10/03/08 04:52:02 s369766F0
>>246
少なくとも、自分はこのクソ規制が可決されたら本とかもう買わない
BL本に限らず普通の漫画も全部買わない、グッズも
フラストレーションが溜まるだけだし。ゲームもしないわ。
251:風と木の名無しさん
10/03/08 07:34:05 AdlQ+t5aO
>>249
嫌ならとにかく都議さんたちにメールを送りなさい、あくまで~党とか関係なく超党派でね(FAXは駄目、あとはちゃんと話を聞いてもらえるように高圧的じゃなく丁寧にね)
URLリンク(gxc.google.com)
右翼系で不愉快だけど宛先だけ見ればいいよ
この条例の問題点や危険性はROMれば出てくるし各々がわかってるでしょう
とにかく丁寧に自分たちの言葉で書くんだ
252:風と木の名無しさん
10/03/08 13:39:07 NApvwJqB0
東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
<声優の演技まで規制?>
18歳未満の少年/少女のキャラクターを表現した声によるセクシャルな演技が含まれるゲーム、アニメ、ドラマCDなどが、不健全図書として規制される可能性は大いにあります。
なお、音声まで対象とするように求めたのは、キリスト教団体「ECPAT/ストップ子ども買春の会」の顧問である青少協委員(元警察官僚です)ではないかと指摘されています。
何故ならこのキリスト教団体は、10年前から児童ポルノ法の禁止項目に絵と文章だけではなく音声も含めるように求め続けているからです。
<この改正案で規制されるジャンルは?>
漫画、アニメ、ゲーム、映画、小説・・・・つまり全ジャンルです。
253:風と木の名無しさん
10/03/08 13:45:01 aw2uiRF20
>>252
BLCDも終わりか・・!?
254:風と木の名無しさん
10/03/08 16:39:47 Mxe0KLXiO
VIPからきますた
255:風と木の名無しさん
10/03/08 17:46:31 9GkUWl/WO
>>251
別に不愉快ではない
256:風と木の名無しさん
10/03/08 18:57:50 RdMYu32tO
vipかららきすた
257:風と木の名無しさん
10/03/08 19:26:58 ECYetmvYO
>>253
そうなるだろうね
石原は野暮
築地の移転とかもマジでやめて
258:風と木の名無しさん
10/03/08 19:32:15 KYksJ34GO
声優さんや作家がくいっぱぐれるからなんとかしる
259:風と木の名無しさん
10/03/08 22:05:14 aw2uiRF20
声優や作家はもちろん、日本のコンテンツ産業全滅だよね;
おそらくアグネスとか工作員を派遣してる中韓の狙いはそこなんだろうけど。
日本の文化をぶっ壊し、
アニメ、漫画、ゲーム産業を乗っ取って反日プロパガンダし放題。
イルカを虐殺する野蛮な日本人映画がアカデミー賞を受賞した事といい、
日本撲滅包囲網は着々と進行しているんだね;
260:風と木の名無しさん
10/03/08 22:08:23 jOZhwGEr0
VIPから
261:風と木の名無しさん
10/03/08 23:24:28 d5v6Q0Bv0
>>259
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
262:風と木の名無しさん
10/03/08 23:27:37 X5FO0Ntt0
>>259
元々国内の宗教系と海外からこの問題をたきつけたECPATのような団体も
手を組んでるし流れ的には複雑よね
左派系のECPATは慰安婦で儲からなくなったため、活動をアピールするため
に児ポに首を突っ込み、宗教右派は戦前から規制に血道を上げてる矯風会。
あーやだやだ
263:風と木の名無しさん
10/03/09 00:01:51 bowlnOBpO
「児童ポルノ」という衝撃的な名称をつけたことが成功してるよね
対して創作側には明確な名称も団体もない
「エロティック・アート」とか昔でいえば「艶笑話」とか
単にエロマンガ、エロゲ・エロアニメとバラバラで
現在規制派によって差別敵視されているのとは別な名称化と
広く創作者やファンが参加できる団体が必要なんだろうな
文学者や商業漫画家から規制を問題視する声があがらないことが
一番の問題だとも思うけど…
264:風と木の名無しさん
10/03/09 00:26:45 AhgmjYbW0
こういうのは攻め手が有利だからね、どこのジャンルから攻めるか決めることができるから
児童ポルノやエロを持ち出したのは前にも成功してるからだと思うよ
青少年保護の名目で
265:風と木の名無しさん
10/03/09 01:39:48 eQi3Uu0b0
後二次元好きって業界人はとりあえず置いておいて、個人ファンとかって
凄い団結し辛いもんなあ・・・、BLは規制されたら嫌だけどロリはOKとか
ロリは規制嫌だけどBLならいいよとか言ってる人チラホラ見るし・・・
同じ二次元のファンなのになあ。もっと団結しないと
266:風と木の名無しさん
10/03/09 07:03:41 eQi3Uu0b0
364 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 06:52:49 ID:VWyZA3n80
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!47
スレリンク(giin板:528-529番)
こういう漫画家とか業界人の発言を発言者名をみやすく、わかりやすく整理すれば
規制されるされる詐欺とか言われにくくなったりせんかねえ
267:風と木の名無しさん
10/03/09 08:08:12 mpFzWgV+0
山口弁護士が条例の問題点を指摘&支援をしてくれている
参考に
弁護士山口貴士大いに語る
【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
268:風と木の名無しさん
10/03/09 10:22:53 SnGVG35C0
「怪しい児童ポルノ規制法案」
URLリンク(like700.hp.infoseek.co.jp)
269:風と木の名無しさん
10/03/09 14:34:00 JHTPwTCg0
>>265
>BLは規制されたら嫌だけどロリはOKとか
>ロリは規制嫌だけどBLならいいよとか言ってる人チラホラ見るし・・・
もちろん本気でそんな寝言垂れ流してるお子さまもいるかもだが、
その手の書き込みの多くは規制推進派の分断工作だと思う。
男女、左右等々の対立を煽って団結させまいとする書き込みは
ずいぶん昔から2の関連スレで見かける。
その手の煽りに乗せられたら負け。
270:風と木の名無しさん
10/03/09 16:34:27 cjGxqqep0
生贄は差し出せば差し出すほど次がなくなるからね
他所から持ってくるわけにもいけないし
生贄を要求じたいを潰さなくちゃね
271:風と木の名無しさん
10/03/09 20:18:22 mpFzWgV+0
TBSラジオ「アクセス」
渡辺真理/藤井誠二
ゲスト:藤本由香里(漫画評論家・明治大学准教授)
都議会で審議される、東京都の青少年健全育成条例案でバトル。
マンガ・ゲームなど、架空のキャラクターでも
18歳未満に見える人物の性描写は規制対象に。
あなたはこの条例案に賛成ですか?
URLリンク(tbs954.jp)
272:風と木の名無しさん
10/03/09 21:32:05 JHTPwTCg0
>>263
遅レスだが、確かに規制反対の立場からのいい名称は必要だよな。
「児童ポルノ法改悪反対」だと、知らない人が聞けば、
(リアル消防以下が被害に遭ってるような)キッズポルノ規制に
反対してる変態の集まりとかと誤解されかねない。
しかしいい呼び方ないかね。セクシャルフィクションとか?
273:風と木の名無しさん
10/03/09 22:06:35 VjGi7Hii0
>>272
児童ポルノはややこしい名称だよね
この言葉だけ聞くと「締め付け賛成!」って言われるに決まってる
「非実在青少年」というバカバカしい表現は、だからこそ
インパクト強くて規制反対する時に説明しやすいと思うんだけど
どうだろう
そのまま「架空キャラ」も分かりやすいと思う
274:風と木の名無しさん
10/03/09 22:26:26 OGeKHWLaO
影木栄貴とかが反対してくれるとインパクトあっていいのにね(´・ω・`)
というか、人間の心と一緒で、
『良い漫画』、『悪い漫画』に完全分離出来るモノぢゃない事を教えてあげてホスィ…
275:風と木の名無しさん
10/03/09 22:33:02 //nRk4yg0
ほんといいかげんにして欲しい。
都議会で賛成した議員と党派(自民党と公明?)にはもう他の選挙でも絶対投票しないし、敵だと思う。
276:風と木の名無しさん
10/03/09 22:33:32 fvg7OGnH0
影木かよ!w
厳密には801じゃないけど24年組系の作家とかに意見を言ってほしい
277:風と木の名無しさん
10/03/09 22:53:09 +FKe5u/E0
例えばBL小説で表紙挿絵の絵無し、登場人物20歳以上であっても801小説なら
規制で読めなくなる可能性があるわけなんだろうか
278:風と木の名無しさん
10/03/09 23:07:25 rn1EQUAM0
今北なんだけど、これ法案の議決はいつ?
279:風と木の名無しさん
10/03/09 23:08:52 Zl3B37fl0
>>271
反対に入れてきました!
反対が圧倒的に多ければネットで議論をしてみてこういう意見がありましたとか
都議会議員に報告してくれるかも・・・
現在 賛成80 反対548 どちらでもない73
最低でも1000はいってほしい
280:風と木の名無しさん
10/03/09 23:09:57 6REbcI5lO
>>278
月末あたり
281:風と木の名無しさん
10/03/09 23:13:20 rn1EQUAM0
ありがと! >270
同会議に提出された他の議案ですでに可決されたものもあったから焦った。
すぐに可決にならないあたり、戦いの途中なのだろうか。
応援してくる!
282:風と木の名無しさん
10/03/09 23:39:48 GIZ5iORY0
>>271
りんくサンクスコ
反対に一票投じてきました
すんごい重いなあアクセス
平日にアレコレ文章考える余裕がないので、都議に凸するのは週末にしようっと
何とか反対派で過半数まとまってくれるといいのだが・・
神奈川都民も応援するから踏ん張ってくれ反対派
283:風と木の名無しさん
10/03/10 00:06:11 VHUkCgIP0
>>277
今すぐはそうはならないけど
委員会の奴らは、将来的にそうなるよう目論んでる。
284:風と木の名無しさん
10/03/10 00:21:31 3at2Iecf0
投票して下さった皆さんありがとうございます
手の空いている方は地元の議員さんや
都議さんへ反対メールして下さると助かります
今週で焼け野原になるか楽しみを続けていけるかの
大きな山場になっています
くれぐれも失礼の無いように穏当に反対の石原と自公示して
下さるとありがたいです
また、この事を知らない知人友人に広めて頂けると助かります
宜しくお願い致します
285:風と木の名無しさん
10/03/10 00:21:46 AUaWKbJTO
神奈川県民だが反対意見送ろうかな…
286:風と木の名無しさん
10/03/10 00:23:32 3at2Iecf0
>>284
誤字失礼
× くれぐれも失礼の無いように穏当に反対の石原と自公示して
◯ くれぐれも失礼の無いように穏当に反対の意志を表明して
287:風と木の名無しさん
10/03/10 00:32:47 4g54P03+O
SF板から北。801趣味もロリ趣味もないが
人間の自由な想像力を奪う法案には断固反対だ。
288:風と木の名無しさん
10/03/10 00:52:58 Cwwi2jhtO
通りすがり失礼
反対だけど、性描写があるものをまず18歳未満に売らないでは欲しい。
表現法のひとつとしては正しいかもしれないけど、小学生がうっかりアンソロ買ったって話とか泣けてくるし、何も知らずにエロ小説買って涙目になったことあるし。
まずはそこから審議すべぎだよなぁ
289:風と木の名無しさん
10/03/10 01:11:44 nOmp1RsZ0
>>288
規制派は昔から必ずといっていいほど、リアル児ポとフィク、
「判断力ない子供や嫌いな人には見せないようにしよう(レ-ティンク゛・ソ゛-ニンク゛)」と
「フィクでも18歳未満にハァハァするなんて性犯罪につながる
(はずだ)から成人も売るな買うな持つな(表現規制)」を
ごっちゃにして法案条例出してくるから、それはかなり難しい。
リアル被害者のいる性的虐待画像の規制、レーティングやゾーニングなら
反対する人が少ないから、おそらくわざとそちらを前面に出してPRし、
その陰でこっそり条文に販売・所持規制やフィク規制を入れてくる。
レーティングだけ先に議論すると、「これだけの対策をすれば、
もうこれ以上の規制は必要ない」と反撃くらうのが見えてるから、
あえてその話だけ取り出す気はないんだろう。
290:風と木の名無しさん
10/03/10 01:20:00 o+v9Dxkh0
>>288
その性描写はどの程度なのかとか、
そういう視点がこの条例にはすっぽり抜けてると思う
あと、素朴な疑問だが、一般小説や青年漫画のラブシーンはどうすんの
なんでもかんでも18禁はなしだと思うし、
子供に何を買い与えるかって、親の教育の問題もあるとおもうけど
291:風と木の名無しさん
10/03/10 01:37:34 YXu3VF9C0
18歳未満に読む・見ることを規制しても
こっそり買ったり先輩や友人から借りたりしてエロ系のものに触れるのは昔から当たり前のようにある
で、本来それは親の教育の問題で済むはずなんだけど
そういった時に子供をしかったりしないで「こんなものを売ってるのがおかしい」と騒ぎ立てるバカ親がいる
家庭内部の教育の間違いというような恥部を自分の責任ではなくマンガとか社会のせいに転嫁して体面を保とうとする
過去の有害図書問題の発端もバカ親が騒ぎ立てたってケースが非常に多い
うちの子が悪くなったのは(うちの子に原因があるわけでも、私たち親の教育が悪いのではなく)
悪い友達と付き合ってるからだ的責任転嫁論法と同じ
292:風と木の名無しさん
10/03/10 02:18:13 ySfy66ZYO
もっと性教育を徹底すべきだと思うんだよ。
前言ったように女が妊娠できる年齢(13歳あたり)から男も性に興味持ちはじめるんだよな。そこでたまたまみた18禁コンテンツが性欲のはけ口になって、それが趣味になったりする。たまたま反社会的な性癖ができても本能だから仕方ない事。
それを大人達が良しとしないなら、反社会的コンテンツを取り上げるんじゃなくて、他の性欲のはけ口を作ってあげる事が肝心。様々な反社会的コンテンツを規制しても、変わりの反社会的コンテンツなんていくらでもある。
だから、性行為を今してはいけない理由をきっちり説明、同時に性教育の徹底、さらに18禁のコンテンツの中の一部を13禁として解放、販売して、一般的と言われている性癖にするように誘導する。
今の政治家で無い大人達の嘆く『歪んだ性』とやらを縮小方向に向かわせるならこれぐらいすればいいかと。
この案が規制派の皆さんにどう写るかはわからないが…
馬鹿なりに考えてみた。
異常性癖者には幸せは来ないのかな…
293:風と木の名無しさん
10/03/10 02:24:02 3at2Iecf0
お姉さん
そもそもBL趣味自体が異常と訴状に上げられて居るんです
正しい性知識の教育は必要だけど正常な趣向というのは
そもそもノンケ以外は異常視する事を後押しする事になりますよ
ゲイの方達も社会的に抹殺される方向になってしまいます
294:風と木の名無しさん
10/03/10 02:51:53 2fPO9yv60
出版社もがんばって反対しろー
295:風と木の名無しさん
10/03/10 03:05:30 MVS7sbg8O
>>292
たぶん善意だと思うのですが「一般的な性癖」「歪んだ性」という
つまり規制派の差別的考えに迎合してはいけないよ。
「だから規制するんです、賛成ありがとう」とされてしまう。
問題は現在は「性」についての話だけれども
趣味嗜好思想までも規制して良い前例ができるとまずい。
究極的には政府お上に逆らう思想すら許さない、思想狩り、思想改造となる。
表現の自由が脅かされるって、そういうことだと思うよ。
性教育は賛成。正しい性というより若年での妊娠の身体的危険性や
性病、性的対象として暴力被害に遭うこと、
男女問わず傷つける側と傷ついた側の心の問題を学ぶプログラムが欲しいと思う
296:風と木の名無しさん
10/03/10 03:20:47 fhniktky0
既出な考えかもしれんが、日本文化史なんて少年愛少女愛の巣窟
古本屋行ったらびっくりする背表紙なんて多々だし
性的問題があるなら年齢規制すれば良い話なんじゃないのかなぁ
犯罪助長とかいうけど道徳教育で防げるでしょう
仮にロリっ子好きな人が犯罪をせず脳内補完で我慢できてる事もあるかもしれない
抑止という考えはないのだろうか
BLだって精神論に置き換えれば性同一性感覚と同性愛が同時に起こってるのかもしれないと考えられることもできる
ただの性癖・趣味の人がも多いだろうがそれに萌えを感じるのが異常っていわれたらメイドとかコスプレ萌えとか駄目なの?
表現の自由は守られるべきだよ
そのための書き手のモラル読み手のモラルをちゃんと教育
それでも駄目なら禁止にせざるを得ないがそんな努力もせずに段階踏み越えるあたり発案者の脳内偏ってるよ!検査してもらえw
そもそも海外に流出してるのが駄目だと思う
ようつべとかで流すし、ロリBLのジャンルはひっそり楽しむものってことを教育せなだめ
297:風と木の名無しさん
10/03/10 03:32:48 sYWqJ8x30
道徳教育(笑)
バカウヨジミンと主張がそっくりですなあw
298:風と木の名無しさん
10/03/10 04:01:51 PGrL5ZUA0
>>296
年齢制限をきっちり規定して表現の自由は守る、に賛成
ようつべ等もだけどネット自体を18歳未満が利用するときには親がきっちりフィルタをつけるべき
同人の年齢制限もそれに従えば良いわけだけど、
売り子が「年齢を確認できるものを提示して下さい」って言うのは難しいから
コミケの入場を年齢制限することになるかもしれないが、表現の制限よりは大分マシだと思う
>>292
性教育をもっとやるべきって意見は分からないでもないけど問題は質だよ
よほどうまくやらなきゃ詳しくすればするほど醜悪なものになりやすい
小学生にえげつない性教育してた事例も過去に話題になっただろう
性への興味は個人差が大きく、学校でやるには限界がある
性欲は性的行為でしか解消できないわけではない。運動等でも発散できる
中高生は部活・勉強・習い事等に打ち込んで健全な恋愛観を持つべきで、
大人が半端に性的な娯楽の漫画・小説を与えることでは健全な育成には繋がらないと思う
299:風と木の名無しさん
10/03/10 04:17:17 fhniktky0
あと日本の性に対するとらえ方も変えたほうがいいと思う
私の周りは不健全みたいに教える人が結構いたから
>>297
結構真剣に考えたんだけど駄目か…
そう思うなら代案よろしく
バカウヨジミンじゃない主張を教えてくれ
300:風と木の名無しさん
10/03/10 04:27:50 ySfy66ZYO
>>298
運動で性欲を発散できると聞く一方で、運動部はレイプ事件をよく起こす、ともよく聞きます…
>>293 >>295
自分は、「異常な事は異常だから仕方ない」と割り切ってるんですよ。だから世間様から迫害されても仕方ない、コンテンツ自体規制されていなければ、それでいいかな、と。
異常か普通かについてですが、社会的に認められがたい物を異常、認められる物を普通と区別するので、異常性癖と言われている性癖が規制される流れになるのは当然かもしれませんね…
確かに差別的といえば差別的ですが、自分個人に関して言えば、差別主義者である事は否定できませんので、、、
かといって規制を推進してる訳ではありませんよ?自分の考えている事は、「規制という社会の流れを、うまく逸らせればいいな」と言う事ですから。
301:風と木の名無しさん
10/03/10 04:50:43 3at2Iecf0
細かい議論している時間無いので転載します
953 なまえないよぉ~ mail:sage 2010/03/10(水) 01:10:33 ID:P/hgqiv4
反対する人は都議員にメール送ったほうがいい。都民じゃなくても。(16日まで)
東京都青少年保護条例改正案を審議する総務委員会のメンバー
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
都議会最大会派民主党都議会議員の一覧表
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
302:風と木の名無しさん
10/03/10 04:58:49 ySfy66ZYO
>>301
携帯だと手打ちでアドレス入力しなきゃいけないから明日メールしときます。
深夜、早朝まで活動お疲れ様です!
303:風と木の名無しさん
10/03/10 06:55:49 KyNu+wsi0
もし規制されるなら、成年、未成年に限らず徹底的に全ての性的なものを失くすべき
こういうのを規制して、現在のきわどい水着女性の表紙の週刊誌や写真集が本屋
で子供も購入できるのもおかしい話
文学、芸術に限らず性的な話、表現のものは全てタブーとして一切禁止するなら
文句は全くない
304:風と木の名無しさん
10/03/10 07:06:58 v23mH4f90
ミステリーやサスペンス小説に必ず入ってる
えっげつないエロも当然なしな
青少年の目に入って以下略な可能性があるから
305:風と木の名無しさん
10/03/10 07:13:57 3at2Iecf0
そういった短絡的な発想はやめましょうよ
今頑張っている他のメディアのファンの人達に呆れられますよ
BLさえ守られれば他のジャンルを生け贄にする気なんだと思われます
自棄になる気持ちは分からなくはないですがどの表現も等しく守ろう
という前提が無ければいずれは規制される順番が回ってくるのですから
自重願います
306:風と木の名無しさん
10/03/10 07:20:15 3at2Iecf0
漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
マスコミの方達も動き始めてくれました
307:風と木の名無しさん
10/03/10 07:29:48 Qn7D1oZW0
>>306
ニュー速+じゃ昨日の夜中にITmediaのソースでスレが立ったんだけど、1時間で1000までいって
次スレが立たない
308:風と木の名無しさん
10/03/10 07:55:54 bo5xHqETO
こんな条例通ったら未成年による強姦等の性犯罪激増するんじゃないかな
風俗に通える年齢でもなく金もなく女の子とうまくコミュニケーションもとれない打ち込めるスポーツや趣味もない
そんな大多数の若い青少年が性欲を発散できるツールを奪うのは危険では?
学生時代男の子と付き合ったことのある姐さんたちならわかるはず。
中学生~高校生男子の性欲と性への興味ってかなりえげつないよ
309:風と木の名無しさん
10/03/10 08:37:57 Krd8kG2jP
性犯罪の急増は確定的だし、関連の法案にも反対だけど
低年齢向けの書籍での性描写の氾濫を抑えるべきとは思ってる方なんだよな
河原にエロ本を放置するのが有罪になる時代だから
性欲処理の工夫もしづらくなってはいるけど
310:風と木の名無しさん
10/03/10 08:45:32 3at2Iecf0
>>307
たちましたよ
【政治】 「漫画・アニメの児童ポルノもアウト」 東京都、青少年育成条例改正案…単純所持も規制に踏み込む★2
スレリンク(newsplus板)
311:風と木の名無しさん
10/03/10 08:56:47 ob9vgFlL0
何年か前にはじめて青環法ができて、大丈夫よゾーニングだけだから
みたいな軽い気持ちで許したのを皮切りに
児童ポルノ法ができ、その改正で締め付けが厳しくなり
非青少年規制と来た
もう一度はじまると止まらないんだよ規制ってもんは
最終的には10年後、20年後には全部なにもかも規制されるんだろうな
312:風と木の名無しさん
10/03/10 08:59:51 ob9vgFlL0
>309
性犯罪急増というソースも比較にならないんだよ
単純に昔は嫁にいけなくなるというので訴えなかったにすぎない
313:風と木の名無しさん
10/03/10 09:24:33 v23mH4f90
性犯罪ねえ 何だかなあ
やれるんならやってみろやって感じ
現実と女から逃避してるモテない君が
突然現実と女に体当たりするものなのか興味があるわw
314:風と木の名無しさん
10/03/10 09:30:20 xgAQhuz30
>312
あーはいはい。自分も小学生のころヤバかったことが、2、3回あるわ。
後、同級生の間では周知の事実でも大人は知らなかったこととか。
315:風と木の名無しさん
10/03/10 09:30:56 xgAQhuz30
>313
だから子供に行くんだよ…。そこは。
316:風と木の名無しさん
10/03/10 09:43:33 3at2Iecf0
実態はこうなので規制に正当な理由はないんですけどね
マンガアニメゲームの規制して親や近親者の犯罪をおさえることが出来るのか疑問です
【子どもへの性的虐待 加害者の4割が実父、7割が家庭内。殺人は、ほぼ親】
> 子どもへの性的虐待は、約4割が実父によるもので、しかも被害を
> 受けた子どもの4分の1が性交を強いられていたことが、児童精神科医の
> 岡本正子・大阪教育大学教授を中心とした児童相談所職員らの研究班の
> 実態調査でわかった。発見までに平均で2年半もかかっており、早期発見と
> 子どもへのケアの重要性が浮き彫りになった。
> 7府県1指定市の児童相談所が2001年に扱った家庭内での性的虐待事例166件
> (162件は女の子)について調べた。
> 内容は、「性的な言葉を言う」などから始まり、触る、性交など。全体の
> 4分の1は性交があったことが確認された。
> 加害者は実父が40%で最も多く、次いで継父が22%、母のつきあう男性が12%だった。
URLリンク(www6.plala.or.jp)
> ■2008年 (5月の時点)
> ・不審者・知障による子供殺害……1人 (被害者19歳女性、出会い系)
> ・親による子供殺害……60人
> ■2007年
> ・不審者・知障による子供殺害……0人
> ・親による子供殺害……136人
> ■2006年
> ・不審者・知障による子供殺害……1人(被害者男児、加害者妻子もち中年)
> ・親による子供殺害……158人
> ※実際の警察庁のHPに掲載されている統計から抽出されたもの
URLリンク(kitaharak.exblog.jp)
317:風と木の名無しさん
10/03/10 10:11:24 +JQ7Sbaa0
>>297
>バカウヨジミン
バカウヨとかネトウヨとか言ってるのは在日だけだって
ν速の人が言ってた
…ってことはバックにいるのは日本文化を衰退させようとしてる在日?
通名の日本人名で報道されてるけど実は凶悪犯罪やらかしてるのは在日
「あれはコミックの影響を受けた日本人の犯罪」ってことにして
日本人に罪をなすりつけ日本文化を衰退させる一石二鳥を狙ってるのかな
凶悪な在日朝鮮人の犯罪例
■ 宅間守( 両親が朝鮮人部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 8人殺害 15人が重軽傷。
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
■ 林真須美( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人 4人毒殺 63人が負傷。
■ 麻原彰晃 オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマンさん殺害犯
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の土師淳君の首を切断。生首を校門に飾る。2人殺害
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児が死亡
■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ
■ 城尾哲弥(在日 白正哲)指定暴力団山口組系水心会 会長代行、長崎市の伊藤一長市長を背後から拳銃で銃撃、射殺
318:風と木の名無しさん
10/03/10 10:14:21 GEtUWLI30
なんかもう今のうちに死んだ方が幸せなんじゃないかと
思い始めた
319:風と木の名無しさん
10/03/10 10:36:02 3at2Iecf0
絶望する前にやれることがあるし
やってからでも遅くはないです
どうしたらいいかわからない方はこちらを参考にして下さい
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
320:風と木の名無しさん
10/03/10 10:57:39 Krd8kG2jP
>>313
あと群れて犯罪犯すようになったりな
>>312
外国でのソースも?
321:風と木の名無しさん
10/03/10 11:15:05 Krd8kG2jP
>>311
消費税とかと一緒かなw 3%だったのにすぐ5%、
仕方ない面はあるがこれ以上上がるというし
連投スマソ
322:風と木の名無しさん
10/03/10 11:38:43 ySfy66ZYO
>>320
俺はあまり詳しくは無いんだが、例えばその国の検察の意向(力を入れるか入れないか)とか、規制の影響とか、色々な要素が絡みあって複雑なんだって聞いたことはある。
ただ、個人的な意見を言わせて貰うと、確定的推測ではあるから信用してもいいとは思う。
絶対に科学的裏付けをとれない件で、科学的裏付けとやらを待ってるなんて馬鹿らしいしね。
323:風と木の名無しさん
10/03/10 11:50:50 MoFVEQaX0
反日キリスト団体が得意の魔女狩りかよ・・
聖書こそ残酷、不健全な描写盛り沢山!
今まで何十億人が虐殺されてきたか・・まず聖書を規制しろよ!
それに都知事の著作物ももちろん有害指定しろよ!
実際に作品を真似てレイプしてる人もいるんだぞ!!
単にジジババと宗教の気に入らない物は犯罪!の暗黒時代にしたいだけじゃないか!
324:風と木の名無しさん
10/03/10 12:58:18 +JQ7Sbaa0
>>323
反日キリスト団体は在日韓国人と手を組んでるんだが?
>単にジジババと宗教の気に入らない物は犯罪!の暗黒時代にしたいだけじゃないか!
日本人が凶悪化してるみたいな言い方して
在日韓国人の犯罪から目をそらしたいんだろ
それから市場から日本のコンテンツを追い出して
韓国製のパクリ作品を売りたいんだろ
最近また流行ってもいない「韓流」をメディアが煽ってるしね
TVでもジャニを出さずに、必死に東方神起をプッシュしてる
325:風と木の名無しさん
10/03/10 13:54:43 sYWqJ8x30
>>317
は?お前の理論だと反ネトウヨは規制派になるんだが?日本語も読めないの?
326:風と木の名無しさん
10/03/10 15:37:57 MncepsoP0
>307
ビジネスニュースにこの条例が通った場合の試算とかするスレ立たないかな
コミケやヲタ産業が倒れたら少なくともコミケ関連で潤ってる一般企業もかなり大きな波をかぶるんだけど
数日間で億単位の金が動く交通機関やコンビニ・飲食店の中の人だって困るはず
>311
ひとつ通ればあとはgdgdだよね
今回のは特にどうとでも拡大解釈を広げられるようになってる
>317
背後がキナ臭くはあるが、そういうコピペを貼ると一気に説得力がなくなるからやめれ
この条例で少なくとも日本人を含む日本文化を愛する人全員が誰も得をしないことは明白
2次規制ではリアル子供は守れない
性描写により青少年が劣情を催す、と言う解釈の元なら
おっさん×おっさんとて対象規制になり得る
セクシーなもの全部駄目ってことになれば相手にドキッとするシーンすら規制対象に
BLはすべて壊滅するね
BL読みで商業誌にR18がついたら恥ずかしくて買えないからゾーニング反対とか
作家側でもR18がつくと店頭での扱いが減って売れなくなるからいやってのが結構居るようだけど
そういう楽したりだらけていた部分につけ込まれた感はある
近年増えてる「一般人のいる場所で平気でBLを読んだり見せたりする慎みのなさ」は反省して改善しないと
作家もマンソンのローンが残ってるから困るとかの寝言言ってる場合じゃない
327:風と木の名無しさん
10/03/10 15:52:08 3at2Iecf0
>>326
> BL読みで商業誌にR18がついたら恥ずかしくて買えないからゾーニング反対とか
> 作家側でもR18がつくと店頭での扱いが減って売れなくなるからいやってのが結構居るようだけど
> そういう楽したりだらけていた部分につけ込まれた感はある
> 近年増えてる「一般人のいる場所で平気でBLを読んだり見せたりする慎みのなさ」は反省して改善しないと
> 作家もマンソンのローンが残ってるから困るとかの寝言言ってる場合じゃない
>
姉さんの言い分も分かるけど現実は成年マークを付けたら最後
書店は本屋さんに廻ってくる妖しげな団体に「置いたらPTAや地区会で問題にする」と
言われてゆくゆくは売り場縮小や撤去という事態になります
男性向けの本はそういった経緯で本屋さんから年々消えていってます
また、仕切りのある男性誌と同じ場所に配置されて皆さんが恥ずかしさを感じずに買えるのか正直疑問です
これは思いの外ハードルの高い事ですよ
328:風と木の名無しさん
10/03/10 16:06:43 MoFVEQaX0
>>327
いやいやw
横からスマンが、釣りか工作員じゃないならもう少し考えてよw
ゾーニングは当然だし、恥ずかしいからとかwww
買う時に少し恥ずかしいのと
(つか、そこまで言うならamazonか専門店で買えばいいのでは?)
一切、買うどころか持つ事もできずに
恥ずかしいどころか犯罪者にされてしまうのとどっちがいいよ?
釣りなんだろうけどワラタw
329:風と木の名無しさん
10/03/10 16:16:14 3at2Iecf0
>>328
釣りじゃないですよ
レディコミやBLが今までなんで成年マークが付いてこなかったのか
別に今まで見逃されていた訳ではないんです
不健全指定を受けたり図書館から撤去されたりしてきたんですから
色々とご苦労して守ってきた方達が居るんですよ
性表現があるという事だけで成人向けポルノとするのは短絡的にすぎます
まだ規制されると決まった訳では無いので安易に妥協すべきではないと思います
330:風と木の名無しさん
10/03/10 16:20:29 k4O+YgNtO
>>327
成年指定になったら売上は激減必至みたいだからね
まず全国書店販売からかなり店頭から消える
出版社によっては廃刊
アマゾンみたいな通販も成人確認があるし、
通販販売は作家買い中心で、無名作家や新人はほとんど売れない
干される作家は激増する
まあ、実力ある作家だけが残るから淘汰されていいのかもしれないけどね
331:風と木の名無しさん
10/03/10 16:23:02 +JQ7Sbaa0
>>326
>背後がキナ臭くはあるが、そういうコピペを貼ると一気に説得力がなくなるからやめれ
じゃあこれを貼っておくよ
在日による性犯罪
URLリンク(koreanscrime.artshost.com)
>ビジネスニュースにこの条例が通った場合の試算とかするスレ立たないかな
あちこちで予想されてるよ
77 :名無しさん@十周年 :2010/03/10(水) 08:29:49 ID:YeRl9jNb0
子供向けのマンガは、子供が主人公。
つまり、アニメ、マンガの全否定。
これで喜ぶのは誰?
中国、韓国など、日本のアニメなどを模倣してる連中なんだよ。
332:風と木の名無しさん
10/03/10 16:24:54 OzhaVFnS0
間接的に規制派に加担してるネトウヨは死ねよゴミクズ
333:風と木の名無しさん
10/03/10 16:25:27 RE1eiHdN0
>>331
おめえはそれでいいや
334:風と木の名無しさん
10/03/10 16:26:35 Bq3TMEgk0
>>329
でも子供が買う漫画雑誌の隣に普通にエロBL雑誌が並んでる今の状況を
そのままにしていいとも思えないっていうのもあるんだよね…
性的表現のあるものはある程度手に入れることにハードルがあるべきと思うし
335:風と木の名無しさん
10/03/10 16:34:41 MoFVEQaX0
>>329>>330
図書館から撤去されるのは当然だし、
未成年が買わないように成人確認するのは当然じゃない?
本当に釣りか工作員か・・中学生?
BLやレディコミはたまたま男性向けの影に隠れて注目されずに
ゾーニングやフィルタリングが遅れていたというだけの事、
これだけ情報化がすすめば、いつまでも隠れていられないよ・・
336:風と木の名無しさん
10/03/10 16:34:57 MOT7IKkU0
>>334
だからより厳格なレーディングとフィルタリングをすればいいんだけどね
該当した本は特定の店でないと買えない
買う場合は免許証や住民基本台帳カードなど身分証の提示を義務付けて入る
337:風と木の名無しさん
10/03/10 16:38:28 3at2Iecf0
>>334
現状は男性向けの青年誌と同じ程度の扱いですね
なので小さい子が買おうとした時は書店で確認する程度で
よろしいかと思います
少女マンガも過激なモノもありますがティーン向けですし
その辺は置き場所棚を高くして貰うなどのある程度配慮して
頂くのが現状は穏当でしょうね
338:風と木の名無しさん
10/03/10 16:39:36 OzhaVFnS0
ゾーニングもある意味自由の侵害への一歩なんだがな。
中学生や高校生が自慰も自由にできないような国になってほしくはない。
339:風と木の名無しさん
10/03/10 16:43:23 MOT7IKkU0
今度からアニメ、漫画、ゲームは大人のもの(キリッ
になるならそれはそれでいいけどね
産業衰退必死だけど
340:風と木の名無しさん
10/03/10 16:50:43 MoFVEQaX0
なんか・・わざと大げさな話や頭の悪い子を装って
話題をそらして分断工作してる人がいないかw
341:風と木の名無しさん
10/03/10 16:53:40 +JQ7Sbaa0
>>332
反論すればいいのにそうやってファビョると
チョン工作員にしか見えないよ?
在日朝鮮人の犯罪者情報を貼るのが
どうしてコミック規制に加担することになるのか
チョンじゃないならちゃんと日本人に解るように説明してくれ
>>334
ゾーニングの話は今は関係ないんじゃない?
ゾーニング問題をスルーしてコミックの存在を消そうとしてるんだから
しかも規制の基準が曖昧、効果も謎
>>316さんがあげてくれたように実際子どもへの性的虐待は
実父・継父・母のつきあう男性がほとんどなのにそこはスルー
なぜか現実の子供の保護をスルーして、二次元の規制を叫ぶ
この法案で守られるのは子供じゃなくてチョン
>>339
>今度からアニメ、漫画、ゲームは大人のもの(キリッ
>になるならそれはそれでいいけどね
ならないよ…
子供の人権をタテマエにして、むしろコミックを持ってる大人をタイーホする法案だよ
「単純所持」でタイーホされんだから、自分の意思で所持してるものじゃなくても
家から発見されただけで有罪、PCから画像が出てきただけで有罪
342:風と木の名無しさん
10/03/10 17:01:16 OzhaVFnS0
>>341
保守豚が規制派ってのは常識だろ
それに加担するのがネトウヨ一派
工作員はオマエ
343:風と木の名無しさん
10/03/10 17:06:26 ov9apAxy0
ゾーニングの問題は男女で足並みが揃ってなかったり、
男性向けと女性向けのポルノでは表現の傾向が違っていたりとかあるよね。
女性向けが男性向けと同列のゾーニングとレーティングを受けるかについては
今このスレで話題にすると、条例の問題と混ざって面倒だから控えていいんじゃないかな。
344:風と木の名無しさん
10/03/10 17:09:53 ov9apAxy0
>>342
勢力分けと工作員認定は子供みたいな頭の悪さを露呈するだけだよ。
345:風と木の名無しさん
10/03/10 17:11:23 3at2Iecf0
ここで保革争っても意味がないですよ
実際にはどちらにも規制派が居てあちらは手を組んでいます
こちらも総力戦で当たらないと焼け野原にされます
20年前の規制は男性向けの商業誌までで(失礼)食い止められましたが
今回の内容は同人含めた全メディアがターゲットで逃げ場は無いです
未成年と思われる(憶測化)架空キャラクターの絵、声が自主規制という名の
事実上の発禁に追い込めるのですから強力です
時間が無いのでまだ議員さんにアプローチされてない方はぜひとも
規制否決のお願いのお手紙を送って下さい
重ねてお願い致します
346:風と木の名無しさん
10/03/10 19:02:31 HrrKL4hXO
奥様板や同イベ板でも話題になってるね
ミケや赤豚系がなくなると都バスが大減収だと思うんだけど
347:風と木の名無しさん
10/03/10 19:22:25 +JQ7Sbaa0
>>346
出版社が東京に集中してるから全滅
「単純所持」で違法になるから流通も東京を通れなくなる
348:風と木の名無しさん
10/03/10 19:23:16 ZONSCqV0O
ショタは実在する少年の人権を侵害するから仕方ないんじゃないかな
残念だけどそこは仕方ないよ
349:風と木の名無しさん
10/03/10 19:27:37 LmjxUvqu0
こんなところで工作してもしょうがないですよ
350:風と木の名無しさん
10/03/10 19:28:04 ZONSCqV0O
でもこれにより18禁コーナーに堂々と入れるようになるよね
今までは18禁コーナーは女性お断りの店が多かったから
プラスな面もあるんだしマイナスな面だけみても仕方ない
351:風と木の名無しさん
10/03/10 19:33:28 ySfy66ZYO
>>350
ちょっと訳がわからない
352:風と木の名無しさん
10/03/10 19:37:50 MOT7IKkU0
>>350
きみはいったいなにをいってるんだ?
男も女も18禁コーナー入りにくいって人もいるし
そもそも店側から女入っちゃだめなんて言うところは聞いたことがない
353:風と木の名無しさん
10/03/10 19:48:10 +JQ7Sbaa0
>>350
レンタルビデオ屋のHビデオコーナーが女性お断りになってるのと
マンガ・アニメが発禁になるのとは全く別問題だろバカチョン
「プラスな面もある」ということにして反対運動を阻止したいんだろうがバレバレだ
よく知りもしないのに801板にまで工作に来るってことは
やはりお前らの利益のための法案ってわけだ
リアルの子供をスルーして二次元キャラを規制しようとしてる時点で気付いてたけどねw
354:風と木の名無しさん
10/03/10 19:48:48 wdhckBpNO
もういい加減にエロ非エロ問わず
あらゆるカテゴリーの作り手と買い手が一枚岩にならないとならんな
というのが痴漢モノが好きな男性である俺の意見です
こっちも頑張るからあんたらも負けんな
355:風と木の名無しさん
10/03/10 19:52:34 Krd8kG2jP
>>347 うわー;;
356:風と木の名無しさん
10/03/10 19:54:00 ySfy66ZYO
もうだめだろこれ…
二次元規制問題に集中してたら、子供手当ての方もいつの間にか大変な事になってて手をつけられないし…
もう反対する事に疲れた
357:風と木の名無しさん
10/03/10 19:59:43 ZONSCqV0O
私も疲れたので受け入れることにしました
すごい楽になりましたよ
358:風と木の名無しさん
10/03/10 20:06:36 o+v9Dxkh0
>>356
疲れたら少し休んで、また自分にできることをすればいいんだと思う
>>357
煽りうぜぇ
359:風と木の名無しさん
10/03/10 20:06:52 Dlx5atYM0
これでどうこうなるとも思えないが一応反対に投票しておいた
ライブドア ネットリサーチ
マンガ・アニメ「非実在青少年」規制案に賛成?反対?
URLリンク(research.news.livedoor.com)
360:風と木の名無しさん
10/03/10 20:09:30 +JQ7Sbaa0
>>356
知り合い全員に
「子供手当ては外国人の海外に住んでる子供にも支給されるんですよ」
と、教えてあげましょう
「子供手当てのお金は赤字国債で支払われるので、つまり現在の子供に借金させて外国の子供に金を配る事になる」
と、教えてあげましょう
外国人の外国に住む子供のために、子供が莫大な国債の負担を負うことになるなんて
子供手当てというより、むしろ子供イジメ
まともな頭があればおかしいと解るのでみんなに広めましょう
その一方で、リアル児童問題は華麗にスルーして
効果不明のコミック規制とか、狂ってる
361:風と木の名無しさん
10/03/10 20:10:03 Krd8kG2jP
>>358
NGに入れて触らないw
というかここまであからさまなのはやる気出させてくれてるのかとも思ってしまうけど
362:風と木の名無しさん
10/03/10 20:14:52 3at2Iecf0
ずっとかかり切りになると気持ちが持たないので適度に気分転換されたほうが
いいですよ
月末まではまだどうなるかわかりませんし
それと明るいニュースもあります
規制反対派のコンテンツ研究会の方達が民主党に呼ばれるそうです
多くの方に反対の意志をお伝えできれば良いのですが
青少年健全育成条例改正案について、民主党総務部会で15日、関係者から説明・意見を聞くことになった。
出席者は、グーグル、DeNA(予定)、コンテンツ研究会(予定)、藤川大祐千葉大教授など。
総務委員会メンバーが設定したようです。
URLリンク(twitter.com)
363:風と木の名無しさん
10/03/10 20:15:33 Kxhj6KPaO
あるエロゲーライターが女オタクは世間に抑圧され
男オタクは権力に抑圧されてきたと書いていた。
今回の敵は権力。
364:風と木の名無しさん
10/03/10 20:26:14 UeBQ2JNc0
非実在青少年規制問題、「具体的な対処法」がいくつかのサイトにバラけていたりmixiだったりしたので、誰にでも見れるまとめページを作りました。URLリンク(hijituzai.ehoh.net) (twitterユーザー)
365:風と木の名無しさん
10/03/10 20:27:21 UeBQ2JNc0
作ったのは私じゃないですが、twitterで見掛けたので理解を楽にするためにも貼っておきます。
366:風と木の名無しさん
10/03/10 20:31:36 3at2Iecf0
>>365
ありがとうございます
非常に助かります
367:風と木の名無しさん
10/03/10 21:52:32 wdhckBpNO
>>362
規制派のグーグルがいるのが不安だ
368:風と木の名無しさん
10/03/10 21:53:49 ySfy66ZYO
テンション下げるような事言って悪かった。
今日も5時寝だったし、言われた通り休憩するわ。
それとありがとう。
369:風と木の名無しさん
10/03/10 22:05:52 OzhaVFnS0
googleは中国が検閲やめろと言っても
ほんの数日しかやめなかったからな。
生粋の規制派やで
370:風と木の名無しさん
10/03/10 22:37:27 OwtUr1zFO
手紙をどこに送ればいい?
やっぱり手書きが一番伝わるんじゃないかと思う
371:風と木の名無しさん
10/03/10 23:06:04 b80E9Ehu0
>>370
優先度としては都議の議員さん
メールは、読むのがおっつかないせいか送られすぎて困惑しているらしいから手書きのほうがポイント高し
民主年配>自民公明以外>民主若手>自民>>公明
の優先順位でいいと思う
372:風と木の名無しさん
10/03/10 23:13:48 fhniktky0
>>371
民主は今支持回復したいじはずだから数で攻めればいけるかな…
373:風と木の名無しさん
10/03/11 01:14:09 waPyNv5R0
>>372
都議会ではまだ「数の上では最大」になっただけで、与党全部集めると本当にギリギリなんです。
しかも、民主内で意見が割れてると来た。
そんな訳で、民主党の主にベテラン議員に対して手紙攻勢をお願いします。
「普通ならこの条例に賛成するであろう女性の手紙は特に効果大、都内の有権者なら
その効果は絶大」らしいのでお願いします姐さん方。
勿論自民党議員に対しても同様。
374:風と木の名無しさん
10/03/11 01:30:09 /9CXHz9A0
自民の議員さんにもいけるかもよ
オタクは浮遊票の持ち主が多いんだから
夏の選挙のために、味方にしておいたほうが
効果的なんじゃないかと考えているかもしれないし
375:風と木の名無しさん
10/03/11 01:41:06 2eRkc+l20
オタクは浮遊票の持ち主より
どうせ選挙に行かないと思われてる気がする。
376:風と木の名無しさん
10/03/11 01:57:22 2hYPSH/x0
有権者じゃないけど手紙だすよ!
あと政治家か秘書になれるよう頑張る
今回大丈夫でもいつかまた同じ法案でるかもしんないから先に表現の自由保護に対する法案でも作ればいいんじゃない?
377:風と木の名無しさん
10/03/11 02:34:03 dCoPvczq0
思われていようと今後に期待を持たせることが肝心じゃないの?
ヲタが選挙に行くようになって票が獲得できそうなら動くかも
378:風と木の名無しさん
10/03/11 03:22:16 Mi1JBfbY0
>>376
「表現の自由」ってのがすでに憲法にあるんだけどね…
報道の自由、言論の自由、創作の自由、知る権利、
日本ではぜんぶ保障されてるはず、…だった
>>377
児童ポルノ法に女性は味方すると思ってるだろうから
女性から猛反発を食らうってのは効果あると思う
379:風と木の名無しさん
10/03/11 03:28:43 v0I7o/jG0
まあ憲法とか言っても平和憲法は既に破られてるようなもんだしな…
祖国の憲法も尊ばない名ばかり愛国者(笑いが増えすぎだ。
380:風と木の名無しさん
10/03/11 10:17:22 9nuLgrhO0
>>370
関連スレからのコピペだけど、宛先
297 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2010/03/10(水) 01:11:18 ID:t1WbDMKE0
反対する人は都議員にメール送ったほうがいい。都民じゃなくても。(16日まで)
東京都青少年保護条例改正案を審議する総務委員会のメンバー
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
都議会最大会派民主党都議会議員の一覧表
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
381:風と木の名無しさん
10/03/11 13:23:24 l92Q2n8+0
なにしてくれてんの自民党!!
マイクロソフトにヤフーまで。
382:風と木の名無しさん
10/03/11 21:11:11 nry0pXNK0
メールじゃなくて 住所書いた 手紙とファックス を送った方が良い
メールじゃ議員が見てくれない可能性がとにかく高いから
383:風と木の名無しさん
10/03/11 22:52:05 B9im741w0
とりあえず週末に議員さん宛に速達で手紙送ってみることにした。
ただ、都外の有権者だからな……効果はどうだか。
まあでも抗議をやらないよりはやった方がましなんだろう。
協議会の議事録を見ても色んな問題が整理されない、
穴だらけのまま可決しようとしてるっぽいし。
384:風と木の名無しさん
10/03/11 22:59:14 7WHmMDQtO
ファックスは大量に送られてくると相手方が迷惑だと感じてしまうのでダメだよ。
ひっきりなしのファックス陳情だと事務方の機能が麻痺しかねないから。
送るなら葉書よりも封書の方が心証も良くなります。
受け取るのはお年を召した方が多いからね。
385:風と木の名無しさん
10/03/12 00:52:10 s5ghST7/0
とりあえず明日投函できるように今、手紙書いてるよ
386:風と木の名無しさん
10/03/12 06:20:54 zxDBE5zB0
NHKニュース 都が児童ポルノの規制条例案
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京都は子どもたちを撮影した、わいせつな写真など、
いわゆる「児童ポルノ」を所持しないよう促したり、
明らかに子どもと思われるキャラクターの悪質な性行為を描いた
漫画などの流通を規制したりする条例案を提出しました。
警察庁によりますと、去年、わいせつな映像を撮影されるなどの
被害にあった18歳未満の子どもは、特定できただけで全国で411人と
これまでで最も多くなっています。こうしたなか、東京都は、いわゆる
「児童ポルノ」にあたる写真や映像などについて所持しないよう
促す青少年健全育成条例の改正案を、今、開かれている都議会に
提出しました。条例に罰則はありませんが、所持すること自体を
規制する条例は全国でも珍しいということです。また、条例の改正案には、
明らかに18歳未満の子どもと思われるキャラクターの悪質な性行為を
描いた漫画などの流通について、出版業者や書店などに自主規制を
求めています。東京都は、この条例の改正案をことし10月に
施行したいとしていますが、表現の自由に反するおそれがあるとして
漫画家などから懸念する声も出ていて、議会での議論が注目されています。
387:風と木の名無しさん
10/03/12 07:27:15 hN4D2HPN0
携帯のフィルタリングとかも含まれてるんだけどね
これ以上話を広げたくないんだろうかNHKは
388:風と木の名無しさん
10/03/12 14:22:36 b/aQvstb0
俺らを殺したいやつらの仕業だ
つか大葉叩きゲーム作ってくんね?
ゲーセン儲かるぜ
389:風と木の名無しさん
10/03/12 15:14:06 uHPupwAd0
スレタイに【801も対象】ってあるけど
長年規制と闘ってきた成人向け出版社の考察としては
>編集部も状況を注視しています。
>ただ、編集部内ではゾーニングされていない雑誌、
>マンガを規制することが今回の目的ではないかとの予測がされています。
・・801のほうがむしろやばそう・・
このままだと今年中には成人マークがついて、
成人コーナーに移動されるかもしれないし
アンソロ系は成人マークつけられないだろうから根絶されるかも
390:風と木の名無しさん
10/03/12 16:10:08 ZqJB3IaD0
別に801雑誌に成人マークついても問題ない
つーか、ついてないほうがおかしい
自主規制してこなかったBL業界の怠慢
391:風と木の名無しさん
10/03/12 16:14:08 uUX4ojuR0
レーディングの徹底だけならいいんじゃないの?
これってセーフアウトの言葉一つで気に入らないものは発禁にするぞって条例だろ
さすがに一般雑誌ですら性行為描写多いのが男女問わずあるから
その辺はきっちりしては欲しい
ただし同人潰すとかちょっとパンチラや抱きつきある程度のアニメですら
放送するなという無茶苦茶な話だけはやめて欲しい
392:風と木の名無しさん
10/03/12 16:18:08 tADjRs5k0
レーティングの問題だけじゃないから里中先生や竹宮先生が動いている
393:風と木の名無しさん
10/03/12 16:39:04 CrEVWORK0
これまでエロじゃなくても
いわゆる団体が五月蝿くて発禁とかエピソード抜かれちゃってる
昔の漫画とかアニメ沢山あるからなぁ
マスターもあって要望もあるのに
表現の問題でいまだDVD化できないアニメとかね
394:風と木の名無しさん
10/03/12 17:47:49 xK8//FWC0
MIAU中川さんとこのついったーより
都条例、携帯周りは10月1日から施行ですが、非実在青少年周りだけは
7月1日からの施行が予定されています。お盆に有明でやる巨大イベントを
狙い撃ちしたい意図が見えますね。
395:風と木の名無しさん
10/03/12 18:08:09 aZk0FdS40
>>390
>>391
都の不健全指定は18禁のものにも及ぶよ
都のサイトにpdfで不健全指定一覧あるけど普通に成人向け雑誌の名前があった
で、不健全指定されたら流通の面で非常に不利になる
396:風と木の名無しさん
10/03/12 18:41:54 tADjRs5k0
不健全指定されると単行本は即返本
事実上の禁書
雑誌なら連続3回もしくは通算5回の勧告で廃刊
自主規制の慣例なので指定される理由は開示されません
397:風と木の名無しさん
10/03/12 19:34:04 tADjRs5k0
489 名無したちの午後 mail:sage 2010/03/12(金) 19:09:31 ID:UCqcjRmn0
昼間さんとこのついったーより
雑協の人に会って来たよ。やはり国の動きとセットなのを確信
雑協の中でも、今の課長はかなり問題とのこと。やっぱりなあ
15日に雑協が出す声明をひと足先に拝見。かなり踏み込んだ内容
11月の答申素案で、ラブコミックを削除させたのに非実在青少年として
復活させたのは、警察庁の意図ではないかとのこと。もとより規制に熱心
な中井が乗るのは当たり前とか
さらに、なんらかの策を講じてBLを規制したいと東京都は考えているとのこと
398:風と木の名無しさん
10/03/12 20:41:16 f574Oo7m0
とりあえず、今日総務委員会メンバーにはハガキ出してみた。
読みやすいようにハガキにしたけど、言いたい事ありすぎ。半分くらい削ってしまったよ‥
追加でメール送るか、他の議員にもハガキ送るか‥
今日はとうとう子供手当て法案が衆院通過して(@@;
もう頭沸騰中ですxxx
399:風と木の名無しさん
10/03/12 21:55:37 UBJM1tTpO
各団体が反対を騒ぎだしたな…
しかしこんな間際になるとは
通らないと思ってたんだろうか
400:風と木の名無しさん
10/03/12 22:04:10 0p75e1tU0
明らかに憲法違反な条例だからね
だから内密に通そうと思ったんじゃない
2ちゃんも規制の連続で人が集まらなくなってたのを幸いに
おとといまでどのスレもこんな活発じゃなかった
昨日やっとニュー速+にスレがたったくらい
そしてツイッターの影響でで短時間(1日)でだいぶ広まって
あっちこっちのスレに情報ひろいに人が来たって感じ
それでスレが活発になってきたら火消しの工作員が沸き始めた
もうなんかね…いろんな思惑のある
まともな条例じゃないって証明してしまった形
401:風と木の名無しさん
10/03/12 22:08:23 0W6HPkEL0
なんせパブコメの反対意見は無かった!レベルの主張して
影でこそこそと早期成立する勢いだからねこの日程。
あのニュースが出て数日、正直出版社とか真っ先に規制受けそうな
作家のリアクションが皆無なことに驚いた。
ラノベ板に行ってみたが……まさか議論スレ、すらたってないだと……!?
という状況だ。
402:風と木の名無しさん
10/03/12 22:18:27 UBJM1tTpO
確かにマトモに出せば通らない条例だわ
たった数日で広がりすぎだし
知名度がある有名な作家が反対とかして欲しい
一発で効きそうだけど
403:風と木の名無しさん
10/03/12 22:24:54 n1UxwAfC0
>>402
【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
<記者会見に参加予定の人々(敬称略)>
山口貴士(弁護士・当ブログ主宰者)
竹宮惠子(漫画家・京都精華大学マンガ学部学部長)
里中満智子(漫画家・マンガジャパン事務局長・大阪芸術大学教授・文化庁文化審議会委員・)
ささやななえ(漫画家 代表作:児童虐待防止法成立に力のあった「凍りついた瞳」)
森川嘉一郎(明治大学国際日本学部准教授、ヴェネツィア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館展示「おたく:
人格=空間=都市」(コミッショナー))
呉智英(評論家、日本マンガ学会会長、京都精華大学客員教授)
藤本由香里(評論家 明治大学国際日本学部准教授 文化庁芸術選奨推薦委員 国立国会図書館納本制度審議会委員)
404:風と木の名無しさん
10/03/12 22:26:24 Qn58NTvVO
がゆんがなんか言ってなかったっけ?有名かは知らないけど。
いまこそまゆたんの出番だろうに
405:風と木の名無しさん
10/03/12 22:27:17 vwYOFoNu0
>>401
自分のHPやブログで意見表明している作家は見かけるよ
406:風と木の名無しさん
10/03/12 22:28:10 M8+SU7iO0
BL作家のツイッター見てると15日に行く作家さん結構いるよ。
あと、Jガーデンで15日の参加者を募るチラシを配るそうだ。
407:風と木の名無しさん
10/03/12 23:02:16 UBJM1tTpO
メディアがスルーな方向なので
一般人にも危機感が伝わる大物作家とか
庵野とか無理かな…嫁も
408:風と木の名無しさん
10/03/12 23:04:37 tADjRs5k0
弁護士・山口貴士氏のサイトより
3月15日の記者会見にこれほどの大物が出てくるとは思わなかった。
おそらく、新聞・テレビも取り上げざるを得なくなるだろう。
<日 時>
2010年3月15日 正午~
<場 所>
東京都庁記者クラブ(東京都庁記者クラブ)
<テーマ>
「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案(第30号議案)」の問題点について
<備 考>
午前11時20分頃から都議会民主党からのヒアリングに出席し、その後に行われます。
<記者会見に参加予定の人々(敬称略)>
山口貴士(弁護士・当ブログ主宰者)
竹宮惠子(漫画家・京都精華大学マンガ学部学部長)
里中満智子(漫画家・マンガジャパン事務局長・大阪芸術大学教授・文化庁文化審議会委員・)
ささやななえ(漫画家 代表作:児童虐待防止法成立に力のあった「凍りついた瞳」)
森川嘉一郎(明治大学国際日本学部准教授、ヴェネツィア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館展示「おたく:
人格=空間=都市」(コミッショナー))
呉智英(評論家、日本マンガ学会会長、京都精華大学客員教授)
藤本由香里(評論家 明治大学国際日本学部准教授 文化庁芸術選奨推薦委員 国立国会図書館納本制度審議会委員)
409:風と木の名無しさん
10/03/12 23:12:03 88U6mlhPO
>>401
ゲームやマンガやアニメだけじゃなく、文章(小説)もアウトなの?
>ラノベ板
410:風と木の名無しさん
10/03/12 23:14:15 tADjRs5k0
>>409
挿絵が入れば以下略
411:風と木の名無しさん
10/03/12 23:15:20 gNJK7yde0
198 名前:kiisei[] 投稿日:2010/03/12(金) 23:14:56 ID:CqkXwH/p0
URLリンク(www.new-akiba.com)
腐の人は男オタより政治家に対して強い気がする
もっと声を上げてくれー!!
412:風と木の名無しさん
10/03/12 23:16:04 xbETj1Fq0
>>409
401の人の代わりに答えます
「漫画、アニメ、ゲーム、映画、小説、=全ジャンル」が規制(アウト)の対象です。
BLだけでなくラノベも大打撃だと思いますよこのままじゃ。
413:風と木の名無しさん
10/03/12 23:16:17 q0t4fYhp0
以下、ちょっとコピペ
----
B)有名なクリエーターが反対運動に参加すれば、反対運動が活性化する。
有名漫画家、アニメ監督などが反対運動に参加すれば、ファンも
危機意識に目覚めるので反対運動が活性化するという説もありましたが、
これも大嘘です。
理由は大きく分けて2つあり、1つは漫画家や監督の能力と、政治活動の
能力は別物なので役に立たない場合が圧倒的に多いというのと、もう1つは
ファンが作者に協力するとは限らない、というものです。
たとえば、漫画家の久米田康治氏は、週刊少年マガジン誌上で連載している
『さよなら絶望先生』という作品の中で、児童ポルノ法や表現規制の問題を
(茶化す形でしたが)たびたび取り上げているにもかかわらず、彼のファンが
スライドして規制反対運動に参加した例はほとんど無く、それどころかそれ以前に
規制反対運動を行っていた人間から久米田氏を称揚する声すらほぼ絶無でした。
少年マガジンの発行部数(160~170万部!)を考えると驚くべき結果ですが、
実態などこんなものです。意地の悪い言い方になりますが、オタクは自分の
興味のある作品しか読まず、そして規制反対派の大半は『さよなら絶望先生』には
興味がなかったんでしょう。
----
歯痒いけど、地道な行動しか効果はないです。
414:風と木の名無しさん
10/03/12 23:19:53 ztDc4g470
もう地道な行動を取っている場合ではないのでは・・・
415:風と木の名無しさん
10/03/12 23:26:15 gNJK7yde0
ここにいる皆さんは手紙とかもう出しましたよね?
416:風と木の名無しさん
10/03/12 23:27:41 q0t4fYhp0
兄貴、戦争は数だよ(byドズル兄さん)
地道な行動も数が揃えば派手な行動になる。
まず行動、あと羞恥、もとい周知。
417:風と木の名無しさん
10/03/12 23:33:37 0W6HPkEL0
401です。明日速達で手紙出す。ただ、どう推敲しても長くなる……orz
分割して複数の議員さんに出した方が良いのかな。
>ラノベ関連
捕捉ありがとう。
表現に対する規制なのだからラノベだけセーフということはあり得ない。
今でも段々理不尽なほどに規制範囲が広がっているのだから、
挿絵などなくてもエローイ描写が有れば難癖つけて規制できる。
要は青少年に有害ととれる表現があればいい。
こういう法案は成立すると廃案にするのが難しいから成立させないことが大事。
418:風と木の名無しさん
10/03/12 23:36:46 UBJM1tTpO
しかし知らない人が大杉
ツイッターがなければと思うと本当に怖いよ
419:風と木の名無しさん
10/03/12 23:44:33 uUX4ojuR0
>>418
そもそもネットが無ければよっぽど政治に興味ある層しか知らないで決まってたと思うぞw
420:風と木の名無しさん
10/03/12 23:44:57 /Uq7yXqb0
映画でもアニメはアニメだよね?
じゃあトトロで皐月ちゃんがお父さんとお風呂入ってるのなんかモロアウトだね
421:風と木の名無しさん
10/03/12 23:46:55 88U6mlhPO
>>410
じゃあ個人サイトのSS書き(挿し絵無し)は無事なのか
まあ、所持品で大抵アウトだろうけど…
これ、15日からとらとかだらけとかのオタショップ、何か対応来るの?
422:風と木の名無しさん
10/03/12 23:47:06 ztDc4g470
あれはアメリカじゃ完全アウトだしね
423:風と木の名無しさん
10/03/13 00:10:23 FqFLv3toO
>>411
あえてそれを貼るとは、とりあえず脱いで四つん這いになれよw
それはそれとして、腐だのオタだの忘れ敵の敵は味方として共闘しよう
お互いできることをがんばろう
424:風と木の名無しさん
10/03/13 00:15:17 1IB2J27X0
>>413
別に「有名人が動いてくれなきゃどうにもならない」と言う気はないけど、
その例はちょっと極端すぎると思う。
問題を作品内で扱うって形は、それこそ最悪のシナリオを辿った
近未来の日本をリアルに描くとかいうホラーでもない限り、
読んだ側に「自分も現実に反対しなきゃ」という気持ちを起こさせない。
急にそんな話を聞かされてもどうしていいか分からないってのもあるし。
でも例えば、信者の多いクリエイターが自分のブログ等で問題を
分かりやすく紹介した上で、「未成年や都民以外の方でも大丈夫です。
ぜひ反対の声を議員さんたちに伝えて下さい」と訴えて
まとめサイトにリンクしたりすれば、そこそこの効果はあると思う。
まあ、今回はそういう動きを待ってる暇はなさそうだけどな。
425:風と木の名無しさん
10/03/13 00:57:15 Wbw7rRuN0
>>421
ネットはネットでまた規制があるかも知れない。もしくは通報で逮捕とか。
アウターゾーンで「有害な漫画を取り締まった綺麗な世界」を皮肉ったネタがあった。
まさかあの話が現実になろうとしているとはな……。
426:風と木の名無しさん
10/03/13 01:10:22 frj3lc5k0
354 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 01:08:15 ID:LTa9araz0
とても心配
URLリンク(ameblo.jp)
ちばさんも日記で反対を表明してくれた、頑張らんとな
427:風と木の名無しさん
10/03/13 01:13:59 hxH7HQ5D0
というかコミックマーケットも反対表明してくれないかな
このままだと冬コミはなくなります!とか書いてくれたら
成人してるオタク&腐女子も怒涛のように焦り始めると思うんだが
かのいう自分もメールにはなるが明日議員さんに意見しようと思う
この場合民主の方がいいよね
子供手当てについては保留とさせてもらうけど、こっちでは頑張って盛らんわないと
428:風と木の名無しさん
10/03/13 01:17:22 hxH7HQ5D0
石原さんの人気は2011年3月か。オタク&腐女子を敵に回したけど
どうなんだろう
429:風と木の名無しさん
10/03/13 01:21:10 frj3lc5k0
465 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 01:20:47 ID:lIKsNFhp
ちばてつやさん、ご自身の体の具合あまり良くないんだってね
ほんっと規制派許さない
430:風と木の名無しさん
10/03/13 01:23:59 WOtmoOlI0
>>250
>少なくとも、自分はこのクソ規制が可決されたら本とかもう買わない
規制派の思惑通りじゃないか。
それでいいのか?
431:風と木の名無しさん
10/03/13 01:35:51 gUmMIGA50
>>412
追加すれば「音声」も今回は規制対象
432:風と木の名無しさん
10/03/13 02:32:36 Wbw7rRuN0
図書館戦争の作者さんが今回のことについて色々ブログで書いているようだ。
それによると、版元も色々水面下で陳情とか色々活動しているらしい。
ラノベの作品スレではちらほら認知されはじめたがラノベ板自体が
「今回小説は関係ない」空気に包まれてるのがなんとも。
433:風と木の名無しさん
10/03/13 02:41:24 nTJdkclZO
『表現の自由を警察や検察が自由に取り締まれる法律』とでもいえば良いのでは?
ポルノって部分で俺達関係ないって雰囲気になるかと。
434:風と木の名無しさん
10/03/13 06:07:27 nzw3fvF2O
この規制って 罰則とかあるの?教えて エロイ人!
435:風と木の名無しさん
10/03/13 07:52:25 t6aR+RKQ0
3次元の18歳未満少年少女児童ポルノについては所持してはいけない
と定義されている(単純所持を禁止したが、所持や支持による罰則自体は今回は無い)
2次元の18歳未満の性行為や非道徳な描写に関しては
これも現時点では罰則は無い
上記の描写に関しての審査は東京都が行って自主規制を求めていく
となっているけど、従わない場合は不健全図書指定くらいます
(事業者に対する実質的罰則はあるが個人個別に厳密な罰則はない)
ただ条例作った協議会の議事録では
3次元児童ポルノと一緒に撲滅を目指しましょう って言ってるから
最終的には全て禁止にしたいんだろうね
436:風と木の名無しさん
10/03/13 08:00:46 08H9n2+u0
不健全図書って有害図書と一緒?
ってことはただ単にシュリンクかけて成人指定すりゃ売っていいってこと?
437:風と木の名無しさん
10/03/13 08:22:42 RlvG2ppp0
>>436
それは指定図書
不健全図書は有害図書と一緒で自主回収=発禁
438:風と木の名無しさん
10/03/13 08:26:49 08H9n2+u0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここにはそんなこと書いてないぞ
439:風と木の名無しさん
10/03/13 08:38:17 RlvG2ppp0
>>438
書いてある
取り扱いが面倒になるしイメージ悪くなるんで回収する場合がほとんど
雑誌は多少の猶予があるが単行本などは即流通が止まる
流通業界の対応 [編集]
出版業界の自主規制ルールとして「東京都の不健全図書(有害図書)として
連続3回、もしくは1年間に5回以上指定された出版物(雑誌)は、特別な注
文等がない限り取次業者では扱わない」というルールが定められており、そのた
めこのルールに該当した出版物は事実上一般書店での販売が困難となる。
その場合出版社は成人向けに限定した形でアダルトグッズショップや直接販売
などの通販・チャンネルで販売を継続するか、もしくは廃刊・絶版するかの選択
を余儀なくされることが多い。
また大手コンビニチェーンや書店の中には「前記の取次停止ルールに該当する
出版物を発行している出版社の出版物は、有害図書指定されていない他の
出版物も含めて一切取り扱わない」という方針を示しているところもあり、その
ためコンビニ販売が主力となる雑誌類を抱えている出版社の中には、万が一
の事態に備えて成人向け雑誌・書籍部門を別会社として本体から切り離す
動きも見られる(例:毎日コミュニケーションズ→MCプレス。また白夜書房の
アダルト雑誌部門がコアマガジンに移管されたのもこの動きに関係していると
見られる)。
有害図書に指定された書籍(「完全自殺マニュアル」(鶴見済)など)は、大手
や一部の書店で販売されていない。大手書店では有害図書を販売することに
よるイメージダウンを懸念した結果である。また小さな書店の場合では区別陳列
のスペース確保と、年齢認証などの煩雑さなどから取り扱わない場合も多くあり
事実上の発売禁止措置、禁書指定に近い。
440:風と木の名無しさん
10/03/13 08:40:32 RlvG2ppp0
あとこの情報は少し遅れていて通販などではアマゾンなんかは
取り扱わないようになってる
441:風と木の名無しさん
10/03/13 08:43:58 08H9n2+u0
でも可決されて一斉に指定されちゃったらイメージダウンとか言ってらんなくね?
そういうの専用の出版社とか書店が通販サイトが増えるのかな・・・
別に売るのが犯罪になるわけじゃないならそうなる気がする
442:風と木の名無しさん
10/03/13 08:44:58 08H9n2+u0
って>>441の日本語めちゃくちゃすぎるww
寝てないんだ・・・スマソ・・・
443:風と木の名無しさん
10/03/13 08:46:52 RlvG2ppp0
>>441
18禁でも改正案では未成年の性を扱うことは禁止になるので
今まで通りとは行かない
BLのほとんどが発禁になる
444:風と木の名無しさん
10/03/13 08:49:57 08H9n2+u0
>>443
うん、だから完全に有害図書向けの書店とかサイトとか出版社とかが出来ることはないのかな?って思って
あ、事業者には罰則あるんだっけ?
てかBLのほとんどってわけではないのでは・・・
西田東とか内田カヲルとかのはさすがにこの条例では規制できないだろw
445:風と木の名無しさん
10/03/13 08:58:35 t6aR+RKQ0
>>444
有害図書扱う書店ができても
未成年禁止、未成年に見えるもの禁止ってなったら
扱う本の幅が狭くなって運営できないんじゃないかな
現状だと、未成年もしくは未成年前後の人物を扱ってる本が
全体のかなりのシェアを占めている訳だし
446:風と木の名無しさん
10/03/13 09:02:44 RlvG2ppp0
>>444
上にもありますが有害図書は流通に圧力が掛かるので指定されたら
出回らなくなる
日本の流通は日販東販とアマゾンが握っていてここが扱わなくなるので
流通はほぼ不可能になる
あと18歳以下に見えるかどうかはお上が決めるのでどれがアウトになるかは
わからないのが現状
絵柄なんて老人から見れば劇画以外はみんな子どもに見える
更に声も含まれるのでドラマCDなども危険水域
こんな状態でまともに商売が出来るわけない
常識で考えるなら儲からないので撤退する会社の方が増える
447:風と木の名無しさん
10/03/13 09:11:48 08H9n2+u0
>>445
ん?>>435を見た限り、未成年を扱ったものが自主規制対象になって、守らなかったら有害図書にされる
→じゃあ有害図書専門書店で売ればいいじゃん!って思ったんだけど自分なんか間違ってるかな?
流通がストップしちゃうのは大型書店やコンビニや通販サイトが扱わない、つまり売り場がないからであって
そういう条例が出来たら自然に増えるのかな・・・と
まぁ確実に売り上げはガタ落ちだろうけど・・・
しかしBLもJUNEと呼ばれてた時代から頑張ってきてたのに悲しいね
448:風と木の名無しさん
10/03/13 09:19:14 RlvG2ppp0
>>447
青少年を性の対象として描く事を自主規制して貰い
従わなければ不健全図書なのでどちらにしても流通は無理
自主規制=18禁では無く販売自粛
そもそも有害図書(不健全図書)は流通に乗らないと何度言ったらわかるの?
18禁ものでも有害指定はされるし、されれば出回らない
449:風と木の名無しさん
10/03/13 09:25:21 t6aR+RKQ0
>>447
あぁそうか失礼しました
独自流通組織の立ち上げや独立した書店なら売り場を確保できますね
やってみないと解らないけど経営は苦しくなりそうだ
でも同人のDL販売でやってる所もあるし
そういう所って流通との関わりってどうなってるんだろう
450:風と木の名無しさん
10/03/13 09:29:37 08H9n2+u0
>>448
今はそうだとしても、それは不健全図書の数がそこまで多くないからルートが増えないだけじゃないの?
これからBLに限らずロリだって規制されるし東京都がマジで逐一検閲すんなら↓
有害図書に指定された書籍(「完全自殺マニュアル」(鶴見済)など)は、大手や一部の書店で販売されていない。
大手書店では有害図書を販売することによるイメージダウンを懸念した結果である。
また小さな書店の場合では区別陳列のスペース確保と、
年齢認証などの煩雑さなどから取り扱わない場合も多くあり事実上の発売禁止措置、禁書指定に近い。
この状況が変わるようになるんじゃないの?ってこと
実際可決されないと周りがどう動くのかはまだ未知数だろうが
まぁ出版業界とかの詳しい事は知らないしただなんとなく思っただけだよw
>>449
個人的にネットで売ってる人もいるよな
あくまで同人誌規模だけど
451:風と木の名無しさん
10/03/13 09:39:58 RlvG2ppp0
>>450
条例や自治体に逆らってする商売が成功する見込みがあるのか
冷静に考えてみると良い
そしてそんな危ない橋を渡ろうとする経営者が居るなら大手がわざわざ
自粛する訳がない
警察から様々な圧力を加えられて出来る商売か考えると良い
それと今回は同人も視野に入っているからコミケも開けないかもしれないし
開けたとしても大幅に規制される事になる
勿論ダウンロード販売にも販売自粛の手が回るだろう
可能になるのは手売りの個人通販同人誌ぐらいだが不健全図書指定
されれば同人誌名とともに名前も住所も公開される
まぁこんな状態でも続ける個人は続けるだろうが少数に限られるだろう
452:風と木の名無しさん
10/03/13 09:50:19 t6aR+RKQ0
>>451
個人出版の同人誌も不健全図書指定できるの?!
ていうか名前も住所も公開されるって
個人のプライバシーの侵害じゃないのか
453:風と木の名無しさん
10/03/13 09:55:47 RlvG2ppp0
>>452
出来ない理由は無いし指定されれば誌名作家名出版社名など
公開されるので個人出版の場合は個人情報が公開される
同人も規制の範疇にあって行政に逆らって描き続けるということは
そういったリスクもあるが志のある人は頑張って続けて欲しくはある
その前に肝心なのは規制させないことだが
454:風と木の名無しさん
10/03/13 09:59:00 08H9n2+u0
>>451
ちなみにそれらのソースはどこなの?
警察の圧力がうんぬんとか不完全図書指定されれば作者の住所氏名公開とか
煽りじゃなくて純粋に興味があるんだが
そんなに売らせたくないなら最初から発禁にすればいいのに・・・
455:風と木の名無しさん
10/03/13 09:59:33 08H9n2+u0
>>454
×不完全
○不健全
456:風と木の名無しさん
10/03/13 10:03:07 RlvG2ppp0
ダウンロード販売にも組合みたいなモノがあって去年は
男性向けで陵辱表現がエロゲー方面からやり玉に挙がって
警察の指導で表現自粛に追い込まれる一歩手前まで行って
政権交代の余波などで若干緩和されて一部取り扱わない
レベルで済んだ経緯もある
なんの条例もなく指導ですらこんな状態なので条例が出来れば
東京にあるダウンロード会社は当たり前に条例に従うと思われる
もちろん組合に入ってる会社も追従しほぼどこも横並びになる
457:風と木の名無しさん
10/03/13 10:05:22 RlvG2ppp0
>>454
おおっぴらに発禁にする条例を作れると思うか考えてみなさい
それと同人誌は除外なんて項目は無いから
458:風と木の名無しさん
10/03/13 10:07:31 08H9n2+u0
いや、>誌名作家名出版社名 は分かるよ?けど住所って・・・個人宅の住所?
いくらなんでもまずいでしょ
459:風と木の名無しさん
10/03/13 10:07:44 t6aR+RKQ0
青少年条例による出版物規制と環境浄化運動
URLリンク(osaka.cool.ne.jp)
ちょっと読みにくいけど
個々の出版物の有害指定は
地方の自治体ごとに定める青少年条例によって違うらしい
京都はやってないみたい
というか殆どの自治体で個人とか出版会社からとか区別してないんじゃないか?
それこそ条例調べないとわからんけど
>個別的に特定の出版物を有害図書として指定し、その書名・出版社等を公示して、規制の対象としており
このケースが殆どらしいし、 等を公示して って住所の公開も入ってる場合もあるって事か
460:風と木の名無しさん
10/03/13 10:07:51 /gdHHjnT0
>>453
まずその前に印刷所が都から注意行くの恐れて
今まで以上にちょっとでもやばそうな同人誌は刷らせてくれなくなると思うよ
それって結果的には国民の権利としての
憲法第21条に違反してるような気がするんだけど
>日本国憲法第21条第1項において「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」
>1. 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
>2. 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
461:風と木の名無しさん
10/03/13 10:08:39 Y5u7SIr20
,一生懸命なのも分るし本当に危険な状態なんだろうけど
ID:RlvG2ppp0が力説すればするほど真面目に話を聞くのが馬鹿馬鹿しくなる。
もうちょっと言い方を考えて欲しい。
462:風と木の名無しさん
10/03/13 10:16:56 RlvG2ppp0
>>461
説明をすると馬鹿馬鹿しく思える規制の現状だが
事実を曲げて「大丈夫です安心です」とは言えるわけがない
特に雑協周りでは女性向けのレディコミ、少女マンガ、BLが
主なターゲットとされているという話が出ている
里中先生や竹宮先生が反対派として出てきたのもそういった経緯もある
463:風と木の名無しさん
10/03/13 10:19:24 08H9n2+u0
>>462
そうじゃなくてその偉そうな口調の話じゃないかな?
あなたがここの誰よりも事情に詳しいのは分かったからさ・・・
464:風と木の名無しさん
10/03/13 10:20:28 RlvG2ppp0
>>460
同人誌印刷業組合はそうなる可能性が高いでしょう
しかし組合に入ってない処に頼む&コピー誌などで
続ける事は可能でしょう
もちろんイベント持ち込みも難しいでしょうし
印刷経費は以前より掛かることになりますが
465:風と木の名無しさん
10/03/13 10:24:23 RlvG2ppp0
>>463
手紙書く時間削って書き込みしてるんで
丁寧に文章を推敲する時間も無いです
感情面抜きにして情報だけ取ってくれ
466:風と木の名無しさん
10/03/13 10:25:57 4dHjZurV0
小中学生にエロエロを大っぴらに読ませたくないとかなら、
R-15、R-18ありで、高校生以上の描写可のほうがありがたいや
今でも商業は基本的に中学生以下は自主規制だし
BLも朝チュンからがっつりまで、いろいろあるから、一概にはくくれない
467:風と木の名無しさん
10/03/13 10:32:11 RlvG2ppp0
>>466
今回の条例はゾーニングじゃないからR-15も18も無く禁止になる
そもそも18歳以下の恋愛を不健全としているのでどの程度の
表現の許容があるのかは全く不明
勿論セックス描写はアウト確実だがそれ以外はどこまで可能なのか
役人の頭の中にある
468:風と木の名無しさん
10/03/13 10:34:21 t6aR+RKQ0
あんまり気にしてると気力がもたないのでこれくらいで
東京都の不健全図書類の指定(pdf)
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
青少年が容易に手にできるかは疑問符だけど原則としてってなってるから指定はできるんだな
ただ出版社ばかり載ってて、個人指定した前例が無さそうだし(出版社は社名のみ)
個人出版も指定される例が出てきたら改定されるのかも
469:風と木の名無しさん
10/03/13 10:34:56 4dHjZurV0
>>467
それはわかってるってば
ゾーニングには丁寧で具体的な基準を時間をかけて
検討することが必要
今回のような、拡大解釈可能で、自主規制で業界潰すような
条例は通ってもらったら困る
470:風と木の名無しさん
10/03/13 10:45:29 08H9n2+u0
自分区民なんだけど、地元の議員に直接陳情しようと思うんだがどっかに賛成派議員の一覧なかったっけ?
471:風と木の名無しさん
10/03/13 10:51:13 4dHjZurV0
>>470
都議会最大会派民主党都議会議員の一覧表
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)
これ?
472:風と木の名無しさん
10/03/13 10:51:15 RlvG2ppp0
>>468
今回の条例の元になった会議の中心にいる前田教授が
以前から同人誌は野放しであるという持論を持っているので
今回の条例改正を期に前例になる取り締まりをする可能性はある
175条ではすでに何人も逮捕されているので打ち上げ花火的に
条例の効力を示す為にやっても不思議はない
最近警察は議員に同人誌は連絡先も書いてない裏社会の連中が
資金集めにやっているという噂を流して反対派のロビーに連絡先を
明記する様に催促されているようだが穿った見方をすると不健全図書
に指定しやすくする為の地ならしなんじゃないかとも思える
これはあくまで憶測ではあるが
する
473:風と木の名無しさん
10/03/13 10:56:18 nB+WoM9z0
vipからきますた!
こっちの板にも貼っておきます。腐女の方が行動力があると思う。
vipにスレ立てても 興味ない とかもうね・・・
NHKを動かせ!!
NHKが東京都青少年健全育成条例の報道をしました。動画あり
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
内容は否定も肯定もしてないけど、これはどう考えても批判すべき!!
この条例に対する問題点を指摘して 「こんな条例許されるのか?」 「なぜ問題点をもっと報道しないのか?」
ガンガン意見(電話、メール)を送れば報道してれる。
数字でいうと短時間に数百以上の意見が殺到すれば報道せざる終えない。
ご協力お願いします。
NHK連絡フォーム
URLリンク(www.nhk.or.jp)
以下問題点
・表現の自由の侵害
・所持罪が他国では冤罪が多発していること。
・条例による「所持罪」は憲法94条に触れていること。
・「明らかに子どもと思われるキャラクターの悪質な性行為を描いた漫画」ではなく。
「18歳未満に見えたらアウト」という内容であること。
474:風と木の名無しさん
10/03/13 10:58:38 RlvG2ppp0
>>470
こちらにもお願いしたい
>>380の東京都青少年保護条例改正案を審議する総務委員会のメンバー
19日の結果次第でだいたいの行方が決まるんで
時間が無いので速達推奨
お金掛かるけど
475:風と木の名無しさん
10/03/13 11:07:16 svnv6HXf0
とりあえずNHKに意見おくってくる
もっと漫画家の大御所とか大手出版社とか動かないかな…
476:風と木の名無しさん
10/03/13 11:14:30 08H9n2+u0
>>471,474
ありがとう
地元の先生には「票入れます!」って言って送るから一人にしか送らないけど他の区の人だったら何人でも送っていいのかな?
手書きで書くし実際そんなに送れないと思うけど
477:風と木の名無しさん
10/03/13 11:18:07 /gdHHjnT0
>>476
大丈夫だと思う
対策方法をちらにまとめてあるので見てみて下さい
手紙を書く時の注意は下の>>3のリンク先にあります
【 対 策 】<非実在青少年>規制【都条例】
スレリンク(801板)
478:風と木の名無しさん
10/03/13 11:20:51 RlvG2ppp0
>>475
竹宮先生や里中先生は大御所だろう
だれを想定して言っているのかはわからんが
人気作家=大御所では無いよ
社会一般に認知されていて政治力があるかどうかが重要
それに15日の記者会見では大手の小学館(法務部の雑協)
なども連名で声明を出す
479:風と木の名無しさん
10/03/13 11:22:48 RlvG2ppp0
>>476
今回の内容は>>364のリンク先を見れば書きやすいと思う
よろしく
480:風と木の名無しさん
10/03/13 11:33:37 svnv6HXf0
>>478
いま声を挙げてる先生は十分大御所だよね、すまん
いわゆる旬な作家(売上の多いジャンプ作家とか)が声をあげると
マスコミが取り上げて、もっと多くの人の目に触れるようになるかなと
あとはより多くの作家や関係者が声明を出せば
効果があるかなと思ったんだ
小学館が声明を出すのはちょっと安心した
自分もがんばるよ
481:風と木の名無しさん
10/03/13 12:05:15 Kk3Q2Ft90
NHKにメールしたぞ!
この土日、都民じゃないけどできる限りのことはする!
幼児が凌辱、酷い目に遭う作品は何らかの形で規制するべきだと思うが
今回の条例はあまりにも不明慮で、急ぎ過ぎている。
無駄に国民を不安にさせるものだ。
私は断固反対する
482:風と木の名無しさん
10/03/13 12:15:18 /cLJ0fow0
議院やマスコミに影響力があるのは今旬の人より大御所の方かと
「ワンピースの作者です」より、「銀河鉄道の作者です」とかのほうが食いつきよさそう
483:風と木の名無しさん
10/03/13 12:17:06 Kk3Q2Ft90
NHKにはしたけどフジテレビや日テレにも意見した方がいい?
この話題をもっと取り上げてほしいって
規制されてるのかと思うほど報道されてないし知らない人の方がまだ多い
484:風と木の名無しさん
10/03/13 12:18:05 nB+WoM9z0
>>475 >>481
ありがとー!!
他にもたくさん送ってる人はいると思うからあきらめないで頑張りましょう!!
485:風と木の名無しさん
10/03/13 12:20:28 nB+WoM9z0
>>483
TBSは偏見報道で有名だからやめた方がいい。規制賛成の報道されるかもしれん。
フジと日テレはスタンスがわからないけど、だれか知ってる?
486:風と木の名無しさん
10/03/13 12:25:56 rtfNU2UaO
児童ポルノって名称だけで一般人に悪だと判断されるのが怖いな。
487:風と木の名無しさん
10/03/13 12:27:56 08H9n2+u0
非実在青少年っていうのも・・・なんだかえらい言葉つくってくれたよな
あたかも青少年が被害者みたいに感じる
488:風と木の名無しさん
10/03/13 12:29:29 Kk3Q2Ft90
コミケからも声明出してもらいたい。
仮にこの条例が通ったとしてもすぐには同人業界に打撃はないかもしれない
だけど絶対に影響は出る
その時になって反対し、違憲だと騒ぐよりも今の方が絶対にいい
議員にメールはもちろんだけど、上でも言われている大御所様や企業規模での
反対表明が欲しいと思う
小学館も出したのなら白泉社、講談社とかにも反対表明希望の意見した方がいい?
489:風と木の名無しさん
10/03/13 12:30:12 xM/S6Sm/0
>>483
過去、フィク規制から人権法案まで、いろんな法案が出た時に
マズゴミに意見送る作戦に参加したことあるけど、
テレビ・新聞あたりのメジャーマズゴミが動いたことはほとんどない。
(ローカル番組や雑誌が少し扱ってくれたことはある)
だから、マズゴミ凸を中心にするのは効果薄いからあまり勧めない。
まずは議員や政党に直接意見を送るのが一番。
その辺はもう済ませて、次の手を打ちたいというなら
割と視聴者の声に敏感なワイドショーとかニュースバラエティみたいな
番組に的を絞って凸るのがいいかも知れない。
490:風と木の名無しさん
10/03/13 12:31:16 08H9n2+u0
某フィギュアスケーター事件以来自分が絶対の信頼を置いてるバンキシャはどうよ?
491:風と木の名無しさん
10/03/13 12:35:37 Kk3Q2Ft90
これがコミケの時期ならなあ…署名も凄い数だろうし、話題になってただろう
まあ夏込前の時期狙ってきてるんだろうけど
492:風と木の名無しさん
10/03/13 12:39:54 Kk3Q2Ft90
ごめんスレ違いだとは思うけど石原さんはまだ都民には人気あるの?
元々発言が過激な人だとは思ってたけど(オリンピック→金じゃないのに何が
嬉しいの?、マラソン→デブはでるな)
今回はオタクは池沼発言までさ…。
493:風と木の名無しさん
10/03/13 12:40:32 RlvG2ppp0
>>490
読売は警察寄りなのであまり期待できない
そもそも共同が警察寄りの記事を配信しているので
マスコミは15日の報道内容を見てみないと対処が分からない
比較的東京新聞は以前からこちら寄りの記事を書いてくれるので
中立な記事は出るかもしれない
正直議員にお手紙送って出来ることが無くなってからでも遅くはないと思う
494:風と木の名無しさん
10/03/13 12:47:00 RlvG2ppp0
>>488
コミケではないがコミケを中心に各種即売会、印刷組合、
同人誌取り扱い店などが加入している同人誌即売会連絡会が
声明を出した
しかし議員と折衝はしていないようなのでこれらにメールして頼む
のも良いかもしれない
出版は雑協の共同声明に何社入るかは分からないが危機を訴えて
損はないだろう
出すなら営業部、法務部宛てで
編集部に出しても意味がない
495:風と木の名無しさん
10/03/13 12:51:14 svnv6HXf0
友達がBL雑誌出してる出版社に勤めてるから知らせてみる
過激ではないが性描写あるからアウトだし
496:風と木の名無しさん
10/03/13 12:52:22 RlvG2ppp0
>>492
次の知事選にも出るようなことを仄めかしているので
本人は人気があると思っている様だし次も出れば
今までの結果から、当選する確率は高いと思われる
497:風と木の名無しさん
10/03/13 12:53:11 hrbQ5p570
>>496
ありがとう。人気、あるんだ…
498:風と木の名無しさん
10/03/13 12:54:40 frj3lc5k0
563 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/03/13(土) 12:43:01 ID:Nqo+kbzb
反対意見が多ければ廃案になりそう
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
499:風と木の名無しさん
10/03/13 12:54:57 08H9n2+u0
石原なんかに投票する奴ってやっぱ保守派のジジババなんかねえ・・・
自分は五輪誘致失敗以来大嫌いだけど
500:風と木の名無しさん
10/03/13 12:56:25 RlvG2ppp0
一応ソースも貼っておく
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<石原都知事>出馬を示唆「場合によってはやるよ」
3月13日0時50分配信 毎日新聞
11年春に3期目の任期満了を迎える東京都の石原慎太郎知事(77)は
12日、「場合によってはやるよ。また」と発言し、次期知事選への出馬もあり
得ることを示唆した。都議会予算特別委員会の終了後、報道陣に語った。
民主党都議が特別委で「新銀行東京の再建を誰に引き継ぐのか」と質問
したのに対し、石原知事は「(自分は)いつ辞めるか分かりませんよ」と発言。
報道陣から真意を問われると「世の中はケセラセラだ」とかわした。
都議会は都が計画する築地市場の移転を巡って知事と民主党が対立して
おり、議会内では「民主に揺さぶりをかけるために任期途中で辞任し、知事
選で民意を問うことをにおわせているのでは」との見方も出ている。石原知事
はこれまで、3期目の任期満了とともに引退すると表明していた。【江畑佳明】
501:風と木の名無しさん
10/03/13 12:57:01 /cLJ0fow0
ライトな層のおじちゃんおばちゃんは嫌いじゃないんだろうね。
長期だから地盤も出来てるだろうし。他に目立つ人がいないしね。
502:風と木の名無しさん
10/03/13 12:57:30 frj3lc5k0
石原に賛同する連中って権力に尻尾振ってる奴らばっかりじゃないの
若手の議員とか年配の人でもウザがってる人達は相当いると思うけどなあ
503:風と木の名無しさん
10/03/13 13:00:59 RlvG2ppp0
若い人は分からないかもしれないが石原知事の弟の人気は
すでに亡くなった今も絶大で中年以上に圧倒的支持がある
504:風と木の名無しさん
10/03/13 13:01:44 W5L0l+uXO
これって今までのBLや萌え系業界の怠慢の結果でもあるよね
携帯の画像付きエロ漫画広告とか本当に酷い
本屋や図書館でも年齢指定無しでBL本置いてあるのってどうなのと思うし…
いきなり表現規制はやりすぎだと思うけど、これを機に版権側は色々と考えて欲しい
505:風と木の名無しさん
10/03/13 13:05:05 RlvG2ppp0
>>504
感情面では分かるが実際には警察とカルト宗教が
根絶目指しているのでたとえゾーニングしても
規制の危機からは逃れられない
その都度反対していくしかない
506:風と木の名無しさん
10/03/13 13:08:09 08H9n2+u0
なんか子供手当もいつのまに可決されてるし・・・
これは同じようなことになんないといいな
507:風と木の名無しさん
10/03/13 13:26:56 kQN/GEV10
とにかく15日の集会に人を集めて反対者が多いことを
対外的にアピールしたいんだとか
メールだともう遅いので15日14時に都庁に行こう
508:風と木の名無しさん
10/03/13 14:12:38 RlvG2ppp0
>>507
日曜までに手紙やメールを出せば遅くはない
行ける人は15日の都庁にも足を運んでほしい
会場から人が溢れればマスコミも悪く書きづらい
509:風と木の名無しさん
10/03/13 14:23:51 GNRfstDP0
なぜ確定申告の最終日とかぶってるんだよおおおおおおおお
510:風と木の名無しさん
10/03/13 14:29:23 /cLJ0fow0
都庁に行く際に、何か注意すべき事ってないですかね。
そういう集会に行くのなんて初めてって人が多いだろうし、
大人数が集まると混乱も起きやすいだろうから
「こういう行動は慎んで」「出来ればこういう姿勢で臨んで欲しい」
みたいな注意事項があったらいいんじゃないかと思うんですが。
511:風と木の名無しさん
10/03/13 14:31:31 1/ae0iTnO
地方民からもお願いします。
行きたくても行けない。
512:風と木の名無しさん
10/03/13 14:31:50 iQt4w/5p0
15日の集会に言った人は是非レポートして欲しい。
こっちは地方者、メールだか手紙を出すので精一杯だ
513:風と木の名無しさん
10/03/13 14:32:07 9Vcg+yFD0
574 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 14:13:24 ID:7tm3/Wuo
来るってよ
藤本女史のツイッターより
ちばてつや先生が規制に憂慮する旨の表明をされ、15日も一緒に来てくださいますが、
「娯楽室」にある、「と思います」という漫画、規制に反対の人も賛成の人も必読です!
URLリンク(www.chibapro.co.jp) #hijitsuzai
514:風と木の名無しさん
10/03/13 14:35:06 LcEHUoy30
>>506
「可能性が高まった」だけでまだ決定じゃない
身近にビラくばったり情報拡散させたりみんな頑張ってる
デモやろうって気運も高まってる
決定されたら暴動起こるよ、というか暴動やるなら自分も参加する
>>510
あちらさんは反対勢力をエロ好きの精神異常者あつかいしようとしてる
「これだからキモヲタは」って方向に持っていきたがってる
だから真面目で固い服装をしていって、節度ある行動をとることを心がけるべきかと
民度が高いとこ見せてやれ
515:風と木の名無しさん
10/03/13 14:53:03 /cLJ0fow0
>>514
なるほど。
凄く真面目な人ですよ!キモくないですよ!
という事をアピールする服装・行動を心がける、と。
参考になりました。
516:風と木の名無しさん
10/03/13 15:16:25 ZdsUZHMI0
>>514
まだまだ出来ることはあるよね
あきらめるのは最後まであがいてからでいいよ
517:風と木の名無しさん
10/03/13 15:16:47 W1v47EAb0
女性も多数参加するとより効果的かもね
本来なら児童という一文が入れば女性は規制派にまわる層と世間一般からは
考えられてると思うし、インパクトもある
518:風と木の名無しさん
10/03/13 15:18:23 frj3lc5k0
987 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 14:34:18 ID:oeij+eLV0
参院比例に保坂氏=社民都連
社民党東京都連は13日の常任幹事会で、夏の参院選の比例代表候補として、保坂展人元衆院議員(54)を公認するよう党本部に申請することを決めた。
保坂氏は先の衆院選に東京8区から出馬して落選。参院比例代表への転出を希望したが、党本部は都連の了承を得るよう求めていた。(2010/03/13-14:20)
URLリンク(www.jiji.com)
保坂氏キターーーーーー!!!!
519:風と木の名無しさん
10/03/13 15:23:53 ZdsUZHMI0
>>517
15日の集会は女性参加者も結構多そうだよ
Twitter上でもBL作家さん参加者中心に参加者募集してるし、
明日のJ庭でもその旨のチラシ配布の準備してる
520:風と木の名無しさん
10/03/13 15:37:54 xllAHpekO
スマソ、腐ってもいないノンケ野郎だが801の皆さんと一緒に最後の一兵まで闘いたい。いまありったけの友に15日に都庁に逝くように命じているところだ。よって忙しく、このスレに目を通している時間はない。質問に答えてくれないか?
521:風と木の名無しさん
10/03/13 15:41:34 MDk4pv7t0
>>506
子供手当てに関しては
300人の本国の田舎の子供を養子にしました
手当てくれよ向こう先ウン年で15億
ってのが出来ちゃうくらいザルなんだよね
522:風と木の名無しさん
10/03/13 15:43:03 frj3lc5k0
>>520
何でしょう
523:風と木の名無しさん
10/03/13 15:43:44 nTJdkclZO
参加するからにはブラックスーツのパンツスタイルで真面目にキャリア積んでますアピールして行ってきます。
創作活動していない一般企業勤めの人間が行ってもいいのかな?