげー変人だった。
ウーパールーパーを学校で飼いだしたんだが半年足らずで移動になり、その後水槽が藻で覆いつくされてた。
あの中にウーパールーパーがいたのか未だに気になる。
407:風と木の名無しさん
11/02/10 22:59:21 BXA3di6hO
>>398
かわいー!!!!!
5%の確率かあ……
温め続けても雛が孵らなかった卵ってまだ食べられるかな?
生卵の賞味期限は案外長いらしいけど温めてたら駄目かな。
408:風と木の名無しさん
11/02/10 23:12:21 wn+MJkmG0
高校の化学の先生が「ちょっと凄い物を見せてあげよう」とか言いながら
頭サイズのプラ容器に溜めた水素にライターで着火して大爆発起こした事
有ったなぁ。先生曰く「溜める量多過ぎちゃった」らしい。
で、一瞬火の玉みたいなのが発生した後、実験室の窓からドアからビリビリ
震える程の衝撃が来た。でも、被害は先生の眉毛だけだったw
同じ階に職員室が有ったから即座にバレて校長に怒られたらしいけど、
眉毛が燃え去ったのと怒られただけで済んで良かったねと当時は思った。