11/02/21 20:10:36.54 BhSceHmR0
ゴジランは会話文が元気良すぎてギャグっぽくて萌えなかった
高月まつりみたいにはじめからギャグなら問題ないんだけどねー
642:風と木の名無しさん
11/02/21 21:12:35.06 dDYPjIib0
火崎さん商業BL読み始めたときは結構買ってたけど段々物足りなくなってきた
坦々と話が進んでいくんだけど妙に文章がくどいというか
643:風と木の名無しさん
11/02/21 21:42:19.59 h/k3KorLO
>>635
ごじらん先生、自分はすごくイイ!と思うのと全く受けつけないのがある。
あらすじが好みでも最後まで読めなかったり、
逆に、ピンとこない組み合わせでも
文章がすんなり入ってきて萌え転がったりする。
同じ人が書く本なのにほんとに不思議だわ
644:風と木の名無しさん
11/02/21 23:17:45.89 ebxwBGgL0
剛さんは割と好きだけどアタリハズレ激しい気がするな
ゴジランルーレットって言われてた
>>641
会話文は別に気にならないけど主人公の独り言が多いイメージ
645:風と木の名無しさん
11/02/21 23:23:45.05 BdH3umxP0
剛さんの今まで全く読んだ事無かったんだが、最近初めて読んだ時代モノのが
すごいヒットだったんで、コツコツ他の作品も買い集めるようになったんだが
そっか当たり外れ多い人なんだ・・・粗筋無視で作家買いしちゃってたが
646:風と木の名無しさん
11/02/21 23:46:35.53 PGyfAUuk0
剛さんって作風いくつくらいある?
それなりに読んでるけどいまいちこの人らしさがよくわからない
647:風と木の名無しさん
11/02/22 00:54:18.27 1KdOu6Sh0
>>646
自分もだ。あらすじにひかれていくつか読んだけど、あとに残らないんだよね。
だからいつまでたっても、剛さんのイメージがぼんやりしてる。
648:風と木の名無しさん
11/02/22 06:50:28.76 DoP1Yrth0
先月のホームドラマは凄く面白かったかな
649:風と木の名無しさん
11/02/22 09:18:14.31 87SXDnoe0
3冊くらいしか読んでないけど
剛さんのは話としてはおもしろいんだけど
萌えがない
650:風と木の名無しさん
11/02/22 12:48:21.76 tqwsiXMT0
>>611
儲の自分も、あれはダメだった。イラストがダメに拍車をかけた。
ごじらんテンテー、ボクサーだけ同人で追いかけてる。
読むたびに、ちょっと悲しくなる。全盛期あんなに輝いていたのにな…。
でもまだまだ面白いと感じる。これだけ長くやってて、ある意味、すごい。
651:風と木の名無しさん
11/02/22 13:09:53.35 2MSe6H9DO
「帰宅」の頃は割と王道なJUNE書いてたけどね>ごじらんテンテー
座布団シリーズは品川心中がすきだなぁ。
何故かえーちゃんシリーズも愛してる
剛せんせの受けキャラは、下半身事情に心情が引きずられないのが読んでてさっぱりしてていな
だから萌えないんだと思うけど
652:風と木の名無しさん
11/02/22 14:44:33.07 qmp0uPrI0
ごじらん先生は白井剛シリーズは
同人誌も追いかけてる
商業は「許せない」だけだっけ?
653:風と木の名無しさん
11/02/22 20:02:23.46 nkr5eG0W0
BL小説誌だと火崎さんとかごじらんとかのベテランは他作家と比べると
それなりに読めるものを載せてて十分元が取れるけどノベルズだと不満あるかもね
654:風と木の名無しさん
11/02/22 20:52:04.73 oY5tGkTQ0
火崎さんはなあ……
地の文に頻出する『』が気になって仕方がない
その単語をなぜそこまで強調するのか?って思う
655:風と木の名無しさん
11/02/22 23:50:41.73 z5rfkEG00
火崎さんで気になるのは地の文にセリフを入れるタイミング。
うまく言えないけど、流れを切ってセリフが入る感じ。
あと場面を変える時の文の終わりが「~なことにも気づかず…。」
みたいなのは持ち味だと思ってる。
いつものキター!的な。
656:風と木の名無しさん
11/02/23 09:27:24.25 MNnCMPy/0
火崎さんはラストの告白シーンが2時間サスペンスの告白シーン並に
説明がくどくて長い気がする
657:風と木の名無しさん
11/02/23 10:08:19.80 YwODklf00
なんだかんだ言って何冊か読んでる人が多いことだけはわかった
658:風と木の名無しさん
11/02/23 10:40:01.48 niOBIXq40
自分的に火崎さんは禿萌えもないけど大はずれもないというイメージ
ほかに読むものがないときに手を出すくらいで
記憶に残る作品はないけど10冊程度は読んでると思う
659:風と木の名無しさん
11/02/23 12:46:13.67 zmNqGie4O
火崎さんてさ、後書きで
この後二人はこうなってこうなって~~最終的にはこうなるでしょう
みたいに主人公二人のその後をけっこう細かく書かない?
2冊くらいしか読んでないけど、両方そうだった
あれってすごく萎える
660:風と木の名無しさん
11/02/23 17:13:35.03 2z77+3dS0
>>658
小説誌で数作読んでるけど薄いというかどれも萌えなかった印象しかない。
しかし雑誌なんてたまにしか買わないのに
この人載ってる確立高いんだよねw たまたまだろうけど
661:風と木の名無しさん
11/02/23 17:36:13.65 xovIuytT0
>>657
何冊読んでも印象に残る作品が多いので、今はまったく手を出さなくなった。
ドナドナ率すごい高いんだもん orz
榊花月とかも同じ理由で買わなくなった。でもやたら目につくんだよなw