そんな作家に三行半・読者からの絶縁状スレ 第18通目at 801
そんな作家に三行半・読者からの絶縁状スレ 第18通目 - 暇つぶし2ch550:エロゲ三行半 2/5
09/02/21 22:50:10 T1cW1PA30
しかし、次の作品で起こったゴタゴタから、会社に少し、ほんの少し不信を抱いてしまったのです。
視聴者参加型に近いイベントには起こりえることですし、勿論、ハシャぎすぎた参加者のほうが悪いのです。
スタッフの方々は誠心誠意努力してくださっていたと思います。それでも抱いてしまったのです。

いつの間にか、メーカーのマスコット状態になっていたキャラにも、不信を覚えました。
彼女のことは好きですが、彼女は、学園の会長に一途に思いを寄せる女性ではなかったのでしょうか。
彼女は、マスコットキャラクターではなく、「あの作品に息づく一人」ではなかったでしょうか。
名前がよく似ているだけの別人だと言われても、どうしても納得がいきませんでした。
そもそも、マスコットキャラクターと言えるものが、別にいたからかもしれません。
この作品より前に、アクはあるけれど可愛らしい女の子達が出てくる、メーカーの処女作があり、
結果的にそちらのキャラクター達が、無視される形になっていたからかもしれません。
どちらにせよ、自分はどうしても受け入れられなくなっていたのです。
次の作品も、面白そうなのに。
男性キャラクターも、もちろんエロゲですから、女性キャラクターも魅力的なのに。
そして、延期。発売、一時停止。けれど、それはスタッフの方の体調によるものでした。
これは仕方ない、はやく体が癒えますように、そう思っていました。
また、違うラインで別の作品を出す、と言われて、ああ、他の人達も自分にできることを最大限している、と感動したのです。
企業としては当然なのでしょうけれども、とても、嬉しかったのです。

551:エロゲ三行半 3/5
09/02/21 22:51:16 T1cW1PA30
萌えに萌えた作品の、全年齢版が出ると知って、大喜びで予約をしました。
あの萌えと燃えに変わりはあるまい、全年齢でもエロシーンや飲酒シーンがカットされるだけだと。
流血が抑えめになるとしたら、ではそこにどういうエピソードを入れてくるのか、純粋に興味がわきました。
もしかしたら、師弟の新しい書き下ろしがあるかもしれない、不純な気持ちも抱え込み、喜び勇んで購入しました。

何故、追加ヒロインが、元の作品でやむなく個別ルートを削除された女の子ではないのでしょう。
企画段階で落としたメガネっ娘は、まだわかります。彼女はサブヒロインとして、サブヒーローともくっつくので。
しかし、どうして、本来であれば一番最初に充足してあげるべき彼女が、放置されているのでしょうか。
彼女のルートの残滓が残っている元作品に泣いた身としては、どうしても納得がいきませんでした。
彼女が女性キャラの中では最愛でなかったとしても、おそらく泣いたと思います。
何故、男性か女性かもわからなかった人外のキャラクターを、ボインのツンデレ美女に仕立てたのでしょう。
何故、あのキャラクターでなければならなかったのでしょうか。
エロゲ板で、あのキャラクターが異様に人気だったことは知っています。
悪の道に染まる主人公は、確かに一種異様な空気があり、あれに萌える人の気持ちもわかるとは思いました。
しかし何故、人間でないどころか、本来性別すらも定かではない、あのキャラクターを追加して、
元作品の容量上の都合でカットした女性キャラクターのルートは、一切触れられることがなかったのでしょうか。

そして発売された、メーカーにとって、結果的には三作目。
ファンタジーものだったので食指は動きませんでしたが、いい出来映えなのだろうということはプロモから伝わってきました。
人外萌えのケもあるので、購入しようかどうしようか、真剣に悩みました。
ファンタジーなのに、現代の女子校生のはずの「彼女」の親類筋のようなキャラクターが出てきていたことに、躊躇しました。
でも、このメーカーの作品だし、と、悩んでいた自分の前につきつけられた現実は、少々つらいものでした。

552:エロゲ三行半 4/5
09/02/21 22:52:18 T1cW1PA30
コラボ作品。それ自体は普通のことだと思います。
メーカーが同じであれば、世界観が違ってもコラボはされるものだと、頭でわかっていました。
絵師も一緒ですし、知名度としても至極もっともな組み合わせ。
それ自体は良かったのです。自分の趣味に合わないというだけの話で、納得しようとしていました。

けれど、師匠と、その仇の関係が、このコラボ作品で完結する! と言われて、耐えていた何かが壊れました。
彼の人生は、元となる作品の中では完結できなかったのでしょうか。
確かに、元となる作品の中でも、他のキャラクターとは一線を画した過去と執念を持っているキャラクターです。
簡単に済む仇討ちではないことは、理解しています。だからこそ、萌えていました。
しかし、どうして、その解決策が、コラボ作品だったのでしょうか。
どうして、元作品の続編なり、元作品の派生なりで、解決しきれなかったのでしょうか。

異世界の住人の助けを借りないと、彼は悲願を果たせない。

そう突きつけられたようで、悲しくなりました。
ひとりのキャラクターに入れ込みすぎた結果であり、自分が悪いのかもしれません。
けれど、耐えきれなかったのです。

彼の悲願は、元の作品の中では決して果たされないと、生き様を否定されたようで。
ストーリー性や、本来ルート的に回収すべきキャラクターを放置してでも、意外性にこだわる意固地な姿勢に感じられて。
あくまでこの作品に息づく女子校生だから愛しかった彼女が、他の作品にも安易に出される、使いやすいキャラクターに見えてきて。
最後の一つは、単に自分が穿った見方をしすぎているだけだとは思いますが。

553:エロゲ三行半 5/5
09/02/21 22:53:23 T1cW1PA30
先日、友人と話していて、今改めて、三行半を書こうと思いました。
作品に罪はありません。キャラクターにも罪はありません。
作っている方々だって、心を込めて、力を込めて作っているのです。罪があるわけがありません。
今でも、あ/や/か/し/び/とという作品は、私の心の「燃え」のバイブルです。
それでも、一生この会社について行くと決めた思いに、その誓いに耐えきれなかった自分に、
こうして三行半を書く許しだけは欲しいのです。
これを書く前に、最後にもう一度と、あらためてサイトを拝見させていただきました。
あの方が退社しているとは知りませんでした。応援のメッセージ一つ送れなかったことを、悔しく思います。

乱文長文、申し訳ありませんでした。
今後も貴社の発展と、よりよい作品の排出、そして皆様のご健康を祈っております。
せめて願わくば、まったく更新されていないサイトマスコットキャラクター達のことも、たまには思い出してあげてください。

追伸:きっと天国でも、毛玉にじゃれているであろう頭取に、黙祷させていただきます。

554:風と木の名無しさん
09/02/22 01:28:05 hMTM2QA/0
>>549
乙としか言えない
元作品は知らないが愛の大きさと悲しみの深さがひしひしと伝わってきた
ゆっくり休んでくれ

555:風と木の名無しさん
09/02/22 08:14:33 +3pAzq1r0
>>549
乙です

556:風と木の名無しさん
09/02/22 10:59:19 OTuUaRUf0
>>549
元作品はわからないけど、
流れの説明がわかりやすく、作品への思いが伝わってきた
乙です

557:風と木の名無しさん
09/02/22 20:41:59 DARamvEm0
>549
激しく乙でした。

558:風と木の名無しさん
09/02/22 21:13:17 GiQ4ooAV0
>>549で頭取の訃報を知った
冥福を祈りつつ

乙です

559:風と木の名無しさん
09/02/22 23:45:49 mD346dUL0
>>549
作品は知らないけど読んでいて涙が出ました

排出で噴きました

560:風と木の名無しさん
09/02/23 00:28:43 52cqj1yr0
単車乗り電欧様

毎週繰り返し観てはカプ妄想しては、楽しんでいました。
特に初期の雰囲気やストーリーは、今だに事細かに憶えています。
しかし後半~最終回の展開は、個人的に不満です。
勿論役者降板など、物理的に不可能なことは仕方ないと思います。
しかしガワ人気を受けてか、人間ドラマよりもガワのコント描写重視、
味方側のダブルスタンダード等、好みの問題もあると思いますが
出来るだけ好意的にプラス思考に考えても、期待していただけに納得いきませんでした。

それに加え例年より遙かに多いAA、なりきり台詞書き込み、それ以前への単車乗りや
その後の単車乗り、同年代船体への配慮のない書き込みに辟易してしまいました。
別に全員が全員、電欧信者の意見や総意だとは思いません。
なかには電欧アンチのなりきりもあるのかもしれません。
ただ、そう考えていてもウザいと感じてしまいます。

今年の電欧×D系度映画も大人の理由全開で
去年公開された電欧×木場映画以上に電欧をメインに据えたCMでしたね。
歴代単車が好きで木場も好きでD系度にも期待している身としては
想像していたこととはいえ、歴代単車との差・木場スルー・D系度おざなりっぽい雰囲気は致命傷でした。
商売なので仕方ないとはいえ、こうも扱いや映像化の回数に開きがあると
歴代でもこういった類の映画化をして欲しかったと考えずにはいられません。


これ以上色々な角度からダメージを受けると、電欧そのものが本当に嫌いになってしまいそうなので
関連作品・関連スレ・同人サイトや本は二度と観ないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

561:風と木の名無しさん
09/02/23 19:44:44 XuMGd4Gf0
>>560乙…
自分が書き込んだかと思った。
お疲れ様でした。

562:風と木の名無しさん
09/02/24 00:11:56 NrPRxF+j0
>>560乙としか言いようがない
あの頃と何かが違うよな・・・

563:風と木の名無しさん
09/02/24 17:00:11 3t2PFtiaO
拝啓下手リア様

「下手リアイベントが危険なんです!><~」
「厭離には参加しないで下さい!><~」
「あなた達サークルが参加することによって~」

上記のような観覧者から自サイトへのあまりの凹の多さについにHPが0になってしまいました。
本当はあんなに愛していたキャラやCPについて最後のお別れを言いたいのですが、
言葉が何も出てきません。すべて空っぽになってしまいました。
でも、最後にこれだけは言わせてください。
私は一度も厭離に参加したこともないし、参加すると言ったこともありません。
早くジャンルが落ち着くことを祈っています。さようなら。

564:風と木の名無しさん
09/02/24 18:19:19 AEczZRf6O
>>563
いろいろと乙です

あと凹じゃなくて凸じゃないかな?

565:風と木の名無しさん
09/02/24 18:41:39 T8lKdSqj0
ヘコまされたのだから、あながち間違ってもいない…

566:風と木の名無しさん
09/02/25 02:06:55 jYVhUIzd0
>>563
乙です

>>564
ボコられたからHPが0になったってことかなと…

567:風と木の名無しさん
09/02/25 18:36:25 M5gdKrDcO
>>549
亀レスだけど乙でした

師匠好き師弟萌えなとことか、全年齢版追加ヒロインへのもやもやとか、
不安が募る経緯だとかが正に自分と被ってて、読みながらギクギクしてしまった

あのブランドさえあれば生きていけると、以前は自分もそう思っていた
今では少しさめた目で見ているよ
でも、不安はまだ拭えないけど、自分はもうちょっと好きでいようと思う
師弟本もまだ出したいしな…

最後にもう一回、>>549、本当に本当に乙でした……!(ノД`)・゚・。

568:風と木の名無しさん
09/02/25 23:20:55 31GXKxVJ0
エロゲなので注意してください。
ア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズ様

探偵と相棒のコンビが好きでした。
衒学的であり、なおかつ先を読ませない手に汗握る物語が好きでした。
癒せない過去の傷に苦しむ探偵と彼を支える相棒はたまらなかったです。
たとえお互いに恋人ができても二人の友情以上の深い絆がたまらなかったのです。
サターン版のクオリティにア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズ様の底力を見る思いでした。
第三作目をずっと待っていました。
やおい萌えこそしなくても他のゲームもこだわりにみちた素晴らしいものでしたと言えます。
しかしそのクォリティへのこだわりがア/ボ/カ/ドパ/ワ/ー/ズ様を苦しめていたのですね。
どんな苦境でも社長さんはがんばっていました。ゲーム作りを愛していました。
だけど最後まで苦境と戦った末にお亡くなりになったのがつらいです。
そしてア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズというブランド名だけが他会社の手に渡り、
もう社長さんのいるア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズではない名前だけ同じな別会社に
なってしまいました。
もう探偵の第三作はないとわかっていました。しかしア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズという
ブランド名をみるたびに胸が痛みます。
ア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズという会社のことは決して忘れません。
しかしア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズという名にはもう未練を残してはいけないと思います。
社長さんやスタッフがいたころのア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズはもういないのですから。
今までありがとうございます。本当にありがとうございます。
ア/ボ/ガ/ドパ/ワ/ー/ズの名に未練を残しませんが、社長さんたちの作品は大事な
思い出です。忘れたりはしません。

569:風と木の名無しさん
09/02/26 00:52:42 lhULvvNT0
>>568
乙……とても乙
>>568の優しさが、社長さんへの一番の供養だな……

570:風と木の名無しさん
09/02/26 11:04:59 8fHV/ZDf0
>>568

えっ!社長さん亡くなってたんだ
なんか七難八苦のメーカーとして
エッセイかブログかで面白おかしく取り上げられてた記憶があったけど…

571:風と木の名無しさん
09/02/26 11:54:45 QqxFbN990
>>570
スレ違いだけど、社長が入院中に業務を任せていた創業当時のメンバーが売上金を横領したうえに
古参のスタッフを離職に追い込んで、自分は遁走したんだよな。社長は新規スタッフを集め、金策に
走りまわって再起しようとしたが、病を悪化させてそのままお亡くなりになったんだよ。そしてブランド名
だけが債権者の手に渡った。こういう経緯があったんだよ。

572:風と木の名無しさん
09/02/26 12:05:32 8fHV/ZDf0
>>571
まじで・・・

私が読んだのは、社長さんが病気になる前の話だ
(屋根裏部屋みたいな部屋で、パチンコかなんかで資金繰りしてるって話)
「あはは、がんばれwww」と思ってたんだけどなぁ
なんかつらいな

573:風と木の名無しさん
09/02/26 15:52:02 9uc0EK5qO
表に出てる以上にいろいろあっただろうけど、あぼぱの中身はろすくりに受け継がれてるのが
ユーザーにとっても社長にとっても救いだと思う。
あとは現あぼぱは、未発表シナリオの版権をどうにかしてくれ。

574:風と木の名無しさん
09/02/27 00:48:43 wU6kFWJ90
>>568
本当に愛のこもった書き込みに胸が熱くなりました

575:風と木の名無しさん
09/03/02 21:11:16 JB4ORkNe0
>>568
乙です


576:風と木の名無しさん
09/03/02 22:30:24 ba/lEUoJ0
拝啓ゆんだむ様
 
橙が好きでした。大好きでした。
801でカプ萌えもしていましたが二期に入ってからは初恋の子に一途に
なってる貴方を応援していました。
もちろん相手の層魔も大好きでした。
わりと早い段階でカプ成立しましたね。この先には色々大変じゃないかと
予想だけはしていました。
正直疑似人格とか鞠ーは別人格という設定に戸惑いましたが
それでも貴方を応援しました。

しかしいつからでしょうね・・・扱いが少なくなってきました。
最初はしょうがないとは思いつつ段々と喋れば叩かれるような
支離滅裂な事しか言わなくなりました。
自分にもフォローしていくことが出来ませんでした。
戦いに巻き込まないと約束した鞠ーを最前線の艦に載せてた
理由が自分にも分かりません。なんであんな約束したのに堂々としてるの?
そして訳が分からないうちに人格交代で鞠ーから層魔に変りましたね。
もうどこをどう捕らえればいいのか分からなくなりました。
もしや公式は橙の事などどうでもいいのかと思い始めました
ただ層魔(鞠ーでもなんでもなく層魔)を見方側にしたかっただけじゃないのかと
思い始めてきました。

そんなことはないと思ってみてきましたが、DVD3巻の表紙が判明した時に
何かが音を立てて崩れて終わっていきました。

577:風と木の名無しさん
09/03/02 22:33:16 ba/lEUoJ0
内容に全く関係ない緑弟と亜乳でしたね。
3巻の収録話の中でこの二人って会話してないどころかあった事すらありませんよね。
かろうじて新キャラとして亜乳が登場してくるだけですよね。
内容に全く関係ないですね。
その前の2巻の表紙で変な橙が出されてしまった時から公式に疑問を持っていました。
前面が層魔で後に橙って橙はどうでもいいのかと考えましたがそうではないだろうと思いました。
収録話数的に3巻には紫のメイン回が入りますね。
その辺りには真の目的とか伊野辺ー他ーとかの設定が関わってくるので在れ鞠回とそれが
収録されるので被ってしまうから1巻早く2巻の表紙になったのだと思ってました。
そしたら全く関係ない二人でした。
何のために2巻に在れ鞠持ってきたんですか?なんで3巻じゃ駄目なんですか?
コメンタリーが紫・その対・類巣って聞いたときにそっちが来るならしょうがないなって
諦めたのに何のためなんですか?
というか正直これここで持ってくる雷亜乳のことも馬鹿にしてますよね?
商売人魂なんですか?ここまで酷い露骨な抱き合わせ商法をまさかこのアニメがするなんて
夢にも思っていませんでした。

DVDは7話が入ってるので買うつもりで居ました。
しかし、もうこれを見てしまって公式汚さを見てしまい買う気がなくなってしまいました。
雷亜乳だってメイン回の20話が収録されてる巻のほうが絶対よかったのに・・・。

色々重なって不満に思ってた場所に最後の打撃が加わった感じです。
もうさよならしたいと思います。
作品だけは最後まで見ようと思います。
しかし、関連商品や同人関係に手を出す事はもうないでしょう。
さようなら・・・。

578:風と木の名無しさん
09/03/03 00:05:02 WNimkIYw0
>>576-577
乙です

579:風と木の名無しさん
09/03/03 06:48:33 sg1RcUC8O
>>576
乙。
橙の扱いには同情するがジャケットはただの順番だと思う
一期の時も橙メイン回が入ってた巻は別キャラだったよ
でも心が折れたなら仕方ないゆっくり休め

580:風と木の名無しさん
09/03/03 12:02:49 EFbU9TJ70
>>579
その順番があきらかに変だからここで吐き出してるんだと思うよ
かく言う自分も三行半寸前だが…
>>576は乙

581:風と木の名無しさん
09/03/03 12:10:18 wOZhZFCB0
順番って、機体順じゃないの?

582:風と木の名無しさん
09/03/03 12:26:43 AS4rCnWbO
原作には関係ないしな。

しかしがゆんだむにしろ下手にしろ、最近の流行りものにまつわる三行半は
なんら悪びれない書き込みばかりだな。
三行半というより見下し判って感じる。

583:風と木の名無しさん
09/03/03 13:24:51 WNimkIYw0
>>582
下手はよくも悪くも素人さん発祥のものだけど
がゆんだむに関しては、歴史のあるシリーズに名前を並べておいて
あの迷走っぷりでは、801的にどうこう以前の話をされても仕方ない。
まあ、この書き込み自体、確かに見下しなんだとは認めるけど。

584:風と木の名無しさん
09/03/03 16:19:26 w+i4wLz0O
>>582
若い、というか幼い人が多いんだと思う。

自分の中に勝手に理想を作り上げて、
作品がそれにそぐわなければ見下し半。

何だか作品への情熱の注ぎ方を間違えてる気がする。

585:風と木の名無しさん
09/03/03 18:58:31 WmvqwOR4O
まぁそもそも「三行半」というものは夫が妻に一方的に突き付けるものだし、
文字が書けないなら棒線三本半でも許されたってんだから相手を見下してるわな。
妻から一方的に別れたけりゃ縁切り寺に駆け込んで三年ばかり修業したっていうじゃないか。
いやはやまったく馬鹿にした話だねぇ。


自分も橙は好きだが今の転落っぷりにははぁはぁしっぱなしだが>>576-577は乙。

586:風と木の名無しさん
09/03/03 19:54:33 gs9LURjd0
>>585由来説明つか知識自慢(゚⊿゚)イラネ

587:風と木の名無しさん
09/03/03 22:29:55 D3KYIp1F0
まとめて絡み池

588:風と木の名無しさん
09/03/03 22:33:52 2rFqS26Y0
おおの話題は荒れるや

589:風と木の名無しさん
09/03/03 23:31:27 iudiARarO
だれうま

590:1/2
09/03/04 09:32:18 a/+roXnK0
世界観が大好きです。ストーリーが好きです。キャラひとりひとりの魅せ方が好きです。
自由度の高さが好きです。ヌルい戦闘が好きです。音楽が好きです。絵が好きです。
無印が好きです。無限も好きです。穴だらけの攻略本も好きです。公式四コマ漫画も好きです。
ですが、携帯小説とプラスは好きになれません。

移植自体は構いません。携帯機でプレイできるというのは、ひとつのメリットですから。
救世主を仲間にできる!連れて歩ける!新しいスタートが増える!イベントも増える!
私にはとても素敵に見えました。
ですが何故ストーリーをメチャクチャにしかねない異物を入れるのでしょうか。
「ぼくわたしの考えた格好いいヒーローとヒロイン」
そんなものはいりません。あの世界を壊してまで無理に入れる必要はないんです。
無限のソウルの持ち主は、ひとつの時代にそんなに存在していいものだったでしょうか。
女狐はあんなつまらない信念で生きていたでしょうか。
『待つ女』は何故あんなおバカな子に改変されてしまったのでしょうか。
救世主様が突然外道親父の台詞をしゃべり出したときはびっくりしました。
フラグ管理が難しそうなゲームですが、その辺のバグはあってはならないものだと思います。

新男キャラは肩すかしを食らいました。
あの場所に安置されていたのを見たときはうっかり吹き出してしまいました。
関連性があるだろう新女キャラを連れて行っても、まったくイベントが起きない。
せめて、少しでもいいから、台詞だけでも欲しかったです。
仲間入りも実にあっさり。道中の台詞もあっさり。EDもあっさり。
あげくに新女キャラとの○○ED。ミイス主兄のED以上の主人公空気っぷりでした。

591:2/2
09/03/04 09:32:58 a/+roXnK0
無限では男主人公で何周もしました。
ダルい人を救えたことに感涙しました。

無印スタッフに作って欲しかったとはいいません。
新スタッフでも、せめて物語を理解して、キャラにぶれがないようなゲームを作って欲しかった。
私にとってプラスではなくマイナスと言っていいほどの悲しい移植でした。
貴社にとってこの作品は重要度がとてつもなく低い、信者から金を巻き上げるためだけの金づるだったんですね。

昔から肥価格、肥商法と呼ばれてきた貴社についてきた私ですが、今回で終わりにしようかと思います。
無印と無限、三国志シリーズ、立志伝、信長の野望、ネオロマンス。大好きです。
立志伝5は今でも十分に遊べるゲームです。ネオロマンスも遙か3の途中までは好きでした。
もう貴社のゲームは買うことはないでしょう。
さようなら、コーエー。いままでありがとうございました。


592:風と木の名無しさん
09/03/04 10:56:44 C0SQROMu0
なんのゲームかも801萌えしてるのかもよく分からないけど乙

593:風と木の名無しさん
09/03/04 11:21:04 TRkn8gaL0
そのゲームをプレイしてる人なら、801萌えの部分がわかる…と思う。

>>590
乙です。
自分は様々な追加要素に魅かれながらも、無印の世界観が変わることが不安で、
音楽が変わるのとかも受け入れがたく、結局無印しかプレイしていない。
その結果、皮肉にもそのゲームは未だに三本の指に入る好きゲーで、好きカプは未だに大好きだ。
でも色々なメディア展開で崩壊する部分があって、>590さんみたく律儀に全て追った熱心なファンこそが
失望し脱落していくのを見ると、とても切なくなる。お疲れ様でした。

594:風と木の名無しさん
09/03/04 11:32:02 TnUDVQqR0
戦国バサラ様

腐だけどゲーマーでもある私にとって
ゲームでなくなっていくあなたには失望しか感じません。
よく「腐女子はキャラだけで満足してんだろ」とあざ笑われますが
さすがに、そこまで突き抜けることはできませんでした。
さようなら

595:風と木の名無しさん
09/03/04 11:57:35 iX1JKf6Y0
>>590
乙です

携帯小説で心が折れ、+では折れた心を更に臼で挽かれた気分で三行半書く気力もありませんでした。
言いたかったことを全て言ってくれてありがとう。
新キャラだけの問題なら「あれは後付」で見なかったことにできたかもしれないけど、
既存キャラの改変は我慢できないレベルでした(特に救世主…)
信者乙と言われながらも無双、歴ゲ、ネオロマ網羅してきた自分だけど
次から次へと脱落し、立志の次もでないし、なんの未練もなく会社ごとサヨナラだ…
便乗っぽくなってしまった。申し訳ない。

596:風と木の名無しさん
09/03/04 12:01:06 RcjBSard0
>>590

インプラは追加つけた奴が、基本世界設定理解してないからな…
無印から9年ファンやってるが、携帯小説の酷さからインプラだけは手を出してないわ

>>593
音楽だのポリゴンのグラチェンジだの色々あるが
無限はそこそこいい出来だよ
無印のシビアさに慣れてると甘いなーというシナリオもあったりするけど
買って後悔はしないと思う

597:1/2
09/03/04 13:55:35 HcSXuuIK0
少し長いですが、失礼します

拝啓金艮云鬼様

友人に進められて読み始めたわたしですがあっという間にあなたの虜になりました
あなたのために飛翔を買うようになるほどに衝撃的な出会いでした
ギャグとシリアスのバランス、本当に素晴らしかった
キャラクターも魅力的で、幕末が好きな自分にとってキャラ崩壊は複雑ではありましたが
それを吹き飛ばすほどの面白さが、あなたにはありました
シリアスの評価はあまり芳しくありませんでしたが、ここだけの話、少しうるっときてしまう時もあったのです
主人公の台詞にも素直に感心していた時期がありました
特にエルボーショルダー、元ネタが好きだったこともありとても好きでした

しかし、いつからでしょう、違和感を感じたのは
あまりに我々に媚びすぎなのではないでしょうか
自意識過剰かもしれません、しかし、男性読者がキャラのプリントシーツを買うでしょうか
利益が見込めるのでしょうか
名コンビキャラ投票も、これからの方針を定めるための人気CP調査としか思えなくなってしまいました
エルボーショルダーのことは大好きです
しかし、彼はあんなに何度も主役を張るキャラではないでしょう
オタク化なんて最高の一発ネタなのだから、それを何度も使い続けるのはネタ切れとしか思えません

598:2/2
09/03/04 13:56:52 HcSXuuIK0
最近はギャグも面白くなくなってしまいました
下ネタも下品すぎるネタが増えてきており、あれでは笑えません
腐っても少年誌でしょう
おませな子どもが増えたとはいえ、「ジジイの先走り汁」なんてあの場で言うべき台詞ではないと思います
シリアス、最近では涙どころか薄い笑いしか起きなくなってしまいました
台詞が臭いとかいう話の前に、何故あの主人公があんなにみんなから崇められているかがわかりません
出し惜しみは結構ですが、彼の人生背景がわからなければ台詞に説得力がでません
「ただなんかすごいことした人」というキャラもありだとは思いますが、そういうキャラが全編渡って偉そうなことをいうのは反則でしょう
彼の過去を見るまでは、と意気込んでおりましたが、もう限界です

30巻程度で終らせるつもりだったのではなかったのですか?
短編ギャグのあなたが好きだったんです
きっとそれまでならばついていけたのでしょうが、もう駄目です
ファンの熱狂的なマンセーにもついていけません
ファンは作品を批判してはいけないのですか
もっともな批評をした人を叩くようなスレにはついていけません

いままで萌えをありがとう
本当に心からあなたが好きでした
さようなら

599:風と木の名無しさん
09/03/04 13:59:10 MRwx5A6/O
拝啓ギャ/グマ/ソガ日/和様
初めて出会ったのは三年ほど前でしょうか、ページをめくる度に声を出して笑い転げたことをよく覚えております
独特の雰囲気と絵柄、そしてシュールなキャラ達に惹かれました
中でも私はあるシリーズのキャラにハマり、そこから同人に片足入れどんどん日/和にのめりこんでいきました
今まで知らなかった世界が開け、楽しく、二次と原作共々あの頃の私にはなくてはならないものと言っても過言ではありませんでした
月刊飛翔が休刊した後の新雑誌に移動というニュース、アニメ二期三期の決定、ラジオ、色んなことに一喜一憂したりしました
しかしここ半年に二次である一シリーズが流行り出した頃でしょうか、ついていけなくなりました
自サイトは別のシリーズしか取り扱っていないのに最近になってやたらそのシリーズ絡みなどのリクエストが来たり、動画を送られたりするようになりました
サイト様が増えたことは嬉しいです。しかし私の主観でしかありませんが、ジャンル全体の雰囲気が変わってしまったように思えます
そして今回のイベント騒動で一気に冷めてしまいました
四年間本当に、本当に大好きでした。ギ/ャグ/マ/ソガ日/和様に、心からのありがとうを今一度

600:風と木の名無しさん
09/03/04 14:02:39 MRwx5A6/O
申し訳ありません
四年×
三年○でした

601:風と木の名無しさん
09/03/04 23:53:44 GKLb1Ug7O
規制くらったので携帯から失礼します。
見切りに書こうと思ったのですがこちらへ投下させていただきました。
ネタばれ、というか重要なことに触れてます。

拝啓木目//木奉様
思い返せばはまってから1年経ってました。
再放送のラッシュで熱が高まり、映画で完全にはまりました。
そして、ファンとしてリアルタイムで見れる季節7のうれしさに興奮し、
また、主役の降板に激しく落ち込みもしました。
その部下の幕引きの回には理由としては正直「?」と思いましたが
レギュラー陣と別れをかわす姿を見て「これでよかったのかもしれない」と思いなおしました。
ですが、新しい主役が決まったそうですね。
しかも、まだ発表しちゃいけないことを発表するほどの頭だそうで。
よかったですね。前の部下よりも自分達がバカだと思える人材が見つかって。
ですがディープな方の視聴者は前の部下を馬鹿と思えどバカと思っていませんよ。
視聴率でも何でもとっちゃってくださいよ。甘い汁でもなんでも飲んでください。
さようなら。とりあえず最後まで見ますけれど新相//棒は見ません。見たくありません。
ストーリー、キャラクター、さらに音楽、俳優さんまで好きになれたドラマは初めてでした。
これからは今までの、彼のいた木目//木奉を胸にしまっていきます。
さようなら。大好きでした。ありがとうございました。
本当にありがとうございました。

602:風と木の名無しさん
09/03/05 00:27:00 M7EyMs3r0
>>601
乙です。
土Y時代からのファンだった自分には、去年の秋からのあれこれは、ほんとに
身も細る苦しみだったよ。
なにが起こっても、過去の珠玉作と燃え&萌えは消えない・・・って自分に必死
に言い聞かせてるけど、正直限界が近い・・・

603:風と木の名無しさん
09/03/05 00:42:18 E2AvqqTnO
>>601
乙です。ハマッた時期とか今季のワクワクとか、自分と同じ状況な人が去るのは寂しいね。
でもちょっと気になったんだけど、
>しかも、まだ発表しちゃいけないことを発表するほどの頭だそうで。
というのはどういう…?

604:風と木の名無しさん
09/03/05 01:58:18 tbFa5RQ+0
次の部下の中の人が配役決定は極秘事項のはずなのにうっかりばらしちゃったって事では

605:風と木の名無しさん
09/03/05 02:10:09 E2AvqqTnO
>>604
うっかり(かどうか知らんが)ブログに書いたのは「ゲストの」女優さんだよね?
だからあれっ?て思ったんだけど…

606:風と木の名無しさん
09/03/05 16:04:09 sN3f+BKJO
三行半601
なんか文章が分かりずらいと思った
感情的?というか…
アイボウは見たこと無いから同ジャンルの人から見たらわかるのかもしれないが

607:606
09/03/05 16:08:13 sN3f+BKJO
誤爆しました
スレ汚し本当にすいませんでした

608:風と木の名無しさん
09/03/05 21:46:23 4WD265Mq0
>>607
ワロタwwww
よりにもよってその誤爆wwww

609:風と木の名無しさん
09/03/07 20:15:01 jrX7UG9A0
>>604 愛知県では なごやTVではスタッフというか番組自体がバラしてた
で、中の人が「秘密事項のはず・・・」と言ってた


610:風と木の名無しさん
09/03/07 20:38:50 GnP6ZWST0
>>609
メーテレ見てるけどどこの番組で?
なかの人ってことはミチー関係の番組内??

611:風と木の名無しさん
09/03/07 21:16:27 wNtkfZ6y0
>>601
中の人がバラしたみたいに酷いこと書いてるけど事実誤認だよ
「打ち上げに新ilが来てた」と書いてしまったたゲスト女優のブログと、
最終回までのゲストとして発表されていなかったミチーが何故かロケ現場にいたとの
一般人による目撃情報が一部ネットで話題になったせいでスポーツ新聞に抜かれた
公式サイトにも既に事情説明してあるよ
(女優さんのフライングについては伏せられてるけど)

612:風と木の名無しさん
09/03/07 22:09:22 FABGRvAKO
>>611
説明ありがと、来たばっかで状況がわからなかったけど理解できた
てなわけで、私も書きます

拝啓 木目/木奉 様

人殺しありきの推理物がてんでダメな私の、例外中の例外がこれでした
何から何まであらゆる要素が私の好みど真ん中、地味だけど美しい佳作の連なりでした
しかし、もう一人の主人公が作品から去ってさんざん泣いて以来
説明しづらいけど、少しずつ作品の破綻が始まっているように思えてなりませんでした

去っていった『彼』の後継が決まったそうですね。
思い切り泣いたので、もう動揺はありません。単に麻痺したのかもしれませんが
ちょうど私にもお別れの時期が来たんだと考えることにして、ここでさよならいたします

お別れする私がいるのだから、新たにやってくるファンもいることでしょう
スリルと萌えとワクワクをありがとう。これからの新しい木目木奉と、ファン達に幸あれ。

613:風と木の名無しさん
09/03/08 00:40:00 RzOVlSdV0
>>610 7日早朝のめーてれ番組(どですか?かな?)にゲストで来てたみっちーが言ってました

614:風と木の名無しさん
09/03/08 12:16:28 DqfbO16yO
質問とかは絡みで頼む

615:風と木の名無しさん
09/03/08 12:17:08 A6K2QcKFO
>>599
遅レスだけど乙
ほぼ同じ頃にハマった同ジャンル者として現在の状況は辛すぎるよ…
懐古といわれてもあの頃のまったりとした雰囲気に戻って欲しいと切に思う


616:風と木の名無しさん
09/03/08 21:30:49 D5q19bXl0
拝啓、The漫才様
小説と漫画版、ほぼ同時の新刊発行おめでとうございます。
もう続きは読まないままで、お別れしたいと思います。

バッテリー文庫発売であさの作品と出会い、スライドする形での出会いでしたね。
最初こそ、ちょwww児童書でBLwwwと浮ついた気持ちで読んでいましたが、
辛い経験を持つ主人公が、新しい仲間たちと心を開きあっていく様子に
中学生の自分が今に残した負の感情の塊りが、解き放たれていくような気持ちになったものです。

当時出版されていた2巻までを読んで、2次創作にも手を出しました。
主人公や相方、それからヒロインの内面を自分なりに掘り下げていく事は、本当に楽しかったです。
彼らが大人になっても、あの奇妙な三角関係を続けていたらいいなと思いついた時点で、
自分の中で漫才という作品は終わっていたのかもしれません。

その後出版された3巻を読んで、何かが変わったなと思いました。
別に1,2巻にあったような、ショッキングな事件が起きるべきだとか、そういう事ではありません。
でも恋愛メインと思えるような話の流れに、ひどく違和感を感じたのです。
私は、大人たちの理不尽に立ち向かって、団結して立ち向かう彼らが好きでした。
4巻で唐突に現れ始めた相方の暗黒面には、ひどく戸惑い、そして失望しました。
バッテリーみたいな展開になってしまうのだろうかと。
相方には主人公が欲していた、ありのままの自分を受け入れつつも、
最後には背中を押してくれる、兄のような父のような存在であって欲しかった。

要約してしまえば、私の好みから話の展開が外れてしまったというだけの事です。
それでも私は、夏休みを迎える前までの彼らが好きです。だから、もう続きは読みません。

児童書として登場人物たちの成長を楽しみ、また萌えもくれた漫才が大好きでした。
ありがとう、さようなら。

617:風と木の名無しさん
09/03/10 04:00:11 1lJKSrN80
>>599
ああ、分かりすぎる…
某動画の影響か知らんが、今の状況はひどいな
私もサイト運営してて同じような悩みを抱えてる
あの話自体は何も悪くないんだけどね
同ジャンル者として心から乙です


乙。ゆっくり休んでください


618:風と木の名無しさん
09/03/10 21:29:43 1cnwP1Zd0


619:風と木の名無しさん
09/03/13 04:20:38 Ok5hC/gV0
本当のさよならを言いにきました。

もう15年以上前、中学生の私は貴方達の虜でした。全てのシングル曲は
新鮮で、パフォーマンスは流れるように綺麗で、バラードは美しかった。
大好きで大好きで、終了宣言に泣きじゃくり、その後のソロも3人ともに
好きでした。ただの仲良しおしゃべりタイムになる3人のプライベートの
関係が垣間見えるラジオや時折のテレビ共演も楽しみで燃えも萌えもあって、
いつも録音録画して何度も見たり聞いたりしていました。

一人が少し変わっても3人がいるなら大丈夫と信じていました。
何度隣にいる女性が変わっても、男同士の友情は変わらないと信じていました。
酷評が多かった1年前のアルバムも私は好きです。消しゴムなのかもしれない。
でも、純粋に本当に、曲が好きだった。グラサンとキーボードの曲に
乗る歌の甘い声は、いつもいつも全てを癒してくれました。

620:風と木の名無しさん
09/03/13 04:28:14 Ok5hC/gV0
1面トップでやつれたかの人を見たときも、どこかで「次」があるとすがったのか、
それとも突然訪れた幕切れが信じられなかったのかは今も分かりません。
けれど、二度目の公判ライブを読み終えて、ただ思ったのです。

これが、お別れなんだと。
もう二度と、会えないのだと。
もう、3人が同じステージに立つのを見ながら、皆で「Self Control!」と手を振り上げ、
Be Togatherと跳ねることは出来ないのだと。

ただ、それだけを思いました。

大好きです。今でも好きです。どうしてどうしてと今でも悔しくて悲しくて
仕方ない。傲慢と犯罪は限りなく遠すぎる。法を犯した、その線引きで
全てが終わる。1人ならやり直せるかもしれない。でも、あとの二人は。
法律上家族でも何でもない「友人」であり「仲間」である二人とは、
過去の全ての歴史が変わらなくても、未来の溝も塞げない。

621:風と木の名無しさん
09/03/13 05:01:44 Ok5hC/gV0
何の罪もない二人は変わらずただ好きで、おじいちゃんになるまで
活躍してほしいと願ってやみません。ソロでも、そして時々は二人で
どうかファンの前に元気な、いつまでも幼馴染の仲良しな姿を見せてください。
そして、ここにこんなことを書きながらも、それを見にいきたいと思う私を
許してください。

そして、どうか、かの人。罪を償って…そして、出来るなら、あなたから、
終わりを二人に告げてください。心からの謝罪をしてください。
それしか、貴方にできることはないのだと思います。

さよなら、本当にさよなら。T/M/ネットワーク 
一人ひとりへの想いがあっても、初めて買ったCDをいつまでも大切にしても、
3角形が未来にかたどられることはもうないのだと、ここで未来に別れを告げます。
語りきれないほどに大事すぎる思い出を、素敵な瞬間の全てに感謝を告げます。
思春期、青春、私の全てが貴方達の紡ぎだす音楽にありました。

622:風と木の名無しさん
09/03/13 06:52:54 C5kuAdX90
>>619-621
乙…心から乙、本当に
終了と共にさよならだったけど、
私の青春も彼らなしには語れないよ
お疲れさまでした
なるべくなら出来る限りはやく
その傷が癒えるのを祈ってます


623:風と木の名無しさん
09/03/13 12:39:05 OXZ1dXBk0
切ない…お疲れ様です

624:風と木の名無しさん
09/03/13 20:36:03 9c2yF3r00
生の楽しさ辛さがにじみ出ていて心から乙・・・
世代としてわかる。わかるよ。何という名文。

625:風と木の名無しさん
09/03/13 21:44:01 6HcZg+EpO
乙。
自分も今までのように三人組&リーダーを愛していくことは出来そうにないよ…。
あの二人は変わらず大好きだけど、もうフアンクスは名乗れない。

626:風と木の名無しさん
09/03/15 00:15:53 NqJkE9pkO
なんかお前ら無性に抱きしめたくなるな

627:1/2
09/03/15 00:30:32 /7tBX0ylO
携帯から失礼します。

拝啓 鰤ーち様
貴方に出会った日のことは今でも覚えています。
友人に勧められ、これまで一度も手を出したことのなかった飛翔コミックスを初めて購入しました。

死神代行という聞き慣れない設定、独特の作画、シリアスななかにも時折挟まれるギャグ要素。
そして迫力ある戦闘シーン。あっという間に嵌まってしまいました。

主人公の一見冷めてる様で中身は熱い男前っぷりに萌えました。
ぶっきらぼうながらも妹達を心から愛する良い兄っぷりも好きでした。
眼鏡のツンツンっぷりに萌えました。全てを投げうった祖父の仇との闘いは鳥肌すら感じました。
次々登場する個性豊かな死神達にも萌え、ひっそり801萌えしていました。
女性キャラ達も皆可愛い&かっこいいだけでなく、しっかりとした信念を抱いていて大好きでした。
単行本は必ず発売日に買い、アニメ化決定の知らせを聞いた時は狂喜乱舞しました。
アニメが始まってからは毎週かかさず録画し、今か今かとテレビの前で待ち構えていました。
声と動きが加わった彼らの活躍を、ドキドキしながら視聴していました。

628:2/2
09/03/15 00:48:59 /7tBX0ylO
ただ瑠樹亜救出の後から、少しずつ熱が引いていくのを感じました。本当に突然でした。
恐らく、これ以上ないほど綺麗に纏まった筈の物語がダラダラと続いていく違和感に耐えられなかったんだと思います。
主人公の父親が死神という設定に、意外さを通り越して引きました。
そのあたりから次第に本誌から遠ざかり、単行本も発売日を過ぎて惰性の様に購入しだしました。
そして遂に単行本すら買わなくなりました。

先日、ふと本誌を立ち読みする機会がありました。
…びっくりしました。擬音と効果音、キャラのアップのみで次週に続くとは。
以前はあんなに活躍していた筈のキャラが信じられない程の弱体・当て馬化。
漫画喫茶で空白を埋めるべく既刊を読みました。

降り姫の(申し訳ないけれど)鬱陶しさしか覚えない聖女化。
彼女はこんなキャラだったでしょうか。黒先君しか言えなくなってしまったのでしょうか。
主人公の空気化。あんなに不敵に去っていったラスボスの小物化。
空白、擬音(ドン!)、不必要な引き延ばし。次々に登場する横文字。無意味な後付け設定。
一冊十分あれば読破可能な薄っぺらさ。趣味丸出しの下世話な表現(妊娠等)。
とどめが、眼鏡とその祖父の仇である死神との漫才の様なやり取りです。過去の興奮も何もかもが壊された気分でした。
…他にも言いたいことは山ほどあります。キャラ一人一人について書きたいくらいです。
ただ、今は一言。

さようなら。もう二度と本誌も単行本も読みません。

629:風と木の名無しさん
09/03/15 14:00:24 AHg3EuQz0
>>627-628
まるで過去の自分を見ているようだ…
乙でした。


630:風と木の名無しさん
09/03/15 14:22:48 EEpQbV8DO
乙。鰤もひどいことになってるよなあ

631:風と木の名無しさん
09/03/15 18:24:07 dG8oCkpS0
>627-628
乙でした。
漫喫で既刊読む前までの経過は全く一緒で他人ごとのような気がしないよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

632:風と木の名無しさん
09/03/16 21:50:52 Lri/fPMg0
乙でした。
さらわれて助けに行くなんてネタ2回続けてやるようなもんじゃないと
おもうんだけどなあ。

633:風と木の名無しさん
09/03/16 22:19:16 SrOIA60J0
見切り、三行半
「同意」とか「自分もだ」とか、他人のレスに同意する程度の思いか。
最後の言葉くらい自分の言葉で語れ。

634:風と木の名無しさん
09/03/16 22:19:47 SrOIA60J0
絡みと間違えた!申し訳ない。

635:風と木の名無しさん
09/03/16 22:39:17 SYg8A2490
わざとだろw

636:風と木の名無しさん
09/03/17 22:11:26 ERJ+CCo1O
どうしても自分ルールじゃないと気がすまないヤツがいるみたいだな

637:風と木の名無しさん
09/03/18 07:57:12 JGCqg8CmO
>>546
亀だが詳細が知りたい…
いま古参云々で疲れてるから、場合によっては…

638:風と木の名無しさん
09/03/18 09:37:19 5IGh6JI50
東方って書いてないか?

639:風と木の名無しさん
09/03/18 10:43:46 JGCqg8CmO
スマソ
泥酔暴言についてしりたかったので…
ググッても出ないし

640:風と木の名無しさん
09/03/18 17:03:40 gT93VKME0
>639
それってイベントで参加者が起こした事件と違うん?
自分は他に知らんなあ。いや網羅してるわけじゃないけど。

641:風と木の名無しさん
09/03/18 23:52:48 3ZlV8+860
あー、終わった、とうとう終わった
8年間萌え狂わせてもらえて本当にありがとう!
最終回も面白かった、久しぶりにホンにも気合い入ってて燃えたよ
でも萌えは湧かなかった
最愛の暗黒大魔王攻め様が店にまで来襲というサービスショットを頂いても
「うんうん」と温かく見守るばかりだった
やっぱウキョさんの隣には瓶がいないと私はダメだー
という訳で801的には今日で卒業
ありがとう木目/木奉! このドラマ見られて本当に良かったよ! すっごい楽しかった!
杉/下/警/部に幸あれ!


でも最後に1つだけ、今期冒頭大プレッシャーfromラムの結末は?
あれも未回収ママでブン投げか!

642:風と木の名無しさん
09/03/19 00:25:12 jeCctl0bO
>>641
見切りスレと間違えてますよ

643:風と木の名無しさん
09/03/19 17:20:15 kaXsdKg5O
>>642
自治厨乙

644:風と木の名無しさん
09/03/19 20:23:16 U85O/mYq0
いちいち自治厨とか抜かすなアホ

645:風と木の名無しさん
09/03/19 20:37:35 7Xz7Oq7S0
ほらまた潔癖おばちゃんがヒステリー起こしちゃったじゃないの

646:風と木の名無しさん
09/03/19 23:44:43 xZCpPbz60
まぁ、別れの際に相手に渡す手紙じゃないわな

647:風と木の名無しさん
09/03/19 23:48:48 XYyumaYP0
約20年前、「傷.だ.ら.け.の.天.使.」の再放送を観て、水.谷.豊.に魅せられた。
それから、彼が出ているから、という理由だけで、正直言ってそれほど面白くもない2サスや
刑事ドラマを追いかけ続けてきた。
そしてある日、出会った。「相.棒.」。
いままでの2サスとは、なにかが違うと思った。とにかく面白かった。
第2弾、第3弾がつくられて、夢中で観た。
そして連続TVシリーズに。
変人天才警部と、熱血漢の部下と、警部の過去を知る警.察.庁.の大物。
この三角関係にものすごく萌えた。
シリーズが終了するたび、次はあるのだろうかと思い、秋になって新シリーズが始まると欣喜
雀躍した。こんなに夢中になったドラマは後にも先にもない。

けれど、ある日突然、それはつくり手の手で粉々に打ち砕かれ、踏みにじられた。
それでも、いままであんなに大好きだったから、なにもかも終わったとは思いたくなかった。
なんとかこれからも好きでいよう。楽しみにしようと、未練がましく努力してみた。

けれども、今シリーズの最終回放映後、私の眼に見えたものは、廃墟だった。瓦礫の荒野だっ
た。
私の胸に開いた穴は、もう塞がらないのだ。

大好きだったからこそ、この先を観るのがつらすぎる。
もう「相.棒.」は私にとって「水.谷.豊.が出ているから観る」ドラマではなくなっていたから。

別れを告げるときがきた。
いままでたくさんの燃えと萌えをくれてありがとう。
そしてさようなら。

648:風と木の名無しさん
09/03/20 21:19:24 IR93gIfL0
>>647

ジャンルは違うが、胸に穴が開いたような感覚って凄くよく分かる
大好きだったからこそ辛いんだよね

649:641
09/03/21 21:42:04 IKP6nLnJ0
642>
見切ってませんよ、次も見る勢いです
ただ今までのような萌えは湧かない
それがハッキリ自覚できただけです
646>
つまり貴方は別れ際には恨み節ばかり言い立てて来たということですか?

650:風と木の名無しさん
09/03/21 22:17:21 JOA14r0s0
>>649
スレの趣旨を理解しろ
二度と来るな

651:風と木の名無しさん
09/03/22 14:51:40 akN0IJ6P0
三行半の意味がわからないんじゃないか
と思ったけどさすがに絶縁状の意味ぐらいはわかるよな

652:風と木の名無しさん
09/03/22 20:54:45 HRqHaoyl0
あれ、「萌えはなくなったけど燃えはまだあるから今後は普通のファンに戻ります。今までありがとう」
みたいなのって前は時々あったよね?
こないだ荒れたときにそういうのもダメになったの?

653:風と木の名無しさん
09/03/23 00:45:37 8QNl8CJBO
単にもうちょっと丁寧に書きなさいって事では

654:風と木の名無しさん
09/03/23 01:17:41 HCPZxzxW0
それ以上に安価の付け方とかレスの返しとか
801板住人とは思えないし半年Rだとオモ

655:風と木の名無しさん
09/03/23 03:23:23 Ghz0kuB7O
>>654
ほらまたそーやって気に食わないもの排除しようとするー
もうちょいマターリしようよー


656:風と木の名無しさん
09/03/23 04:13:15 vA0M4cWDO
>>655 何故ageるの? それに
>>654は間違った事言ってないよ?
アンカの付け方とか、実際おかしいし。
マターリしたいならスルーするのが一番だぜ?

では次の三行半ドゾー


657:風と木の名無しさん
09/03/23 10:53:13 yMBM90to0
だぜって

658:風と木の名無しさん
09/03/23 21:51:33 Ghz0kuB7O
ほんと『だぜ』だけで何もかも台無しにしちゃったね
いやーほんとに惜しい
ほんとに残念だねぇ
もうちょいほんわかレスってのを心がけるべきだったねぇ



659:風と木の名無しさん
09/03/23 21:54:20 OZUu0/6O0





(*゚д゚*)!

660:風と木の名無しさん
09/03/23 21:59:09 jEpfr4WRO
>>658
sageも知らないお子様は全年齢板に帰ろうね

661:風と木の名無しさん
09/03/23 23:17:44 gS89XB3tO
前略若木未生さま
斬新な主人公の能力設定が新鮮でした
おしかけ親友も好きでした
親友と喧嘩ばかりしてるあの子も好きでした

ファンブックで、主人公の将来について、わりと具体的に話されていたからこそ
主人公のその将来が見えるところまで書かれるのだろうと思っていました

しかし、突然のイラストレーター変更
第一かつ最大の衝撃でした
また、あまり迷走電波劣化に、自身の読解能力が低下したためかもしれないと思っていました
それでも、彼らの未来を楽しみにしていました

けれど、もう待てません。
私もとっくにハイスクールではなくなりました
さようならオーラバスター。彼らの幸せを遠くで祈っています
漫画版7冊だけは処分せずにいることをお許しください

662:風と木の名無しさん
09/03/24 01:24:28 OkYmqntMO
>>661
乙です。今年出る予定のグラスハートの完結巻にはgkbrだ…
>>657-658
801板で「だぜ」ってよく見かける語尾だよ。
それも分からないなら初半Rだな。

663:風と木の名無しさん
09/03/24 01:46:20 N8AvWHVD0
>>662
グラハの完結編はもう出てるんじゃない?

664:風と木の名無しさん
09/03/24 01:49:54 OkYmqntMO
>>663
マジで!?
恐怖のあまりにスルーしていたのか…
か.つ.く.らで若木先生のアンケート読んだ時から絶望してたんだ…orz

665:風と木の名無しさん
09/03/24 02:05:30 N8AvWHVD0
>>664
先月発売された
「イデアマスター」で検索してみるといいよ

666:風と木の名無しさん
09/03/24 08:07:15 OkYmqntMO
>>665
ありがとう。

スレ違いごめんなさい。

667:風と木の名無しさん
09/03/24 17:17:08 2RLEPhAV0
劇場版が始まる前に、文章がへたくそですみません。

前情報時は「いかにもオタク向けリメイク」な作品と思っていました
しかし始まると熱い展開、2人の歌姫の思い
…そしてやたらツンツンな主人公と狙撃手に萌えていました
ベタベタな姫扱いと思いきや突き放して、互いに高めあおうとする関係は
むしろ私の中ではとても男らしい男たちの萌えを感じたのです

けれど作品がすすんでいくごとに
面白いと思っているけれど萌えに少しずつ違いを感じてきました
そしてやっと最近それを認めることが出来きました

作品は今でも大好きで
最終回もあの3人は3人で愛し合っているから三角形を安定させることが出来たのだと妄想していますし
妖精もシンデレラも私の中では最強のヒロインで、歌も大好きです。
大尉を見る時は彼女が狙撃手を失ったことに少し目頭が熱くなることもあります
狙撃手死亡の回は録画を見直すたびに、主人公の絶叫と彼女の悲鳴…そして歌で胸が痛くなります

けれど狙撃手と大尉の話があまりに自分の中で完璧で
それゆえに主人公と801カプにすることが出来なくなったのです

さようなら幕F、今でも大好きです。

668:風と木の名無しさん
09/03/25 02:53:24 i9t0jBSSO
胡散臭い通販商品みたいな粒子
持て余される最愛キャラ
咎とかもう受けなさそうですね
さよなら、ゆんだむ

669:風と木の名無しさん
09/03/25 15:12:52 DK+BguHiO
>>667,668


咎受けなかったら書き込みにくる予定
いっそのことお禿様並みの全滅EDにした方が丸く収まる気がするんだ…

670:風と木の名無しさん
09/03/25 16:31:39 XEVZYKFV0
因果平原とイデのほうからお断りです

順序が遅れたけど668乙

671:風と木の名無しさん
09/03/25 19:35:31 j+Oj05NX0
バイストン飢えるからもお断りです

672:風と木の名無しさん
09/03/26 05:10:31 oDLCCo7DO
バイストン・ウェルと因果地平との間違いでした申し訳ない
ちょっくらエクソダスしてくる


673:風と木の名無しさん
09/03/26 13:57:38 R8OlHloG0
シベリアからもお断りだろjk

度重なる恋愛脳にトンでも展開。ないがしろにされる萌えキャラ。
もう最終回まで待てません。何だあのご都合主義。
心の底からあきれました。
私の気持ちをことごとく踏みにじってくれてありがとう、
映画化が実現しないといいですね。
もう二度と顔も見たくありません。さよならがゆんだむ。

674:風と木の名無しさん
09/03/26 16:19:43 iaPeCaj9O
やっぱりまともな視聴者はみんな腹に据えかねてるんだよね……
私はとっくに脱落したけど、再来週はちょっとした祭になる事を予告しとくよw


今から盲目信者共の絶叫が楽しみだわwww
これで今まで無駄に掛けた時間のウサも晴れるってもんよ!

675:風と木の名無しさん
09/03/26 16:58:12 qTKr5bNzO
>>674
全年齢板に帰れ

676:風と木の名無しさん
09/03/26 17:00:29 iaPeCaj9O
>>675
信者乙
自分の都合の悪い事はすべてルール違反とかねーわw

677:風と木の名無しさん
09/03/26 17:05:21 hea3ZkBf0
ここは信者を叩くスレでもないし、作品に対して「無駄」と言うような
愛のない書き込みをする場所でもない
本当に無駄だと思うなら、見切りスレがあるのだから、そちらを使えばいい
ID:iaPeCaj9Oはスレの趣旨を理解していないのだから、注意されて当然

678:風と木の名無しさん
09/03/26 17:09:52 0ubG20No0
自分の都合の悪い事はすべて信者乙とかねーわ

679:風と木の名無しさん
09/03/26 17:17:01 iaPeCaj9O
>>677
ハァ?
どこに目がついてるか知らないけど、愛のない書き込みなんて今まで幾らでもあるし黙認もされてるよ?
どんなに綺麗事のダブスタ並べても、結局愛がなくなったんだから三行半、絶縁状書くんだしw
つかまだ自分ルール振りかざす自治厨がいるのか、よく飽きないな

>>678
コピペでしか答えられない低脳乙w
またご高尚厨が沸くぞ

680:風と木の名無しさん
09/03/26 17:21:47 gax2dnTd0
あいたたたたたた

春ですね

681:風と木の名無しさん
09/03/26 17:36:57 7UOiw0TY0
春が来たなぁ。

682:風と木の名無しさん
09/03/26 17:41:43 WPvQwSro0
カレを誘ってみようかなぁ

683:風と木の名無しさん
09/03/26 17:47:42 GPx2Qu1D0
年下のおとこのこがいいなぁ

684:風と木の名無しさん
09/03/26 19:07:30 djE3+TLeO
ハートのエースが出てこないなぁ

685:風と木の名無しさん
09/03/26 19:24:26 1LWEakEAO
優しくない悪魔ならわんさといそうだが


これだけじゃなんなので、三行半

某ロボゲー
正直、登場作品のラインナップについていけない


686:風と木の名無しさん
09/03/26 23:56:09 eDQynC/6O
>>685
見切りへどうぞ

687:風と木の名無しさん
09/03/27 00:27:06 BXSLcI4T0
つくし食べようぜ

688:風と木の名無しさん
09/03/27 07:18:25 z3FFXXLfO
どうぞご自分だけで
お好きなだけお食べやがれでございますですのことよー



689:風と木の名無しさん
09/03/27 12:09:57 Gl9Kf8qjO
次からテンプレにアンチ活動禁止って書いとけ

690:風と木の名無しさん
09/03/27 13:20:13 S79+E9oF0
がゆん

好きなキャラが生きてるから見てたけど、もう駄目だ。
一期の頃から細かい不満はあったけど、そんなの吹っ飛ぶくらいに二期が酷すぎる。
一期で主人公と相討ち寸前で仮面にまでなって生き残ったキャラだから絶対話の本筋で
大きな役目を果たしてくれると思ったのに、全く意味がなかったことが分かって気が抜けた。
生き恥を晒しているというなら、それ相応の悪事に手を染めて欲しかった。

ロボだけ借りて、気に入らないことは傍観、とどめが刺せそうでも突然美学を振り回して撤退、
そうでなくとも撤退撤退、また撤退。
随分つまらない人間になったものだと呆れ返る。

相手に対する執念とか憎しみとか、この手を汚すことも厭わないって言う覚悟が伺えず、
一期で無くした物がどれほど彼に影響を与えたのかも分からず、
いきなり光った主人公にとても適当で曖昧な、取りようによってはどうとでも取れる、
いい加減なことをぽつぽつと言われて、何か葛藤。

ごめん、私は一期の自分の国を守ろうとして、旗とともに飛んでる貴方が好きだった。
正義の汚さもずるさも分かって、それでも表の世界の、国が掲げる正義を貫こうとする
あなたが好きだったんだ。
だから、のたうち回る姿を見るのはとても苦しいし、のたうち回った結果が邪魔者扱い、
名前すら覚えて貰えない、主人公の考え方に何ら影響を及ぼさない、そんな状態を見るのが
とても悲しいんだ。

主人公達が、後悔も贖罪も一切無く、自分たちが踏みにじった命を振り返ることもせず、
聖人君子のような顔をして、幸せになろうとしてるのがどうしても納得できないんだ。
踏みにじった人間を気にも掛けず、踏みにじられた人間が怒ることすら許そうとしない
本編の雰囲気に愛想が尽きた。

691:風と木の名無しさん
09/03/27 14:44:14 E9GB2qf20
それ、がゆんつか、がゆんだむだろ?
がゆんの作品にこんなのあったっけ?て一瞬混乱した

692:風と木の名無しさん
09/03/27 15:44:30 NLMnFDEv0
読んでて解ったなら別に良いジャマイカw
がゆんだむの「がゆん」の部分の由来を知らない人もいるくらいだから、そこにこだわってたらシンドイぞ

693:風と木の名無しさん
09/03/28 07:59:30 wASFdIFAO
>>692
いや…、がゆんはキャラデザなんだろ?
ゆんだむ見てないがゆん儲(いるかどうか分からないが)が見たら混乱すんじゃね?

694:風と木の名無しさん
09/03/28 08:53:38 rRaEFTD5O
少なくともがゆん儲はいい気がしないだろうね

695:風と木の名無しさん
09/03/28 09:04:45 igo9TENJO
まあがゆん自体
既にこのスレの殿堂に入っているような

696:風と木の名無しさん
09/03/28 09:22:48 tk94uQmc0
がゆん(自身と)作品とがゆんだむは別物だからな
どっちか判別出来ずに、うっかりがゆんだむのネタバレ見ちゃったとか
荒れる原因になりそうだから、一応書き分けた方がいいんじゃないか

697:690
09/03/28 22:16:38 r/14nHn80
すいません、何か脱力のあまり「だむ」を付け忘れてました。
>>690はユンダム00ということでお願いします。

698:風と木の名無しさん
09/03/28 22:43:21 /gQv55Rn0
カリカリしすぎだ
三行半スレなんてスレのコンセプト自体が見てて良い気分するもんじゃ無いんだし
見て気分が悪いと思ったり意味解らなくて混乱するならスルーすれば良いとオモ
とりあえず、ここまでレスしてる人で文面見てがゆんだむだと解らなかった人はいなさそうだし

699:風と木の名無しさん
09/03/28 23:42:30 X1njpuxt0
ごめん、わかんなくて検索しちまったよ。
ずいぶん作風変わったんだなあ、とビビッた。まあいいのだけど。

700:風と木の名無しさん
09/03/29 00:00:12 t7p7xbN+0
みんながみんな00を見ているわけでも知っているわけでもないしな
まぁ知らない作品はスルーしてるけど

701:風と木の名無しさん
09/03/29 09:43:23 GU8hPo7P0
次の三行半ドゾー


702:風と木の名無しさん
09/03/29 13:44:26 4GQFHyQX0
↑おとこわりだ!

703:風と木の名無しさん
09/03/29 19:44:52 /TE1lG680
おとこわり(´・ω・`)?

掘るんですか?

704:風と木の名無しさん
09/03/29 22:39:25 83UJM7470
男を割る=割礼とみた。

705:風と木の名無しさん
09/03/30 00:27:13 4CSlwpPU0
おお振りの主人公だな

706:風と木の名無しさん
09/03/30 22:34:21 PUZFo3q80
「おおゆうしゃよ。わられてしまうとはなさけない。」

何故かそんな言葉が頭をよぎった。

707:風と木の名無しさん
09/03/31 14:02:58 ll1FzhexO
がゆんだむ様


今まで作品に散りばめられたパロディはお遊びだと楽しめました。
でも最終決戦での戦闘カットまるパクは非常に複雑な思いになりました。
ラスボスの中の人は過去のキャラとはベクトルの違うとてもいい演技をしていたのに
1st主人公を彷彿とさせることで彼をやった声優であるという価値しか認めていないように感じられました。
ストーリーは早い段階で諦めていましたが戦闘描写は良かったので
ずっと主人公とラスボスの因縁の対決に期待していたのですがパクリで締めくくられて残念です。


そして後日談ではまるでこれまでの50話が何だったかと思うような振り出しエンド。
人を殺すのも争いを引き起こすのも、平和の大切さを知るためなら仕方ないですよね。
痛みを伴う改革ってコイズミですか。
劇場版には最萌えカプの2人は出そうにないですしここでお別れです。
せめて生死ぐらいはハッキリ描いて下さい。見ませんけど。
出来ることなら一期から路線を変更しなかったver.の二期も見てみたかったです。

708:風と木の名無しさん
09/03/31 18:13:41 m1mj3zMH0


709:風と木の名無しさん
09/03/31 21:08:05 cD9Dn7hE0
相/棒製作スタッフ様

最終回をみたとき、これはあなたたちから瓶さんに未練を残すなというメッセージだと思いました。
これからはあの人が新しい相棒になってずっと右さんのそばにいるのですね。
でもあの人と右さんが二人が寄り添って立つ姿はどうしても想像できません。
右さんのそばに立つのはやはり瓶さんだと思います。あの二人が長年にわたって培った絆こそが
相棒と呼べるものだからです。あの二人だから相棒と呼べたんだと思います。
でもあなたたちはもう瓶さんに未練を残すなと言い切りました。ならばいろいろ解せぬことはあっても
いさぎよくあきらめるしかないようですね。
 ただ、望むことは一旦新しい人でいくと決めた以上は安易に瓶さんをカムバックさせることなく、
新しい人でいく新シーズンをいい作品にしてほしいということです。だって瓶さんを安易にカムバック
させてしまったら新しい人の意味はどうなるのですか。瓶さんも新しい人も同じように軽いものに
なってしまうだけですよ。安易にカムバックなんてやられたら新しい人の扱いにも瓶さんの扱いにも
おろそかなものを感じるだけです。もしカムバックがありえるなら新しい人萌えにも配慮してほしい
ぐらいです。
 今までのファンや瓶さん派がいなくなっても新しいファンや萌えを得られるようないい作品を製作
し続けてください。安易に瓶さんカムバックに頼るような真似をせず、新しい人になっても質の高さを
維持してください。
 瓶さんが過去になった以上、こちらの萌えも感動も過去のものです。しかし「相/棒」というドラマが
「昔はよかった」と過去形で語られることがないよう願っています。
それではさようなら。

710:風と木の名無しさん
09/04/01 01:00:08 wlWzVXQxO
がゆんだむ様

最終回お疲れ様でした
一期で盛り上がった気持ちは序盤でぶったぎられたまま終わってしまいました
一期でキャラ達があれほど悩み苦しんだ与えられたテーマは何だったんでしょうね
主人公(彼も思ってもみなかった方向に変革してしまいましたが)、その対比キャラ関連は
そこそこ描かれていましたが他がすっからかんです
スナイパーはどういう路線で行きたいのかずっと定まらずフラフラしたキャラに
二重人格は恋人がメインの扱いで彼自身の話は全くと言っていい程なく
まともな戦闘については初搭乗と最終回の数分のみしかさせて貰えなかった始末
眼鏡人外は正体バレも、関わっていけたであろう存在についての話も適当に終了で肉体放棄
一期から引き続きのライバル達の適当な扱いは目を覆うよう
かといって二期からの敵が上手く書かれていたかと言えばそうでもなく
劇場版がある事前提とはいえ余りにも酷い状態すぎてどうすればいいのかわかりません
二期の内容をきちんとマイ☆中心にして一期から続投キャラにもきちんとした
幕引きをしてくれるなら(生死は関係ないです)まだ愛せます思い入れはあります
が、劇場もどうやらあの状態からの続編らしいので手を引こうと思います
一期DVDは手元に残しますが二期は全部手放します
一年半ありがとうございました
ずっと世界に入ったままでいたかったです

711:風と木の名無しさん
09/04/01 13:28:09 hzIXiXQ+0
マイスター乙

712:風と木の名無しさん
09/04/01 18:23:46 +8kvrV280
>>709
真摯な愛情が伝わって来た。乙

713:風と木の名無しさん
09/04/03 22:49:55 HZC6igE70
激しく亀だが
>>597
一字一句全てに共感する…

714:713
09/04/03 22:51:22 HZC6igE70
ageてしまった スマソ

715:風と木の名無しさん
09/04/04 01:41:58 YKqTA/38O
拝啓、決壊死さま

アニメから入ったこのジャンル、特に限限が好きでした。
しかし、徐々に原作も買い始め創作も勢い付いてきた矢先、
マイストロベリーパフェ・げんげんはお亡くなりになられました。
あまりにショックで妄想器官が停止し、そのまま創作を引退
今は他作品に移行したものの、買い専となってしまいました。

まだ連載続いてるかどうか知らんが、私の記憶は現現の生きてた頃のまま止まってる

716:風と木の名無しさん
09/04/04 02:25:30 /2ShfTq00
>>715
見切りスレにどうぞ

717:風と木の名無しさん
09/04/04 06:00:03 GkVwENMgO
>>716
>>1
>>1
>>1
>>715乙でした。
あなたの悲しみがありありと伝わってきました



718:風と木の名無しさん
09/04/04 06:31:27 avsIFGZ00
…これは…見切りスレでよくね?

719:風と木の名無しさん
09/04/04 06:48:19 GsVBwoAA0
最後の1行の言葉遣いが見切りっぽいけど、別に内容はココでもいいじゃまいか

720:風と木の名無しさん
09/04/04 11:53:05 O5jp3CvsO
一々、>>1>>2だの見切りだの云々言う自治厨いい加減うざい。
自ジャンルをボロクソに言われてうるさく騒ぐとか馬鹿かと。
これだけ、ゆとりが増えたってことか。
数年前はよかったなぁ。

721:風と木の名無しさん
09/04/04 11:59:03 snV1gubr0
ゆとりとか


722:風と木の名無しさん
09/04/04 12:30:20 HS3C0YmS0
外野うるさいよ

723:風と木の名無しさん
09/04/04 13:07:07 O5jp3CvsO
>>722
お前もな

724:風と木の名無しさん
09/04/04 13:58:55 ustnGq/x0
お前 モナー

725:風と木の名無しさん
09/04/04 18:18:11 pKvJYesHO
以下普通の流れ

726:風と木の名無しさん
09/04/05 04:53:44 7fs3ohRRO
高尚様の合格判定とかいらないよ…
何様だろう

727:風と木の名無しさん
09/04/05 19:21:39 dxS03blw0
>>715
乙です


728:風と木の名無しさん
09/04/05 20:27:05 i0SAK4au0
たまたまですが、自分も結果医師へ。

その頃日曜漫画はあまり読まず、少年漫画誌なら飛翔だったのですが
人から薦められて読み始めました。
連載デビューながら絵も綺麗だし、しばらくは良質な少年漫画として読んでいました。
しかししっぽ髪少年が登場してから主人公×しっぽ×主人公に萌えるようになり、
見どころな巻は保存用入れて2冊買い、オンリーイベントにも足を伸ばしました。
今までいた畑と違って、ヒロインががっつり存在する日曜漫画で801萌えすることに
最初から怖さを感じていたのは確かです。
ヒロイン単体はどちらかといえば好きなので世界から排斥することもできず…
主人公がいつか初恋を思い出にしてくれるのを前提に妄想していました。
私にとって思わぬ転機になったのは、数巻前に主人公が
偶然入浴中のヒロインの裸を目撃してしまったシーンです。
そのシーンを見て、今や汚れた大人である私は、
「主人公ってばまだ中学生だしなあ。向こう3カ月のおかずは決まったな」
とか思ってしまいました。そのオッサンのような自分の発想に萎えたことは勿論、
私は気づいてしまいました。
主人公はあの子をそういう意味で好きにならないと、自分が知っているということに。
たとえ妄想でも、自カプが幸せになれると完全に信じていないことに。
その後の展開であの子はどんどん主人公のために行動するようになってきました。
それを見てキュンと来はしますが、火種があってももう燃え上がらないのです。
正直あいつは主人公好きすぎだろwwwとか思う気持ちはあるのですが、
主人公が好きなのはヒロインで、それには応えないとわかっているからだと思います。

書いてみると本当にくだらない理由ですが、そういう気持ちを自覚して
801萌えしていくのは私はしんどいので、萌えとしては卒業です。
週刊漫画誌に萌えたのが久しぶりだったし、週1で燃料投下される期間中は本当に楽しかった。
またいつか妄想に溺れられる日が来るかもしれませんが、それはわかりません。
作品自体が悪いわけじゃないので、連載はこれからも見守っていこうと思います。

729:728
09/04/05 20:28:47 i0SAK4au0
下から三行目

× 週刊漫画誌に萌えたのが久しぶり
○ 連載中の週刊漫画に萌えたのが久しぶり

です。

730:風と木の名無しさん
09/04/06 00:42:14 YnhdHPJY0
>>592
あああ

731:風と木の名無しさん
09/04/11 21:04:59 cQulTRhm0
>>710
遅れましたが乙です


732:風と木の名無しさん
09/04/13 13:48:37 8KdVHrsa0
age

733:風と木の名無しさん
09/04/14 14:12:37 DEwtxKp3O
>>728

物凄くよくわかる。そういう事って自然にふっと思うんだよね。

734:風と木の名無しさん
09/04/18 05:52:32 PgE3FE/pO
三下り半させて戴きます
携帯からなので見にくかったらすみません

拝啓 南/国/少年様

中学生のころ、南の島で繰り広げられるドラマにわくわくさせて戴きました
弟の為に組織を抜け出した男とその父親の、親子愛を確実に超えていそうな
関係にときめきながら毎月読んでいました

先日漫喫でたまたま続編を発見し、手に取りました
読み終えた正直な感想は、読まなければ良かった、です
別人が作者の名義で描いた、とでも言われた方がまだ納得できるお粗末さ
無視される前作からの設定、破綻する物語と作画、拾われない伏線の数々
何より前作であれだけ期待させた総帥と末の息子の衝突、葛藤と和解のドラマが、
登場した新キャラによって有耶無耶にされた事には憤りしか感じられませんでした

昔の恋同様、昔の萌えは、綺麗な思い出のままにしておくべきみたいです
続編なんて無かった、と自己暗示を掛けながらお別れさせて戴きます
有り難う御座いました

735:風と木の名無しさん
09/04/18 11:03:41 67IStq2S0
新発田網か………
大変お疲れさまでした。

総帥は新発田の最萌え芸能人がモデルなので、末の息子に対して絶対に謝罪などさせたくなく、
むしろ末の息子にパパ可哀想、とさせたかったのでああなった、との説もあります。

736:風と木の名無しさん
09/04/23 16:50:16 VRlFlz/f0
芸能同人・・・

昔は好きだったが何となく離れていた
普通に人気が停滞して解散してもそれなりに地位は築いたしそれでいいと思っていた
だがしかし今日…

737:風と木の名無しさん
09/04/23 17:44:26 A2lezwhWO
生です







栖末っぷ様
買い専でしたが、沢山の人や萌との出会いがありました
生に目覚めたのはこのジャンルのおかげです、初期の頃からずっと萌抜きでも好きでした

なんで彼はそんな場所でそんなことをしたんですか
さようなら、今まで本当にありがとうございました

738:風と木の名無しさん
09/04/23 21:25:37 +kQ2HWQM0
須磨者乙すぎる
前々からテレビでも色んな人に酒癖悪いと言われてたが
ジブンヲトキハナツまで行くとは…

739:風と木の名無しさん
09/04/23 22:18:22 8A+uKSzz0
地図者これはつらいな
井長木の時の方がガチ犯罪な感じがしたけど同人的にはこっちの方がホモ萌えしにくいだろうなぁ

740:風と木の名無しさん
09/04/23 22:45:08 sS1dsiC90
乙…
生はご本尊がやらかしたときのダメージが半端ないな

741:風と木の名無しさん
09/04/26 13:44:06 rcw2Pphe0
ただ酒を飲んで酔っ払って裸になって騒いだぐらいでw
馬鹿みたいw
どんだけ乙女なの?w

742:風と木の名無しさん
09/04/26 15:20:59 +iMhRhgc0
電車や路上で絶叫しながら不審な動作してる酔っ払いの男とか見たことないの?

こんな風だぞ
URLリンク(pds.exblog.jp)

743:風と木の名無しさん
09/04/26 15:22:55 EzHyXwH30
>742
カンジは萌えじゃ

744:風と木の名無しさん
09/04/26 15:56:07 NLgNFM4q0
ちょw
仮面4とはw

745:風と木の名無しさん
09/04/26 20:42:43 8lwfAI5i0
仮面4ってこんなんなのかw

746:風と木の名無しさん
09/04/27 04:36:55 fvsNcjoGO
>>741
立場を考えてから言え
そこらへんの学生のバカ騒ぎとはわけが違うんだ

747:風と木の名無しさん
09/04/27 09:17:39 hl1nEMLZ0
淫乱棚誘い受

748:風と木の名無しさん
09/04/27 09:18:01 hl1nEMLZ0
誤爆すまない

749:風と木の名無しさん
09/04/27 10:25:23 M2DYE7Ih0
>>741
夢の中の住人が、そこらのオヤジと同じだったなんて
そんなやめてくださいよ!と暴れたい気持ちは解る

750:風と木の名無しさん
09/04/27 23:50:09 P9zHxoRj0
そうそう、擁護にやっきになってる蛇オタも冷静に考えればわかること

30代半ばの男が深夜、自宅近くの公園で全裸になって暴れ叫びまくり

↑これを巣地図メンバーだと思うから点が甘くなるんでさ、普通にただの変質者だよ

751:風と木の名無しさん
09/04/28 00:01:19 lBARNcNpO
余所でやれ

752:風と木の名無しさん
09/04/30 23:13:02 k4CSTGnE0
他人事なら笑って済ませられるけど
自カプのどっちかがやったら食事が喉を通らなくなるくらい落ち込むと思う

753:風と木の名無しさん
09/04/30 23:20:18 fzvhN0Dd0
そんなに泥酔してるのに止めてやれるような人間が誰もいなかったんだなあと思うと
憧れるとか言う気持ちが消え失せて、可哀想な人を見る目でしか見れなくなった

754:風と木の名無しさん
09/04/30 23:33:08 p+b33vOi0
むしろネタキャラとしては好感度うなぎのぼりなんだがなw

ところで地図者の方々としては「シンゴーシンゴー」発言はどうなんだろう

755:風と木の名無しさん
09/05/01 00:53:46 AdohNJ8oO
いろいろでしょ

756:風と木の名無しさん
09/05/01 23:01:11 wsWEUMCXO
韓国語で警察とかの意味があるってきいたが>シンゴー


757:風と木の名無しさん
09/05/01 23:30:36 DYL0VvRp0
泥酔した状態でとっさに出てくる言語が韓国語だったとしたら
もう向こうの人間になれよ、と思ってしまうんだが。


758:風と木の名無しさん
09/05/02 00:11:06 Eoyw6hVd0
なんでそんな話題ここでやるの?

759:風と木の名無しさん
09/05/02 06:28:36 sGGHw0z9O
>>758

なんでいちいちそんなことゆうの?
ねえねえなんで?



760:風と木の名無しさん
09/05/02 06:46:05 Ip6YthBf0
スレ違いの雑談だからじゃね?

761:風と木の名無しさん
09/05/02 09:16:33 yCUze+66O
>>757
別に何語話そうが自由じゃねw

762:風と木の名無しさん
09/05/02 09:31:47 fvoXYjLvO
ゆとりです
なんて自己紹介いらないよ>>761

763:風と木の名無しさん
09/05/02 10:33:41 YQzUhEOE0
>>759
残念だったな

764:風と木の名無しさん
09/05/03 16:10:59 q1XLBKt10
去年最終回終了後劇場版制作を発表した深夜アニメ

制作陣えこひいきキャラのボー加イド発売決定だそうで、おめでとうございます。
ぐだぐだの最終回とえこひいききゃらマンセー風潮にもギリギリ踏みとどまって
おりましたが、中の人もいつまで「商売の道具」として利用されているだけと
気付くのでしょうか。オカマの操舵手から骸骨隊長へ放たれていた片思いと
それに対する応援の気持ちは本物でした。本編のわずかなミリタリー描写は
今もいとおしく大事な宝物ですが、「その先」からはお別れです。
アデュー。

765:風と木の名無しさん
09/05/03 20:39:23 D1Tk5NL/P
>>764
乙です
何と言うか・・・。

766:風と木の名無しさん
09/05/03 21:14:57 2OY1PCJ+0
えこひいきキャラって誰?
シェりル?

767:風と木の名無しさん
09/05/03 21:32:04 DNFFSr+k0
>766
蘭か

768:風と木の名無しさん
09/05/03 22:14:20 A3rhMBDaO
中の人がボーカロイドになるのは本編に関わりがあるのか?

769:風と木の名無しさん
09/05/03 22:21:26 mhVvr58mP
というかそもそも中の人とキャラクターを混同しちゃ駄目だろう

770:風と木の名無しさん
09/05/03 22:32:48 RVZomdPk0
>769
DTM系雑誌では額っぽいどに続く版権防火ロイド第二弾として蘭かが
採用された、という書かれ方をしている。

ただ、開発会社の発表では今のところ中の人名義扱いで蘭か名義の
リリースではない模様(劇場版公開とあわせてくる可能性は半々)。
どっちにしても乙。オカマは私も好きでした。一作目の有名な♪きゅーん
きゅーんカバーで腹筋崩壊したのもいい思い出。

771:風と木の名無しさん
09/05/03 22:50:31 A3rhMBDaO
便乗する他企業や中の人の売り方とかはなんか別問題のような気がしちゃうね

772:風と木の名無しさん
09/05/03 23:47:05 mhVvr58mP
>>770
なるほど、周りもそんな感じなのか。
こりゃ、むしろ可哀想じゃないか。

でもまあ>>764も乙

773:風と木の名無しさん
09/05/04 00:50:27 nn1JITzg0
欄化・リー=中島愛って公式になってるからいいんじゃない?

774:風と木の名無しさん
09/05/04 01:36:44 e7Liu1WJ0
公式というかむしろ中の人自身が=を強調して連呼しているから
混同も何も…

とにかく>>764乙です

775:風と木の名無しさん
09/05/04 18:26:27 hoK0jGuF0
えこひいきされてる(特に脚本家に)のはどう見ても妖精だと思ったけどな
本編じゃシェリルageランカsage描写の連続で
アンチが片方に増えていくのが可哀想で仕方なかったんだが
世間の目は逆なんかね

776:風と木の名無しさん
09/05/04 18:35:18 jqZio+UB0
アニメ見てると、シェリルに惹かれてるようにしか見えなかったのに
土壇場で「あれは勝手に演じてただけだ」とか言われ、
恋愛イベントの印象がいまいち薄かったランカを選んだ挙げ句、
唐突にビンタされるという理不尽イベントがあるからな。
中の人の売り出しのために無理矢理ランカルートに入った感見え見えでひいきって言われるんだと思う。

777:風と木の名無しさん
09/05/04 18:52:20 b4BsHaEV0
さすがにスレ違いだと思われ

778:風と木の名無しさん
09/05/04 20:07:47 4n/2WCLY0
世間の目というよりも妖精派の>764や>776の脳内変換なんじゃない?
でもここ801板なんだからそんな理由で三行半はスレチ…というより
板違いだと思う

779:風と木の名無しさん
09/05/05 05:28:18 vHLz0Tt80
いや別にここは絶縁の理由まで801じゃなきゃならないわけじゃない
スレチが続いてるとは思うけどさ

780:風と木の名無しさん
09/05/05 06:49:29 h7vwXlEU0
本ヒロインをえこひいきキャラと言うのは対抗馬キャラのファンだけだからね。
絶縁の理由はともかく、801萌えが前提の板で、ノマカプ者が吐き出すのはどう考えてもスレチです。
ランカアンチスレでもアルシェリスレでもいくらでもスレはあるので、今度からはそちらでどうぞ。

781:風と木の名無しさん
09/05/05 10:52:37 mZpnxWm20
普通にボビー×オズマ者の三行半と解釈して乙と思ってたけど、違うのか?

782:風と木の名無しさん
09/05/05 11:50:59 IP6yDkW00
そうだろ
Wヒロイン作品で三角関係のまま一応終わった作品で
片方を本ヒロインだとか言ってる上誤読してるから
単なるもう片方のアンチでスレチなのは>>780の方

783:風と木の名無しさん
09/05/05 11:56:16 8qMIY+CS0
簿賀露のニュースは知らなかったが
簿ビー好きとして、欄化マンセー絡みでorzなことがあったな…

>>764
乙です

784:風と木の名無しさん
09/05/05 18:50:46 j/pCCbuX0
中の人の新しい仕事が入っただけで混同してファビョる幕ロスはなかなかの厨ジャンル

785:風と木の名無しさん
09/05/05 23:52:15 4sSzbmJA0
ダブルヒロインものは永遠に対立して荒れるからなあ

786:風と木の名無しさん
09/05/06 00:18:40 68sOyRXiP
最終幻想七と竜探索五は凄いもんなぁ


787:風と木の名無しさん
09/05/06 00:26:50 rFLlrkYZ0
おまえらそろそろ自重しろ

788:風と木の名無しさん
09/05/06 02:32:51 E8fex+QvO

千石場皿

もうついていけません。
今までありがとう。



789:風と木の名無しさん
09/05/06 02:42:40 dzjWyUAGi
拝啓 テイルズスタジオ様

貴方の作品と出会ったのは学生の頃でした
初代の王道でありながら、オタク要素のある物語に燃え萌えわくわくしながらプレイしておりました。
初めて二次創作をしたのもこの作品でした。
シリーズが発表されると予約に走り発売日が待ちきれないほど、楽しみでした。
作品が出る毎に数多くのCPにはまり、板違いですが男女CPにもときめきを頂きました。

ですが何時からでしょうか 貴方の商法に嫌気がさしたのは。
交響曲の追加要素付きの発売はまだ良かったのですが、乱発、特典や外伝でののキャラ崩壊、
あからさまなシリーズ贔屓や腐向け要素、2ch語、他のキャラを乏してキャラを持ち上げる姿勢に私はついて行けなくなりました。

そこにあの作品の完全版発売の発表は私にはある意味幸せです。
まさか元々有ったのを削って完全版を出すというのには驚き呆れました。
これで後腐れなくこの作品を卒業できます。

テイルズスタジオ様。
今までたくさんの萌えをありがとうございました。
あのときめきは今でも大切に残っています。


790:風と木の名無しさん
09/05/06 03:53:20 fBkIvMmDO
>>787

いちいちうるちゃい

791:風と木の名無しさん
09/05/06 07:34:30 rrRVnkU70
>>789
乙。好きなものが嫌なな方に変わっていくのは辛いな。

792:風と木の名無しさん
09/05/06 16:20:29 0Xvn4PRN0
乙。
自分はD2あたりからシナリオを出来るだけ見ないようになり、
ひたすら戦闘に没頭してそれ以外を見ないようにしてたが、
ハードの販売促進ソフトと成り果てて出すハードをわざと
ばらし始めた辺りで見限った。

793:風と木の名無しさん
09/05/07 11:27:40 8HMVKSSs0
いくら萌えてても、「ゲーム自体を楽しめる」って
当たり前のことだけど幸せなことだよね

いいゲームだったのに、いつの間にか「~を我慢すれば楽しめる」なんて事態になる事はザラ

794:風と木の名無しさん
09/05/08 21:43:09 RbqPFHRq0
>>789
乙。
ティルズはやったことないけど自分もゲーム好きだから気持ちが痛い程分かる。
ミリオン当たり前の時代と違って今はなかなかゲームが売れないから
メーカーさんも必死なのは分かるけど、もうちょっと自重して欲しいと最近思うことが多いわ。

795:風と木の名無しさん
09/05/11 23:11:38 SpDsQUYK0
拝啓 福井晴敏様

オリジナル作品におかれましては男ミスト全開の堪らん作品を生み出す貴方。
そしてUC世界を、というか御禿世界を理解してらっしゃる貴方だから期待したのですよ。
いー感じに萌えが…と思っていたけども。

なんであの子を出しますか。しかも何でそこまで鬱設定なのですか。
最後の生き残りなのだから最後まで生かして欲しかったのに、
なんでまたあんなベタな展開で殺しますか。
子供が産めないからですか?三角関係よけですか?

まだ御禿がそういう展開にしたのなら許せました。
貴方はあの小説の作者ではありますが、あの世界の作者ではありません。

アニメ化で展開が変わることだけを今は祈っています。
さようなら。

796:風と木の名無しさん
09/05/11 23:13:03 SpDsQUYK0
すみません。sageがうまくいってなかったようです。

797:風と木の名無しさん
09/05/12 22:22:40 wQIqDq4t0
>>795 乙。
酷いよ結局殺すのかよ。
完全なオリジナルでもちょっとついていけない。

798:風と木の名無しさん
09/05/13 22:12:29 EdaSusvG0
>>795
全力で乙
ユニコーンは敬遠してて今wiki見てきた
あの子ってあの子かよ…
禿の描く欝展開を真似しても胸糞悪い小説にしかならんということが分かった
作者がどんなガンダム観を持っていても自由だけど
それは絶対に富野とは違うんだよな分かっちゃいたけど

オリジナルでは好きな作品もあるんだけどなあ
女を、しかも元々自分のキャラじゃないのにその仕打ちか

799:風と木の名無しさん
09/05/14 01:41:00 Edbp3YojO
携帯からなので見にくかったらごめんなさい


拝啓、涼宮春日関係者様

私が春日にハマったのはアニメ一期が終わった頃でしょうか?
ネットでの人気ぶりに感化され、宇宙人少女に萌えたのが始まりでした。
それから幾日か経った頃、とあるサイトに感化され、男子組に熱中し始め、いつしかイラストを描いたり妄想したりと、私の脳内は涼宮春日の憂鬱で満たされていました。
女の子も男の子も可愛いと思え、男女と男男CPどちらもイケるジャンルは今も昔もこれだけです。
原作、グッズ、フィギュア、同人誌・・・。
一体いくら注ぎ込んだかわかりません。

原作ストップした時も、作者の身を按じてじっと待とうと決意しました。


しかし、今のキモヲタホイホイと腐女子ホイホイの発動、二期のやるやる詐欺、派生アニメでの引き延ばしには開いた口がふさがりません。
やっと春に二期がやるのかと思っていたらまさかの再放送。
もう愛想も尽きました。
ここまで萎えきったジャンルは初めてです。


いつか二期やったり原作再開するでしょう。
その時は待ち続けている素敵なファンの為に精一杯頑張ってくださいね。
スレチ気味ですが最後に、宇宙人単体は今でも好きですので超月刊の特集本だけは買うことをお許しください。

今まで沢山の萌えを有難うございました。
そして最高の萌えもいつかは萎えに変わると教えていただき本当に感謝しています。
さようなら。

800:風と木の名無しさん
09/05/14 15:02:34 Zdz9o+NE0
>そして最高の萌えもいつかは萎えに変わると教えていただき本当に感謝しています。
さようなら。

心から乙。わかる、わかるよその気持ち・・・切ない。


801:風と木の名無しさん
09/05/14 16:17:13 2NM49XA60
拝啓 スーパーな機械大戦シリーズ様

新作が「版権作品をただのトレーディングカードに仕立てた学園アドベンチャー」
「原作をまったく知らなくても遊べる、原作のクロスオーバー要素を一切廃した」
萌えゲーになるとは誰が想像したことでしょう。

参戦作品は著作・肖像・版権使用料金を払えばあとは払った側が好きに使っていい
存在ではありません。決して。その戦闘シーンとやらも同じ筐体の前作からまるまる
使い回すそうですね。どこかの焼き廻し使い回し肥商法までぱくって楽がしたいのですか。

作り手としての熱意の衰退かそれとも惰性かわかりませんが、「作り手」としての
あなた方への敬意が打ち砕かれたことは確かです。私の中で機械大戦の時間は
止まりました。もう二度と時計の針が動くことはないでしょう。

802:風と木の名無しさん
09/05/14 17:30:38 Fh/jAM1o0
>>801

嘘だと思いたい。
とてもじゃないけど信じられない…

803:風と木の名無しさん
09/05/15 01:41:54 pDgDuuPY0
>>801
鏡と森住を失った、というか逃げられた時点でシナリオはもう駄目だったのかもしれない。
度重なる焼き直しの斜め下方向への失敗、OGの大迷走、終わらない後付け設定、
Zで10年来の魔装ファンの心を踏みにじり、「それでも携帯機スパロボなら何とかしてくれる」筈の
KでBGMパクリ騒動……ファンの声をしっかり聞かず、スタッフをきちんと育てなかった結果が今。

とにかく乙。

804:風と木の名無しさん
09/05/15 09:18:32 K3Hphegq0
私が初めてあなた達に出会ったのはおよそ10年前でした。
定期的に購読していた雑誌に紹介記事が掲載されていたのをきっかけに、初めてあなたたちの作品を手に取りました。
それまでRPGのゲームをプレイしたことがなかった私にもとっつきやすい戦闘、
魅力あるキャラクター達に、あっという間に私はハマりました。
そこからは今思うと、自分でも驚くような熱中っぷりでした。
新作が出れば必ず買い、作品ごとの主題歌のCDは必ず買い、攻略本も買い、マンガ化されたと聞けば単行本を買い…
こちら側の視点で見る以前に、純粋に、あなたたちの作ったゲームや、その派生作品が好きでした。

ですが、正直もうついていけません。
リメイクでの欠陥エレベーターやら、彼は死んでこそ彼発言やら、
好きだったキャラクターはお祭りゲーで改悪されるわ、
別の好きだったキャラはやたらマンセーされておまけにきれいな中性子爆弾とか言い出すわ、
約一年での移植に、追加要素で犬が街を走れたり親友がパーティインしたり?
おまけに親友(男)に主人公がメロメロ(笑)とか、なんの冗談ですか。
燃料投下は構いません。ですが、せめて見えないところでひっそりとやって欲しかった。

さようなら、テイルズスタジオ。
最初にハマったあの作品まで変に改悪される前に、お別れします。今までありがとう。

805:風と木の名無しさん
09/05/15 09:51:25 7g5I4tvY0
>>801乙そして便乗

因果律に縛られた、姿を現せば「こいつどうせ裏切るから」と殆どの
プレイヤーに育成・強化さえしてもらえないオリジナルでつり目の青い
髪の人。こちら側への復活を信じてきましたが、OGでの扱いも散々
でしたね本当にありがとうございました。

今回の知らせを聞いて心の中の何かがぼっきり折れました。それもまた
私だとあんな世界観になってしまった設定をうやむやにするつもりでしょうか。

さようなら機械大戦。青い髪の彼の幸せとこちら側への帰還を祈る気持ちを
捨てきれないのは未練だと思いますが、この先どんな版権作品という餌を
吊らされても財布のヒモを緩めたりしません。

806:風と木の名無しさん
09/05/15 13:00:22 UptIGqWr0
>>804
乙です。
自分は乱発についていけなくて再誕物語で見限ったクチだ。
過去キャラ改悪までされてるのか、やめてくれよ…。

807:風と木の名無しさん
09/05/16 01:58:59 nr41vrDAP
>>804

便乗テイルズ(主にV)

初代から、戦闘やストーリーは勿論
ノマカプから801カプまで色々楽しませて頂きました。
カプ要素抜きでも全キャラ好きだと胸を張って言えます。
過激なキャラ厨やアンチが多くても「それだけ入れ込むことはある意味凄い」と
生温かな気持ちになりつつもスルー出来ました。

しかしながら、最近のテイルズの制作陣の姿勢には付いていけません。
キャラ立ちさせる為か、王道な初期作品キャラ達が馬鹿化・シスコン化といったネタ改変。
主人公が人気無いからという、馬鹿らしい理由でクールな陰のあるキャラに。
温和で心綺麗な女性キャラを次々と腹黒化。
人気投票下位だけが理由ではないと思いますが、お祭りゲーに
参加出来なかったキャラをイジメるような特典。

最近ではVのヒロインを主要開発スタッフが「あんなの」と言い放ち、閉口しました。
その一方で主人公と親友は「お互いメロメロで相思相愛」と語るとか、何考えてるんでしょうか。
発売前のブログでも「ヒロインうざい」とか「スタッフ間で人気無い」とか書いていましたね。

餌を撒くなとは言いません。それを燃料と感じ萌える人がいても仕方ありません。
ただ、私はその一言で「プロのクリエイターで社会人なら、もっと発言を考えろよ」という
苛立ちと、上記キャラ達の不憫さが先行して、801妄想する気が失せました。
過去作カプにはまだ未練がありますが、少なくとも今後Vで801創作することも見ることもないと思います。
架空の二次元キャラ相手とはいえ、愛情持てなくてもせめて配慮や優しさが欲しかったです。
さようなら。

808:風と木の名無しさん
09/05/16 08:32:09 s3HSRRcI0
>>801
>>805
遅ればせながら乙です。

学園は……うん、アレだ。某無限と同様、名前を冠しただけの別物と思うしか。

期待されていた据え置き新シリーズが出だしからgdgdでどうしようもない状態だし、
OGも抱き枕とかのグッズ商法に走ったり、リメイクやら外伝的スピンアウトやら乱発が多い。
あちこちに手を広げ過ぎた末、超機人大戦のブランドそのものが完全に破綻するんじゃないかと思うんだ。
オリ曲盗作騒動に関してはKに便乗してか、Wにおける盗作疑惑がまた再燃してるっぽいし。

青い髪の人はサルファでは一応救われたっぽい?(ただ、あの状態に至るまでの経緯に関してはチト納得行かんが)
元主人公とは言え、OGでのあの扱いは悲惨過ぎる…αと違って、説得の余地すら与えられないまま完全に敵と見做されてるんだもんなぁ…。

809:風と木の名無しさん
09/05/16 11:14:31 lHjmdasy0
Wの盗作騒動は盗られた側(鰤)も把握していると聞いた。
日本に鰤の法人があったらW作曲者刑事告訴されていたと思う。
URLリンク(www.youtube.com)(疑惑曲聞き比べ検証動画)

810:風と木の名無しさん
09/05/18 07:44:09 cW02/hpeO
超機人大戦関連の人乙
盗作も問題だがKはライターが参戦作品を見たのかテメエと思うほど
シナリオが適当な作りだったのも問題だった
Wは音楽はアレだがまだシナリオは良かったのにな

811:風と木の名無しさん
09/05/19 14:15:22 cyO+F0HOO
千石婆娑羅様

貴方との出会いは無印の発売直後。
友人が勧めてくれた最初は、「夢想のパクり乙www」としか思っていませんでしたが、馬鹿馬鹿しい展開とストーリーの阿呆さ、何よりいい意味でぶっ壊れたキャラ達は、みるみる私を魅了していきました。
2が発売され、クレイジーな独眼竜と893、彼等の絡みが見たい、会話が聞きたい!
それだけの為に某夫婦のお野菜強奪ストーリーを繰り返しプレイしました。
お陰様で、奥方のレベルはあっという間にMAXになりました…
この時から感じた微かな違和感。奥州萌えをすることで封じていた違和感が顕になったのは、公式から発売された学パロアンソロジーでした。
増えて行くメディア展開。その全ての端々に、「腐女子への媚び」が見えてしまい、最近ではろくろく萌えることも叶いません。

あれだけの銘を打ったからには、アニメ位は…
と思った私が愚かでした。
これはなんの歴史アニメですか?やたらと豪華な声優を集めただけの、単なる歴史改変アニメでしかありません。
そこに婆娑羅らしい馬鹿馬鹿しさ、ギャグなど微塵も無く、ただただ暗ーい葛藤が押し出されただけの厨アニメ。
せめて1話に1回でもクスリと出来る所があれば…とんでもない。
放映開始時から今まで、1度たりとも笑えません。
それとも、婆娑羅に歴史<笑いを求めていた私が間違っていたのでしょうか。

もう貴方に燃えや萌えを感じる事は出来ません。
しかしファンであった事は私の中で思い出として、そして美しい記憶として、ひっそりと残していこうと思います。
長い間ありがとうございました。

812:風と木の名無しさん
09/05/19 16:40:03 jl6yMMIQO
あのバカな世界観の中でこそのキャラクターだよね…
乙でした

813:風と木の名無しさん
09/05/19 19:41:29 FHV/JBd60
乙です。
2作目の全然必要性のない妻殺しでウッとなり、(北斗パロをやりたいだけ?でも北斗の
あの人が今も人気な最たる理由は、そこじゃないだろうに)、昔の大河のせいで賢臣の
イメージのあった奥州の人がただのチンピラモンペになってるのには大好きな声優参入なのに
激しく欝になり…
アニメはOPだけちゃんとバカ仕様なのに本編は欝欝欝なので、せっかくのバカ演出が死者達を
踏みにじって踊っているかのごときありさま、しかも媚び狙いさえ外して変な味付けになってる。
いやその前に武将達がろくに動かない時点でOPもこれ本当にあの有名所が作ってんの?と
困惑した。
ホンダムや削除の人が大真面目に惨死している欝展開や、合戦図が田舎のおっちゃん十数名だけ
引き連れた小競り合いにしか見えず合戦なんかではないショボい映像はもう……何、あれは何。
ゲームの一作目だけはとても楽しかったですさようなら。

プロデューサーさんもそろそろ出ばるのをやめてくださいお願いします。

814:風と木の名無しさん
09/05/23 11:15:07 hAmsSW4WO
場皿の皆様乙です。自分も同行させていただきます。

好き声優が出てることがきっかけで待ち望んだ初代。
その阿呆らしさ、馬鹿らしいながらも憎めないノリに2も予約するほどのめり込みました。
が、コミカライズあたりから違和感を感じ始め、今期アニメで確信しています。

場皿に「主人公」は求めていません。
自分にとって場皿は、各ストーリーでそれぞれが主人公の群像劇が魅力であり
「メイン」と「それ以外」に分けられた場皿が寂しくて仕方ないのです。
ついでに「メイン」の区分に女性への配慮を感じるあたりがちょっと嫌です。

ついでにシリアス展開も要りません。
戦の苦しみやら葛藤やらやりたいなら無双で充分です。
発表当初、操作方法まで激似で「無双かよw」と思った自分をぶん殴ってくれた突き抜けっぷりを返して下さい。

相変わらず○は大好きです。数字的には空気でも大好きです。
ですが○に限らず、一部のキャラのシリアスに絞った場皿を場皿と見ることは出来ません。
一本筋に纏める以上、出張るキャラとそうでないキャラが出てしまうのは仕方ないことと解っています。
だからこそ、漫画・アニメ化は受け入れられないのです。
ゲームならではのシナリオシステムが好きでした。
実は最近でたPSPに若干心動かされてますが、まずは漫画版アニメ版にさよならし、過去の大爆笑の記憶だけ抱いていきます。
ネタのない長文失礼しました。

815:風と木の名無しさん
09/05/23 12:48:22 07qzIB1N0
ミカベル様

あなたの漫画を読んで何度、笑いすぎて死ぬwwwwwと思ったことでしょう。
元々版権物の世界をぶち壊す作風のあなたがぶちかます、
設定に縛られないギャグが楽しみでした。
出る単行本は全て買い、むさぼるように読みました。それがかえって仇になったのでしょうか。

・すぐ全裸になる、破天荒キャラ
・ツッコミ役の常識人キャラ
・最強無敵の愛され幼女
・素直になれないひねくれショタ
・露出の高い服装のヒガミ度高いいじけキャラ
・スルーされ続けるキャラ

どれを見てもおんなじです。
どれを見てもかわりません。
せめてストーリーで差別化してくれればよかったと思いますが、
ストーリーも遅々として進まず、読んでいて「何も考えてないだけなんじゃ…」と不安と不満を持つばかり。
ギャグを考えるのが大変なのはわかりますが、
同時期に同じネタを複数の漫画でやらかすのはどうかと思います。
いつしか「ああまたこのパターンか」としか思わなくなりました。

パターンから離れたキャラは、お好きなゲームで出てきたキャラばかりですね。
せめてもう少し、オリジナルとして何か変化させてもよかったんじゃないでしょうか。
アバチュの氷と炎はあまりにもそのまますぎてうんざりしました。

「ミカベルワールド」についていけなくなった私が悪いのかもしれません。
思いつきだけで適当に投げっぱなしの漫画を追いかけるのがしんどくなりました。
さようならミカベル様。ボーイズラ部ネタ、死ぬほど面白かったです。

816:風と木の名無しさん
09/05/23 16:29:59 unsoTo59O
昔はここって作家や作品名はてはジャンルまで
伏せてたような気がするんだけど、
誰か今の様式になった経緯を知ってる人いる?

817:風と木の名無しさん
09/05/23 17:38:22 jo8zMGZH0
当て字や伏字だと
え?なんて作品?っていうレスがあって
毎回10レスくらい無駄になってウザいからじゃないの?

818:風と木の名無しさん
09/05/23 18:39:47 P1b4QvBx0
2年以上伏せ字反対派が板粘着してるせいもあるしね
初代スレは殆ど伏せてなかったけど……

819:風と木の名無しさん
09/05/23 20:00:41 wAyquDIh0
ここは昔から特に伏せてはいなかったよね
>>816は見切りスレと勘違いしてるのかも

820:風と木の名無しさん
09/05/23 23:21:45 0XmVsAA70
その談義で数回荒れた後、伏字・当て字はするしないは本人の自由だけど、
難解すぎるのや誘い受はやめれって話で落ち着いたんじゃなかったっけ。
(引き合いに出して悪いが)例えばブリーチを鰤とか、分かる人が多い伏字で書くのはいいけど、
ブリーチ→脱色→金髪、みたいな暗号めいたのとか、無裏威乳みたいな極端な当て字とか、
「黒い衣装を着た人が活躍する某マンガ」みたいな該当作品が多数ある特徴で
仄めかすとかは不要なレスを増やすし荒れる元だから避けたほうがいいんじゃないかと。

821:風と木の名無しさん
09/05/24 11:26:18 juAxYupLO
>>815
乙です
自分も同じようについていけなくなってたから気持ちわかるよ

822:風と木の名無しさん
09/05/24 13:12:14 pjaU+7kC0
藤鷹ジュビロ様

唐栗の途中までは本気で漫画界の神と崇めていました
丑寅と唐栗半ばまでは何回本気で涙し何回爆笑したかわかりません
今でも丑寅は好きな漫画のナンバー1です

……唐栗は中盤以降自分内評価はかなり失速しましたが
それでも最後まで楽しく読みました。
赤ん坊を守って井戸に溶けるあのカラーは切り取って大事に保存してあります。
それなのになぜ待望の激昂条例にはこうも燃えられないのでしょう。
絵の熱さは変わらないのに内容を薄ら寒いと思ってしまう自分がいて、
切り絵風の童話ページを見れば「アシ使ったページ稼ぎ乙」
幼馴染ヒロインの知識や行動を見れば「ありえないご都合乙」
巻末おまけのアシさん&先生による切り抜きクイズページを見れば
「丑寅で高評価だった企画の劣化焼き直し乙。比べ物になりません」
「あの頃愛読者だった層がアシになって、自分達は楽しいんだろうなこれ」
とまで感じるようになってしまったところで、遅まきながらふと気が付きました。
変わったのは私の方で、激昂を楽しく読んでいる人にとってはこの巻末は
当時私が丑寅の同様企画で感じた楽しさをそのまま感じているのだろうと。
私が大好きな丑寅だって、ノリが合わない人から見れば薄ら寒い漫画でありえるのだろうと。
気付いてしまったからには、未練がましく読み続けるのも失礼なので
過去の作品だけを胸にお別れしたいと思います。
沢山の感動と笑いをありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch