腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか4at 801
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか4 - 暇つぶし2ch100:風と木の名無しさん
10/03/17 23:56:39 QNj3dunK0
なんか一見正論のようにも見えるけど、
痛い人は痛いし、迷惑な人は迷惑には変わりないし、
非難や批判を一括りにしてレッテルを貼るのは無理があるような。

その理屈で言えば非難してる人を非難してる>>99
やっぱり性格的にヤバイ一な訳で。
嫌味っぽい反論してないで
ストレートに腐女子を馬鹿にされるのが我慢できないって言えばいいのに。


101:風と木の名無しさん
10/03/18 00:02:42 m4HOo9st0
自分が馬鹿にされるのは我慢ならないから、男どもが叩いている「腐女子」は
「(隠さない/一部の)腐女子」で、自分はそいつらとは違うって事を示すために
腐女子自ら「腐女子」を叩き続けて男どもの側に立とうとするんだよね。
そんな事したって部外者から見たら同族同士の醜い争いにしか見えないのに。。

102:風と木の名無しさん
10/03/18 01:06:56 7PZ3D+Na0
私は隠す派だけど、「痛い腐女子と私は違うのよキーッ!」より
「そんな発言したら腐女子は全員痛いと思われるじゃないか…(´・ω・`)」だな。
5輪の腰ズボンの一件で「スノボーする人たちは皆あんなんですよ」て発言が多くて
「スノボーダーは全員あんなんじゃないのに…(´・ω・`)」と思ったボーダーもいるんじゃないかと推察した。
まとめるとTPOは考えてねってことだ。

103:風と木の名無しさん
10/03/18 01:31:36 M1mu8lSyO
「スノーボーダーはみんなそう」という偏見も馬鹿だが、だからといって国母を更正させてもスノーボーダーに対する偏見は変わらない。
なんと言ってもスノーボーダーは国母を擁護こそすれ、「お前みたいのがいるからスノーボーダー全体のイメージが下がるんだ」とは言わない。
そこが腐女子の腐女子叩きとは違うところだな。

104:風と木の名無しさん
10/03/18 02:01:48 KQ852Yvn0
>「お前みたいのがいるからスノーボーダー全体のイメージが下がるんだ」
いや普通に言うだろ

105:風と木の名無しさん
10/03/18 02:43:05 VdGynk9n0
要はマナー関係なく801趣味がある者が叩かれているんだよ

106:風と木の名無しさん
10/03/18 12:27:35 IjGx0I7O0
普通かどうかはともかく、スノーボーダーの成田童夢は
URLリンク(www.excite.co.jp)
>「おれも人の事を言えないかも知れないけど、
>あの記者会見の態度だけは同じスノーボーダーとして許せないよ」

と明言している。相手を認めた上での批判。

こういうのは腐女子には無理な事が多く
批判する側もかなり痛い人のようだと
認識されやすいんじゃないかな。
ほとんどの外部の人にとって、
たたき合っているだけの暗い集団の勢力図が
どうかなんてどうでもいいんだよね。

107:風と木の名無しさん
10/03/18 13:59:30 4i2hHmtf0
>>101
いわゆる「名誉白人」ならぬ「名誉アンチ腐」になろうとしてるわけだよね。
でもそんなのは「差別」を前提とした名誉であり例外なわけだから
差別する側にとっては都合が良いってだけの存在。
しかも「名誉白人」の場合と違い、差別する側についたところで
特例や優遇処置をほどこされるわけでもないという。

108:風と木の名無しさん
10/03/18 21:30:51 O/+uUtUV0
差別差別って、そこまでの被害者丸出し意識をどこで覚えてきたの?
叩く側を憶測だけでどれほどくさしても、叩かれる理由になった行為は
正当化されないよ?大体、差別と区別の分別はできてる?

109:風と木の名無しさん
10/03/18 21:40:55 KQ852Yvn0
腐とか関係なく
「痛い行動をしている人を痛いと言い
それに付随して「同じカテゴリに属するから同じく見られるのは嫌だ」と思う」
って普通のことだと思うんだけどね。
事件起こした生徒がいたからって、出身校を言ったら「ああ、あの」って言われたら嫌じゃん

なんで腐女子が腐女子の痛い行動を咎めると
自己正当化だの言い訳だの非難する方が悪いだの言われるんだろ
やっぱり>>105
腐女子は須らく叩かれる者であって叩く資格はないと言いたいだけなんかね

110:風と木の名無しさん
10/03/18 21:58:55 wl+wGVwA0
「同じと見られるのが嫌だ」から自分が隠れるのと、
だから相手を叩くのは別の論理だと思う。

「カテゴリ」で見るのは偏見と言う。
「偏見は仕方ない」と諦めるならまだマシだが、その偏見に同調して叩く側に回って何がしたいのと思う。

111:風と木の名無しさん
10/03/18 22:08:46 O/+uUtUV0
叩かれる理由となっている行為については棚上げして
叩くのはすなわち「偏見に同調」となるのが、サッパリわけわかんないのよ
何がしたいも何も、偏見でも同調でもなく、痛い行動は痛い行動でしょうに

112:風と木の名無しさん
10/03/18 22:11:33 wl+wGVwA0
叩かれる行為を棚上げも何も、当事者がいないんだからどうしようもないだろうに。
叩きたいなら現行犯で当事者に言えば良い。

113:風と木の名無しさん
10/03/18 22:18:49 O/+uUtUV0
はぁ~?
そんじゃ、『「偏見に同調」も何も、当事者がいないんだからどうしようも
ないだろうに』で終了だね? て、ダメだわこの人w 一抜~けた

114:風と木の名無しさん
10/03/18 22:23:23 KQ852Yvn0
>>110
>叩く側に回って
つまりこれって
>腐女子は須らく叩かれる者であって叩く資格はない
ということだよね

痛い行動をする人 と それを叩く人  という分け方じゃなく
痛い行動をする腐女子+それを叩く腐女子 と 叩くその他の人  と思ってるから
「叩く側に回る」という表現になる
だから、それっておかしくない?と言いたいわけよ
なんで腐女子だからって無条件で叩かれる側にならなきゃいかんのだと。

>>113
同じくこれで終わりにするわ
何が何でも腐女子は悪い諦めろと言いたいだけみたいだから

115:風と木の名無しさん
10/03/18 22:32:54 xqcykBDw0
>>114
「痛い行動をする人」と「そんなことしない人」には分けられるよ
そして迷惑な人たちをいさめるのは当たり前のことだろ

誰も「腐女子は悪いあきらめろ」なんて言ってないじゃん
「痛いこと(他人に迷惑かけること)すんな」って常識言ってるだけしょ
あなたこそ「腐女子に悪い人はいない」とでも言いたげだねw

116:風と木の名無しさん
10/03/18 22:37:26 wl+wGVwA0
>>114
>痛い行動をする腐女子+それを叩く腐女子 と 叩くその他の人  と思ってるから

正確に言うなら、腐女子 と 腐女子を叩く人 だよ。
「同じカテゴリに属するから同じく見られるのは嫌だ」って、完全に偏見している奴の問題だよね?
>なんで腐女子だからって無条件で叩かれる側にならなきゃいかんのだと。
と思うんだったら、何故その偏見と戦わないで痛い腐女子叩きに回るの?
叩くべきはどう考えても偏見を持っている方だよ。
「私が叩かれるのはコイツがいるからだ」って同族嫌悪でしかない。

117:風と木の名無しさん
10/03/18 22:52:59 xqcykBDw0
腐女子だからって同族の
「迷惑なヤツ」を叩いちゃいかんのか?
原作スレで男女カプ厨を叩くように
男男カプ厨だって湧けば叩くよ
それとも男女カプなら叩いてもいいけど同じ様なことしてる男男カプは叩いちゃ駄目なの?
ダブスタ過ぎて笑っちゃうよ

118:風と木の名無しさん
10/03/18 22:55:46 RAgHp4Pj0
別に叩きも何もせず、敢えて言うなら見ない振りをして
スルーしてたわけだが、いつの間に叩いたことになってるんだ。
その子も特に苛められてるわけじゃなかったし。

ただ厨二病な感じにはっちゃけてて、エロBL同人誌を
クラス中に無作為に回して「こんなの知ってるアテクシカコイイ」
って感じに振る舞ってるような人と、趣味の上では同じ枠に
カテゴライズされるんだなと思うと恥ずかしかった。
それだけだよ

119:風と木の名無しさん
10/03/18 22:56:01 xqcykBDw0
連投ごめん、
非腐女子の一般人だって場所をわきまえない男女エロ談義やカプ話は注意するだろ
だのになんで腐女子だったら無条件に同族を保護せにゃならんのよ
迷惑で不愉快なヤツは腐女子だろうがキモオタだろうが関係ないよ

120:風と木の名無しさん
10/03/19 00:22:22 wEIsjbw00
この手のスレは腐女子が腐女子を叩くことを
異常に嫌がってる人がいるね。


121:風と木の名無しさん
10/03/19 00:32:31 xQUhwujM0
腐女子が腐女子を叩くことが嫌だとは思わないけど
見苦しい叩き方が多いね。
さらにそれが腐女子の黒歴史の1ページを飾る。そんな感じ。

122:風と木の名無しさん
10/03/19 00:39:56 IK2v8Jde0
女によるフェミ叩きに似たもやもや感がある。
いやまあフェミが正義とは言わないが。

123:風と木の名無しさん
10/03/19 01:34:31 CLvMiXNBO
107みたいな人はどういう行為が叩きだと言っているの?
目の前で迷惑かけてる腐に「みっともないからやめなよ」って言ったら叩いたことになるの?
痛い腐を叩いて自分を正当化~みたいな理論がいまいちピンとこない

124:風と木の名無しさん
10/03/19 01:50:32 n80dzc0LO
隠すべきだと思うな。801が好きってつまるところ性癖だし
リアルの会話でJSペロペロしたいとかルイズルイズ言われたら怖いよ
男同士の絡みが好きです!も同じぐらい気持ち悪い

125:風と木の名無しさん
10/03/19 02:45:26 9sAGwM4sO
性癖って性嗜好という意味ではないし、隠さない=ペラペラ触れ回ることではないよ。

126:風と木の名無しさん
10/03/19 02:48:10 DVD5OVii0
ペラペラ触れ回るのも隠さない中の一つではあるよ

127:風と木の名無しさん
10/03/19 02:57:25 Z5kEJSCb0
>>123
ニコ動とかで腐コメもうざいが腐コメ攻撃するコメはその倍以上うざい
っていうのに近い感じじゃないかなー…。
要は諫めるを通り越してヒステリックに叩く声がでかすぎるとうざいって
いうか…。

隠さない=ペラペラ触れ回る ではない、と同様に、
ペラペラ触れ回る奴を叱る=場を弁えずにヒステリックに騒ぐ ではない
(完全に黙殺スルーした方がなんぼかマシな事が多い)って感じなんだ
ろうけど両者が混同されやすいのが問題かな。

128:風と木の名無しさん
10/03/19 08:13:13 K1u62O2+0
>>122
女性によるフェミ叩きとは確かに通じるものがある気がする。
差別される側が差別する側の言い分や常識に賛同してしまって
差別をなんとかしようとする側に反発する形になってるところとか。

>>127
ニコ動マナー自体、かなり偏って行き過ぎになってる部分もあるからね。
マナー悪い腐が存在するということと、偏った腐叩きの問題は区別しなきゃ
ならないと思う。

129:風と木の名無しさん
10/03/19 10:18:43 d0roLLrd0
>>124
801がすきって単なる趣味だと私は思うけど
別に801が好きだからって自分が男になっておとこに愛されたいって性癖持ってるわけじゃないし
ミステリ好きな人は殺人者になりたがってるってくらいの論理だと思うよ。ソレ

130:風と木の名無しさん
10/03/19 18:31:27 9DNubMfC0
自分は腐女子を隠してるけどここの隠す派の人たちの押し付けがましい
ヒステリックなコメント読んでると隠さない派に賛同したくなる

131:風と木の名無しさん
10/03/19 18:35:56 wEIsjbw00
隠す人、隠さない人、それぞれ色んな人がいるんだから
派閥に分けて二極化しなくてもいいと思う。

132:風と木の名無しさん
10/03/19 19:29:42 YQpKt/li0
隠す人・隠さない人の二元論でなく、迷惑かける人・迷惑かけない人の二元論が
近いかなとはここ読んでると思う

133:風と木の名無しさん
10/03/19 20:02:20 HRuWEpUp0
それだと、どういう行為が迷惑かっていう基準が問題になってくるよね
大抵どの人も迷惑かけようとしてやってる訳じゃないだろうし。

134:風と木の名無しさん
10/03/19 20:38:34 9sAGwM4sO
腐女子マナーのガイドラインみたいのを作って掲示するの?

135:風と木の名無しさん
10/03/20 09:11:13 URS6GBWl0
迷惑かける腐女子というのをそもそも普通の生活してたら見ないでしょ
そういうのがやたら周りにいる人は自分がしょっちゅうそういう場所に
行ってる人だからでしょ

136:風と木の名無しさん
10/03/20 12:12:48 VlxT0i6pO
迷惑レベルにオープンな腐って要するに腐女子と厨二病を併発してるんだと思ってる
たいていはリア厨だから何年かすれば自分の痛さに気付いて自重する
大人になってもそれができない人は腐女子以前の問題


137:風と木の名無しさん
10/03/20 18:47:56 W8owsRdg0
その腐女子以前の問題の人のためにあるスレ?

138:風と木の名無しさん
10/03/20 19:51:30 URS6GBWl0
たまに話題になるニコ動迷惑腐女子や2ちゃんで迷惑かける腐女子とか
それって隠さない腐女子になるのか?両方とも匿名掲示板でしょ
隠さないってのは面と向かって知人に告げることでしょ

139:風と木の名無しさん
10/03/20 19:59:16 kJXx7OjV0
このスレの場合、ネットでも現実でも腐女子アピールする人は
隠さないにカテゴリされるんじゃない?
>>1もそんな感じで問題提起してるんだし。


140:風と木の名無しさん
10/03/20 21:16:27 BBVyKC3f0
最近はナマ関係が酷い
特に鯨人なんかは目も当てられないほど腐女子が猛威を振るってる

141:風と木の名無しさん
10/03/21 07:00:14 80IgGL8CO
これは腐女子側の問題じゃないが、
ニコやアダルト鯖の広告に堂々とBL出すのはどうかと思う
あと少年向け漫画の単行本の隣にBLアンソロ並べるのも勘弁してくれ
こういうことするから「BL好きなんてただの趣味、理解のない方がおかしいだけ」みたいなトンデモが育つんだ

142:風と木の名無しさん
10/03/21 09:55:01 LMZOyGxG0
出た威圧的でヒステリックな書き込み

143:風と木の名無しさん
10/03/21 12:02:24 Q6onMKQYO
そんなの広告主に言えよw
たくさん釣れるからバナー広告出してるんだろうに。

144:風と木の名無しさん
10/03/21 12:10:18 W2j/9jHt0
私の気に入らない世の中になっていくのが許せないっ!!!11!!1
みたいな厨二病の>>141が、腐女子のイメージをさらに低下させてるわけです。

145:風と木の名無しさん
10/03/21 12:57:55 4soq5UZLO
>>136
オープンな腐女子って、
女性向けのルールとかマナーとかくだらない、閉鎖的なのは良くない、
法律に反しない限り、誰も縛る事は出来ないし文句を言われるすじあいじゃない
表現の自由は絶対、ネットは何を書くのも自由、嫌なら見るな、
という理論武装が好きだと思うよ
おそらく年配っぽい

マナーや慣習は何事にもあるものだと思うんだけどな…
法律に反しさえしなければ大丈夫、他人の気持ちなんかどうでもいいって
ラディカル過ぎる考え方が、一部の急進的なフェミニストみたいだ

146:風と木の名無しさん
10/03/21 17:27:55 Q6onMKQYO
出た理論武装(笑)

147:風と木の名無しさん
10/03/21 19:29:43 W2j/9jHt0
>>145
>マナーや慣習は何事にもあるものだと思うんだけどな…
>法律に反しさえしなければ大丈夫、他人の気持ちなんかどうでもいいって
>ラディカル過ぎる考え方が、

これはよく用いられる詭弁だけど、マナーや慣習は何事にもあるから
私が主張するマナーに従いなさいってのはおかしいでしょう?

それにマナーの存在自体が他人の気持ちを害することもしばしばあります。
マナーがある = 他人の気持ちを考えているというわけではありません。
特定の集団にとっては心地よいものであっても
別の集団の気持ちが無視されているマナーも普通にあります。

148:風と木の名無しさん
10/03/21 19:37:50 4KUbE+lS0
マナーってそもそも「大多数が不快に思う事をしない」って事だから。


149:風と木の名無しさん
10/03/21 21:34:01 BFT6gWOJO
そして「大多数はワタシと同じ考えに違いないわ」というソースの無い強烈な思い込みが
新興宗教の信者のような盲信を産み、狂信的な布教活動を続けるわけね
ワタシの教えるマナーこそ皆が守るべき

150:風と木の名無しさん
10/03/21 21:47:01 xaTrFAbh0
まあ取り敢えず、細かいマナー云々は置いといて
公共の場でエロシーン有りのBLを読むのはやめてほしいかな。
どうしてもと言うならせめてカバーくらい掛けて下さい。

151:風と木の名無しさん
10/03/21 22:02:39 6CHoAkaQ0
>>150
それは腐女子を隠すか隠さないかと違う話になってないか。
その手の人は腐女子じゃなくてもレディコミとかフルオープンで読む人種
ってことだと思う。

152:風と木の名無しさん
10/03/21 22:05:06 4KUbE+lS0
>>149
少なくともこのスレで言われてるTPOは
ソースの無い思い込みなんかじゃないと思うし
腐趣味はアピールするもんでも無いと思うけど。

153:風と木の名無しさん
10/03/22 01:59:06 t3groKIa0
んなものにソースなんてありますかいな。
あるんだったら出せばカタもつけやすいのに
全く出さないってことは思い込みだけで語ってるってことだろうよ。
それに少なくともこのスレで言われているTPOは
多くの人で共有されているものではなく
個々人にゆだねられるもの。
ある人は駄目だと思う行動も、他の人から見れば問題無いかも知れない。
どちらも自分なりにTPOを考えた上でね。

154:風と木の名無しさん
10/03/22 08:58:48 9AMsLc0FP
ソースありどころか
「これが常識だろう、一般人もそう思ってる」
「違えーよ、あと勝手に一般人代弁すんな」
の繰り返しだったような気がする

155:風と木の名無しさん
10/03/22 12:57:54 DEfZbjMo0
まあ人それぞれ環境も違うわけだから
100%万人に共通のTPOなんてあるわけないよね
あくまで「大多数が不快に思わない」が基準なら少数派も必ず存在するだろうし
その少数派ばかりの集団の中ではマナーもTPOもまた変わってくる

100%がないものを話題にするなら
より大衆の意見に近いものはどれか?とでも討論していくなら建設的だけど
お前のそれは思い込み(笑)常識人気取り乙(笑)と貶し合うだけでは何も生まれないね
ああ、煽り合いがしたいだけなら長々と余計な口を挟んですまんかった

156:風と木の名無しさん
10/03/23 08:24:35 dkKm42tL0
>>155
「このスレで言われているTPOは、ソースの無い思い込みなんかじゃない」
「んなこたーない、ソース出てないし、第一TPOってのは個々の判断に委ねられるものでは?」

って流れなだけなのに『「お前のそれは思い込み(笑)」「常識人気取り乙(笑)」と貶し合う』って
誰もそんなこと言ってない話にもってこうとするのは何故だろう?

実際「ソース自分(または自分の回りの人間)」で語る人間も多かったのは確かだし
それによるループも再三あったんだから
「思い込みじゃない」と言い切るレスには突っ込みや反論が入って当然では?
で、当然の突っ込みや反論は「(笑)」と馬鹿にして貶し合うことではないよね?

157:風と木の名無しさん
10/03/23 08:48:24 cBwAdTZN0
ソースが無ければ思い込みってのも乱暴な意見だと思うけど。
801なんて腐以外は「興味ない・嫌い」なんだし、
場違いな言動が嫌われるは一般常識の範囲内じゃん。

「釣りや読書だって同じ」と言う人もいて、それは確かにそうなんだけど、
釣りや読書と801話じゃ許容されてる場の大きさは明らかに違うし。


158:風と木の名無しさん
10/03/23 09:50:30 6kzCnspX0
「隠さなくていい派」の人って
801が万人に受ける趣味だとでも思ってるのかね
いっぺん素直に客観的な視点で
「異性愛者の女が男のホモ恋愛を喜ぶ趣味」がそんな趣味を持ってない人からすればどんなもんだか検討してみなよ
「男がレズを見てハァハァする趣味」と何がどう違うんだい
で、そんな趣味を隠さない(この場合、ネットで隠さない・住み分けないも入る)
ことが人間関係のエチケットとしてどうか考えてみるといいよ
それにしても隠さない人ってなんでネットならOKとか考えるんだろ(痛い人だね)

159:風と木の名無しさん
10/03/23 10:24:20 bVB4k/kJO
そんな極端な例出さなくても万人に受ける趣味なんてないよw

160:風と木の名無しさん
10/03/23 10:39:49 nMzKIGjM0
100%かどうかなんて話ではなかったと思うのだけど
>>155とか>>158とか万人に~という話にしたがるんだろうな。
大多数というのは、9割のつもりかもしれないし
6割のつもりかもしれないけど
ソースが無いことには変わりなく
真偽が定まらないことに変わりない。

そんな話から100%だの万人だのいう方向になんで行くのかが分からない。

161:風と木の名無しさん
10/03/23 11:33:20 cBwAdTZN0
やたらソースに拘ってる人がいるみたいだけど、
そういう人は「腐女子は不快だ隠せ」というソースがあっても納得しないと思う。

162:風と木の名無しさん
10/03/23 11:44:02 nMzKIGjM0
>>161
ソースにこだわるつもりはない。
ただ、>>152
>ソースの無い思い込みなんかじゃないと思うし

みたいに、ソースが無いという自覚が全く無い人が
紛れていると、絶対こうだという思い込みが生じてしまって
話がすれ違うばかりだからね。
お互いにソースが無いという事を自覚した上での話でないと
個人的常識の押しつけや
自分は一般人の代弁者みたいな態度ばかりで
いつまでも平行線のままだよ。

163:風と木の名無しさん
10/03/23 11:54:39 cBwAdTZN0
>>162
でもTPOってその場に相応しい振る舞いだよね?
「場違いな所で腐話はしないのはTPO」みたいな意見に
ソースが無い思い込みという突っ込みは何かズレてるような気がするんだけど。
相手を選んで腐女子だと打ち明けるみたいのにTPOをわきまえろと言われてる訳じゃないし。

164:風と木の名無しさん
10/03/23 12:49:00 bVB4k/kJO
TPOの線引きも人それぞれだからな~。人それぞれの感じ方に「大多数」とか「万人」というソースは付けられるの?誰がそれを規定するの?

165:風と木の名無しさん
10/03/23 13:08:31 nMzKIGjM0
>>163
ログをたどってみるとそうじゃなくて
ソースというのは>>148の「大多数」に対するツッコミだよね?
誰かがそういう調査を行い、何を以て大多数と判断したのか?
という部分にはソースが必要になってくるよ。
その場に相応しい振る舞いかどうかというのは>>164の言うとおり人それぞれ。
そして
腐話「は」ではなくて、社会において全ての行動がTPOを考えて成されるもの。

166:風と木の名無しさん
10/03/23 13:17:36 cBwAdTZN0
>>165
一般的にマナーと言われるものに対して
誰がどういう調査を行い、何をもって大多数と判断したのかソースが必要なんて言う?
会社で社会人としてのマナーみたいな研修があってもソースが無いなら納得しません
なんて人もいないし、単に屁理屈言ってるだけのような気もするけど。

「私は納得しない」という人がいればソースを出すのも一つの手段だとは思うし、
現実に嫌がる人が多いならその人が嫌われるだけの話だとは思うけど。

167:風と木の名無しさん
10/03/23 13:32:01 nMzKIGjM0
>>166
会社という上下関係のあるところで、これがマナーだと言われたときに
「ソースが無いなら納得しません」という人はいないのは当然だよね。
で、大多数かどうかも大抵は問題にならない。
大多数がどう思ってるではなく、これがマナーだとビジネスマナーの本などに記されているしね。
妥当性はともかく。
今の状況とは全く違う。
異なる意見を持つ、対等な人が何をマナーと考えるか話している場だよね。

そういうマナーという言葉の性質を悪用して
自分が考える個人的なマナーを、誰もが思ってるんだとか
一般的なマナーだとか、そういった方向にでっち上げるのはよくないよ。

168:風と木の名無しさん
10/03/23 13:36:34 cBwAdTZN0
>>167
会社じゃなくても社会人のマナーに
ソースが無いから云々なんて言う人いないでしょ。

169:風と木の名無しさん
10/03/23 13:59:10 bVB4k/kJO
マナーをルール化して腐女子のマナー研修のようなものをやりたいわけ?
誰がどうやって決めるの?そもそもそのマナーには妥当性があるの?
逆に言うとマナーという名を付ければ誰もが従わざるを得ないということを利用して個人のTPO問題をマナー問題に持っていこうとしてるように感じる。

170:風と木の名無しさん
10/03/23 14:09:51 n8lBZ5CO0
どうだろうね。
特定の相手に腐女子と打ち明けるのは個人の自由だし、
例え嫌われてもその人の自己責任だからいいと思う。
「腐女子な私って個性的でしょ」みたいな感覚で腐女子アピールしてる人も
同様に自由だけど、「腐女子がこんなのと思われたら迷惑だ」という批判もまた自由だと思う。

腐女子以外の人がいる場所での腐語りは、
嫌がる人がいればマナー違反だと思う。
それはどんな話題でも同じなので妥当性はあるでいいんじゃない?


171:風と木の名無しさん
10/03/23 14:29:39 bVB4k/kJO
>>170
>>148は「大多数が不快にならないこと」がマナーの定義だとしているから、その「大多数」とはどのくらいからかという話になっているんだと思う。
そしてわざわざ不快に思う人の前でそれをしたいと思う人はいないし、だから個人のTPO判断に委ねられているんだと思う。
そこを「○○な行為は禁止」とルール化するなら、その理由にはそれなりの妥当性が必要だと思う。
「私が不快に思うからこれがマナーなの」じゃないよね?

172:風と木の名無しさん
10/03/23 14:33:58 nMzKIGjM0
>>168
会社でない場所で、いないかどうかは知らないけど
ソースが無いから云々と言わないのは
言う必要が無いからじゃないの?
それが絶対的なものではないと分かってて会話が進む。
そんな場所でソースの有無なんて持ち出す意味はあまり無いよね。
ソースが無いから云々と言う必要があれば言われるかもしれない。
そういうツッコミもTPO。言っていい場所と、そうでない場所とある。
会社のマナー研修と、それ以外とでTPOは全く違うし
そういったことを全く同列に考えてしまうあなたはTPOというものが
あまり分かってない人なのではないかと思うよ。

そして、社会人のマナーも変わり続ける。
変化が一番分かりやすいのは、ヘアースタイルとか身嗜み関連。
不快に思うか思わないかでせめぎ合いつつ変わっていく。

173:風と木の名無しさん
10/03/23 14:38:16 n8lBZ5CO0
>>171
よくわからん。
ルール化したいなんて誰が言ってるの?
あと、不快に思う人の前でそれをしたいと思う人はいるよ。
それで「不快になる方が悪い」と攻撃的になるのも
腐女子叩きの現場ではよく見かける光景。


174:風と木の名無しさん
10/03/23 14:56:57 bVB4k/kJO
>>173
個人で考えるマナーの問題から、「大多数が不快に思うことはするな」というルールを作りたいのかと思ったが違うの?
でないなら何故こんなこと話し合ってるの?
「隠そうが隠すまいが個人の自由」以上で終わりじゃない。

175:風と木の名無しさん
10/03/23 15:03:05 VGumLLI30
不快に思う人の前で腐趣味出しちゃう人って、

①それが他人に不愉快だと思ってない(想像力の欠如)
②他とは違う自分を演出する小道具として使用(厨二的自己主張)
③ちょっとはき違えたジェンダーフリー

この3つのうちのどれかだと思う。

176:風と木の名無しさん
10/03/23 15:06:25 n8lBZ5CO0
>>174
そんな思い込みでレスされても・・・。
少なくとも私はそんな風には思ってないし、そう感じた事も無いけど。

同じ人がずっといる訳じゃないだろうし、みんなその場その場で
好き勝手レスしてるだけじゃないの?
あなたが「隠そうが隠すまいが個人の自由」で終わりたいなら終わればいいし。
「隠さないのは自由だけど迷惑かけちゃいかん」と個人の主観で話す人がいたって別にいいと思うけど?

177:風と木の名無しさん
10/03/23 15:39:24 bVB4k/kJO
>>176
スレを遡って読めばわかるけど。
「迷惑をかけちゃいかん」までは合意出来てると思うよ。
ただそこから「私の迷惑は大多数の迷惑」とか「隠さない派は腐趣味を万人に受け入れられてると思っている」とか極論を言う人がいて、
「隠さない自由」を「マナー」の名で奪おうとしてるから。「隠さない派は厨二」とかレッテル張ったりして

178:風と木の名無しさん
10/03/23 15:44:47 n8lBZ5CO0
>>177
それは被害妄想だよ。
それこそ過去にも散々言われてるけど、
「隠さない腐がみんなそうだ」と言ってる訳じゃないでしょ。
「私の迷惑は多数の迷惑」と言ってるレスも無いし。




179:風と木の名無しさん
10/03/23 17:23:58 z6br/Dlk0
>>168
喫煙マナー、携帯マナー、エスカレーターの片側空けるマナー、食事のマナーなど、
社会や文化や国によってもまちまちだから、「何故それがマナーなのか?」はいつも問題にされているよ。
むしろ「マナーだから」と無条件に鵜呑みにする事の方が危険視されている。
(「マナーを守るのがマナー」などの物言い)
ビジネスマナーに対しても、最近はマニュアル化の弊害のほうが大きい。

180:風と木の名無しさん
10/03/23 17:30:37 GT/JEu/k0
「腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか」については個人的に親しい
人とか、相手や場に合わせて隠さない程度なら別にいいよ、というあたりで
だいたい結論出てない?
そして「腐女子はTPO関係無しに誰にでもアピールしていいのか」なら、
ダメに決まってんだろJKでやっぱりだいたい結論出てない?

181:風と木の名無しさん
10/03/23 21:27:38 8H57fpWLO
出てない。
誰にでもアピールしたがる腐女子が最近増えたから問題になってる。

182:風と木の名無しさん
10/03/24 04:48:53 Ub4UoiKR0
増えてるか?
ネット上で、その手の人物の目撃談を見る機会は増えてるけどね。
たとえば北海道に住んでても、沖縄でその手の恥ずかしい腐女子を電車の中
で見かけた人の目撃談が読める。
鹿児島に住んでても、厨二病で「隠さない私カコイイ」とか思ってる青森のリア厨
の書き込みを読める。
今ってネットがあるから昔なら絶対に知ること自体なかった人の厨行為を「見る」
ことができるようになってるんだよね。
そりゃ目撃量や伝聞で知る量は増えると思うけど、絶対量が増えてるかは疑問
だなー。

それと目撃者の年齢、環境とかでも「最近すごく増えた」と錯覚しやすくなることも
あると思う。
個人的な経験だけど、10年ほど前地元の商店街の小さな本屋(小中学生が主な
顧客)に、同人誌とかアンソロのコーナーができた。
そりゃもう体感的には爆発的に増えた。で、数年でコーナーが消滅したら、あっと
言う間に激減したよ。潜在的にはそう増減はないはずだけど、低年齢層腐女子が
テンション上がりやすい状況が整備されてしまったことで一時的に可視化したんだと
思う。つまり「そういう場」に最近周囲の環境が変化したとかだけでも、「最近増えた」
ように感じかねない。

183:風と木の名無しさん
10/03/24 12:56:36 +IJjD5j7O
「あたしが問題にしてるんだから増えてるの!」っていう人が出てきそう。

184:風と木の名無しさん
10/03/24 13:05:40 FSj9ttIB0
腐女子の母体数が増えてるから
そう見えるってのもあるんじゃない?

185:風と木の名無しさん
10/03/24 13:08:42 2SvzLgVU0
腐女子がキャラ板に来るまでは許す
作品個別スレに来るのはやめろ
すべての発言が不快だから

186:風と木の名無しさん
10/03/24 14:42:28 MDI/MwuJ0
私はゲイの友達が欲しいから、
個人的にメールしたり、書き込んだりしてるけど、
なりブロとかしてる腐女子は、
不特定多数のゲイを相手にしてるから、
絶対にダメだと思う。
あと、なりすましメールとかしてる腐女子も
ゲイの心を弄んでるから最低、
むしろ腐女子を公言して近づいて行った方がいいと思うよ。

187:風と木の名無しさん
10/03/24 14:53:21 FSj9ttIB0
うーん2点

188:風と木の名無しさん
10/03/24 15:57:09 kji6+TAR0
>>185
「腐女子は来るな」なのか
「来るなら腐臭を隠せ」なのかどちらだ。

189:風と木の名無しさん
10/03/24 16:51:04 MDI/MwuJ0
腐女子を隠す必要はないと思う。
逆に、隠そうとしてもバレるし、
そうなれば、かえって反感をかうと思うよ。

190:風と木の名無しさん
10/03/24 18:38:40 Il2BDvR4O
隠してるつもりはないんだけど誰にも腐女子だと知られていなかった自分
たまたま仲いい友達と本屋行って堂々とBL本買ったら
友人「なに買ったのー?」→ 友人「!!!???」
ってドン引きされた
ちょっと隠そうかなと思った

191:風と木の名無しさん
10/03/24 18:50:19 29UOMfsuO
検索避けとか注意書きとか不要って論が優勢なようだけど
今みたいに2525pixivにオープンになった時代よりも、
隠れるのが徹底してた数年前の方が平和でよかったと思うんだけどな
腐女子対一般人・男ヲタの対立じゃなくてさ
腐女子同士でも苦手なものはあるんだから、苦手な人の目に触れないよう
努力した方がお互いのためじゃん
少なくとも注意書きは義務になって欲しい
嫌なら見るな、嫌いなものがあるならネットするなって理屈は、
レイプされるのが嫌なら夜道を歩くなみたいで暴力的だと思う

192:風と木の名無しさん
10/03/24 19:02:31 4qrRnWbz0
君が言ってるのは一切サーチなどに登録するな、リンクも禁止ってのと同じなんだけどね

193:風と木の名無しさん
10/03/24 20:06:51 +IJjD5j7O
じゃあこんな801板みたいな腐女子のすみかが諸悪の根源だなw

194:風と木の名無しさん
10/03/24 20:55:06 wtyOwcugP
>>191
我慢できないほど絶対にダメなものがある人はネットするなとまでは言わ
ないが、絶対に安全であることがある程度確認できる範囲だけ回っておく
ぐらいの覚悟はしてもいいんじゃないかな?
変なウイルスとかブラクラとか踏んでもまったく対処できない奴は海外の
怪しいサイトとかには踏み込むな、2chに貼られたリンクは踏むな、ってのと
同じ理屈で。

同人サイトの一定のカプとかシチュが絶対ダメ視界に入れるのもダメみたい
な状態(気づいてすぐブラウザバックしても心に癒えない深い傷が残るような)
の人は同人サイトのリンク適当に渡り歩くなんて夜道を一人歩きするとかって
より、全裸で地雷原に突っ込むようなもんだと思う。

そこまでじゃないんなら即ブラウザバックして「ああ、嫌なもん見ちゃったな」で
済ませてすぐ忘れるようにすればいい。
2chだって真面目なニュースであくまで真面目に事故現場画像とかが貼られ
てて、でもその写真にご遺体とか怪我人とかが思いっきり写っちゃってて鬱、
みたいなのはあるからね。そこで注意書きがふじこふじこ!ったって始まらない。

195:風と木の名無しさん
10/03/24 21:06:01 vViXqs62O
一般的な単語なんかで検索して腐絵や腐サイト(だけじゃなくエロも)が出てくるのは勘弁してほしい
漫画とか芸能人とかの男同士がいちゃついてる絵や文をただの趣味だ理解しろってのは無理
生や干物なんかの難しいジャンルで一部のおバカから芋づる式にってのも困るし
まあそういうのが嫌いな連中や責任者に叩かれようが訴えられようが自己責任だと言われたら
こっちは当事者ではないしどうしようもないんだけどね

ただ、腐女子である以上完全に外野ではないから嫌なら見るなと責任転嫁を喚きながら
腐臭だだ漏れさせてるバカを見てるとやきもきする
必死になって隠れなくてもいいから、目的外の不特定多数に見せない努力はしてほしい

196:風と木の名無しさん
10/03/24 21:26:09 wtyOwcugP
>>195
生はともかく干物は難しくないような…。
干物なんて商業でホモらされたり人外にされて世界征服とか世界の破滅を
目論まされたり性転換されたり無茶苦茶されてるわ、本人が男に宛てた
ラブレターが残ってる人はわらわらいるわ、子孫もその辺カリカリしてたら
やってられない世界だと思うよ。生は知らないけどね。

197:風と木の名無しさん
10/03/24 21:57:36 6yqDVT9s0
まーた長文が湧いてきたw オワタな

198:風と木の名無しさん
10/03/24 22:53:18 +IJjD5j7O
>>195
検索避けスレでも見て心を落ち着かせてきてはどうかw

199:風と木の名無しさん
10/03/24 22:55:21 ljqlGvDS0
>>178
177は「(中には)そういう極論を言う人がいて困る」という話をしてるのに
「全てがそうだと言われてるわけじゃないのに被害妄想」というのはちょっとズレてるのでは?

>>194-195
そう言えば、プロ作家のホモ系作品に(ホモであることそれ自体は批判されても)
注意書き汁とか、嫌な人の目に入らない所でやれとかうるさく言う人ってあまり見ないような…。
「ギャグ漫画と思ってパタリロ読んでたら、いきなり男同士のベッドシーンが出てきた注意書きしろ
ボーイズレーベルでやれふじこふじこ」
「高村薫の小説を文庫落ち待って買ったらホモになってた、注意書きしろ、ボーイズレーベルで(ry」
って、あまり聞かないしw
195が気にしてるような「検索で引っかかって腐絵を見てしまう場合」よりも
「BLとは関係無いサイトで商業BL系ドリーム系(干物含む)の宣伝バナーを目にしてしまう場合」
の方が多いような気がするんだけど…。

200:風と木の名無しさん
10/03/24 23:10:11 MpGaXCnp0
>>188
出来れば腐は2chから消滅して欲しい

201:風と木の名無しさん
10/03/24 23:25:17 +OQGU2s20
腐女子になると感覚が麻痺して本人も気がつかないパターンがある
隠れ腐女子でも
同性愛ネタにやたら食いついたり
男友達または同僚が冗談でホモネタやってたりすると
それに乗っかるまではいいけど悪ノリしたり調子にのったり
他の話題に切り替えたのに延々ホモネタ引っ張ったり
それで本人は気がついてないで次第に回りがドン引きしてるってパターンを
何度か見かけた

202:風と木の名無しさん
10/03/25 01:28:52 FCa4GYcOO
ヲタは趣味だけど腐女子は性癖だと思う
だから隠した方がいいと思うのは流石に極論だろうか

隠すべきか隠さないべきかと言えばたしかに個人の自由だけど
腐女子を公言するのは例えるなら男子が好きなAVのジャンルを公言してるのと同じだと思う
ヲタ公言は自分もしてるしジャンプとか普通に職場で読むし
というか冗談めかして腐女子でーす漫画好きでーすとか言う程度ならそれくらいは別にいいんじゃない?とも思う
その後のトークで細かい話題に食いつかれてボロを出さない自信があるならだけど
とにかく個人的だけどBL好きでーすを公言されるのだけはなんかもにょる


203:風と木の名無しさん
10/03/25 02:46:18 tf8iJBZaO
>>191
ネット上で「お互いのため」は罠ワードな事が多い
大抵はお互いではなく一方の利益にしかならない
どうしても見たくないものがあれば、フィルタリングしたりするなどの努力をすべき
何年もネットにいると大抵の不快はスルーできるようになっていくし
苦手なものを見せないようにしようがしまいがどうでもいい
つまり「お互い」ではなく、フィルタリングや閲覧サイトの制限等をせず
しかも、どうしても見たくないものがあるという我が儘な人にしか利がない

204:風と木の名無しさん
10/03/25 03:11:20 OlKkJ9iO0
フィルタリングするのに注意書きやらタグなんかが必要なんじゃないの?

>何年もネットにいると大抵の不快はスルーできるようになっていくし
これも個人差あるし、私は平気だから平気じゃない人が悪いつーのが乱暴なんでしょ。

205:風と木の名無しさん
10/03/25 07:17:10 WxWILgM9O
>>203
それって「嫌なら見るな」だよね
その書き方だとネット上で不快な思いをするのは全部閲覧側の問題なのかな
そして閲覧側は老若男女問わずあなた基準の熟練を強いられるのかな
フィルタリングなり対策を練るのは双方の問題じゃないの?
見ない努力が必要なら見せない努力も必要じゃないの?

206:風と木の名無しさん
10/03/25 07:31:16 M500Rkw10
ニコ厨なんてどうでもいいよ

207:風と木の名無しさん
10/03/25 08:43:23 Mz6MZiyTO
こんな801板みたいな見せない努力も注意書きもしてない掲示板にいる人が言ってもなあw

>>202
性癖は性嗜好とは意味違うよ。

208:風と木の名無しさん
10/03/25 09:00:16 OlKkJ9iO0
801板には注意書きちゃんとあるけど?
2ちゃん(pink)は日本一有名な掲示板だしカテゴリ分けされてるんだから
むしろフィルタリングする側にとっちゃ簡単だよ。


209:風と木の名無しさん
10/03/25 09:21:52 Mz6MZiyTO
だから801板程度の注意書や検索避けで納得してる人たちが、ニコやpixvに何を申すの?w
こここそ「嫌なら見るな」の極致だろうに。

210:風と木の名無しさん
10/03/25 09:45:36 tf8iJBZaO
>>204-205
フィルタリングは>>194の言うような特定のサイトしかまわらない努力も含めて
広い意味でいったつもりだけど、少なくとも「お互い」ではない。
「嫌なら見るな」の何が悪いのかな?
見なくてもいいものを、自分の個人的欲求のためにみにきて
私の見たくないものがあったから、私好みの世界にするようにみんな努力してと
一方的な要求をするのはわからないわ。

その上で「お互いに」とか「双方」とかまるで相手にも利があるような言葉にしてしまうのはまずい。

211:風と木の名無しさん
10/03/25 09:45:48 QLhDnEtf0
そもそもニコやpixvってフィルタリング以前に登録制だよね?
「いろんなものが投稿できるんで嫌な人はNGあぼんしてください」って
システムの所(そのシステムが嫌なら登録しなきゃいい)に対して
「嫌なものが目に入ってしまうだろう、隠れとけ」と
全く隠れてない、登録制ですらない場所(2ちゃん)で騒ぐって
滑稽以外の何物でもないと思う。

212:風と木の名無しさん
10/03/25 10:08:11 OlKkJ9iO0
まあ「嫌なら見るな」と言うのも自由だけど
「きめぇ」とかネガティブな感想を書くのも自由だし、
そういう感想を見るのが嫌なら投稿するなって話になるのでは?
タグなんかで住み分けできればお互い幸せなのにねって話だと思うんだけど。

213:風と木の名無しさん
10/03/25 10:28:17 Mz6MZiyTO
そりゃネガコメ貰うが嫌なら投稿しなきゃいいのは当たり前w
でもネガコメすんなとは誰も言ってないよ?

214:風と木の名無しさん
10/03/25 10:34:22 QLhDnEtf0
>>212
今の流れは、キモいって感想抱くことが良い悪いって話じゃなく
「キモいんだから隠れる努力しろ」と
全く隠れてない場所でうったえることのおかしさを言われてるわけでは?

215:風と木の名無しさん
10/03/25 10:36:18 OlKkJ9iO0
嫌なら見るなって言うのはネガコメするなと同じでは?
「腐は隠れるべき」とかだってひとつの意見だし、
そういうのがスルーできないからここでレスしてるんでしょ?


216:風と木の名無しさん
10/03/25 10:39:19 lBN+MZzD0
「きめぇ」とか言われても困らないものなぁ
そんなに潔癖なら、2chみたいな掲示板は
ドメイン全体をフィルターで弾いて
見られないようにしといた方がいいと思う

217:風と木の名無しさん
10/03/25 10:42:21 OlKkJ9iO0
>>214
今の流れは>>191>>203あたりから始まってる
閲覧側はフィルタリングする、発信側はタグや注意書きをして
住み分けした方がお互いの為じゃないかという>>191に対して。
それは一方的な利益でしか無いと言う>>203の意見にレスしてるんだけど。

218:風と木の名無しさん
10/03/25 10:46:55 lBN+MZzD0
>>217
発信側は注意書きをしなくても
何も困らないのでは?

閲覧側は自分の性癖と行動のせいで
自業自得な 嫌という感情を持っているので
それは自分の行動で回避するのは当然だけど

発信側はタグや注意書きをする必要性が
無いよね


219:風と木の名無しさん
10/03/25 10:51:12 OlKkJ9iO0
>>218
何も困らない人は必要無いんじゃない?
叩かれても、「腐は隠れろ」とかうるさく言われても平気なら。

220:風と木の名無しさん
10/03/25 10:53:23 lBN+MZzD0
>>219
普通は平気だと思うけど
ネガコメするなって誰が言ったの?

221:風と木の名無しさん
10/03/25 10:55:40 OlKkJ9iO0
>>220
平気だったらこのスレ自体スルーしてるんじゃない?
「腐女子は隠れるべき」という意見に反発してるから
このスレでグダグダ言ってるんじゃないの?


222:風と木の名無しさん
10/03/25 11:03:45 lBN+MZzD0
>>221
その意見には反対だけど
それを書く自由は否定してないよね
だから反論をする
変な制約をばらまかれるのもなんだしね

嫌という感情があっても
その人に書くなという自分勝手な命令はしないんだ

嫌だと思ったときにスルーしてもいいし、言い返してもいい
でも相手に書くなとまでは言わない

223:風と木の名無しさん
10/03/25 11:07:49 OlKkJ9iO0
>>222
だからあなたは相手に「書くな」と言われたら「嫌」なんでしょ?

224:風と木の名無しさん
10/03/25 11:09:21 Mz6MZiyTO
>>215
全然違う。
「嫌なら見るな」は「ネガコメが嫌なら投稿すんな」と同じ。
何かを見て嫌な気持ちになるのも、どこかに投稿してネガコメ貰うのも自己責任でしょ?
他人を規制するのは筋違いだよ。

225:風と木の名無しさん
10/03/25 11:09:39 lBN+MZzD0
>>223
こう言えばいいかな

目に入ることが嫌だとは言っていない
嫌というのを全て同じレベルで捉えすぎてやしないかな?

目に入る事が嫌だと思ってる人は
他人に要求せずに自分の目を閉じればそれは回避できること

226:風と木の名無しさん
10/03/25 11:15:21 OlKkJ9iO0
>>225
だから、その嫌だと思った気持ちを言葉にするのもまた自由でしょ?
他人に書くなと言うのも強制力が無いだけで言うだけなら自由だし、
それを「自分の目を閉じれば回避できること」と言うのも自由だけど、
「だから書くべきでは無い」まで言うと他人に要求してるのと同じじゃない?

227:風と木の名無しさん
10/03/25 11:16:00 hhMhdSHLO
腐女子は生きづらいので、取りあえず隠れてるのが無難じゃないかな。自身とっても世間にとっても

228:風と木の名無しさん
10/03/25 11:19:00 lBN+MZzD0
>>226
「だから書くべきでは無い」というのは誰が言ったの?
同じじゃないと言われても、何と何が同じじゃないと言ってるのかがわからない


相手に「書くな」と言われたら、
まずその人の権利の確認を行う
普通の利用者なのか、そこの管理人なのか
それから「書くな」という要求に従わなければならないかどうか
そうして「書くな」に従う必要が無いなら言い返すかも知れないし
通り過ぎるかもしれない
何の力も無い一般の利用者の発する命令なんて
そんなもんだね

229:風と木の名無しさん
10/03/25 11:22:20 OlKkJ9iO0
>>228
うん、そうだよ。
だからそれで平気な人はそれでいいんじゃない?
とずっと言ってるんだけど。

230:風と木の名無しさん
10/03/25 11:25:19 lBN+MZzD0
>>229
それでいいのなら
「お互いのため」は「一方的な利益でしか無い」で問題無いんじゃないの?

231:風と木の名無しさん
10/03/25 11:28:47 OlKkJ9iO0
>>230
あなたのような人にとってはね。
叩かれたりネガコメされるのは嫌だって人にとってはまた違うでしょ。


232:風と木の名無しさん
10/03/25 11:33:02 lBN+MZzD0
>>231
叩かれたりネガコメされるのは嫌だって人という
狭い範囲内の人で集まって
そのコミュニティで「お互いのため」というのなら
意味は通るかもしれないけど
今はそうじゃないしなぁ

本当にその程度でまいるような潔癖な人なら
2chとか見ない方がいいよ

233:風と木の名無しさん
10/03/25 11:36:39 OlKkJ9iO0
>>232
叩かれたりネガコメされるのなんて嫌だって人の方が多いよ。
今時2ちゃんで叩きも煽りも上等なんて言ってる人もいないし。

234:風と木の名無しさん
10/03/25 11:38:00 lBN+MZzD0
>>233
多いとかいないというそういう主張は
ソースつけてやってくれよ

235:風と木の名無しさん
10/03/25 11:39:37 OlKkJ9iO0
>>234
先に気にしない人が普通と言った
あなたがソースを出せば?

236:風と木の名無しさん
10/03/25 11:43:56 lBN+MZzD0
>>235
何が普通だと言い切った部分って
どのレスの事?

237:風と木の名無しさん
10/03/25 11:44:57 OlKkJ9iO0
>>236
>>220


238:風と木の名無しさん
10/03/25 11:46:15 Mz6MZiyTO
>ID:OlKkJ9iO0

とりあえずさ、目の前にあるものの存在を消すことは誰にも出来ないんだよ。
その存在を「嫌だ」と表明して他人に何かを強制させるよりは、自分の目を閉じた方が早いよね。
別に叩きや煽りが嫌で隠れてるのも自由だけど、それを「お前もそうすべきだ」と押し付けることは出来ないよ。

239:風と木の名無しさん
10/03/25 11:48:58 lBN+MZzD0
>>237
「言われても平気なら。」に対して
私は普通そういう人ですと
自分の事を述べてるに過ぎないね。
自分の感情にソースがいるの?

240:風と木の名無しさん
10/03/25 11:49:54 OlKkJ9iO0
>>238
誰も「お前もそうすべきだ」なんて言ってないけど?
叩きや煽りが嫌で他人に「目を閉じろ」と強制させるなら矛盾してると言ってるだけで。

241:風と木の名無しさん
10/03/25 11:51:11 WxWILgM9O
性癖でなくとも腐女子が悪趣味なマイノリティだって事を忘れてる人いない?
GoogleやYahooでも健全なものを検索して悪趣味なものが出てきた場合、悪いのは悪趣味
悪趣味なものをわざと探し出してキメェとか騒ぐなら騒ぐ奴が悪い
一般的な固有名詞検索で腐サイト出てきても嫌なら見るなって言われても開き直り乙としか

242:風と木の名無しさん
10/03/25 11:52:19 lBN+MZzD0
>>240
>叩きや煽りが嫌で他人に「目を閉じろ」と強制させるなら

誰も強制はしてないよ
自業自得で嫌だという感情を持った本人が
他人に何かを強制することなく
自分の行動でなんとかしてね
ってだけの話で

他人に要求しなければ
目を閉じろとも言われない

243:風と木の名無しさん
10/03/25 11:56:21 FTvyIPJU0
>>241
とりあえずセーフサーチ強にしとこうや。
中だと「あ」で検索しても何故か水着美少女のイラストとか出てくるのは
確認した。OFFだと本気でひどい。801系は一切出てこないけどこれは
ひどいww(本当にひどいから画像検索非推薦)

244:風と木の名無しさん
10/03/25 11:57:23 Mz6MZiyTO
>>240
>>204とかって「嫌なものを見させないいために注意書や検索避けをするべき」って趣旨だよね?

245:風と木の名無しさん
10/03/25 12:02:20 OlKkJ9iO0
>>239
それが普通の事であるならソースを出せば?
自分が好きなものや良いと思ってるものを否定されるのが嫌なのは
人間として当たり前の心理だし、そういう常識が通じないなら話にならないかも。

>>242
単に「キモイ」「嫌だ」は強制なの?


246:風と木の名無しさん
10/03/25 12:09:55 lBN+MZzD0
>>245
>それが普通の事であるならソースを出せば?

自分が普段そうだという事に
何故ソースがいるのかから説明してくれるかな?
ある集団に、多いとか居ないというような情報は
その集団の統計などが元でそういえるわけでソースがあるはずだけどな

>単に「キモイ」「嫌だ」は強制なの?

それは強制じゃないね
注意書きを入れろとか、検索避けしろとかそういうのは駄目だろうけど

247:風と木の名無しさん
10/03/25 12:12:50 OlKkJ9iO0
>>246
いや、だから好きなものを否定されるのが嫌だって感情は
人間として当たり前の感情でしょ。
それが普通じゃないというならソース出せば?
あなた個人が平気だって言うだけの話なら
ああそうですかって何度も言ってるし。

248:風と木の名無しさん
10/03/25 12:19:09 lBN+MZzD0
>>247
人間として普通かどうかということには言及してない
私がソースを出す必要があるの?
当たり前だと強弁するあなたが出すのならともかく

で、それが出てきたとしても嫌だとしても、
自分の目に入らないように書くな
という無力な命令に意味が生じるわけではないけど

249:風と木の名無しさん
10/03/25 12:21:10 zNinxa0V0
>ID:OlKkJ9iO0

「嫌なら見るな」って、「そんなに嫌だとかキモイとか騒ぐくらいなら見なきゃいいだけの話なのにw」っていう揶揄だと思うんだけど、
それを「目を閉じろと強要された」と感じる人もいるんだねー。
「嫌なら見るな」と「誰かが嫌だと思うの存在は消せ」というのは全く別の論理だと思うんだけど、
そこを同一視してるのかな。

250:風と木の名無しさん
10/03/25 12:26:59 FTvyIPJU0
嫌なら見るな→
○嫌なモノがある人は見るのをやめることでイライラしなくなる。
○嫌なモノとされた側の作者はそれでガタガタ言われなくなる。
これはwin-winの関係が成立してると思う。

嫌なモノは消すなり隠すなりして見せないべき→
○嫌なモノがある人は幸せになれる。ただし自分の嫌じゃないモノも誰かにとって
 嫌なモノかもしれないので色んなものが隠れて見つけにくくなる。
 しかも基本的に嫌なモノは隠されているはずなので、万一隠れていないものに
 出くわした時の怒りがすごくなる。
○嫌なモノとされた側の作者は面倒くさい上に、隠れたつもりでも徹底できていな
 いことが発見されたりすると無茶苦茶言われる。
なんか両方微妙に不幸な上、情報発信者にメリットがほとんどないような。

251:風と木の名無しさん
10/03/25 12:27:22 OlKkJ9iO0
>>248
好きなものを否定されて嫌だと思うのは人間として当たり前の感情でしょ。
それを否定するならソース出せばと言ってるんだけど。

252:風と木の名無しさん
10/03/25 12:29:18 zNinxa0V0
>>233
>叩かれたりネガコメされるのなんて嫌だって人の方が多いよ。
どの統計で「多い」のかよくわからんが…。
本当に叩かれたりネガコメされるのが嫌ならそういう事をされないところに引きこもっているのが「普通」の感覚だろう。
もしそういう人が「多い」のなら、pixvやニコニコに登録している人っていうのは、叩きやネガコメが気にならない「少数派」なのだろうね。

>今時2ちゃんで叩きも煽りも上等なんて言ってる人もいないし。
「いる」か「いない」かで言えば「いる」よ。
今時でも叩きや煽りなんてどこでも見る。

253:風と木の名無しさん
10/03/25 12:30:20 lBN+MZzD0
>>251
人間として当たり前かどうかにはソースがいると思うよ
でも私はそもそもそんな話はしてないし
否定とか肯定とかどちらでもない
自分の主張してない話にソースを求められたのは初めてだよ

254:風と木の名無しさん
10/03/25 12:34:22 y2LRLE4I0
>>250
嫌なら見るな
閲覧者→嫌かどうかは見ないとわからない
発信者→嫌だという気持ちを発露されイライラする

それに対して
閲覧者→フィルタリングなどで自衛
発信者→タグや注意書きなどで自衛

だと思う。



255:風と木の名無しさん
10/03/25 12:40:57 Mz6MZiyTO
>>251
まああなたの言う「普通の人間」は不特定多数が見れる場所に投稿しない方が良いw
それが自己責任だよ。

256:風と木の名無しさん
10/03/25 12:44:26 lBN+MZzD0
>>254
>嫌なら見るな
>閲覧者→嫌かどうかは見ないとわからない

といっても最初の1回だけで、以後、そのサイトは見なければいい
あるいはフィルタリングソフト会社で情報を共有してもらうことで
見なくても済むのかもしれない

>発信者→嫌だという気持ちを発露されイライラする

そういう人もいるだろうけど、クローズドな環境に籠もるだろうね
イライラしてもスルーできるならそういう自衛の必要はない

257:風と木の名無しさん
10/03/25 12:46:41 FTvyIPJU0
>>>254
嫌かどうかは見ないと分からないったって、地雷が三次元エロとかだったら
もうきっぱりある程度諦めて、安全と分かる範囲で回るしかないんじゃないか
なあ…。

昔ロシアのサンタクロースの孫娘で「スネグーラチカ(雪娘)」って単語を画像検索
したことがあるんだよね。ロシア語で。
こういう画像探しててさ。URLリンク(www.shevataxis.at.ua)
そしたら検索結果は見事にサンタコスの半裸の娘さんのエロ画像だらけになり
ましたよ。
今は若干改善されてるみたいだけど、セーフサーチ強にしても赤白ヒモパンの
お姉さんが笑顔でにっこりしてる。前はもっと過激なのがあった。
ロシアの子供が無邪気に検索したら泣くんじゃないかと。

どこにでもエロは落ちてる。801はある程度隠れてるけど、三次元エロとかグロの
遭遇率は異常。なんてことないワードでぐぐっても出てくる。

258:風と木の名無しさん
10/03/25 12:48:52 Mz6MZiyTO
>>257
ロシアの子供はロシア語で検索すると思うぞw

259:風と木の名無しさん
10/03/25 12:50:47 Mz6MZiyTO
>>257
あ、ごめんあなたもロシア語で検索してたんだね。

260:風と木の名無しさん
10/03/25 12:54:38 OlKkJ9iO0
>>253
何でソースが必要なのかわからない。
人が好きって言ってるものを「気持ち悪い」と否定したら嫌な顔されるし、
普通は人に言わないでしょ?
それは「好きな物を否定すれば嫌がられるから」だよ。
そんな常識的な感覚にソース出せと言われても。
しかもソース出したところで意見が変わらないでしょ?w

で、ネガコメも叩きや煽りもスルーできる人だったら別にいいんじゃないと何度も言ってるけど。
「目を閉じればいいだけ」といくら主張してもネガコメや叩きが無くなる訳じゃないし、
好きにしたら?

261:風と木の名無しさん
10/03/25 12:56:31 OlKkJ9iO0
キリが無いのでこれで最後にするけど。
煽りや叩きに耐えられなくてキーキー言ってる腐女子なんて
ニコにも支部にも2ちゃんにも腐るほどいるじゃん。

262:風と木の名無しさん
10/03/25 12:59:50 FTvyIPJU0
>>261
そらまー、注意書きして検索避けしてるサイトに特攻してじっくりなめ回す
ように隅々まで見て、「絵柄が気に入らないから消えるべき」とか検索避け
もしてない掲示板で全世界に向けてフルオープンで罵るようなのが大量に
いたら耐えられんだろうなーと思う。
ニコとかだとまず注意書きを読んでない奴が恐ろしいほど多いしなあ。

263:風と木の名無しさん
10/03/25 13:04:51 lBN+MZzD0
>>260
>人が好きって言ってるものを「気持ち悪い」と否定したら嫌な顔されるし、
>普通は人に言わないでしょ?

普通かどうかはともかく
ネット上ではよくあること
きもいと言われてる事さえもネタにしたりする

多分、あなたのずれた感覚は
リアルとネットの区別が全くついてないとこから来るんじゃないかな

264:風と木の名無しさん
10/03/25 13:08:18 y2LRLE4I0
そうかなぁ。
「嫌なら見るな」の根底には「否定しないで」という感情がある人が殆どだと思うよ。
まあソース出せとか言われても出せないけどさ。


265:風と木の名無しさん
10/03/25 13:10:38 FTvyIPJU0
>>264
つーか、別に好きでも嫌いでもない(というか何なのかもよくわからない)ものを
ヒステリックに「死ねばいいのに!死ねばいいのに!」とか発狂したように叩く
レスでスレ占有してたりするの見ると「…嫌なら見なきゃいいのに…」って思うよ。
否定しないで、とかじゃなくてうざい。

266:風と木の名無しさん
10/03/25 13:17:50 Mz6MZiyTO
>>260
逆だよ。いくらネガコメや叩きをしてもその対象物の存在がなくなるわけじゃないから、見なきゃ良いじゃんって言われてるの。

267:風と木の名無しさん
10/03/25 13:21:28 Mz6MZiyTO
>>261
それこそそんなに煽り叩き耐性がないんならアップすんなよと思うけどw

268:風と木の名無しさん
10/03/25 13:22:50 y2LRLE4I0
>>266
関係ないけど、そういうのが方向を変えると
見なきゃいいじゃんが通用しないように規制が必要だとかになるんだろうなと思った。

269:風と木の名無しさん
10/03/25 13:49:39 Mz6MZiyTO
そりゃそうだよね。「「嫌なら見るな」を許さない」の行き着く先は
「(誰かが)嫌だと思うものの存在を許さない」=「強制で抹殺」になる。
だから「隠すべき」にも反対。あくまでも何を見ても見た人の自己責任。
表現者が何かを自主規制する必要はない。

270:風と木の名無しさん
10/03/25 14:10:54 y2LRLE4I0
個人的にはその折衷案がゾーニングだとは思うけどね。
ネットは技術的にも発展の余地はあるし
法的にも倫理的にも整備の無い状態だから
これからは検索機能やフィルタリング機能の発展で
ゾーニングが当たり前な時代が来るかもなとは思う。

271:風と木の名無しさん
10/03/25 14:44:55 55Yo27p10
検索機能にしろフィルタリングにしろゾーニングにしろ、
インフラ整備の側の問題で、
管理しやすいようにタグを付けさせたり、注意書きを義務付けたりというような
表現者に自主規制を強いるようなやり方は危険だと思うな。どこまでもエスカレートするからね。
だからインフラが整ってない現状では「嫌なら見るな(閲覧者の自己責任)」で十分だと思う。

272:風と木の名無しさん
10/03/25 17:31:53 GO/P0lgUO
>>265
自分ならそういうのを見た時には
「そんな言い方しなければいいのに」って思うよ
批判するなら言葉は選べと思う
「嫌なら見なきゃいいのに」とは思わない
嫌なら見るなっていうなら
それならwebに上げるなって反論されても仕方がないと思う

273:風と木の名無しさん
10/03/25 17:43:53 FTvyIPJU0
>>272
そこまで嫌で嫌でたまらないなら見なきゃいいって思うんだがなあ。
わざわざ見に行って逐一チェックしてキレてたり、ニコだったら動画の
最初から最後までずっと文句言ってたりとか。
で、そんなの見てもうんざりするだけだから、そういうのに出くわしたら
あぼーんしたり、ニコだったらNGIDに突っ込む。そしたら平和。

自分の作品とかにそうやって文句言われるならともかく、赤の他人の
どうでもいい何かとか自分には有用な何かに対して赤の他人が本当に
どうでもいい怒りをぶちまけるのに対するうんざり感にはその反論は
まったく有効ではないと思う。もちろん「見なきゃいい」ので、NGは有効
活用するけど、仮にその反論が有効であるとすれば「ごちゃごちゃうる
せえどうでもいいんだよ回線切って氏ねカス」と言われても文句はいえ
ないし、文句があるならそんなことを書き込むな、ということになる。
そんで炎上。炎上状態がうざいと思う奴もさらに参戦。果てしないぞ。

274:風と木の名無しさん
10/03/25 17:51:06 lBN+MZzD0
どっちかていうと
「嫌なら見るな」というより「嫌なら見なきゃいいのに」なんだよね。
「ネガティブなコメントが嫌ならwebに上げるな」というより
「ネガティブなコメントが嫌ならクローズドな環境にしときな」
というアドバイスなんだよね

自業自得で不快になっている人の
嫌だという感情を回避してあげる義理はないし
反論や議論なんていくらでもすればいいけど
触法行為でない範囲で
書きたい事を書き、上げたいものを上げる
それだけのこと

275:風と木の名無しさん
10/03/25 19:00:04 55Yo27p10
まあ全ての存在は批判の的になりえるから、煽りや叩きもあっても良いと思う。
それが嫌なら発表しなきゃいい話ってのももっともな話。

だからといって、「嫌なものが存在するのは許さない!」とか「〇〇はひっそり隠れてろ!」とか言うのは筋違いだなあ。
それを叩いて自分の目の見える範囲から消すよりも、それが見えない世界に自分からいけばいい話。
ましてやウェブなんてブラウザ閉じればいいだけなんだから、気にいらないものを見て嫌だ嫌だと言い続けるのは労力の無駄だよ。

276:風と木の名無しさん
10/03/25 19:24:31 FCa4GYcOO
202だけど>>207のねーさんありがとう!
性癖って書いたけどなんか違うと思いつついい言葉浮かばなくて一晩越しでなんかすっきりしたw性嗜好それです!
空気嫁てないと思ったけどあまりにスッキリが気持ち良くて書き込んでしまった申し訳ない


277:風と木の名無しさん
10/03/25 19:54:53 y2LRLE4I0
>>275
それもケースバイケースな気がする。
801関係ない場所(例えば2ちゃんの他板とか)で腐話してたら
「出て行け」「巣でやれ」みたいに批判されるけど、
いくら禁止されてないからと言って
「気に入らないならお前が出ていけ」じゃ乗っ取りみたいなもんだしなぁ。

ニコや支部にアップロードしただけで、「隠せ」と言う人に対してなら
「見なけりゃいい」もわかるけどね。

278:風と木の名無しさん
10/03/25 20:00:37 FTvyIPJU0
>>277
それは腐だから隠れろとか嫌なら見るなとかじゃなくてスレ違い板違い
って方に抵触してると思う。
PCについて話す板でダムの話するのと同じようなものかと。
あるいはこれは2chでよく見られることだけど、まったく政治に関係ない
板やスレで政治関係の話しまくるとかね。
そういうのの亜種になると思う。

279:風と木の名無しさん
10/03/25 20:49:49 8Sbblr4H0
腐に関わらず、性表現ありのサイトは出来るだけ隠すのが大人のマナーだと思う。
それで、腐でも性表現がなかったらそこまで隠さなくていいんじゃないかと。
「腐」って要素で見るよりも、性表現の有無で区別する方が分かりやすい。

280:風と木の名無しさん
10/03/25 23:12:35 pxanA0Sz0
アマゾンの書評とかでBL感想書いてるヤツなんかには弁解の余地はないと思うがね
BL本ならともかく、普通のミステリとかでもBL感想書くヤツいるよな
隠すな派はあれも「嫌なら見るな」なんかね


281:風と木の名無しさん
10/03/25 23:36:38 dQHiJCCrP
>>280
そういう奴に弁解の余地はないが、そういう奴がいることを知ったら見ないように
した方が精神衛生上はよろしいだろうね。
今だってそういう場では普通隠すというか、知人友人に腐女子であることを別に
隠してなくてもそういうことは書かないものだってのがある程度「常識」だと思うけど、
常識の基準の違う奴がそういうことするのは止められないでしょ。
たとえもっとガチガチにマナーだ!と縛ってみたところでやっぱりそういう奴はどこか
に出るよ。

そういうのが絶対に許せない、目に入ったら死ぬって人は、管理者がこまめに目を
光らせていて削除が徹底している場所でない限りは不特定多数が自由に色々書き
込みできる場には近づかない方がいいだろう。
ローカルルールがきちんとあってもスレ違いの書き込みを避けられないのと同じ
ことだと考えたらいい。

そこまでじゃないなら時々そういうのにぶち当たっても「ああ、バカがいるな」と
思っておくか、せいぜい管理者に訴える程度だろう。それ以上のことができるか?

282:風と木の名無しさん
10/03/25 23:41:41 PHLcU6sDO
長文スマソ
思い出したもんで

去年の年末、汐留でやっていたアリスインワンダーランド展
入るの1時間待ちだったんだけど
前に並んでるミケ帰りのJDくらいの女の子2人組が
カートの中から薄い本をたくさん出してキャッキャしてた。
そして並んでる間中ずっと読んでた…
たくさん人が居るのに…

私自身オフ活動してた時期があるので、
もし自分の描いたやつをそんな風に読まれたらと思うとゾッとするw
オシャレでキレイな女の子達だっただけに、
残念感が強かった。
でも一緒に居た非オタの彼氏は
あんまり気にしてなかったので
そう思うのは同じ腐だからかもしれない。

家に帰るまでがコミケですよ!


283:風と木の名無しさん
10/03/26 01:17:12 c9uFUjfDP
>>280
「一般向け作品にBL感想」というのが具体的にどういうのか知らないが
「一般向け作品をBL作品であるかのように書評しているレベルのもの」であるなら
それは「レビューとして相応しくないもの」としてアマゾンに報告、削除させることもできるよ。
荒らしやアンチによるネガキャンの可能性もあるだろうし、それは腐趣味以前の問題だと思う。

284:風と木の名無しさん
10/03/26 01:17:36 Esdd0RLQO
>>280
Amazonに通報するか見なかったことにするかの二択だろ?
それともそういう感想を書くやつを抹殺していくの?

285:風と木の名無しさん
10/03/26 02:03:14 ojfigpx40
>>284
ネットだから抹殺されることはない(発言者が誰かわからない)とタカをくくってるから
他人に通報のてまをかけさせたり
見なかったことにしろと強制するような
身勝手なことをいうのでしょ?
それにしても「見なかったことにしろ」なんてまんま犯罪者が言う台詞だね
やっぱやましいのね

286:風と木の名無しさん
10/03/26 02:03:54 ojfigpx40
>>284
ネットだから抹殺されることはない(発言者が誰かわからない)とタカをくくってるから
他人に通報のてまをかけさせたり
見なかったことにしろと強制するような
身勝手なことをいうのでしょ?
それにしても「見なかったことにしろ」なんてまんま犯罪者が言う台詞だね
やっぱやましいのね

287:風と木の名無しさん
10/03/26 02:48:35 p0e0vcVA0
自分の求める環境を得るために手間をかけるのは当たり前
手間かけさせられてむかつくって言うなら初めからネットなんざみなきゃいい
それがネットの世界だよ

288:風と木の名無しさん
10/03/26 02:59:36 ORvpOalK0
正論かもしれないけど極端だなw
迷惑なものを迷惑だと言う分には別にいいんじゃない?
それに気付いて改める人もいるだろうし、そうじゃない人もいるだろうけど。


289:風と木の名無しさん
10/03/26 09:10:14 y7LKyY6w0
その「迷惑」を「我が儘」だというのも別にいいんだよね。
迷惑だと叫ぶ人の手間を軽減してやらねばならない理由は
誰にも無い。
迷惑だと言ったものがちみたいな感じの時があるけど
迷惑だと言われてる側も
そんな我が儘に協力させられること自体迷惑な事で
迷惑だと叫んだら、そのように変えてもらえるなんてのは
考えが自分だけに甘すぎると思う。

290:風と木の名無しさん
10/03/26 09:36:11 Esdd0RLQO
Amazonのミステリ書評だとネタバレ書くやつもいるからなーw

291:風と木の名無しさん
10/03/26 09:47:12 c9uFUjfDP
>>288
BL書評ってのが、どういうもんなのか見たことないからよくわからんけど
>>287の言ってることは、極論でもなんでもなく
ネット(アマゾンレビュー含む)を利用する際の基本では?

情報発信することに何の資格もいらないネットの情報が玉石混合なのは当たり前。
そこから自分の望む情報を上手くチョイスすることがネットを上手く利用するコツだし
ことにアマゾンレビューなんかは、不適切な投稿を報告したり
コメントで突っ込み入れたりするという、自力で情報の精度をあげるシステムが
比較的整ってる所なんだから。

「迷惑だ、不快だ」と言うのは自由だけれど、そういった感想を述べるだけなら
「それは自分で回避すべきことではないか」という突っ込みも入って当然。

つーか、少し前まで話題になってたことのループな気がw

292:風と木の名無しさん
10/03/26 11:56:30 C74alw9AP
>>287
お前らが環境整える為にゴキ腐リネタばらまくのに手間かけてるように
俺ら住みやすい環境作るためにお前ら顔面奇形キモ腐を叩いているんだよ池沼

293:風と木の名無しさん
10/03/26 12:03:42 Bh6kfKzz0
叩けば何かしてもらえるというのは
2chを落とした韓国人やテロリスト的な発想だね。
だから、叩かれてもなるだけ折れない方がいい。
そういう人の要求は1つ聞いたら
いくつでも次が出てくるし際限ないからな。


294:風と木の名無しさん
10/03/26 12:15:05 C74alw9AP
>>293
キモ腐の要求は際限なさすぎだからなww

295:風と木の名無しさん
10/03/26 12:23:33 C74alw9AP
自分はアンチスレに突撃しながら嫌なら見るなと騒ぐ無視できない顔面奇形腐女子
自分は暴れながら自重できる腐女子もいるとわめく自重出来てない顔面奇形ゴキ腐リ
自分は環境整える為だからと言いながら他人の環境を壊すキモヲタ腐女子


顔が歪むと心も知能も歪むんだね可哀想に……キモ腐が描く理想の美男子(笑)も奇形面だしね^^


296:風と木の名無しさん
10/03/27 02:03:28 DBpmXu6dO
>>288
迷惑なら直接言いなよw
「気付いて改める」ってなんだ?気付かせるためにマナー広告でも出すの?

297:風と木の名無しさん
10/03/27 02:14:07 shokf3640
直接言わないとは書いてないのでは?
つか、迷惑だと気付かずにやってる事もあるんだから、
例えば2ちゃんのスレで「こういうのは迷惑」と書いてあれば気をつけようって思うけどな。
何でもかんでも鵜呑みにするって事じゃなく。
そんな難しい話じゃないのにマナー広告でも出すのかって飛躍するのが不思議だ。

298:風と木の名無しさん
10/03/27 08:09:49 PvIp4jnN0
>>297
「アマゾンで腐書評やってる奴がいる」
「通報しろ」「スルーしろ」「コメントで直接言え」
「そういう手間をかけさせるのは身勝手、強制」
「自分の望む環境を作るために手間かけるのは当たり前」
「環境整えるために腐女子を叩いてるんだ」
「それテロリストと一緒だから」

こんな感じの流れだからでは?

>>292は煽りだろうし
>>280>>288が相手に直接言ってるかどうかはここに書かれたレスだけじゃわからないけど
>>293が問題にしてるような「2ちゃんで叩けば相手がへこんで自分の思うとおりになる」
というテロ思考に、自分でも気付かないうちに染まっちゃってる人は少なくないと思う。
実際、2ちゃんのヲチや叩きを気にして言動変える人はいるし
ヲチスレなどの監視体制が腐やヲタ界の自治につながってると言う人もいるからね。
しかし、匿名掲示板という、行き過ぎた叩きになりやすい場をマナー向上や自治にって
考えるのはちょっと危険だと思う。

299:風と木の名無しさん
10/03/27 09:14:21 q+cAS44j0
ここはこんな迷惑な腐女子を見ましたよ的な報告の場になってるな

300:風と木の名無しさん
10/03/27 11:06:19 DBpmXu6dO
なら腐女子のマナースレにすれば?

301:風と木の名無しさん
10/03/31 01:04:38 2H8yd3oVO
保守

302:風と木の名無しさん
10/03/31 21:14:46 W3wcXXepO



自分は、誰かの為に隠すんじゃなくて

実はあちき、隠れてこんなにこんなに楽しく幸せな世界を覗いてるんだよーヽ(・∀・)ノ

って気分も味わいたいから隠してる。
それってダメすか?
自分が作り手に回らないからかな。

共有もしたいよ。でもマイノリティでいたい。なんかソッチのが楽しいからw



303:風と木の名無しさん
10/04/01 00:37:03 Lb+bd9DYO
隠してください本当

猥褻物陳列以外のなにものでもない

304:風と木の名無しさん
10/04/02 08:47:43 lMoMpy7X0
同じこと何度も書き込んでる人って何なの

305:風と木の名無しさん
10/04/05 10:08:49 PJiQF8EZO
腐女子は隠さなくていいって思ってる人って
葬式にドピンクの服を着て行ったり、結婚式に真っ白いドレス着て行ったりする人と
同じだよね、発想が

306:風と木の名無しさん
10/04/05 13:07:19 wF8pqb3f0
腐女子は誰もが隠さないといけないと思ってる人って
軍隊みたいにみんな同じ制服でないと気が済まない人と
同じだよね、発想が

307:風と木の名無しさん
10/04/05 16:44:23 89fNyFBt0
普通に恥ずかしいから隠してるんだが

308:風と木の名無しさん
10/04/05 17:29:05 FifXahAkO
電気つけてからパンツ脱ぐタイプか?
電気消してからパンツ脱ぐタイプか?


違いと同じだな

309:風と木の名無しさん
10/04/05 17:53:00 vxcewrkm0
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04 /05(月) 10:11:59.57 ID:tjFGZbff0
URLリンク(www.pref.osaka.jp)(※ pdf注意)
大阪府では、18歳未満の青少年を性的対象として扱う図書類等の状況についてまず、実態把握を行います。把握した実態を検証・分析し、「大阪府
青少年健全育成条例」での規制の必要性等を検討します。
(中略)
■大阪府青少年健全育成条例の現状
○青少年の性的感情を著しく刺激する等、青少年の健全な成長を阻害する
  おそれのある図書類を有害図書類として指定
○図書類の販売業者等は、有害図書類を青少年に販売、貸付、閲覧等させてはいけない
○有害図書類を陳列する場合には、青少年が閲覧等できないように個別包装した上で
  区分陳列しなければならない
  →描かれる対象の年齢区分なし 実在、非実在を問わない
  大阪府の運用状況
  女性向けコミック誌の規制、ボーイズラブの規制検討 (一部抜粋)

まとめブログ
ニュー速クオリティ:URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
痛いニュース:URLリンク(blog.livedoor.jp)





310:風と木の名無しさん
10/04/05 17:53:54 vxcewrkm0
隠すっつうか規制されてこれから絶滅危機に瀕するわけだが。

311:風と木の名無しさん
10/04/05 17:57:54 vxcewrkm0
>>207
>性癖は性嗜好とは意味違うよ。
下の話題には変わりないよね。
「性」に関する癖と好物の話題ジャン。

312:風と木の名無しさん
10/04/05 18:12:55 KvBDenUdO
よくある誤用だけど、「性癖」とは人間の「性質の癖(心理や行動の偏りや性格など)」の事で、
一般的な趣味や思考などを差し、「性的な癖」には限らない。

313:風と木の名無しさん
10/04/05 19:31:37 5JrrccPkO
>>308は違キガスww

スレチかもだけれど、シャーロック・ホームズの映画パンフレットで解説?載せてる、作家の人。
好き勝手書いてる人だから、まぁ仕方ないのだろうけど…
あぁ言う公的に売られるものに、腐女子がどうとかBLがどうとか面白おかしく書くのは止めて欲しい(ノд;)
だから「腐女子自重www」とか言われるンだよ…

314:風と木の名無しさん
10/04/05 21:38:16 KvBDenUdO
>>313
って言ってもオーケンだからなあw

315:風と木の名無しさん
10/04/05 22:24:46 uK9XRhkj0
オーケンは腐ってる上に
自分がナマモノの対象だったことを知ってる人なので、そこら辺の感覚がオープンなんだと思う

316:風と木の名無しさん
10/04/06 02:19:24 njE+6i+IO
>>305
さすがにそれは違うんじゃない?
腐女子であることを隠すかどうかってことと
人前で具体的な萌話すること=TPOを弁えないことでは、全く別
もし後者を言ってるなら305の言う通りだと思うけどさ

でもまあ、自分も
腐女子だなんて隠しておいたほうが、結局は身のためだと思ってる
隠し事をバラすことは出来ても、バラしたことを遡って隠すことは出来ないしなー


317:風と木の名無しさん
10/04/06 11:34:27 2lgqy+bl0
とりあえず「腐女子は性癖」と何度も繰り返し書き込む奴は
あらし認定でFA
さすがに飽きたしいいかげん他の言葉みつけなよ

318:風と木の名無しさん
10/04/06 15:16:46 O289hp3XP
>>313
さんざん腐ネタの対象にされてきた人(オーケン)が
腐女子に対して面白おかしくネタ返しすることまで
腐女子が嫌がってもねぇ
止める権利も筋合いも腐女子側にはないと思うw

ヲタ全体に対しても世間はさんざネタにしてきてるんだから
(二次元しか愛せない変人とか)
腐女子も同様に慣れるしかないんでは?

319:風と木の名無しさん
10/04/07 22:29:17 o3ZCcGeRO
腐女子をステータスだと思ってる奴が最近多過ぎ

320:風と木の名無しさん
10/04/08 09:20:51 SKOhRkpJ0
そんなやつ見たことないよ

321:風と木の名無しさん
10/04/08 10:38:10 Uy2hsmZW0
「腐女子をステータスだと思ってる奴が多い」
「801を崇高なものと思いこんで押し付ける奴が多い」
「だから隠さない奴は隠さない行為は痛い」と主張して
仮想敵と戦ってる人ならば、このスレで何度か見たけれどな

322:風と木の名無しさん
10/04/08 11:27:16 M04ZgKA10
そうやって仮想的あつかいにして
現実見てない人も何度か見たな
原作スレを隠さない腐女子に廃墟にされた経験のある腐女子としては
現実の敵でしたが
「BLネタやめろなんて同性愛差別ですね」なんてこと本気で言うやつらがいるんだから
連中にとっちゃ腐女子であることは「同性愛差別しない素敵なアテクシ」というステータスなんかね
オカズにしてるだけなのに(書き込んでる内容もそんなだったのに)

323:風と木の名無しさん
10/04/08 11:28:43 M04ZgKA10
原作は普通の少年漫画で、スレも少年漫画板にありましたよ
きちんと書いておかないと変な揚げ足とりする人が出てくるので念のため

324:風と木の名無しさん
10/04/08 13:11:44 JVwjKCqQ0
本来、掲示板は話題が何本か走ってても問題無い所。
チャットか何かと勘違いしてる人はいるけど。
○○ネタ止めろというような要求とは別に
NG機能を活用したり、
他人が食いついてくるようなネタを流して
自分の話したい流れを作るとかしないと。

自分の気に入らない話題が流れていると叫ぶ一方で
そういった基本的な事をできない人というのは
どんな板にでもいるけど、自らのスキルの低さにも
目を向けて欲しいね。
自分の好きな方向で仲間を集めてスレを回転させるというのは
人並みのコミュニケーション能力があれば、それほど難しい事ではないと思うよ。

325:風と木の名無しさん
10/04/08 13:24:42 9tmiWNNn0
本スレは普通に原作の話をしてればいいんだよ。
自分の好きだった作品の原作スレは、腐女子が萌え語りをするのに対抗して
エログロ猟奇話を始めた男オタクが混じり合って収拾が付かなくなってた。

そんな状況に向かっていくらまともな話題投げたって、
まともな返答が返ってくるわけがない。
流れとか言うレベルの話じゃないんだよ。
底なし沼レベルに澱んでるの。

326:風と木の名無しさん
10/04/08 13:51:32 bcccWE49P
>>322 >>325
『「同性愛差別しない素敵なアテクシ」というステータス』と思ってレスしてるかどうか以前に
そういうレスした相手が本当に腐女子なのか
エログロ猟奇レスしてんのが本当に対抗心燃やした男ヲタなのか
荒らそうとしているジャンルアンチなのか釣り氏なのかなんて、わかりようがない匿名掲示板で
「2ちゃんがそうなんだから、腐女子をステータスと思っている奴が 多いんだ 」
「それを思い込みや仮想敵という奴は 現実見えてない 」
って言うのがおかしいと言う話だと思うんだけどw

私が見た所に限って言うと、エログロレスやホモ話より、男女カプや腐女子認定で荒れてる方が
目につくけどね。とくにヒロイン争いのある作品なんか本当にひどいもんだ。
でもだからと言って「男女カプにはまる人は本スレで暴れることをステータスにしてる」なんて
思ったりはしないよ。
2ちゃんの傾向なんて偏ってるもんだし
マジで男女カプ派が暴れてるんだか、粘着アンチが工作してんだか、わかりようがないんだから。

327:風と木の名無しさん
10/04/08 14:04:29 P4y+LQGR0
長文P2使いは、なぜか同じ魂を持つ長文PCのIDと連れ立って現れる
これ豆知識な
わかりようがない匿名掲示板(笑)という逃げ口上さえくっつけとけば
万事が不問でALLおっk これ便利情報な

328:風と木の名無しさん
10/04/08 14:29:30 d/zfPEJHO
>>325
まあそれは御愁傷様だがジャンルが厨過ぎたな。
まともな話がしたいなら2ちゃん以外でもいいんじゃないの?

329:風と木の名無しさん
10/04/08 15:11:40 KmF1ombi0
>>325
>そんな状況に向かっていくらまともな話題投げたって、
>まともな返答が返ってくるわけがない。

結局、あなたと話したいと思ってる人がいないという
だけなんじゃないかな。
同じように思ってる人がいたのなら
その話題にまともな返答がくると思うよ。
あなたが一方的にまともな話題!他の人も楽しめる話題!
って思っててもあなたの話し方や、話題自体がつまらなすぎると
同じような考えを持ってる人がいても返答なんて来ないよ。
同じ話題でも話す人によって1つの流れになる。
同時に別の話題が流れてても別に困ることはなし。


330:風と木の名無しさん
10/04/08 15:30:13 MxF527x2O
>>327
違う立場の人を言い負かし打ちのめすのに熱心すぎて、
結局何が言いたいのかボヤケちゃってる人な。

331:風と木の名無しさん
10/04/08 16:26:21 B5N4/wuF0
>>325
結局のところ収拾というのがひっかかるところ
「普通に原作の話をしてればいいんだよ。」というのは
「私が気に入る話だけにしなさいよ。」というような仕切り屋なのかな?
会話はキャッチボールなので、収拾しなくてもいいタマを投げれば返してくれる人はいるよ

332:風と木の名無しさん
10/04/08 17:11:45 9tmiWNNn0
>>331
腐に過剰反応してる男性陣の反応が異様で兎に角訳が分からなかったんだ。
普通に新刊の話をしようとしても

「主人公の話を振る」
(主人公は男。作中の男性比率は高く、新刊でヒロインの出番は殆ど無かった)

「コイツ腐だ!このまま放っておいたらホモ妄想し出すに決まってる!」

「そんなことより女の話しようぜ!」
(以下過剰にグロ・エロな話題が延々と書き込まれる。
 正直言って読むだけで吐き気がするような内容)

こんなので話にならなかった。
ざっと過去ログ読んだら過去に腐女子と男連中でスレ内抗争してたっぽかったんだ。

333:風と木の名無しさん
10/04/08 18:10:50 bcccWE49P
>>332
実際そのスレを見てないからわからないけれど、332の経過聞くかぎり
腐女子認定厨か、または認定厨をよそおった荒らしでスレが荒れてる部分の方が
大きいように思えるんだけど?
腐女子認定に限らず「○○な書き込みしてる奴は××に決まってる」って
決めつけて噛みつく人間はどのスレにもいるし、当然ここのスレにもいるよね?
(「匿名で相手の正しい情報なんかわからないのに、そういう人間が多いって
決めつけるのはおかしいよね」という話題が出た直後に、決めつけレスしてるのは
さすがに釣りだと思うけど)

SNSみたいにある程度参加してる人間の交流関係がわかる場所でならともかく
(それでも成りすましは存在する)
2ちゃんみたいな匿名の場所でレスしてる人間の本当の意図や性別や嗜好なんて
わかりっこないよ。

334:風と木の名無しさん
10/04/08 19:05:29 d/zfPEJHO
そんな状態になったらもう腐女子が隠れてたらって問題じゃないと思うw

335:風と木の名無しさん
10/04/09 03:09:11 qIBEExOn0
まあ意図はどうあれ、他板で腐話してたら腐女子が叩かれるのは当然だと思う。
「腐女子なりすまし」やアンチの工作と決め付ける根拠も無いんだし。
そういう場面に出くわしたら話題を変えるかスルーするのが一番だね。
下手に口挟んだり議論に発展したら荒れるだけだし。

336:風と木の名無しさん
10/04/09 08:56:02 T7i+o/880
「お前のとこがたまたま厨だった」
「そんなのアンチがフリしてるだけ」
「ネットはそもそも自由でしょ」

どの意見もどうして腐女子が嫌われるかがよくわかわるなぁ
BLスレが男女厨に似たような情況で荒らされても同じこというのかね?

そんな姿勢は人としてのコミュニケーションとして問題ありとは思えないの?
それとも「ネットは特別な社会、ネットは何でも自由」と思い込んでるネット初心者ちゃんばっかなの?

337:風と木の名無しさん
10/04/09 11:18:21 ZxcVdhW/0
だってそんなもん、自分がやったこともなく自分の知る限りの知人友人も
やったことがないような事について「だから腐女子は隠すべき(キリッ」って
言われても困るだろ。
家族や友人や恋人や配偶者に無理に隠し立てはしないよ、バレたらバレ
たで構わないし…ぐらいの「隠さない」人に、「お前は会社で取引先の人に
まで出会い頭に宣言してるんだろう!だから腐女子は!」って言っても
「そんなの知らないし」としか言われないのと同じだと思うけど。

しかも2chなんて自演はし放題だし、隠すとか隠さないとか関係なく、801と
いう趣味そのものが存在すること自体が許せないって偏執的なアンチがいる
らしいのも確かだし…。

338:風と木の名無しさん
10/04/09 11:29:09 ixokbtAa0
>>336
いやいや「原作スレを隠さない腐女子に廃墟にされた例」としてあげられてるのが
どう見ても正確で適切な例とは言えないから突っ込まれてるだけでしょ?

「匿名掲示板が正確なソースになりえない」
「ネット上に書かれたことをそのまんま鵜呑みにしない」というのは当たり前のことであって
「そんなのアンチがフリしてるだけ」と結論づけた上での腐女子擁護というわけでもなんでもない。
(「情報が不正確だから腐女子のせいだとは結論づけられない」は
「それはアンチのせいであって腐女子のせいではない」って話じゃないから。
「不正確な情報を根拠に決めつけてはいけない」ってだけの話)

>BLスレが男女厨に似たような情況で荒らされても同じこというのかね?

男女カプ派を名乗る荒らしは普通に801スレに来るし
公式掲示板が男女カプ厨やディープなヲタと思われる人に荒らされることもよくあるよ。
(マイメロ掲示板、ヒロイン交代時の北条司掲示板、一旦閉鎖したヤングキングアワーズ掲示板
プリキュア掲示板など)
「なんでこのキャラが主人公と結ばれないんだ」「この二人をくっつけろ」と言って公式凸する
男女カプ厨はよくいるけれど
さすがに「この二人を公式でもホモにしろ」と言って公式凸する基地外はそうそういないからね。
公式荒らしで目立つのはむしろ男女カプ厨の方。
だからと言って、男女カプにはまる人やヲタ全部が全員厨だとは私は思わない。
たくさんいる中にはそういう痛い奴もいるし、カプ厨やヲタを装った荒らしだっているだろう。
そういう当たり前の話なだけ。

339:風と木の名無しさん
10/04/09 11:38:50 qIBEExOn0
>>337
自分が迷惑腐じゃ無くて隠さないのに支障が無いなら別にいいんじゃない?
誰もそんな人にまで隠すべきなんて言って無いし。

801板や同人板以外で腐話する人がいるのは事実だし、
それを「なりすまし」だと言える根拠も無いんだから
他板では「腐話は控えましょうね」「そうだね」でFAでしょ。
そこで「なりすまし」「腐アンチの仕業」とか「腐女子叩きの方がウザイ」とか
言い出すから腐女子が嫌われるんだよ。

340:風と木の名無しさん
10/04/09 11:45:22 T7i+o/880
>男女カプ派を名乗る荒らしは普通に801スレに来るし
公式掲示板が男女カプ厨やディープなヲタと思われる人に荒らされることもよくあるよ。
(マイメロ掲示板、ヒロイン交代時の北条司掲示板、一旦閉鎖したヤングキングアワーズ掲示板
プリキュア掲示板など)

つまりそんな「迷惑行為」をする連中は厨ってことでしょ?
だから801板以外で801レスする連中も同類ってこと。
そういう当たり前の話なだけなのに、なんで適切でないとかいわれなきゃならないの。
ホモ話なんて公式でカプ厨やディープオタがやるのと同類の話題だよ
「それとは違う」なんてどうして思えるのか不思議
男同士で恋愛やる話が万人向けなんて本当に思ってるの?ディープ過ぎるオタ話でしょ

341:風と木の名無しさん
10/04/09 12:24:39 5rHashm9O
>>332の第二段階「こいつ腐だ!」と騒ぎ立てるやつも
腐の過激な隠すべき派かもしれないし、元の腐ネタを垂れ流した自演かもしれないしね。
だとするともはや何が荒れる原因かわからないと思う。
だから、本スレで妄想を垂れ流す奴は触らずスルーがスレをまともにする唯一の手段なんじゃないの?

342:風と木の名無しさん
10/04/09 12:24:50 sPFfExyh0
話題がそもそもスレチなんじゃないの
匿名のネットで腐女子宣言してるのを「隠さない腐女子」とは思わない
そういう迷惑腐の話は興味が無いししたいならそういうスレでも立てればいい

本スレで腐語り始める腐女子というのは自分は見たことないけど
どう考えてもただの2ちゃん初心者でしょ
たとえ書き込んでも集中砲火で瞬殺されて終わり
それを乗り越えてまでわざわざ何度も腐女子が本スレに腐話を書き込む
メリットが思いつかない


本当の腐女子がわざわざそれを乗り越えてでもいつまでも


343:風と木の名無しさん
10/04/09 12:33:13 ixokbtAa0
>>339
>誰もそんな人にまで隠すべきなんて言って無いし。

「隠さない腐女子の中にこういう痛い奴がいた」→「だから隠さない腐女子は痛い」
という論調の人がいるからでは?

そもそもなんでも決めつけがよくないって話で
逆に「なりすまし」「腐アンチの仕業」と決めつけたり「腐女子叩きの方がウザイ」なんて話ではないし。
それを「腐女子が言い訳してて痛い」としてしか受け取れないから平行線なのでは?

>>340
>「それとは違う」なんてどうして思えるのか不思議

>>336が「BLスレが男女厨に似たような情況で荒らされても"同じこというのか?"」と聞いてきたから
「BLスレや公式掲示板が荒らされても"同じようにたまたま厨や荒らしに荒らされたのだと思うよ"」
と答えただけ。どこから「それとは違う」なんて真逆の解釈が出てくるのか不思議。

>なんで適切でないとかいわれなきゃならないの。

「成りすましや荒らしも混じるネット上の書き込みはソースとして適切じゃない」これは当たり前。
それと「スレ違いレスや荒らしはイクナイ」の当たり前を混同するのがおかしい。

あと、腐女子問題からは少し外れてしまうかもしれないが、>>332のケースに限って言えば
過去に本当に痛い腐女子がいたんだとしても
現状では腐女子関係無く、男キャラの話ふっただけで過剰反応する人間のために異常な状態になってるのに
「原作スレを隠さない腐女子に廃墟にされた例」と>>332自身が受け取ってしまってるのも
まったく荒らしの思うつぼ状態で問題あると思うよ。
「魔女狩りで無関係な人が殺されるのは魔女がいたせいだ(魔女のせいにして魔女狩り行為自体を疑問視しない)」
みたいな。

344:風と木の名無しさん
10/04/09 12:36:50 qIBEExOn0
>>343
>「隠さない腐女子の中にこういう痛い奴がいた」→「だから隠さない腐女子は痛い」
>という論調の人がいるからでは?

そんな人いる?どのレス?
初代スレからずっと『「隠さない=痛い」とは誰も言って無いよ』
ってレスは何度も見たけど。

345:風と木の名無しさん
10/04/09 12:43:21 qIBEExOn0
>>343
>そもそもなんでも決めつけがよくないって話で
>逆に「なりすまし」「腐アンチの仕業」と決めつけたり「腐女子叩きの方がウザイ」なんて話ではないし。
>それを「腐女子が言い訳してて痛い」としてしか受け取れないから平行線なのでは?

いや現実にそういう流れはよく見るし、
私は、そういう流れが腐女子嫌いを加速させてるんだろうなって話をしてるんだけど。
ID:ixokbtAa0の話にレスしてる訳じゃないから
そっちの話に巻き込まないでよ。

346:風と木の名無しさん
10/04/09 13:39:12 ixokbtAa0
>>344
「こんな痛い隠さない派腐女子に迷惑かけられた(具体例あり)だから隠していてくれ」
という話になって「それはたまたま厨であって隠す隠さないとは関係ないのでは?」で
何度かループ話題になってたかと。
前スレの42 261 520 534 973 981 あたりがそんな話になってたかな?
だからレスした人は「隠さない派はみんなそうだ」という主張のつもりではなくても
相手にそう受け取られてしまうこともあるのでは?

>>345
>>339
>そこで「なりすまし」「腐アンチの仕業」とか「腐女子叩きの方がウザイ」とか
>言い出すから腐女子が嫌われるんだよ。
に対して「そんなこと言ってる人はこのスレにはいないのに(とうぜん>>337だって
そう言い訳してるわけじゃない)いるかのように言うのは違うよ」とレスしたのであって
別に違う話に巻き込んでるわけじゃないよ。
「他スレで実際そういう言い訳をしている人を見た」のだとしても
実際に腐ネタふっときながら言い訳してるのが腐女子だと断定できないかぎり
「腐女子の言い訳で余計腐女子が叩かれる流れになり嫌われる」というのは決めつけになるしね。

347:風と木の名無しさん
10/04/09 13:44:59 qIBEExOn0
そんな決め付けないでよ。

348:風と木の名無しさん
10/04/09 19:12:31 ZxcVdhW/0
とあるキャラスレで腐女子というかおそらく初心者が無邪気な感じで801ネタを
振ってしまったのを見たことがある。
でも住民は誰も別に怒らずに「その話題はこのスレで扱う話題じゃないから、
専門板に行くといい。801板っていうところにはこの作品のスレッドもあるから
行って来い」とか案内だけ出してその後何度か振られる801ネタは放置って対応
してた。その後腐レスは数レスだけで見事に元の流れに戻ってたよ。
そこはアンチの特攻とかもだいたいそういう感じでさばいてて、ほとんど荒れない。
別のジャンルでは、単純な荒らしに過剰反応した結果完全に居着かれていた。

スレが荒れるか荒れないかだけで言うと、腐ネタを書くバカがいるかどうかよりも
嫌いな話題に過剰反応する奴がいるかどうかの方が重要じゃないかと思うんだよね…

349:風と木の名無しさん
10/04/09 20:34:51 ixokbtAa0
>>347
ごめん。どの部分に対して「決めつけ」だと言ってるのかわからないのでkwsk

>>348
そう言えばショタキャラに対する萌え書き込みは
成人男子キャラへの萌え書き込みに比べて「腐女子ふじこ」と過剰反応されにくいし
それによって荒れることも比較的少ないな。
ショタキャラの出てるアニメスレなんか、腐から見てもひやっとする書き込み多いが
2ちゃんじゃ「ショタキャラに萌えるのは男」というのが認知されてるせいか
女キャラ萌えの書き込みと同じ扱いっぽいw

350:風と木の名無しさん
10/04/09 21:59:41 G1TGyi/B0
>>348
私の常駐スレは雑談系で漫画の話になるとBLの話題する人がたまにいる。
「801板でやりなよ」とやんわり指摘されると
「BL苦手なら○○(BL作品)読んでみて」と薦めたり、
「真の漫画好きならBLくらい許容できる」とか反論して続ける人が出る
それをキッカケに、いかにBLが嫌いか、板違いの話題か、腐女子叩きのレスも混ざって荒れる事はあるな。

ID見る限り、普通にスレ住人(その前の別の話題も普通にしてる)し
なりすまし や住人を装った荒らしって感じでも無い。
指摘された時点で引っ込んでれば住人もそれ以上は注意してないから、
一概に過剰反応する人だけが原因って事は無いと思うよ。

351:風と木の名無しさん
10/04/09 22:27:53 B43pD0TMO
>>350
348は「荒れる原因は腐レスそのものより過剰反応レスによる部分が大きいのでは」
と言ってるだけで「過剰反応する人だけが原因」と言いきってないのでは?
実際、少漫板なんかだと、本当になんでもないレスに過剰反応して
腐女子腐女子と騒いで荒れてるのはよく見見るけれど
350の言うような真性基地害レスする人なんて見たことないし
↑あくまで自分が見たかぎりだけどね

352:風と木の名無しさん
10/04/09 22:44:13 G1TGyi/B0
>>351
ああ、私が言いたかったのは
一概に過剰反応レスによる部分が大きいとは言えないって事。
350の人が真性基地外レスというけど
同人板でも801板でも注意されてるのに「一言言わせて」と続ける人は多いから
そんな珍しい流れでも無いと思う。

353:風と木の名無しさん
10/04/09 23:06:00 ZxcVdhW/0
>>350
そういう反発が出た時に完全スルーできるかどうかにかかっていると言っても
過言ではないと思うよ。
せいぜい「BLに拒絶反応があるわけではないが、ここはその話をするための
板ではない」ぐらいだけ返して後は全スルーみたいなね。
腐だからいけないとすると「腐でもいい作品は~」とかなっちゃうけど、「ロック
フィルダムの構造の素晴らしさは分かるが何故B級グルメ板で語るのか。ダム
板に行け」と同列に扱ってしまえばややこしくならない気がした。

私が見たスレでも、その後何レスかは腐レス(同一人物だけじゃなくて)は続いた
けど、スルーされすぎたり腐ネタを健全に曲解したレスで流されたりして消えてた
から…。

354:風と木の名無しさん
10/04/09 23:18:32 keOdzsBXP
>>352
いや、同人板や801板の「一言言わせて」と
ジャンルスレで開き直った上BL作品薦めてくのとは全く違うと思うw
そこまでやるDQN腐女子はいないとは言わないがレアケースだろうよ

355:風と木の名無しさん
10/04/09 23:25:17 G1TGyi/B0
>>353
そこで完全スルーしちゃうと事あるごとにBL話題が出てくるんだよ。
何度も「801板でねー」とやんわり注意されても
「(明らかなBL作品)はBL苦手な人でも読めるからいいでしょ」と居座る。
私は自分が腐女子だから別の話題振ったり、口を出さないようにしてるけど、
一般人に完全スルーしろとは思わないな。

明らかに板違いの話題を続けてるは腐女子なのに
完全スルーしないから荒れるんだみたいに話を持っていく人がいるから
腐女子嫌いな人を増やしてると言っても過言じゃないと思うよ。

356:風と木の名無しさん
10/04/09 23:27:59 G1TGyi/B0
>>354
レアケースじゃなく、色んな板やスレでよく見るから言ってるんだけど?
まあ私が2ちゃんの全スレを見てる訳じゃないけど、
私が見てるスレだけ特殊な人が多いとも思えない。
ちなみにジャンルスレだけじゃなく雑談板のスレでもよく見るから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch