【 対 策 】<非実在青少年>規制【都条例】at 801
【 対 策 】<非実在青少年>規制【都条例】 - 暇つぶし2ch36:風と木の名無しさん
10/03/13 18:36:31 svnv6HXf0
>>23のような人用に、問題点が整理されているものを貼っておきます
間違いがあったら教えてください

617 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 15:30:31 ID:1FuBbJ320
スレも後半に入ったので改めて

問題点
・この条例が通ろうとしていることを知っている人がそもそも少ない
・マンガ、アニメ、ゲーム、映画などが対象。
・判断基準は「主観」。設定が18歳以上でも18歳未満に見えるからダメ、と
 言われれば規制される
・規制対象は一般のマンガ、アニメ、ゲームも含む。
 「エロはありません!」といっても「有害だからダメ」と言われればアウト
・90%以上の確率で通ってしまう可能性がある
・通れば東京都だけの問題ではなく、地方にも影響は及ぶ
・コミケなどのイベントは確実に開催中止(大げさな話ではない)
・出版社が規制を恐れて自主規制を過剰にしてしまう

※わかりやすい、ある人の格言
941 名無しさん@十周年 sage 2010/03/11(木) 11:29:54 ID:CuMBUjJjP
一休さんの屏風でいえば
将軍さま「万が一虎が出ると危ないから屏風の所持を禁止する」

※屏風に何の絵が描かれているかは関係ない※


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch