10/02/14 22:44:34 yaXox49m0
>>652
>「あなた腐女子?」って本人に悪気は無くても
>人によっちゃ悪口になるから
腐女子自らが「腐女子は悪口になりえる」と認めちゃうから
>>654のようなものが「正しい」と既成事実化するんだよね。。
663:風と木の名無しさん
10/02/14 22:47:27 PwLd6n2J0
「人によっちゃ悪口になる」な価値観の多様性さえ認められない腐女子がいるから
>>654のようなものが「正しい」と既成事実化するんだよね。。
664:風と木の名無しさん
10/02/14 23:04:29 a4eXnhaR0
>>662
現実問題として腐女子に悪い印象を持ってる人もいるし、
それを認めるなって方がどうかしてるよ。
腐女子全員が一枚岩で「腐女子は悪く無い恥ずかしく無い」とでも言えば
腐女子に悪い印象持つ人がいなくなるとでも思ってるの?
665:風と木の名無しさん
10/02/14 23:12:07 yaXox49m0
腐女子以外の人が「腐女子認定されて嫌な思いをした」というならわかるけど、
腐女子自身「私を腐女子と呼ぶのは悪口だ」と公言するのは
腐女子の評判を貶めたい人にとっては好都合だろうね。
「お前ら自身も本当は自分らを糞女と認めているんだろ?」と。
666:風と木の名無しさん
10/02/14 23:18:52 PwLd6n2J0
ああなんだいつもの人か お触り禁止の
といっても適当な頃合で、ケータイの同意レスが付くかなw
667:風と木の名無しさん
10/02/14 23:21:35 eAEzHIKk0
Pixivでアカウントハックが横行? ハックされた垢がバレンタインにBL絵を挙げた絵師らに中傷コメント
スレリンク(news板)
1 : ホールピペット(愛知県):2010/02/14(日) 23:01:09.70 ID:7iNIc32V● ?BRZ(10011)
Pixivでアカウントを乗っ取られたと思われる複数のユーザが
デイリーランキングにある腐女子向けのイラストに
片っ端から中傷コメントを書き込む事件が発生している模様。
最近のPixivは腐向けのイラストが多数ランクインする日が非常に多く
各地でホモを見せるな!と争いの原因になっていました。
今回の事件はバレンタインデーだというのに男同士の絡みを見せられた人が発狂した事が原因なのでしょうか
また、実際にアカウントを乗っ取られたとプロフィールで告知する人も現れています
668:風と木の名無しさん
10/02/14 23:26:34 dPnhQ1xDO
ここって普通に腐アンチが居座ってるよね。
669:風と木の名無しさん
10/02/15 00:25:40 PtDewfK10
>>661
現実はTPOでFA
ネットはどうかなー。隠すつもりなら元々ネットにうpしないかも。
670:風と木の名無しさん
10/02/15 09:26:14 B6fc/nfO0
2chの801板以外では隠してる
空気読める腐女子だからねw
671:風と木の名無しさん
10/02/15 10:16:45 2KMg4Ex4O
空気読む以前に801板以外で話す意味がわからない。
672:風と木の名無しさん
10/02/15 11:19:01 2KMg4Ex4O
あ、でもネットと言っても2ちゃんだけじゃないか。
ブログとかpixvとかなら好きにやればいいと思う
673:風と木の名無しさん
10/02/15 13:00:14 AvIEsSkq0
やおい系をR18にすればいいと思うんだ
674:風と木の名無しさん
10/02/15 14:05:51 x+VCbRel0
>>667
肯定的な意見がほとんどないのが凄い
675:風と木の名無しさん
10/02/15 18:08:21 RC/NC9hQ0
腐女子かどうかってのは性的嗜好みたいなものだと思ってるから
そもそもおおっぴらに言うもんじゃない=基本的に隠す だと思っている。
普通に日常生活送っていて、自分の性的嗜好をベラベラ喋る人とか声の大きい人って顰蹙買う。
でも同じような性的嗜好の人間の前でまで隠すことはないし、密やかな個人的付き合いの中ではカミングアウトし合うこともあるだろう。
その程度のもんだと思ってるよ。
隠すべきか隠さないべきかというスレタイにのっとるなら、「大っぴらにすべきではない」くらい。
676:風と木の名無しさん
10/02/15 18:40:41 V1Pu5sVJ0
>>647
>>646も言ってるように単に「腐女子のたしなみ」みたいな言葉を受けて
大げさ気味にその必要性について語る形になってるわけで
隠さない腐女子を貶める目的でそういう言い方してる人ばかりじゃないでしょ?
>>674
そもそも「性嗜好だから大っぴらにすべきじゃない」
「性嗜好ってほどのもんじゃないだろ大げさな」って
腐趣味のとらえ方からして延々平行線ループだったりするね。
677:風と木の名無しさん
10/02/16 07:41:58 zDzTZolSO
ていうか、男の子の前ではホモ話しないのはjkだよね?
678:風と木の名無しさん
10/02/16 09:15:19 xx13wHkpP
>>677
腐男子を差別しないでください><
679:風と木の名無しさん
10/02/16 10:07:47 fpAkD2LT0
腐男子ね…顔の見えないネット以外でお目にかかったことない
リアルでゲイ映画とかに理解のある人でも
BLに関しては
「これ男じゃないよ。男じゃないキャラを無理やり男にして恋愛させることに意味があるのか?」という感想のみだった
男の娘好きの感想は「少女漫画ですねー」だったし
リアルゲイと男の娘とBLの間には大きくて深い乗り越えられない溝がありそうだ
680:風と木の名無しさん
10/02/16 12:01:48 S+NJ420v0
>>675
「どMです」「どSです」「○○フェチです♪」
近年、自身の性的嗜好を何をとち狂ったか大多数に向けて発信する若者が増加したけどやめてほしい。
そんなもんお前とその彼氏以外になんか関係あるのか?ぐらいアンダースペースな話。
アンダースペースな話を打ち明けることと自己主張って切れない縁があるのか?
ビアンで自己主張してる人やオカマを自己主張の道具にしている人沢山いるけど
パーソナル部分のなにかと勘違いしてんじゃねえのかな。
性的嗜好は性的嗜好であって人格じゃない。
性的嗜好をそのままパーソナリティー化して周りにアピールするやつって
それ以外何ももってないから、他人に自分の特徴はこうですと言えるところが性的嗜好ぐらいしかない
可哀相な人間なんだろうよ。他に魅力がないっていう。
681:風と木の名無しさん
10/02/16 14:09:33 3cB1uRtp0
「腐女子」は何も取り柄がないからなあ。
しかもネット上での美人ブスは顔出さない限り関係ないからね。
682:風と木の名無しさん
10/02/16 20:46:20 mtHHFUam0
>>679
魔夜峰央は一時期顔出ししまくってたと思うけどもう過去の人なのかな?
つか、コミケのショタスペースあたりを回れば売り子も作者も男性である事を
確認できるし、女性作家と男性作家の合同誌だって見ることができるし
そもそも男の娘って、普通の男性向けエロゲに紛れてる美少年エンドから
じわじわ広まってきたもんだし
ゲイ向け雑誌でもたまにBLや少女マンガが紹介されることだってあるし
679は自分が見聞きした範囲だけでものごと決めつけすぎでは?
性別や属性(一般人か腐女子かゲイか)に関わらず、理解できないもんは
できないし萎えるもんは萎えるし、当然その逆もまたしかり
「一般人は腐女子はゲイは、こういうものを好む傾向がある」という
傾向の話は言えても「一般人男性は腐女子は、必ずこう」だなんて言えないし
それを前提にものごとを考えてしまうのはそれこそ逆差別になりかねない
>>680
そら680にとっちゃ、もろ性的嗜好でアンダースペースな話でも
言い合ってる人間にとっちゃ、その程度はただの下よりのジョークにしか
すぎないケースの方が多いでしょ?
母親想いをマザコン、年下趣味をロリコンって表現するみたいに
つーか日常会話で軽く口にできるフェチや変態宣言なんてたいていそーだw
それを性的嗜好だアンダースペースだそうでなきゃ自己主張できんのかと
マジなエロネタとしかとらえられない方が変わってるというか…
683:風と木の名無しさん
10/02/16 21:23:22 lqUdkyBo0
ハチミツおいしいまで読んだ
684:風と木の名無しさん
10/02/16 23:10:58 mb9V/uP+0
腐女子かどうかは性的嗜好じゃなくて読書や映画の趣味と同じだろ
ただそれを吹聴するのがうざいのは、どんな趣味でも同じっていうか
聞いてもいないのに、私阪神ファンなんですと自己主張する奴がうざいのと同じ
685:風と木の名無しさん
10/02/16 23:40:50 K2Oq07u90
ショ夕ケットに行ってる人は一応腐男子なのかな
あれも男というより、男の娘って感じだけど
686:風と木の名無しさん
10/02/16 23:49:54 4SRybDEc0
性別は普通に男だろ
主観的な「男らしさ」にあてはまらないからって
何か特別枠で考える必要があるとは思わないが
687:風と木の名無しさん
10/02/17 00:10:00 qQaGW/0o0
>>684
煽りとかじゃなくて純粋に疑問なんだけど
読書や映画と同じ趣味なら、面接や初対面の人に
「趣味は?」「具体的にどういうものなの?」と聞かれて答えられるの?
688:風と木の名無しさん
10/02/17 01:22:52 Xp809Htl0
>>687
684ではないんだけど
「趣味は読書です。よく読むジャンルは恋愛小説です。」と答えてた。
689:風と木の名無しさん
10/02/17 03:31:14 qQaGW/0o0
例えば「最近読んだ本は?」という質問ならどうなんだろう。
そこで801・BLと答える人はいないと思うんだよな。
読書や映画と同じ趣味なら誰に対しても堂々と言えるもんなんじゃない?
690:風と木の名無しさん
10/02/17 10:13:47 Y1xW0IfqO
ラノベやハーレクイーンは?
691:風と木の名無しさん
10/02/17 17:25:46 E5gw8If70
腐男子って言葉ができるずっと前にゲームジャンルにいたとき
リアルによく遭遇した>腐男子
ショタじゃなく801でのそのカプが好きで(キャラも完全に成人だったし)
本人もゲイではない様子
多分少女漫画好きが高じて801まで行った感じなんだろうな
692:風と木の名無しさん
10/02/17 18:22:26 P5oUZMnnO
>>689
逆にさぁ、腐ってなくても人に言い辛い趣味ってのも有るじゃん?
私趣味パチンコなんだけど、そんなん面接で言えんだろjk
因みに腐じゃなけど、受験の面接で最近読んで感動した本「まほろまてぃっく」って言い切った猛者に遭遇した事を思い出したww
693:風と木の名無しさん
10/02/17 18:25:01 qwWUHxWt0
それじゃあ読書や映画鑑賞と同じ趣味ってカテゴリにはならないよね
パチンコだって面接では言えなくても初対面の人には言える程度の趣味だし
694:風と木の名無しさん
10/02/17 18:43:11 P5oUZMnnO
感覚の違いかなぁ
私の場合パチンコは絶対人には言えないけど…
人には言えない趣味趣向って少なからず有ると思うんだよねー
>>693が言いたいことは判るけど、なんか若干論点ずれてなくね?
695:風と木の名無しさん
10/02/17 18:44:00 Y1xW0IfqO
スプラッターとかゾンビもの好きな人も趣味は「映画鑑賞とか読書」っていうと思う。
何で趣味の一ジャンルというと「面接や初対面で吹聴する」と極論に走るんだろう。
696:風と木の名無しさん
10/02/17 18:46:03 P5oUZMnnO
>>694だけど、日本語間違えたww
惑わせてゴメン>>693
697:風と木の名無しさん
10/02/17 18:48:34 Y1xW0IfqO
逆に言うと「面接や初対面で言えないような趣味は一般的に恥ずかしい趣味なんだから末代まで隠すべき」と言うのと同じくらい極論
698:風と木の名無しさん
10/02/17 18:49:21 qwWUHxWt0
いやズレてるのはID:P5oUZMnnOの方だよ。
もともと読書や映画鑑賞と同じ趣味なら初対面の人にだって言えるのでは?
という話だから。
699:風と木の名無しさん
10/02/17 19:11:15 Y1xW0IfqO
>>684の論点は「どんな趣味でもいきなり吹聴するのはウザい」だと思うんだけど
どこから面接や初対面で言えるか言えないかって問題が出てくるかね。
「聞いてもいないのに言いふらす」のと「聞かれたら答える」のは違うだろ。
700:風と木の名無しさん
10/02/17 19:15:05 ywoLX0u50
>>687
「隠さないこととやたら自己主張すること(これは論外)は違う」で
これも何度もループでは?
>>687
言い方ってものも大きいと思う
たとえば、大人になってもアニメ好きな人間なんて今どき珍しくないし
隠すほどの趣味ではないだろうが
それでもいきなりアニヲタですって言い方するのもなんだから
「宮崎駿作品が好きです」みたいな言い方するとか
801なら「24年組の少女マンガの系譜にある作品が好きです」とかね
そういう言い方なら普通に初対面の人にも言ってる人いると思う
自分の場合はめんどくさいから学校(美術系)の延長で女ヲタクですと
答えちゃうかな?
701:風と木の名無しさん
10/02/17 19:15:31 qwWUHxWt0
>>699
だから、聞かれたら面接でも初対面でも話すの?
って質問が出てるんでしょ?
「最近読んだ本は?」「お気に入りの作品は?」
「どんなジャンルが好き」なんていくらでも聞かれる事あるでしょ。
702:風と木の名無しさん
10/02/17 19:36:36 P5oUZMnnO
だからその例えがミスってんだって
面接なんて誰だって適度な嘘つくだろ
腐女子云々関係ないだろーに極論過ぎる
703:風と木の名無しさん
10/02/17 19:58:12 vLB8jvcS0
大っぴらな腐女子にはげんなりするけれど
隠して用途おかまいなしに叩く過度の腐アンチもうざい
中間はないのか
704:風と木の名無しさん
10/02/17 20:30:05 4OAPhl3H0
読書や映画鑑賞と同じ趣味っていうか
読書や映画鑑賞の中の好きなジャンルの区分だよね?BLって。
STG好きもエロゲ好きも趣味はゲームですって感じだろうし
古文だろうがラノベだろうがBL物だろうが小説好きなら趣味は読書ですで何の問題があるの?
男×男なだけで恋愛小説が好きっていうのは別に嘘じゃないだろう
705:風と木の名無しさん
10/02/17 22:37:34 Y1xW0IfqO
>>701
面接って嘘ついてでも無難なこと言うものでは?
そういう場で自分の趣味丸出しにする人逆にいるの?
706:風と木の名無しさん
10/02/17 23:38:24 tjzwkIe+0
うーん、だから読書や映画鑑賞と同じ趣味なら
なんでどんな場面でも堂々と言えないのって事が聞きたいんだけど?
707:風と木の名無しさん
10/02/18 00:19:00 CekUe4L8O
趣味=どんな場面でも堂々と語れる
って訳じゃないでしょ?
708:風と木の名無しさん
10/02/18 00:26:34 q+fV5HHw0
微妙に話しずらしてない?
読書や映画と同じレベルで趣味と言うなら堂々と言えるでしょ
語れるか否かの話じゃないよ
要は「恥ずかしいものじゃない」「性的嗜好じゃない」みたいな意見に対して、
「それならもっとオープンにすれば?」「しないのは何故?」って疑問でしょ
709:風と木の名無しさん
10/02/18 00:45:16 CekUe4L8O
わざわざ自分から言わないけど、聞かれたら正直に答える程度じゃダメなの?
それくらいオープンにしても良いじゃん。
710:風と木の名無しさん
10/02/18 01:06:04 q+fV5HHw0
駄目じゃないよ
「恥ずかしいものじゃない」とか「隠すのは過剰反応」みたいに考えてる人が
隠す理由、隠す場面に、どう落し所をつけてるのかが不思議だって話
711:風と木の名無しさん
10/02/18 13:57:02 CekUe4L8O
>>710
そういう意味では隠すことをしてないからわからないな。
712:風と木の名無しさん
10/02/18 14:44:23 srhe0aiM0
>>708
BLなんて普通の読書や映画と同じレベルの趣味じゃないよ
「レズ好き?」って聞かれた男が「大好き、むしろ男女恋愛よりいい」って答えたらめっちゃキモイじゃん
「女の子同士が仲良くイチャイチャしてるのってなんかよくないですか」ってソイツに言われたら
「お前アタシラをそんな目で見てんじゃねーだろなキモ!!」ってマジ思う
BLも腐女子じゃない人からみたら同じだと思うから同類でない限りカミングアウトなんかしない
だからネットの腐女子サイトで知り合った腐以外の知り合いはいないが別にどうってことない
713:風と木の名無しさん
10/02/18 18:15:09 Hbjb1eqW0
>>708 >>710
何をどんなシチュで言うか言わないかってのは、それこそ個人の価値観や状況によりまちまちなんだし
「恥ずかしくないならこういうシーンで言えるはず、言えないのはおかしい」なんてのは話がズレてくだけでは?
たとえばロックミュージックが好きなのは別に恥ずかしいことでもなんでもないし
それを趣味として公言するのだってはばかられることでもなんでもないけど
その手の音楽を毛嫌いするオジサンオバサン世代のこと考えて、初対面ではぼかす人だって普通にいるでしょ?
自分の場合、ヲタ以外の人、たとえば年配の人に自分の趣味を詳しく聞かれて説明しなきゃならなくなった場合
「少年愛文化がどうたら~稲垣足穂のA感覚がどうの~」みたいに相手の理解しやすい言い方にすれば
なんとなく「ああ、歌舞伎の弁慶と義経みたいなものか」と勝手に納得してくれるので
落としどころに困ったことは無いな
>>712
レズ好きとレズを題材にしたフィクション好きは別物だと思う
この場合「腐趣味」に相当するのはリアルのレズ萌えじゃなく「百合文学好き」あたりに相当するのでは?
(題材となったものそのものではなく、そーいう題材のフィクションを好む読書趣味の範疇だと言う話)
つか、男女でも親しい間柄なら↑こういうフィクションとしてのレズネタ以上のエロ話だって普通にするでしょ?
「自分的には、こーいうエロシチュに萌えるぜ」程度の話で
「お前アタシラをそんな目で見てんじゃねーだろなキモ!!」なんて自意識過剰なこと考える人間ばかりじゃないってw
気心のしれてる同士なら例え異性でもお互いをエロ目線で見てるわけないってことわかりきってるし
ましてや「女の子同士が仲良くイチャイチャしてるのってなんかよくないですか」なんてレベルなら
さして親しくなくても男子校女子高話のついでに出てくる程度の会話では?
714:風と木の名無しさん
10/02/18 19:21:01 YCdkQTqC0
なんで読書や映画鑑賞と同じ趣味って事じゃなくて
その中でのジャンルなんじゃね?って意見総スルーなんだよ。
715:風と木の名無しさん
10/02/18 19:59:27 RYf0Egfr0
>>714
読書や映画鑑賞と同じ趣味というレスがあって
そういう人に対しての疑問だからじゃない?
その中でのジャンルって思ってる人には関係無いのでは?
716:風と木の名無しさん
10/02/18 20:46:32 YCdkQTqC0
>715
なるほどそういうことか。カリカリしちゃってすまんかった
717:風と木の名無しさん
10/02/19 21:35:39 fB/SKfR60
373以降はいくつかのコメのぞいてレベル落ちすぎ
前半戦の人たちはどこかへいったみたいで読む価値なし
718:風と木の名無しさん
10/02/19 23:31:22 kwLdWWvw0
>>680
変わってるのはあんただろ
マザコン、ロリコンを日常会話でギャグとして織り交ぜると書いてるけど
人によっちゃ悪口と受け取られても仕方ない言葉だね
相当言葉選べない人だね
なあなあの仲なら許されてもお互い知り合ったばかりに近い段階で
マザコン、ロリコン、ホモ、腐女子、どM、ネタを言ってくる奴、客観的に想像してみろ
相当気持ち悪い。普通に考えて。
>日常会話で軽く口にできるフェチや変態宣言
だーら日常会話でフェチや変態宣言わざわざ織り交ぜてくるセンスがまずキモいんだよ
自分じゃキモいって自覚ない人おおいよね
>>680自身が下ネタジョークでどMでーすとか腐女子でーすとか多数に向けて安易に吹聴してくるやつなんだろうけど
下ネタジョーク自体痛い人だってわかれよ・・・
下ネタに走る奴って一番センスねーよ
自分じゃ笑わせてるつもりかもしれないけど笑われてるだけ。
腐女子って言えば周りがウケると思い込んでる奴と同じ
だからさ、ギャグとして誰が>>680のMだのSだのを聞きたがっているの?という話。
需要があると思いこんどる時点で・・。
下ネタって言ってる本人が一番楽しんでて周りは愛想だけでシラーっとしてる場面が多いけれど
一人テンション高くなってる本人だけ気付いてないんだよね。
あなた相当KYなんじゃない?文の感じから自分さえ良ければそれでいいって感じ。
相手が笑顔の裏でイライラしててもデカイ声でジョークじゃあーんて無神経に笑ってそうやね。
>マジなエロネタ
これ意味わからんけど。
最近の女で自己紹介なんかで自分どMなんでーとか気軽に言うたりしてることについて
腐女子と重なるから書き込んだんだけど?誰得なのその自己紹介、自己主張ってことで。
文脈読めない人?内輪の一対一など極めて狭い馴れ合いの中でじゃねえんだよ。多数に向けて発信したがる、てちゃんと書いてあるだろ
腐女子とかどMを一々自称してくる人がなんでヤバイか
それはね本人のオナニーだからだよ
周りが聞きたがってる関係なしにお前が言いたくて言ってるだけだろバーカ
読んで字の如く一人よがりの馬鹿ばっか
719:風と木の名無しさん
10/02/20 10:15:39 blvsxEF7O
腐女子って事を言う状況ってのがよく分からないなぁ。BLしか描けない読めないってんじゃあるまいし。
720:風と木の名無しさん
10/02/20 10:50:19 jQ2t1ETgO
>>718
私はホモ好きということに誇りを持っている、まで読んだ
721:風と木の名無しさん
10/02/20 12:42:43 e0Oo4l3yO
腐女子やめたいんですけど諦めがどうもつきません
どうしたら良いでしょうか
722:風と木の名無しさん
10/02/20 13:46:40 JXy5OlCIO
>>721
同人誌やグッズをすべて売り払う
723:風と木の名無しさん
10/02/20 16:12:33 blvsxEF7O
>>721サイト閲覧だけにすれば問題ない。
724:風と木の名無しさん
10/02/20 17:09:03 Qrbu1/gNO
>>721
忙しい環境
725:風と木の名無しさん
10/02/20 17:11:56 Qrbu1/gNO
724ですすみません
>>721
忙しい環境を作って、同人やサイト、アニメ、漫画を見たりする時間を一気に減らす
そうすればやめることはできる
それで一時期脱腐してたがうっかりゲームをしてしまって、腐女子に戻ってしまった
726:風と木の名無しさん
10/02/20 20:25:10 AOTz9PP80
>>721
別に無理に止めなくてもいいよ、時間経過と共に萌えが無くなれば
消滅したり、または復活したりするから
727:風と木の名無しさん
10/02/21 01:08:57 bNCDrllAO
今すぐやめたい事情あるなら、とにかく捨てる&ネット断ちでOKじゃない?
オタ嫌いな彼氏持ちの腐女子が結婚決まって膨大なコレクションを全部処分してた。
優先順位が彼氏>趣味だから出来たんだろうけど。
728:風と木の名無しさん
10/02/21 01:27:04 q3bHL3tKO
>>721です
色々とアドバイス有り難うございました
私はまだサイト閲覧だけの新人?腐女子なので
これが発展して同人誌を買ったりした場合にやっぱり周りの目が気になると思い、書きました
でもとくに今すぐやめたいと言う訳ではないので、
とりあえず冷めるのを待ちます
729:風と木の名無しさん
10/02/22 17:28:20 4R8p51Dg0
私の知り合いはお気に入りのサイト全部削除して
同人誌全部捨てて、なおかつ原作の本まで売って
ようやく少し抜け出せたようだけど。
慣れれば大丈夫になったって。
730:ななし
10/02/22 17:36:30 9zR0iaZq0
なんか論点ずれてきてない?www
731:風と木の名無しさん
10/02/22 22:23:56 GzzTzJIhO
細かいことは気にすんな。
女のおしゃべりなんてそんなもん。
732:風と木の名無しさん
10/02/23 07:33:14 o01uK0SR0
て
733:風と木の名無しさん
10/02/26 23:11:33 m2B7PGH4O
とりあえずスレタイの話題に戻すと
隠すべきだと思っている
734:風と木の名無しさん
10/02/26 23:45:59 R9sT9a+c0
遊びに来たついでに男の目線で言うと一般論としては隠した方が良い
腐女子怖い
735:風と木の名無しさん
10/02/26 23:48:28 ypwDPt0t0
趣味でとどめてくれたら
隠さなくておk
しかし腐女子怖い...
736:風と木の名無しさん
10/02/26 23:48:59 o5MxOw2M0
うpしすぎたら怒られた
男の視点からするとやっぱり隠してた方がいいと思う
隠さない人が嫌なんじゃなくて
自分が腐ってることをステータスだと思ってる人が最近は多いみたいで
見てて痛々しいです
737:風と木の名無しさん
10/02/26 23:57:37 2X3yoxj00
なんか最近腐女子の意味を間違えて使ってる人が多い……
私は彼氏にバレて白い目で見られて、今冷戦中。
友達の腐女子は、彼氏に男との浮気を薦めてる
738:風と木の名無しさん
10/02/27 00:00:46 ypwDPt0t0
>>737
腐女子てBLを好むオタク的思考を持つ女性じゃないの?
739:風と木の名無しさん
10/02/27 00:08:35 nMQNJNjJO
携帯から失礼
>>738
それが正解だと思います
最近は、ドリーマーと腐の混同も激しいな…確かに両方の感覚を持ってる人もいるだろうが、みんながみんなそうなわけじゃない
女ヲタの中に腐やらドリーマーやらのカテゴリーがあるのに、女ヲタ=腐というよく解らない公式が出来上がってるのはなぜ…
男ヲタが全員ロリ萌えでないことと一緒、ととらえてほしい
740:風と木の名無しさん
10/02/27 00:13:37 69pRgvyN0
え?
いや、昔は女ヲタ=腐の認識だったと思う
BL好き=腐ってのは最近じゃないか?
俺の個人的な意見だから間違ってたらすまんね
741:風と木の名無しさん
10/02/27 00:18:22 OsqgOEBA0
>>740
逆逆
まぁにわかの勘違い腐が涌いたからそんなイメージが増えたんだろうけど
742:風と木の名無しさん
10/02/27 00:21:16 kiC5koiJ0
ふむふむ色々勉強になる
しかしドリーマーは腐の派生なの?
まったくの別物と捉えるべき?
743:風と木の名無しさん
10/02/27 00:32:28 nMQNJNjJO
>>739です
すみません色々と混乱させてしまう書き方でした
とりあえず、腐とドリーマーは全くの別物です
744:風と木の名無しさん
10/02/27 00:37:42 n0LYBfFj0
俺は腐でも鹿でも犬でもなんでも穴があればいいよ
745:風と木の名無しさん
10/02/27 00:45:39 kiC5koiJ0
ああ、ありがとう
女ヲタからの派生で腐とかドリーマーとかにわかれるのか
>>744
な...!?
746:風と木の名無しさん
10/02/27 00:48:29 RjMkB9lXO
腐 男 子
747:風と木の名無しさん
10/02/27 00:57:46 3FOUQ6IV0
何この流れ…どっかに貼られたの?
748:風と木の名無しさん
10/02/27 01:05:47 OsqgOEBA0
>>747
韓国人がこの板に突撃して
そこからいろいろ遊びに来た人が来たんだと思う
勢いのあるスレ参照
749:風と木の名無しさん
10/02/27 01:10:38 672my2i50
男の百合好きは隠すべきか隠さないべきかってのをお前らが考えてみるといい
知られたくないのなら隠すべきだし、知って欲しいのなら隠さないべき
隠していても何処かで誰かにばれてるか、いずれはばれる
750:風と木の名無しさん
10/02/27 01:11:41 kiC5koiJ0
801板に男が大量にww
そんな僕も男ですが
751:風と木の名無しさん
10/02/27 02:26:59 hJHQmOH20
>>746
男は腐士じゃなかったか?
752:風と木の名無しさん
10/02/27 02:59:22 zexQSqPLO
>>751
私は父兄参観になぞらえて腐兄(フケイ)さんだと聞いた…
753:風と木の名無しさん
10/02/27 03:01:53 OsqgOEBA0
腐男子が今は一番メジャーと思う
俺は腐兄(ふにぃ)を押すが
754:風と木の名無しさん
10/02/27 03:12:26 zexQSqPLO
>>753
なんとも言えない脱力する響きwww
最近はオタクも手広く食えるようになったのか、ジャンルの壁もフリーダムになりつつあるのかねぇ。そうでもないか…
755:風と木の名無しさん
10/02/27 03:15:02 NPp61Nf70
腐兄で(ふぁにぃ)なのかと思ってた
756:風と木の名無しさん
10/02/27 03:18:28 OsqgOEBA0
>>754
フリーダムというか腐女子も腐男子もオープンなのは
ただのにわかの勘違いな気がする
厨二病患者のオタと一緒で
ふにぃはイチオシだよ
多分流行ってないけどw
757:風と木の名無しさん
10/02/27 03:23:40 zexQSqPLO
>>756
分かった!なんか新しい言葉として身内(男女混合全員オタク)に広めてみるよwふにぃ、な!w
最近どう脳内で処理していいのか分からないような、似て非なるジャンルが増えたような。
曰くショタ、ふたなり♂、ふたなり♀、女装男子、僕っ娘、外見女性にしか見えない男、男体化、女体化…
758:風と木の名無しさん
10/02/27 04:21:28 3FOUQ6IV0
最近流行りの男の娘(おとこのこ)も入れてやれよ
759:風と木の名無しさん
10/02/27 09:22:52 nfarr6WX0
最近の萌系って女の子しか登場人物がいなくて
そういう漫画家は男キャラは描けなくなってきたと聞いたことがある
これも広い意味で百合化現象ということなのか
あと男女とも4コマがコミケの人気ジャンルになるという傾向がわからない
760:風と木の名無しさん
10/02/27 19:44:48 IMOgwXfe0
>757
確かに似て非なるジャンル増えたよね。
そのカテゴライズだと全部美味しくいただけるんだけど
BL好きだけどBL至上主義ってわけでもないから
自分は幅広く食えるオタクって事になるんだろうか。
それともBL美味しくいただける時点で腐女子って名乗っておいた方が無難なんだろうか?
ふたなり♂が主食だし脳みそ腐ってるって事に関しては否定出来ないしww
761:風と木の名無しさん
10/02/27 23:52:53 3FOUQ6IV0
>>760
それ悩むんだよね
自分もBLもいけるし他も色々いけるんで
腐女子と名乗っていいのかなんなのか
762:風と木の名無しさん
10/02/28 00:00:58 OsqgOEBA0
>>761
そもそも腐女子って名乗るものなんだろうか
自分から言い出すようなものでもない気がする
763:風と木の名無しさん
10/02/28 00:19:37 o6vJitGg0
もともと腐女子って自称なわけだから名乗るものなんじゃないか?
名乗るというかなんというか、BLも好きって話になったときとかに
腐女子なの?とか言われたときにどう答えるか悩むんだよ
自分の場合好きな順が
ふたなり♂>ふたなり♀>僕っ娘>ショタ>女体化>BL>他
って感じなんで腐女子が「BL好きな女」の事だとBLメインじゃないからなんか困る。
脳内腐ってるよねーには当てはまるんだけど
腐女子ですって言っちゃうとBLの話しか出来ない空気になるんだよね…
ここまで書いといてなんだけどスレチごめん。
764:風と木の名無しさん
10/02/28 00:24:56 oVsvHEEu0
>>763
聞かれたときに
「そういうのも好きだよ」or「そういうのはちょっと・・・」のどちらかで返せば良いだけと思う
自称とは言え自嘲的に使ってるものをわざわざ名乗るのってどうかと思う
聞かれたときにどうするのかってスレに即してるかどうか微妙なラインだね
765:風と木の名無しさん
10/02/28 01:06:32 IxANGCPX0
腐女子ってのはもう普通にBL好きの総称みたいなもんでしょ
オタク同士で自分がどういう属性か伝える時、
BL好きだよって言おうが腐女子だよって言おうが同じにしか思わない
自嘲的でどうこうっていうのは始まりはそうでも今更な感じがする
766:風と木の名無しさん
10/02/28 12:06:05 n+PJhu3P0
>>763
BL「も」好きだけど主食じゃない、くらいに言っておけばいいんじゃない?
767:風と木の名無しさん
10/02/28 18:30:24 BsOVTQCv0
でも「BLが好き」って言うと、ホモが好きだと勘違いされるんだよなぁ…
768:風と木の名無しさん
10/02/28 19:15:55 BSdfw9CwO
男からすれば女がロリコンに嫌悪感を持つのと同じくらい801に嫌悪感を抱いている
表向き全く気にしないと主張する男も気にしていない訳ではない
とあるSNSで801の本について質問してる女の子がいたけど正直ドン引きした
これを差別と言うならなんとでも言えば良い
嫌悪感を持つ事に変わりは無いから
769:風と木の名無しさん
10/02/28 20:02:24 IxANGCPX0
だから?いきなり来て的外れなこと言ってるね
別にここは男が801をどう思ってるか議論するスレじゃないから
アンチBLがしたいなら該当スレでどうぞ
770:風と木の名無しさん
10/02/28 20:25:25 89+gCJCZ0
「BL好き」だとオブラートに包まれてる感じだけど実際は男同士でアナルにちんk突っ込むようなことが好きってこと
隠れてないとそういうの大好きでよく妄想してんのかな?って思われるかもしれない
どう思われても構わない人は堂々としとけばいいかと
771:風と木の名無しさん
10/02/28 23:26:30 mXkjvR040
正直
男でもない人間たちが「男はこう思うに決まってる」と憶測しあって
どっちの憶測が正しいかを唾飛ばしながら議論することに何の意味も感じない
772:風と木の名無しさん
10/02/28 23:30:55 +VtXQrJb0
憶測ってより現実に801キモイって言ってる男がいっぱいいるからなぁ
773:風と木の名無しさん
10/03/01 01:32:47 GJQijpFu0
ひえいはそんなこといわない!
774:風と木の名無しさん
10/03/01 09:43:53 9pUy96SN0
801も読むし書くけど
本音はM男が好きで、二次だとあまり作品ないからしょーがないから読んでるんだよね
男には尻で女には騎乗位でやられるような男が好きだけどいつも自家発電というわけにもいかないし
(今はぶっちゃけ書きすぎて疲れてしまった)
だからBL読むけど腐女子と名乗るのはおこがましいような気がする
775:風と木の名無しさん
10/03/01 10:45:51 Yktm7Cka0
というか別に男はこう思うに決まってるなんて
誰も議論してない気が…
一般人がどう思うかは散々語られてきたけど
776:風と木の名無しさん
10/03/01 13:10:43 DSGjcyhEO
限られた人に対して隠す隠さないは好きにしたらいいと思うが
関係ないところで腐女子を曝け出さないでください。
違う板やBL無関係のコミュニティで腐女子独特の言葉は謹んで下さい。
公共の場で801下ネタを大声で言わないでください。
同人誌は丸見えにならないように持ってください。
それが何かわかるからこそ恥ずかしくなることってあるよね。
777:風と木の名無しさん
10/03/01 17:52:43 d+F+SD300
私のお墓の前で泣かないで下さい
778:風と木の名無しさん
10/03/01 21:53:33 DSGjcyhEO
>>777
ワロタ
779:風と木の名無しさん
10/03/02 22:59:58 11oxG53A0
職場にいる60歳過ぎのおばあちゃんが腐女子だった
休憩室にBLを持ち込まないでください
780:風と木の名無しさん
10/03/03 00:20:32 57T8RHXd0
>>779
むしろそこまでいくと微笑ましいだろ
60過ぎなのに若いね…的な
781:風と木の名無しさん
10/03/03 09:39:46 2Hd8RAUj0
>>780
自分はキモイとしか感じなかった
オヤジが休息室にエロ本持ち込んでるのと同じ
あなただっておばあちゃんがレディコミ持ち込んでも同じこと思えるの?
腐女子って身内(同じ趣味の人)には甘々でダブスタなとこが
嫌われるんだろなって思わせるレスだわ
782:風と木の名無しさん
10/03/03 12:50:02 EOwaBZp/0
>同じこと思えるの?
誰もが同じように感じるわけではないし
思う人も居れば、思わない人もいる
私はあなたみたいな方と感覚を共有したくはないな
783:風と木の名無しさん
10/03/03 13:07:56 T26tltVj0
>>779
それはおばあちゃんにもよるな…
784:風と木の名無しさん
10/03/03 13:24:19 zAnzjTT10
どんなおばちゃんでも、ぱっと見でBLと分かるものを持ち込むのはないわ。
でもまあ男の人でも、スポーツ新聞の女の人が裸の面を
わざとこっちに見えるようにして読んでる人とかいるし、
混んでるのをいいことに電車とかでこっちに裸グラビア
ぐいぐい押しつけて来るようなのもザラにいるから、お互い様じゃないの。
むしろそういう事されるとどんだけ不快か分かっていいんじゃない
785:風と木の名無しさん
10/03/03 14:27:13 otVhsaClO
自分もオッサン社員が持ってきたFLASHとか一緒に眺めてるからどうも
その辺の感覚がわからなくなってる。
786:風と木の名無しさん
10/03/03 14:49:20 tZ7DVTRK0
10代20代前半は腐女子やオタクが多いからねこの年代は
偏見が少ないからね。
787:フランドール ◆LAnKyqLNxE
10/03/03 15:14:00 MbsKE/yP0
母が、BLもののネット小説を読んでるっぽい
俺は、どうすればいい?
788:風と木の名無しさん
10/03/03 16:02:33 cWo8fYmQO
>>787
お前がエロサイト見てるの見つかった時母ちゃんはどうした
789:風と木の名無しさん
10/03/03 17:16:40 /aBM+Tji0
自分は60代だろうと20代だろうと、いい大人が職場にそんなものを持ちこむのはキモくて嫌だ
100歩譲ってその60代が仲のいい人であっても、自分の性嗜好を示すようなあからさまなものを
公衆の場に持ってくる感覚は嫌悪すると思う
BLを理解できない人も嫌な気持ちがするだろうし、そういう人へ配慮ができないのも嫌
腐とかオタクとか偏見とか年代とかエロの度合いとか、別の話
エロ関連の話題や物は、TPOを考えて出さないとかなりの空気クラッシャー
オヤジ雑誌の水着グラビア程度に世に認知されてるものならともかく、
BL漫画はまだまだごく一部の人のためのものだよ
一般人から見たら、「わけのわからない性的な漫画」に過ぎない
そこにどぎついエロがなくても受ける印象はそう
790:風と木の名無しさん
10/03/03 17:37:19 uuiAp182O
自意識過剰
791:風と木の名無しさん
10/03/03 18:19:37 u1gqUK2+O
うちの職場であからさまにそんな物持ち込むオヤジは、
やっぱり内面もやばくて同期にさえ遠巻きにされてるよ
腐でも同じ事だと思うなあ
792:風と木の名無しさん
10/03/03 21:05:15 bRixtbAg0
エロ有りを何回も持ち込んでるなら気持ち悪いけど
たまたま一回なら間違って買っちゃったのかとか
エロ無しなら、BLって自覚しないで買ってるのかもとか
孫が好きなのかなーとか好意的に解釈できるかも
793:風と木の名無しさん
10/03/03 22:01:58 MFl1qRbfO
潔癖症を他人に押し付ける奴はスカトロと変わらん。
794:風と木の名無しさん
10/03/03 22:29:30 57T8RHXd0
>>789>>791
sageっていう常識レベルのマナーも守れない人に言われても
説得力ありません
795:風と木の名無しさん
10/03/03 22:36:24 Xaj1NYmQ0
ここってsageなきゃいけないのかな
796:風と木の名無しさん
10/03/03 23:06:29 5QQhx38P0
BLが嫌いな女子はいません。
797:風と木の名無しさん
10/03/03 23:19:41 CH+Ku1wDO
別に隠したくないなら隠さなくていいんじゃん?
人に迷惑かけなきゃ何しようが良いよ
その代わり周りからどう思われても文句言うなよ
その行動によって周りにどんな印象を与えるかくらい、社会人なら理解・予測出来るだろうからね
電車で萌え漫画読んでた豚と、往来で「監禁萌えだよねー」「受けがどうの」とか喋ってた腐にはクソワロタ
個人的には、傍で見てると面白いから隠さないで欲しい
798:風と木の名無しさん
10/03/03 23:27:29 c+DMHklc0
ここsageないといけないの?
799:風と木の名無しさん
10/03/03 23:31:45 c+DMHklc0
>人に迷惑かけなきゃ何しようが良いよ
お仲間同士でどこまでカムアウトするかはまさに「人に迷惑かけなきゃ何しようが良いよ」
なんだけど、腐趣味のない人の前で堂々とやるのは勘弁
目や耳に入る時点で不快
これは潔癖でもなんでもないと思うよ
同じ趣味でも公衆の場で行き過ぎなエロを話題に出されるのはは嫌だし、
趣味が合致してなかったらライトな話でも嫌悪感感じると思う
800:風と木の名無しさん
10/03/04 00:00:50 p/2Kyfq90
親父「そういやお前、公立高校入ったらバイク買ってやる約束してたよな。」
俺「そういえば。」
親父「で、あれから結構経つけどお前いつ免許とるの。」
俺「3月のケツに合宿予約しといた。」
親父「そうか、で欲しいバイクあるの?」
俺「ザンザス、ZVR400、ZRX、RGV250γ、VFRnc30、RS250、K1300R、RG400γ、CB400SB、グラディウス、1198、CBR400。」
親父「ところどころおかしいな・・・。だけど俺が好きだったバイクが多い・・・。やはり血か。」
親父「まぁ、いいや。これやるよ。」
俺「え?」
俺「えー・・・。こんなのもらってもこまるぅー。」
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
801:風と木の名無しさん
10/03/04 00:19:25 +Ur/3ig20
自分がロリオタや男女カプ厨から
さも当たり前のようにその手の話題をふられたらどんな気がするか
考えてみればいいんだよ
どんなに私たちが力説しても
一般人からすればBLは「ホモを扱った変態ジャンル」か
「なんか男同士でラブラブしてるらしいヘンな恋愛少女漫画」に過ぎないんだから
「男同士」ってだけで一般人は引くってことがなんでわからないのかね
男の同性愛(しかも中身は少女漫画)に興味のある人間なんて腐女子だけ
ほとんどの男は同性の裸やエロなんか嫌悪してるくらいだし
普通の女にとって「女に興味のない男の恋愛」話なんかつまらない話題だしね
まぁ「私の周りは違う」「私の知人は」とか言い張るならけっこうだけど
現実は知ったほうがいいと思うよ
802:風と木の名無しさん
10/03/04 01:04:39 mrRMFEF50
>現実は知ったほうがいいと思うよ
貴方の「周り」や「知人」は現実じゃないのですね。解ります。
803:風と木の名無しさん
10/03/04 01:16:29 driOGVQA0
>>802
揚げ足とりはやめろよ
このスレそういう奴が多いけど
そんなに腐妄想を興味ない人間に聞かせたくてたまらないのか
そういう所構わず煩悩垂れ流しにするバカがいるせいで、
腐が必要以上に嫌われたり煽られたりするんだよ
いい迷惑だっつの
804:風と木の名無しさん
10/03/04 01:44:12 8iLSre/eO
社会生活の、重要な基礎なんだけどさ。
自分が好きなものを、他人も好きだとは限らない。
という考え。
自分にとって良い事が、他人にとっても良い事だとは限らないんだ。
自分がよかれと思ってやった事が、他人にとっての迷惑だったって事もあるんだ。
例えば、本当の善意から他人に自分の宗教を勧める人もいるだろう。
が、それを断る人もまたいるだろう。
想像できる話だ。
同様に、自分が好きなものもまた、他人が好きだとは限らない。
その前提は大切だから、常に忘れちゃあいけないんだ。
805:風と木の名無しさん
10/03/04 01:54:34 FzfHktasO
そんなのどっちも現実でいいじゃん
BLて聞くだけで不快になる人ばかりの環境も現実
BLに寛容だったり腐趣味に理解のある環境も現実
まさか自分の見てる世界だけが全てだなんて思ってる人はいないよね?
それを踏まえた上で
絶対見たくない人とどっちでも平気な人がいるなら見たくない人に合わせとくのが無難だと思うけど
806:風と木の名無しさん
10/03/04 03:37:07 7MXbGRYZ0
>>803
垂れ流しにするからという理由は正直建前でしかない。
かといって垂れ流しにするのが良いとは思わないけど
807:風と木の名無しさん
10/03/04 07:55:10 AmyAozi00
>>794
agesageはマナーでもなんでもないことすら理解できない人は・・・
808:風と木の名無しさん
10/03/04 18:02:31 58UgLbLm0
BLが嫌いな人にBLの話をふるとかBL話をむりやり聞かせるとか
今更なに見当違いなこと言ってるの
ちゃんと書き込む前に上から読みなよ
809:風と木の名無しさん
10/03/04 18:11:52 Z/Rs8fnk0
さり気なく話題に出してみて
相手が引いてるようなら打ち明けない。
わりと好き嫌いがはっきりしてるジャンルだし
あえて自分から引かれるようなことを言う必要はないと思う。
810:風と木の名無しさん
10/03/04 18:15:21 +lpEtS2B0
>>808
嫌がる人にBL話題振る人とか無理矢理聞かせる人は結構いるからなぁ。
誰も腐女子公言する人がみんなそうとは言って無いんだから
いいんじゃないの?
811:風と木の名無しさん
10/03/04 18:23:42 A48urRDtO
今もVIPに腐女子を名乗る女が建てたキモいがあったぞ
韓国の件でこの板を知ったんだが、あれを華麗にスルーできる
大人のお姉さんなら、お外では綺麗なお姉さんでいて下さいよ
腐女子は正直気持ち悪いです^^
812:風と木の名無しさん
10/03/04 18:41:34 FIR7pl9S0
不況も遂にここまで・・・
男子高校生までが宴序交際、都内某所で平均5千円
スレリンク(river板)
813:風と木の名無しさん
10/03/04 18:43:50 0Wds5jXfO
最近は腐女子なアテクシアピールする奴多いよな
恥を知れ
814:風と木の名無しさん
10/03/04 18:48:27 Pift83kT0
結局空気読め、人の気持ち考えろ
これに尽きる
815:風と木の名無しさん
10/03/04 19:21:06 WZSGysOSO
マジレスするとあけっぴろげにするのはやめてほしい
この前一般の人も見てるSNSで
次の話はいつ見せてくれるの!?とか○○いいよね!とか絡んでこられると困る
一般の人に対しての配慮は全然ねぇんだなって
案の定わいのわいのとなって、普通の小説書いてるってことで落ち着いたからよかったが…
平気な人もいるけど、その何倍も嫌がってる人がいるんだから、
それくらい空気読めよと思う
816:風と木の名無しさん
10/03/04 19:35:28 Pift83kT0
節度を持って、TPOを考えて、なんて言うと
「BLは隠さなければならないような恥ずかしいものじゃない!」とか
力説しだす馬鹿もいるしな
同性愛を認めろとか、文化の一つだとか言ってさ
それとこれとは全く別の話なのにな
817:風と木の名無しさん
10/03/04 19:43:15 JbakuOj90
>>814
以前、腐臭を所構わず垂れ流してる奴に
お前がやってること男女逆転して想像してみろって注意したことあるけど
自分はそういうの平気だから大丈夫と返されたよ…
818:風と木の名無しさん
10/03/04 19:59:18 Pift83kT0
>>817
男女逆転っつーか、自分が聞いて不快になる話題を押しつけられたらどう思うよってことだよな
女でも、キモオタに百合萌え語られても平気な奴はいる
人目を気にしない腐のメンタリティは、所構わず我慢汁垂らしてるキモオタと同じだからな
性別が違うってだけ
819:風と木の名無しさん
10/03/04 19:59:46 lJUsiSMk0
JUNEとかオリジナル商業しか見ない腐女子なら公言しようが人に勧めようが別に良いと思う
それこそ隠すのも広めるのも好きにすればいい
でも二次を含んだ801に浸かってる人は、二次に関しては隠すべきだと強く思う
二次の801の存在を広めるのは、一般人に対しても腐に対してももう罪と言っていいと思う
二次には原作ってものがあるからね
腐女子がきもいって言われるのは、ほとんど二次元に浸かってる腐女子についてでしょ
二次の人がヨソで「この作品のキャラでホモ妄想してます☆」て触れ回るのがまずい
これがなければ、腐女子の存在がこんなに知れ渡ることなんてなかったでしょう
オリジナルの801と二次の同人BLが混ざってしまったのがよくないんだよね…
820:風と木の名無しさん
10/03/04 21:03:49 EeJUf5jS0
アホか
二次だろうがオリジナル商業だろうが男同士のセックス描写を
普通に含むようなものを好んでるって点がキモいって言われてるんでしょ
それはいいけど韓国の件からなんか妙なの増えたね
801板のスレで腐女子同士がグダグダ議論してるだけなんで
外野からの腐女子はきもいです^^;宣言は今更いらないです
巣に帰ってください
821:風と木の名無しさん
10/03/04 21:13:24 Pift83kT0
オリジナルでも興味ない人に押し付けるべきではないし、二次なら尚更ってことだね
「男同士」の「セックスを含む恋愛」に関する「漫画・ラノベ(っていうの?BL小説は)」
って時点で一般人にとっちゃハードル高すぎ
それが一般人向けに作られた原作から二次創作されたものなら、キモさ100倍だろう
822:風と木の名無しさん
10/03/04 21:28:11 FuDH9xzj0
たとえBL趣味じゃなくても「オタク」ってだけで、周囲は色眼鏡で見ちゃうから
良好な人間関係を築きたいなら伏せて置いた方が自分のためでもあるんだよな。
「○○さんだから」じゃなくて「オタクだから」って言われるのは結構辛い。
823:風と木の名無しさん
10/03/04 21:58:59 SRDKsUtyO
>>819
オリジナル商業の批判みたいなものをアンチ系のスレで時々見掛けるよ
824:風と木の名無しさん
10/03/04 23:36:25 A48urRDtO
>>820
こっちで迷惑かけてる奴に代わって、申し訳ありませんでした
僕も用が済んだらもうきません
というのは、このスレで本当にいいのかわからんが
VIPでもあれからこういう↓↓レスが目につくんだよ
299 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/04(木) 18:33:53.15 ID:4w0X7ceiO
チョンキターキター
私も801からとんでキター
尻をだせ
携帯厨だからURL貼れなくてすまん
ニュー速でも無理矢理ホモネタをレスする奴が増えた
個人の趣味に文句を付けるのは嫌だが、正直受け付けない
たぶんここで言うなら
「誰の経血ゼリーをほかほかご飯にかけてズルッといきたい?」
と同じくらいの破壊力
まぁお姉さん方なら全然平気かもしれないがニュアンスなw
持ち物を自宅に置いて外出するのも時には楽しく遊ぶために必要
ってことを知らないお嬢ちゃんに
お姉さん方の口からも言ってください
825:風と木の名無しさん
10/03/04 23:38:58 AZJ18S6P0
>>824
個人的にスレチだと思う
そういうのはあいつらが勝手に感化されてやってるだけと思うよ
826:風と木の名無しさん
10/03/04 23:58:09 A48urRDtO
>>825
どこかにあったら今度いくから教えて
今日は疲れたからやめる
この件でものすごく増えたがずっと少しずつ腹が立ってた
たぶん愛・地球博の翌年くらいだ
827:風と木の名無しさん
10/03/05 20:56:24 aXeVR7y3O
隠すべきとか隠さないべきとかでなくて、
「(男女エロ作品)オカズにする」とは言えるけど(そういうの言える関係の人にね)
「801オカズにする」どころかオカズにしなくても読んでる事さえ言えない。
普通のエロネタはけっこうオープンにできるのに、全くエロくない801話もできないよ。
828:風と木の名無しさん
10/03/05 21:33:36 pA9D4w/d0
自分は職場の同僚(異性)のフェチから性的嗜好から何から何まで語られてうんざりした口。
人によっては801もこのうんざり以上の嫌悪と不快感を与えるだろうと想像に難しくない。
こういう経験をすると趣味嗜好フェチの種類関係なく隠す隠さない以前に
人に迷惑をかけないことが大事だと思う。
ちなみに、その同僚は最後までそれが改善されることはなかった……
しかし、前に出てた会社?とかでそういう話をしたら一種のセクハラにならないのかな?
829:風と木の名無しさん
10/03/06 00:37:53 NzKh+3/R0
私は親友♀と仲の良いオタク友達♂9人程には知られたから、
普段から801話しできてるな、そいつらにだけ。
やっぱり自分でもキモイと思ってるから、これ以上広めずに
隠していきたいと思う。。
親は理解なさそうだから絶対言えないw
830:風と木の名無しさん
10/03/06 00:54:23 CPu8jTsZO
別に801みたいな微妙な趣味じゃなくても、たとえば自分はレース編みが趣味だけど
わざわざ話題に出さないから職場の人は誰も知らないと思うし
他の同僚の趣味なんて知らない。
スノボが好きな人がスノボする為に仕事休むとかなら「仕事休む理由」として
知ってるけど、お土産もらったし。
別に隠すとかでなくてわざわざひけらかさないだけのことだよ。
知ってもらわにゃ困ることでもないしその話題で盛り上がりもしないと思うし。
仲のいい友達同士でなけりゃ皆で盛り上がれるハズレのない話題を選ぶもんでしょ?
思いつきで何でも話せる仲の人なら多分801趣味の話をしても迷惑でもないっていうか
迷惑か迷惑でないかの空気くらい読めるだろうし。
831:風と木の名無しさん
10/03/06 02:34:00 ziCiJPwv0
URLリンク(www.chuko.co.jp)
「ボーイズラブは少女たちの抑圧された反米感情の噴出である」だそうだ
まだ聴いてないけど
832:風と木の名無しさん
10/03/06 02:36:39 ziCiJPwv0
URLリンク(www.chuko.co.jp)
これ貼るの忘れてた
833:風と木の名無しさん
10/03/06 03:01:49 +ElC6e4H0
で?
834:風と木の名無しさん
10/03/06 03:19:42 mjNMdyYG0
>>831
いまオタク論が流行ってるからな
それに乗ろうとしたって感じもある
835:風と木の名無しさん
10/03/06 15:40:03 bwixbj880
どう考えても隠すべきだろう。
普通の趣味とは、次元が違うよ。
女のズリネタみたいなもんなんだし。
836:風と木の名無しさん
10/03/06 15:53:06 cRRnKFFAO
見た目には腐・オタクと分からなくなってきて、それで止めとけばいいのに「私が言えば気持ち悪くないどころか好意的に受け止めて貰える」みたいな勘違いが増えた感じね。メイクと服でごまかした勘違い読モが増えたのと一緒で。本来隠すべき。
837:風と木の名無しさん
10/03/06 16:24:59 Srz4EjR90
>>835
男の子だってズリネタ話すと思うけど?
838:風と木の名無しさん
10/03/06 16:33:12 1G9lXnGn0
ズリネタ話すほど親しくなった相手になら腐女子だと明かしても良い
でも男同士はともかくとして妙齢の女性が自分のズリネタ話すなんてはしたない以外のなにものでもないな
839:風と木の名無しさん
10/03/06 19:55:58 uCiep9540
同じことばっかり書き込んで楽しいのかね
840:風と木の名無しさん
10/03/06 21:35:19 3DYbh5E90
BLでオナニーしたことないからズリネタって言われてもピンと来ない
たしかにエロあるし楽しんでるのも事実だけど、少女コミックとかも同じ様なもんだしなあ(恋愛+エロ)
ネットの意見でもBLでオナニーする人は少数派らしいしズリネタでは無いのでは?
それとも皆言わないだけでオナニーしてるんだろうか
赤裸々な話になってごめん
841:風と木の名無しさん
10/03/06 21:39:58 kVlD4RRg0
少女コミックとは違うんじゃない?
あちらは性に好奇心満々の小学生が読むエロ漫画だし、
男キャラ同士の恋愛はちょっと違うと思う。
あと二次は公開オナニーみたいなもんってよく見るな。
842:風と木の名無しさん
10/03/06 21:52:33 1G9lXnGn0
>>840
マスターベーションの概念を、実際の性行為なしでも脳に性的な刺激を与える事によって快感を得るって事として
男性の場合、構造上の問題で、肉体にある程度の触感を与えないと達することが出来ないけれども
女性の場合、妄想でもある程度の満足を得ることが出来る(男性のようにハッキリとした到達点がない)
という風に考えれば、女性にとってBL本は立派なヲカズであるということが出来る。
あんまり顔見知りに正々堂々と話すべき事ではないかと…
同じような理由で、ハーレクインとか超はずかしいwww
843:風と木の名無しさん
10/03/06 22:03:46 efuimf4tO
ズリネタにする人の方が少ないの?マジ?何の為に高い金出して801買ってるんだ…
自慰のオカズになるかどうかで買ってるのは奇特なのか
だから自分はあまり言わない方が良いかなと思っているんだけど
844:風と木の名無しさん
10/03/07 01:51:13 rGygRUMu0
>>843
あの、もしかして男ですか
おそらくBLでオナニーしてる女は極めて少ないと思われます
だからこそ、こういうスレ(隠すべきか否か)があったり
隠さず堂々と話題に出したりする女が多々いるのです
BLが女のズリネタであれば、逆にこんなスレは存在しなかったでしょう
自分は女だからよくわかります
どんなに気心知れた相手であっても、オナニーの方法や頻度などを
会話にすることはとても勇気がいることです
殆どの女性がそうではないでしょうか
それはオタクであっても同じことです
オタクがBLのエロを読んで感じる萌えは、男がエロ本を読んで感じているものとは
若干異なります
男はエロ本で興奮すると身体的な快感を求め、最終的には射精を必要としますが、
女は紙面のエロの山場(要するにイく場面)を見るだけで欲が満たされるのです
もちろんそうでない人もいるでしょうが、大多数がそうだと思います
>>842さんのいうように、女は妄想である程度性欲を満たすことができるのです
845:風と木の名無しさん
10/03/07 01:51:35 rGygRUMu0
というか、妄想と身体にあまり繋がりがないので、身体的に快感を得ようと
オナニーをする場合、「頭の中は空っぽ」「エロとは関係ない、全く別の
とりとめもないことを考えている」そういう人も多いです
BLでの性欲の補充と、身体的オナニーでの性欲の補充は全く別物なのです
(加えて言うならセックスとも異なります)
ですので、BLを本来の意味の「ズリネタ」として使用している人は
少数だと思われます
しかし「妄想である程度性欲を発散している」という点では、
ズリネタにしているとも言えなくもありません
言葉通りズリネタにしていなくとも、それを読んで興奮しているということに
変わりはないので、おおっぴらに話すのは控えた方がいいですね
846:風と木の名無しさん
10/03/07 01:52:08 rGygRUMu0
しかし、腐女子の全員が全員BLにエロを求めているわけではない、
という点には留意しなければなりません
男同士の恋愛のこもごもが見たいのであって、エロが見たいわけではない
そういう腐はものすごく多いです
エロは生々しくて嫌いだという人もいます
そういう人は妄想で性欲を消化している意識も低いですし、
エロを苦手とする人に至っては全く関係のない話なのです
私が思うに、腐女子がBLに抱く萌は、性欲とは異なります
かわいい子犬を見かけたときのキュンとする気持ち、片思いの男性と
目が合ったときのトキメキ、そういうものに近いです
腐女子にとって一番大切なのはその「萌え」なのであって、
エロシーンでなんとなくボヤっとした性欲を発散することは、二の次なのです
ストーリーが秀逸であれば、キス一つしなくても萌え悶えることができる
それが腐女子です
だから、BL趣味を堂々と表に出す腐が多いのです
「どうして隠さないといけないの?」という腐も多いのです
そしてこういうスレが建てられたりするのです
847:風と木の名無しさん
10/03/07 02:05:48 ypL9LitiO
>>843ですが思いっきり身も心も女ですよ
女の子って本来ロマンチックなんだな…性欲に直結するタイプだから分からない…ストーリーは二の次で絡みがどれだけリアルか興奮出来るかに重点を置いてるし
読む度に絶対に自慰しないと気が済まないし逆にその為に読んでるし、そう考えると私が腐女子ですって名乗ると生々しくて嫌だね…
848:風と木の名無しさん
10/03/07 02:20:32 rGygRUMu0
>>847
それは失礼しました
そうとも知らずに「女の性欲は・・・」なんて講釈垂れて申し訳ない
ロマンチックというより、単に頭の中で性欲を処理できる能力が高い、
つまり妄想力が高いってだけだと思います
散々語っておいてなんですが、私も「これは!」と思うエロ描写に出会うと
ムラムラしてオナニーに発展することもあります
でも身体的なオナニー目的でBLを読むことはないです
無意識に溜まったボンヤリとした性欲を、BLを読んで晴らす、そういうことは多々ありますが
ですので、私が持っているBLは大きく2つに分かれますね
所謂「読んで面白い」BL(「感動する」とか「読み応えがある」とか
「ギャグセンスが好き」とか「絵が好き」とか)か、自分の性欲のツボにドンピシャなBLか
849:風と木の名無しさん
10/03/07 03:03:34 4KQT/O6s0
オナニー目的でBL読んだことってないけど腐女子ってことは隠すべきと思う
ていうか腐女子ってことを隠すべきっていうか、あのオタクの特徴と言える
「好きな分野の話題になるとつい興奮して語りまくってしまう」クセをどうにかすべき
友達や家族に腐女子を隠さないのは別にいいけど公衆の面前であの痛い興奮ぶりを晒すのはやめて欲しいよね…
カップリングの話とか、エロのこんなシチュが萌えてたまらないとかいう話をでかい声でしないで欲しい
850:風と木の名無しさん
10/03/07 03:15:57 ypL9LitiO
>>848
多分私は性欲だけ男という異常な女なので気にしないで下さい
とにかく、自慰しない人が大多数なことがショック!だから恥ずかしがらずに腐女子と名乗ったりまんだらけにいたりするのか…
名乗ると「男同士のエロ本で自慰してます」と言ってるみたいなもので恥ずかしくないのかなとずっと思ってました
まあ結論として名乗るのはイクナイ
851:風と木の名無しさん
10/03/07 03:29:53 ZYUvdIye0
みんな隠す隠さないでそんなに悩むのね
俺は最近ニコニコ生放送で腐女子JKの濃いBLトークを聞いて以来
ちょっと興味が芽生えた事を周囲に喋りまくってるんだが
852:風と木の名無しさん
10/03/07 05:30:13 wtLpEQSX0
>>851
自分は悩みはしてないが、おおっぴらに話す人がいて
腐女子全般が悪いと思われたりすることがあるんだよ。
普通に話ができる奴とか不快とは思わない奴には話しても
構わないんだろうけど知らない人とか不快に感じる人もいるのだから
そんなにおおっぴらにするのは、人として、モラルとして
どうだろうっていう話なんじゃないか?
こういうところを見て、中には自粛しようと思う人も
出てくるかもしれないしな。っていう俺なりの意見。
853:風と木の名無しさん
10/03/07 06:28:33 Ny8+2EXq0
男オタ辺りに腐が叩かれまくってる一因には
お前らこれで(身体的)オナニーしてんだろ?って嫌悪感もあるよねぇ
BLのことを置いておいてもなんか女の性欲垣間見えて気持ち悪いみたいな
なんかそこは釈然としないなー
854:風と木の名無しさん
10/03/07 09:52:19 4CDtuBK40
>>850
いや、自分も同じく!
はっきりいってコレで抜いてます…。だから恥ずかしい趣味=腐女子
855:風と木の名無しさん
10/03/07 10:30:09 dF3XGILH0
むしろBLでしか抜いたことが無い 腐女子であることは死んでも言えない
856:風と木の名無しさん
10/03/07 11:29:29 WVywbNqP0
いくら女の性欲は男とは違うって言っても、
抜き目的入ってなきゃあんな濃い性描写は必要ないんじゃないの。
自分は抜き以外では一般、抜きはBLで使い分けてるから
そう言う目的以外でBL読むのがよく分からない
857:風と木の名無しさん
10/03/07 12:15:53 aDrLsVTcO
BLでは抜かない
と言うより抜きたくても抜けない
逆にどうやれば抜けるのか聞きたいくらいだ
性欲が無いわけじゃなく、AVや男向け同人は使うんだけど…
BLに関しては妄想で満足してるのかもしれない
「抜く目的以外になにがある?」と聞かれたら夢を買っているとしか
確かに実用性無いにしては高すぎるとは思う
858:風と木の名無しさん
10/03/07 12:54:06 3GGNWRD70
私の場合>>848と同じく、面白いBLとおかず用BLとあるな。
おかず用はBLで脳味噌のオナニースイッチを入れるって感じ。
脳味噌が興奮して特定な物質を出すために。
中には某AVの人みたいに、キャラとシンクロして快感を求める人もいるだろね。
859:風と木の名無しさん
10/03/07 13:45:26 DOWQVNn50
「ひえいはそんなこと言わない」の人かw
流れみて分かるように、一言で腐女子といっても一枚岩じゃないんだよね
目的や意味をそれぞれ持ってるから、意見の食い違いが起こるのは当たり前ですね
でも、>>849さんのいう
>腐女子ってことを隠すべきっていうか、あのオタクの特徴と言える
>「好きな分野の話題になるとつい興奮して語りまくってしまう」クセをどうにかすべき
これは誰も異論はないはず
おそらく世間一般に「腐女子キモイ」と言わしめてる大きな要因はコレだと思う
とにかくTPO関係無く熱弁を振るうあのキモさ、それがまた世間から賛同を得にくい
男同士の恋愛漫画だと気色悪いことこの上ないでしょう
そして「エロ=ズリネタ」と認知している男から見れば、BLは女のズリネタにしか思えない
(そしてそれでズってる人も確かにいる)
男にしてみれば、腐女子の萌語りは「私はこれでオナニーしてます」と周囲に
アピールしているのと同じなわけだから、「やめてくれ」と思われるのも仕方ない
まあどう転んでも、「場をわきまえない腐女子アピールはやめるべき」という
結論に落ち着きますね
860:風と木の名無しさん
10/03/07 15:17:51 vaz0y1NL0
流石に腐女子をアピールしてる女は少ないだろ
ただ、腐女子か聞かれたらそれを否定する必要はない
861:風と木の名無しさん
10/03/07 15:26:54 NH6PHvCh0
そもそも腐女子か聞かれるようなシチュが想像できない
862:風と木の名無しさん
10/03/07 15:37:21 ypL9LitiO
mixiのプロフィール欄に「腐ってますww」「腐女子ですww」と一番最初にアピールしてその下に自分の萌えを鬼語りしてる腐女子はすんごい多いよ
863:風と木の名無しさん
10/03/07 15:59:42 yuI1XScI0
ネット上でなら、それぞれのコミュニティーのルールに従ってる限り好きにすればいい
801板に隔離されてる限りは好き放題萌えを語っていいように
身バレしてる場合でも、同好の士が集まる場所で知り合った人が知ってる分にはぜんぜん構わない
でも、同好の士が多いからってそれ以外の人もいる場所では吹聴するな
配偶者や恋人にも腐女子であることを秘密にしてる人達は暮らしていきづらいだろうとは思う
隠していても家族にバレちゃったなんてのは、どうしようもないよなぁ…
基本的には隠しておくもんだよね
誰かが興味示してきたときに、言うかどうか相手を見て選択すればいい
とりあえず書店のBLコーナーで声高に話してるようなヤツは
のちのち黒歴史に苦しめられればいいと思います
864:風と木の名無しさん
10/03/07 17:01:25 DOWQVNn50
>流石に腐女子をアピールしてる女は少ないだろ
・ブログやミクシで過剰な自己紹介
・801関係ないスレで唐突にBL話の横槍
・本屋や電車内などの公共の場で騒ぐ
・学校で男子にBL本を読ませる(さすがに社会人になればいないよね・・・)
・家庭で兄弟に読ませる
黒歴史と認識する日が来ればいいのだけどね
865:風と木の名無しさん
10/03/07 17:42:14 hjFWwD1v0
>>864の纏めに同意。
周囲とか相手のこと考えてないただの迷惑だからね。
自分は801板みたいな同好の士が集まる所で萌を吐き出せたら満足。
BLの楽しみ方は腐それぞれってのは散々語り尽くされてきたからな。
自分もズリネタにはならないから夢を買ってる部類なんだろう。
866:風と木の名無しさん
10/03/07 18:09:11 I82B9E5U0
さすがにセフレがBL持ってた時は前立腺コリコリさせたゆ
ちなみにせふれは女ゆ ヤクザ怖いゆ
867:風と木の名無しさん
10/03/07 18:20:33 7DuMN6kX0
輸血語とはまた懐かしい
868:風と木の名無しさん
10/03/07 19:10:01 0Nq4s8nT0
>>861
学生で漫研に入ってるとか、周りもヲタばかりのヲタ人生まっしぐらとか
そういう人は公言する状況はあるだろうし、
本人がちゃんとしてれば黒歴史にはならないかもしれない
869:風と木の名無しさん
10/03/07 19:11:51 eag4+smLO
>>862オタも腐もそういうのキモい。ひく。
いい歳して、アニメや漫画以外の会話が出来ない・分別がない・空気読めないって言われてるみたい。
870:風と木の名無しさん
10/03/07 19:25:42 vd8/Gend0
>>862
それってサイトのトップに「女性向けサイトです」って書いてるのと
同じようなモンなんじゃないの?
注意書きみたいなモンでしょ
871:風と木の名無しさん
10/03/07 19:27:35 ypL9LitiO
>>869
ねーしかもそれが結構良い年な人だと悪寒が止まらない
総じてやたら草生やして一昔前のネラーみたいなのも寒い
872:風と木の名無しさん
10/03/07 19:28:01 I82B9E5U0
腐はアナル舐めてくれるナリか?
873:風と木の名無しさん
10/03/07 19:35:36 eag4+smLO
>>870全然違うでしょ…
>>871勘弁してって感じよね。
874:風と木の名無しさん
10/03/07 19:43:43 MNNdd/J/0
そういえばなんで「女性向け」って言うんだろ? 「腐女子向け」だよね
隠れてるつもりのウソ表示なのかなあ
875:風と木の名無しさん
10/03/07 19:46:51 I82B9E5U0
>>874うるせーケツなめろや
876:風と木の名無しさん
10/03/07 19:48:00 yuI1XScI0
BLカテゴリにあるブログで腐女子です~って言ってる分には良いけど
普通の日記や他の趣味のカテゴリでは腐るな危険だよな。
>>874
腐女子は単語としての歴史が浅すぎて未だ一般には浸透してないからなんじゃない?
見慣れない新語に惹かれてやってくる興味本位の人を避けるためのようにも感じるけども
877:風と木の名無しさん
10/03/07 19:57:59 eag4+smLO
「腐女子」って字面が、卑屈すぎるイメージ…自分から使いたくない単語。
「腐ってまーす」って明るくアピールする感覚が分からない。
878:風と木の名無しさん
10/03/07 20:00:15 vd8/Gend0
>>873
いや、どう違うのか言わないんじゃ意味ないでしょw
879:風と木の名無しさん
10/03/07 20:05:48 eag4+smLO
>>878注意書きだったらプロフには注意の旨を書いて語りはブログに書けばよくない?
ブログは公開範囲指定出来るんだし、限定するとかさ。
不特定多数の人が見るプロフにわざわざ笑いながらカミングアウトして下に萌え語りする必要ない。
880:風と木の名無しさん
10/03/07 20:09:01 7DuMN6kX0
>>874
「女性向け」は公的に割と広く使われてるからだと思うよ。
むしろ男性の方はその表現に慣れてる。
あと、男性と女性じゃ801に対する嫌悪感のレベルが違う。
881:風と木の名無しさん
10/03/07 20:10:41 vd8/Gend0
>>879
萌え語りに関しては同意
でもなんか流れでは「腐女子です」って注意書きすることすらだめ!
腐女子ってのは隠さないとダメ!!表明するだけでも厨!!
みたいな流れがあったんで気になった
882:風と木の名無しさん
10/03/07 20:14:37 eag4+smLO
>>881
配慮をしているなら「腐女子です」って言うにしても、上に「注意」って書いてあると思う。
サイトは「女性向けです」の後に「知らない・嫌いな方はお帰り下さい」的な事が書いてある。
883:風と木の名無しさん
10/03/07 20:23:43 vd8/Gend0
ソレはさすがにいちゃもんレベルw
884:風と木の名無しさん
10/03/07 20:27:18 eag4+smLO
>>883そうかな?
「サイトの注意書きと一緒」って言ってたから比べてみたんだけど。
885:風と木の名無しさん
10/03/07 20:35:30 OPn72Si6O
>>877
私は自分のことを「頭腐(トウフ)」って呼んでる
886:風と木の名無しさん
10/03/07 20:41:52 yuI1XScI0
まぁ「腐女子です」だけなら
「嫌な思いをされないように避けて下さいね」って注意書きとして
良い方に解釈することも可能だが
それと一緒に知りたくもない萌え語りされちゃあたまらんな
…でもさ、プロフってそんないの一番に目に入る?
>>877
男同士の恋愛を扱った作品は昔から山ほどあって、
それに萌えてる女性もたくさんいただろうに
ジャンルにもジャンル者にも端的な呼称が出来たのはつい最近なんだぜ~
「腐女子とは呼ばれたくない」「じゃあ、なんて呼ぶ?」←今ここ みたいな?
実は、個人的にはビブロス推奨のBLって言葉にもいまだに納得いかん
887:風と木の名無しさん
10/03/07 20:48:44 OPn72Si6O
無知な人が、AVとかのホモ系とBLを一括りにするのが気に入らない
あれは別物だと思うのだが…人それぞれかね。
BLは微妙だけど、801は気に入ってる
888:風と木の名無しさん
10/03/07 20:50:37 Ny8+2EXq0
プロフにテンションの高い萌え語りが書いてあるのは
確かに見目痛々しいけど
なんかあれも駄目これも配慮しろ隠せ隠せ!っていうこの流れは
自意識過剰だなーって気もする
誰もそんな人のプロフ熱心に見ないよ
889:風と木の名無しさん
10/03/07 20:54:40 ypL9LitiO
腐女子って自虐的な言葉だよね
私は「腐女子」なんて言われるくらいなら「オタク」と言われる方が良い
890:風と木の名無しさん
10/03/07 21:04:06 yuI1XScI0
しかし「女オタク」と「腐女子」は全くの別物だ
混同して誤用してる人が多いようだけども
891:風と木の名無しさん
10/03/07 21:04:11 0Nq4s8nT0
オタクじゃないけど腐女子って人もいるからなぁ
892:風と木の名無しさん
10/03/07 21:21:09 ypL9LitiO
絵や漫画(や声優)に萌えてる時点で完璧にオタクだろう
オタクの中の5%位が腐女子みたいな
893:風と木の名無しさん
10/03/07 21:22:51 eag4+smLO
>>885そっちの方が洒落が効いてていいなぁ。
>>886解説ありがとう。
886は何でBLに納得がいかないの?
894:風と木の名無しさん
10/03/07 22:04:31 yuI1XScI0
何でか女ヲタを腐女子呼ばわりする女の子フォビアな男2ちゃんねらっているよね…
>>893
まずBoy'sLoveっていうのが「Juneとは違う、ライトでポップな男の子同士の恋愛もの」って意味を含んだ言葉だったから
June亡きあともどこか引っかかりを感じてしまう。
「BOY」と形容できるような年齢層には萌えない人置き去りな名称ってのもある
けど言葉は生き物だからねぇ…流通し使用され定着したものの勝ちですな
895:風と木の名無しさん
10/03/07 22:58:23 eag4+smLO
>>894今では男同士カプ全般に使われてるもんね。
896:風と木の名無しさん
10/03/08 05:52:58 rugWrBWp0
原点に帰って801漫画が一番しっくりくると思う
ジャンル分けするなら
BL:ライトでポップな男の子同士の恋愛もの
JUNE系:耽美
ゲイ向け:ゲイ向け
かな
でもこれも人を4つの血液型に当てはめるのに無理があるように、
明確な境界線ってのはないからね
カテゴライズは難しい
897:風と木の名無しさん
10/03/08 06:17:34 jVTxLHSX0
腐女子と言っても、少女漫画の延長としてBL読むくらいの人と
ガッツリ二次同人してますって人とじゃ全然違うよね。
898:風と木の名無しさん
10/03/08 12:17:50 TuxfceBy0
BLはキャラクターで欲求を満たして
話はどうでもいい感じのものが多いから801で括っても問題ない。
899:風と木の名無しさん
10/03/08 13:33:27 qwnp1DSD0
エロなし801でも恋愛きらきら少女漫画やハーレクインと同類だからね
わざわざそう親しくもない人に
「あたし、ハーレクインが大好きなんです」
なんて言いたくないし言われても「ふーん(苦笑)」だわな
別に平気ならいいけどさ
自分ならハーレクイン好きには801や濃い男女の話なんかできないとちょい引くけど
ハーレクインや男女恋愛の好きな人も「腐女子です」な人には同じく引くんだろ
隠さない人って
ある意味他人に「あたしに男女恋愛の話なんかすんなよ!配慮しろよ!!」
って強制してるようなもんだと思う。勝手に強制すんなと不快に思う人もいるんだろうね
900:風と木の名無しさん
10/03/08 14:34:12 rugWrBWp0
BLって、下種なエロ漫画って側面もあるけど中には素晴らしい作品だってある
当たり前の話なんだけど玉石混淆なんだよね
だからいい作品を人に貶されたくない、認めてほしいって気持ちが生まれて、
変にBLを擁護したりアピールしたりする人はいるね
「下らん変態エロ漫画だろ」って十把一絡げにされて切り捨てられるのが嫌だって気持ちはわかる
でも、こればっかりは実際の読書を通して経験してもらわないと、絶対理解してもらえないことなんだよね
いくら熱弁を揮ったところで、その必死さがむしろキモくて印象悪くなるだけ
BLがコケにされたり不気味がられたりしてそれを庇いたくなる場面ってのは時々あるけど、
そういうときこそ冷静に対応してもらいたい
私だって、ロリエロ漫画好きのオタクが口角泡を飛ばして萌え萌えブヒブヒ語ってたら
嫌悪感しか抱かないと思う
でも理知的に冷静に対応されたら、「ん…まぁ・・・そういう見方もあるかもね・・・」ってなるかもしれない
901:風と木の名無しさん
10/03/08 15:05:14 zm1PP4UkO
腐り上等なんだけど表サイトで生物をカポー扱いしてる奴等は消えろと思う
腐は秘めてやるから楽しいんだろうが…
902:風と木の名無しさん
10/03/08 15:33:10 2bTcRyo30
>>901
わかるわ
表サイトでカポーどころかナマの人のブログに腐コメ書いてる馬鹿はしね!と思うわ
903:風と木の名無しさん
10/03/08 16:32:04 dXqNLEuh0
今から幼馴染(人妻)がエクセルを教えてと来るので壁紙を変えて待ってる私ガイル
904:風と木の名無しさん
10/03/08 17:24:04 EXX1MH3n0
>>901
>腐は秘めてやるから楽しいんだろうが…
これは単にあなたの楽しみ方でしかないし
他の人に自分の個人的な楽しみ方を強制してはいけないよ。
905:風と木の名無しさん
10/03/08 18:05:16 LzYanDcg0
>>904
それはそれとして、実在する男性有名人を同性愛者扱いして妄想するなら
当人や801属性のないファンからは極力隠れてやるのがマナーだとは思うよ
原作でノンケなキャラの二次創作801にも言えることだが
906:風と木の名無しさん
10/03/08 18:55:16 F04P1j+KO
確かに好きな漫画の同人は気持ち悪くて見たくもないけど、どうでもいい漫画の同人なら買える
その場合好きな商業作家のもっとエロい漫画が見たくて買うんだが
907:風と木の名無しさん
10/03/08 22:17:45 XggnB8z90
自分は好きな漫画だからこそ同人をやったり読んだりするけど
908:風と木の名無しさん
10/03/08 22:50:40 F04P1j+KO
>>907
多分普通は100%そうだと思う
原作者が神様でそれより上手く描ける人はいないと思ってるから同人は拒否反応が出る。パンピもそう思ってるよ
909:風と木の名無しさん
10/03/09 02:31:24 Z9Uq131P0
好きな漫画っていうか原作の展開に100%満足してる漫画だと
妄想する余地がなくて同人誌買えない。
好きだけどこうしたらもっと好み!って部分がある漫画だと同人で大ハマリする。
ちょっと不満があるくらいの原作の方が同人やってて楽しいよ、自分は。
前者だと同人っていうかファンアートになるんだよな…
910:風と木の名無しさん
10/03/09 04:00:45 VlPaqIeP0
まぁ人それぞれではあるけど、こっそりやるからこそギリギリのことができたり、
ローカルルール的なものを維持しやすかったりもするよね
911:風と木の名無しさん
10/03/09 14:40:56 Y7+sh8qx0
こっそり隠れて秘密基地ごっこをすることによって「村の掟」のようなローカルルールの押し付けをし易いってわけね。
そんで村の掟に背いた奴は村八分。
912:風と木の名無しさん
10/03/09 14:50:31 qOAi+i+K0
>>910
本当に少女漫画の悪役にいそうな仕切り魔な性格なのね。
913:風と木の名無しさん
10/03/09 18:24:44 gmNi+FJK0
>>911
いったい誰と戦ってるんだw
914:風と木の名無しさん
10/03/09 18:58:21 hJQ5ZA/6P
>>913
>>912は仮想敵作りすぎ少しもちつけと思うが
中途半端な隠れ方が腐表現にとってプラスになるとは限らないと
いうのは言えると思うな。
とくにローカルルールに関してはデメリットの方が目立つよ。
内輪の世界だから提言問題みたいな暴走ルールになったり
新規の人間にルールを告知させることも困難になるって問題点は
たしかにある。
915:風と木の名無しさん
10/03/09 19:07:31 gmNi+FJK0
それ、このスレの趣旨と全然別の問題じゃん。
考えるスレか同人板とかでやれば?
916:風と木の名無しさん
10/03/09 19:35:00 hJQ5ZA/6P
>>915
ん?
「隠れることによってギリギリの表現ができたり
ローカルルールを維持しやすかったりする」という
隠れることのメリットを言う意見に対して反対意見を述べたんだから
普通にこのスレの主題にそった話題だと思うけど?
917:風と木の名無しさん
10/03/09 19:42:39 gmNi+FJK0
だからローカルルールの是非は別スレの問題だし
918:風と木の名無しさん
10/03/09 19:56:19 hJQ5ZA/6P
>>917
だからローカルルールそのものの是非なんて話はしてないってw
「隠れていることでローカルルールを維持しやすくなる」という意見に対しての
「そうとは思えない、現状はむしろ逆」という意見なんだから。
919:風と木の名無しさん
10/03/09 20:02:28 gmNi+FJK0
>>918
だからローカルルールの話は別スレでやればいいでしょ?
いちいち乗っからなくていいよ。
920:風と木の名無しさん
10/03/09 20:11:28 hJQ5ZA/6P
>>919
だからローカルルールの話をしてるわけではなく
910の意見(隠れるメリット)に対しての反対意見なだけだよと言ってるだけだけど
いったい何と戦ってるの?
隠れているメリットやデメリットについて、深く突っ込んでったらそりゃスレ違いだけど
今は「こういうメリットデメリットが有るよ無いよ」と述べてるだけの段階でしょ?
921:風と木の名無しさん
10/03/09 20:21:29 +za8Kn8X0
ID:hJQ5ZA/6P
訳:だってアタシは悪くないもん!
922:風と木の名無しさん
10/03/09 20:24:01 gmNi+FJK0
それがローカルルールの是非の話なのでは?
現状に満足してるか不満があるかは人それぞれだし、
それを議論する場所では無いと思うが。
923:風と木の名無しさん
10/03/09 20:41:12 hJQ5ZA/6P
>>922
「ローカルルールの維持」にとってのメリットデメリットの話なのに
どこから「ロールルルールの是非」とか「現状に満足してるか不満があるのか議論」
って話になるのかってこと。
(過去にも現状でも「隠れていることによって現実に発生した問題」について
例として述べたけれど「満足・不満足」の話なんかしていないわけで)
ここは今まで普通に「隠れることのメリットデメリット」については話題になってきたはずだよ。
「ローカルルール」という単語にだけ過剰反応する意味がわからないな。
そもそも914で述べたデメリットは「ローカルルール」のことだけではないし。
(「中途半端な隠れ方が腐表現にとってプラスになるとは限らない」ということも述べている)
924:風と木の名無しさん
10/03/09 20:48:05 5b4Vae/w0
>>920
ん?ローカルルールの話してるよね?
隠れる隠れないでローカルルールにどう影響があるか
検証するのも若干スレ違い気味だと思うけど、
今言われてるローカルルールのメリット・デメリットは完全にスレ違いじゃない?
ID:hJQ5ZA/6Pの言ってる事は反論してるだけだからスレ違いにならないという
すごく破綻した理屈だと思うけど。
925:風と木の名無しさん
10/03/09 20:49:13 +za8Kn8X0
ID:hJQ5ZA/6P
さあどんどん文章が長くなってまいりましたw
この人の場合何行書こうが要点は常にひとつ:だってアタシは悪くないもん!
ID:gmNi+FJK0さんはもう放っといたほうがいいよ キリ無いし
926:風と木の名無しさん
10/03/09 20:49:16 5b4Vae/w0
と思ったら触っちゃいけない人だったか
927:風と木の名無しさん
10/03/09 20:58:23 uM6xa7uH0
ローカルルール(村の掟)なんて必要ないから掟を守らせようとする側の「維持のしやすさ」は問題にならない。
よって隠すメリットにはなりえない。終わり。
928:風と木の名無しさん
10/03/09 21:14:43 hJQ5ZA/6P
>>924
910の「ローカルルールの"維持"に対してメリットがある」と言う
メリットデメリット意見に対する反論レスだからスレ違いでは無いよと言ったのであって
(つまり主題はローカルルールではなくメリットデメリットの話)
「反論してるだけだからスレ違いにならない」なんてことは言ってないわけだけど?
「隠れる隠れない」に関して「回りにもたらす影響」をスレ違いと言いきる訳がわからないな。
普通に今まで「隠れてたから隠れてなかったからどーしたあーした」という話をずっと
してきたわけでしょ?(むしろ体験交えたそういう影響話が一番多かったようなw)
ローカルルールの話を続けろと言っているわけでなし
「それはメリットデメリットの話だ」と再三言っているのに
「ローカルルールの話をするな」という話にズレてくからそれを軌道修正してるだけ。
929:風と木の名無しさん
10/03/09 21:25:41 0+t/eCL7O
ど、どうでもいい
930:風と木の名無しさん
10/03/09 21:25:56 hJQ5ZA/6P
連投ごめん。
>>926
荒らしや煽りに関しては確かに触らないのが一番の良策だけれど
ただの「指摘」や「訂正」を「どっちが正しいか論」に
持ってこうとする人がいるのは煽りだとしてもやはり気になるなぁと思う。
931:風と木の名無しさん
10/03/09 21:28:10 5b4Vae/w0
>>930
触っちゃいけない人というのはID:hJQ5ZA/6Pに対してだよ・・・
932:風と木の名無しさん
10/03/09 21:41:15 hJQ5ZA/6P
>>931
そういう煽りは今までの話し合いを無駄にするレスだから
やめた方が良いと思うよ。
煽りでないのなら925のような相手の意見を曲解した上で
はやしたてているレスを真に受けていることになる。
とりあえず「それはルーカルルール議論だ、やめろ」に関しては
とっくに「そもそもローカルルール議論ではない」という
レスで決着ついていることだと思うし
(それとも納得できない?)
これ以上煽りレスに引っ張られて話をそらし続けて行くのは
無駄なことだと思うのだけど?
933:風と木の名無しさん
10/03/09 21:45:57 +za8Kn8X0
くだらん自己正当化のためだけに、逸れた話を延々引っ張ってるのはお前だろ
曲解? はやしたててる? 煽り? カスに対して失せろカスと言われてるのも
解らんカスは、いい加減で失せろカス うぜえから
934:風と木の名無しさん
10/03/09 22:08:20 gmNi+FJK0
このスレ「オープンな風潮ってどう思う?」という
腐女子個人が隠す隠さないを扱ってるスレだし
ローカルルールの維持がメリットかデメリットかなんて
このスレで話す事じゃないよ
935:風と木の名無しさん
10/03/09 22:14:46 uM6xa7uH0
うんだから>>910がそもそもスレ違いだよね。
936:風と木の名無しさん
10/03/09 22:18:56 eFNv9dCJ0
ローカルルールがゲシュタルト崩壊した
とりあえずhJQ5ZA/6Pは空気を読むことを覚えよう
時に自分の真意が伝わらないことは多々あるもの
悔しいのは分かるが自分を正当化したいがために
長々レスしてスレの目的とは全くずれていっていることに気づけ
937:風と木の名無しさん
10/03/09 23:13:52 Zz+OrcoAO
長文ほど中身がない
938:風と木の名無しさん
10/03/09 23:24:48 Q8WNaHJe0
隠すべきだと、今日思った。
さんまのTVでえーきえーきの話し方や表情を見て。
939:風と木の名無しさん
10/03/09 23:28:21 hJQ5ZA/6P
>>934-935
だから腐女子個人の隠す隠さないにメリットデメリットは大きく関係してきていて
(たとえば知人に腐女子を公言することのメリットデメリットの話は今までにも出ている)
その一例としての「ローカルルールの維持というメリットデメリット」という話なんだって。
ローカルルール自体について語ってるわけではなく、それは隠す隠さない話題における
一要素にすぎないんだよ。
だから自分にとって「隠しているとルール維持にメリットがある」と自分視点での利点を述べている
910の意見もスレ違いではないよ。
というより隠している利点を語ること抜きにして隠す隠さない話をしろという方が無茶と言うもの。
>>936
だからズレた話をそうでないと訂正しているだけなのに「正当化」だとか
「悔しいのだろう」とか、話を正しい間違っている議論にもっていって対立の図式にするのが間違っているんだって。
誰もそんな話はしていない。
むやみに敵味方話にするのは議論の妨げになるし
それがそもそもの話をそらしているのだと気づいてほしい。
(くりかえして言うがローカルルール議論ではないという話はとっくにでている)
これだけじゃなんなので。
腐女子アンケート(隠す隠さない含む)
URLリンク(bbs.fumi23.com)
参考までに。
940:風と木の名無しさん
10/03/09 23:32:47 5kDyPQ340
>>939
あんたちょっと浮いてるよ
いいこいいこしてあげるから少し落ち着こうぜ?
なんならぎゅってしてあげてもいいよ?
941:風と木の名無しさん
10/03/09 23:33:21 0+t/eCL7O
ID:hJQ5ZA/6P=基地外火病
942:風と木の名無しさん
10/03/09 23:40:09 uM6xa7uH0
>>940-941
見事な村社会
943:風と木の名無しさん
10/03/09 23:40:49 gmNi+FJK0
そのリンク先すらリア厨ばかりw
944:風と木の名無しさん
10/03/09 23:41:21 hJQ5ZA/6P
補足。
>>934
939前半は「ローカルルール話を続けろ」と言う意味では無いよ。(念を押しておく)
あくまで「自分にとって、隠すことあるいは隠さないことが利点になりうるか」という点を
抜きにしては、それこそこの話題は語れないという意見だということ。
(そしてここは万人にとっての「利点になるうる・なりえない」を結論づけるスレでもない)
945:風と木の名無しさん
10/03/10 00:02:30 gmNi+FJK0
>>914←これはローカルルールの問題・デメリットであって
個人が隠れる隠れないとは別の話じゃないの?
そもそも801って腐女子という内輪だけの世界だから
隠れても隠れてなくても新規にとっては同じだと思うんだけど。
946:風と木の名無しさん
10/03/10 00:10:13 k+JvoSBB0
「隠すこと」が「ローカルルールの維持がしやすい」からメリットになるという>>910の立場は、
要するに「隠す行為」によって腐女子全体を囲って管理しやすくするという事だ。
(そのようなローカルルールとは何か?そもそも必要なのか?という疑問はあるが、そういう「是非論」はスレ違いらしいのでw)
>>910が腐女子アンチでなければ、これは腐女子による内ゲバでしかない。
そんなものとうてい許容できるわけがない。
947:風と木の名無しさん
10/03/10 00:16:53 V5JpUjxu0
>>910自体がスレチなのに何でわざわざ絡むかな
948:風と木の名無しさん
10/03/10 00:26:59 k+JvoSBB0
ついでに言うなら「こっそりやるからギリギリの事ができてよい」というのもおかしい。
表現の「ギリギリさ」は本人の「隠す/隠さない」の意思とは無関係の所にあるべき。
「隠す行為」が「表現の面白さ」を限定するというのは表現自体ではなく、ただ秘密基地ごっこが面白いだけ。
949:風と木の名無しさん
10/03/10 00:47:28 0lCbyMkrP
>>945
それが良いことであれ悪いことであれ
個人の隠れる隠れないに腐女子全体のメリットデメリットを考慮に入れる人間がいるのは
今までにも出てきていることでは?
「隠れない腐女子がいると自分まで痛く思われてしまっていたたまれないから」と
いったふうに。
もちろん、それらに対して「ほっとけ」という意見もさんざん出てきてたわけだけど。
で、今回の話題は
隠れる隠れない論にたまたま「ローカルルール(全体)についてのメリットデメリット」を
絡ませて意見した人がいたというだけのこと。
950:風と木の名無しさん
10/03/10 00:59:10 0lCbyMkrP
>>945
書き忘れ。
「隠れていてわかりにくい世界は、公になってる世界より新規が情報を得にくい
=ルールを把握しにくい」
ってのは、別に801に限らず隠れているものには必ず存在するジレンマであり
そのことがデメリットとしてあげられているわけ。
(これは「内輪の世界だから新規にはかんけーない」という945への答えであって
現実に「ルールを把握しにくいか」「それとも関係無いか」を議論する気は無いです)
951:風と木の名無しさん
10/03/10 01:01:06 V5JpUjxu0
もういいから引っ込め
952:風と木の名無しさん
10/03/10 01:01:30 hNnBGPDV0
ええと、だからローカルルールに関する話はみんなここではしたがっていないので、
その空気を読んで話を止めろと言っておるのですよ
hJQ5ZA/6Pの意見が正しかろうが間違っていようが、話題がスレタイとズレていようがなかろうが、
もうあなたの話は聞きたくないのですよ
多くの人が「お前黙れ」って言ってるなか発言し続けるのは、荒らしと同じなのですよ
理不尽でもそういうものなんですよ
どうしても意見を聞いてもらいたかったら、自分でスレたてるべきなんですよ
953:風と木の名無しさん
10/03/10 01:12:30 D7vjvQmKO
隠すよ。どこかのコピー品売ってるのと同じ事でしょ。やってるのが原作支えてるファンで、同人市場が大きくなるに連れて原作市場も盛り上がる(単行本やグッズが売れる)のがどこかよりはまだマシから黙認されてるだけだし。
954:風と木の名無しさん
10/03/10 01:33:34 0lCbyMkrP
>>952
だから「ローカルルールの是非は話していない、する気もない」と何度も言って
他に話題をふってもいるのに
「ローカルルールの話をしている、それはするな~」としつこく絡まれているので
もうその話はやめましょうと言っているんですよ。
もう「ローカルルールの話はするな~」は、聞きたくないし、お腹一杯なんですよ。
何度も「それは違う」と訂正する中、ループさせるのは荒らしと同じなのですよ。
理不尽でもそういうものなんですよ。
どうしても「いいやローカルルールの話なんだから、それはするな~」と絡みたかったら
絡みスレでやるべきなんですよ。
>>943
これも書き忘れていたけど
そこで相手の年齢を揶揄するのがわからないな。
アンケートなどで自分の意見を主張したり、趣味を通じて繋がりあいたいと考える意欲は
中学生~高校生ぐらいが一番盛んだと思うからありうる結果だと思うよ。
それより上の年代になると、自分の主張は801の書き手になったり801論を書いたり
する方法をとってくだろうし。
>>953
公認の二次創作801やオリジナルのBLはコピー商品みたいな~という問題とは関係無いよね。
無許可の二次創作限定の話だろうけど、ねんのために確認。
955:風と木の名無しさん
10/03/10 01:50:30 D7vjvQmKO
>>954公認のとかオリジナルは関係ないよ。無許可二次の話。
言葉が足らなかったわゴメンね。
956:風と木の名無しさん
10/03/10 01:58:30 ufZfiY1P0
隠すべきだと思う。
いい年をした大人が性的な嗜好を他人に言うのは下品。
957:風と木の名無しさん
10/03/10 02:09:55 cMOxHdd90
自分は隠す派かな。
基本ジャンルで気の合う人と交流すれば満足なので
腐女子というくくりだけでは仲良くしたいとも気が合うとも思えない。
偏見だけど不特定多数に腐女子を公言してる人って
『常識より個性』とか『理論武装キリッ』みたいなタイプが多くて
普通に付き合うには面倒なタイプが多いような気がする。
958:風と木の名無しさん
10/03/10 02:15:49 3N9PB5OGO
ジャンル内ではカミングアウトできるというのは隠す派とは言えないんじゃないかな。
959:風と木の名無しさん
10/03/10 02:17:47 cMOxHdd90
え?隠すって腐女子以外にって意味じゃないの?
今までそういう前提で話が進んできてるし、
ジャンル内ですら隠し通すなんて人いなかったと思うけど。
960:風と木の名無しさん
10/03/10 02:21:01 3N9PB5OGO
>>953
黙認というかコミケやイベントの主催者が防波堤になってくれているんだ。
だから「黙認に対して隠れることで応える」というやり方は的外れ。
隠れてても隠れてなくても結果は同じだから。
961:風と木の名無しさん
10/03/10 02:23:57 3N9PB5OGO
>>959
「隠さない」が不特定多数に公言するという極論を出したから
「隠す」の方も極論で論じないと片手落ちだと思ったもので。
962:風と木の名無しさん
10/03/10 02:30:35 cMOxHdd90
>>961
隠さない=不特定多数に公言とは言って無いよ。
963:風と木の名無しさん
10/03/10 02:37:04 3N9PB5OGO
じゃあ>>957の後半はチラシの裏だね。
964:風と木の名無しさん
10/03/10 02:37:58 3N9PB5OGO
スレ違い。
965:風と木の名無しさん
10/03/10 02:53:18 cMOxHdd90
はあ?なんで?
966:風と木の名無しさん
10/03/10 03:15:06 0lCbyMkrP
>>965
隠す派の一例としてあげたわけでもない個人的偏見の書き込みは
スレ違いでチラ裏行きだろという批判では?
私はそのぐらいの脱線はかまわないと思うけれどね。
「自分は隠す派である」と述べた後に
「隠さない派への偏見を語る」という書き方には
引っかかる人も少なくないのでは?と思う。
どういう意図で公言してるのかしてないのかは人それぞれなんだから
「公言してる人間はきっとこう、してない人間はきっとこう」だなどと
他人が推測することは、957自身も自覚してるとおり偏見なのだし。
967:風と木の名無しさん
10/03/10 03:33:06 jS03jeYzO
一般人(興味無い人)には隠すべき。
てか、そんな話も振られて無いのに自分の趣味主張する人は腐でなくともウザイよ。
968:風と木の名無しさん
10/03/10 05:38:18 3N9PB5OGO
>>965
不定期多数に公言する=隠さないではないなら、隠す隠さないの話には無関係でしょ。
969:風と木の名無しさん
10/03/10 07:01:51 uYQ/UA440
最近あちこちで隠さないだけで村八分って見るけどそうなの?
私は特に隠さないけど村八分になんてされたこと無いし、
周りにいる人達も隠さないで村八分なんてされたこと無い。
それって腐女子を隠さないからじゃなくて
別の原因で嫌われてるだけなんじゃないの?
970:風と木の名無しさん
10/03/10 08:02:53 hNnBGPDV0
>>969
TPOを考えての言動だったら、腐の話題を出しても嫌われることはない
(もしかしたらキメエと思われることはあるかもしれんが、常識のある大人なら態度には出さない)
嫌われる腐女子はTPO考えないから
相手の気持ちを考えないから
971:風と木の名無しさん
10/03/10 08:51:57 0lCbyMkrP
>>967
「腐女子を隠さないこと=話題をふられてないのに腐女子を主張すること」ではないよ。
これも何度も出て否定されている話題であるのに関わらず理解されず
ループしている事の一つなんじゃないかと。
>>968
「隠さない腐女子全体に対して957のような偏見をもっているから隠すようになった」
と言うなら「その偏見どうよ」ってのはあるにしろ、スレ違いではないと思うけれど
あくまで一部の隠さない腐女子に対する偏見書きこみだからねぇ。
>>969-970
本人に問題があるから腐女子であることを口実にうとまれるケースと
「腐女子であるというだけで差別されたり他人を不快な気持にさせるのだ」という主張とが
こんがらがっている状態なんだと思う。
実際、腐女子をとりまく状況は様々なので、個々のケースがどちらに当たるかは一概に
言えないだろうし。
(腐女子に対する偏見持ちが周囲に居るために腐趣味を知られれば不利になる環境にいる人と
そうでない環境に居る人とでは全く違うだろうから)
972:風と木の名無しさん
10/03/10 08:54:21 uYQ/UA440
いちいちレスしなくていいよ
973:風と木の名無しさん
10/03/10 08:58:03 3aJMTpvT0
少年漫画がアニメ化されてメジャーになったとたん腐女子が原作スレをのっとってしまって
ブームがさったら誰もいなくなった、ってよくある話
マジで某所で「BLネタ話すな!って男女差別ですね」レスを見たからなぁ
ヒロイン叩きも横行してたし
元住人があきれ果てていなくなるのも判るような気がする
アニメ終了後、腐女子があっという間に去って
数年たった今は正常に戻ったけど
801の話したきゃ801板ですればいいのになぜ隠さない連中はできないんかな
974:風と木の名無しさん
10/03/10 09:02:14 3aJMTpvT0
ごめんよ、
「同性愛差別ですね!」だ
こういいながら原作での公式恋愛の考察には
「男女厨!」だったものなぁ
原作の話して厨扱いって腐女子の間にしか通じないことなのに
975:風と木の名無しさん
10/03/10 09:04:29 +izS9/BVO
イタタタタ…そういうの痛いよな~
976:風と木の名無しさん
10/03/10 09:12:10 0lCbyMkrP
>>972
ここは誰でも書きこめる掲示板なので
自分が気に入らない書きこみや不都合な書き込みをするなと
要求することは出来ないよ。
972が他人に対する要求ではない書き込みだと言うのなら
煽りか絡みかチラ裏でそれこそスレ違い。
>>973
逆に男女厨に乗っ取られたスレも同じ結果になる。
男女妄想書き込みと、それを注意されれば「腐女子が嫉妬して(ry」
腐趣味を隠す隠さないの問題ではなく
同人妄想話を相応しいスレでできない人間の問題だと思う。
977:風と木の名無しさん
10/03/10 11:43:31 3aJMTpvT0
>>976
「同人妄想話を相応しいスレでできない人間」は
腐女子であることを「隠さない人」に含まれるんじゃないの?
あなたは男女厨と同類にしたいらしいけど
彼女らイタタが「隠さない腐女子」に含まれるのは動かしようがない事実
978:風と木の名無しさん
10/03/10 11:57:59 pyrDagiM0
>>969
まさに>>957のような偏見を持っている人が、
TPOをわきまえない人=隠さない腐女子という妄想や、>>973のように
「隠さない腐女子」とは全く関係ない事例を並べ上げて
「隠さない腐女子は痛いよな」「空気読めてないよな」
と言うことによって実質的に「腐女子の仲間に入りたければ隠すべき」というように持っていこうとする。
そして「隠さない奴らは我々の掟に従ってない厨腐女子だから」と村八分。
というのがこのスレの「隠すべき」派のやりくちです。
979:風と木の名無しさん
10/03/10 12:04:38 0lCbyMkrP
>>977
隠さない腐女子の中にそういう痛い人間がいるというだけで
隠すか隠さないか男女萌えか腐萌えかって属性と痛さは直接関係無いよ。
(逆に隠そうとするあまり過剰反応して荒れの原因になってたりする腐女子書き込みもある)
どんな属性の中にも痛い人間は一定数いて
そういう意味で男女厨も所かまわず腐臭撒き散らし腐女子も確かに同類。
それは腐女子の中に含まれないという意味ではなくてね。