【対策】<非実在青少年>規制【都条例】その5at 801
【対策】<非実在青少年>規制【都条例】その5 - 暇つぶし2ch942:風と木の名無しさん
10/04/20 00:58:32 e6uCw9UV0
>>942
出会い系以外のサイトでも、人と交流可能な機能がある限りトラブルは発生する
けどそんな、交流が可能なサイトをなんでも規制するなんてトンデモナイって事でしょ
確かに非出会い系の悪質業者サイトとやらも恩恵を受ける可能性はあるだろうが
区別できないうちに片っ端から規制するのはおかしいに決まってる

943:風と木の名無しさん
10/04/20 03:44:39 ubVkGuVY0
>944

>区別できないうちに片っ端から規制するのはおかしいに決まってる

これは非現実もだな。細かい線引きもあいまいなまま、
条例を通そうとしている。

944:風と木の名無しさん
10/04/20 06:37:05 QvucR/vS0
>>930
>デモに関しては慎重論の人もいるけど

レッテル張りされるのが問題なんだよね
今回の条例案のような場合、男だとレッテル張りによる偏向の可能性が高くなる

でも、女性の場合レッテルは使いにくくなるし、著名人が関われば尚更
だから、集会やデモをするなら著名人の参加が望ましいし、多くの女性が参加することが必要になる

945:風と木の名無しさん
10/04/20 07:40:36 /x1MkGSV0
>>928
相手の立場になって考えればわかるけど、例えば2chのノリで匿名で高圧的なメールがたくさん来たら、
そりゃ脅されてるように感じるし怖いと思うよ。自分のところにある日突然暴言メールが大量に届いたらと考えてみなよ。
そういう反対派の悪印象を与える行為は相手を頑なにするだけなんだから、
本当は各自てんでばらばらにメール攻勢ってリスキーなのかな、って気もする。

946:風と木の名無しさん
10/04/20 07:51:31 dDLbZK44O
手紙やメールも出しつつ、そろそろリーダーを探すべきかも
できれば政治家+有名

947:風と木の名無しさん
10/04/20 08:20:50 5H17v/LFO
私はあなたたちと同じ反対派です
ですが何も始まっていない段階から反対するのは間違っていると思います
一度でいいから法案を通してみましょう
そこから全てが始まります

948:風と木の名無しさん
10/04/20 08:27:40 vLjrMKh00
わでいそ?

949:風と木の名無しさん
10/04/20 10:40:12 +YlQ2JXqO
>>949
工作員乙
もう来ないでね

950:風と木の名無しさん
10/04/20 11:12:20 GgAR5rba0
都議の松下玲子さんツイッター更新

>先週秋葉原に視察に行った際に投稿した内容で、多くの皆さまからご心配のメールや
>お手紙を頂戴しました。書くことがまとまらないまま、忙しさにかまけて更新していない間、
>ご心配お掛けしてすみませんでした。規制賛成派に丸め込まれたのでは?とのご意見もあり
>ましたが、そんなことは決してないです。

951:風と木の名無しさん
10/04/20 11:58:52 AyGORZoBO
なんか毎日同じような工作員が沸くね

952:風と木の名無しさん
10/04/20 12:14:23 YkWucyeB0
次スレのテンプレどうする?
やっぱ必要そうなものは全コピペ?

953:風と木の名無しさん
10/04/20 13:44:30 72Ad5h6/0
>>954
必要なもの全てコピペでお願いします。
新スレ立てお願いします。

954:風と木の名無しさん
10/04/20 15:53:59 bLNZdQk50
生活者ネットワークの西崎光子議員、山内玲子議員、星裕子議員、都議会民主党の馬場祐子議員、増子博樹議員、
山口拓議員の6人が廃案に追い込むためのキーパーソンです。特に、女性、お子さんのいらっしゃる方、お願いします。

山口貴士

955:風と木の名無しさん
10/04/20 16:50:38 JYmtfIdW0
【拡散希望!】中立派某民主党都議より「修正案が通らないと原案採決」「否決は数的に不可能」
「修正案に共産党が乗ってこないとアウト」だそうです。なので理想の修正案(非実在削除とか)
で民主、生活者、共産にロビーしていかないと普通に可決との事。

ツイッターで流れてる↑注意してください。
廃案を潰す工作の可能性あり。

956:風と木の名無しさん
10/04/20 17:47:59 WTRzhAv10
>>957
工作じゃないよ
計算したらわかる


民主党53人
自民党38人
公明党23人
共産党8人
生活者ネット3人
その他2人

合計127人
過半数64人

民主党にも規制派が5人いて6月議会では賛成に回る
生活者ネットも賛成に回るから5+38+23+3=69人
これで原案可決になる

原案は最悪だからせめて修正案にしたいけど
自民党と修正協議すると原案に近い条文
共産党となら非実在削除とかができる
53+8+3=64人


ここからは俺の考えなんだけど、廃案にするにはマスコミに動いてもらうしかないと思う
世論全体が反対して賛成すると次の選挙が危ないぐらいに思わせなきゃ廃案に出来ない

957:風と木の名無しさん
10/04/20 18:28:31 KGNdRrP70
>>958
そういう意味じゃないよ。
今のところ反対派(議員じゃなくて一般人ね)は廃案を目指して動いてるよね。
で、それだと都合の悪い賛成派や賛成派よりの慎重派が、雰囲気を作って
修正案に誘導してる可能性があるってこと。
そもそも、まだ審議継続が決定して一月だよ。PTからのきちんとした活動報告
もない。そんな状況で、まともな修正案が議論されたと思う?
つまり非実在修正案に踊らされてるんじゃないかと。

958:風と木の名無しさん
10/04/20 18:34:04 dDLbZK44O
つか何で生活が賛成に回るって決めてるんだ

959:風と木の名無しさん
10/04/20 18:35:32 HNs3bTMA0
>>958
逆に次の選挙後の議席次第では、すべてナシに出来るということでもあります。
数に頼るというのはそういうこと。

ここまで規制反対派に状況が有利なことはなかったですね。
これから悪くなる要素もないです。法廷闘争になっても草の根の支援者がこれだけいる訳ですから。

逆に規制派は負けたらすべてを失います。

960:風と木の名無しさん
10/04/20 18:39:48 y4EvqvLlO
修正案なんてでてないんじゃないの?
今流れてるのは原案で可決するってことなんでしょ?

まあ私は修正案になる位なら原案で可決して
都への反発が更に高まる方がマシなんじゃないかとすら思うけど
胃の痛みは更に増すだろうけど。
たとえ廃案に出来たところでまた沸いて来る問題だし
闘いつづける為の土壌も必要なんだよなあ

961:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/04/20 19:00:50 r32z3glb0
非実在修正案の非実在論議と浸透と同意がないらしいぞ。
今の議論が全て、非実在修正案に資される情勢と見ていい。
何かおかしいなあとか思ってたけど、今日やっと裏が取れた。

962:風と木の名無しさん
10/04/20 19:26:20 IWb33RRKO
>>963
つまりどういうことですか?
実在と非実在を分けて考える余地がないってこと?

963:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/04/20 19:30:02 r32z3glb0
ありもしない修正案は後付けで、今の全ての運動が、
その、後付修正案の同意の元とされるって可能性がある。

964:風と木の名無しさん
10/04/20 19:31:40 BXGRHzXKO
ああ…
「裏が取れた」って書き方してる奴の情報源はほとんど自分の脳内だから。
いかにも信憑性あるようにおもえちゃうのがネットの怖いところ。

965:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/04/20 19:36:19 r32z3glb0
レッテル張りキタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!

966:風と木の名無しさん
10/04/20 19:39:35 IWb33RRKO
>>965
じゃあ今私達がしてることは無駄どころか、ブーメランで自分の首を絞めてるだけってこと?
分かりやすい言葉で説明してほしいです。

967:風と木の名無しさん
10/04/20 19:53:01 WTRzhAv10
>>959
おれもその場にいて聞いたから工作員とかではないよ
話した議員が反対派のふりした規制派だったって可能性もゼロじゃないけど、そこまで疑ったら何も出来ないよ
共産党に「今すぐ修正協議に参加して」じゃなくて
「改正案には反対しつつ、万が一民主党が自民党と修正協議しそうなら民主党に協力してあげてください」ってこと

>>960
詳しくは知らないけど、ネットの主な支持層が主婦で、子供のためって言われたら内容をよく考えないで賛成しちゃうらしい
ネットに意見送る時は表現の自由のためって言うといいらしい

968:風と木の名無しさん
10/04/20 20:03:30 QxnRO2nm0
修正案前提の議論になりつつあるな、、、

>>969
その議員は慎重派ではなく、本当に反対派なの?
慎重派というのは、賛成派と反対派の調整を考えるから曲者だよ。

969:風と木の名無しさん
10/04/20 20:10:57 /xMaYFDu0
「非実在青少年ってなんだよーッ!」ジャンプの「いぬまるだしっ」が話題に
スレリンク(news板)

970:風と木の名無しさん
10/04/20 20:22:25 QxnRO2nm0
>>968
要するに、雰囲気作りってこと。
今、反対で動いてる有権者は廃案に追い込むことが前提でしょ。
恐らく議員さんへ届く手紙やメールの内容も、電話も対面での陳情も殆どが反対だと思う。
そんな中でいきなり修正案を提案しても反対派有権者は納得しないから、「修正案じゃないと
原案になっちゃうよー」と観測気球を打ち上げてみたと。

971:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/04/20 20:31:53 r32z3glb0
>>969
>共産党に「今すぐ修正協議に参加して」じゃなくて
>民主党が自民党と修正協議しそうなら民主党に協力してあげてください」ってこと
共産たんはぶれないよ。

972:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/04/20 20:34:10 r32z3glb0
共産党本部、共産党都議連も「廃案」でぶれないか?と何度も確認している。
廃案以外の選択肢は共産たんには無いよ、次は恐らく共産党の番だと言う事も伝えてある。
それについても、同意を得ている。

973:風と木の名無しさん
10/04/20 20:44:15 6NEoggSIO
しかし本当に最悪の場合は修正に回ってもらわんとも困るな

974:風と木の名無しさん
10/04/20 20:53:15 q3IgiWki0
共産が修正案にのるとしたら規制緩和案じゃないとありえんよな。
民主の用意してる修正案とやらが実在してるのなら、HPにでものせてくれんかね。
中身を見せずに共産に突撃しろとかいい加減にしろ。

975:風と木の名無しさん
10/04/20 21:00:28 GQ6wRM1C0
「2次元児童ポルノ」規制条例で都議会民主が代案提出を検討、議論長期化も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

都議会関係者によると、民主党は20日、原案のまま6月議会での決着を図る自民党と話し合ったが、議論は平行線のまま決裂。
民主党は今後、条文のあいまいな表現や用語の定義を明確化させた代案の提出に向け、
改正案に反対する、ちばてつやさんや里中満智子さんら著名漫画家の都議会委員会への参考人招致を検討するという。


976:風と木の名無しさん
10/04/20 21:09:45 IWb33RRKO
現行条例の内容がより厳格になる修正案(つまり規制緩和)なら応じてもいいよって話だよね。

977:風と木の名無しさん
10/04/20 21:12:04 72Ad5h6/0
すいませんどなたか新スレ立てお願いします。
規制で立てられませんでしたorz。

978:風と木の名無しさん
10/04/20 21:13:02 GZTalFAD0
ゴシップ記事じゃあるまいし変な造語のタイトルで釣るのはやめてほしい

979:風と木の名無しさん
10/04/20 21:15:39 1dRkBRqD0
>>978
厳格と規制緩和はまったく別だぞ

980:風と木の名無しさん
10/04/20 21:23:46 fyS4ZN+10
>>979
いってみるノシ

981:風と木の名無しさん
10/04/20 21:31:36 fyS4ZN+10
ごめんもたもたしてたら
誰か先たてた?
被っちゃった

982:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/04/20 21:32:59 r32z3glb0
予備でおいてたらどうかな。
801板の流儀で。

983:風と木の名無しさん
10/04/20 21:33:34 WTRzhAv10
>>970
たぶん反対派だと思う


>>977
来年の都知事選まで継続審議で凌げれば



連投規制みたいだから誰かテンプレの続き貼ってplz


【対策】<非実在青少年>規制【都条例】その6
スレリンク(801板)

984:風と木の名無しさん
10/04/20 21:34:49 ubVkGuVY0
>985
しのいだら舛添がでてくるんじゃねーかといわれてますが…

985:風と木の名無しさん
10/04/20 21:38:16 WTRzhAv10
>>986
対抗できる有力候補いないかな?

986:風と木の名無しさん
10/04/20 21:41:41 fyS4ZN+10
テンプラ吸い込まれるので続きおねがいします

987:風と木の名無しさん
10/04/20 21:47:37 S0b8Ofav0
>>987
田中康夫、レンホー

988:風と木の名無しさん
10/04/20 21:49:33 4NFt9j9r0
>>985
あなたから見て浅野議員はどの位置?

989:風と木の名無しさん
10/04/20 21:55:39 WTRzhAv10
>>990
会ったことないからわからん

990:風と木の名無しさん
10/04/20 22:11:58 QvucR/vS0
>>981
施行規則で非常に広範囲の網がかけられているから、定義の厳格化は規制緩和みたいなもの

現行で、「奥サマは小学生」を不健全指定できるし、「刑罰法規に触れる行為を賛美」により「ワンピース」すら不健全指定可能

991:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/04/20 22:21:31 r32z3glb0
>>992
意味不明

992:風と木の名無しさん
10/04/20 22:23:42 Dz01Q5cG0
>985
乙!
外部避難板(>233)もテンプレにぜひ。

993:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
10/04/21 00:00:18 EicWNWTM0
>>985
お疲れさまです

994:風と木の名無しさん
10/04/21 00:21:39 M/s/HaR8O
>>985
お疲れ様です!

995:風と木の名無しさん
10/04/21 01:20:59 2c8/95+H0
>>791
女が性的な話をするな!の意味を都合の良いように解釈しているから出る言葉だ。
その意味は、女は男より身分が下だからと考え男と同じ行為をする事を禁止し、抑圧してる!・・・とでも解釈してるんだろ。
確かに女性が性的な話をおおっぴらにする事はしてはいけないという慣習がある。
その慣習が何故生まれたか、考えて見た事は無いのだろうか?
女性の自己防衛につながるからと考えないのだろうか。
男性の生理現象を煽る事にはつながらない。下ネタ話す女にはかえって引く筈と勝手に解釈してるんだろうか。
男はそんなにデリケートじゃないよ。「こいつ安っぽい女だなあ、すぐヤラセテくれそう」と間違いなく思われる。
性的な話にオープンであるなら実際の性行為にもオープンであろう。と認識されるのは人の生理を考えて当たり前だ。
何でも受け入れてくれるだろう、誰とも寝れるだろう、と。
君みたいな女の自由、解放を声高にうったえる人間に限って、実際に自分がレイプされたら
自分の非は省みず一方的に相手を責めるんだよな。男女間ではお互いの生理を尊重しての暗黙のルールが存在してるはず。それを最初に無視して我を通して破ったのは己だというのに。
また、同性にとっても、「あの娘は普段から下ネタ話ばかり男のいる場でも平気でしてるからレイプされてもそれが何か?って感じじゃない?」と
同性間でも軽んじて見られることにもつながる。
自虐はともかく、自重は美徳というより自衛である。秩序を守る行為でもある。
>あまつさえ、そう表現する同族を叩くとかはしたないと卑下する行為は
彼女達はかばいきれないと溜息ついてるだけじゃないか。
同性だからこそ同じ同性がなんかあった時にはかばいたいのに
自分から裸になって町を歩く女性はかばってやりたくてもお手上げだろう。
精神的に裸になってるのと一緒。単なる叩き、攻撃だとしか認識してないなんて浅薄な思考回路だ。
性的な事にはリスクが伴うんだと理解しろよ。表現の(自由)はリスクさえも受け入れられるものが叫ぶものだ。
権利は要るけどリスクはいらないなんて幼稚な我がままだ。


996:風と木の名無しさん
10/04/21 01:32:42 5Fb41A0U0
997

997:風と木の名無しさん
10/04/21 01:32:55 5Fb41A0U0
999

998:風と木の名無しさん
10/04/21 01:33:06 5Fb41A0U0
1000

999:1001
Over 1000 Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ URLリンク(yomi.bbspink.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch