腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか3at 801
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか3 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
09/12/13 16:44:32 AS5FwmE60
過去ログ
腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか
スレリンク(801板)

3:風と木の名無しさん
09/12/13 18:19:05 FMVjtCTqO
乙ー

4:風と木の名無しさん
09/12/13 21:05:47 6yMNh/N2O
乙!

アタイがルールな人は流石に黙るかなw

5:風と木の名無しさん
09/12/13 23:04:28 mhR6Qf4PO
そんなことよりいい加減スレタイを日本語表記にしたらどうなんだ

6:風と木の名無しさん
09/12/14 00:33:52 JWba7DNC0
>>1
乙です

またとんだ困ったチャンがかき回してくれたよね
人騒がせな迷惑腐だよ

7:風と木の名無しさん
09/12/14 01:07:21 u0gtbaENO
>>1
Z

8:誘導
09/12/14 12:57:48 U9s2gaOL0
このスレは板違い及び、重複スレです。
腐女子についてはおたく板へ。

腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか
スレリンク(otaku板)

9:風と木の名無しさん
09/12/14 13:00:53 w4sH0FEWO
荒らしも大人しくなったな

10:風と木の名無しさん
09/12/14 13:01:47 5v/atcBt0
>>8
板違いではないですよ。
削除人よりあなたの判断が優先されることはありません。

11:風と木の名無しさん
09/12/14 13:44:59 w4sH0FEWO
>>8
自分で考えたルールで自治ごっこがしたけりゃ
自分で掲示板作って管理しとれ

12:風と木の名無しさん
09/12/15 08:52:41 zOI92ad40
時代の変遷だね
隠すべきか隠さないべきかという話題が出てくる程に
集団として大きくなったということ

13:風と木の名無しさん
09/12/15 12:24:20 6nqKnaGOO
感慨深いな

14:風と木の名無しさん
09/12/15 14:04:04 hD2fOu8+O
本屋でそれなりの広さの専用棚もあるし
すでに隠す隠さないという時代は終わりつつあるような気もする

15:風と木の名無しさん
09/12/15 14:52:21 WV50VXtj0
BLコーナーはいいけどそこにうろついてるキモオタ女がなぁ・・・
デブ不潔ダサイメガネボサヘアにあてはまるのが必ずいるんだよな


16:風と木の名無しさん
09/12/15 23:32:16 zOI92ad40
この前、平日昼間にブックオフに行ったら
BL小説棚の前に2m間隔くらいで
男性が4人並んで本を選んでたのは衝撃的だったよ
時代の最先端を目撃した気がした

17:風と木の名無しさん
09/12/16 08:26:44 Iek0+ZJf0
偵察かなんかじゃないの

18:風と木の名無しさん
09/12/16 08:56:56 QlN1Mst30
私は残念ながら見たことないな
経験的にはBLの棚の前にいるのはオバハンが圧倒的に多い
自分は商業BLなんか読まないからどうでもいいけど

19:風と木の名無しさん
09/12/16 09:33:11 51351TsH0
この前、平日昼間にブックオフに行ったら
エロビデオ棚の前に2m間隔くらいで
女性が4人並んで熟女物を選んでたのは衝撃的だったよ
時代の最先端を目撃した気がした

20:風と木の名無しさん
09/12/16 11:32:54 7An7XdnL0
おたく板のスレ、ここに居られなくなったお馴染み長文厨議論厨の
めっきり隔離場所になってるね。このまま釣り続けてむこうに足留めしといて
くれる人がいれば、ここは平和だ。おたく板の住人には可哀想だけど。

21:風と木の名無しさん
09/12/16 12:01:30 F78A48Uq0
そういう可哀想という感覚は分からないな。
あっちにも700本程度のスレがあって、
興味の無いそのうちの1本でどんな会話があるとか
ほとんどの人にとってどうでもいいことのような。

22:風と木の名無しさん
09/12/16 12:46:07 thq2k2qRO
>>20
同意w長文廚がいなくなって、前スレ終わり頃から読み易いスレになったよね

23:風と木の名無しさん
09/12/16 12:52:52 WO2K4B90O
ネトゲの会社に勤めているからか、同僚も自分も隠していなくて楽。
環境は大事だね。

24:風と木の名無しさん
09/12/16 13:09:11 uhwWOSWPO
私は家にいるときは専ブラで見てるけれど、板とか関係なく
100スレくらいが巡回対象になってて、どの板の住人という感覚はない
どっかの板住人という感覚て、人によってかなり違うような気がする
801板しかみないという狭い人や、いまだにIEしか使えない原始人みたいな人には
この板にいるという意識は強烈でたくさんある中での1スレでも、自分の縄張りという
意識になっちゃうのかな

25:風と木の名無しさん
09/12/16 19:53:05 lf5UsD7zO
隠すつもりはないが本屋や古本巡りに行くときは外見に少し気を使う。
腐ですが何か?みたいな…
変な目で見られても見た目がよければ少しは何か変わるはずと思い込むようにしてる。

26:風と木の名無しさん
09/12/16 20:05:54 HuobqTVPO
>>24
たかだか匿名掲示板の一板に対してさえ変な縄張り意識やいらん同族意識持ったりするから
「一人厨がいれば自分まで仲間と思われて叩かれる意識」に繋がり
結果他人の言動に口出ししまくる事になるのかな?

27:風と木の名無しさん
09/12/17 00:28:47 tZ6VIdbZ0
>>26
世界が狭すぎるのはあなたのほうでしょうよ
ためしに国際情勢板や手芸板でBLネタ振ってみれば?
誰もがどこででも楽しんで喜んでくれる話題でないことがわかるよw
隠さない腐女子のやってることってそういうことなんだよなぁ
みんながスポーツの話してるところでなんで恋愛の話するんだかスレチだっつーの

28:風と木の名無しさん
09/12/17 00:37:17 dURY9PAm0
>>27
「誰もがどこででも楽しんで喜んでくれる話題」というものは
そもそも存在しない。
なんかものすごい幻想を抱いてると思うけれど。
多くの人に親しまれてきた伝統的なジョークでさえ
ある人は笑い、ある人は蔑み、ある人は無関心に聞き流す。

そして大抵の掲示板で、そんな話題は求められてはいない。
読みに来る全員が楽しんで喜んでくれる話題でなければならないわけではない。

29:風と木の名無しさん
09/12/17 01:09:38 tZ6VIdbZ0
それじゃ、BL板で男女の話をしてもいいわけね
腐女子叩きの話題が出てもかまわない
だって
>読みに来る全員が楽しんで喜んでくれる話題でなければならないわけではない。
でしょ?

30:風と木の名無しさん
09/12/17 01:22:15 dURY9PAm0
>>29
0か1かという短絡に走りたがるのは
脳味噌足りなすぎると思うよ。
BL板というのがどこのことか分からないし
そのBL板とやらについては状況によるとしか言いようがないけど

例えばこの801板であれば、男女の話が出る事も
腐女子叩きの話題が出ることも十分あり得ることで
それ自体は問題ではない。

31:風と木の名無しさん
09/12/17 01:32:25 KJi+/RVf0
言葉遊びだな

32:風と木の名無しさん
09/12/17 02:24:59 HU92MXJRO
>>27
「いらん同族意識が他人への過干渉を生むのではないか?」という話をしてるのに
なんで「世間が狭い」とか「他板でいきなりBL話をふる」って話に?w
誰もそんな事は言ってないし
「隠さない事=所かまわず主張して回る事」ではないよ

逆に言うと「隠さない宣言を所構わず主張と解釈して先回りして叩く」という行為は
腐女子の過干渉による問題が存在する一例とも言える

33:風と木の名無しさん
09/12/17 02:30:19 RwaTFm2o0
>>32
>「隠さない事=所かまわず主張して回る事」ではないよ


本当ここんところがずーっと堂々巡りしてるな。

34:風と木の名無しさん
09/12/17 09:15:27 UtDW8iovO
腐女子による同族への過干渉って例えばどんなの?

単に隠してないだけじゃなく積極的に痛い空気振りまいてる人は確実に存在するし、
それに対して「KYうざい」「見えないところでやれ」と思うのに腐も非腐もないんでは

35:風と木の名無しさん
09/12/17 09:45:48 DuEzpODIO
腐女子同士の過干渉で一番よく知られているのは
掛け算が逆になったとか組み合わせの違い程度で嫌がらせし放題
というような話
小動物の死体を送りつけるような物理的なものから、サイトの掲示板を荒らす
自分の萌えの方が正しいの、あなたのサイトでやってる組み合わせなんて有り得ないメールを
毎日根気よく送り続けるなど
うちの場合は○×△で、□×△の人から2年間くらい、メールがきてました
見かけるたびに自動振り分けに回してあまり読んでないですが
毎日2通休みなくという感じで、毎週アドレスも変えて別人のフリしながら
非腐の人が腐女子を嫌がったとしてもそこまでしてくるってのは聞かない
自分の考えに合わないと徹底的に排除したがるかなり強烈な方が
一部というか、ちょくちょく聞く程度には紛れているのが腐女子という集まりと認識してます
KYという言葉一つでもそれを発したのが腐女子かどうかでそこから先はかなり違う結果になると
思います

36:風と木の名無しさん
09/12/17 12:10:22 zkiPayxD0
私の知人にヲタにもBLにも全く興味も知識も無い中年男性がいるんだけど
本名からとったハンドルネームがたまたま腐女子っぽい字面だったというだけで
腐女子と間違えられ腐女子嫌いの腐女子に粘着されてたなぁw
「一般サイトで腐臭まき散らすようなこと書くな」って。
「こいつは痛いハンドルネームの腐女子だ」というフィルターがかかってしまうと
ごく普通の中年男性の書いた文章でも腐臭く見えてしまう人がいるらしい。

「積極的に痛い空気振りまいてる人」ってのが、腐女子嫌いの腐女子フィルターによる
過干渉、過剰反応による誤った認定である可能性も高い。
このスレの過剰反応を見てもそれは充分考えられることだと思う。
(もちろん「KY腐女子はいない」だなどと極論言ってるのではないので念の為)

37:風と木の名無しさん
09/12/17 13:25:13 wAyCa5jp0
しかしこういった活動が「内輪揉め」で済まされるあたりねえ…。
いいかげん腐女子嫌いの腐女子にも気づいてもらいたいけど

38:風と木の名無しさん
09/12/17 15:37:50 WFl79Hpk0
いわゆる同族嫌悪が一番厄介。

39:風と木の名無しさん
09/12/17 17:41:49 HXpEIcwKO
>>34
他人の言葉を鵜呑みにしてBLイクナイ!と思い込んで
(JUNE派なおかつ男の友情萌え神聖!な自分は棚上げ)
複数の板(漫画系、彗星、芸人など)で腐女子アンチ活動して荒らし化してる人とか
スレリンク(erobbs板:75番)

40:風と木の名無しさん
09/12/17 20:02:11 0Zy/HtOBP
伏せ字スレの方でも
「腐女子の隠れたい心理と同族意識による同族叩き(免罪しない奴は悪)」の話になってたのでコピペ

172 :風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 15:49:56 ID:G05fEDaH0
>>148>>159
同意。
腐人気作品の話題が一般向けニュースやテレビとかに出ると
「私たちはひっそりやってる(つもり)のに、どうしてそっとしておいてくれないの!マスゴミ士ね!」
って毎回みんなファビョってるけど、この感覚自体がおかしいと思う。
一般人からすりゃ変わった話題を見かけたら興味もって知りたくなるし、関心が高そうな話題は
ネタにするのは当たり前のことだし、腐女子が自分の保身のためにひっそりやってようが、
気を使わなきゃいけない義理なんかないわけで。
ネタにされたところで、自分自身が名前出されて個人攻撃されたわけじゃあるまいし、
無関係なんだからほっときゃいいのに。
同じ趣味ってだけで我が事のように怒る方が異常なんだよ。
伏字派の「ひっそりやってるアピールをすれば免罪符になる(=免罪しない奴は悪)」も
この勘違いした被害者意識の上に成り立ってるけど、
伏字はひっそりやってるアピールどころか、腐女子の奇異で過剰なリアクションに含まれてて、
彼女らが大嫌いな荒らしやマスゴミの好物であることに気づかないのかな。

41:風と木の名無しさん
09/12/18 01:14:15 7/5W5SGm0
>>36
いるね。そういう腐女子。
「隠さない腐女子」さえ撲滅できれば腐女子コミュニティは平和でいられる
みたいな幻想を信じて頑張っちゃってるんだろね。

だけどやってることは、女の集団内の陰湿な叩きであって
ぶっちゃけカプ同士の争いで叩き合ってる腐女子と何も変わらない。
何を正義として振りかざすだけの違いであってね。

好戦的で女集団の縄張り意識が強くてもめ事の種を常に作り続けているのは
実は「隠す腐女子」の方だと思うよ。

42:風と木の名無しさん
09/12/18 01:33:30 zoObN0UG0
>>41
自分は腐女子が2chでこんなに取り上げられる前からのユーザーだけど
2chにまともなユーザーが多かった2000年あたりは
腐女子はこんなに叩かれてなかったよね
いろんな板でも前にでてなかったていうか
腐女子で隠すのが常識だったと思うんだけど
腐女子が叩かれ始めたのって2chのゲーム板での腐女子の蛮行ETCだよね
迷惑腐が前にでてきちゃって腐女子の評判が悪くなったのって
その迷惑行為の腐女子って他板では控えようとする「隠す派」じゃなくて「隠さない派」でしょ

馬鹿な腐女子が数頼ればなんとかなるって暴走し始めちゃって
あちこちで声を大きくしたのが全ての癌





43:風と木の名無しさん
09/12/18 06:22:18 9J2UkqhhO
隠す派のなりきり(隠しきれてない)も相当酷くてガイドライン化したよね。

44:風と木の名無しさん
09/12/18 08:22:25 CMCmu4310
>>42
2000年頃というのは既に2chは便所の落書きと呼ばれていて
まともなユーザーが多かったわけではないし
2ch全体は悪名しかなかったよ。
まだ、全体の規模が小さかったために
腐女子というものがあまり話題に上らなかっただけでは。
規模が大きくなればなるほど話題は多彩になる。

45:風と木の名無しさん
09/12/18 08:48:50 wrmU10gR0
腐女子の間にも
「この作品は私にとっては聖域だから801妄想はできない」っていうのあるでしょ?
そういう作品のBL妄想は見たくないしカプ話だって聞きたくないよね
一般の普通の人にとっては「全ての作品」がそういうものだ、という風には思えないの?
(というか一般の普通の人は漫画や小説で恋愛妄想はしないもんだよ
だからエロ二次とかに夢中になるオタクはキモオタって言われるんじゃない)
そう考えれば「BLネタはふさわしいところで」って言う訴えも理解できそうなんだけどな。

まぁ世の中全てを腐ィルターにとおして見る人にはわからないのかもしれないけど。
でもたまには掛け算の世界から離れたくなったりしないの?

46:風と木の名無しさん
09/12/18 09:17:37 jLL4fiyTO
>>45
聖域というオタ的な発想は、必ずしも一般化できるものでもないし
あなたの主張は、腐女子全員が聖域に過剰反応してるのでなければ通じない
一般の人云々は妄想の域を出ないし、キモオタがキモオタと言われるのは
妄想内容だけの話ではなく容姿傾向を含めての話
さらに言えばキモオタはキモオタと言われた程度じゃ動じない
訴えを理解する事と、訴えに折れてやることは別のこと

一般人の代理のつもりになって語る腐女子がわめいてるうちはどうともならんだろうな
自分たちの勝手な要望を一般人への配慮にねじ込んできた伏字強制問題との違いが見いだせない

47:風と木の名無しさん
09/12/18 09:17:59 I/zDbzRT0
>>40
槍玉に挙げられた人が自分と無関係だからって放っておくのもどうだろう。
二次ホモ好きだから(キモイと思われる人が多いから)攻撃されているんだよね。

スラッシュ入れたりする検索避けなんかはものすごく下手なやり方だと思うけどw

48:風と木の名無しさん
09/12/18 10:10:53 z39dZNaaO
>>45
何度も言われてる事だけど
「あなたにとって不快になるかもしれない趣味を持っている人間の存在を告知します(公言)」と
「あなたにとって不快になるかもしれない趣味をあなたの意思に構わずおすすめします(押し付け)」は
違うよね?
後者は厨行為だけど、前者は場合によっちゃ知っててもらった方が良い事だし
それこそ昨今のマスゴミが定期的にやってる事だ

それらを混同したまま
「ともかく嫌いな801の存在は考えたくない」という感情だけをぶつけるからすれ違うのでは?

嫌なものを押し付けられる行為は拒否して良いが
世の中には色んな趣味の人間がいる事は認めなきゃならない事でしょ?

49:風と木の名無しさん
09/12/18 10:12:12 9J2UkqhhO
>>47
何で?無関係なら放っておけば良いじゃない。
身内なら説教のひとつくらいはあるかもしれないが、しょせんネット上での付き合いで人をコントロールするなんて無理。

50:風と木の名無しさん
09/12/18 10:19:18 P3Z90I4sO
長文厨が戻ってきた…

51:風と木の名無しさん
09/12/18 11:37:48 I/zDbzRT0
>>49
ネット上での人付き合いの影響はある。
伏字なんかはネット上での人付き合いで広まったものだし。
801アンチ活動なんかもコントロールの一つだよね。

52:風と木の名無しさん
09/12/18 15:34:32 TADl35OvP
>>51
そりゃ日本一の掲示板である2ちゃんの影響力はバカにできないし
仲間内で常識の範囲内のマナーを訴えるのは悪い事じゃないと思う

それでも全ての人間を従わせるなんて無理と言うのはふまえなきゃならないし
第一、伏せ字ルールのように斜め下に暴走しちゃったら元も子もないw

53:風と木の名無しさん
09/12/18 16:09:33 JbLQaJYh0
>>51
801アンチ活動に乗って腐女子自らが腐女子を叩くのは
見事にアンチにコントロールされてるって事だよね。

54:風と木の名無しさん
09/12/18 19:54:58 BbIw5KIA0
腐女子が腐女子を叩くのは自浄作用の部分もあるんでないの
たかが趣味、といってもそうやって淘汰されるのをとめることはできないよ

だから、腐女子に腐女子が叩かれてても気にしなくていいんじゃない
全ての人を従わせるなんて無理なんだろうから

55:927
09/12/18 20:29:28 CfFjhdie0
>>973
>>952のレスの番号を全部教えてよ
さかのぼって読まなきゃちゃんとしたレスが返せないや


56:風と木の名無しさん
09/12/18 20:36:59 G5Q++AEY0
>>54
自浄作用や自治と言う名目の価値観押し付けや
同族苛めになってたりもするからね。
(もちろん全てがそうだと言うわけじゃないけど)
腐女子による腐女子批判自体はあってもいいが
「腐女子による腐女子批判」への批判も常にされるべきと思う。

57:風と木の名無しさん
09/12/18 21:28:48 HZUufLoMO
>>54
自浄作用というか、例えば>>39のリンク先のような人が
腐女子に女性性嫌悪の言葉をぶつけ続けてるのは悪循環だと思うんだよね

58:風と木の名無しさん
09/12/19 01:21:42 nY9eyOW+O
腐趣味をどの程度隠してる?
ってスレタイだったらここまで伸びてないだろうに
「隠さないべき」ってそもそも日本語おかしいし

59:風と木の名無しさん
09/12/19 13:39:06 8UXdXZOX0
全ての人を従えることは出来ないとしても
従える風潮を作り出す、従えるよう仕向けることは多いよね。

60:風と木の名無しさん
09/12/19 14:00:36 4CyYoMGFP
>>59
それが推奨マナーという名目のDQNルールにならなければ
共感する人間も増えて結果的にそうなるかもね
現状じゃ色々と無理そうだけどw

61:風と木の名無しさん
09/12/20 01:41:04 9PLfL28D0
>>1
腐は病気でも障害でも人格でもありません、


性癖です、だから私は隠してる。


62:風と木の名無しさん
09/12/20 02:56:57 yED7gd7jO
>>61
病気や障害や人格でないから隠すって意味わからん
水虫や痔を隠したい人間もいれば
「俺っておっぱい星人で~す」と明るく言えちゃう人間もいるだろうに

63:風と木の名無しさん
09/12/20 03:22:49 3Zb0tJe40
>「俺っておっぱい星人で~す」と明るく言えちゃう人間もいるだろうに
まわりが引いてるのに気付かない鈍感人間なだけ


64:風と木の名無しさん
09/12/20 03:50:26 c5mO2pCT0
場所次第では通報されて逮捕

65:風と木の名無しさん
09/12/20 06:20:05 uEgEvardO
場所次第では言った方が空気を読んでる事になる。

66:風と木の名無しさん
09/12/20 07:13:04 YNLMPTBQ0
>>63
実際そういう男性知ってるが別にひかれてないよ。
微エロ話に限らず、際どいネタは本人のキャラクターと話術次第だから。
63はそういう話術の巧みな人間に出会ったことなかったってだけじゃない?

67:風と木の名無しさん
09/12/20 07:31:10 aUZJ4Uk/0
タモリとか散々言ってたな。
まわりが引いてるんじゃなくて>>63が嫌なだけなんじゃないの?
結局、自分が嫌 = 他の人も嫌に決まってる!みたいな
強烈な勘違いがあるような気がする。
KYという言葉が好きな人自身が、空気なんてまったく読めずに暴走してるだけ。
「わたしの心が空気そのもの」みたいに。

68:風と木の名無しさん
09/12/20 08:25:44 YNLMPTBQ0
>>67
>結局、自分が嫌 = 他の人も嫌に決まってる!みたいな
>「わたしの心が空気そのもの」みたいに。

全てがそうだとはいえないけれど、ヲタ界隈のもめごとに
こういう傾向は確かにある気がする。

自分にとって都合が悪い、自分から見て嫌だ、気恥ずかしい後ろめたい
だからみんなにとっても悪なんだからヤメロという…

何度も例にあがる検索避けや伏せ字問題もこれが根っこにあるね。
やってる人間は後ろめたさや保身のためにやってるのに
それは気づかいだマナーだと言い張る。
しかも実際は気づかいになってないどころか、逆効果だったりする
場合さえあるという皮肉。

69:風と木の名無しさん
09/12/20 10:55:06 hvC3VNTbO
定期的に同じ流れがループするね

別に63は隠してる、ふーんそうでよくないか
だからお前らも隠せとまで言われたわけじゃなかろうに
過剰反応する人って隠す隠さないに関係なく一定数いるんだな

70:風と木の名無しさん
09/12/20 10:56:51 hvC3VNTbO
63じゃなくて61だ、連投スマン

71:風と木の名無しさん
09/12/20 12:05:45 yED7gd7jO
>>69
隠してる理由が>>61以外の人間に意味不だからだよ
>>61にとったら「病気でも障害でも人格でもないもの」は
隠すべき理由があって当然なんだろうけど
他の人間にとったら、病気だろうが性癖(趣味)だろうが
何をどう恥ずかしいと思い、どう隠すか公言するかなんて
病気や趣味の種類や程度、本人の性格ひっくるめてケースバイケースと思うし
実際そうだ
なのに「病気でも障害でも人格でもないものだから」というくくりで囲うから
「なんで」と問われてる
別に過剰反応でもなんでもない

72:風と木の名無しさん
09/12/20 17:59:07 QpP4YFFj0
いやその長文は過剰反応だろ

73:風と木の名無しさん
09/12/20 19:53:31 yED7gd7jO
>>72
単に事実説明をしてるだけだが何か?w
長文=過剰反応と受け取る事こそ過剰反応だろう

74:風と木の名無しさん
09/12/20 20:22:09 qKiac6240
まーた長文厨か

75:風と木の名無しさん
09/12/20 22:43:41 KdLC6LibO
腐の話題しか盛り上がれない、興味ない人は隠しとけ
日常的な面白い話題振れる器量ありゃ隠す必要はない

76:風と木の名無しさん
09/12/20 23:05:35 EiVE4+tB0
>>74
まーた認定厨か

>>61
おたく板の方のスレでは、隠せ派のうちの一人が
「腐女子は中毒だ依存症だ狂信的だ、それを認めろふじこっこ」と
腐趣味を病的なものということにしようとして必死だよw

77:風と木の名無しさん
09/12/21 00:35:22 BQfJtw/+0
>>67
タモリは芸能人でしょ
番組がおもしろくなるからエロいことあえて言ってるんだよ
現実とテレビ番組区別できないってちょっと変な人みたい

78:風と木の名無しさん
09/12/21 00:50:49 A4QFwY230
>>77
おっぱい星人って言葉はそうエロいとも思わないけど
少なくとも、>>63のいう「まわり」より
深夜でもない時間帯に言い続けて広めたタモリの方が現実的で
客観的(誰もが検証可能)

>>63のいう「まわり」なんてどこにも存在しない
>>63の心の中にしか存在しない架空の場所でしかないじゃん?
他の人は確認しようがない

79:風と木の名無しさん
09/12/21 03:33:33 nCFC8GnCO
>>71
うん、だからね
あくまで「私はこう思う」でしょ
61が個人的にどういう考えでどう行動しようが、他人に押しつけない限り61の勝手
その考えはおかしいから改めろ!なんてつっかかるのはただの押し付け

80:風と木の名無しさん
09/12/21 03:48:26 M9TOEhw+O
え、なんで長文て理由で絡んでるの?
電話からですらスクロールなしで読めるんだが
一行レス以外禁止ってこと?
あまりにもつまんなくない?

81:風と木の名無しさん
09/12/21 04:48:22 GaNlXO/VP
冗長だってことよ

82:風と木の名無しさん
09/12/21 07:13:44 ppbxmzPj0
>>77-78
おたく板のスレでも「テレビで放送されていることは大衆が受け入れてることだという
ある程度の参考になる」って話題になっていたよ。
もちろんテレビ基準が絶対だと言うわけじゃないが
「どんな言い方しようが、周りがドン引きしてしまう言葉」なら、放送基準ってのは
結構やかましいから放送はされない。
78も言ってるように個人的感覚なんかよりかなり参考になる。

>>80
本筋とは全く関係の無い部分で茶々入れているだけだろう。
前スレで三行三行ってわめいてた人間かな?
煽りにしても「”私が”気に入らないから」という理由で、勝手に悪とみなしたり
禁止しようとしたり、しかもそれが正当な理由になりうると信じて疑わない所は
伏せ字問題に通じる。
実際伏せ字スレにも「他人のレスの仕方やスレのテンプレにケチだけつけるが
本筋の話題に関する意見はほとんど言ってかなかった人間」がわいていたw

83:風と木の名無しさん
09/12/21 08:04:24 G8XFRsLDO
>>79
だから61に「その考えはおかしいから改めろ!なんてつっかかってるレスなんて無いだろう」と
言ってるんだが? 具体的にどのレスのことを言ってる?

62は61があげた隠す理由への疑問・質問
62を受けた63に対しての数々の突っ込みは63自身の思い込み(おっぱい星人はひかれるにきまってる)
への突っ込みであって61の発言してる内容とは直接関係無い
76は「隠せ派の中には腐趣味病気説を力説してる人がいるよ」という皮肉

いずれも61に考えを改めろなんてせまってはいない

84:風と木の名無しさん
09/12/21 08:55:23 YDfyGNOt0
「おっぱい星人」は小学生の間にもはやってしまったけど、
本当に児童の間にはやっていい言葉だったのか。

同じ様に、このままだといずれBLは低学年女児だって普通に読む書物になりそうだけど
(実際なってそうだけど)、それは「個人の自由」ですましていいことなのか。
自分は未成年が早いうちから野放図に「大人の事情」に触れてもかまわない、と思わないので
BLは隠す。自分に子供ができても「お母さんは腐女子だよ~」なんて言わない(旦那には言ってもね)。
これが私の「隠す理由」だけど、隠さない人にも何らかの意図があるのかな?
全ての人にBLの存在を知って欲しいとか?


85:風と木の名無しさん
09/12/21 10:11:37 Kmq+ZFhhP
>>84
良かれ悪しかれ小学生こそエロネタ下品ネタ好きじゃんw
エロ系お笑いネタなら、レイザーラモンのハードゲイネタとか
にしおかすみこの女王様ネタの方がずっと際どいと思うw
漫画でも、ガキデカとか、ともだちんこのおぼっちゃまくんとか
くれしんやジャンプに載ってる銀魂に比べても、おっぱい星人は
そんなにエロすぎネタとは思わないな
エロそのものを知るのはまずいけど、エロ系ギャグならとっくに
この世に溢れていて一つの定番ネタになってしまってる
84は少し潔癖すぎるのでは?

>隠さない人にも何らかの意図があるのかな?

隠すほどたいそうなもんでないし、ちゃんと話さなきゃ嘘つかなきゃ
ならないことになる場合もあるから隠さないってだけで
逆にカミングアウト意識も特別無いなぁ
隠さない派の多くはそんなもんなんじゃない?
ジュネが創刊されてBLとか少年愛って娯楽が出始めの頃のが
漫画やアニメ誌で「こういう文化なんです」アピールはあったと思うけれど
今はマスゴミがちょくちょくとりあげて一般層にまで知らせてるから
そんなことする必要性も薄くなってきてるしね

86:風と木の名無しさん
09/12/21 11:03:07 nCFC8GnCO
>>83
実際61がどういう意味あいで書き込んだのかは知らんけど、
「(色んな人がいるだろうけど)私はこういう考えだからこうしてる」と受け取れる書き込みに対して
「そういう風に考えない人もいるだろうに…」ってレスがついてたから、ちょっとずれてるように感じたんだよ

87:風と木の名無しさん
09/12/21 11:13:56 YDfyGNOt0
>>85
そういうことに関しては欧米並みに潔癖でいいと思う。
日本はなし崩しすぎ。その割には性教育はぜんぜんで
エイズは蔓延するし中絶病院は大繁盛だし。
まぁ女児にBL宛がっておけば不純異性交遊が減っていいかもしれないけど
だからBLはお目こぼしされてるんだろね。

88:風と木の名無しさん
09/12/21 12:11:46 G8XFRsLDO
>>86
だから「病気や障害や人格の問題」を例にもってきて隠すと言ってる>>61に対し
「どうしてそれらが腐趣味と比較された結果そういう結論に到るのか」
というのが理解できないから、単純に質問されているだけなんだって
(隠す隠さないはそれらの属性と関係してるとは思えない、その一例としての
水虫や痔やおっぱい星人w)

なのに>>61の隠す案に対する否定や、他の考えを引き合いに出した上での押し付けと
受け取る人間がいるからもめてるんでは?
元は理解できない事柄に対する疑問質問であって、それ以上の意味は無いよ

89:風と木の名無しさん
09/12/21 12:29:48 zLdMuV3p0
結局このスレタイだからもめるんだよ。
「あなたは隠してる?」だったら別に>>61でもスルー。

「隠すべきか隠さないべきか」なら「私は隠す」に対して
「あなたはそうかもしれないが、だからといってどちらにすべきかという話にはならない」と反論があってもおかしくない。

90:風と木の名無しさん
09/12/21 12:40:38 G8XFRsLDO
>>89
いや単純に隠す隠さないの話でも
病気や障害や人格といった一見関係無い属性もちだされれば
「なんでそれが関係してくるの?」と疑問は抱かれるって
これは別に反論がどうのって話じゃないんだから

91:風と木の名無しさん
09/12/21 13:53:03 Kmq+ZFhhP
>>87
BLが野放しなのは、そんなプラスの方向を期待されてのことじゃなく
レディコミや性コミと同様
単純に男性向けエロに比べたら目つけられてないからにすぎないよ
つか「女児にBL宛がっておけば不純異性交遊が減る」なんて根拠も
それを裏付けるデータも無いしね
エロ系創作が現実の社会に影響与えるか否かは諸説あるし
そもそも日本より青少年に対するエロ規制の厳しいはずの欧米の
性犯罪率は日本より多いという罠

92:風と木の名無しさん
09/12/21 16:57:32 A4QFwY230
>>87
あなたの頭の中にしかない「潔癖な欧米」という世界がどんな所か知らないけど、

日本は世界的に見てHIV患者も中絶数も多い国ではないよ
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

「潔癖な欧米」というデマを広めたい理由でもあるの?
単にあなたの性格が潔癖なだけじゃないの?
潔癖のためには
虚言垂れ流しは問題無いのね

93:風と木の名無しさん
09/12/21 17:14:06 wgp2rt+e0
すでに目をつけられてる例があるだろw

94:風と木の名無しさん
09/12/21 17:52:09 Kmq+ZFhhP
>>93
あくまで、目をつけられまくってる男性向けと比較しての話だよ
BLなら今後なんでも野放しのままだというような
零か百かという話をしてるわけじゃない

95:風と木の名無しさん
09/12/21 20:57:27 4BOvAMTbO
「まわり」の人の気持ちのみならず欧米の情勢さえも思い込みだけで語るとは…
潔癖症の人のいうKYって「空気読めない」ではなく「(私の)空想読めない」の略では…

96:風と木の名無しさん
09/12/21 21:19:47 EWrXAFKR0
866 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/12/19(土) 19:17:05 ID:jrLuiiNH
漫画を介せば誰とでも親友!学内で知らない子ナンパしちゃった!な腐女子のノリが嫌だ。
趣味や嗜好が近い人間同士が集まるコミケと、不特定多数が集まる職場や学校は違うだろうと言っても理解する気配なし。
仕切らなくていい所でギャルを相手に「コミケでは頼られがちだし☆」と仕切りたがり、拒絶され挙句孤立。
そりゃゼミ形式の授業でアニメ見ている人間に、誰が信頼して幹事役なんか与えるかよ。腐女子だから☆とか、漫画好きだからちょっとぐらいいいじゃん☆を免罪符にせず、常識学んでくれ。

一般人には思い切り引かれる腐女子w

常識学んでくれ。
常識学んでくれ。
常識学んでくれ。

97:風と木の名無しさん
09/12/21 22:32:20 A4QFwY230
>>96
そのコピペ元を書いたのが一般人なのかどうかから
不明だからなんともいえないね
書いた本人自らコピペしに来てるのかもしれないけど

98:風と木の名無しさん
09/12/22 02:54:10 fWuLRfaW0
>>97
2ちゃんに来て、腐女子・一般人・コミケ・☆なんて言葉使って
長文書き込みしてる時点で一般人じゃないしw
2ちゃんの書き込みじゃ、実際そのとおりの事があったという
ソースにはならないし
仮に真実だとしても書き込み主視点で気に入らないKY腐女子が
いたというだけの事にすぎない

どんな属性にもイタタ人間は一定数いるように
腐女子の中にも当然KYで常識を知らず問題おこす人間はいるだろう
で、そういう人間に対する愚痴コピペ貼る事に何の意味があるのって感じ

まぁ、おたく板の方のスレでもコピペ頑張ってる人がいるから
自分の言葉で意見言えない人間が
必死で検索して煽りに使えそうなレス探して貼り付け回ってるんだろうけど

99:風と木の名無しさん
09/12/22 03:09:26 05PC6zpl0
>>96
こんなコピペを意気揚々と貼る本人が常識を学んでいるとはとても思えない。

100:風と木の名無しさん
09/12/22 03:55:34 wCRfidtk0
腐女子が嫌う腐女子

1)小声でも公共の場(電車、街中、レストラン)での萌え話、やおい話、同人話、オタ話をする
2)レストラン、学校で同人誌やアニメ誌を読む
3)本屋ではしゃぐ
4)非ヲタの一般人が居る場所でTPOにあわせた会話が出来ない
5)街中でコスや野外ロケをする
6)不潔(臭いがきつい)
7)オバサン結び(一本結)、すっぴんの見た目からしてヲタクな格好をする
8)必要以上に女性の容姿、メイク、服装に厳しく外見叩きをする
9)「女子はコスメやらお洋服やら出費がいっぱい!」とおしゃれ主張したがる
10)801、同人系の板でない板でもホモ話・カプ話を始める
11)腐女子御用達な言葉の「姐さん」「おまいさん」「漏れ」「でつ」「プチですが~」「豚切り」「だとおも(われ)」「豚切りスマソ」「これだけではなんなので」「コ/ッ/プ」「もにょる」などの言い回しを一般人の多い板でも使う
12)そのジャンルには興味がないと言ってるのに熱く作品、キャラ、カプ等熱く語ってくる
13)人を見下す
14)801好き、ノマカプ好き、キャラ単体好き、二次元好き、三次元好きの間でランク付けし合う
15)自分の好み以外のCPやそれを好きな人を貶しまくる
16)自分の萌えキャラが否定されるとその都度すぐさま擁護する
17)理由を人に言わずになんでも腐女子狙いだと思いすぎたりすぐ同人狙いと決め付ける
18)詳しいのに「腐女子にはまだなれないようです(苦笑)」「ヒヨッコすぎて腐女子ともいえません」「あくまで801じゃないんですが、…(以下萌え語り)」「怖いものみたさっていうの?」「○×△ってCPがあるんだってね?」と言ってくる
19)サイト持ちカプ有りでも「自分はそこまでヲタじゃない」「(同人から)抜け出そうと思えばいつでも抜け出せる」
「そこまで(漫画全般に)熱がない」「自分はヲタらしくない」と言ってくる
20)異常な行動ができる=それだけ自分の思いは他のファンと違って特別、と異常でありたい・あろうとする
21)映画等で好きなキャラが登場するとキャーキャー大騒ぎ&写真を撮る


101:風と木の名無しさん
09/12/22 17:05:48 xvLDpK/z0
>>63とか>>87みたいに嘘ついてまで自分の病的な潔癖症を
世界に広めようとしている電波な腐女子に嫌われても
どうとも思わないな。

102:風と木の名無しさん
09/12/23 01:11:21 uOiHouWX0
下ネタ言い合えるような親しい間柄ならいいけど
よく場をもりあげようとして無理にエロいこと言う人いるよね
あれ辞めたほうがいいよ
凄い浮いてるわ
エロトークも場所わきまえろってこと
初対面でおっぱい聖人とか言われると馬鹿にされてるみたいでムカつくわ


103:風と木の名無しさん
09/12/23 04:18:03 NN59iHDtO
そんな小学生レベルの話はしてないんじゃないの。

104:風と木の名無しさん
09/12/23 08:27:25 L2SXRm+20
>>102
べつにいいじゃん?
おまえみたいな電波が個人的にムカつくのと
浮いてるかどうかは別の話

105:風と木の名無しさん
09/12/23 19:44:36 EsxdY6gxP
ぶっちゃけどっちも電波に見えてくる

106:風と木の名無しさん
09/12/23 20:05:18 pg0w7snJ0
>>103
小学生はどこでもうんこちんこ言って喜んでるもんねぇw
ゴキ腐も同じレベルなんだよ

107:風と木の名無しさん
09/12/23 20:37:26 swiEcUczP
>>100
腐女子のガイドラインとか詭弁のガイドラインを得意げに貼り付けてく人って
こういうトリックにあっさり引っ掛かっちゃうタイプかな?w
URLリンク(ja.wikipedia.org)
  ↑
ある事柄の強調したい部分だけを取り上げ誇張して書き連ねれば
パンや水といった物でさえ、害毒であると錯覚させてしまう事ができる。

ましてや、腐女子関連の過剰書きの場合、実際の腐女子の実態と=であるという
データさえ無い、書いた本人の思いつきにすぎないものなんだから
いくらあげつらってみたところで何の実証にも参考にもならないっす。


>>102
よっぽどおっぱい星人にこだわりがあるんだなw
空気読んで言えば顰蹙買わないプチエロネタの例としておっぱい星人が出ていて
「それはテレビでも放送されていて、いついかなる時でも顰蹙買うネタではないという
裏付けがされているよ」という話なのに
「いいや、おっぱい星人なんて言う奴は鈍感人間に決まってる」と
状況その他を無視して決めつけたり
「私の知ってる人間は初対面でおっぱい星人と言って、こっちは気分が悪かった」と言う
個人的なKY遭遇報告をしても意味無いんだよ。

108:風と木の名無しさん
09/12/24 00:37:31 JH8QaMtjP
冗長すぎて読む気がしません

109:風と木の名無しさん
09/12/24 01:25:07 BdU0X2vyO
三行三行と発狂してた人、冗長に言い方変えたのか?w

三行の人も腐女子おっぱい星人公言すんなの人も伏せ字問題も
根っこは同じなんだよな

ようするに自分が気に入らないことに対して
デマ同然のこじつけしてそれはいけないことだと決めつけたり
相手を脅したり、低レベルの煽りをして罵ったりすることで
思いどおりにしようとする言わばテロ行為

110:風と木の名無しさん
09/12/24 01:27:34 JH8QaMtjP
オッカムの剃刀で剃れるものを冗長と言ってるのです
例えば、その文章は本当にそれだけの長さが必要か推敲してください
同時に落ち着いて、それが相手にどんな印象を与えるのか考える時間にもなります

111:風と木の名無しさん
09/12/24 01:51:19 BdU0X2vyO
>>110
本当にそう思っていたなら
はじめからちゃんと落ち着いてそう書けばいい

本当にその文章にその言葉は適切であるのかどうか
それが相手にどんな印象を与えるのかよく推敲して書けば
煽りまがいの一行レスで「相手のレス読みません宣言」には
ならないはずだよ

112:風と木の名無しさん
09/12/24 03:24:21 JH8QaMtjP
下四行を削らなかったのは流石ですね

113:風と木の名無しさん
09/12/24 05:09:40 L/ypRg4UO
長文が嫌がられてるのは読みづらいからだよ、長すぎて論点が分からない
言いたい事があるから感情的になって長文になってるんだろうけど逆に相手に何も伝わらない
書き込む前に深呼吸して読み直してみろ。読める代物じゃないから

114:風と木の名無しさん
09/12/24 07:07:08 BdU0X2vyO
>>113
どこまでが長文で何がわかりづらいかは個人の主観によっても違ってくる
ましてや感情的云々に至ってはだ

事実、108なんか短くても全く同様に言いたいことが伝わってなかった訳だからw
感情的になるあまりに伝わらない文章書いてる人間が
「おまえの文章こそ伝わらない」とわめいてる訳だから滑稽としか言いようがない

自分の主観(自分基準で長文・読みづらい・伝わらない)で気に入らないからと
「三行三行」と、煽りに使われる2ちゃんの慣習で絡み続けたり
「そんなものは初めから読む気しないぞ」と煽ったりすれば
自分にとって気に入らない書き込みが無くなると思ってる点は
やはり伏せ字・公言問題なんかと同様だな

ケースバイケースや主観によっても違ってくることを
一律に悪と決め付けて排除しようとし、しかもそれを煽りや叩きという
テロ行為によって強制しようとしている

115:風と木の名無しさん
09/12/24 07:21:35 aBk3Ram8O
押し付けは論外としても腐趣味を公言するメリットが全く思いつかないな
人を不快にさせる可能性の高い特殊性癖みたいなもんなんだからそんなもんをわざわざ他人に言う必要ない

116:風と木の名無しさん
09/12/24 07:44:18 CyQVQXCt0
>>61なんかも文字通り三行だけど
なんで病気や障害や人格が関係してくるのか
論点がまるで伝わってこないから
なんでだ?と突っ込まれ続けた訳だしな>長文

わからないから問われてるだけなのに
なぜか>>61が攻撃されているものと思い込んで
擁護がぞろぞろ現れたのも謎だったがw


>>115
腐女子報道するマスゴミやそれを見てる一般人にとったら
腐趣味は人を不快にさせる特殊性癖とまでは思わない
適度にネタにできる程度の変り種報道なんだろうから
お茶の間に垂れ流され続けるんだと思うよ

117:風と木の名無しさん
09/12/24 15:11:21 GQvaxNwRO
隠すことを押し付けるのはもっと論外

118:風と木の名無しさん
09/12/24 17:18:45 JH8QaMtjP
そりゃあ何行だろうと文章だけでニュアンスまでは伝わらないでしょう 曲解する人もいるし
ただ、無駄に文を重ねると支離滅裂になって論点がすりかわったりして何も伝わらないだけです

119:風と木の名無しさん
09/12/24 18:48:34 q+iUlIzt0
そりゃあ何行だろうと文章だけでニュアンスまでは伝わらないでしょう 曲解する人もいるし
ただ、無駄に一行レスすると支離滅裂になって論点が何なのかさえわからなくなって何も伝わらないだけです
>>108のように

120:風と木の名無しさん
09/12/24 19:06:41 l6BfIhBlP
>>118
つうか他人の文章にケチつけてる人間が
相手に誤解されないよう言葉選んでるとはとても思えない
一行煽りレスしてるからオマエガナーって言われてんだと思うよ

>>117
「自分の価値観=世間の常識
 自分が不快に思うことはみんな不快に思ってるに決まってる
 その不快感を相手を叩いて訴えるのが自治」
って勘違いしてる人が多いのが問題だよねぇ

121:風と木の名無しさん
09/12/24 19:48:53 xEUWn2Xs0
>>110の「1行目から例えば、」まで要らない(冗長)だよね。

122:風と木の名無しさん
09/12/24 21:21:03 GQvaxNwRO
例えば以下が要らないよ。

123:風と木の名無しさん
09/12/25 01:43:35 NVd/Xsr60
ホモ好きなんて隠しとけよって、そんなに変な意見かねぇ

124:風と木の名無しさん
09/12/25 01:57:17 vbAmPJ8JO
余計なお世話ではある。

125:風と木の名無しさん
09/12/25 02:44:16 kE751uwo0
クリスマスまで不毛な論争やってるwおまえら不幸なんだねーwww

126:風と木の名無しさん
09/12/25 05:55:44 5ZePuOi4O
>>125
オマエモナーって突っ込み待ち?w

127:風と木の名無しさん
09/12/25 07:22:06 rj/E+1AEO
クリスマスにもなって隠す事を強制してる奴がいるのか

128:風と木の名無しさん
09/12/25 08:13:42 LVFqN5mg0
>>123
自分だけがそう思ってやってる分には個人の自由
他人に向かって隠せよと言えば>>124(余計なお世話)

129:風と木の名無しさん
09/12/25 09:48:22 UsNoS2u30
家族がオタにオープンなんで
別に腐をひた隠しにしてはいないけど
とりたてて声高に腐趣味を主張したいわけでもないし
隠すべきだと考えてる人に「押しつけだ!」と怒る人がいるのはちと驚き

あと関係ないかもしらんが
最初は同じオタで、BL好きだと言っていた子たちの中には
自分が「それならば」とエロ含みの濃い腐話を振ったら
それでドン引きされて、逃げられるようになったことがある
公衆の前では恥ずかしいから話したくないし、耳にしたくもないという子もいたしね
同じ腐でも神経質な子はいて
そういうデリケートで、人目を気にする子たちへの接し方とか気配りには
こちらもそれなりに気をつけるべきかと思ったよ


130:風と木の名無しさん
09/12/25 10:22:56 ddrfejal0
一見上品でクスッと笑えるぐらいの
知ってる人にしかわからない上手くほのめかしたBLネタなら楽しいから歓迎だけどさ

BL知らない小学生にも行為内容がわかるようなあからさまなのや
下品なゲラゲラ笑いと共に語るような類はやめて欲しい
隠そうが隠すまいがどうでもいいけど、ゲスなのは勘弁
なんか下品を売りにしてる女タレントみたいでさ、あーゆーのが好きな人っているの?

131:風と木の名無しさん
09/12/25 11:29:04 LVFqN5mg0
>>129-130
隠す隠さないは個人の判断であり自己責任であり
「相手にこうすべきだ」と言った途端押し付けになる。
(これは度々比較される検索避けや伏せ字問題と同様)
と言う事と
「KYな話題ふって相手に迷惑をかける事」は全くの別物だと
何度も言われているのに
未だ「私が個人的に遭遇したKYな腐女子」の具体例をあげて
「隠すべきというのを押し付けと言うのはおかしい」で
ループさせる人が絶えないのこそ驚き

「私の判断でその方が都合が良いと思うから隠します」と
「全ての腐女子にとって隠した方が得策です、そうすべきです」の
区別がつかない(他人と自分の区別がつかない)って事が
原因なんだろうか?
(こういう所まで伏せ字問題とそっくりw)

132:風と木の名無しさん
09/12/25 11:46:11 vbAmPJ8JO
>>129
人との付き合いなんて失敗を繰り返してつかんで行くものだし
一切遮断して生きていくのもそれはそれでKYを生むんじゃね?

133:風と木の名無しさん
09/12/25 12:27:36 LVFqN5mg0
つうか、この場合
129が相手の気持ちを察せずにエロ話題ふってしまったってだけの話じゃん
男女の組み合わせのエロ話だって、相手の許容範囲を読まないで話せばそうなる
BLや腐趣味だからって問題じゃない

134:風と木の名無しさん
09/12/25 16:04:54 NVd/Xsr60
隠しておくことを押し付けられても仕方ない趣味じゃね?

135:風と木の名無しさん
09/12/25 16:22:35 g/9oTrMBP
>>134
「隠しておくことを押し付けられても仕方ない趣味である」という
言い分に説得力無いから突っ込まれ続けてるんでしょ
けっきょく「私が恥ずかしいから、私は隠しておきたいと思うから
私は隠さないことで失敗した経験があるから」などといった
「私の場合はそうである」といった域を出てない

136:風と木の名無しさん
09/12/25 16:29:22 hLywIBZL0
私の場合は失敗したという人の多くは
その人自身のコミュニケーション力の無さが一番の問題なんじゃないかな。
会話のキャッチボールをしてるというよりは、自分語りに入っちゃってたり
相手とのやりとりがあるように見えないんだよね。

137:風と木の名無しさん
09/12/25 18:19:31 NVd/Xsr60
>135
ホモが受けだ攻めだ言うエロ趣味に説得力だ?

138:風と木の名無しさん
09/12/25 18:27:01 2jmuT3xW0
エロ趣味だから無条件に隠せとは私は思わないな。ただそれだけ。
それを隠せと押し付けられるのは勘弁。

139:風と木の名無しさん
09/12/25 18:37:17 vbAmPJ8JO
どんな趣味でも隠すことを強要されて仕方ないものなんてないと思うけど。
TPO次第でしょ。

140:風と木の名無しさん
09/12/25 18:40:19 g/9oTrMBP
>>137
「テレビで放映されてお茶の間に流されてるようなネタは
エロを含んではいても隠さなければ即顰蹙買うほど酷いエロネタではない」
という話で、さんざんおっぱい星人やらマスゴミの腐女子報道やらの例が
出てきてるわけだけどw

141:風と木の名無しさん
09/12/26 01:30:01 cOPt/QTg0
報道されてる腐女子は明らかに顰蹙買ってるだろ。
あれが視聴者に受け入れられてると思うのか。

おっぱいが好きなんて普通じゃん。
アニメやマンガで男同士絡ませてハァハァするのは普通か?

142:風と木の名無しさん
09/12/26 01:39:30 FhRDZePkO
女なら普通でしょ

143:風と木の名無しさん
09/12/26 01:57:39 wkEY7Ebf0
>>141
あなたにとって個人的に「明か」であっても
他の人にとってそれは「明か」ではないのなら
個人的な予想ではなく、しっかりしたものを提示すべきだろう。

144:風と木の名無しさん
09/12/26 02:32:25 oA79s1QL0
>>141
お前の主観なんざ聞きたくないんだが

145:風と木の名無しさん
09/12/26 03:27:46 sChxoZHEO
>>141
視聴者に受け入れられてなかったら今時クレームが来てそのうち放送されなくなるから安心しろ

146:風と木の名無しさん
09/12/26 15:05:36 mvKE3cqSO
こっそりやるから楽しい

147:風と木の名無しさん
09/12/26 19:44:27 bnUXC+Oi0

    / ⌒ヽ
  /      ヽ
 〇イ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ      r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
   ミ;;:;,.;:; ;:;,;_;;:;,;,;゙,ミ,,   .,ノ 結局今年のXmasも801板で過ごしたけど |
  ノ         ∧   \ '⌒i ホモさえあれば彼氏なんていらないと思う . |
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )  ヽ、_________________ノ
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.               |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ. .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ. .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\ | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_
 .|ヽ、   ~ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|──



148:風と木の名無しさん
09/12/27 01:02:40 e+XQ/dUh0
深夜のtv番組とかで腐女子が取り上げられてるのは
ほとんどおもしろおかしくBLのエロを卑下して笑ってるだけなのに
それをまともに腐女子がメジャー化してると捕らえてる人って
自分の都合よく解釈してるようにしか思えないんだけど
ゴキ腐の脳内変換って痛々しいよね・・・


149:風と木の名無しさん
09/12/27 07:28:08 LUHcyuZU0
>>148
「まともに腐女子がメジャー化してる(BLの卑下ネタではない)」
なんて主張してるレスどこにあったっけ?
「テレビで放送が許可され、腐女子報道が一般人に受け止められていると言う事実の指摘
 =まともに腐女子がメジャー化してる(BLの卑下ネタではない)と考えている」
ではないよ。

さんざん例に出ているおっぱい星人のように
許されるプチエロネタは基本的に「俺ってこんな馬鹿な奴なんですよ~」と言う
自分下げネタ。
腐女子も元々腐女子自身が自嘲の意味をこめて自ら名乗った言葉。
自分下げ要素のある馬鹿ネタだから、表現の仕様によっては受け入れられるし
げんに受け入れられているから度々テレビで放送されているよという話になってる。
(潔癖派の言うように、どんな言い方しても顰蹙間違い無しのことであるなら
視聴者やスポンサーから抗議が殺到して二度と放送なんてされない)

「テレビ放送されてるぐらいだから顰蹙必至のネタではないと言う事実の指摘
 →まともに腐女子がメジャー化してると自分に都合良く受け取っている」
と解釈することこそ、都合の良い脳内変換でしょ。

150:風と木の名無しさん
09/12/27 19:09:05 otXzqg2b0
で、この長文を読めと?

151:風と木の名無しさん
09/12/27 19:23:57 mh3+alNO0
>>150
あんたが気にいらんレスを読もうが読むまいが
スレ全体には何も影響無いから安心しる

便所の落書きに限らず気にいらなければ読まない見ないは基本
いちいち気にいらないアピールをしたり
読まなきゃいけない義務感にかられて文句言う人間って
やっぱり他人と自分の区別がついてないんだろうか?

152:風と木の名無しさん
09/12/27 20:09:44 V9f79ai20
どんな板でもいるね。
まるで自分が楽しむためにみんながレスを書いてくれてるんだとでも勘違いしてるような人。

153:風と木の名無しさん
09/12/27 20:19:55 Nwi4aXrM0
あたしが不快なものは存在したらいけないとかやたら潔癖になるんだよな~。

154:風と木の名無しさん
09/12/28 00:01:17 MAf5nD7S0
もうすぐ嫁にいくけど彼氏には早い段階でカミングアウトしたよ
一緒に生活していくのに趣味を隠すとか息苦しい事やってたら保たないもの
逆に言えば「そうなんだ~。○○と××が好きなんだね」程度で拒否らず深く突っ込まずの相手だから
私としても一緒になろうと思えたんけど

155:風と木の名無しさん
09/12/28 00:56:37 qDI6E6DK0
>>154
家族とか身近な人には打ち明けたっていいと思う
問題は職場とかよく知らない人にカミングアウトすること
されたほうもそんな個人的な性癖知りたくないでしょ
SMとかの性癖カミングアウトされたって迷惑なだけ


156:風と木の名無しさん
09/12/28 00:58:48 u2Rg6xb50
家族にひた隠しにしてる人の方が多いと思うけどね

157:風と木の名無しさん
09/12/28 01:15:37 0wyoPar80
>>155
何を知りたいと思い何を知りたくないと思うか、何を不快に感じ
何を迷惑に思うかも人それぞれ
相手に引かせないように伝えられるか否か(話術)も人それぞれ

ケースバイケースであることを
「そんなもん迷惑に決まってる」「不快に感じるに決まってる」と
自分基準で決めつけた上で駄目出しするのが「押し付け」であり
「自分と他人は違うってのが理解できてないこと」なんだよと
いったいこれで何度ループかなぁ?

158:風と木の名無しさん
09/12/28 16:32:25 PW2MyKBW0
実生活で隠す必要性を全く感じない

159:風と木の名無しさん
09/12/29 01:54:46 nlxywIq20
わざわざ言う必要性も感じない

160:風と木の名無しさん
09/12/29 02:35:33 4TuDQI8B0
>>157
人それぞれじゃないよ
職場だとちゃんとしたところだと入社前に社内規定みたいなのがあって
それにセクハラも入ってる
男性社員がうっかりセクハラ発言して訴えられるようなことがないように
ちゃんと研修で教育するんだよ
性的な話題は話術によります、ケースバイケースですなんて教えると思う?
企業だとセクハラに敏感になってる傾向あるのに
なんで大丈夫だと思い込みたがるのかね


161:風と木の名無しさん
09/12/29 05:19:27 K7elspKmP
>>160
それは話のすり替え
セクハラが許されないのは当たり前だし、セクハラ行為が禁止されるのも当たり前

そしてケースバイケースだよ(場合によっちゃセクハラになったりならなかったり)というのは
「大丈夫だと思い込みたがる(どんな場合でもセクハラにならないと主張する)」ことではない

で、話術や状況や本人のキャラに関わらず、どんな場合だろうと
相手を不快にさせてしまうセクハラに当たるエロ話題ならテレビなどで軽々しく放送されはしない
取り上げ方によっては、お茶の間に流せるネタであるから放送を許されている
テレビ基準が全て正しいというわけではないが
常に大衆の目にさらされているテレビのボーダーラインは個人の感覚などよりはずっとあてになる

というのがここまでの話

162:風と木の名無しさん
09/12/29 10:20:11 J95xGCvC0
>>160
>人それぞれじゃないよ

↑ここで一般論を始めるのかと思ったら
↓すぐに限定的な各論が始まった笑った

>職場だとちゃんとしたところだと

で、そういう研修や教育をしてない企業や
敏感でない企業はちゃんとした企業ではないって
あなたが本末転倒に断じるのね

163:風と木の名無しさん
09/12/29 16:45:09 8a8bf0eM0
>>160
そんなのそれこそ職場それぞれじゃんw

164:風と木の名無しさん
09/12/29 20:53:52 YxnKaabUO
でもセクハラって点だけなら確かにいい着眼点だと思うな
貧乳の女性社員の前で貧乳カワユスとか同性と喋る奴は明らかにキモヲタだけど
貧弱な男性社員の前で細腰の受けタン萌えとかってのは結構いる
セクハラと認識する事は大切かもしれないね

165:風と木の名無しさん
09/12/30 00:52:29 QGybK7FK0
まー、「セクハラ」という単語を振り回せばなんでもかんでも隠せ隠せと押しつけられるから
便利な言葉に気付いたなってことなんでしょ?

てか、TPOを心得なければセクハラになりうるってのは
性的な話題全てに当てはまるごく当たり前のことであってさ。
だから腐趣味だけが特殊になったりするわけでもなんでもない。
そんなのはこのスレでの前提としてみんな分かった上で議論してるはずだと思ってたけど。
それを今さら得意げに「認識することが大切」なんて言い出すのは
「隠す腐女子=理解の深い腐女子」のはずにしては
ちょっと認識レベルが低いんじゃないのかなと。

166:風と木の名無しさん
09/12/30 00:58:23 nO0FKDLnP
>>164
異性の好みについて話題にしたりするのは一般人も同じ。
よって、ヲタが二次元美少女の萌えを語ったり
腐女子がBLの受けの萌えを語ったりしているのを見るより
一般人男女が生身の異性の好みについてあーだこーだ言ってるのを見る方が
普通は多いと思うけれど。
「男性社員の前で細腰の受けの魅力を語る腐女子」をよく見るとは
164の職場や交友関係はずいぶんと特殊なようだw

異性もいる前で、セクハラにならないよう好みのタイプについて語り合う場合
「異性に対する品定め的見方や欲情心を
目の前にいる異性に向けたり同じ物差しで計ったり
逆に自分と照らし合わせて気にしたりもしない」
という人間関係や状況であるか否かが問題。
一般人だからキモヲタだから腐女子だからという問題でもなければ
貧乳女性の前だからとか、細身の男性の前だからという問題でもない。
(ニキビ跡を"気にしている"女性に向かってゴジラと言えば酷い罵倒だが
松井秀喜に向って言えばただの愛称呼びになるのと同じ)

そういった本質的な事を考えずに
「貧乳や細腰と言った言葉を使用=セクハラと認識しろ」としたり
一般人もよくする話題でありながら「キモヲタや腐女子の問題」ととらえてしまうのは
セクハラ認識が大切と言いながら164自身がセクハラ問題をきちんと理解できてないのでは?

167:風と木の名無しさん
09/12/30 00:59:56 nO0FKDLnP
ぐずぐず書いてたら被ってしまった
ごめん。

168:風と木の名無しさん
09/12/31 09:39:45 dFDxW1df0
つーか、腐だと公開したところでどうなるの?
普通の友達とかにBL話するの?
自分は隠してるけど、腐だってのを別に言いたいと思った
こともないし、言う必要もわからないんだけど。




169:風と木の名無しさん
09/12/31 10:02:52 fB/sLQye0
まーね
自分の全てを知って貰いたいと思ったこともないし
それで冷たいと思われても構わない
逆に友達に隠し事あっても自分は責めないよ

170:風と木の名無しさん
09/12/31 10:30:40 xn7VoHv1P
>>167-168
逆に隠したところでどうなるってもんでもないから別に隠さないってだけ
「一般人とBL話したい」わけでも「自分の全てを知ってもらいたい」なんて
たいそうなもんでも無いよ
何度も言われてるように「隠さない=誰かれ構わずアピール」ではないしね
自分にとって腐趣味ははまってる趣味の中の一つにすぎないけれど
逆に自分の中のBL要素が大きすぎる人が「言う必要性」とか「私の全てを(ry」
「友達が同様の秘密をもってても許す」なんて構えて考えてしまうんじゃないかな?
実際「オナニーみたいに恥ずかしいもんだから隠せ」と言ってる人もいたしw

171:風と木の名無しさん
09/12/31 10:38:05 xn7VoHv1P
× >>167-168
○ >>168-169

だった、ごめん

172:風と木の名無しさん
09/12/31 12:26:34 l49s6AXn0
>実際「オナニーみたいに恥ずかしいもんだから隠せ」と言ってる人もいたしw

いや、その通りだと思うけど
>>170のは「オナニーは誰だって持ってる正常な欲求だし、自然なこと」って言って
人前で平気で自分のオナニーについて話すのと同じだと思うけど
構えて考えるとか考えないとかのレベルじゃないでしょ

173:風と木の名無しさん
09/12/31 13:33:37 xn7VoHv1P
>>172
オナニーと考えてる人にとっちゃそれは隠したいだろうし
打ち明ける打ち明けないで構えもするたいそうなものであるんだろうけど
とーぜんそんなふうに考えない人間だっているよという話してるんたけどw

「誰にとってもオナニーであり、それは事実」と決めつけて
それ前提にしてしか考えられないのは相手を自分基準でしかはかれないってことでは?
前スレでも前々スレでも腐趣味をエロやオナニーと考える人とそうでない人がいるってのは
さんざん既出なのに

性的なニュアンスを含むものであっても
別にそれで直接抜いてるわけじゃないからオナニーではないし
人前ではばかるようなものじゃないと認識されているものなどいくらでもあるっつーか
むしろ世にあふれてるでしょ?
前スレあたりでネクタイの例が出てたけど
スカートも男にとって女を犯りやすいデザインという意味ふくむし
実際ミニスカートやスリットスカートなんてセクシーなものもあるけど
スカートそれ自体がエロ的ではばかるものと意識されてはいないようにさ

174:風と木の名無しさん
09/12/31 14:30:57 QpGuMeF40
相手を選んでケースをわければ?って感じがする

自分が腐趣味をオナニーやエロと感じてないのはかまわないけど
世の中には腐趣味=オナニー・エロの類だと思ってる人は少なからずいる、ここは事実
そう思ってるような相手に対してわざわざ打ち明けるのは
こちらの思惑はどうあれ
相手にとっては一般会話でいきなり性癖を露出されたような不快感を感じられてもしょうがない

そう思ってない、またはオナニーやエロについて普通に話せるような相手なら
ふーんレベルで終わられるかもしれん

隠したところでどうなるって件については
お互いに不快な思いをする可能性は減らせるって感じかな
自分の「できるだけ自分の事を隠したくない」という自己満足に
相手が不快になるかもしれない可能性を費やしてまでつき合わせる気にはならんので
自分は基本的に隠して、相手次第で打ち明ける派だ

175:風と木の名無しさん
09/12/31 14:38:30 8jn6x22D0
多い少ないってことを事実だと主張したいなら
ソースを出さないと
個人的認識でしかないことを事実だと思い込んでしまうような
キチガイが引っかき回し続けてるのだし
自分がそう思ってるってレベルでしかないかどうかは
きちんとさせる必要がある

176:風と木の名無しさん
09/12/31 15:01:12 xn7VoHv1P
>>174
それも「隠さない事とTPOわきまえないで誰かれ構わず知らす事は違う
(隠さない事と知ってもらいたい要求や満足感などとは違う)」で
何度もループなんじゃないかな?
相手が嫌がる話題ならそれこそ料理の話だろうがペットの話だろううがあかんし

「隠さない事=知ってもらいたい要求の自己満足」って考えから離れられない人との溝って気がする

177:風と木の名無しさん
09/12/31 15:12:33 xn7VoHv1P
連投ごめん

>>175
「話題に出されただけで不快なエロ話題、隠さなければならない事」と考えてる人が多数派なら
「テレビじゃ放送されないだろうと」言うのも、さんざん既出かな?

私の主観で言うなら「ロックやって髪染めてる奴は不良」と言う偏見よりは世間に定着してない気がするw

178:風と木の名無しさん
09/12/31 15:38:00 QpGuMeF40
>>176
>相手が嫌がる話題ならそれこそ料理の話だろうがペットの話だろううがあかんし

突き詰めればこれ。
自分の趣味を恥ずかしいと思っていないとしても
相手を選ばず話してもいいってことはないだろって話。

相手への配慮よりも、自分が隠さないことを優先する人との溝って感じがする。

179:風と木の名無しさん
09/12/31 16:19:51 xn7VoHv1P
>>178
だから
「隠さない事=相手を選ばず話す事ではないよ」でループなんだってばw
相手への配慮の欠如は趣味の種類に関わらずあかん事だし
「隠さない=相手を選ばず話す=配慮が足りない人」って公式から離れられない人との溝でもあるかな

180:風と木の名無しさん
09/12/31 17:06:02 QpGuMeF40
>>179
ループ上等で話すのがこの手合いのスレの議論じゃないの
年末年始の休みでたまたま覗いただけでずっと貼り付いちゃいないし
ちょっとさかのぼった程度じゃそんなのわからんよ

そんなにループを否定するなら
そもそも結論が出ない板違い気味のこのスレを
3スレも続けたってしょうがない、もう議論終了でいいと思うんだがね

181:風と木の名無しさん
09/12/31 17:34:35 8jn6x22D0
>>180
>ちょっとさかのぼった程度じゃそんなのわからんよ

まだ200もないこのスレでさえ「隠さない事」でスレ内検索すれば
それがループネタだということも分かるのだから
ちょっとさかのぼった程度で容易に分かることでは

> 3スレも続けたってしょうがない、もう議論終了でいいと思うんだがね

年末年始の休みでたまたま覗いただけの人が
遡るのが嫌で、全く読まずに終了判定というのは
かなり傲慢だね
たまたま来ただけのスレなんだから読まずにスレ自体をスルーすれば

182:風と木の名無しさん
10/01/01 03:04:26 o5i1+HqG0
ID:QpGuMeF40は傲慢というか通りすがりの全くの無関係な人のフリしようとして大失敗した
とてもみっともなく可愛そうな人にしか見えない。

183:風と木の名無しさん
10/01/01 16:36:12 4toJ483yO
スレタイが悪いと思う、何これ最終的にどっちか結論出さんといかんのか?どちらかが悪なのか?
隠す?隠さない?とかどこまでオープンにしてる?とか柔らかくすれば
みんなそれぞれの意見にガブガブ噛みつく事も無いと思うんだ

184:風と木の名無しさん
10/01/01 17:26:38 Hphmq4oZP
>>183
スレタイは別にどーでもいいと思うけど
スレタイ変えたところで
「200に満たないレスをろくに読まずにスレ批判するような人間」は
やっぱり他人の意見にガブガブ噛みつくだろうし、逆に噛みつかれもすると思う。
そういう人間の場合、結論出す出さないって問題じゃなく
ようするに「他人の意見は聞く気ないが自分の要求だけは述べておきます」って
言ってるようなものだからね。

つーか、隠す隠さない心理の裏にあるものがこの話題のキモであって
「自分の場合は隠してるか隠してないか、どこまでオープンにしてるか」って
単なる現状報告だけならまた別の話題なんじゃ?

185:風と木の名無しさん
10/01/04 08:12:41 NYyt2oPWO
隠さない事によって同じ趣味の友人が出来ると思うけど…

186:風と木の名無しさん
10/01/04 17:40:56 ef1ha6Dv0
>>185
その可能性は否定しませんが、同時に友人と疎遠になる可能性もあるよ。
大げさ!と言われるかもしれないけど、少なくとも私は経験ある…悲しい思い出。

ROMってて思ったんだけど、数ある趣味の一つとして「腐女子」な人と
性志向の一部としての「腐女子」な人と大きな溝があるのかな。

187:風と木の名無しさん
10/01/04 18:31:45 ET1XKAQ30
可能性という点では発言の内容が何であれ、好かれる可能性もあれば嫌われる可能性もある
大袈裟というより、自分の経験が必ずしも他人に当てはまるとは限らないということを
わかってるかどうかだね

188:風と木の名無しさん
10/01/04 18:43:26 ef1ha6Dv0
>>187
>自分の経験が必ずしも他人に当てはまるとは限らない
大丈夫わかってますよ。
ただ「友人と縁が切れた人がいる」って認識してもらえればいいです。

189:風と木の名無しさん
10/01/04 19:32:07 pSScimixP

趣味を公言すれば同じ趣味の人がよってきて友人が出来たり
逆にその趣味を('A`)と思ってる人からは距離おかれたりするのは当然のことで
セクハラ問題と同様、腐趣味だから特別ってもんじゃないと思うけどな。
(これも良かれ悪しかれ腐趣味に関してはかまえてしまう人が多い証拠か…)

>>186
>数ある趣味の一つとして「腐女子」な人と
>性志向の一部としての「腐女子」な人と大きな溝があるのかな。

「オタク」という呼び名を宮崎勤の同類・異常人格者を指す蔑称と考える人と
マニアの別名程度のニュアンスと思ってる人といるように
「腐女子」という言葉の受け取り方も様々だからだと思う。

ただし言葉と言うものは蔑称としてでも連呼してけば、元の意味が希薄になり
本来の意味を失ってく法則があるから
「オタク」も「腐女子」も蔑称としての意味合いはかなり薄らいできてると思う。
罵る場合には、わざわざ「キモオタ」「ゴキ腐リ」と言うようになってきてるし。

190:風と木の名無しさん
10/01/04 23:26:16 mvDzOOXl0
>>188
>ただ「友人と縁が切れた人がいる」って認識してもらえればいいです。

「友人とより親密になれた人がいる」って認識もしてもらえれば。

191:風と木の名無しさん
10/01/05 01:00:57 KvbEUN7g0
全ては印象操作でしかない罠

「可能性」だけの議論ならなんとでもできる
スノーボード始めたせいで友達ができるかもしれないし失うかもしれない
埼玉に引っ越したせいで彼氏ができるかもしれないし失うかもしれない
桃屋の江戸むらさきを食べたせいで結婚するかもしれないし離婚するかもしれない
「可能性」は誰にも否定できないのは間違いないわけで
こんなの無意味で不毛な議論だよ

それを「××したら友達を失うことがあるのを認識してね」
みたいに一方の可能性だけがあるかのように印象操作するってのは
やっぱり理不尽な考えを無理やり押し付けようとしているように感じるな

192:風と木の名無しさん
10/01/05 09:36:05 kAVgSXpbO
>>186
突き詰めればそういうことだろうね。
自分は801にエロを求めるし(エロだけじゃ嫌だけど)現にエロ本を買ってるのと一緒だなって思ってる。
だから言えない。でもエロが好きじゃない人から見ればなんで隠さなきゃいけないの?って思うのかな?

193:風と木の名無しさん
10/01/05 12:43:40 4bQ9+ICW0
>>192
その辺は
「エロ表現? 確かに含まれてますが、それ含めて好きですが何か?」という人だっているし
「言われてみればエロだけど、私の読んでるBLは性女コミックなんかよりぜんぜんエロくないから
エロだと意識したことないな」という人もいるだろうし、各人の感覚は様々なんでは?
私の場合も
「好きな青年誌の漫画のエロ・変態度>(超えられない壁)>好きなBL同人誌のエロ・変態度」だし。

漫画文化自体に未だ偏見もってる人はいるし
その中の腐やエロ成分での叩かれだけを特に意識しないというか
つーか、漫画にしろ映画にしろ小説にしろ、新しい文化は出るたびに
「エロだグロだ低俗だ暴力的だ戦争賛美だ、見てる奴は不良だ自重せよ」などと叩かれるものだし
それを好きな人間は叩かれながらも好きを貫いてなんぼのものだと思ってる。

有害な書物とされ社会問題として扱われたり、PTAが集団で漫画編集部に抗議に押し寄せたり
不買運動やったり、逆に買い占めて焚書のパフォーマンスやったりって騒ぎがあったわけでもない
むしろそういった叩きが一段落し、漫画などのサブカルチャーが徐々に認められた頃に
ぬくぬくと浸透してったってイメージのあるBLに
叩かれてるからエロだから憚らなくちゃ感が強いのは少々大げさだなってイメージはぬぐえないかな。

だからと言って「BLを恥じる人は変」だとか「BL好きなら堂々と汁」とか
「腐文化は叩かれてないし認められてる、だから所構わずタレ流してます」って
言いたいわけじゃないので、念の為。(あくまで個人の感覚の問題だからね)

194:風と木の名無しさん
10/01/05 19:13:58 Md+IELaA0
ぶっちゃけスカトロと同じようなものだと思ってる

195:風と木の名無しさん
10/01/05 21:09:05 wxfRaDNi0
スカトロだって恥ずかしがる趣味じゃないよ。
それが大好きなんだろ?

196:風と木の名無しさん
10/01/05 21:54:35 UYim5w1uP
>>195
本当に突き抜けた趣味を貫いてる人は
実際そのぐらい肝が据わってる人多いわな

熊との獣姦体験をあっけらかんと話すムツゴロウさんは神だと思ったw

197:風と木の名無しさん
10/01/06 00:43:48 UVwmj68E0
スカトロって趣味というより性癖なのでは。

198:風と木の名無しさん
10/01/06 00:48:53 aj60Zpra0
>性癖(せいへき)とは、人間の心理・行動上に現出する癖や偏り、嗜好、傾向、性格。

性癖だとしてもそれは仕方のない事だよ。けして恥ずかしいことではない。

199:風と木の名無しさん
10/01/06 01:26:38 UVwmj68E0
いや、スカトロの位置づけに疑問を持っただけであって恥ずかしいものだと言ってない。
正直まったく理解できないけどスカトロマニアを否定はしない。

200:風と木の名無しさん
10/01/06 01:55:50 uPI5tzZN0
スカトロというより男性向けの凌辱物に近いと思うよ

201:風と木の名無しさん
10/01/06 03:47:53 shl3f2mGO
性癖ってどうやって決まるんだろうね?
生まれ持ったものか、育った環境か、
姉妹でも違うから色々なものが絡み合って形成されるのかな?

202:風と木の名無しさん
10/01/06 06:30:40 vosShzGx0
>>200
何も凌辱ものに限らず普通に男性向けの萌えジャンルは腐趣味に相当するでしょ
一般人から見たら二次元妄想で萌えられること自体きんもーなんだからw
あ、これは別に「○○だって~」と言ってるわけじゃなく
単純に分類上そうだってことね

203:風と木の名無しさん
10/01/06 12:19:40 C+IEF1KC0
何に近いかなんて話は意味ないよ

204:風と木の名無しさん
10/01/06 12:35:48 sOco2FpuO
>>201
そうだね~腐は性癖とは言わないんじゃないかな~。ホモが嫌いな女はいない訳だし

205:風と木の名無しさん
10/01/06 12:50:48 C+IEF1KC0
>>201
人間性と深く関わっているのでもちろん複合的なものだよ。

206:風と木の名無しさん
10/01/06 14:12:35 AP+8/t2CP
>>203
そこの所の分類にこだわりまくって
「私は男女カプ好きだから腐女子じゃないしぃ」と言い張ったりする人もいるんだから
ここで話題にする事は意味あるっしょw

207:風と木の名無しさん
10/01/06 22:57:56 5cYnMve20
>>206
意味わからん

208:風と木の名無しさん
10/01/06 23:36:18 AP+8/t2CP
>>207
私は腐女子だ、いやそうじゃない→これは腐趣味だ、いや腐趣味じゃない
腐趣味は変態だ、いやそうじゃない
腐趣味とはこれこれこういうものだから公言する、いやしない
などといったように
「腐趣味とは何であるか?」「どういった位置づけなのか?」という
腐趣味分類抜きにしてはこのスレの話題は語れないだろって話

209:風と木の名無しさん
10/01/07 00:30:36 Hrw0L8xB0
うーん
そもそもなんで腐趣味の定義を決めなきゃいけないの?
そしてその「私は男女カプ好きだから腐女子じゃないしぃ」と言ってる人間を
どうしてなんとかしなきゃいけないの?
本人が腐女子じゃないと思ってるならそれまでの話でしょう

要するにID:AP+8/t2CPはさ、
自分の気に入らない行動を取ってる人間を「腐女子」というグループで囲って
その中で「腐女子の節度」みたいな自分らの価値観を押しつけたいんでしょ?
でもどだい無理な話だよ
自分を腐女子だと思ってない人間にいくら屁理屈こねてみたところで
偉そうに説教してるあんたに仲間意識なんて持つはずがない

210:風と木の名無しさん
10/01/07 00:53:48 K3/D4J2XP
>>209
ん?
「腐女子について語りあうのに腐女子分類の話になるのは当然」
という話をしただけで、なんで

「腐女子の定義を"決めなければいけない"」とか
「私は腐女子じゃないと言ってる人間をなんとかする」とか
「気に入らないグループを囲って価値観押し付け」とか
「偉そうに説教」
という話にすっとぶの?w
「○○についていろいろ語る=○○について何か決定する」ではないでしょ?
「私は腐女子じゃない」と言ってる不思議人間がいるよという事実に対する考察と
それに対してどうこうするなんてのも全く別の話だし
ましてやどこをどうひねったら説教ってことになるのか?

むしろ209自身が↑それらに近い考え方してるから、いきなりそういう発想に
ブッとんでしまうんじゃ?

211:風と木の名無しさん
10/01/07 01:03:25 E6STPKQV0
隠すべき
オタクが百合オタだって大きな声で言われたら女子もたまらんだろうー


212:風と木の名無しさん
10/01/07 01:07:46 SmAkGAoN0
801は801であって、それ以上でもそれ以下でもない。
「何かに近い/似ている」と例えるのは不毛だと思うんだけど。
スカトロも陵辱物も801もここではみな同等で等価だよ。

213:風と木の名無しさん
10/01/07 01:11:46 E6STPKQV0
>>211すまん日本語ミスったぜ…
オタクが百合だ!百合だ!tって大声出してたら俺はたまらんがな

>>212わかりやすく頼む

214:風と木の名無しさん
10/01/07 01:19:44 SmAkGAoN0
>>213
「オタが百合を好きな事情」と、「腐女子が801を好きな事情」はそれぞれ別。

>オタクが百合オタだって大きな声で言われたら女子もたまらんだろうー
「だから腐女子を隠すべき」という繋がりはないですよって事です。

215:風と木の名無しさん
10/01/07 01:22:32 E6STPKQV0
>>214まあ確かに
内面と外面の違いって言うのか?

でも自己主張激しいのはいかんと思います俺は

216:風と木の名無しさん
10/01/07 01:54:28 K3/D4J2XP
>>212
共通点のあるものや真逆のもの同士を比較することによって検証するってのは
不毛どころか普通に評論や分析においてよく用いられる手法でしょ?
あくまでそういう手法であって優劣つけようとかそういうんじゃないしね

>>214-215
『「周りの迷惑を顧みず大声で言うこと」は、話の内容に関わらずいかん』で
何度もループだと思いま

217:風と木の名無しさん
10/01/07 02:01:43 SX856Eq30
別板で腐女子とは全然関係ない話題なんだけど
「押しつけられる側の気持ちも考えろ」というレスを見てた所だったから
カミングアウトされる側の立場を想像するのに
腐女子と近い趣味を知るって意味で分類は興味深かいな。

218:風と木の名無しさん
10/01/07 02:12:33 usrOJ6sq0
隠さないことと大声出すことにもなんの関連もないし
隠さない事は必ずしも、自己主張の激しさには結び付かない

219:風と木の名無しさん
10/01/07 02:33:54 E6STPKQV0
>>218そうとも言えるかね?
大声出せばそのぶん
目立つのだよ

220:風と木の名無しさん
10/01/07 02:43:16 K3/D4J2XP
>>217
217の言うカミングアウトや押し付けがどういうケースを指すのか
そのレスだけじゃわからないけれど
「私が不快になる趣味や人間の存在をこの世から隠し続けてくれ」と
他人に要求することは無理だよ
「隠さない(隠す努力をしない)」は押し付けじゃないし

>>218
「隠さないこと」と「押し付けたり大声で話すこと」は違うのに
それをわかってくれない人によって延々ループだよね

221:風と木の名無しさん
10/01/07 03:23:28 usrOJ6sq0
>>219
隠さないために大声を出す必要など全く無い
キミの言は本末転倒としか言いようがない
あまりにも考えが足りなすぎる

222:風と木の名無しさん
10/01/07 08:12:06 0Al+zNgS0
永遠ループだと思うけど。こんなの。
私はオタクである事は話してるけど腐女子であることは話していない。
世間的に腐女子の存在が明らかになってきてるからって、理解者が増えてる訳じゃ
ないと思ってるしわざわざ周りに無理に理解してもらおうなんて思わないし。
ネット上に仲間はいっぱいいるしね。
そもそも隠すべきかどうかなんてものは自分で判断すればいいじゃない。
どちらか決定づけなきゃいけないものなの?

と、マジレスしてしまった申し訳ない。

223:風と木の名無しさん
10/01/07 08:36:35 K3/D4J2XP
>>222
結論出すもんじゃないからループしてる部分じゃなくて
「それは違うよ」と言ってる部分を理解してくれなくて
同じ突っ込みを繰り返す人がいることを問題にされてるかと

それと「隠さないこと」と「理解してもらおうとすること」も
違うことだと思う

224:風と木の名無しさん
10/01/07 11:32:58 MszYqcFw0
なんにせよTPOを選ぶ話ではあるよね←これに異論がある人はいないと思う
そくまでいくと視野の広さが問題になってくるし

225:風と木の名無しさん
10/01/07 11:43:11 usrOJ6sq0
>>224
世の中にTPOを選ばない話など殆ど無い。
全ての話題がTPOを選ぶ。

226:風と木の名無しさん
10/01/07 11:50:55 igKpDHrK0
当たり前の話だよね。
「腐女子は〇〇だから特別な配慮が必要」と隠せ派は言うけど、
どんな趣味性癖でもそれぞれでTPOに対する配慮は必要なので、腐女子の趣味だけ特別ではない。

227:風と木の名無しさん
10/01/07 11:58:09 MszYqcFw0
>>225
そういえば、そうか・・・

腐女子を隠すにしろ隠さないにしろ個人の自由
大事なのはTPOを正しく判断できているかどうか
・・・まぁそれがなってない腐女子はよく見かけるから、
隠せ派が過敏になってるのもわかるけどさ

228:風と木の名無しさん
10/01/07 17:48:04 K3/D4J2XP
>>227
イタタ腐女子の数がいくら多かろうと
「TPOわきまえず相手の迷惑顧みず大声で腐話して回る」ということと
「腐趣味を隠さないでいること」は、わけて考えてかなきゃならないのに
「TPOわきまえなきゃセクハラだ、いきなり腐話ふられたら迷惑だ
大声で腐アピールされたらたまらん」等と言う人が定期的に出てループなんだよね
次スレがあるならループしやすい話題はテンプレにして記しておいた方がいいかも

229:風と木の名無しさん
10/01/07 20:02:20 hreVweMy0
次スレあるならスレタイ変えた方がいいかも。

230:風と木の名無しさん
10/01/07 21:37:09 SX856Eq30
>>220
>>217だけど、私が他人に「不快になるから隠せ」と要求するために分類に興味ある と
思ってるのかな。だったら誤解だよ。
自分を省みるための材料としてってことだからね。
これがまた頓珍漢な誤解を与えるレスだったらゴメンよ。

231:風と木の名無しさん
10/01/08 17:06:57 nGjsUCAi0
>>229
おかしなスレタイは是非変えて欲しいね


232:風と木の名無しさん
10/01/08 20:02:21 b0bKbq510
それで、ここは何について議論(笑)するスレなの?

233:風と木の名無しさん
10/01/08 21:33:37 aJrPVidHP
>>230
「隠さないこと=カミングアウト=私の全てを知ってほしいと押し付け」と
受け取ってた人がいて
引き続きその前提を元に言ってる人なのかと思って220を書いた
違う人だったようだね、ごめん

このスレに限らず腐女子論ってのは
自然と自省を含めた自分分析論になってくものだと思うよ

234:風と木の名無しさん
10/01/08 22:05:27 OjuIAPe20
痛い腐女子がいても、関わらないようにすればいいだけじゃない
何で赤の他人のイタタ行為まで、我が事のように恥じて過敏にならなきゃいけないんだ?
痛腐女子のせいで白い目で見られるというなら、自分が自重するよい腐女子になればいいよ

801BLといっても、「ときめきほのぼの」から「年齢制限有りガチエロ」まで様々だし
腐話に限らず、下ネタエロ話の許容範囲は個人によって差があるし
腐女子は全て隠れろとは一概に言えない気がする



235:風と木の名無しさん
10/01/09 01:22:34 GthlGVDm0
最近は、腐女子に限らずオタク全体の人数が飛躍的に増加傾向にある気がする
ネットの発達と共に今までは完全にマイノリティだった薔薇的思考が
ネットを通じたコミュニティを形成することによって
若い世代の人にとって本当に身近なものになってきてるんじゃないかな
職業柄中高生とよく話をするんだけど、どうもそんな気がしてならない
彼女たちの話がどこまで信じれたものかはわからないが
「どこの学校でもクラスに五人はいると思う」らしいんだ
つまりそれだけ腐女子同士のコミュニケーションが簡単になっているわけで
ということは、同じ趣味を持っていると感じた人にカミングアウトする分には
傷は少ないだろうから悪くないかなと思う
つーかぶっちゃけ腐女子っぽい人ってわかるでしょ匂いで
たとえ一見腐女子に見えない普通の子でもわりと簡単にボロ出してるし
自分を理解してくれそうな人には一応話してみる
理解してくれなさそうな人には話さない
それでいいんじゃないかな
思う気がするしか使って無いわりに長い文章で申し訳ないが

236:風と木の名無しさん
10/01/09 01:28:38 mvdIZsEV0
>>234
全く賛成。まさにそこなんだよね。

自分が隠れますってんなら勝手だけど
腐女子全体が一つの運命共同体だみたいな価値観を振り回して
自分と同じ行動を押しつけようとするのがウザい。
口先かっこいい理屈つけてみたところで
しょせんは、集団の中でみんな同じ行動してないと安心できないという
女独特の粘着性のグループ意識に過ぎないのにね。

237:風と木の名無しさん
10/01/09 07:39:06 Y5KOYWiT0
女独特かねえ…

238:sage
10/01/09 09:11:11 YJq9xgob0
>>1から引っ張ってくるなら
「腐女子であることをやたらと押し出すような」隠さない人は嫌だ
逆にごく自然体で隠してなくて、まわりからも
痛い子認定されないような人なら全然気にならない
隠すの隠さないの統一する必要はない、各人の好きにしたらいいと思う

239:風と木の名無しさん
10/01/09 09:12:09 YJq9xgob0
あげてしまった、ごめん

240:風と木の名無しさん
10/01/09 13:00:53 iBl5ZZoG0
基本隠す隠さないは個人の自由だとは思う
自分は影でコソコソと楽しむのも腐女子の醍醐味のひとつだと思っているから
隠す派かな
>235の指摘しているとおり同類だからこそ腐女子は匂いでわかるけど
カミングアウトするかしないかは状況に応じて判断してるよ

241:風と木の名無しさん
10/01/09 16:13:26 u3UMAyvN0
今何ループ目くらい?

242:風と木の名無しさん
10/01/09 17:07:22 sW1GyePx0
>>240
「陰でコソコソ楽しむのが醍醐味」
つまり「そっちの方が萌えるから」というカップリングの好みなんかと
全く同様の理由なんだよね。
迷惑かけない限り「人それぞれの好み」でおさまるはずのもの。
だのに「○○が受けなんて信じられなーい」みたいに
自分の好みの方が正義であるかのように錯覚してしまう人がいるから
ループしてもめるんだろうな。

243:風と木の名無しさん
10/01/09 18:38:58 G3gArLym0
>>240
>自分は影でコソコソと楽しむのも腐女子の醍醐味のひとつだと思っているから

アホやん

244:風と木の名無しさん
10/01/09 19:15:51 GthlGVDm0
>>243
そうか?
自分はわかる気がするけどな
知り合いがいないかを確認して素早く本を手にとって
平静を装い空いてるレジへ直行っていうのも楽しいもんだ
逆に色んな人たちに自分を理解してもらうために積極的にアピールしたり
それによって仲間をたくさん見つけるっていうのも楽しいだろうと思う
他人に迷惑をかけなければ腐女子っていう特殊な趣味だって全く問題ないでしょ

245:風と木の名無しさん
10/01/10 07:08:49 vIXjnYve0
それを言ったら存在自体が迷惑だってのが出てくるよw

246:風と木の名無しさん
10/01/10 08:47:55 1P/8tyEE0
>>245
「存在自体が迷惑」なんてのは
「それだけアテクシは不愉快に思ってるのよふじこ!」
ってなネタ的誇張表現だよ。
ネタ表現と現実の迷惑行為を混同するのは痛い。

そもそも万人に好かれる存在なんてありえない。
「存在自体が(私にとって)嫌だから迷惑」なんて言い出したら
この世に迷惑でない存在なんてなくなってしまう。

247:風と木の名無しさん
10/01/10 11:19:34 p1qWZqwi0
ここまでいっぺんに読んだけど読み応えあるね
隠すべきの人は周りに痛い腐女子が多いとか、腐女子であることで
トラウマになるような出来事があったとか、腐女子であることに過剰な
罪悪感を感じてる人(自分だったらもう腐女子辞めてるな)なのかと
思ってたけどカップリングが違うことによって起こるいざこざというのも
多いというのも今回新たに認識したな

248:風と木の名無しさん
10/01/10 22:39:49 tQv7F66o0
隠さない事で何の得も無いから隠す

249:風と木の名無しさん
10/01/11 00:38:00 uA2KutAs0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/    \:::: :::: :/ .    |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -:-o-  ..|,  | :-o-- .... ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ   ̄  ./ノ  ヽ   ̄..  /ヽ:::::::|
   |:::::/  `── /   ` ──  丶:::| 
   |:::ノ。* ・:・‘。:::::(●_●):::::・u。*@・:、|::|
   |::|:。・;%:::::::::::::  l l  ..::::::::::::: ・。:%.|::|
   |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::| < まんまんキッ!キッ!キッ!
   |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|  \_____________
   \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/  ─┼─
     |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|   ..─┼─
    /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ     │
    |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|      | | /
   /|:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|       _/

私が好きな男キャラ同士をカップリングしまくるのは別に基地外だからじゃない。
下ネタに拘るわけでもない。
無駄に差別や偏見に怯えるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
がさつで無神経なノマ厨や公式厨の奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。

250:風と木の名無しさん
10/01/11 09:18:49 8pGybdCr0
>>247
ん?カプ違いのいざこざがあるのはわかるけど、
隠す隠さないの論争に何か関係あるの?

251:風と木の名無しさん
10/01/11 10:32:25 sn28R0cG0
いざこざが嫌で隠すようになったってこと

252:風と木の名無しさん
10/01/11 13:53:14 j5Vu3EPz0
元々アングラな趣味なんだから隠すのは普通。
腐女子は日陰の生き物なんだって。

まぁ今は昔と違って市場が大きくなってきたから隠し切れない所(イベント&本)もあるけどね。



253:風と木の名無しさん
10/01/11 22:00:45 SOkiRsN/0
>>251
逆に、気に入らないカプや書き手を叩く口実として「ジャンルのために自重しろ」と
騒ぎたてるケースも少なくないだろうからね。

>>252
アングラで日蔭の生き物って分類の仕方からして異論があるだろうからね。
男同士のセックルを覗き見てハァハァしてる女を描いた浮世絵が残ってるそうだし
なんといっても歌舞伎と男色(男の売春)文化は切り離せないものだし
昔から日本は、男色文化ショタ文化とそれに群がる女って図式はあったわけで
それらに対して"比較的寛容"な国であった事も確か。
(だからと言って、腐趣味は認められてるとか、所構わずふれ回っていいとかって
いう極論を言いたい訳じゃないので念の為)

254:風と木の名無しさん
10/01/11 23:43:23 vcvkapqm0
>男同士のセックルを覗き見てハァハァしてる女を描いた浮世絵が残ってるそうだし
大先輩だな。見てみたい。


255:風と木の名無しさん
10/01/12 00:31:15 8n/V+oKF0
これはリアルゲイの話になるけれど
新撰組の近藤勇が故郷にあててしたためた手紙の中に
「隊内で男色が流行ってる」と書いてあるものがあるそうな。
元々幕末のころまでの日本はそのぐらい♂×♂に対しておおらかで
逆に「子供をさずかるためのセックル以外しちゃダメ」って
キリスト教的な西洋文化が入ってきてからタブー感が強くなってたのが
現在また昔どおりに戻りつつあるだけかもしれないw

256:風と木の名無しさん
10/01/12 05:54:52 JLbUv0J40
大体ジャニーズだっていってみれば美童文化の名残でしょ
帝大めざす学生さんたちが後輩をお稚児さんにしていたのはそう昔じゃないし
ずっと以前から徹底して女性性排除の下、
男同士の崇高な関係(性的含む)を元々しっかり描いてきたのは男だし
少年漫画の主人公たちが女の子なんかそっちのけで
熱い男の絆ばかりを描いているのはその美学をしっかり受け継いでいるわけで

三島の自殺で男がおおっぴらに描くことがタブーになっただけで
元々は男が生みそれを女性作家と読み手が受け継いで
ついでに度が過ぎて、こんなになっちゃいましたってへっ
としか思ってないな自分は

257:風と木の名無しさん
10/01/12 08:02:24 wHomDsnp0
>>256
受け継いでというか今もその名残はあると感じる。現実世界でも。

258:風と木の名無しさん
10/01/12 10:20:35 LleD6wJ60
>>255
リアルの話持ち出したら戦国時代なんて
男が男に興味ないとおかしいと思われてたくらいだぞw
男に興味ないからと心配される秀吉とかw

当時の女性はどう思っていたんだろうなあ

ちなみに自分は職場とかでは隠してるけど
別趣味の仲間には公言してる
そっちの仲間が男オタばかりなので言うべきか悩んだけど
腐女子嫌悪層がいるかもしれないことを考えて先にカミングアウトした
後から
「こいつ腐女子だったのかよ、知ってたら付き合わなかったのに」
ということがないように
相手に付き合うかどうか判断を任せられるようにという考えで
というわけである程度深い付き合いをする相手には隠さない
仕事上の付き合いとかには隠す、かな

隠すべき、隠さないべき、はやはりTPOとしか言えないよなあ

259:風と木の名無しさん
10/01/12 19:19:37 ZS68qZcaO
ホモ漫画出版社に勤めてるけど、全く隠してない

260:風と木の名無しさん
10/01/12 20:01:06 RmkcESKb0
と言うか、カミングアウトして何か得するの?

一般人には「うわぁ…」か「また腐女子か…」と思われるだけで
何の得も無いと思うんだけど…

腐女子友達見つけたいならしかるべきサイトかサークルで
カミングアウトしたらいいじゃん。
そっちの方が後々楽しいしね。

それともその他の動機があってカミングアウトしようと思ってるの?

261:風と木の名無しさん
10/01/12 21:06:05 LZSYPFP10
>一般人には「うわぁ…」か「また腐女子か…」と思われるだけで
一般人の反応がそんなふうになっちゃったのは、
隠さない腐がこれまでに積み重ねてきた数々の迷惑行為の結果なわけだしね

262:風と木の名無しさん
10/01/12 21:24:33 8n/V+oKF0
>>260
現在は価値観や回りの環境も個人差が激しい多様化の時代だから
そもそもカミングアウトだとか損得だとかって
意識しない、しないでいられる人間だっているんだってw

引き続きリアルゲイを例えに出して悪いけど
現代なら「俺の職場はホモばっか」なんてえらい大ごとだろうし
言う場合も相手選んで慎重になる場合が多いだろうけど
これが近藤勇の生きてた時代なら大したカミングアウト意識も無く
さらっと言えてしまったんだろうし
戦国時代なんかは主従の絆を深める意味合いもあったから
むしろ自慢でさえあったわけで。

多様化時代の腐趣味意識は、↑それらがごった煮になってる状態。
隠す必要を感じ損得考えて隠しますって人から
隠す必要感じないだけだから別にカミングアウト意識もありませんな人まで様々。

「自分は損得考えたら隠しといた方が良いと思うのに
あえてそうしない人は隠さないことに何か動機でもあるのか」という
損得感基準や目的意識は全ての腐女子に当てはまるわけじゃないす。

263:風と木の名無しさん
10/01/13 00:36:16 2zSQrUF50
>>260
隠しても得がないので特に隠してないだけ。

264:風と木の名無しさん
10/01/13 01:23:11 jn16+Dxe0
>>261
それはどうだろう。
身内の部屋にBL801関連の物があったから引くというような書き込みがちらほらあるからなあ。

265:風と木の名無しさん
10/01/13 04:23:16 dFumzdiQ0
>>261はもっともだけど、そもそも一般人には腐なんて理解し難いだろうよ
行儀良くても悪くても腐妄想自体を嫌悪する人は居るからね

ただメディアのせいで認知度上がってからはネタとして腐女子の話で盛り上がる一般人もいる
特に悪意も無くアキバネタやオタクネタが世間でウケるのと同じような感覚なんだろうね

266:風と木の名無しさん
10/01/13 12:12:35 dZU5vVeK0
ばらすばらさないはもう完全に人それぞれだと思う
ただばらすっていう行為はハイリスクローリターンだよね
隠すのはノーリスクノーリターン
隠しててばれたときの跳ね返りはばらしてる人の比ではないかもしれないけど

267:風と木の名無しさん
10/01/13 12:52:14 IAnTaTh30
隠し続けるのがノーリターンとも思わないなあ。

268:風と木の名無しさん
10/01/13 13:24:24 rkeBM0WF0
>>262
戦国時代に男色はあったけど、
当時の女が「男色を妄想して楽しむ行為」を「自慢にしていた」などということがあったという
記録がどこかに残っているのかね?

リアルホモと腐女子は「ぜんぜん関係ない」のに必ずこういうわけのわからん
こと言う人いるよね
何が言いたいのかさっぱりわからん
男色が公ならば、女がそれをオカズにするのをオープンにしてもかまわないとか言いたいの?
職場にゲイカップルがいるのと
それをオカズにした個人的で身勝手なエロ妄想を同僚のOLから頼みもしないのに聞かされるのとでは
だいぶ感覚が違うと思うのだけど(前者は何も思わないけど後者は普通に迷惑で気持ち悪いだろ)

269:風と木の名無しさん
10/01/13 14:23:59 dZU5vVeK0
>>266
主観的な話ですまん
何かメリットあったら教えてほしい
隠してる自分に自信が持てるかもしれない

270:風と木の名無しさん
10/01/13 14:24:55 dZU5vVeK0
安価ミス
>>267だね

271:風と木の名無しさん
10/01/13 18:46:00 4+iDUpIc0
隠すのがノーリスクとも思わないしよくわからんな。

272:風と木の名無しさん
10/01/13 20:00:03 C3px2IdZ0
BLを読んでいるのを知って大げさに引くよう奴はまずオタクだろうね
10代ならまだ許容範囲だけど二十歳過ぎてそんな理由で嫌悪するような
イタイ人とむしろ付き合いがなくなった方がいいな

さんざんループだけど隠さないと言ってる人もわざわざ誰彼構わず
「腐女子です!」と宣言するわけじゃなく例えば人に「BLって知ってる?」
とか聞かれたら相手の人柄を見てから「普通に読むよ」と答える程度のこと

273:風と木の名無しさん
10/01/13 20:07:05 pGZsYGS30
>>272
「男性同士の同性愛が描かれた漫画(小説)が大好きです」
とカミングアウトされてヒく奴がオタクだけだって…?
20歳過ぎてそれを受け入れられない奴がイタイって…?

本気か…?

274:風と木の名無しさん
10/01/13 20:22:51 UgWw26AE0
正直なんか怖くなってきたね

275:風と木の名無しさん
10/01/13 20:53:19 JB4pM3vHP
>>265
腐女子報道を見るかぎり、大方の一般人の腐女子認識は
顔にペイントしてるサッカーファンや
髪逆立ててるロックファンに対するものと同様
「なんかおかしな趣味のいる人がいてはるわぁ」程度の
ゲテモノ認識だと思う


>>269
267じゃないけれど
知人で「隠さないメリット」が一番あったのは
BLの仕事が来てプロになった人かなぁ
自分的には気のおけない男友達と男視点で馬鹿話できることかな?
(エロ目線が野郎と一緒だと知られてるからw)
つかメリットデメリットは、本人のキャラクターや環境
交友関係など、様々な要因がからんで来ることなんだから
隠す隠さないと同様ケースバイケースで
こうだと言いきれるものなんて無いと思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch