むかしなつかし聖闘士星矢 その22at 801
むかしなつかし聖闘士星矢 その22 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
10/09/24 13:05:30 5ZxJeJrS0
●前スレ…
むかしなつかし聖闘士星矢 その21
スレリンク(801板)

●過去スレ…
URLリンク(yomi.bbspink.com) (その20)
URLリンク(yomi.bbspink.com)(その19)
スレリンク(801板) (その18)
スレリンク(801板) (その17)
URLリンク(unkar.jp) (その16)
スレリンク(801板) (その15)
スレリンク(801板) (その14)
スレリンク(801板) (その13)
スレリンク(801板)(その12)
スレリンク(801板)(その11)
スレリンク(801板)(その10)
スレリンク(801板)(その9)
スレリンク(801板)(その8)
スレリンク(801板)(その7)
スレリンク(801板)(その6)
スレリンク(801板)(その5)
URLリンク(www2.bbspink.com)(その4)
URLリンク(www2.bbspink.com)(その3)
URLリンク(www2.bbspink.com)(その2)
URLリンク(www2.bbspink.com)(なつかしの聖闘士星矢について)


3:風と木の名無しさん
10/09/24 22:15:18 4bsKMlzTO
以下、黄金ネタ以外書き込み禁止

4:風と木の名無しさん
10/09/25 10:07:28 u2OYUXeK0
フランスの天文学者が新発見した小惑星に「seiya(星矢)」と命名し国際天文連合が正式承認
天文学者は聖闘士星矢の大ファンで原作者の車田正美氏より事前に承諾を得ていた
スレリンク(news2板)

5:風と木の名無しさん
10/09/25 12:25:52 tzwTZRH10
>>4
嘘つきバーカバーカwww
ちょっと喜んだじゃんかwwクヤシスw

6:風と木の名無しさん
10/09/25 12:46:32 ZtBdHLFgO
>>1乙!!

「瓶は師匠馬鹿だからこそ蠍や山羊他諸々とのカップリングが生きるんです!!
弟子のない瓶はロリ瓶です!!」
と意味もなく力説してみる。

7:風と木の名無しさん
10/09/25 17:45:33 ScW5/jJpO
前スレ終盤で山羊の話が出てたけど、
遊びと割り切っちゃえばあっさり一線こえられるのに本命には中々手を出せない山羊、というのに萌える。
中々手を出せないうちに鳶にあぶらげかっさらわれたよ!でも萌える。

8:風と木の名無しさん
10/09/25 21:19:22 DEegfEZF0
>>1よ見るか、星々の砕けるさまを・・・



9:風と木の名無しさん
10/09/25 21:59:59 d8HsxANa0
>>1


10:風と木の名無しさん
10/09/25 22:57:59 mfRzG6ICO
>>1に乙する、今やこれは常識!!

>>7
蟹「なんでさっさと押し倒さなかったんだか。バッカじゃねーの」
魚「バラの一輪でも捧げればキミの本当の気持ちが通じることもあろうに…私に相談してくれればよかろうものを」
と、お説教されてますます凹む山羊を受信

11:風と木の名無しさん
10/09/25 23:01:46 +CTE1C6v0
>4
これうまいとこ衝いてるなあ
「フランスの」ってあたりがいかにもありえそうで釣られる


12:風と木の名無しさん
10/09/26 00:09:57 3ESwpssd0
釣りなの判ってて釣られたくなるんだよな

13:風と木の名無しさん
10/09/26 03:50:34 Rq0uJKjVO
>>10
そして、実は手を出すどころか口にも出せずにイケズな対応をしていた上に
「…まあ山羊ならしゃぁねぇか…」と割り切ろうとしていた蟹
全てを察しながら、黙って二人に酒を注いでやる魚

だとさらに萌える。

14:風と木の名無しさん
10/09/26 19:27:17 7NdnQrHi0
そして悪友どもとの友情だけはますます深まるのであった・・・・完

15:風と木の名無しさん
10/09/26 23:35:22 Rq0uJKjVO
>>14
落ち着け。そこで終わらせたら
「酔った勢いで一線を越えてしまって山羊蟹山羊/蟹魚蟹/山羊魚山羊/3P」フラグが消滅してしまう…

16:風と木の名無しさん
10/09/27 01:21:00 CqExjJu/0
蟹も本命以外には器用なのに、相手が本命だとたちまち逆走するとかだといいな。
表には出さないけど、自分なんかが好きになってごめんとか思ってそうで。
で、結局いい奴にゆずっちゃうという、山羊とは別のストイックな純情が似合うんだ。

17:風と木の名無しさん
10/09/27 16:54:11 QlU9cpLcO
好きになってごめんってシャイな女の人を思い出してしまうま。
蟹さんには本音を隠しつつも外道…いえ鬼畜な性格を貫いて、本命さんの体だけでも奪って欲しい。

18:風と木の名無しさん
10/09/27 19:04:23 kBkxxyFRO
本命が青銅なら、鎖と鳳凰以外なら蟹が餌付けすればなんとか…
餌付けされそうな黄金は、獅子と乙女と蠍くらいだが。

19:風と木の名無しさん
10/09/27 20:04:12 0s32zRVAO
>>18
いや、案外修行地での食生活がマトモでなかった鳳凰は餌付け可能やも知れぬ。
黄金では13年間、食事も生活も塩味だった双子弟あたりが釣れたりして。

20:風と木の名無しさん
10/09/27 20:08:06 fgkAzqQS0
久しぶりに原作読み返しても絵がぶり返してこのすれ見に来たんだ者だが
アニメは初期の頃しか見てないんだが蟹って料理上手って設定があるの?

21:風と木の名無しさん
10/09/27 20:09:36 fgkAzqQS0
ごめん前スレ一気に読んだ疲れで日本語でおkな文章になってた…orz

22:風と木の名無しさん
10/09/27 20:15:48 uRDlOv/M0
アレで食事作るシーンなんてあると思ってるの?
と思ったらアニオリで鹿や魚焼いて食ってる人がいたな…

>>20
というわけで同人設定だと思われる。

23:風と木の名無しさん
10/09/27 20:19:41 fgkAzqQS0
>>22
ありがとう
結構アニメオリジナル多かった気がしたからそういうシーンでもあったのかと思って
ていうか同人設定が共通認識のように語られると知らない人間には入っていけないなあ…

24:風と木の名無しさん
10/09/27 20:25:22 B76BaXYh0
原作無印だとどのキャラも私生活っぽいのはあんまり出てこないからねえ
そこに妄想の余地があるんだけどさ

25:風と木の名無しさん
10/09/27 20:26:29 iP7AgsOQ0
確かに普通に蟹さん料理上手設定は多いな

想像だが
イタリア人は食にうるさい+星占いで家庭的といわれる蟹座+血液型占いで色々細かいといわれるA型
でそういう設定になったんじゃないかと思っている

26:風と木の名無しさん
10/09/27 23:06:10 QgttQvrA0
シチリアに住んでいた事あるんだけどさ

イタリア男といえばマザコン、とにかくマンママンマ、そして女好き、巨乳好き。
どんなに女に対してジェントルマンでも、マンマの前ではマンモーネ(マザコン)
でも料理するヤツはたいがい上手、おまけにマメだし調子が良い、口説くの上手。
同人設定もあながち間違ってないと思うよw

でも蟹がマザコンつー設定は見たこと無いな

27:風と木の名無しさん
10/09/27 23:20:55 jgVtHwhK0
お前を見守ってるぜ、な人に出会い、そして分かれたんだろう

28:風と木の名無しさん
10/09/27 23:23:47 iP7AgsOQ0
黄金で母親の顔を覚えてそうなのは
(年の離れた弟がいる)射手座くらいだからじゃない?
他は親の顔も知らないうちに死に別れるか生き別れるかしてそう
覚えてなければマザコンにもなりようがないだろう

母親の顔を覚えてたらマザコンになるのかと言えばそれも違うよなぁ
母親の記憶あり=マザコンなんてキャラは『黄金には』いないだろう

29:風と木の名無しさん
10/09/27 23:47:41 1xVoppdw0
まあ公式で出されない限り、オリキャラ作ってマザコンにしようとは普通しないよねw

親はわりとなんのことわりもなく死んでる(もしくは死ぬ)から
兄弟や友をなにより大切にする、これが御大のマンガの基本です。
>>28
射手獅子兄弟の家もやっぱり鳳凰鎖みたいに子育てもほぼ兄貴がしたんだろうなと考えて萌えてます。

30:風と木の名無しさん
10/09/27 23:51:40 kBkxxyFRO
>>23
もちつけ。餌付けは料理できなくても可能だ。
以下文例妄想台本↓
蟹「あーキャンキャンうるせーよ。ほれ!!」
チョコボンボンをつまんで龍の口につっこむ蟹
龍「むぐっ!!」
蟹「お子様はおとなしくこれでも食ってろ!!ほらお前らもやるぞ」
天馬「やった!!サンキュ」
鎖「甘いもの好きなんですか?」
蟹「いーや。ヤローどもから魚への貢ぎ物だ。食べ切れないからって押し付けられたんだよ。」
龍「………おい…」←口の中が空になるまで黙っていた
蟹「なんだ?まだほしいのか♪」←チョコボンボンをつまむ
龍「…!!いや、もういいっ!!(うっかり指なめた…///)」
天馬「(意外にいいやつだな蟹)」
鎖「(…僕らには手渡しなのに、龍には直接口に入れるんだね。ふーん( ̄ー ̄)…)」

31:風と木の名無しさん
10/09/28 00:25:04 Wy07Fe3YO
>>25
なぜか脳内を某美食漫画に出てくる、一流の料亭でも気に入らないことがあると
「女将を呼べ!」
と怒る某美食家と化した蟹が通過していきました…

とりあえずもう寝ることにするが、和服姿の蟹には結構萌えるものがあった。

32:風と木の名無しさん
10/09/28 06:26:37 86jjs6Ss0
和服の美食家っつーと
「うーまーいーぞーーーーー」の方を思い出した

33:風と木の名無しさん
10/09/28 10:09:23 By6A1Blx0
>>30
「ヤローどもから魚への貢ぎ物」にワロタw
ヤローどもなんだなw


34:風と木の名無しさん
10/09/28 11:15:24 e8UcgRgpO
>>27
それ母ちゃんじゃなくて兄貴じゃねーかw

35:風と木の名無しさん
10/09/29 19:05:19 Cub6r/rRO
>>33
女性に貢がれるには、何かが余分な気がするんだ>魚


36:風と木の名無しさん
10/09/29 19:37:09 S/+cLXERO
まあ聖域は基本女人禁制だからそもそも女性がイネーという罠。原作以外には女官も出てくるけど。

37:風と木の名無しさん
10/09/29 22:04:15 SoCg25fEO
>>35
魚はなんとなく、タ/カ/ラ/ヅ/カのファンのおば…いや、お姉様方から人気が出そうな気もせんでもない。

38:風と木の名無しさん
10/09/29 22:08:10 wrpVzYsM0
まんまベルサイユの薔薇だw

39:風と木の名無しさん
10/09/29 23:04:31 BNgSUCTG0
魚「だが忘れるな わたしは男だ」

40:風と木の名無しさん
10/09/29 23:27:11 z9wp447H0
琴の人が町の一般人?と恋愛してるし魚さんもふもとの町ではオバサマに大人気ってのもまあ面白いかもしれないが、
やっぱり引きこもって園芸の方が良く似合うと思うんだ。宮の位置的に。

最近になって公式で12宮俯瞰図が出て感動したんだが、
正直上の方の人の不便さはハンパじゃなさそうだった。

41:風と木の名無しさん
10/09/30 00:13:30 8AQoG52iO
で、その不便なとこのど真ん中からヒマを見つけては下に降りて、天馬と手合わせしてまた登っていく獅子

可能性としては…
・実は戦闘時には完全通行不可能になる抜け道がある。
・実は歩いても1時間足らずで頂上まで行ける。
・実は戦闘時だけ距離が10倍以上に伸びる亜空間
・天馬と手合わせするときには、光速で下まで下りる。蠍に「馬鹿ぬこまっしぐら」と呼ばれている。

42:風と木の名無しさん
10/09/30 00:37:30 eHJfc8V0O
>>41
個人的には抜け道説+亜空間説を推したい。

でないと12宮戦以前は蟹のところから上に行く人は死に顔踏んでいかなきゃならないことになるし。(真面目な獅子や、そんなもの踏みつけたくはなさそうな魚がいやがりそう)

聖戦時の乙女のところはやたらとだだっぴろい庭があったしなあ…

43:風と木の名無しさん
10/09/30 02:11:02 sVi8BM3OO
>>41
普段留守の人も多くて戦闘時にだけ集まればおkなんだし居住地は宮とは別にある、が正解では。
同人的には少数派だろうけど。特に獅子は冷遇されてたんだし白銀とかわらないあばら家に住んでそうな気が。

通い愛妄想はできなくなるけどご近所さん妄想はできておいしいっちゃおいしいよw
獅子と天馬が一緒にご飯、とかチビ獅子はお兄ちゃんと一緒に住んでましたとかね。

44:風と木の名無しさん
10/09/30 08:12:38 8AQoG52iO
おかずのやり取りをする黄金や白銀を想像して萌えた。
獅子の家にいつのまにかおかずが置いてあったり…
で、鷲に「これ猟犬の」と言われてお礼をいうと
「た、たまたま余っただけだ!!別にお前のためなんかじゃないからなっ」

45:風と木の名無しさん
10/09/30 21:19:56 eHJfc8V0O
>>44
ツンデレ鷲座姐さん…板的にはなんだが獅子×鷲は個人的に好きだ。

ところで黄金や白銀や青銅もだが、みなそれなりに料理は出来るんじゃないかな。一流のアスリートは裁縫も洗濯も料理も出来るものだと言うし。

でもきっと蜥蜴はやらない。痛み知らないくらいだから針とかハサミとか包丁とかで指をケガしたことがないに違いない。
というか、やらなくても周囲の猟犬とか白鯨とかが率先してやってくれていたに違いない。
蜥蜴は女王様な感じが似合うと思うのだ。

46:風と木の名無しさん
10/09/30 21:27:05 rdWflNvR0
そういえば天馬は獅子が黄金なことも知らなかったんだったね。
時間になると山に帰ってく正体不明のお兄さん、ってシンデレラ(?)みたいな獅子も捨てがたいが、
近所のあばら家に住んでたお兄さんが実は黄金せいんとだったのです!ってのも萌える。
>>44
普段は白銀チームで獅子いじめしてると更にイイ

47:風と木の名無しさん
10/10/01 01:07:17 /VSvDmOoO
石盾と蜥蜴は料理しないだろうね。
間違いなく白銀の中での王様と女王様。

猟犬あたりが蜥蜴のわがままきいてあげてたらいいなー

48:風と木の名無しさん
10/10/01 01:26:09 WFtm8yxs0
そう言えば獅子はアニメの初期で他の雑兵に苛められてたなあw

苛められっこなのに妙に貫禄のある優しい雑兵のお兄さんが実は黄金でした、なんてイベントあったら惚れてまうやろ……

49:風と木の名無しさん
10/10/01 01:57:34 VL28WogvO
そんな反逆者の弟として冷遇されている獅子のもとに、なぜか月に一度届けられる、手作りのパエリアと手作りのジェラートとバラの花束が…

バラが紫色だったら違う作品になってしまうが。

50:風と木の名無しさん
10/10/01 02:11:54 eKxTU+800
年中組と子獅子の間の葛藤って萌えるな

51:風と木の名無しさん
10/10/01 02:43:22 njCXEN4UO
で、鷲日記がこんなことになる↓
○月1日…獅子の家に何故かパエリヤが置いてあった。おすそ分けを貰った。行き掛けに、山羊を見かけた。
○月5日…何故か猟犬が獅子に飯を置いて行った。こっそりからかってやるつもりだ。
○月8日…獅子の家に何故かドルチェが(ry。おすそ分けは上品な甘さで美味かった。帰りに蟹に会った。
○月12日…獅子がまた飯を貰った。あの籠は鯨が持ってたのを見たことがある。
○月15日…何故か獅子の家にバラが飾られていた。家の前に置かれていたようだ。あのバラは双魚宮のだ。
○月18日…獅子がまた飯を(ry。この味付けは大犬。何故みんなきっちり三人分持ってくるんだろう
○月21日…獅子の家に蜥蜴ブロマイドが山をなしていた。蜥蜴のことだから親切のつもりだろう。
裏の畑から持ってきた芋を焼くのに重宝した。
○月25日…獅子の貰い飯(ry。この籠は獅子を罵る雑兵が持ってたのをry。
○月28日…また獅子の(ry。家の裏手にやたらモサモサした銀髪の男がいた。…何故獅子は気づかない?

52:風と木の名無しさん
10/10/01 21:35:03 8EZZvRJx0
年中が五ん狐状態wなのは兄ちゃんのことがあるからかと思うと切ないのう。
鷲座姐さんちょっとはお弟子さんの観察日記も(ry

53:風と木の名無しさん
10/10/01 21:44:59 eKxTU+800
獅子座をいじめていいのは俺だけだ!!

てなジャイアニズムを発動させている白銀たちか

54:風と木の名無しさん
10/10/02 06:30:05 c761qNsgO
でも、美味しいところは素直に獅子に懐く天馬にかっさらわれてしまいます。
まあ、そこがツンデレの醍醐味ですが。

牛と羊、瓶は生活面で問題ない、蠍は従者任せ、乙女は信者任せなイメージが多数派なんで、
どうしても生活ネタは獅子になっていくな…
ひととおりこなすけど、繕いものは上手いが料理は塩ゆで鶏と温野菜のビルダー料理とか、
どっかりと大穴空いてそうだ。

55:風と木の名無しさん
10/10/02 08:48:54 Dop4BcVk0
>瓶は師匠馬鹿だからこそ蠍や山羊他諸々

瓶に向かって蠍が
「俺はお前が好きだ。だから、お前から、一番大切なものを貰いたいんだ。つまり



白鳥を。


一生かけて絶対幸せにします♪」


と言って瓶が暴れそうになっているのを山羊と双子が必死に止めているのをキャッチした

56:風と木の名無しさん
10/10/02 10:13:08 DhGN9+mCO
>>54
以下、降ってきた妄想

ある日の獅子と天馬。手合わせ後の昼食時。
天馬「獅子、おにぎり作ってきたんだ。一緒に食べようぜ」(うまく三角に握れなくて丸いのに海苔を張り付けた状態の手の平大の物体持参)
獅子「ほう、これが日本のおにぎりというものか(鷲が持ってきていたのとは形が違うが…と思いつつ素直に食べる)ふむ、塩味が効いていて、鍛錬の後には最適だな」
天馬「だろ?どんどん食べてくれよな!」

それをたまたま目にした雑兵たち「(ほ、砲丸をあんなに美味そうに…おそろしいものを見てしまった…)」
以後、獅子をいびる雑兵はいなくなりましたとさ。めでたしめでたし。

57:風と木の名無しさん
10/10/02 11:14:55 Wk+of6/XO
>>56
それ、もっと調理して自サイトか、サイトが無理なら棚にでも置いてくれれば
喜んで見に行きたいのですが。

58:風と木の名無しさん
10/10/02 16:13:39 PQt1m+QJO
>56
飴ちゃんやるから、さっさとサイト作っててくれ...。

59:風と木の名無しさん
10/10/02 16:27:27 c761qNsgO
>>51
>やたらモサモサした銀髪の男

  ,―ッ゙゙~゙″ |
  丶 ・ ω・ ミ
モサ ミ  /)   /)
  ミ ゙゙   ゙゙ミ
(( ミ     ミ モサ
  ゙ミ    彡
   (/~゙゙゙~゙∪

…こんなの着た双子兄を想像した。疲れてんな…

60:風と木の名無しさん
10/10/02 16:33:36 DhGN9+mCO
>>57
別ジャンルでならサイトもってますが…☆矢ではこれが精一杯…(花から万国旗)

>>58
もしかして例の天馬受けの人と思わせちゃったかな…ごめんなさい、自分は青銅では鳳凰好きなんです。

でも、例の人思い出して不快にさせちゃったのなら謝ります。


61:風と木の名無しさん
10/10/02 16:43:20 Wk+of6/XO
じゃ、そのままじゃ勿体ないんで形になって棚に置かれるのを待ってます。
棚に置いたら知らせて下さい。

62:風と木の名無しさん
10/10/02 18:41:33 fbz4o6QYO
痛々しいなぁ

63:風と木の名無しさん
10/10/02 18:58:22 Tzcg0Fda0
同類に例の人呼ばわりされちゃういつもの天馬受w
どっちも不快。

64:風と木の名無しさん
10/10/02 19:58:03 8punMEGL0
ネタ系は好き嫌いが分かれるということよね?
好みじゃなくてキメーと思っても、増長し過ぎない限りはスルーするのが大人の対応だと思われ。
不愉快だ邪魔だと言うよりも、進んで別の話題を振ったらいいと思うお。


65:風と木の名無しさん
10/10/02 20:29:58 fAGEDsdw0
嫌いなネタにちゃんとスルーして「大人の対応」してる人がほとんどだと思うけど、
大多数の人達が場の空気を荒らさないように無言の努力をしていても
我慢できないい一部の人がその努力を台無しにしてるって自覚してほしいよね。
どんなに空気悪くしたところで、スレが自分の思い通りになるなんてことはありえないんだけど。

66:風と木の名無しさん
10/10/02 20:39:33 i1H3YnVn0
いっそ3つか4つくらいのネタを同時に回せばいいんじゃないかな
どの話題に乗ってるか分かるようにアンカなるべくつけてさ
あれはダメこれはヤダじゃなくて好きな話題だけ参加して後は見ないことにすればいい

67:せいんとND
10/10/02 21:12:13 8punMEGL0
まあ萌えもネタも共感しあわなきゃいけないものじゃないから、
私はいつでも流れナニソレな独り言状態でND萌え語ってきましたがね。

というわけでND。いつでも私服がおそろいな天秤と羊に苦笑いしつつも萌える。
正直天秤には古代ギリシア風?のアレは似合ってないし中華な服を着てほしかったけども。
フケ顔少年たちに萌え萌えだ。

68:風と木の名無しさん
10/10/02 21:18:33 oojRCmBQO
>>66
語りつくされたと言ってもいいぐらい古い作品なんだし、無理に回さなくていいと思う。
流れにまかせた方がまったりして平和。書き込みがしばらくなくても平和は平和。

69:せいんとND
10/10/02 21:29:32 12kTD2RW0
>>67
全員プラス10歳余裕の貫禄だったねw
羊と天秤にも萌えるけど杯が加わった時の空気感にも萌えた
ああいう世間話(とも違うんだけど)みたいな場面少ないから
身体の心配したり、ああいうちょっとしたとこに萌えまくる

70:風と木の名無しさん
10/10/02 23:28:38 c761qNsgO
>>55
それじゃ絡んでるのは蠍と白鳥だw

でも、天蠍宮の白鳥ツボ打ち15発は、かなり色っぽいよな…。
色気では、山羊に服を切り裂かれて痛め付けられたときの龍とタメ張るな。

71:風と木の名無しさん
10/10/03 03:03:56 CVzrMSMH0
>>65
要するに、ここ最近主に携帯から垂れ流されてるネタは
「大人の対応」で大多数には嫌われてスルーされてるってことなんだよねw

72:風と木の名無しさん
10/10/03 03:49:07 XjFZK80MP
イライラしてんなら、あったかいモンでも飲んで寝ときー
睡眠足りんといい夢も妄想も見られんよー

73:風と木の名無しさん
10/10/03 08:38:57 BBjoG5L+O
ここにいる方々は皆チェック済みなのかも知れないが、【星座で801】板に
『あなたの弱味を知る星座はあなたの星座から数えて8番目の星座』
というネタが投下されていた。
占いブログからのものらしいが、
『乙女座の弱味を知る星座は牡羊座』
には妙に納得した。

74:風と木の名無しさん
10/10/03 10:00:04 BKWLw+MZO
>>73
凄いね。山羊の弱味を知るの獅子だ。むしろ獅子自体が山羊の弱味な気がするけどw
そしてその山羊は双子の弱味を知る…。
なんだかここら辺はすごくよく当てはまってる感じだ。

75:風と木の名無しさん
10/10/03 10:02:06 IA/tbUW/0
>>71
いや、お前さんの出したネタも嫌いな人がいただろうけど
ちゃんと大人の対応してもらってたんだよって意味。

76:風と木の名無しさん
10/10/03 12:44:06 4TgrdMHvO
>>69
あの3人が15歳以下というのもすごいけど、NDは鳳凰兄さんの貫禄もすごいと思うんだ。
少年かどうかあやしいレベルにまできてるけどまあカッコイイと思う…

ここでは何も言われてなかったけど鳳凰兄さんの龍と白鳥!っていう一言に萌えた。
たったこれだけで妄想が駆け巡ったよwこれだからオタってやつは…
白鳥最萌えなので20年ぶりにまた会えるのは複雑でもあるけど素直に嬉しい。
馬キャラも増えるし続きが楽しみだ。

77:風と木の名無しさん
10/10/03 13:29:32 lB6l45mW0
兄さん実は30でした。って言われても信じる自信有る。

78:風と木の名無しさん
10/10/03 13:32:50 yRmh5tlE0
鳳凰はアラサーか

79:風と木の名無しさん
10/10/03 16:18:18 +QrT2136O
>>73-74
逆に言うと、「各星座は自分から数えて5番目の宮の弱みを知る」か…
獅子>山羊>双子>蠍>羊>乙女>水瓶>蟹>射手>牛>天秤>魚>獅子

牛周辺の平和さと蠍の弱み活用の無理さに和んだ。

80:風と木の名無しさん
10/10/03 16:23:21 +wlCBMGU0
>>67
スニオン服を期待してたけど
雪が降る頃の回想とかだったから
あまり露出度は高くなかったw
「身体をいとえ」の天秤は良かったなぁ

つーか杯いくつだ
18なんだろうけどどう見ても三十路
二児のパパでもうなずけるぞ

81:風と木の名無しさん
10/10/03 16:24:59 YXMttyQv0
蠍って幻朧魔皇拳撃たなくても、双子の口先三寸で簡単に丸め込めそうな気がする

82:風と木の名無しさん
10/10/03 16:40:00 +QrT2136O
>>81
双子弟はスカニー14発で蠍を丸め込んでおりました。
そして、課長は蠍座A型…

83:風と木の名無しさん
10/10/03 23:44:43 F/+WOYt60
双子はその性質上まんべんなく全キャラと絡められるな
偽教皇やってたんだからどの黄金とも接点があって当然だがw

殺した大羊逃げた羊、同期の射手兄、抹殺指令を出した山羊、裏切りを知る魚介類、
裏切りの汚名を着せた獅子、「私が見た教皇は善だ」の乙女、
「は?」「お言葉ですが教皇」の蠍、シベリアで偽教皇から色々指示されてた水瓶…

牛さん天秤さんあたりはちょっと繋がり弱いか

84:風と木の名無しさん
10/10/03 23:59:06 zFqqx5as0
蠍の教皇の扱い軽いよな

85:風と木の名無しさん
10/10/04 00:24:03 3tcpemwX0
教皇<だってあいつ脳筋だし‥‥

86:風と木の名無しさん
10/10/04 03:09:43 /cgvt1GpO
そいや、星座ネタには「3つ前の星座とは苦手だけど憧れやすい」「3つ先の星座はとっつきにくいけど強く出れない」てのもあったな。
「蠍に憧れる瓶(白鳥)と、瓶(白鳥)に弱い蠍」だと萌えるのに、
「蠍に憧れる白鳥と、瓶に弱い蠍」だとギャグな件

87:風と木の名無しさん
10/10/04 08:42:47 gXrw5HW+0
>>86
は?
お前言ってる事わかんねーよ

88:風と木の名無しさん
10/10/04 09:19:28 TbQeLd5HO
確かにちょっとわかりにくい。なんとか理解して妄想してみたが、
原作の関係は全然そんなのじゃない。でも二次創作ならどっちもアリだとおもた。
同人サイトで「ウチの設定」「ウチ的NG」としてうpするのが適切かも。

89:風と木の名無しさん
10/10/04 12:41:12 fUTjOFfIO

龍&黒鎖おたおめ。

龍へ
つ(この板的にはあれだが)あくまでも清楚な淡い桃色のチャイナドレス着用の春/麗(ただしスリットは深い)
黒鎖へ
つ(この板的にはまあいいか、な)艶っぽい緋色のチャイナドレス着用の鳳凰(スリットはもちろん深い)

90:風と木の名無しさん
10/10/04 13:02:34 a27uYp1D0
>>89 黒鎖へお祝いの準備できたところで、デ/ス/ク/イーン島の
偵察に来た乙女が目撃ドキュン?

91:風と木の名無しさん
10/10/04 15:44:59 pHPi9F/PO
>>89
スレチ

92:風と木の名無しさん
10/10/04 20:01:26 /cgvt1GpO
>>89
つ「悪魔すら魅了する典雅な青紫のチャイナドレス(スリットは当然深い)の羊」
つ「艶っぽい首筋が引き立つ黒のチャイナドレス(スリットは何故か深い)の山羊」

93:風と木の名無しさん
10/10/04 20:06:53 fiMllkIq0
龍誕オメ!
ずっと大好きだーーーーーーーーーーー!
皆もお祝いして。

94:風と木の名無しさん
10/10/04 21:24:51 8FIVIyQN0
わかったww龍オメ!

95:風と木の名無しさん
10/10/04 21:53:52 3GQerv9Z0
>>93から小宇宙通信届いた
龍オメー!

96:風と木の名無しさん
10/10/04 22:27:14 +V3Q/Hzd0
龍オメ

97:風と木の名無しさん
10/10/05 00:34:31 sSW/mEa/O
>>90
涙目の暗黒たちを尻目に鳳凰をお持ち帰りする乙女を受信。

遅くなったが龍と暗黒鎖おたおめ。というか同じ誕生日というのが意外だ…

他にもいるのかと何気なく某大全をめくっていたのだが、鳳凰の前の暗黒首領が18歳だったことに驚愕。

まさか鳳凰の師匠の憎め仮面も双子兄弟より若かったりしたのだろうか…

98:風と木の名無しさん
10/10/05 07:08:28 necNi/5JO
遅くなったが龍&黒鎖オメ

99:風と木の名無しさん
10/10/05 07:25:59 necNi/5JO
聖闘士の歳のとりかたは、一般人となにかが違う気がする…
まあ、双子の歳になれば逆に若返るんじゃなかろうか。

100:風と木の名無しさん
10/10/05 16:04:49 cRpF0YkS0
たぶん小宇宙を燃やすと成長ホルモンの分泌が活発になるんじゃないかな
そのおかげで少年期は早く成長し、大人になると逆に老化を防いで若々しくいられる

101:風と木の名無しさん
10/10/05 18:14:58 sSW/mEa/O

>>92
そんな羊や山羊に対抗心を燃やし、真紅のバニースタイルで龍の前に自信満々な顔で仁王立ちする蟹を受信した…私のアンテナはどこを向いているんだ…

>>100
なるほど、だからあまりにも攻撃的な小宇宙を若いうちから燃やす鳳凰はNDではあんなに老け…ゲフンゲフン
しかし待てよ、するとあと何年かしたらその反動でロリ鳳凰が見られ…おっと、誰か来たようだ。

102:風と木の名無しさん
10/10/05 22:37:05 necNi/5JO
>>101
モ/ッ/コ/リとすね毛は、御腐人方には刺激が強すぎるので、なしの方向でおながいします。
うさ耳と赤燕尾の蟹は萌える…是非!!

山羊はジャンピングストーンで鍛えられて美脚ではなかろうか。
さすがにあの山羊スカートの下は普通に着衣だと思うが。


103:風と木の名無しさん
10/10/06 00:59:43 8Rh7ZpvU0
皆がチャイナだバニーだとか言うから
イメクラ12宮受信しちゃったじゃないかどうしてくれる!

羊 :膝丈ブレザー+白ハイソ+おさげ髪=王道清楚
牛 :レースたっぷりリボンが可愛い白ふわ甘ロリ癒し系
双子:セーラー服を脱がさなくても脱ぐよ、主に兄が(ノーパン兄&超ミニ弟)
蟹 :うさ耳燕尾に網タイツは漢のロマン☆
獅子:ブルマ着用、体育座りで待機とのことです。
乙女:部屋とYシャツと私を拝みたまえ。
天秤:ミニスカポリスな老師にだったら逮捕されてもいい
蠍 :あえて眼鏡な社長秘書とか素敵かもしれないけど絶対ドジっ子だw
射手:全力で裸エプロン!愛のプロテイン料理でムッキムキにしてやんよ♪
山羊:魔女っ子可愛いよ魔女っ子ハァハァ
水瓶:絶壁お胸がキュートなスク水
魚 :マーメイドラインの美しいウェディングドレスに100万本の薔薇を添えて

教皇の間では西太后な大羊がふんぞり返ってお出迎えします。
鳳凰兄さん辺りに是非突破していただきたい。

104:風と木の名無しさん
10/10/06 01:43:27 OZehv2qbO
>>103
頭の純白のサーヴィング・キャップを揺らし、大きめのパフスリーヴのボディス、短い黒のギャザースカートと糊の効いた純白のエプロンとを風に翻しつつ、鳳凰兄さんが十二宮の階段を駆け上っていく姿が見えました。

105:風と木の名無しさん
10/10/06 01:51:17 FBJaIKTc0
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。

106:風と木の名無しさん
10/10/06 03:53:02 dVtTbgD9O
>>104
間違いなく処女宮で乙女に捕獲されます。
しかも肌ワイなので準備は万端。

全く関係ないが、昔、アヌメの龍と子羊が一緒に寝てるとこに萌えた。
しばらく、師の前でわざと甘えて龍に抱き着く子羊や、鎖や天馬の前で
龍のそばに陣取って離れない子羊妄想が止まらなかった。

107:風と木の名無しさん
10/10/06 11:47:23 krM7URDmO
>>103
裸エプロンでムッキムキにしてやんよな射手が可愛いく体育座りしてるブルマ獅子に
さあ一杯食べて大きくなるんだぞ、はい、アーン☆
と手料理を食べさせてる図が浮かんで萌えまくった自分が解らない
いや獅子後方からの光景は非常に微笑ましい兄弟なんだが射手後方からの光景がカオス

108:風と木の名無しさん
10/10/06 13:00:28 un1rI4/q0
みんな>>103が脳内では結構かわいく変換されてるのかな。
自分はたくましいお兄さん達が何かの罰ゲームみたいな格好して
迎え撃つ「笑ってはいけない十二宮」を想像して軽く悶絶したw
比較的女性的な外見を持つ羊や乙女、魚にしても普通の男性よりは大男だし、
突破する側はもう第一宮でかなり死ねそうな気がする。
体操着やスク水は胸の名札が熱い胸板でパッツンパッツンになって横に伸びてそうだし、
ミニスカ系の人はスネ毛ボーボーなんだろうけど、想像すると妙に萌える。

109:風と木の名無しさん
10/10/06 13:19:19 s3YK4d7d0
>>108
公式だけでも原作、アニメ、エピG、LCと絵柄も色々あるからな…
上記のうち好きな絵柄で想像するもよし、それ以外でするのもよし
アニメ絵で想像してみたら第一宮は下半身見なければそれなりに可愛いと
思ったが、第二宮はいかなる公式絵で想像しても遠い目になった

110:風と木の名無しさん
10/10/06 13:54:18 OZehv2qbO
>>108
自分の中では女神命令だと思っている。動揺する黄金たちには大羊の
「うろたえるな小僧ども!!」
が炸裂したと思われ。
黄金たちの反応は人それぞれ。
涙目の者、悪ノリする者、ノリノリな者、わかってない者など。

111:風と木の名無しさん
10/10/06 13:58:49 XHt7nzd/0
>>108
笑ってはいけない十二宮わらたw年末に見たいw
星矢~アウト~~とか言われるのかな

112:風と木の名無しさん
10/10/06 14:10:03 vAgKh8L10
>>108
せっかくなのでカラーのアニメ絵時々原作で想像してやはり悶絶したww
ミニスカポリスを脱皮前で想像しかけたが理性が止めた
110のおかげで本人の反応を想像すると萌える事に気付いた

113:風と木の名無しさん
10/10/06 14:11:04 un1rI4/q0
>>110
自分もアテナの命令だと思うw 表向きは「動揺しない強い精神を作る」とかで。
恥ずかしさのあまり実力の半分も出しきれない山羊、羊、双子弟
女神の命令ならと大真面目な顔で準備を整え配置につく獅子、
何かがフッ切れたかのような双子兄、自分の服装に初めから全く頓着してない乙女、天秤、射手
自分のクールが試されていると葛藤しながら全然クールになれてない水瓶、
ノリノリな牛とヤケクソな蟹、どんな格好でも常に男らしく戦い気がつくとビリビリになってる魚。
彼らをなんとか突破しても、最後にものすごく間違った化粧の教皇が待ち構えててアウトみたいな…

114:風と木の名無しさん
10/10/06 14:20:36 g1FSi4aN0
「笑ってはいけない十二宮」
青銅は一軍・二軍ともに金牛宮で撃沈
最後まで笑わないのは鷲と蛇遣いくらいかとw
でも、鷲に見られたら獅子は再起不能に陥りそうだ



115:風と木の名無しさん
10/10/06 14:45:30 pAJVLeKj0
乙女・教皇の間は土下座必須w

羊に土下座を学び、牛となごみ
蟹にからかわれ、獅子に応援してもらい
乙女を拝み、天秤で白鳥の氷像を眺めて一息つき、
蠍とクックロビン音頭を踊り、射手とアスレチックで戯れ
山羊をスルーし、水瓶に弟子ののろけを聞かされ
魚の薔薇を駆け抜けて教皇の間へ

ゴールでひざまずいた後、大羊に頭を撫でてもらえるんですね
やります(鼻血)

116:風と木の名無しさん
10/10/06 15:27:32 dVtTbgD9O
>>115
何故…?>クックロビン音頭

117:風と木の名無しさん
10/10/06 15:35:12 pAJVLeKj0
>>116
申し訳ない、アニメネタだ
蠍が必殺技でクックロビンのようなポーズを取るシーンがある
原作には無い

118:風と木の名無しさん
10/10/06 20:13:36 OZehv2qbO
>>115
自分は♪さ~あぁ~流星に乗ぉって~♪というトシがバレる歌を思い出してしまったじゃないか…

119:風と木の名無しさん
10/10/06 20:35:28 vAgKh8L10
>>115
伸び切ってピチピチの陸上競技選手みたいになった格好の獅子が
あのガタイで体育座りのまま低い視線からしかしあくまで堂々と
「よく来たな」「頑張れよ」とか言う図が服そのものよりシュール

120:風と木の名無しさん
10/10/06 23:10:02 RrjpjvEO0
そのカッコのまま
赤目でヤンデレ風にニタリと笑いかけられたら怖いな

121:風と木の名無しさん
10/10/07 02:59:26 UwR/p0tUO
林家のピンク色な師匠夫妻並みにカメコに徹して教皇の間まで突破ののち
女神と写真の商業利用について考える鷲姐さんと蛇遣姉さん

だったら面白いな
資金稼ぎやチャリティー目的のヌードカレンダー的に写真を売り出したら、
大変な売上になるのではあるまいか

122:風と木の名無しさん
10/10/07 06:34:01 lgxKX1azO
>>121
その素敵なカレンダーはいつ発売ですか。
予約特典は白銀私生活映像集と青銅密着写真集ですか。

123:風と木の名無しさん
10/10/07 12:41:16 QJEUKumZO
>>121
801の女性キャラってそういう方向にいきがちだけど、それはちょっと嫌ぽ。
とはいえ、流通は聖域の中だけならまあアリかな?
…レア写真を交換し合う雑兵を思い浮かべてしまった。

124:風と木の名無しさん
10/10/07 13:31:47 2ZFa5gUt0
後日の打ち上げでお互い見せ合って爆笑コース>写真
ちょっwwwお前キメーwwwwねーよwwwwとか
あれ…ちょっと可愛…いや落ち着け俺!とか
思い出して部屋の隅で鬱ってる人とか…

125:風と木の名無しさん
10/10/07 13:55:59 QZDhTg4j0
>思い出して部屋の隅で鬱ってる人
サガ…


126:風と木の名無しさん
10/10/07 19:44:53 SUUAozk8O
スレチだが、写真を鷲に見られて凹む獅子を受信。
鷲(原作)は牛や魚並に漢だから、男として扱っても問題ないと個人的には思うが、
鷲(アニメ)は多少女らしくて、生物学的な壁があるから、やっぱりスレチだよなぁ…

弟子に喜んで写真を見せて微妙な顔をされる天秤と、弟子に見られて部屋の隅で丸くなる蟹、
弟子とお揃いの写真を撮りたがる水瓶も受信した。

127:風と木の名無しさん
10/10/07 23:48:38 l/3YYB3C0
>男として扱っても問題ない
問題ありますってw
定期的に鷲姐さんの話出るけどまあ各々自重しる。
自分的には姐さんはどんなにモテても会えるまでは弟一筋であってほしいがな。

128:風と木の名無しさん
10/10/08 09:51:28 C4Rr4EDH0
>>126
ここは数字板

129:風と木の名無しさん
10/10/08 16:39:28 M76/rIYxO

では、例の星座で801板から。
山羊と獅子は殴り愛っぽい、というコメントに萌え。
あちらは占いに割りと忠実な性格で萌えてらっしゃるから☆矢とは微妙に違うけど、だからこそ意外な萌えを発見できる。
山羊は獅子の兄、射手のことで負い目感じてて、獅子は山羊に避けられてる気がしてちょっと複雑な気分。
それを解決するべく二人で技や小宇宙は使わず拳と拳で語り合って頂きたい。
どちらもひとり黙々と鍛錬してるタイプだから、きっとわかりあえるに違いない、と妄想。

130:風と木の名無しさん
10/10/08 17:00:11 wXSOJ/8SO
>>127-128
だからスレチだって書いてるってw
>>129
殴り合いのままなだれ込む展開は萌える。
獅子受と山羊受どちらでもご飯三杯いける自信があります。

131:風と木の名無しさん
10/10/08 20:41:46 rwtCrSi2O
スレチだってわかってても書きたいなら、サイト立ち上げればいいんじゃない?

132:風と木の名無しさん
10/10/08 20:48:22 cgnYpr0G0
>>129
良い方に転びそうになるたびにお互い射手を思い出し愛憎複雑に絡むと尚良いと
勝手に妄想しました


133:風と木の名無しさん
10/10/08 21:56:00 z1JSwEbs0
てす

134:風と木の名無しさん
10/10/08 23:55:36 /sYAG3pN0
憎みながらも引かれ合う二人が血みどろになりながら
ヌラヌラ愛し合えばいいと思うの

135:風と木の名無しさん
10/10/09 00:08:45 bJnJo2pfO
昼ドラだったらラスト、心中しそうな勢いだな。
もしくはどんでん返しで射手は実は生きていた!とかでまた一騒動。

136:風と木の名無しさん
10/10/09 00:52:05 +PhGDdoE0
愛憎を超えてやっとお互いに許しあうようになったあたりで
昔の男登場

まさに昼ドラ

137:風と木の名無しさん
10/10/09 10:54:18 mt0vq8vL0
イイネイイネー
・・・昔の男って射手かw なんか山羊もなかなか業が深いのね
そして今度は獅子と射手の山羊を巡る兄弟愛憎劇勃発

血みどろしか想像できない


138:風と木の名無しさん
10/10/09 12:49:49 0F/Ku83hO
放置プレイされてる双子も忘れないで下さい…
そしてもつれにもつれる人間関係

139:風と木の名無しさん
10/10/09 14:34:12 bJnJo2pfO
>>138
昔 双子→射手→山羊
  嫉妬から山羊に射手を殺させようとした

今 生きていた射手→山羊
  獅子と山羊の間で揺れ動く山羊
  改心した双子から想いを告げられ動揺する射手
  兄を慕いながらもライバル心を燃やす獅子
こうですか?

140:風と木の名無しさん
10/10/09 15:16:44 +PhGDdoE0
山羊って射手相手は受けだが、獅子相手では攻めっぽい気がする

山羊を具にした兄弟サンドイッチ

141:風と木の名無しさん
10/10/09 15:44:02 MCf3k0ckO
間の具を抜かしたい人も結構(ry
まあ、具体的なカップリングの話は好き嫌いも多いからやめた方がいいかも。

射手兄さんの体は本当にどこにいったんだろうな。続編で明かされるかもしれないと少し期待している。

142:風と木の名無しさん
10/10/09 17:07:59 bJnJo2pfO
射手は嘆きの壁の前で
他の死んだ黄金たちと共に聖衣を纏っていただけでなく
率先して矢を番えて死者、生者問わず
12人分もの黄金たちの小宇宙を集中させた矢を放っていたから
どこかに必ずいると思ってる。

143:せいんとLC
10/10/09 18:11:41 Gf19AGV3P
ネタばれ





公式でキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
URLリンク(g.pic.to)

144:風と木の名無しさん
10/10/09 18:18:16 Cv9fkQRs0
>>143
デッサン狂いすぎで噴いた
畸形かよ

145:風と木の名無しさん
10/10/09 19:08:15 WuIRC8N3O
>>143
なんだこれはwwwギャグかwww

146:風と木の名無しさん
10/10/09 19:16:52 0F/Ku83hO
どういう身体構造なんだこれは

147:風と木の名無しさん
10/10/09 19:32:28 VdJqROZf0
>>143
すっぽんぽんぽこぽんぽこりん(´∀`)

いまさら冥闘士の地星の素晴らしさに気が付いた
ミミズは星矢界唯一の触手だし蝶はドロドロ人外なうえハイヒールだし
獅子を縛ったミミズはもっと評価されるべき

148:風と木の名無しさん
10/10/09 19:49:26 tSdv1DZM0
>>143
左の人の肩から下と上がどう見てもつながってない件
分業で別人が書いてるのか?
御大の絵ならこういう狂いはないよね・・・

149:せいんとLC
10/10/09 22:23:49 J490IaRn0
>>143
いつもはこんな狂わないのにな…どうした作者

150:せいんとLC
10/10/09 22:52:55 0edKnPA50
>>149
いや見てるとよくある
顎が顔の半分以上あるパンドラとか
腰の位置や足の曲がり方がものすごくおかしかったりとか

151:せいんとLC
10/10/09 23:05:27 J490IaRn0
それでもここまで目に見えるのはあんまり無かった気が…
まあいいや、冥界の○くんオメ LC牛さんとの体格差が萌え萌えだったよ

152:せいんとLC
10/10/09 23:34:03 78y+Pdjw0
女キャラが特にパースひどいんだよな
でも勢いがあるから気にしないで読むけどな
こういうイラストになるとパース狂いが目立つな

153:せいんとLC
10/10/09 23:57:30 X736+izpO
デッサン狂いも気になるが
なぜあの表現にしたのか気になる
古代ギリシャのオリンピックかいな
てよぎん何があった。大丈夫か?w

154:せいんとLC
10/10/10 00:22:36 hh9O700L0
次は女神で頼む。パンドラ様でも可。両方ならもっと良い。

アニメの話だがLC双子神ちっせ!蟹師弟より低い様子
早く敵前死地でいちゃつく2盃が見たい

155:風と木の名無しさん
10/10/10 00:43:55 6MOMVrTI0
>>147
アレは自分も思った。悶える獅子万歳だ。
獅子を縛るという発想がすばらしかった。OVAも良かった。

てよぎん獅子もがんばってるじゃないか。
デッサンは確かに今回気になったが話は良かったよ

156:風と木の名無しさん
10/10/10 19:02:41 SoWVqQnU0
>>143
デッサン狂いは今までも結構目に付いたけど漫画の流れに乗せてればまあ許容範囲だった。
でも今回のこれはひど過ぎるな。
プロでもその辺の基礎ができてない人は多いし、そういう人も日々描き続けるからどんどん上手くなるもんだけど・・・。
たまにだけど徐々にデッサンが破綻してくる人もいる。てよぎんがそうじゃないことを祈るw

157:せいんとLC
10/10/10 19:16:45 Xhl4fxuP0
乳首描いてくれたら許してやろう

158:せいんとLC
10/10/10 20:09:36 antVaTnH0
(推定)20代の乳首と10代の乳首かよ
やっぱ色が違いそうだな

159:せいんとLC
10/10/10 21:07:53 4vW2poUSP
143だけど、気になったの自分だけじゃないんだw
折角の萌え絵なのに、全体をじっくり楽しむ前に
真っ先に単体でラダマンに釘付けになってしまったよ

160:風と木の名無しさん
10/10/10 21:08:56 98QDUVyn0
腐女子もあんまり歓迎してない、ってのがまあ迷走を物語ってるかな…
公式であからさまな腐女子絵はやめていただきたかったお。

脱いでも強いんです!は龍だけで十分です。対戦相手がつられて脱ぐのは大いにおkだが。

161:風と木の名無しさん
10/10/10 21:22:50 YULXkvek0
>>160
お前は何の話をしているんだ

162:風と木の名無しさん
10/10/10 21:32:26 B2FlK5S1O
まさか明日が誕生日の人にあわせて…
なんてのは、さすがに深読みのし過ぎだよね?

163:風と木の名無しさん
10/10/10 21:35:14 ipJQ69paO
歓迎されてるかされてないかはいまいち不明だけど
デッサン狂いの指摘だけならスレチだと思うのでほどほどに…
萌えないとか不快ってのもまあ、そっと胸のうちに留めておくのがよいかと。

164:風と木の名無しさん
10/10/11 00:25:22 cQUc4kBfO
とりあえず蜥蜴オメと書いてみる……全裸で。

165:風と木の名無しさん
10/10/11 01:13:46 r0qDwx2F0
蜥蜴様がお前らのお祝いを海岸でお待ちしているぞ
全裸で

166:風と木の名無しさん
10/10/11 01:52:24 o/QtDHq90
裸祭りか・・・胸が熱くなるな

167:風と木の名無しさん
10/10/11 03:12:13 pvf2A11cO
蜥蜴おめでとう。マイナーでもイロモノ扱いでも大好きだぞ!
支部でお祝いイラあがらないかな、と密かに期待している

168:風と木の名無しさん
10/10/11 04:23:20 3h6aQb+eO
蜥蜴さんおめでとうございます
今日は白銀の皆さんでお祝いでしょうか
全裸で

169:風と木の名無しさん
10/10/11 09:31:41 me1D4eZwO

蜥蜴おたおめ
つ全身がくまなく映る鏡
ちなみに繊細な彫金細工が施され、四隅には具象化された蜥蜴が配された純銀製の額にて縁取られております、一品物でございます。
なんでもお仲間からの贈り物とか。(マジックミラーになってるのは秘密だ)

170:風と木の名無しさん
10/10/11 13:14:07 5eJ9Q/LX0
魔が差して、☆矢のDVD(ハーデス編)見たらどっぷりはまった。
というわけで仲間に入れてください。

愛憎渦巻く13年ぶりの双児宮の対面でやられたわ。
まさか、まさか★矢にはまるなんて夢にも思わなかった…orz



171:風と木の名無しさん
10/10/11 15:15:30 me1D4eZwO

>>170
心から歓迎します
熱き血潮の兄弟よ

172:風と木の名無しさん
10/10/11 17:45:37 5eJ9Q/LX0
>>171
ありがとう、兄弟。

原作でも双子の兄ちゃんの方は、弟が双児宮を守ってる姿でうれし泣きするの?
あの「なんでもない」のセリフに、何でもないじゃねぇだろーーwって
突っ込みたくて仕方がない。
二度もマスクを取れとか言うし、顔見たかったんだねぇ、嬉しかったんだねぇと思うと
緊迫した場面なのになんだかほのぼのした。

173:風と木の名無しさん
10/10/11 18:44:39 me1D4eZwO
>>172
自分が答えるべき、なのかな?
アニメ見てないんだが
詳細は原作もアニメも見てた姉さん方、お願いします
とりあえず、それらのシーンはアニメオリジナルだと思う
マスク取ってもおんなじ顔じゃん、とかいう野暮なツッコミはさておき、双子ゆえに色々確執とかあったから、確かめたい、という兄の心情を描く演出なのかも


174:風と木の名無しさん
10/10/11 19:13:00 dlz7rtzM0
勿論原作でもうれし泣きする。車田涙で。
「マスクを取って答えろ」と言うのも、最初の攻撃でマスクを飛ばすのも
原作のままだよ。

175:風と木の名無しさん
10/10/11 19:22:37 me1D4eZwO
>>172
ごめん、今原作引っ張りだしてきたら、直接出会ってなかっただけで、マスクを取れのセリフはあった
なんでもない、のセリフはなかったみたいだけど
ともあれ連投ごめん&恥…

176:風と木の名無しさん
10/10/11 19:41:04 OlbUg9iD0
おうんこ+αでオサキりそうなのはおとくらいだもんあ

177:風と木の名無しさん
10/10/11 19:49:17 KayEzLtB0
マスク違いだが、一つ目鬼に問い詰められるのシーンで一人称オレなんだよな兄さんw
あれが立方体のモノマネなのか素なのかは気になるところだ

178:風と木の名無しさん
10/10/11 20:08:12 0N2pISnJ0
>>172
★矢にはまってくれて嬉しいよ。
原作も読んでもらえるともっと嬉しいなあ。

179:風と木の名無しさん
10/10/11 21:04:49 9ZtZdXhj0
自分も最近アニメの★矢にはまってやっとハーデス十二宮まで見終わったところなんだけど、
古い作品だしもう誰も仲間いないだろうと思ってたから、ここ見つけて賑わってたときすごくうれしかったw

180:172
10/10/11 22:20:47 5eJ9Q/LX0
レスありがとう。マジうれしい。

原作でも兄ちゃんはうれし泣きするのね。見てみたい。
今、コンビ二で☆矢売ってるから買それをおうかどうしようか、
それとも昔売ってた、ハーデス編の設定とか載ってるコミックをブクオフで買おうか
迷ってる最中なのです。

原作はポセイドン編の終わりまで読んだような記憶が…最後が凄く泣けた
ような記憶がおぼろげながらあるなぁ。

181:風と木の名無しさん
10/10/12 15:22:39 oCA82Na/0
>>143が見えない
産業で頼む

182:風と木の名無しさん
10/10/12 15:27:50 oCA82Na/0
コンビニは紙が悪いから
コミクスのほうがいいんじゃないかな?

星矢は昔は青銅ばかり大好きで
黄金のほうが人気があるのに驚いてたもんだけど

今じゃ大羊と天秤でご飯三杯いける
最近「仲のいい大羊・天秤に嫉妬する酔狂先生」な三角関係を受信して
薄い本を出そうかと思うぐらい妄想が止まらないぜ

183:風と木の名無しさん
10/10/12 15:50:53 8HYpWOPCO
>>181
ろすきゃん
全裸
デッサンがアナザーディメンション

184:風と木の名無しさん
10/10/12 18:29:49 s377M/GlO

>デッサンがアナザーディメンション

某天然水を噴いてしまった
返してもらえまいか

185:風と木の名無しさん
10/10/12 19:09:06 lMg09/dB0
>>182
青銅好きでなおかつ長老組好きとかオマイさん最強の勝ち組だな。
公式で新たな燃えと萌えを補給できる幸せ者はそこ好きな人しかいない…

しかし自分は見た目が乙女に似てるけど性格が全っ然違う静寂さんに惚れたため、
次元を超えた2人でキャッキャウフフする妄想が止まらなくなってしまった。
一つレベルがうpしたような感覚だぜ…

186:風と木の名無しさん
10/10/13 12:52:12 6qM/2Ow9O
次元ていうか時空…
しかし同人の乙女なら異空間でセックルよくやってるから、
時空越えウフフも普通にできそうとか思ってしまった。

187:風と木の名無しさん
10/10/13 18:55:09 zfi5QyxTO
次元が枕元に見えた私は
そろそろ寝るべきですね

しかし某国の鉱山事故の救出に使われたカプセルの名称にはちとびっくり
でも発音はフェニーチェとかポエニクスとかなのかな

188:風と木の名無しさん
10/10/13 20:15:24 ITOlw4j4O
>>187
「ポエニクス」で
独り木立の中に佇みポエムを読む…
そんな鳳凰兄さんを受信した自分の脳はかなり混線している

189:風と木の名無しさん
10/10/13 20:52:43 mxMd3ibvO
我が最愛のアミーゴ


普段の生活で違うんだけど関連の単語が耳に入ってビクっとすることあるよね
獅子や蠍などは遭遇率高い。射手などはさっぱりだ…

190:風の木の名無しさん
10/10/13 21:21:05 zfi5QyxTO
>>188
そんな兄さんに萌えてしまって眠気がどこかにふっ飛んだ
ブレイクですかコクトーですかヴェルレェヌですかラムボオですか
(よく考えると下のふたりはガチなんだよな…この板的に)

191:風と木の名無しさん
10/10/13 22:43:52 sEZO/vsq0
つ「太陽と月に背いて」

192:風と木の名無しさん
10/10/13 23:09:23 AW/SGPt90
なんか星矢世界で言われると意味深なタイトルにも思えるw

193:風と木の名無しさん
10/10/13 23:47:13 iux3hoxw0
アポロンとアルテミスに背いて

194:風と木の名無しさん
10/10/13 23:57:34 zfi5QyxTO
すでに海の伯父さんと
冥界の伯父さんとを、背くどころか張り倒してるもんなぁ…
ヘタすりゃ父ちゃんも張っ倒す展開になるんだろうか

195:風と木の名無しさん
10/10/14 00:20:05 HJwkm/CoO
ロマンチックポエミーな空気が一気に血みどろサスペンスに

196:風と木の名無しさん
10/10/14 01:41:08 jy2Xn/4oO
ある意味地上という遺産を巡っての相続争い
…二時間ではすまないサスペンスドラマだな
真犯人は最後スニオン岬で心情を吐露したりするのか
自白しないヤツは鳳凰や猟犬や双子兄に頼めば一発だな

197:風と木の名無しさん
10/10/14 09:26:36 AQEhpPR10
それ以前に100人の子供という時点でひどい相続争いになりそうな悪寒
大昔にそんな話を見た気がする

198:風と木の名無しさん
10/10/14 09:51:52 RTswtH8V0
DVD見てたんだけど、ハーデス編のサガはクラクラするほどカッコイイねぇ

199:風と木の名無しさん
10/10/14 11:03:24 ME4w9s3N0
真紅のサガもお勧めですよ

200:風と木の名無しさん
10/10/14 14:09:50 jy2Xn/4oO
双子兄(黒)とそれに洗脳された後の獅子とが揃って赤目で出迎えてくれたらどうしよう…しかも笑顔だったりしたら…

201:風と木の名無しさん
10/10/14 16:37:14 ziAi9WjtO
普段はどうみてもM気質なのに
赤目獅子だとS全開なのに萌える

202:風と木の名無しさん
10/10/14 23:06:08 jy2Xn/4oO
そんなSな赤目獅子の方をを足蹴にして、普段のM系な獅子の頭をナデナデしたくなる…
どんだけ歪んでるんだ自分…

203:風と木の名無しさん
10/10/15 09:28:02 PAj1nPchO
獅子の苦渋の13年間を考えると
多少のMっ気がないとやってられんわな

204:風と木の名無しさん
10/10/15 10:08:03 b0wvcKy20
ミミズ冥闘士を足でゲシゲシしてたときは溜まってた鬱憤が噴出したんだろうか

205:風と木の名無しさん
10/10/15 15:27:36 IMANtVZq0
獅子はよく13年耐えたよなあ…と昔は素直に感心したが、
今はいけない妄想ばかりしてしまう

彼は黄金になるか死ぬかしか無かったんじゃないだろうか…

206:風と木の名無しさん
10/10/15 16:14:00 dZDOBSh+O
獅子にとっては黄金聖闘士になることが、女神や教皇や聖域全体に対する贖罪であり
反逆者の弟が黄金聖闘士などに成り上がりおって…などの嘲弄にも忠節を貫くことで
いつか兄の汚名を返上できることになるかも、と耐え忍んでたかと思うと…

切なくも萌える


207:風と木の名無しさん
10/10/15 17:09:44 PAj1nPchO
射手を教皇の後継者にするという話の中で
ちんまい獅子が黄金聖衣を着てる絵があったような?

208:風と木の名無しさん
10/10/15 17:49:09 dZDOBSh+O
>>207
ホントだ、ちんまい獅子いた(^_^;)
しかし魚はこの頃からバラ咥えてたのか…
山羊や蟹はあんまり変わってないようだが牛は若干、若く見える

209:風と木の名無しさん
10/10/15 23:24:55 B4mXoEdS0
前 「兄が偉大だから弟も立派だな」
後 「反逆者の弟も反逆者に違いない」

これは辛い……
(´・ω・`) 初登場の時獅子を馬鹿にしてた蠍はごめんなさいしないといけないよね

210:風と木の名無しさん
10/10/16 00:53:45 AVFH+CdoO
冥界の12宮編で
蠍が自宮から降りてきたのは
双子兄たちに怒っただけでなく
中羊や何より獅子に対しての借り
というか今までの不信に対する
詫びの気持とかがあったから…
なのかな?
あそこで蠍いなかったらAEで中羊
と一緒に獅子も死んでたんじゃ…

211:風と木の名無しさん
10/10/16 01:25:53 ZSOvHV0w0
12宮編が終わった後、今まで蔑んで接してきた奴らが、
手のひらを返したような態度取ってきたりしたら
更に辛いと思うんだが…

212:風と木の名無しさん
10/10/16 01:48:22 KamdiWaQO
蠍は不信て程じゃなくない?
蔑みや逆賊の弟どうこうからの不信というセリフには見えないんだよなあそこ

213:風と木の名無しさん
10/10/16 02:08:29 pQNboDoS0
アヌメのハーデス篇でお城で戦ってる時に翼竜に獅子が
「女神と双子兄の流した血に比べれば
全然足りんのだ!(うろおぼえ)」って叫んでたけども
原作ではどうだったっけ?

別人格のしでかしたこととはいえ、
苦渋の13年間その他諸々の元凶は双子兄なのに
双子兄も「乙女の仇とらせてやりたい…!」とか言うし
禿げ散らかるなという方が無理

214:風と木の名無しさん
10/10/16 10:04:52 WEe2WkgHO
>>208
若く見えるっつーか、牛も獅子も同じ歳なんだが。
なんで獅子が「ちんまい」で牛が「若い」で、蟹と山羊が「あんまり変わらん」になるんだろう。
まあ、新陳代謝が光速なんだからいいか。

215:風と木の名無しさん
10/10/16 13:15:34 oFamuqp1O
>>210
獅子と中羊が揉めるの知ってるから心配だったんじゃないかw
海編で戦いそうになった中羊と獅子を止めたの蠍だし

216:風と木の名無しさん
10/10/16 16:21:04 ZSOvHV0w0
中羊と獅子って13年前に同じように大事なものを奪われてから
真逆な育ち方して、対称的な性格になったんだな

聖域で針のむしろ状態で育った獅子が真っ直ぐな性格で
静かな環境で人と関わらないで育った羊が
人の裏を読もうとする慎重な性格なのが面白いが

217:風と木の名無しさん
10/10/16 18:18:32 HoBz3FSS0
なかひつじと読むのかちゅうひつじと読むのかいつも悩む
射手兄が大羊みたいな性格だったら獅子だってひねくれそうだ

218:風と木の名無しさん
10/10/16 18:59:46 AVFH+CdoO
>>217
射手兄が
「うろたえるな小僧!」
を炸裂させるのを受信
…迫力あるかも
ただ次期教皇に指名された時は
「は?わ…わたしがですか…」
とすごく意外そうだったね。
サガがなると思ってたのかな?

219:風と木の名無しさん
10/10/16 19:14:33 v8r20h/s0
>>216
あの二人の対称的な性格と環境は面白いね
薄い本を創造する数多の姐さん方が
その題材を腕をふるって料理している

獅子も羊も、せっかく13年ぶりに会えた大切な人(の亡霊)に
出会いがしら問答無用で殺されかけるし
射手兄と大羊ひでえw

それでも「兄さんは裏切り者じゃなかった!」と恨みもしない獅子と
「反逆になるなら死で償います」と最後の最後まで逆らえなかった羊
妄想が止まらない

220:風と木の名無しさん
10/10/16 19:42:06 EeQ8ZNBZ0
>>216
何も知らずにその針の筵を邁進するのが責務だと思って
必死に突き進んできた獅子と
真相を知ってるのに時が来るまで忍んで待たねばならなかった羊
そう考えると違いも少し頷けるような気がする

違うんだけど、両者ともあくまで気高いのがカッコイイなあと
切ないけどいろいろ萌えるのは確かだ

221:風と木の名無しさん
10/10/16 21:24:40 KamdiWaQO
時々原作は黄金部分の関係や内面の踏み込みが足りないみたいな意見見るけど
それが逆にキャラを崇高に感じさせたり想像掻き立てられたりすることあるよね
逆にちょっと何かあると転がるほど萌えたり

222:風と木の名無しさん
10/10/16 21:51:04 PPC30EPX0
>>214
あのちまい(?)牛、自分的は超かわいいと思った。
すごい素直に嬉しそう&誇らしげ。頭なでまわしたい。
あの時点なら身長158の自分にもなでられる!・・・と思う。

223:風と木の名無しさん
10/10/17 00:11:19 vy4O+w+XO
>>222
(*^-^)/\(^-^*)ナカーマ
というか最近、牛に限らずちんまい時代に限らず、黄金が皆可愛くて仕方がない
一応敬意を表して大羊と天秤は可愛い扱いを控えるが、あとはもう、みんな可愛いい、幸福になって欲しい、いや、なってくれ


224:風と木の名無しさん
10/10/17 00:13:57 06Nq+jwY0
享年20歳なんだよな…

225:風と木の名無しさん
10/10/17 00:14:48 c3/e87VjO
みんなそう思ってるからこそのあの同人「復活設定」なんだろうな

226:風と木の名無しさん
10/10/17 00:32:58 06Nq+jwY0
まあ、真紅の少年伝説とか冥王編とか
復活が普通にある世界観だからなぁ…

227:風と木の名無しさん
10/10/17 12:59:45 Rh2vynJmO
原作の復活はゾンビだし制約あるよ…意外に死ぬ時は本当にあっけないことが多い漫画なんだよね。
作者が若死に萌えの人だから…

228:風と木の名無しさん
10/10/17 13:12:03 0ICaz2RCO
何も知らずに死んでいった白銀たちがすごく…かわいそうです
あいつら一番の被害者だ…。
というか猟犬って生きてるのかな

229:風と木の名無しさん
10/10/17 13:58:03 RrDEwS4g0
>>225
「原作があまりにも過酷すぎるから、せめて同人でぐらい
幸せにモフモフさせてあげたい」と思う
黒歴史だが、天界編ですら彼らは囚われて
魂は永劫の苦しみを味わうことになってるんだから…

同人では思う存分キャッキャウフフが見たいな

>>228
白銀はホントかわいそうだね
確か猟犬も死んでるハズ

230:風と木の名無しさん
10/10/17 16:29:11 vy4O+w+XO
>>229
天界編で魂が永劫に…って…えええええ!
そ、そんなあ…(っД;)
いや、相手がゼウスだろうがクロノスだろうがウラヌスだろうが
アテナが吹っ飛ばして黄金も白銀もみんな現世に戻してくれるよ!
アテナは元を辿れば兄ちゃんが殺された時に死神のとこまで乗り込んで、兄ちゃん取り返してきた女神様なんだから!

…でなきゃもう同人の中の復活設定でいいよ…

231:風と木の名無しさん
10/10/17 22:51:19 Rh2vynJmO
ここ数日、妙な顔文字使う携帯の方が浮いてるような…初心者さんかな。
落ち着いてー

確かに同人復活設定はおいしいんだけど殺し殺されした奴らに関しての扱いが難しいので色々モヤモヤすることもある。
青銅好きはホント勝ち組だよなと思う今日この頃。

232:風と木の名無しさん
10/10/17 23:14:48 06Nq+jwY0
でも天馬は死にかけてる上に女神が離さない状態だしなぁ

233:風と木の名無しさん
10/10/18 12:25:11 vlh4TPKcO
宇宙の塵になっても戻ってくる鳳凰兄さん萌えな自分に死角はない

234:風と木の名無しさん
10/10/18 13:01:20 KxfLQcuSO
鳳凰兄さん萌な人は確かにうらやましい
NDでもガンガン活躍してるし

235:風と木の名無しさん
10/10/18 15:10:28 oCWEVQ5F0
>>177
見逃してた。それどこのシーン?

236:風と木の名無しさん
10/10/18 15:29:47 2h7zC5vz0
>>229
天界編はそんなことになってるのか
手に取る機会がなくて見てなかったのだが
それで正解だったのかもしれん…

女神の闘士たちは神々からすれば人間の分を弁えない
反逆者だからしかたないのかもしれないが
そう考えるとなかなかハードな運命だな


237:風と木の名無しさん
10/10/18 15:32:43 G+c2aTQF0
これすごいです。。

URLリンク(www.qrbeen.com)

238:風と木の名無しさん
10/10/18 20:25:17 xHTrimPQ0
>>235
177じゃないけど冥界編でサガがキューブに化けてて
マスクをとってみろと疑われた場面。

サガがオレというのはスニオン事件のときとその場面だけなので
わりと双子ファンの中では有名だよね。

239:風と木の名無しさん
10/10/19 11:12:32 jpRkKz1u0
子どもの頃は弟といっしょにオレオレ言ってたのか双子兄
一人称が変わった頃からふたりは違う道を歩み始めたのだ…
とかだったら萌える

240:風と木の名無しさん
10/10/19 15:04:22 DU44v4qo0
天界ネタ、ダメな人スルーよろ

神様に「神に逆らうとかマジ無いわ」とゴルァされて
「るせ!身体が滅んでも神の怒りをかってもしるか!我等はアテナの聖闘士だ!」
「ならお前らの魂、人類への見せしめで永遠に苦しめるから」
「たとえ永劫の苦しみの中でだって意志は折れないぞ!」と
爺ちゃんズが啖呵切っててすげえ感動した
「君らにアテナ託せてよかった!私たちはすべて消える運命だけど
黄金達がこの時代に確かにいたこと、覚えててね!」
と言ってるのにも涙した

黒歴史入りして、あの映画自体が同人みたいになっちゃったがw
あの末路を考えると、「平和な黄金聖闘士たちが見たい」という欲求が増す
このスレでほのぼの&萌え成分を補給できて嬉しいぜ

241:風と木の名無しさん
10/10/19 19:59:08 QVyZGZ5aO
>>240さん
あなたのレスで、天界編が観たくなったよ。
じいちゃんズってことは、先代羊も閉じ込められているのかな?
双子弟もか?

ちょっとレンタル屋行ってくる。ノシノシ

242:風と木の名無しさん
10/10/19 20:19:23 nr2XJsapO
>>241

>>240じゃないけど、先代羊と双子弟もいるよ
何故か射手だけ確認出来なかったと記憶している

243:風と木の名無しさん
10/10/19 20:51:16 KeoXkRaLO
>>242
一応アテナを守って死んだ、からなのかな、射手がいないのは。
逆に気になる。今後のNDなどのキーマンは射手兄とかなのかな、とか。
憶測に過ぎないが。

244:風と木の名無しさん
10/10/19 21:02:10 QVyZGZ5aO
>>242さん
ありがとう。
レンタル屋に無かったので、ネットでポチってきた。
先代羊スキーなので後悔はしていない。


245:風と木の名無しさん
10/10/19 22:40:48 Il1XcMc90
だいぶ前に見たきりだからうろおぼえだけど、
獅子と蠍が背中合わせになっているシーンで
もう一人顔の見えない人がいたような…


246:風と木の名無しさん
10/10/19 23:27:25 cZi1I6820
射手は壁壊しただけで、聖戦に参加してないからかな?

247:風と木の名無しさん
10/10/20 00:37:17 gMVBDQicO
聖戦でほとんど何もしないで退場した奴らもいるので(ゴメン)
そのカウントの仕方はどうなのかと思ってしまうが…w
むしろ中心に立って壁壊したのデカすぎだろ、お前だけやっぱり
傷つけても傷つかないダイヤモンドなイケメンかって思ってしまいますわ、ええ。

天界編はその後の世界ではなくなってしまったし…と自分に言いきかせて
ND過去射手座には期待しつつも同人設定な27歳の兄さんに日々萌えているよ…

248:風と木の名無しさん
10/10/20 01:38:48 jEPrynIgO
こんな時間になんだが
天秤おたおめ
ところでバースデーケーキにつきもののローソクは一体何本買えばいいのやら


249:風と木の名無しさん
10/10/20 01:53:14 RcJXYhbtO
同人射手が全員復活後の世界でよく政務嫌いでサボってるキャラになってるのは
大変だった分フワフワさせてあげたい願望なのだろうか

250:風と木の名無しさん
10/10/20 08:53:01 LTYMelZu0
願望とかじゃなく、射手座は机に座ってる事務作業より
現場で率先して身体をはる仕事のほうが向いてるっていう
皆のイメージなのでは?

251:風と木の名無しさん
10/10/20 11:53:21 mzvd4emcO
射手兄さんには獅子に輪をかけた脳筋てイメージがあるんでは…w

悪気無くただの思い出話のつもりで自分が死んだ辺りの話をして、双子兄や山羊や獅子を凹ませそうなイメージが個人的にはあるw

252:風と木の名無しさん
10/10/20 12:36:04 OT+Ipo+n0
>>250
いや仕事自体サボってふらふらして誰かに怒られる設定結構多いw
性格自体おおらかとか朗らか通り越してぽわわ~んみたいな

原作で厳格そうだからこの設定は自分も不思議だった(好きだけど)
射手絡みならカプ的性格付けと思うけど無関係の所でも結構見る

サボリに理由がある場合もあるんだけどとにかくサボってはいるんで
これも蟹の料理みたいな有名同人設定なのかなって思ってたw

253:風と木の名無しさん
10/10/20 12:50:00 jEPrynIgO
>>252
自分もサボり系の射手兄をよく同人で見かけて他のもそうなのかなと思ってた
で、双子兄にそのしわ寄せが来て最初は贖罪の意味もあって双子兄は孤軍奮闘するもやがて鬱憤が爆発して射手兄に
「貴様には次期教皇に指名されたという自覚はないのか~!」
と鉄拳制裁とお説教という流れをよく見る

254:風と木の名無しさん
10/10/20 15:00:47 AFsBj/RlO
友人でもカプでも射手&双子がある話だと
双子が負い目感じてるのが辛くて射手がわざと隙を作って
前みたいな関係を維持してるというのを見るね
他所ではそこから理由や関係性が抜けてサボり兄さんだけが定着したのかな?と
性格の方は原作の資料が極めて少ないので
双子との対比やお兄ちゃんイメージで自然と陽気で大らか方向になってる気がする

255:風と木の名無しさん
10/10/20 15:58:16 LTYMelZu0
>>252
アニメの印象もあるのかもしれないね
自分の宮の地下にアスレチック作る人だからw

まあでも、大らかで仕事はサボっても最後の大事なところは締める
っていうのも共通なんじゃ?

256:風と木の名無しさん
10/10/20 21:42:49 Rsp5LwWIO
>>254
ずっと不思議だった謎がすっきりした
ありがとう

257:風と木の名無しさん
10/10/20 23:13:21 HHnxiA2G0
>>254
人気カプやキャラ同士の対比で性格付けが広まるってあるだろうね
4行目にすごく納得したよ
射手双子兄での射手だけじゃなくて、蠍水瓶での蠍もそうだと思う
最初はどうして蠍が陽気なキャラになってるのかわからなかったけど
水瓶が暗そう(悪い意味でない。ごめん)だから、それとの対比なんだろうな

258:風と木の名無しさん
10/10/20 23:43:56 RcJXYhbtO
いろいろ納得。どうも

>>248
特大2本 大6本 小1~2本

259:風と木の名無しさん
10/10/21 00:26:30 Tw6qQmUo0
天秤おめ
ローソクが重そうだから土台は特大サイズの月餅でいいと思う

260:風と木の名無しさん
10/10/21 00:29:22 60PptmgLO
さぼりキャラが定着してるって言ったら天貴と天勇も相当なもんだ
裁きの館で天英が代行してたから?でも聖戦なんだから通常業務は部下に任せて当然に思えるけど

261:風と木の名無しさん
10/10/21 01:25:48 BPbQE88WO
さらに愛子・蓑さんのサボリのしわ寄せが課長に来て、部下に慕われつつも痛ましげに見られてる…という流れ多いな。

人面鳥が昔のアイドルの追っかけみたいに鉢巻き締めて叫びかねない課長フリーク設定大杉、
でもカップリングがわりと少ない件。

262:風と木の名無しさん
10/10/21 04:31:15 GqbRTpab0
一日遅れだけど、天秤じいちゃん永遠の261おめー
ファミリーでほのぼのお祝いしてるのが目に浮かぶ

同じファミリーでも羊んとことシベリア組は
誕生日になんやかんや騒ぎを起こしてそうだw

263:風と木の名無しさん
10/10/21 04:33:57 5KRbiLk/O
同人設定といえば双子の傷(自害と矛)も残ってるの多い気がする

264:風と木の名無しさん
10/10/21 09:09:53 lofkV7IKO
同人で胸に古傷持ちは多いよ。天馬、白鳥、射手等。
鳳凰兄さんのデコ程度で残るんだから生き延びた青銅と双子弟は本当にありそうだけどね。

黄金復活設定でも傷は消えてないことが多いのがミソだよねw

265:風と木の名無しさん
10/10/21 10:48:25 WmVDCJVSO
>>259
前に面白ビデオみたいな番組で見たけど
海外ぽい四角い大きなケーキにロウソク90本くらいでちょっとした火事だったよw
261本ならちゃぶ台くらいの大きさが欲しいw

266:風と木の名無しさん
10/10/21 14:27:57 lARC+hDLO
>>265
それだけの本数だと火を点ける事自体が大変そうだ
と、みんなの視線が鳳凰に…
傷といえば兄さん、パン姐さんに槍で刺された痕も残ってそうだな

267:風と木の名無しさん
10/10/21 15:12:37 WmVDCJVSO
鳳凰兄さんは妙に傷が似合う

射手兄さんと双子兄や山羊なら射手がなにも考えずにガバっと着替える度に傷を見て
密かに凹んだりしてそう…獅子も天然で「傷は治らないんだな~」とか追い討ちかけそう

夜はやはり傷をいやなんでもない

268:風と木の名無しさん
10/10/21 19:22:33 Hef/O1sJO
>257
ああわかる。
しかし水瓶が暗いってのはどこから来たんだろう?
あの異常なまでの白鳥への愛だろうか。
ヤンデレが流行ったから?

自分は水瓶も蠍もクールな大人なイメージがあったから
初めて暗瓶×ノーテンキ蠍を見たときはびっくりした。

269:風と木の名無しさん
10/10/21 19:25:28 Hef/O1sJO
あっ
左右間違えた!
単純に間違えた!
訂正します
○ノーテンキ蠍×暗瓶

270:風と木の名無しさん
10/10/21 20:08:25 lofkV7IKO
「悩めるあの子の力になりたくて珍しく悩む攻め。」そういうのに萌える人がいるってことかと。
好みは人それぞれ、カップリングについての考察をここでするのは荒れるもとになるかもしれんので程々に…

271:風と木の名無しさん
10/10/21 22:17:56 ZZftyvqk0
>>266
鳳凰がM字開脚して股スレスレのとこに槍突かれるんだっけ
大股開きがエロいシーンだったよね

違ったか?


272:風と木の名無しさん
10/10/21 22:27:01 IUmcZXLn0
>170と同じく、最近DVD(ハーデス編)見て20年ぶりにはまりました。
仲間に入れてくださいな。

原作より青銅の扱い良くてよいなと思いつつ、視線は黄金にロックオン。
皆カッコよすぎ。




273:風と木の名無しさん
10/10/21 23:14:04 lARC+hDLO
>>272
熱き血潮の兄弟よ、帰ってくるのを待っていましたよ
>>271
そうそう、兄さんがいつもと違う黒の衣装で、あれは実に刺激的なシーンだったと…

あれ?

274:風と木の名無しさん
10/10/21 23:49:46 60PptmgLO
>>261
追っ掛けキャラは報われない方が輝くからじゃない?
彼はLCでもそういう人にされてたな…でも子翼竜を回想してくれてありがとう

そして本(つか覗き)に夢中で完全に上司を忘れてるLC天英
本編で仕事全部押し付けられ+事実上の最前線に置かれてた事の理由付けか?

275:風と木の名無しさん
10/10/22 06:39:38 a/CFlUsk0
そうかな?ラダマンティスも追っ掛けキャラだけど
わりと報われているような

276:風と木の名無しさん
10/10/22 10:14:08 LdprzFe1O
課長も聖域や場合によっては海界に追っかけにくるからなw

277:風と木の名無しさん
10/10/22 11:26:00 hXav2TjTO
課長と双子弟のDVDオリジナルのやりとりは萌えた

278:風と木の名無しさん
10/10/22 16:26:50 sy9DdqofO
>>268
凍気系だからひんやりしてるとか
冥衣着てる姿とか、弟子を死なせてしまっているとか
属性から連想して明るくはないだろう→暗い
という感じじゃなかろうか…?

279:風と木の名無しさん
10/10/22 21:41:57 ureYt/uH0
蠍は元々TVアニメ・原作・OVAでイメージがかなり違うような

280:風と木の名無しさん
10/10/22 21:43:02 SNh8rH6yO
>>275
課長は縛られて姐さんにいたぶられたり、蛙に弄ばれたりしてるときも輝いてたな…。

281:風と木の名無しさん
10/10/22 23:17:43 JVSQt/k5O
私見ながら課長には悲恋が似合うと思う
好きな人には振り向いて貰えず、嫌いな人にはつきまとわれ…
でもきっと最後には白馬の王子様が助けに…来てくれるだろうか…

282:風と木の名無しさん
10/10/23 00:11:30 XTDG4jbQO
課長不憫萌えか。

283:風と木の名無しさん
10/10/23 02:10:12 HDkNPhbZO
むしろ課長が白馬の王子になって好きな子を前でも後ろでも乗せて逃避行できたらいいねくらいの

284:せいんとLC
10/10/23 11:27:02 jTCqcul2O
天哭可愛いよ天哭
21巻の回想シーンの数コマで一気にハマった!執事?使用人?な天哭たまらん。
冥王というよりも課長に忠誠誓ってて一途だよね
だが報われない…

285:風と木の名無しさん
10/10/23 14:12:10 YKRh7l3f0
>>281
課長がつきまとわれるの一文に一瞬何事かと思ったが
パン銅鑼様に振り向いて貰えず蛙につきまとわれる…だよね?
双子弟と人面鳥が王子候補かw

286:風と木の名無しさん
10/10/23 22:31:41 XTDG4jbQO
おまいら、課長主役の乙女ゲー想像してジントニック吹いただろw>王子候補

287:風と木の名無しさん
10/10/23 22:42:57 oklGpjy+O
繋がり眉毛のヒロインか。歴史に残るな

288:風と木の名無しさん
10/10/23 22:49:50 oKz8divkO
>>286
その発想はなかった>課長主役の乙女ゲー
課長に限らず、自分ご贔屓のキャラでプレイできたら面白いかも知れん
むしろこっちが攻め側で、聖域、海界、冥界、よりどりみどりでハーレムを造るとか
もしくは某ゲームみたいに仲人プレイがやりたい

289:風と木の名無しさん
10/10/23 23:20:34 XTDG4jbQO
拳で語ると親密度UP!!とか、親密度が一定になると脱いで小宇宙を高め、渾身の必殺技を出してくるから、受け切ってハートにパンチ☆
聖衣修復や、逆に聖衣を切り刻む技を持ってると、親密度が一気に上がって有利かもね♪
とか攻略マニュアルに書いてあるのかww

290:風と木の名無しさん
10/10/24 00:27:55 U5ryNdoY0
課長主役かは別にしても、
原作自体男の園だしどっかのメーカーが乙女ゲー作ったとしても
何も違和感を覚えないんだ…w

291:風と木の名無しさん
10/10/24 00:31:33 OHXY/sCI0
>>290
プレイヤーキャラはどういう立場になるんだ。

292:風と木の名無しさん
10/10/24 00:53:41 TKO8Me0bO
板的にはBLゲーか…

293:風と木の名無しさん
10/10/24 01:40:06 S6OdCyJn0
プレイヤーが女神と人魚とパン様を操作して
世界平和のために皆を仲良くさせるゲームですね、買います。つ諭吉

課長にはうっかり心中エンドも用意されてそうだな…w

294:風と木の名無しさん
10/10/24 03:04:03 cmMBs7qpO
私は神になってブリード&戦争したい
テーバイの神聖隊みたいな801軍団を目指し、平時は部下をいちゃいちゃさせたり一緒に訓練させる
親密さに応じて戦闘パートで隣接効果発現、能力値上昇や様々なボーナスがある

勝利の為だけに適当なカプを量産するか、あえて少数に絞り神視点でじっくり覗き見するかはお好みって事で

295:風と木の名無しさん
10/10/24 09:56:54 ghkMp3wCO
>>294
どっかの神になって攻略対象キャラに種つけするルートも欲しいです
海皇や冥王でいけるだろうか

296:風と木の名無しさん
10/10/24 16:14:23 HIYJLgm6O
闘士の見習いになって好きキャラを師匠に選べたりするのも捨てがたい。
しかしやはり神様プレイが楽しいかも。

297:風と木の名無しさん
10/10/25 00:48:04 LF2TipQtO
・まず攻略対象を選択し、幼女の自分が「馬になりなさい!!」と命令するとこから始まる
・憑依対象の美少年を選択して生誕時に使いをやる
・寝ていたら初期画面で選択した双子の片割れがたたき起こしに来る

こうですかわかりません。

298:風と木の名無しさん
10/10/25 05:48:45 UwBXNtxBO
BLゲーで受け攻めをプレイヤーが決められるのがあったような。
両者のリアクションや会話を楽しみ、ストーリーやエンディングがそれによって違ってくるのはどうだろう。
鳳凰を押し倒す鎖とか
牡牛を押し倒す中羊とか
課長を押し倒す蛙とか

どんな会話と結果になるのやら。


299:風と木の名無しさん
10/10/25 13:13:37 elXJHX67O
>>298
最後のケースはいつビジュアルが見られますか?
ロマンポルノもしくは団026先生の官能小説的にお願いしたいね
緊縛担当でワーム神が降臨されたりして

そういえば
全てのルートを攻略するとワーム神無双ルートがプレイ出来るとか聞きましたがw

300:風と木の名無しさん
10/10/25 13:18:08 k3R+fjJMO
蛙とミミズに前から後ろからなぶられる課長はぁはぁ

301:風と木の名無しさん
10/10/25 14:09:20 UwBXNtxBO
>>300
究極の下剋上プレイですね。
>>299
そういやワームちゃんを忘れてましたm(__)m寝起きの頭で書き込みしたもので。
いっそのことプレイヤーは地球そのものを狙う邪神となって各界の闘士たちを…というのもありですね。
クトゥル○系なら触手あり不定形あり人間形あり、くすぐり系(マジ)まであるし。

302:風と木の名無しさん
10/10/26 02:57:15 iV40SWUsO
>>297
16歳の誕生日に「おきなさい おきなさい かわいいずりあん もうあさですよ」って
鱗衣の上からエプロンつけた双子弟に起こされるカオスな光景が浮かんでしまった…

>>301
タルタロスから這い上がっていくのは?ワードナ様みたいに
あそこに放り込まれてる怪物達なら何でもありだし
初っ端から3巨頭攻略が楽しめて最初からクライマックス(*´Д`)ハアハア

303:風と木の名無しさん
10/10/26 04:08:44 WbhYCG5tO
ずりあんw恐れるべきか萌えるべきかww

そんな双子弟がスニオン岬で衰弱したとこタコ系触手に襲われるルートも是非。

304:風と木の名無しさん
10/10/27 16:23:01 jzZnR3ZV0
恐惶になって中羊を育成できたらそれだけで十分です
むしろそんなゲームあったら地の果てまで買いに行く

あ、着せ替え機能搭載してください

305:風と木の名無しさん
10/10/27 17:52:15 hF/MPgQkO
中羊の育成ばかりに明け暮れていると
突然、双子に刺されちゃって
冥界で蟹と魚の調教ルートに突入とか

306:風と木の名無しさん
10/10/28 00:34:20 ASSx62DqO
>>305
蟹と魚の調教…ふたつの意味でなんとも美味しそう…
そのゲームは冥界まで逝かないと買えませんか?


307:風と木の名無しさん
10/10/28 01:36:27 IY4VzxlMO
>>304
着せ替えか。中羊はファッション談義になるとダサい人として槍玉にあげられがちなだけに
何を着せられても文句言わなそうというか、頓着しなそうかもと思ってしまった。セクハラし放題みたいな。
獅子座も私服は雑兵ルックだけど、こっちは妙なこだわりがあって着せ替えは嫌がりそうなイメージだな…

308:風と木の名無しさん
10/10/28 11:25:15 Dv68cdgXO
獅子は動きやすさ重視で
かっちりしたスーツとか嫌がりそうだな

309:風と木の名無しさん
10/10/28 13:11:19 ASSx62DqO
獅子は短髪だからスーツも似合うのにねぇ…
乙女も着るものには無頓着なイメージ。水瓶はフランス生まれなのにノースリーブのイメージしかない…
逆にイタリア伊達男の蟹はこだわりがありそう。蠍にもなぜかセンスがあるイメージ。

310:風と木の名無しさん
10/10/28 14:17:58 mHO4pDJk0
嫌がる獅子に着せ替え
・・・なんか今夜眠れなくなりそうです。すみません。

311:風と木の名無しさん
10/10/28 20:26:45 kMxK39I/0
獅子は聖衣からして鎖骨が見えるくらい襟ぐりが開いているから
ネクタイとか苦手ですぐに緩めたくなるに違いない


312:風と木の名無しさん
10/10/28 21:20:57 ASSx62DqO
>>311
ネクタイを緩めたその隙にワームが背後から…ですね、わかります。
ところで中羊の聖衣は肩がこりそうだと思ってるのは私だけなのかな。

313:風と木の名無しさん
10/10/29 22:26:11 CxicRrUz0
角は中空で案外軽いと思っているよ

314:風と木の名無しさん
10/10/29 22:42:46 s/ldHKPs0
牛さんの角はミッシリ詰まってたから
羊の角も空洞というわけではないと思うな

315:風と木の名無しさん
10/10/29 23:01:39 QaKXq5vR0
軽くてもあの圧迫感は肩こると思うw
電車とか車で使う首にまくクッションみたいな枕
空気入れすぎてパンパンにしたら首から肩が凝りまくった

316:風と木の名無しさん
10/10/29 23:52:02 1ACGzYhXO
首が短いと着こなせない

317:風と木の名無しさん
10/10/30 00:46:15 HQ7EIefm0
聖衣は小宇宙を燃やしてる限りは軽いし
自在に動けるご都合マターだよ

318:風と木の名無しさん
10/10/30 16:19:27 9dQJgjSpO
課長オメ!!
つ「双子弟」「胃薬」「鎖付ドッグタグ」

319:風と木の名無しさん
10/10/30 16:49:32 ffwn8KdcO
うっかり裸田万子と言ってしまいがちな課長おめでとう
つ忠誠心厚き部下たち
つ愉快な同僚と上司たち

今年は土日と仕事を休んで、心おきなく宜しくやっていただきたいw


しかしLCの破損してからの稼働率の高さにはびっくりだ

320:風と木の名無しさん
10/10/30 18:11:39 Gl9MQeedO
課長、お誕生日おめでとう。
つ『女の上司を怒らせないための7つのコツ』民明書房刊

321:風と木の名無しさん
10/10/30 18:27:09 BuyuGz2s0
怒らせまくってるよーな。

322:風と木の名無しさん
10/10/30 19:17:29 ZIM90/9QO
課長おめ。
双子弟と満足するまで思いっきり闘える舞台を用意してあげたい。

323:風と木の名無しさん
10/10/30 21:33:35 H/5Drj6p0
>>双子弟と満足するまで思いっきり闘える舞台を用意してあげたい。
プレゼントはキングサイズのベッドで決まりですね、わかります

324:風と木の名無しさん
10/10/30 22:45:25 HXxqyzHcO
ガチバトルの場合双子弟の方が途中で飽きて勝負投げそうw
帰っちゃわないようになんかで囲んでデスマッチにしたらいいかも
つクリスタルウォール つパン様の高圧電流 つ蓑さんの糸

325:風と木の名無しさん
10/10/30 23:01:01 ++an1ut00
ゴールデントライアングルを自分にかけて逃げそうだw

326:風と木の名無しさん
10/10/31 02:01:37 jWW7V3aZO
昨晩の「ひとしくん人形が落ちていく番組」で
イギリスのマン島にいる固有種の羊が出てきたのだが
URLリンク(en.wikipedia.org)

大羊様が小宇宙燃焼してゴゴゴゴ状態の時に後ろに出てきそうなルックスだ
4本のみならず6本生えるのもいるそうな

327:風と木の名無しさん
10/10/31 11:10:06 HCCVttYL0
サーベルタイガーの親戚かと思った
確かに大羊だわ

328:風と木の名無しさん
10/11/03 01:43:02 lnB4XVCYO
まずは一角獣オメ。

さて、11月の誕生日リストだが、
3日:一角獣
7日:地走星(ハー/デス12宮編の山羊皮)
8日:蠍
11日:石盾
15日:琴
19日:天獣星
20日:人魚
30日:射手
おまけ
12月1日:天馬

329:風と木の名無しさん
10/11/03 13:52:30 twvloixd0
晴れの特異日に生まれたか
一角獣オメ!

>>328 山羊皮てw
射手兄さん祝った後は忘れがちになる主人公、気をつけよう

330:風と木の名無しさん
10/11/03 19:18:12 iL/qU/RUO
12月1日はもう1人いる、としつこく記憶してる人もここにいますw
そして今から12月が待ち遠しすぎて困った。

331:風と木の名無しさん
10/11/04 17:39:56 Ldy2j6j5O
蠍に石盾か…忙しくなりそうだ

332:風と木の名無しさん
10/11/07 19:04:35 Td1AErnE0
誰か地走星さんも祝ってやってw

333:風と木の名無しさん
10/11/07 20:44:23 YuVa199vO
おめでとう!

334:風と木の名無しさん
10/11/08 00:10:43 K/tCIlA00
蠍おめ!

年少組6人でワイワイキャッキャとお祝いしててほしい!

335:風と木の名無しさん
10/11/08 00:56:16 7erykXU2O
さそりんハピバ!

ギリシアやトルコってケーキにシロップ染み込ませるよね…
噂じゃデコレーションケーキのスポンジまでしっとりしちゃってるらしいね

ギリシア組の誕生日の度、激甘ケーキを前に
「甘くないケーキをケーキとは認めん!」「限度というものがあるでしょう!」
って獅子と羊の言い争いが恒例になってればいい

336:風と木の名無しさん
10/11/08 01:07:29 iunAcezbO
蠍おめ!
蠍可愛いよ蠍

337:風と木の名無しさん
10/11/08 09:41:18 AfjVYHuY0
で、蠍オメ!
蠍もギリシャ人だっけ? だったら甘いの平気だよね!

ギリシャの甘いものは凄い。凄すぎるんだよ!
虫歯人口、絶対に多いと思うんだけど歯のつくりが違うのかな?ってくらい

水瓶からはこっそりシベリアケーキwでももらってほしいw
甘さが足りないかもしれないけど

338:風と木の名無しさん
10/11/08 20:19:49 MrNpOYtC0
聖域の普遍のアイドル蠍おめ!
枝毛多そうな金髪だよな~ていうかちゃんと洗髪してるんだろうか
ズボラなイメージあるよね

339:風と木の名無しさん
10/11/08 20:44:58 pj6Dch2RO
>>338 
ならばプレゼントはこれだ
つテ/ィ/モ/テ/のシャンプー、リンス、トリートメントのセット
蠍にやってもらいたいな、むかしなつかしのあのCM


340:風と木の名無しさん
10/11/08 22:14:47 oZ1ffRun0
必死に毛づくろいするのにどうしても飛び出るアホ毛と格闘する蠍かわゆす
はぴーば!

341:風と木の名無しさん
10/11/08 22:18:41 jDjrmpGg0
洗ってそのまま乾かしたら髪の毛がピンピンに
はねまくる蠍ハピバ!

342:風と木の名無しさん
10/11/08 23:10:05 /MLwxS4j0
蠍おめー
蠍の耳が見てみたい!

343:風と木の名無しさん
10/11/09 20:14:28 D/HH9tVOO
本当に蠍は耳を見せたことがないなあ。
エルフなのか性感帯なのかはたまたその両方なのかと勘ぐってしまう。

344:風と木の名無しさん
10/11/09 21:41:11 eUKSkZtw0
エルフわろたw

345:風と木の名無しさん
10/11/09 23:55:55 oeHl2cJn0
蠍誕生日すぎちゃったけどおめ
次は石盾か

346:風と木の名無しさん
10/11/11 00:18:43 BBf+uh/rO
石盾おめ!!


347:風と木の名無しさん
10/11/11 20:34:11 jAKwJ3iVO
石盾おたおめ
つ某社の棒状お菓子詰め合わせセット
1111だからって…バレンタインやホワイトデーやら、お菓子業界ってスゲーわ…

348:風と木の名無しさん
10/11/12 22:52:22 LxG/RBN1O
夕刊に天馬の中の方の記事があるわ
某テレビ局で、アテネ特集だわで
なんだか幸せな1日だった(*´∀`*)

349:風と木の名無しさん
10/11/13 01:16:47 bnju9B9EO
>>348
完全にやおい関係なくね…?
日記帳かチラシの裏にでもどうぞ。

350:風と木の名無しさん
10/11/13 01:44:46 Q92HbHF80
>>349
まさにスルーできない低能乙の典型ですね。
分かりますw

351:風と木の名無しさん
10/11/13 10:26:55 Yau5IDt70
じゃあ句読点の代わりに*でも打つ?
アテネ特集の実況が星矢ネタとアッーネタでいつもより伸びてて笑ったわ*

352:風と木の名無しさん
10/11/13 14:23:15 k6e3nRx8O
うーむ*
句読点の代わりに*か…
原作や*他の作品を読む時も*脳内変換をするんですね*わかります*
句読点のやたら多い*小説を読む時は*大変だ*
スレチだから*某作家*とは*言わないが*

353:風と木の名無しさん
10/11/13 15:08:26 0JpGrPUm0
尻のしわの数を数える仕事を思い出すからかんべんw

354:風と木の名無しさん
10/11/13 16:15:06 KBlDNGmyO
ちょっと前に★矢にハマってからというもの、毎日毎日頭のなかを
双子座兄弟のくんずほぐれぬ姿が湧いて出てきて仕事の邪魔をする…

これがアレか…幻朧拳なのか…それとも双子座の迷宮に
迷い込んだのか……。

仕事が手につかんではないかーー!!
おのれ双子座め…



355:風と木の名無しさん
10/11/13 17:18:01 fFEofnzhO
>>354
「くんずほぐれつ」だよ、とレスしようと思ったんだが
よく考えたら「くんずほぐれぬ」は組んだまま離れないって意味になるから
「くんずほぐれつ」より素晴らしいことに気づいた

356:風と木の名無しさん
10/11/14 01:37:26 Sik9lxh4O
双子兄弟は普段はつんけんしているが
どちらかが「一緒に寝るか」と言ったら、なんだかんだ言いながら同衾できそうなイマゲ
そして、普通のサイズじゃ寝れないからってんでうっかりキングサイズのベッドを導入して、
雑兵やなんかから
「あのご兄弟は夜は仲がおよろしいのか」とかなんとか言われる
→お互いに意識してつんけん
の繰り返しとかなw

357:風と木の名無しさん
10/11/14 12:15:28 slN8ZsbU0
生まれた時から同衾してる仲だからな
たぶんベビー用のベッドに二人で入れられてただろう

自分の脳内設定では、双子はお貴族様のご子息説(パン様みたく)

358:風と木の名無しさん
10/11/14 16:53:10 yNxEvlLFO
お貴族ですか。似合うけど珍しい設定。
同じギリシア出身組でも射手獅子兄弟は二次では大抵孤児兄弟なんだよな…似合うけど。

359:風と木の名無しさん
10/11/14 17:55:57 3eG6VXPq0
射手獅子兄弟の場合、獅子が生まれるときに母親が死んでしまって
というパターンが多い気がする

360:風と木の名無しさん
10/11/14 18:40:58 3RCEDQ880
射手獅子の両親に限らないけど、聖域と関わらない
一般社会で生存してても別におかしくはないんだが
死別パターンは多いね
青銅がわりと悲惨な身の上だからかな
射手は死んだわけじゃなくて実家に戻ってただけってオチだったらほのぼのするな

361:風と木の名無しさん
10/11/14 19:43:32 ZY398KorO
>>357
そだよね
フツウにベビーベッドに一緒に入れられてたよね
もーこの一言に猛烈に萌えてしまった
ありがとう

362:風と木の名無しさん
10/11/14 23:52:47 p5V9V/NJ0
星矢はいいな・・・と色々見て回って改めて思った
801ロマンから歴史ロマンまで満足させてくれるご長寿ジャンル
パラ銀成功しますよーに

363:風と木の名無しさん
10/11/14 23:59:38 /bbaToXn0
>射手は死んだわけじゃなくて実家に戻ってただけってオチだったらほのぼのするな
7歳の弟を一人でほったらかして(しかも辛酸舐めまくりの生活送らせて)か?


364:風と木の名無しさん
10/11/15 00:12:00 gQkxedYr0
ほのぼのどころか鬼畜MAXだよな

365:風と木の名無しさん
10/11/15 00:42:21 TJr/JpFa0
さらに赤の他人に女神押し付けて職務放棄…


366:風と木の名無しさん
10/11/15 01:05:01 NLyfZPDkO
>>356
禿げ萌えた
双子かわいいよ双子
寝相の悪い弟に起こされた兄がブツブツ文句言いながら、布団掛けなおしてあげればいいよ


367:風と木の名無しさん
10/11/15 02:02:22 WTHjc98TO
ところで、青銅組は「俺達のような孤児が」と口にするが、聖闘士全員、家族の影が薄すぎる件

368:風と木の名無しさん
10/11/15 07:24:52 9FIVRaOtO
>>367
実はみんなフツウに家族がいて、盆暮れ正月に帰省するたび
親戚縁者一同に「今は何の仕事をしてるのか」「就職難だが頑張って定職に就け」
って説教されて辟易してたらいいな

369:風と木の名無しさん
10/11/15 13:11:43 Fy0sPYUmO
聖闘士って定職というか就職したことにならんのか…
あと、黄金は青銅からなることがあるて公式で描かれてたけど、通常はどうなんだろ?
教皇のスターヒルでの重要な祭祀の中に、黄金の素質を持つ子供を見出すための儀式が含まれているとか?
それを受けて動くスカウトマンみたいなのがいたりして。
以下、年中組の実家&見出される前の妄想。
長いし、そんなのイラネ、の方はスルーで。




魚:実家は花屋。「誰がオカマじゃゴルァ」な美貌とは裏腹な強さを持つ近隣では負け知らずのガキ大将→スカウト
山羊:武道家の跡取り息子。素質も充分で武道大会等では優勝の最年少記録を樹立しまくり→スカウト
蟹:神父、牧師の息子。連日のマフィアの抗争で死体は見まくり、カタコンベは遊び場。霊感が強く、亡霊にもケンカを売る悪童ぶり→スカウト


370:風と木の名無しさん
10/11/15 13:59:56 6jslubJr0
>>367
まぁそれは飛翔というか漫画アニメすべてにおいてのお約束
どうもやりだしっぺは「みゆき」らしい

でも聖域の職制ってどおなってるんだろ
ヴァチカンみたいな感じかな

371:風と木の名無しさん
10/11/15 15:41:31 Ig6iPuCS0
なんかのときにでてくるのは
「宗教関係者」か「団体職員」か

372:風と木の名無しさん
10/11/15 18:47:05 gQkxedYr0
軍人じゃないのか?

373:風と木の名無しさん
10/11/15 18:57:04 iP10O0fI0
うん、アテナの為なら人殺しする彼らには軍人がぴったりだ


374:風と木の名無しさん
10/11/15 20:23:32 NT/5n7qx0
琴座誕生日おめでとう~個人的には聖戦後も冥界に住んでいれば良いな
最近、魔琴×琴座にはまったよ^^

375:風と木の名無しさん
10/11/15 21:32:45 5lId6HO/0
>>369
なんとなく言えないでいるんだよ
カルト教団かや○ざか下手したら頭おかしい人認定されちゃいそうで
正直に言えないイマゲ


376:風と木の名無しさん
10/11/15 22:13:20 gQkxedYr0
PMC(民間軍事会社)勤務です
でいいじゃん

377:風と木の名無しさん
10/11/15 22:37:23 JbrOQYCO0
警備会社でいいんでない?
お嬢様グラード財団総帥だし

378:風と木の名無しさん
10/11/15 22:44:26 JTbuxCCR0
琴おめ!魔琴との絡みいいよね
何気に誕生日が近いところも因縁めいてていいw

379:風と木の名無しさん
10/11/16 02:10:01 FUK6wPIMO
>>367
つ「神話の時代からともに戦ってきた兄弟」
この台詞だけで激しく萌えられるから、リアル家族はまあいいか、って感じだ。
現実的に考えるとぶっちゃけ我が子を幼少期から手放せる酷い親か孤児かの二択しかないし…

380:風と木の名無しさん
10/11/16 09:49:41 EcPrb2890
「アテナの思し召しです」と言って誘拐されてきてるのかもしれん
一家皆殺しされて連れてこられるのかもしれない
或いは超貧しくて「ここで飢え死にするくらいなら」で手放すのかもしれない

書いてみると二十世紀後半とは思えない凄まじさだがきっとそんな
世界もあるのだろう、うん

381:風と木の名無しさん
10/11/16 14:22:25 W++LMYwUO
なんとなく
『黒い服を着た男』(英訳)
の組織と例のピカッと光る機械とを思い出した。
「はぁ~いみなさ~ん、こちらを見てくださ~い」
ぴかっ♪で終了。

382:風と木の名無しさん
10/11/16 22:27:16 gHFENXty0
げんろうまおーけんですね

383:風と木の名無しさん
10/11/17 10:27:40 0yp3BURDO
いっそ「遺跡管理会社」で

384:風と木の名無しさん
10/11/17 18:56:06 dxoqFjBWO
真面目な話、ローマからビザンツ帝国、オスマン帝国の時代は
どうやって外部とおつき合いしてたんだろうな
キリスト教やイスラームからしたら、聖域は異教徒の巣窟だ

385:風と木の名無しさん
10/11/17 21:06:21 KwdJA1wwO
アルテミス神殿も破壊の限りを尽くされたらしいしな。
多分結界とか張って聖闘士以外は入れないようにしたとか、古びた遺跡にしか見えないように偽装したとか、そんな感じかな?
キリスト教は同性愛もご法度だし、多神教自体許せないものだったから、ギリシャの文化とは相容れなかっだろうな、とマジレス。

386:風と木の名無しさん
10/11/18 05:17:42 evYxtyid0
真面目な話、星矢ワールドに限っては
ずっと神話の時代からギリシアが続いてたのではあるまいか

387:風と木の名無しさん
10/11/18 16:46:18 ma38gIed0
>>386
なんという説得力

388:風と木の名無しさん
10/11/18 18:01:39 cnYSORMg0
>>386
納得してしまった
なんせ神話の時代から88星座あるんだもんな

389:風と木の名無しさん
10/11/19 21:07:36 oHDu4VXa0
88星座問題は昔のアテナか超初期の教皇辺りが未来予知をしていたと推測

390:風と木の名無しさん
10/11/19 21:20:34 kcH6C9/+O
ええと、アレだ、魔琴おたおめ

391:風と木の名無しさん
10/11/19 22:15:35 CSGyqLAu0
かわいいワンコは元気か?
魔琴おたおめ

392:風と木の名無しさん
10/11/21 23:31:50 Wnv333K/0
12宮に乗り込む直前の飛行機で
「アテネ市からさほど離れていない所に聖域があるなんて思いもよらないだろうな」って
セリフがあったような気がする。
あと冥王12宮編でも「幾重にも張り巡らされた結界」ってのがあるし、一般人には見えないし入れないんだろう。
近郊のロドリオ村は別としても。


琴さんおたおめ。

393:風と木の名無しさん
10/11/21 23:58:36 Wnv333K/0
ムダヅモ読んでて★矢が懐かしくなって読み返すうちに萌えが再燃してしまった。

394:風と木の名無しさん
10/11/22 00:17:31 VPNSnbLA0
無印の山羊さんウオオオオオー!!!!
LCの山羊さんウオオオオオー!!!!
NDの山羊さんウオオオオオー!!!!


★世界はパワーアップアイテム、聖衣箱がかさばる所が好きだ。
着るとゴツい、箱を背負うのも大変なのがイイ。

395:風と木の名無しさん
10/11/22 07:13:54 jp5gp0VM0
>>394
呼べば飛んでくるイメージがあるのに、なぜ背負うのか正直不思議なんだ

396:風と木の名無しさん
10/11/22 08:11:46 BDKlNushO
背負わないでいると拗ねて蟹聖衣化


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch