10/10/08 20:10:15 jrsQS/Ug0
なんかまがりなりにも嫌でしょうがないはずの腐の意見を
「聞き入れよう」と努力してくれる>>672みたいなほうが珍しい気がして
ちょっと感動
ピクシブは運営上で801絵も普通に出ちゃう構造的欠陥がある
ニコ動は誰がコメしたか分からない
半径200m以内の腐のやり方しかわからないから責められても
「・・・?」なんだよ ごめんね
もしぴくにそういう絵をあげる時はやおい 女性向けのタグを入れてるけど
しかしそれ以外のであがっちゃうし ニコ動でそんなコメいれたことないし
友人のその手のサイトは全部注意書きがある オフでも女性向けといれるのは
ルールだしアピールだ
そもそも目に付くようになったのはインターネットの発達や大規模イベントの運営
の確立で、「目に入ってしまう」存在になっちゃったからじゃない?
コミケにテレビが取材にきたりとか、ヤンキーが金狙いに狩りにきたりとか
少なくとも昔はなかったでしょ
「見たくなきゃみるな」という反駁が通じなくなってきたのは同人やってる
人が総じて考えなきゃいけない問題じゃない?