10/03/20 21:28:03 3ki2wUke0
以前質問させていただいた149です。
>>159様から教えていただいたことを参考に言葉を返したのですが
またなんかきましたorzlll
「まずそれは「自主規制」であって
「不健全図書」の指定ではありません。
また、そもそものお話をしますと、
今回の問題は「改正案」であって、
「新規の条例案」ではありません。
不健全図書(有害図書)の指定は
随分前から行われてきました。
どういうことかというと、その「指定する人の胸先三寸」とやらを重視し、
たとえば他の方の意見にあるように
「サザエさんも対象になる」とさえ言うのならば、
「改正案が通っていない現時点でも対象にできる」のです。
恣意的というのはこの問題を語る上で
よくでてくるキーワードですね。
俺もそれには同意しますが、
改正前の条例がそもそも恣意的に左右できる(可能性がある)ものであって、
その緩さを正すのが今回の改正案なのです
(ま、満足に正せてはいないと思いますが)。」
どう返した方が適当なのでしょうか、
アドバイスお願いいたしますorzlll
毎度毎度申し訳ありません