10/03/09 23:32:47 5kDyPQ340
>>939
あんたちょっと浮いてるよ
いいこいいこしてあげるから少し落ち着こうぜ?
なんならぎゅってしてあげてもいいよ?
941:風と木の名無しさん
10/03/09 23:33:21 0+t/eCL7O
ID:hJQ5ZA/6P=基地外火病
942:風と木の名無しさん
10/03/09 23:40:09 uM6xa7uH0
>>940-941
見事な村社会
943:風と木の名無しさん
10/03/09 23:40:49 gmNi+FJK0
そのリンク先すらリア厨ばかりw
944:風と木の名無しさん
10/03/09 23:41:21 hJQ5ZA/6P
補足。
>>934
939前半は「ローカルルール話を続けろ」と言う意味では無いよ。(念を押しておく)
あくまで「自分にとって、隠すことあるいは隠さないことが利点になりうるか」という点を
抜きにしては、それこそこの話題は語れないという意見だということ。
(そしてここは万人にとっての「利点になるうる・なりえない」を結論づけるスレでもない)
945:風と木の名無しさん
10/03/10 00:02:30 gmNi+FJK0
>>914←これはローカルルールの問題・デメリットであって
個人が隠れる隠れないとは別の話じゃないの?
そもそも801って腐女子という内輪だけの世界だから
隠れても隠れてなくても新規にとっては同じだと思うんだけど。
946:風と木の名無しさん
10/03/10 00:10:13 k+JvoSBB0
「隠すこと」が「ローカルルールの維持がしやすい」からメリットになるという>>910の立場は、
要するに「隠す行為」によって腐女子全体を囲って管理しやすくするという事だ。
(そのようなローカルルールとは何か?そもそも必要なのか?という疑問はあるが、そういう「是非論」はスレ違いらしいのでw)
>>910が腐女子アンチでなければ、これは腐女子による内ゲバでしかない。
そんなものとうてい許容できるわけがない。
947:風と木の名無しさん
10/03/10 00:16:53 V5JpUjxu0
>>910自体がスレチなのに何でわざわざ絡むかな
948:風と木の名無しさん
10/03/10 00:26:59 k+JvoSBB0
ついでに言うなら「こっそりやるからギリギリの事ができてよい」というのもおかしい。
表現の「ギリギリさ」は本人の「隠す/隠さない」の意思とは無関係の所にあるべき。
「隠す行為」が「表現の面白さ」を限定するというのは表現自体ではなく、ただ秘密基地ごっこが面白いだけ。
949:風と木の名無しさん
10/03/10 00:47:28 0lCbyMkrP
>>945
それが良いことであれ悪いことであれ
個人の隠れる隠れないに腐女子全体のメリットデメリットを考慮に入れる人間がいるのは
今までにも出てきていることでは?
「隠れない腐女子がいると自分まで痛く思われてしまっていたたまれないから」と
いったふうに。
もちろん、それらに対して「ほっとけ」という意見もさんざん出てきてたわけだけど。
で、今回の話題は
隠れる隠れない論にたまたま「ローカルルール(全体)についてのメリットデメリット」を
絡ませて意見した人がいたというだけのこと。
950:風と木の名無しさん
10/03/10 00:59:10 0lCbyMkrP
>>945
書き忘れ。
「隠れていてわかりにくい世界は、公になってる世界より新規が情報を得にくい
=ルールを把握しにくい」
ってのは、別に801に限らず隠れているものには必ず存在するジレンマであり
そのことがデメリットとしてあげられているわけ。
(これは「内輪の世界だから新規にはかんけーない」という945への答えであって
現実に「ルールを把握しにくいか」「それとも関係無いか」を議論する気は無いです)
951:風と木の名無しさん
10/03/10 01:01:06 V5JpUjxu0
もういいから引っ込め
952:風と木の名無しさん
10/03/10 01:01:30 hNnBGPDV0
ええと、だからローカルルールに関する話はみんなここではしたがっていないので、
その空気を読んで話を止めろと言っておるのですよ
hJQ5ZA/6Pの意見が正しかろうが間違っていようが、話題がスレタイとズレていようがなかろうが、
もうあなたの話は聞きたくないのですよ
多くの人が「お前黙れ」って言ってるなか発言し続けるのは、荒らしと同じなのですよ
理不尽でもそういうものなんですよ
どうしても意見を聞いてもらいたかったら、自分でスレたてるべきなんですよ
953:風と木の名無しさん
10/03/10 01:12:30 D7vjvQmKO
隠すよ。どこかのコピー品売ってるのと同じ事でしょ。やってるのが原作支えてるファンで、同人市場が大きくなるに連れて原作市場も盛り上がる(単行本やグッズが売れる)のがどこかよりはまだマシから黙認されてるだけだし。
954:風と木の名無しさん
10/03/10 01:33:34 0lCbyMkrP
>>952
だから「ローカルルールの是非は話していない、する気もない」と何度も言って
他に話題をふってもいるのに
「ローカルルールの話をしている、それはするな~」としつこく絡まれているので
もうその話はやめましょうと言っているんですよ。
もう「ローカルルールの話はするな~」は、聞きたくないし、お腹一杯なんですよ。
何度も「それは違う」と訂正する中、ループさせるのは荒らしと同じなのですよ。
理不尽でもそういうものなんですよ。
どうしても「いいやローカルルールの話なんだから、それはするな~」と絡みたかったら
絡みスレでやるべきなんですよ。
>>943
これも書き忘れていたけど
そこで相手の年齢を揶揄するのがわからないな。
アンケートなどで自分の意見を主張したり、趣味を通じて繋がりあいたいと考える意欲は
中学生~高校生ぐらいが一番盛んだと思うからありうる結果だと思うよ。
それより上の年代になると、自分の主張は801の書き手になったり801論を書いたり
する方法をとってくだろうし。
>>953
公認の二次創作801やオリジナルのBLはコピー商品みたいな~という問題とは関係無いよね。
無許可の二次創作限定の話だろうけど、ねんのために確認。
955:風と木の名無しさん
10/03/10 01:50:30 D7vjvQmKO
>>954公認のとかオリジナルは関係ないよ。無許可二次の話。
言葉が足らなかったわゴメンね。
956:風と木の名無しさん
10/03/10 01:58:30 ufZfiY1P0
隠すべきだと思う。
いい年をした大人が性的な嗜好を他人に言うのは下品。
957:風と木の名無しさん
10/03/10 02:09:55 cMOxHdd90
自分は隠す派かな。
基本ジャンルで気の合う人と交流すれば満足なので
腐女子というくくりだけでは仲良くしたいとも気が合うとも思えない。
偏見だけど不特定多数に腐女子を公言してる人って
『常識より個性』とか『理論武装キリッ』みたいなタイプが多くて
普通に付き合うには面倒なタイプが多いような気がする。
958:風と木の名無しさん
10/03/10 02:15:49 3N9PB5OGO
ジャンル内ではカミングアウトできるというのは隠す派とは言えないんじゃないかな。
959:風と木の名無しさん
10/03/10 02:17:47 cMOxHdd90
え?隠すって腐女子以外にって意味じゃないの?
今までそういう前提で話が進んできてるし、
ジャンル内ですら隠し通すなんて人いなかったと思うけど。
960:風と木の名無しさん
10/03/10 02:21:01 3N9PB5OGO
>>953
黙認というかコミケやイベントの主催者が防波堤になってくれているんだ。
だから「黙認に対して隠れることで応える」というやり方は的外れ。
隠れてても隠れてなくても結果は同じだから。
961:風と木の名無しさん
10/03/10 02:23:57 3N9PB5OGO
>>959
「隠さない」が不特定多数に公言するという極論を出したから
「隠す」の方も極論で論じないと片手落ちだと思ったもので。
962:風と木の名無しさん
10/03/10 02:30:35 cMOxHdd90
>>961
隠さない=不特定多数に公言とは言って無いよ。
963:風と木の名無しさん
10/03/10 02:37:04 3N9PB5OGO
じゃあ>>957の後半はチラシの裏だね。
964:風と木の名無しさん
10/03/10 02:37:58 3N9PB5OGO
スレ違い。
965:風と木の名無しさん
10/03/10 02:53:18 cMOxHdd90
はあ?なんで?
966:風と木の名無しさん
10/03/10 03:15:06 0lCbyMkrP
>>965
隠す派の一例としてあげたわけでもない個人的偏見の書き込みは
スレ違いでチラ裏行きだろという批判では?
私はそのぐらいの脱線はかまわないと思うけれどね。
「自分は隠す派である」と述べた後に
「隠さない派への偏見を語る」という書き方には
引っかかる人も少なくないのでは?と思う。
どういう意図で公言してるのかしてないのかは人それぞれなんだから
「公言してる人間はきっとこう、してない人間はきっとこう」だなどと
他人が推測することは、957自身も自覚してるとおり偏見なのだし。
967:風と木の名無しさん
10/03/10 03:33:06 jS03jeYzO
一般人(興味無い人)には隠すべき。
てか、そんな話も振られて無いのに自分の趣味主張する人は腐でなくともウザイよ。
968:風と木の名無しさん
10/03/10 05:38:18 3N9PB5OGO
>>965
不定期多数に公言する=隠さないではないなら、隠す隠さないの話には無関係でしょ。
969:風と木の名無しさん
10/03/10 07:01:51 uYQ/UA440
最近あちこちで隠さないだけで村八分って見るけどそうなの?
私は特に隠さないけど村八分になんてされたこと無いし、
周りにいる人達も隠さないで村八分なんてされたこと無い。
それって腐女子を隠さないからじゃなくて
別の原因で嫌われてるだけなんじゃないの?
970:風と木の名無しさん
10/03/10 08:02:53 hNnBGPDV0
>>969
TPOを考えての言動だったら、腐の話題を出しても嫌われることはない
(もしかしたらキメエと思われることはあるかもしれんが、常識のある大人なら態度には出さない)
嫌われる腐女子はTPO考えないから
相手の気持ちを考えないから
971:風と木の名無しさん
10/03/10 08:51:57 0lCbyMkrP
>>967
「腐女子を隠さないこと=話題をふられてないのに腐女子を主張すること」ではないよ。
これも何度も出て否定されている話題であるのに関わらず理解されず
ループしている事の一つなんじゃないかと。
>>968
「隠さない腐女子全体に対して957のような偏見をもっているから隠すようになった」
と言うなら「その偏見どうよ」ってのはあるにしろ、スレ違いではないと思うけれど
あくまで一部の隠さない腐女子に対する偏見書きこみだからねぇ。
>>969-970
本人に問題があるから腐女子であることを口実にうとまれるケースと
「腐女子であるというだけで差別されたり他人を不快な気持にさせるのだ」という主張とが
こんがらがっている状態なんだと思う。
実際、腐女子をとりまく状況は様々なので、個々のケースがどちらに当たるかは一概に
言えないだろうし。
(腐女子に対する偏見持ちが周囲に居るために腐趣味を知られれば不利になる環境にいる人と
そうでない環境に居る人とでは全く違うだろうから)
972:風と木の名無しさん
10/03/10 08:54:21 uYQ/UA440
いちいちレスしなくていいよ
973:風と木の名無しさん
10/03/10 08:58:03 3aJMTpvT0
少年漫画がアニメ化されてメジャーになったとたん腐女子が原作スレをのっとってしまって
ブームがさったら誰もいなくなった、ってよくある話
マジで某所で「BLネタ話すな!って男女差別ですね」レスを見たからなぁ
ヒロイン叩きも横行してたし
元住人があきれ果てていなくなるのも判るような気がする
アニメ終了後、腐女子があっという間に去って
数年たった今は正常に戻ったけど
801の話したきゃ801板ですればいいのになぜ隠さない連中はできないんかな
974:風と木の名無しさん
10/03/10 09:02:14 3aJMTpvT0
ごめんよ、
「同性愛差別ですね!」だ
こういいながら原作での公式恋愛の考察には
「男女厨!」だったものなぁ
原作の話して厨扱いって腐女子の間にしか通じないことなのに
975:風と木の名無しさん
10/03/10 09:04:29 +izS9/BVO
イタタタタ…そういうの痛いよな~
976:風と木の名無しさん
10/03/10 09:12:10 0lCbyMkrP
>>972
ここは誰でも書きこめる掲示板なので
自分が気に入らない書きこみや不都合な書き込みをするなと
要求することは出来ないよ。
972が他人に対する要求ではない書き込みだと言うのなら
煽りか絡みかチラ裏でそれこそスレ違い。
>>973
逆に男女厨に乗っ取られたスレも同じ結果になる。
男女妄想書き込みと、それを注意されれば「腐女子が嫉妬して(ry」
腐趣味を隠す隠さないの問題ではなく
同人妄想話を相応しいスレでできない人間の問題だと思う。
977:風と木の名無しさん
10/03/10 11:43:31 3aJMTpvT0
>>976
「同人妄想話を相応しいスレでできない人間」は
腐女子であることを「隠さない人」に含まれるんじゃないの?
あなたは男女厨と同類にしたいらしいけど
彼女らイタタが「隠さない腐女子」に含まれるのは動かしようがない事実
978:風と木の名無しさん
10/03/10 11:57:59 pyrDagiM0
>>969
まさに>>957のような偏見を持っている人が、
TPOをわきまえない人=隠さない腐女子という妄想や、>>973のように
「隠さない腐女子」とは全く関係ない事例を並べ上げて
「隠さない腐女子は痛いよな」「空気読めてないよな」
と言うことによって実質的に「腐女子の仲間に入りたければ隠すべき」というように持っていこうとする。
そして「隠さない奴らは我々の掟に従ってない厨腐女子だから」と村八分。
というのがこのスレの「隠すべき」派のやりくちです。
979:風と木の名無しさん
10/03/10 12:04:38 0lCbyMkrP
>>977
隠さない腐女子の中にそういう痛い人間がいるというだけで
隠すか隠さないか男女萌えか腐萌えかって属性と痛さは直接関係無いよ。
(逆に隠そうとするあまり過剰反応して荒れの原因になってたりする腐女子書き込みもある)
どんな属性の中にも痛い人間は一定数いて
そういう意味で男女厨も所かまわず腐臭撒き散らし腐女子も確かに同類。
それは腐女子の中に含まれないという意味ではなくてね。
980:風と木の名無しさん
10/03/10 12:14:46 pyrDagiM0
>>977
まるで「隠せば痛くない」と言いたげな村の掟の管理者。
981:風と木の名無しさん
10/03/10 12:25:00 oQjc1ml+0
別に隠したくなきゃさらけ出しても良いだろうけど、周りの人に引かれるだろうこと請け合い。
たとえおかずとして使用して無くてもエロ主体のジャンルだから隠すくらいの慎みは必要かなと思う。
男の人が「俺の好きな小説ってフランス書院なんだ。美姉妹秘密の授業とかマジお薦め。団鬼六最高。
でも別にこれで抜いてるわけじゃないからエロくないし、趣味だから隠す必要ないじゃん」
と言っても、やっぱうわ変態だこいつってなるだろ。
まあそれが原因で苛めに発展するとかはないけど、どうしても「そう言う目」で見られることになる。
そういう辛さが分かってるから「隠せ」と言いたくなるんだ、どうしても。
982:風と木の名無しさん
10/03/10 12:30:47 6ZUDNzuh0
このスレは要らない子
どうすべきか、なんて何スレ消費しても答え出ないよ
ケースバイケースで終了!
983:風と木の名無しさん
10/03/10 12:36:32 pyrDagiM0
>>981
いい加減こういう「隠さないと嫌われますよ~」という老婆心ぶった強制もイラネ。
>>982に同意でこのスレ不要。
984:風と木の名無しさん
10/03/10 16:28:19 eKvoEHppO
強制イラねと言う口がこのスレ不要と強制?
985:風と木の名無しさん
10/03/10 16:40:48 3N9PB5OGO
ループだしね
986:風と木の名無しさん
10/03/10 16:52:33 uYQ/UA440
>>983
単なる余計なお世話であって強制でもなんでも無いじゃん。
隠すべきって意見に過剰反応する人多いな。
結局はケースバイケース、TPOなんだから普通にしてりゃいいのに。
次スレ不要は賛成。
どうせ立てるならループ極論にならないようなスレ立てればいいのに。
987:風と木の名無しさん
10/03/10 17:00:53 D7vjvQmKO
逆に隠さない腐で痛くない例が知りたいわ。隠すっていうか言う機会もないし、友達にさえ腐どころか漫画読まないと思われてるから分からない。
988:風と木の名無しさん
10/03/10 17:06:10 3N9PB5OGO
次スレやるならガイシュツループをテンプレにしてね。よろしく。
989:風と木の名無しさん
10/03/10 17:07:13 Bht5sq5v0
待望の次スレ
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか4
スレリンク(801板)
990:風と木の名無しさん
10/03/10 17:10:52 D7vjvQmKO
結局立てたんだwとりあえず乙
991:風と木の名無しさん
10/03/10 17:18:15 bCutO77r0
,ヘdヘ
▼/wヘ ▼ 乙ほに
〈_(.^o^ノ_〉 とりあえず腐女子は前隠せよ
とwvwや
`u~u'
992:風と木の名無しさん
10/03/10 17:28:52 0lCbyMkrP
>>984
スレ後半になれば次スレどうするよって流れになり
場合によっちゃ982-983のように不要論を出す人もいるのは当たり前で
それをスレ廃止の強制とは言わないのでは?
単なる提案や指摘、質問されたことへの返答や解説まで強制と受け取ったり
何度訂正しても「主張を押し付けている」という思い込みによる前提を改めない人がいるのは
不毛なループの原因だから本当に困る。
>>989
乙!
993:風と木の名無しさん
10/03/10 17:36:14 D7vjvQmKO
「ループだから不要」
なら来なきゃいいのに。