【対策】<非実在青少年>規制【都条例】その4at 801
【対策】<非実在青少年>規制【都条例】その4 - 暇つぶし2ch660:風と木の名無しさん
10/03/21 11:52:35 7/G16Lxd0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ウェブ以前:少量のヤバいものを愛好家同士の狭いネットワークまたは専門店でやり取り。
リアル距離(特に対国外)によるコスト高、ゾーニングが機能、非愛好家締め出し

ウェブ以後(黎明期):ウェブを経由して愛好家同士が交換、販売。情報収集、実物の入手等にかかる
距離コスト低下(特に対国外)、まだゾーニングは機能(主に見つからないことと利用者の少なさに依拠)、カジュアル愛好家参入

ウェブ以後(Google以後):市場崩壊、ゾーニング崩壊(簡単に到達、みんながウェブ利用)、非愛好家流入、
カジュアル愛好家による空気読めないばら撒き

こんな感じかな。適当だけど。エロに限らない。毒とか武器とか薬とか。うーん、ウェブは存在そのものが悪だなあww
参入障壁、すなわち覚悟と(到達するための技術)が限りなくいらなくなっちゃったからねえ。そして欲望は際限がない。

真のアングラはウェブにのらない。と思っているけど、そのうち拳銃が宅配便で届く日が来るかもしれないな。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch