そんな作家に三行半・読者からの絶縁状スレ 第18通目at 801
そんな作家に三行半・読者からの絶縁状スレ 第18通目 - 暇つぶし2ch100:風と木の名無しさん
09/01/22 00:58:22 0cPAQq/10
こんだけ揉めるというのはやっぱりなにかしら問題があるからだと思うんだが
双方が叩き合っててもしょうがないから、このスレは取り合えず消化して次スレは立てずに
スレ立て所で話し合ったらいいんじゃね

101:風と木の名無しさん
09/01/22 01:06:57 mid5gyI7O
ただいま、スレの10%が消費されました。
いつまで続くのでしょう。

102:風と木の名無しさん
09/01/22 01:09:35 mbrr/ZXZO
>>99
過去には何人かいたよ。叩かれて終わったけど。

>>100
果たして話し合いになるのかが問題だな。
この調子じゃ案内所も、統合される見切りもさぞかし迷惑だろう。
特に見切りは言いたい放題言えるようにテンプレ特化してあるように見えるから
ここの野次馬が流れ込んだら、見切りでさえ言いたい事が言えなくなりそうな悪寒。

103:風と木の名無しさん
09/01/22 01:11:57 PffI7dZv0

ここは議論厨の巣に最適だーね。

104:風と木の名無しさん
09/01/22 08:41:10 I6xcPV5s0
なにがそんなに気に食わないんだか
スレ違いなら見切りに誘導、>>1-2嫁でいいじゃん
>昔から801板に居て、三行半スレの経緯を知っていて思い入れのある人達
スレに思い入れとかよく解らないが、そういう人が気に入らない三行半に
文句つけて、荒らしてるようにすら見える
せっかくちらほら三行半投下されて、スレの流れ戻るかと思ってたのに

105:風と木の名無しさん
09/01/22 10:55:13 h20J1YYx0
そうそう、何で揉めてるのか分からない
最近このスレを見るようになったけど、懐古厨が暴れてるのかなと思ってた

106:風と木の名無しさん
09/01/22 11:15:45 PSMF/eVA0
まだ学級会続いてんの?


107:風と木の名無しさん
09/01/22 11:31:11 NZ3ZyHcr0
見切りへ行けとか見切りと統合とか言ってる人いるけど、すごく迷惑なんですけど
こんな気持ち悪い人たちに見切りスレに来てもらいたくない
絶対に嫌です

108:風と木の名無しさん
09/01/22 12:15:51 bh6nYx82O
もう、ひろゆきに決めてもらえばいいじゃない

109:風と木の名無しさん
09/01/22 12:23:43 fB+rY+pLO
見切り行けとかテンプレ読めとか、まさにそのやりとりを今まで散々前スレでも繰り返してきたんだよ
それに疲れたから、ここらでケリをつけたほうがいいと議論してる
スレ落とすなり、新しくテンプレ作り替えるなり決着をね
じゃないと次スレでも同じことになると思う

110:風と木の名無しさん
09/01/22 12:43:15 /enCgF2A0
文句つけるのが好きで他人の三行半に文句つけてるんだから
いくらテンプレ作り変えても決着なんてつかないよ。

111:風と木の名無しさん
09/01/22 12:45:04 qUmgs2hCO
ここは懐古と新参が争うスレですか

112:風と木の名無しさん
09/01/22 13:48:04 tcpmqKW2O
↑ここまで俺の自演

あとは相談所行くなり議論スレ立てるなりして他所でやれよ。
こちとらループは飽き飽きなんだ。
誘導かけても行かない奴は、言うこと聞かない荒らしかスレの流れるままに受け入れるサイレントだから放っとけ。

↓以下俺の自演荒らし、ただし三行半とそれに対するレス除く

113:風と木の名無しさん
09/01/22 14:05:59 hlFh3imb0
。:彡  ノ
   ∧,,∧   
  ミ `・ω・ミ    このスレには拙者しかおらぬ…
 〃⌒ yヽ ノ
 ヽ_ノ===lノ .゚彡
サワ / l | サワサワ
"""~""""""~"""~"""~"""

114:風と木の名無しさん
09/01/22 15:15:54 0SuTg0bD0
スレ落とす、テンプレ変える以外に「自分に合わないスレは覗かない」って選択肢もある

115:風と木の名無しさん
09/01/22 15:34:42 mbrr/ZXZO
焦点の摩り替えも大概にな。

相談所に行くなら行くで、ある程度の論点をここで決めていくのが礼儀じゃないの?
あっちもあっちでテンプレ読まない利用者が多い場所なんだから。


まぁ「私には正当な作品愛(笑)があったんだからどうしても三行半で書きたいの!」って明確で切実な主張がない辺り、
あらかじめ用意してあるテンプレも見切りスレも無視した居直り行為にしか見えないけど。


おおまかな案としては

・テンプレ強化
・別スレに分ける
・三行半消滅

これくらいかな。
それこそ愛のあるなしで不毛な言い争いが続くくらいなら
それこそ作品を実際に体験した期間ですぱっと切った方が今後の為じゃないの?

116:風と木の名無しさん
09/01/22 16:50:52 GX6UucTD0
もう>115みたいなのが一番うざいことにいい加減気付いてほしい

117:風と木の名無しさん
09/01/22 18:28:57 JMPn0sSTO
115は無視
以下何事も無かったかのように
三行半ドゾー

118:風と木の名無しさん
09/01/22 19:40:30 o6wTdrs50
そんでまた俺ルールに入らない三行半が来たら叩く→ループ→学級会 なの?
>109に同意

119:風と木の名無しさん
09/01/22 21:03:44 CvWhbHaa0
正直今のテンプレで何が問題なのか皆目わからない
学級会したくてたまらない人がいるんだなあ…としか


>【三行半の書き込みを読む方へ】
>・801板である以上【801萌え】していた事が三行半の大前提となりますので、
>  801萌えがはっきりと織り込まれていなくても、あからさまに違うもの以外は
> そのまま汲み取って読みましょう。
>・同意レスは空気を読んでほどほどに。 あまりに長く噛み付く人が出たら、スルーも大事。
>・現役信者は自衛も必要です。スレを覗く時は覚悟して臨みましょう。
>・愚痴の大連鎖化、三行半への反論、該当スレ等への持ち込みはやめましょう。

>三行半は涙で語られるものです。まったりともらい泣きをしてお読み下さい。

読む側がこれ(特に箇条書きの下3つ)を遵守すれば済む話なんじゃないの?
ここは三行半を「書く」人のためのスレなんだから(と自分は思ってる)、
読む側は一歩も二歩も譲るべきじゃないかと思う。見ない選択もある。

120:風と木の名無しさん
09/01/22 21:40:04 HV6s3k+b0
相手する人がいるから(自演かもしれないが)じゃないの

121:風と木の名無しさん
09/01/22 22:20:01 jtMu61Hq0
スルーできない大人ばかりのスレです♪

122:1/5
09/01/22 22:23:36 Eg+yz+Ha0
拝啓 三行半スレッド様


私がそのスレッドと出会ったのは、本当に古参乙といわれるくらいに昔の事です。
必要最低限、思いつきのようなテンプレによるはじまりでしたが、
801板の黎明期らしく大勢の801女が集まり、それぞれの三行半を書き込んでいく様に
私も多分に漏れず心引かれ、スレを覗き、そして愕然、呆然としました。
劣化を感じてフェイドアウトしていた“温帯”栗本薫は勿論、とうに読まなくなっていたあさぎり夕や
田中芳樹、茅田砂胡、吉原理恵子……私よりもずっと深く彼等の作品を愛していた801女達の
心からの嘆きや怒りに簡単に乙レスが出来る筈もなく、ただただモニタの前で項垂れたものです。
私の言いたかった文句や切ない思い出が、目の前に文章となって具現化する時もありました。
新刊や続編を(冷静に考えれば、もう出る筈もない長い期間)待ち続けていた作家の名前と
現状を目にし、「嘘だ!!」と叫んだ事もありました。彼等は決して自分にとって一番ではなかった、
けれども、書き続けていて欲しかった人達でした。
決していそいそと日参するようなスレではない事は分かっています。
しかしながら、時の流れが劣化させてゆく作者・作品は今でも後を絶ちません。
それでも、自分の好きだった作家、愛していた作品の現状、彼等に対する別れの言葉に呆然とする一方で、
801女が未練と自分を蔑みながらも、捨てきれない思い入れや愛を綴る文章群には、心救われる思いでした。
私が三行半を書くこともなく、飽きて忘れて、ダメだコイツどうしようもねーや、もうシラネと諦めて見限って
読むのをやめてしまった作品にも、長い長い時期や最後の愛を捧げる人がちゃんといるのだと
改めて考えるきっかけをもらいました。

123:2/5
09/01/22 22:24:43 Eg+yz+Ha0
そんな私ですが、実際にこの場を借りて三行半を突きつけたのはごく最近の事です。
へとへとになって、うんざりしながら、最後はゲーマーの意地だけでクリアしたスーパーロボット大戦Z。
揺らぎながらもFからプレイし続けてきた信用が、ここで一気に突き崩されたような思いでした。3年も待ったのに。
好きなキャラや版権作品がシナリオライターのいいように改悪された事に怒りと悲しみを覚えました。
ロボゲ板のシナリオスレでの論戦や愚痴にすら疲れ果て、楽しかった燃えの思い出や801萌えに
創り手から泥をかけられるような状態にも耐え切れなくなりました。今後も出るであろう据え置き作品にはもう
期待は持てないと思い知った私が、とりあえず思い出の作品だけを残し中古ソフト屋に売り払う準備をした状態で
書き始めた、人生初の三行半でした。
投稿しようとしたら規制中でした。慌てて自分の携帯にメールという形で送信し、なんとか投稿できました。
書き終わった後には作品を知る方々から乙を頂き、同じように思っていた人は私以外にもいたのだな、と安堵する一方、
そういった書き込みを鼻で笑うようなレスがひとつありました。
たったひとつきりですし、さらりとスルーされていましたが、あぁそういえば三行半はここの所荒れているから嫌だな、と
しばらく遠ざかっていた事を思い返し、悲しい気持ちにもなりました。
そういえばこのスレで「思い出」を思い出すことが出来たのはいつまでだろう、と過去ログを辿ってみましたが、
黎明期のスレと最近のスレしか見る事がかなわず、その中間の記憶は私にはありません。
……つまるところ、いつからこのスレがおかしくなり始めたのか。

124:3/5
09/01/22 22:25:53 Eg+yz+Ha0
このスレに起こった問題は、いわゆる「世代交代」の波のなせる業なのかもしれません。
三行半ばかりでなく、あほも、輝きといった他の息の長いスレも、似たような問題を抱えているようです。
801女から腐女子へ、世代や作品のカタチが変われば、同じように三行半も変わるべきなのかもしれません。
放映中、連載中、スパンの短い作品に、腐女子としての視点だけ、その場の感情だけで
罵り言葉を投げるような三行半の方が今の時代には合うのかもしれません。
けれども、801板の住人がゼロから積み上げてきたものも少なからずあると思います。
それが残っているのが三行半であり、復活した見切りスレだと信じていました。
「三行半よりもっと軽めの理由で別れを書き込めるスレが欲しい、それこそ萌えナマの結婚とかノマエンドとか」
なんともファンとしては身勝手な理由ですが、そんな事は百も承知でしょう。そしてその希望は受け入れられ、
出来上がった初代見切りスレのテンプレには、「これはネタスレです!」の一文がありました。
三行半とは違った意味でイタいスレだという事を肝に銘じて読み書きをせよ、という自重の意味も含まれていたのだと思います。
短い言葉で空気の通じる時代だからこその名テンプレだったと今では思います。

私が現在の見切りスレのテンプレ考案に関わった際、上の一文は外しました。
「ネタなんだから何をしてもいい」という考えが少なからずある今の風潮には相応しくないと思ったからです。
結局、どこかで諦めて、お上手に今の時代とつきあっていくべきなのは分かっていたつもりでした。

125:4/5
09/01/22 22:27:12 Eg+yz+Ha0
しかし、前スレでのランキング騒動と、それを平気で肯定する住人層。今までとは違った意味で愕然としました。
本当に各作品を愛したゆえの嘆き、過去の自分との決別、それでも残る未練を書き綴る人が少なくなったせいでしょうか。
どのような書き込みにも乙を強制する空気、スレの自浄作用をじわじわと奪っていた絡み池の連発のせいでしょうか。
自分が長く連れ添い、愛した作品と別れようとする人や、そういった経験を持つ人が集っては、
ひょっとしたら自分と同じ傷を持つものがいるかもしれないとほの暗く歪んだ期待を寄せ、
慰めあう場所だった三行半はいったい何処へ消えたのでしょうか。
今ではまるで芸能週刊誌の表紙を飾るような面白おかしいスキャンダルばかり求める姦しいパパラッチと、
それに応えるように思慮に欠けた発言ばかりをする芸能人、更にそれを「だって面白いから、需要があるから」と
正当化する人達の集う場所のように見えます。

見切りに行け、といわれる事はそんなにも苦痛でしょうか。
過去の自分と向き合い、言葉や態度を正し、テンプレをきちんと読んで最後のラブレターを綴る事はそんなにも苦痛でしょうか。
BL作家に対する三行半が多かった時には、801萌え以前の作品への愛など考えもしませんでした。
それが当然だと思っていましたから。
けれども、今ではどの文章を見ても、まず疑いの目が先にたってしまいます。
文章の長い短いではなしに、作品の新しさを見た後で、テンプレを読んでいないと分かると、
ああ、やっぱりこれだから最近は嫌だな、とがっかりする。それとは正反対に盛り上がる乙に、更にがっかりする。
自分が単なる野次馬婆ァに成り下がっているのに気がつきました。
ここにはかつての名文や、同じ傷はもうないのだと気付くのが遅過ぎたのです。
ここだけは変わって欲しくない、昔を懐かしむ人達の言葉尻をとらえて囃し立てる人達も、きっといつかは
最後のラブレターという言葉の意味をわかってくれるだろうと、勝手な期待ばかりをかぶせていた私が愚かでした。

126:5/5
09/01/22 22:28:31 Eg+yz+Ha0
今までにあった「三行半」への三行半のように、この駄文にも多くの罵声が浴びせられるかと思います。
けれども今でも、長いキャリアを重ね、そしていずれは劣化という末路を迎えるであろう作家・作品を
現在進行形で愛する人達も多くいると私は信じています。
そういった人達が自分の切ない想いを抱えたまま、路頭に迷うことがないように、今はそれだけを願う事にします。
さようなら、三行半スレッド。
決していい思い出ばかりではなかったけれど、あなたは私の最後の慰めでした。
色々と教えてくれたことに感謝します。

127:風と木の名無しさん
09/01/22 23:21:40 MRJkwerv0
>>122
力強く、魂の籠もった三行半乙でした。
いつもROMですが、涙が抑えきれない。

128:風と木の名無しさん
09/01/22 23:29:22 mbrr/ZXZO
>>122
いつだったか絡みで嘆いていたのはひょっとしてあなただったのか。
違ってたらすまんが、もし見切りとここのテンプレも考えてくれた人だとしたら
我々は惜しい住人を無くしたとしか言えない。

129:風と木の名無しさん
09/01/22 23:30:43 I6xcPV5s0
>>122-126
>>2
>・801板に来られる年齢の方が801萌えをしていた【商業流通したもの】が対象です。
気持ちは解らなくもないですが、テンプレはきちんと読みましょう。

130:風と木の名無しさん
09/01/22 23:37:07 1R5I/sMe0
>>122

三行半スレに、というより801板全体にかかっているような気もした。
世代交代の波があるのは当然だろうと思いつつ、自分も絡みやアンチスレの
なかった頃の801板、特定の萌えや嗜好に対するアンチスレはろくろく
レスもつかずに落ちていた頃の801板が恋しかったりもする。

131:風と木の名無しさん
09/01/22 23:47:46 5qDyoXW3O
>>122
まあチラシの裏が適切


132:風と木の名無しさん
09/01/22 23:54:38 yLIrkpmYO
で?自治厨と議論厨とテンプレ厨の不毛な争いは終わったの?

133:風と木の名無しさん
09/01/23 00:57:37 88EeFQMR0
このスレの正義は全て俺様にあるのだ!!!!!!!



このスレの糞豚どもは俺様の金言に全て全力で従わねばならないッッッ!!!



いいか!!!!!



絶対にだッッッ!!!!!

134:風と木の名無しさん
09/01/23 01:00:21 5mgDIZSW0
ところでアップを始めていたはずの目盾者がまだ来てないんだがどこへ行ったんだ

135:風と木の名無しさん
09/01/23 01:06:23 nhIy8scB0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <三行半スレに、というより801板全体にかかっているような気もした
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


136:風と木の名無しさん
09/01/23 01:08:04 88EeFQMR0
>>122
過去を美化しすぎ
おとといここの初代~3スレまで読み返してみた
今のこのスレと基本的に同じ
便乗悪口大会やってたり
いつまでも雑談してたり
泣けたよ~とか顔文字つきで気持ち悪い馴れ合いしまくってたり
もっと名文きぼんぬ!とか書き手に要求してたり
作者に理不尽な文句を言いまくってる三行半もたくさんあった
あなたをはじめ、懐古厨さんたちには、過去スレを読み返してみることをお勧めします

137:風と木の名無しさん
09/01/23 01:10:02 peuz/vxV0
学級会したい人がずっと一人で叫んでただけだろ
ちゃんとした三行半は定期的に投下されてるんだし

138:風と木の名無しさん
09/01/23 01:14:22 +aWd+uE/0
>>136
いやだからさ、 懐古厨だろうがそうじゃなかろうが
ど う で も い い よ そ ん な こ と 
三行半スレなんだから、三行半書くか読むかにしろよ
突込みなら>129で終わる話だろ

前の集計のときも思ったし書いたけど
どうしてここには自治厨と議論厨とテンプレ厨で
アテクシの崇高なる発言etcを言いたがるやつが多いんだ

139:風と木の名無しさん
09/01/23 01:15:21 9YrRJiGtO
>>136
そう見えるのなら、このスレも本格的に需要ないのかもね。

140:風と木の名無しさん
09/01/23 01:23:49 YJ70QArA0
需要がなければ書き込みがなくなってそのうち落ちるさ
需要があれば続く、それだけのこと

141:風と木の名無しさん
09/01/23 01:36:26 nhIy8scB0
次の三行半ドゾー

142:風と木の名無しさん
09/01/23 03:18:37 H7LxPjZ5O
\(^O^)/

143:風と木の名無しさん
09/01/23 04:15:45 nhIy8scB0
250 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/22(木) 23:34:38 ID:UfNRdcnJO
絡み249
ソムリエもそんな事になってるのか
三行半といい
板全体が妙な感じ
ゆとりへ世代交代して
良くも悪くも初半Rも殺伐上等も過去の遺物か

259 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 00:19:29 ID:NWvS3m3l0
三行半122

粋な投下したつもりだろうが
なげーしウゼーし商業流通してねーし

262 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 00:26:13 ID:ker4YX1d0
>>259
あれほどテンプレテンプレうるさい奴が自らテンプレ違反ってのは間抜けだと思った
結局は自分の感情が一番大事な自己中ってことだわな
批判してる相手となんらかわりない

144:風と木の名無しさん
09/01/23 04:16:19 nhIy8scB0
265 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 00:36:39 ID:EwSuOIiuO
三行半130

その狭い世界で起こっている一部の住人に寄る単なる揉め事を「板全体にかかるかも」とかちょっと何言ってんのかわかんない

266 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 00:38:21 ID:pa8iSQ3w0
三行半の学級会

ざっと見てきたけど
もう乙コールも絡みも一切禁止の吐き捨てスレにすりゃいいんじゃね?

と今更あの中に飛び込んで言う気も起きないが

283 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 02:53:50 ID:Dfy7Yrpb0
三行半見てきたけどなんだかなあ
一部のKYゆとりに古参気取りのおばちゃんが勝手に噛み付いて
勝手にスレgdgdにしただけじゃん
普通の住人にはどっちもただの迷惑でしかなかったのに
さもスレを駄目にしたのはゆとり共みたいな書き方にゾっとした

145:風と木の名無しさん
09/01/23 04:40:56 jj/p3vSk0
学級会が終わったと思ったら次は荒らし?
ほんっとに自分の思い通りにならないのがいやなんだね
これだからおばさんはタチ悪いわwwwww

146:風と木の名無しさん
09/01/23 06:32:47 lsRI0N1kO
愉快犯じゃね?
おばちゃんに対してもpgrしてるようなレス、おばちゃんがコピって来るかね?

そうでなきゃ、アテクシはまだ若いわよフンガー!!なおばちゃんか?

147:風と木の名無しさん
09/01/23 07:14:02 RkNuLohH0
もういいじゃん
何度か出てるけど、
>>2に違反してるレスには>>2とだけ返して終わるようにすればいいよ
見切り向きのレスにも>>2、乙コールからの雑談、愚痴連鎖にも>>2
>>2だけで終われない人たちにも>>2で返すのが1番いい

148:風と木の名無しさん
09/01/23 08:08:16 Q2m4ovhnO
要約。

荒らしや議論厨やスルーできない奴らもスルー

でよろしいか?

149:風と木の名無しさん
09/01/23 08:30:29 wC7ZjJJ/0
無理に決まってんじゃん。
1から10までガチガチに決めないと!!
またKYゆとりがわいたら困っちゃう。

150:風と木の名無しさん
09/01/23 08:33:06 wC7ZjJJ/0
全ての三行半に乙を!!
スルーできない奴はクズ!!
絡みに行かない奴も同様!!

151:風と木の名無しさん
09/01/23 08:35:20 vHg1svs30
自分も>>2読め誘導でいいと思う。
ここまでほとんど議論だよ。馬鹿馬鹿しい

152:風と木の名無しさん
09/01/23 09:06:59 lasl9fWW0
議論にもなってないおばさんのいちゃもんだけでしょ
一度ちゃんとしたテンプレ考えようよ
>>1の小芝居じみた文とか涙で綴られるだとか、
そんな回顧厨ホイホイはもうおなか一杯
見切りだっておばさん作成のスレなんだし
どんだけ古参に大きい顔させとくんだよって話

153:風と木の名無しさん
09/01/23 09:18:02 HjjIEe5y0
290 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 05:04:21 ID:wXGK6z0oO
三行半

作品の連載・放映期間まで定めるとか…。
そもそも、人の三行半にケチ付ける行為はいかがかと思う。全てを穏やかな気持ちで見ろというのも無理な話ではあるが、わざわざ噛み付くのは大人げなさすぎる。
三行半に付く便乗レスよりも「愛がない」等の発言の方が見てて気分悪い。
作品投下スレでもないのに。
291 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 07:13:52 ID:muRpuzfyO
三行半
外部板からのいちゃもんはスルーするが、内部の悶着には恐ろしいほどケチをつけまくって
スルーできないという、この板の特徴が凝縮されまくってるな。
292 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 07:23:07 ID:SgutsVcX0
三行半
外敵に強く、内乱に弱い
内部から瓦解する、それが女の集団
ここまでなったら一端スレから人が引かないとどうもならんだろ
沈静化したとこでまたぽつぽつ三行半の投下→新ルール…みたいなんが自然で望ましいのでは

絡みを転載するやつも何考えてんだか

154:風と木の名無しさん
09/01/23 10:03:25 +2qgGzfs0
>>2

155:風と木の名無しさん
09/01/23 10:18:56 2cGG9M+h0
昔あった窓から投げ捨てるスレくらい軽くてネタスレな物が合ってる

156:風と木の名無しさん
09/01/23 12:44:06 K2Z0XAKsO
見切りと三行半の中間みたいなスレでも立てるか?

157:風と木の名無しさん
09/01/23 13:00:30 sBIfD0Z+O
>>2

158:風と木の名無しさん
09/01/23 13:17:12 +tzRBXOAO
>>122-126
亀ですが乙だした。
自分も初めての三行半がスパロボZだったよ。
他の作品に気持ちが移ったとか飽きたとかじゃなくて理由があるんだよね。
どうでもよくない作品だったから三行半した作品があった後の心には
こう、なんていうか…埋めようの様のない切なさみたいな気持ちが
ポッカリ穴を空けてる…んじゃないのか…な?
…えっ、ち、違う?
だとしたら申し訳ない。

見切り。自己中。自己愛。自己陶酔。自己憐憫…っと言ってしまえば、
まぁ…それまでなのですが、自分も心に響く愛の残骸が好きでした。

159:風と木の名無しさん
09/01/23 17:50:15 vrREBxRnO
>>134
それを期待…って言っちゃ何だけど、まあ期待して来てみたらまだこの流れでワロタ

160:風と木の名無しさん
09/01/23 18:08:39 DG9KujO60
さすがにもう全員見切っただろw

161:風と木の名無しさん
09/01/23 20:25:01 UOHroP7s0
最後に残るのは貴方と私。

162:風と木の名無しさん
09/01/23 21:27:45 sBIfD0Z+O
>>2

163:風と木の名無しさん
09/01/23 22:35:51 Jr4F4Sac0
空気を読まずに三行半


―――――――――――
―――――――――――
―――――――――――
――――――


164:風と木の名無しさん
09/01/23 22:37:04 vHg1svs30
>>163
言いたいことはよく分からないけどよく分かった。
乙です。

165:風と木の名無しさん
09/01/23 23:00:00 4AUrIIpj0
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2


166:風と木の名無しさん
09/01/23 23:15:05 YQ+VpicD0
>>2の【三行半をしたためる方へ】に追加して

集計に対して乙がつくスレです
集計は他スレや他板にコピペされ他の意図に使われる可能性もありますので
それをふまえた上で納得した方のみ書き込みして下さい

を追加した方がいい

167:風と木の名無しさん
09/01/23 23:15:29 TFi21aUd0
もうだめぽ

168:風と木の名無しさん
09/01/23 23:33:20 4AUrIIpj0
>>166
あと

書かれた三行半に採点がつく場合もありますが各自スルーしてください

これもwww

169:風と木の名無しさん
09/01/23 23:43:48 kPsGuwHpO
ありがとう
さようなら
三行半

170:風と木の名無しさん
09/01/23 23:50:32 CW5RVKgh0
煽られたことさえ
あたたかい

171:風と木の名無しさん
09/01/23 23:51:10 YQ+VpicD0
>>168
書かれた三行半に採点がつく場合もあります

だけでいいんじゃね
スルーするかどうかは個人の自由

172:風と木の名無しさん
09/01/24 05:29:34 8CcRtUhZ0
301 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 09:26:21 ID:NVW6Vt6K0
三行半絡み
女叩きとか年齢叩きとか…
みんな性格悪いな

303 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 09:27:58 ID:vHg1svs30
三行半
もうだめかもわからんね

305 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 10:18:02 ID:iIebBi+NO
絡み三行半
ちょっと前の三行半への絡み内容と言ってることが真逆なのが端から見てると面白い

310 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 11:23:03 ID:2+s/uVXl0
三行半

集計が腐女子にも見捨てられた作品ランキングとしてコピペされて
上位ジャンル者の恨み買って以来、粘着がずっと憑いてるな
もうルールを変えたり自治したところでゴネ厨の目的はスレ潰す事だから
話し合うだけ無駄
311 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 11:31:07 ID:e+zvtnFGO
絡み310
三行半が好きだった身としては今の現状は集計人を恨めばいいのか転載した人を恨めばいいのか
312 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 11:46:07 ID:yQjeie3+O
三行半
決別を後悔しないためにも一時の感情にまかせず
落ち着いてから書き込みましょう。

173:風と木の名無しさん
09/01/24 05:30:48 8CcRtUhZ0
316 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 12:13:16 ID:9YrRJiGtO
絡み305

ランキング騒動で、それまでくすぶっていた火種が大炎上した感じだよな。
単に他人のあげつらう人気作品のアラを楽しみたい層が回顧層の反感買って
逆切れ→大暴れして印象操作してるように見える。

318 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 12:37:17 ID:NwsY//sx0
三行半スレ荒れの発端はあの集計か
あそこまで空気読めないやつは珍しいとは思ったけどこうも引きずるとは

しかし初期から割とうざいノリのスレだったけどな、あそこ。ファン歴長いオヴァが必然的に多いし。

320 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 13:25:05 ID:qQ+dOPzd0
絡み三行半

内容見てないから知らないがそんなにそのランキング酷かったのか?
できれば見てみたい

321 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 13:31:31 ID:6i497rwFO
>>320
ランキングがひどかったんじゃなくて、ランキングすること自体がひどかったんだよ。
>>320みたいな面白ければなんでもいいって言うのが湧いて、ランキングした奴を擁護したせいで、スレが一気に荒れた

322 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 13:32:18 ID:3DBH29KtO
ランキングが酷いんじゃなくて
そういうことを目的としてる訳じゃない三行半スレで
誰も言ってもないのにいきなり集計とか出してきた
KYぷりが酷かったんだよ

174:風と木の名無しさん
09/01/24 05:31:53 8CcRtUhZ0
345 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 21:47:55 ID:lD1G/ks30
絡み三行半
集計なんて単なる数字だろうに
何がそんなに気に食わないんだろうね
見てもへーとしか思わんけどな。

346 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 21:50:39 ID:tAEpD5Q90
>>345
>>310のいう通り他板にコピペされて煽りネタに使われてるからでしょ

349 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 21:56:15 ID:BVC6oUkFP
絡み>>345
三行半スレのコンセプトって
「愛した思い出は大事にとっておくけど、もうお別れしますね」
って感じだから、
集計化されたことによって、三行半の回数が「番付」とされて、
あたかもその作品の劣化評価みたいに扱われたりするのは
面白くないんじゃないかと思う。

350 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 21:57:22 ID:lD1G/ks30
絡み>>346
へー、そんな事があったのか…って、やっぱりへーとしか思えないw
煽りネタとして貼られてもそれで煽られる方も分からんな。
見限った人がどんだけいたって自分が好きならいいじゃない、って思うんだがなあ。変なの。

351 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 21:59:53 ID:rMK/kz3e0
>>350
見限った人というよりは
アンチのキャンペーンネタになっているのが嫌なんじゃないか?
三行半でも愛や萌えが醒めた、というより
元からアンチが三行半っぽい形式でアンチ活動しているようにしか
読めないレスも多かったところにきて、あの集計だったからじゃないの?

175:風と木の名無しさん
09/01/24 05:32:41 8CcRtUhZ0
352 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 22:02:18 ID:VDUqGGlt0
三行半で名前が出てくるということはまだ人気のあるジャンルということなんだなと思った
名前すらでてこないで忘れ去れているものも多い…

353 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 22:03:56 ID:lD1G/ks30
>>349>>351
う~ん、分かったような分からないようなw
ありがとう。
一種のファン心理なのかね。

354 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 22:08:24 ID:6F4GW3YcO
絡み三行
801萌えしてるわけじゃない作品の本スレであの集計がコピペされてるのを見たときは肝が冷えたよ。

355 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 22:11:00 ID:RkNuLohH0
とりあえず三行半158の
下5行は何なんだアレ

356 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 22:15:36 ID:9YrRJiGtO
三行半ランキング

結局、それまでどんなに愛があっても、どれほど心血を注いでいて、苦しんでお別れしたとしても
ああいう風にまとめてしまえばそれぞれの想いなんかはなから無視した只のワーストランキング。
そうされたくないからわざわざあの場所で言葉を選んで心を込めてさよならしたのに
それをまるっと踏みにじった結果がこれだよ。

176:風と木の名無しさん
09/01/24 05:34:01 8CcRtUhZ0
358 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 22:17:15 ID:4AUrIIpj0
絡み>>355
キモいおばさんがキモいおばさん呼んだんじゃないか?wwwww

364 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 23:33:00 ID:EFPy3CJdO
絡み三下半
あのランキング、ぱっと見た感じだと上位になればなるほど初期より劣化してきた作品と思われるが
実際ログ漁ってると「作品が面白くて萌えより燃えになっちゃうから離れます」「作品が完結して1年、充分数字萌えしました、満足です今までありがとう」ってのもあるんだよね
ゆんだむ2期とか開始辺りそういう三下半が多かったと思う

365 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 23:34:43 ID:iWYWUJIqO
三行半158
口調がバーボン出されるんじゃないかと思った

369 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 23:51:37 ID:+ZWJHnxX0
>>364
三行半はそういう「801萌えから燃えになったから」「ノマカプ萌えになったから」っていう
作品自体嫌いになってないけれど801萌えできなくなったものばかりのはずなんだけどね。
けど、ランキングにしちまうと、どんな三行半もただの票になって
ネガティブな面ばかり強調されてしまう。
だから野次馬に「面白い」とメシウマ気分で囃したてたりあちこちに転載されたりするんだと思う。

370 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/24(土) 00:06:23 ID:4AUrIIpj0
絡み>>369
まぁたありもしない夢見てるオヴァ厨がいるよ
いい加減ウザいから

177:風と木の名無しさん
09/01/24 09:19:00 UQdtPRZy0
拝啓 マイメロディ様

ヴァイオリニスト弟に萌えていた時期が一番幸せでした。
現シリーズは…どうやっても801萌えは無理でした。
CG絵の問題もあるし、もう完全に卒業しようかと思います。
今までありがとうございました。

敬具

178:風と木の名無しさん
09/01/24 10:26:04 pyzPx8WKO
>>177

自分も弟がいなくなってから早起きしなくなった
大人にも楽しめるアニメだとは思うが、腐目線としてはもう楽しめないな…

179:風と木の名無しさん
09/01/24 11:19:59 2QnZlozkO
>>2

180:風と木の名無しさん
09/01/24 12:40:57 8CcRtUhZ0
>>177
心から乙
好きキャラがいないなら寝てた方がマシだ

181:風と木の名無しさん
09/01/24 17:14:00 2QnZlozkO
>>182-1000
>>2

182:風と木の名無しさん
09/01/24 20:18:52 L+vOrjjW0
>>180
ID:8CcRtUhZ0
心から乙とかどの面下げて言ってんだ?

わ ざ わ ざ 絡 み の 内 容 張 る な 馬 鹿 

頭足りないの?馬鹿なの?死ぬの?むしろ市ね

183:1/2
09/01/24 21:47:01 CTbw29240
遙かシリーズ コーエー様

全くゲームをしなかった私が遙か(1)に手を出したのは、
友達が勧めてくれたからでした。
言われるままプレイしてみて、なるほど確かに萌え満載で
2の発売を喜び、3の発売を心待ちにするまでになりました。

特に3は、1周目の強制全滅EDがあまりにも衝撃的で
ネオロマなんだから死んだと見せかけて颯爽と現れるんだろ?と
楽観的にプレイしていた私は頭を殴られた思いがしました。
時空を越えられるアイテムを手にしていた主人公が、これで最初の時間に戻れば…!と
気づくシーンにきてようやく、「そうかこれ運命変えるゲームだった」と思いだすほど
作品の世界にのめり込んでいました。
1・2では自カプキャラくらいしかEDを迎えたことのないゆるゲーマーだった私が
大晦日の夜まで全キャラ攻略を目指しプレイしていたのも懐かしい思い出です。

それは全キャラと恋愛したいからではなくて、全キャラEDを迎えれば
大団円EDへのルートが開かれると聞いたからでした。
誰か1人の恋愛EDでも迎えれば、全滅することなく戦は終わるわけですが
それなのにあえて大団円というEDを用意していたコーエーの気持ちが
上手く言えませんが、全滅でショックを受けた私にはとても嬉しいものでした。
内容は無茶苦茶でしたが、このEDの存在自体が私に3を大好きにさせました。

満月を名前に持つ主人公、それを踏まえた上での続編「十六夜記」というネーミング。
さらに続編の現代編には驚きましたが、大団円EDの続きであること、
1・2では攻略対象たちが失っていた「記憶」を主人公が失うことで
全滅EDを忘れてしまって戦えなくなる→記憶を取り戻して戦えるようになるという流れで
「そうだ、私はあの全滅EDがあったからここまでこれたんだ」と改めて思いましたし、
そんなふうに作ってくれたコーエーに感激しました。

184:2/2
09/01/24 21:48:18 CTbw29240
その後の4、1~3FDなど、戸惑うこともありましたが新作が出るのは嬉しかったです。
2か月移植には困惑しましたが、3と十六夜記を1つにした移植版を作ると聞いて
もう1回はじめから懐かしみつつプレイするのもいいかもと思っていました。
今回の、その移植版のジャケットイラストを拝見するまでは。

倒れ気を失っている攻略対象キャラ1名と、彼を抱き抱え剣を構える主人公…
…え、そんな話じゃないですよね、3って…。
いえ確かに主人公は彼の攻略ルートでは彼を助けようと奮闘しますし、
十六夜記の舞台は奥州ということもあって、奥州→彼というのもわからないではありません。
しかし十六夜記は彼だけを攻略・救出するゲームというわけではありませんし
このキャラの攻略部分を抜き出したディスクというならともかく、
「3with十六夜記のメイン、キモはここです」と言われたようでショックが隠せません。

正直言うと彼こそ私の本命であり自カプの片割れであり、
この作品で1番最初に救いに走った人物です。
しかしそれでも、この作品は私にとって彼を救うだけのゲームではありませんでした。
何度も時空を飛びなおし再び剣を取ったのは、彼だけのためではありませんでした。
たかがパケ絵、そこまで深い意味はないと言うならそのほうがショックです。
また、最初からそうなら私も「そういうものか」と思ったでしょう。
しかし最初に大団円EDを作った時、コーエーはそんなふうに考えてはいなかったんじゃないか
少なくとも八葉はみんな平等だったんじゃないかと思わずにはいられません。

何より私が怖いのは、大団円EDもそんな深い意味はないとコーエーに明言されることです。
それが私の勝手な思い込みでも、感動したままでいさせてほしいと願ってしまいます。
どこまでもついていけるファンじゃなくてごめんなさい。
でも私にとって3は今も、本当にたくさんのいい思い出が詰まった大好きなゲームです。
今までどうもありがとうございました。
本当に大好きでした。ありがとう。

185:風と木の名無しさん
09/01/24 23:10:16 hVFC/7to0
>183
乙…

186:風と木の名無しさん
09/01/24 23:32:03 tzvwSLg70
>>183

同士よ・・・

187:風と木の名無しさん
09/01/25 00:30:56 hKuUphjP0
>>182
心から乙

188:風と木の名無しさん
09/01/25 02:15:21 IPsSGFxB0
>>183
そのゲームをやったことのない私も
ちょっとプレイしたいな、と思いました…

乙(´д⊂)

189:風と木の名無しさん
09/01/25 06:30:56 d6xIJw+d0
>>183
心からGJ
やっぱり長い期間萌えてた人の書く三行半は違いますね!
ゆとりの書くただの吐き捨てとはぜんぜん違います!

190:風と木の名無しさん
09/01/25 13:50:02 +Z2pHbUKO
>>189
>>2

191:風と木の名無しさん
09/01/25 14:20:40 bbOrewu80
>>190
相手にする人も荒らしです。
こんな見え見えの手口に引っかかる自分を
まず恥じるように

192:風と木の名無しさん
09/01/25 18:52:13 r6VkBZBeO
>>191
いらんこと言った189が悪いんだから190にそんな言い方しなくてもいいと思うけど

193:風と木の名無しさん
09/01/25 19:42:37 JHuqUVKf0
>>192
仕切り厨の懐古オヴァか自分の書き込みが叩かれたゆとりかどっちか知らんけど
結局どっちもスレを自分の思い通りにしたいだけなんだよ
人の三行半にケチつけておいて自分達は平気でテンプレ違反して
平然とレスしてたり絡みでグチグチ言ってる分オヴァの方がタチ悪いしやり方も陰険だけどねw
>>189もおそらくKYゆとりを装った懐古厨が書いたんじゃないの?

194:風と木の名無しさん
09/01/25 19:58:54 ti3yLJ/l0
相手すんなと言うのがわからんのか

195:風と木の名無しさん
09/01/25 20:56:46 3IEF/Y6E0
>>183-184
乙です…。

196:風と木の名無しさん
09/01/25 21:32:37 zKAORh+WO
オヴァオヴァ言う人はいつもの粘着さん

197:風と木の名無しさん
09/01/25 21:53:21 +Z2pHbUKO
>>191-194、>>196

>>2

198:三行半(1/3)
09/01/25 21:58:05 UjjzKTeqO
今日の放映を視聴して切なくなりました。
これ以上は忍びないので三行半させてください。


拝啓 ガンダム00様


最初の違和感は一期の最後で彼が自機にGN粒子を搭載してきた時でした。

二期で彼がガンダムに乗ると知った時の衝撃は大きかったです。
勝手ながらわたしの中では、ガンダムに乗らないことが
彼のアイデンティティだと思っていたからです。
沢山の同胞を殺したガンダムを憎むからこそ、
あんなに自分の機体を愛している彼だからこそ、
ガンダムに乗ることはないのだろうなと思っていました。
二期の彼は仮面と着物で登場しました。
シリーズ恒例といえども、つけるからには
そこに彼なりの強い思いが宿っているのだろうと考えていました。
話し方も変わってしまい、なぜか急に武士のような言葉で話始めました。
なぜ変わってしまったのか納得できる描写はありませんでした。
それなのでガンダムへの憎しみで生きているような彼の、
ギリギリの内面を表した格好なのだと想像しました。
実際彼はガンダムに激しく執着していたので、そういうものだと
自分を納得させていました。
その後、回を重ねることでワンマンアーミーを名乗るという謎が生まれました。


199:三行半(2/3)
09/01/25 22:03:07 UjjzKTeqO
切れてしまいすみません。



確かにアロウズは彼が愛した軍ではありません。
だからといって、同胞が戦いで死んで行く中で、
なぜ軍属のものが戦う義務を拒否する権限を振りかざすのでしょうか。

軍のリーダーを務めていた彼が、命の重さを知っている彼が、
どうして自分のやりたいことにしか参加しないのでしょうか。
わたしにはどうしても理解できませんでした。


今日生きる証はガンダムを超えることだと彼は言いました。
しかし以前主人公機との真剣勝負で、
彼は寸前まで追い詰めながらもなぜか彼を逃がしました。
フェア精神を重んじたそうですが、
軍人である彼が何を思ってそうしたのかわかりません。
あんなに憎しみを抱いた彼の仇をどうして倒さずにいられたのかわかりません。

(仲間の仇を取り)倒す=超える ということではなく、
自分の納得できる形でガンダムを圧倒することが
超えるということなのでしょう。

彼は戦いによって何を取り戻そうとしているのでしょうか。
軍に所属しながらワンマンアーミーを気取り、仲間の敵は討つことよりも
自分の納得できる戦いを望む彼は。

彼はそんなに自分勝手で卑怯な人間だったでしょうか。


200:三行半(3/3)
09/01/25 22:09:57 UjjzKTeqO
何のためにたたかうのでしょうか。
生きる証がガンダムを超えることなら、そのためだけの戦いを望むのなら、
それはもうわたしの憧れた彼ではありません。

ガンダムに殺された同僚を思って、性能の劣るフラッグで戦うことを
選びつづけた、熱い魂を持った彼ではありません。
軍という彼のホームを破壊して大切な人々の命を奪ったガンダムを、
死に物狂いで追いかけて憎んでいた彼だとはとても思えません。

彼の心の変化の理由の描写がないため、今の彼の姿も言動も、
見れば見るほど失望に変わって行きます。

一期の仲間を守り正義を守るために命を削っていた彼が、
変人だろうが誰より熱い魂を持った彼が好きでした。

本当に残念ですが、わたしは二期で彼を見失ってしまいました。
変な言動や、声や容姿が同じでも、
彼と同じ魂が宿っている人間だとはとても思えません。


わたしは彼が好きでした。
ネタキャラ扱いを受けようとも、
性能の劣る機体で主役機を圧倒する戦い振りに敵ながら興奮しました。
青空を縦横無尽に飛び回る姿に、
子供の様にガンダムに夢中になる姿に本当に萌えました。


すみません、続きます。
計算ミスで番号がオーバーしてしまったことをご容赦下さい。



201:三行半(4/3)
09/01/25 22:16:11 UjjzKTeqO
孤児だった彼が、軍の中で自分の居場所を
自分で作りだしたのだという事実を知り感動しました。
彼のどこまでも前向きで情熱的に戦う姿が本当に格好良いと思いました。
どんな形であろうと、彼の戦いが続くなら応援し続けようと思いました。

ですが、今はもう彼の戦いの信念が理解できなくなってしまいました。
彼の中の正義を、読み取ることができなくなってしまいました。

あんなに憧れた彼にこんな気持ちを抱くのは本当に悲しいことですが、
彼を嫌いになってしまわないうちに距離をおかせてください。

彼の中で、以前の彼はもう亡くなってしまったのでしょうか。
本当に別人にしか思えないのです。

仲間を愛し、機体を愛し、軍を愛した彼が好きでした。

誰かのために命を懸けて戦っている彼は、本当にヒーローでした。

一期の彼がくれた勇気と興奮と科学者との絆の萌えを抱いたまま、
00にお別れを言わせてください。


すみません、まだ続きます。
本当にすみません。

202:三行半(5/3)
09/01/25 22:18:41 UjjzKTeqO
本当に今までありがとうございました。楽しい楽しい一年でした。
敵も味方もみんな魅力的でした。
理想と信念を持って戦う人々は応援せずにはいられませんでした。
今でも緑の彼とトレミーの乗務員が亡くなってしまうシーンでは涙が出ます。
あと半分ほどかと思いますが、どうか戦って死んで行った彼らの思いが
無駄にならないような世界をつくってください。


最後に
彼と彼の科学者が、これ以上の苦しみに投げ込まれないように、
正体のわからない正義に殺されてしまわないように祈っています。
本当にどうか幸せになってください。



長々すみませんでした。
ありがとうございました。

203:風と木の名無しさん
09/01/25 22:23:57 3IEF/Y6E0
>>198-202
乙でした

自分も彼にはorzってなりました

204:風と木の名無しさん
09/01/25 22:26:28 njQYlctO0
>198-202
乙でした。
作品に対する愛とともに、1/3、2/3、3/3と来てしれっと4/3、5/3と書いたことにも
敬意を払いますw


205:風と木の名無しさん
09/01/25 23:07:25 UK/IbP/v0
>正体のわからない正義に殺されてしまわないように祈っています

乙。これ、様々な創作物に言えるな・・・

206:風と木の名無しさん
09/01/26 00:33:55 mg2FpYMY0
>>198-202

ああ、語るも涙、聞くも涙
長い長い長~~~い年月は、あなたの熱い想いさえも変えてしまったのですね
まさに、ずっとずっとず~~~っと愛していた作品に対する最後のラブレターでございました

207:風と木の名無しさん
09/01/26 00:35:20 OzXwp3kk0
乙。
ホント乙…………

208:風と木の名無しさん
09/01/26 01:11:25 dZ0EDwK2O
>>206
>>2

209:風と木の名無しさん
09/01/26 04:31:36 gxqHTa2n0
>>198-202

これだけ短い期間で勢いよく転落した作品を他に知らないよ………
日曜日になるたびに絶望し続けるのにはホント疲れたわ

210:風と木の名無しさん
09/01/26 10:35:02 ciBusmGs0
>>198-202
心から乙
仮面の彼に絶望する気持ち分かるよ……


211:風と木の名無しさん
09/01/26 10:43:11 rtl9j9690
>>209
>>2

212:風と木の名無しさん
09/01/26 15:18:05 dZ0EDwK2O

  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
~′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙


213:風と木の名無しさん
09/01/26 20:59:46 GEqHFUDjO
>>212
>>2

214:風と木の名無しさん
09/01/27 09:19:03 GnQEIrTc0
>>209
つ>乙を建前にして我が意を得たりとばかりに気に入らないものを貶しているようにしか見えない

215:風と木の名無しさん
09/01/27 09:55:55 GoWEdDM50
>214
判りやすい信者ですね

216:風と木の名無しさん
09/01/27 10:07:51 Q3ziBp7gO
>>214-215
>>2

217:風と木の名無しさん
09/01/28 19:12:18 c59Wcdjr0
誰も書かなくなっちゃったな……
とりあえずホシュ

218:風と木の名無しさん
09/01/28 23:20:47 d74z6YGX0
このスレが閑古なのは本来いいことだよ

219:風と木の名無しさん
09/01/28 23:38:23 1bXQ+HA60
自分の好きな作品が三行半されるのが我慢なら無い耐性の無い厨がすぐ難癖つける

220:風と木の名無しさん
09/01/29 00:00:12 CUbkR9q+0
そういう一方的な難癖つけるのもどうかと思うけどね

221:風と木の名無しさん
09/01/29 06:56:56 OI/iI4VgO
この流れを見てそう言えるのもすごい。

222:風と木の名無しさん
09/01/29 07:49:47 NvjzF4+80
むしろ、自分が嫌いな作品の三行半が出されると
乙と称して我も我もと便乗叩きを始める奴らがいて、
しかも「難癖つけるな」と正当化するので見てて大変見苦しい
特定作品のアンチばかりがいるように見える
こんなスレさっさと閉鎖した方がいい

223:風と木の名無しさん
09/01/29 08:18:17 v6y+xDZ6O
自分はここはもう、乙も雑談も無しの
『愛を込めた』吐き捨てスレにしちゃえばいいと思う
スレ違いなレスが一つあがる度に>>2とかやってるから
アンチや工作員が喜ぶわけで
目に余るほど続いた時(別IDなら10レス以上とか)以外は
総スルーでよくない?
一応大人と呼べる年齢の人間が集まってる板なんだから
信者だアンチだって決め付けに励んでないで流そうよ

224:風と木の名無しさん
09/01/29 09:22:51 bCNsbX8RO
吐き捨て、という言葉でこのスレが表されるのは
やっぱり未だに抵抗がある。

225:風と木の名無しさん
09/01/29 17:11:11 tZZlMyWQ0
現実から目を背けアンチの工作扱い

226:風と木の名無しさん
09/01/29 19:29:33 6lWqWPu90
>>222
>自分が嫌いな作品の三行半が出されると
>乙と称して我も我もと便乗叩きを始める奴らがいて、
>しかも「難癖つけるな」と正当化するので見てて大変見苦しい

すっごい同意。
これ初代スレからだよね。
ある作品の三行半が出されると、
乙、乙、あれはどうしてあんなになっちゃんだろうねー、とか嘆き合いはじめてさ。
傍から見てたら、その作品を知らないのに、
ああ、昔は素晴らしかったのに、時とともに酷くなっちゃったのか、その作品(作者)…
とかって悪い印象を持ってしまう。
レッテル貼りしてるようなものだよ。
そういうとこ、作者の萌えで駄目になってしまった作品スレにそっくり。

227:風と木の名無しさん
09/01/29 20:33:29 TDlhMjPUO
で特定作品の信者が悪いイメージを持たれるのが嫌で
意見を封殺させようと
このスレを終了させたがってると

228:風と木の名無しさん
09/01/29 21:24:15 tFI6ak0RO
このスレで自分の好きな作品が三行半されたり
三行半に便乗して延々叩かれたりしているのを見たくないので
ここには絶対来ないようにしていたのに
自分の好きな作品スレやキャラスレにここの三行半コピペされて
アンチに酷く荒らされたので本当にムカついた
こんなスレは無くなって欲しい

229:風と木の名無しさん
09/01/29 21:27:04 QIzbJuzs0
アンチがアレなら信者もアレな良い例

230:風と木の名無しさん
09/01/29 22:39:44 OI/iI4VgO
>>228
お前はこのスレとかそう言う問題じゃなく2ちゃん自体に向いてないよ
書き込みをしたら誰かに利用される可能性がある
そんな事もわからんなら自分のサイトやブログに居る方がいいよ

231:風と木の名無しさん
09/01/29 22:43:46 wO4kA+0oO
荒らしのネタに三行半が使われたからって三行半を原因にするのはおかしくないか?
ウチの娘はトンカチで殺された!トンカチ憎い!って言ってるようなもんじゃね?

まあ今のこのスレを残すかどうかは別の話だけど

232:風と木の名無しさん
09/01/29 23:14:14 DPETLc8/0
スルースキルなさすぎ

233:風と木の名無しさん
09/01/29 23:21:28 2WGblvkv0
まだやってたのかよ!w
1週間くらい見てなかったけどいい加減しつこいなおまえらw

234:風と木の名無しさん
09/01/29 23:22:28 RwuWVVjqO
また始まったのか

235:風と木の名無しさん
09/01/30 00:03:03 yi8GcQIN0
見切りスレは「私もうこの作品に萌えなくなったから」と潔いが、
三行半は「私が悪いんじゃないの、劣化した作品が悪いの」と
相手を恨みがましく責める陰湿さがある

236:風と木の名無しさん
09/01/30 01:25:43 OLivX+Cc0
ふうん。

237:風と木の名無しさん
09/01/30 03:49:29 d7PjK7G5O
ずっとROM専でしばらく此処来れてなかったが、ひどいことになってるんだな…
もう潰してしまえよ
ほとぼりが覚めた頃に立て直せ

238:風と木の名無しさん
09/01/30 07:20:53 /7E9ewsz0
嫌いな作品の三行半は読んで楽しみたいが
自分の好きな作品の三行半は不快で許せない

そんなエゴイストが愚痴っているようにしか見えません

239:風と木の名無しさん
09/01/30 08:29:14 hCtJJUp80
同じ人が毎日いちゃもんつけてるだけでしょうに
スルーしろよ・・・

240:風と木の名無しさん
09/01/30 08:46:06 dQ+7xcpeO
ずっとこんなノリでいくのか…鬱陶しすぎワロタ

241:風と木の名無しさん
09/01/30 11:26:05 JFCSy6sy0
もともと前スレで、
次スレ立てるの待って収拾つけようって流れになってたのに
無視していきなり立てたスレだし
落ち着く前に完全に人居なくしようとわざと荒らしてるんでしょ

242:風と木の名無しさん
09/01/30 12:43:11 RHhoaN+X0
女キモヲタって、何でこんなに学級会が大好きなの

243:風と木の名無しさん
09/01/30 13:52:56 ku7ODEZw0
建設的な議論を学級会といってpgrする奴の方が有害
小学生か

244:風と木の名無しさん
09/01/30 15:17:41 9bFUe2Cn0
>次スレ立てるの待って収拾つけようって流れに
なってた訳じゃなく、いちゃもんつけてる何人かの人がそう主張して
スレ立てを何とか阻止しようと必死だったという印象を受けた人ならここに
「嫌なら見ない」という選択肢は無いのかね

245:風と木の名無しさん
09/01/30 16:28:49 wsx4m1Oj0
すぐ「学級会」とか言い出す人は他にいい方知らないのか不安になる

246:風と木の名無しさん
09/01/30 16:55:51 TuAmCOoa0
>>243
>>245
スルーしなされ

247:風と木の名無しさん
09/01/30 18:02:16 Aq3NXNy/0
旗色が悪くなると第三者装ってスルーしろとか言い出すお仲間さんも邪魔です

248:風と木の名無しさん
09/01/30 18:18:04 atEB0iVa0
真面目な話嫌なら見ないでFAじゃないのかなぁ
2ちゃんなんだし
いらないなら自然に落ちるだろうし

249:風と木の名無しさん
09/01/30 18:53:05 Q/mL0BcM0
>>248
> 真面目な話
> 真面目な話
> 真面目な話
> 真面目な話

ごめんはじめて荒らしたくなった

250:風と木の名無しさん
09/01/30 18:58:13 GcFfM9r70
>ごめんはじめて荒らしたくなった

www

251:風と木の名無しさん
09/01/30 19:28:50 oYxikonIO
荒らすほどのもんじゃないでしょ

252:風と木の名無しさん
09/01/30 19:32:43 VFLchQr90
一つの案として、
一つの三行半に対しての乙(やレス)は先着3レスまで
それ以降はどんなに共感しても我慢、乙のレスに対しては難癖つけない、とか

これはこれでストレスになるか…

253:風と木の名無しさん
09/01/30 19:49:58 YaJtiUL/0
ストレスになるかスレストになるかどっちかだろうね。

254:風と木の名無しさん
09/01/30 21:11:33 bo4a8Swh0
>>253
だれうま

投下された三行半に対する雑談や乙は、ある程度は仕方ないと思うんだ。
便乗乙or叩き云々でなく、もともと初期からそういう雰囲気だったし。
ただ、やっぱり見切りと三行半の線引きは明確にしておくべきじゃないのかな?
そうしないと、仮にここがなくなった場合、見切りスレにここと同じ雰囲気を求める
連中があふれかえって―後はわかるな?

実際、もうここで(見切り池的な意味で)叩かれる事の少ないジャンルは数が限られてると思う。
すなわち、過去と比べてほめるべき所さえ影も形もなくなった作品・作家・メーカー。
もともとここにROMしに来る人達は、「今は読まなくなっちゃったけどあの作家どうしてるの?」→
「あぁ予想はしてたけどやっぱりこうなっちゃったのねorz」てなノリで来てた人達だから、
やっぱりある程度の年月を経てない作品に対する三行半には厳しいチェックも入るよ。
書く人間の姿勢込みでね。

255:風と木の名無しさん
09/01/30 21:39:18 cQ8x0p8V0
>もともとここにROMしに来る人達は、「今は読まなくなっちゃったけどあの作家どうしてるの?」→
>「あぁ予想はしてたけどやっぱりこうなっちゃったのねorz」てなノリで来てた人達だから、

統計とったわけでもないのになんでそんな事わかるの?

256:風と木の名無しさん
09/01/30 22:05:14 bo4a8Swh0
>>255
昔はそういう人が多かったように個人的に感じた、という意味あいも込めて書いたんだけど。
あくまでも個人の書くレスだからね。わざわざ統計取って、きちんと総括的な視点で、
誰にでも分かりやすく、噛んで含めるように書かないといけない理由もないだろうし。

257:風と木の名無しさん
09/01/30 23:16:32 Ec3DZigz0
正直ID:bo4a8Swh0の言ってる内容に何ひとつ共感できないんだが
後はわかるな?と言われても…

>自分が嫌いな作品の三行半が出されると
>乙と称して我も我もと便乗叩きを始める奴らがいて
これがその作品に何らかの思い入れがある人の間だけで交わされてる分には
多少レスが続いてても流せるんだが(自分の好きな作品にでも)、
「その作品タイトルくらいしか知らないけど今そんな事になってるんだ、酷いな」とか
「ネタバレ見たけど来週あたり三行半ラッシュ来そうだね」みたいな
野次馬レスが容認されてる(ように見える)のが辛かった
「『愛(思い入れ)を込めた』レスを返したい人以外は遠慮する」方向は
目指せないものかね…具体的にどうしたらいいのか見当も付かないが…
大人板なんだし

258:風と木の名無しさん
09/01/30 23:27:16 liKrZPHe0
ないほうがよいでしょうが三行半どぞ


259:風と木の名無しさん
09/01/30 23:46:00 hW6hkTwy0
こんな状態のとこに三行半書く人いるのか?
見切りと統合か、ここ使うなら乙も雑談も一切禁止しかない気がするが

260:風と木の名無しさん
09/01/31 00:07:53 Kmz6CMj20
学級会座談会を続けていても、一番上の方から見ていく限り
必要とする人は、関係なく三行半を書いていた
てことは、わざわざ落とさなくても、いちいち学級会をいさめなくても
書き込む人はスレ本来の用途にのっとり使用するんだから、このままでいい

261:風と木の名無しさん
09/01/31 00:49:35 fzsUi2rS0
見切りしたければ見切りスレに逝くし
三行半したくなればここでする

262:風と木の名無しさん
09/01/31 01:55:00 KbrQZD940
見切りと三行半の違いって何?
明確な線引きがあった方が書き込むほうとしては助かると思うんだけど

263:風と木の名無しさん
09/01/31 02:10:26 Mw9+PAfk0
そもそも離縁状である三行半を「最後のラブレター」と位置づけている時点でおかしいんだよ

264:風と木の名無しさん
09/01/31 02:24:50 YPUYf9+c0
>>262

>>2に当てはまらなければ見切り行きじゃね?

265:風と木の名無しさん
09/01/31 02:32:44 H0fP6/8W0
未練があっても区切りをつけたいのがこっちで
未練もクソもなくなったのが見切りじゃね?

266:風と木の名無しさん
09/01/31 02:34:26 cGz+diT+0
>>263
今更そんな事言われてもなんだかなあという感じ。
スレタイで判断してテンプレ読まずに書き込んだら叩かれました、という際の
いいわけにもならないよ。

>>264
見切りスレの>>1はこんな感じだ。

>それまで熱中していた、萌えていたのに、突然燃え尽きて褪めてしまった。
>作者は悪くないけれど、KYな厨ファン・アンチに冷めてしまった。
>自分が悪いとわかっていても、ノーマルエンドや萌えナマ結婚で醒めてしまった。
>時代が悪いとわかっていても、今時の露骨なメディア展開に萎えてしまった。
>その他諸々、それまで801萌えしていたジャンルに見切りをつけた瞬間を挙げるスレです。
>作者・作品名は具体的に挙げなくても可。自分勝手見切り上等。
>なるべくsage進行でお願いします。

267:風と木の名無しさん
09/01/31 11:14:02 CzVZeA8X0
新着50の間に三行半が1本もなかった!wwww

268:風と木の名無しさん
09/01/31 11:20:54 KOx1he/nO
本当に建設的なのか
スレの四分の1過ぎましたがまだ続けるんですか
どうしたいんですか

269:風と木の名無しさん
09/01/31 11:25:33 5Actk2fHO
私含めて
全員>>2

もう議論いらなくね?(゚∀゚)

270:存続希望だが冷却期間は必要
09/01/31 12:14:13 cGz+diT+0
これ以降「議論」をするんなら、名前欄に

・もう三行半イラネ
・このままの形で存続希望
・存続希望だが冷却期間は必要
・別スレ等の形で存続希望

を入れて、簡単な理由くらい書いておくとかは?
文句言ってる連中がどんなサイドにいるのかわからないと
対処も改善も出来ないよ。

271:風と木の名無しさん
09/01/31 14:25:24 uN+KGoAE0
改善できないと思うよ。
関係ない奴が外から見て混ぜっ返して指さして笑ってるんだから。

だから関係ない奴はシカトするのが得策。

272:風と木の名無しさん
09/01/31 14:40:46 wHlxiTz00
「関係ない奴」って何なんだろう

そもそもここの「常連」って何なんだ?
「三行半する人」本人ではなく
>>257の言うところの「他人の三行半を読んで野次馬レスするのが大好きな人」ばかりじゃないか
「三行半する人」ってのはその作品にハマって冷めた人だから、一年に何度も何度も三行半書き込むわけないし、
冷めた時にだけふらりと現れて書き捨てていく人のはずだ

273:風と木の名無しさん
09/01/31 16:04:57 VOUCige6O
がゆんだむとか、理不尽な三行半が多すぎてなあ
話が劣化したとか、キャラの扱いが悪いとか、ノマフラグ立ったとか、
腐女子の勝手な主観で三行半してて乙や便乗がでるたびイラっとした
ガンダムでノマ展開はよくあるし、群像劇だから目立たないキャラ出ても仕方ないし
視聴率いいしガノタに評価されてるのに、駄作扱いで話が盛り上がってて……

274:風と木の名無しさん
09/01/31 16:25:41 Kmz6CMj20
理不尽? は?

275:風と木の名無しさん
09/01/31 16:30:38 nDcBkYOW0
三行半を書いた本人は切実な気持ちで書いたんだろうに、
その作品あるいは作者に大して思い入れない野次馬どもが無神経に品定めしはじめるのは、
見ていて実に不愉快だね
人の最後のラブレターにああだ、こうだと口出しするなよ

自分もその作品に三行半した、あるいはしようと思ってるって人は、「私も~」なんて便乗せず、
ちゃんと自分の言葉で別れの手紙を書いたらどうだ
ああ?

276:風と木の名無しさん
09/01/31 16:45:06 vbjegemJ0
この作品は面白いんだから三行半するなんて間違ってる!ってほうが
よっぽど腐女子の主観では。
あと便乗というか、タイミングが被るのはリアルタイムなので仕方ないかと。

277:もう三行半イラネ
09/01/31 16:49:51 W2A2crK1O
見切りと三行半の違いは端から見てそんなにはっきりしないものなんだろうか。
腐女子の身勝手な理屈専用とも言える(テンプレ読めばすぐ分かると思う)見切りスレがちゃんとあるのに
愛があるのないのと話を反らして居直りを決めこんで今の三行半でわざわざ書きたがる時点で
ただのアンチ活動かKYか>>2嫁だろ。
見切りには対象作品をぼかして書く、という自衛手段、自分のワガママを必要以上に広げない、
普通のファンや荒らしに対する最終的な防衛手段、ここに書く時点で自分の身勝手を認識してますよ、という
暗黙の了解があると思う。それを分かろうとしない構ってちゃんが暴れてるだけにしか見えない。

278:風と木の名無しさん
09/01/31 17:10:39 9f2Fz3VaO
>話が劣化したとか、キャラの扱いが悪いとか、ノマフラグ立ったとか、
腐女子の勝手な主観で三行半してて

別にこれ自体は悪くないだろう。主観で書いちゃいけないなら見切りだけで十分

ただ、ノマカプやらキャラ劣化っていうその人の都合で三行半書いてるくせに
作品や作者を悪みたいに書く奴&それに便乗乙する奴がいるのが問題だと思う
ファンから見たらただのネガキャンに見えるし、アンチにとっては都合のいい叩き祭なるんじゃないのか

今までも自分の好きな作品が沢山三行半されたけど
「勝手な主観で萌えられなくなりました…ごめんなさい今までありがとう」
みたいな姿勢だったら何にも荒れる要素がないと思うが

279:風と木の名無しさん
09/01/31 18:19:10 rS4Mg59x0
まだやってたのか、このままこのスレ消化しそうだなw
もう次から「三行半の定義について語り合うスレ」でよくね?

280:風と木の名無しさん
09/01/31 18:24:27 5yYvGyAQ0
オマエラいい加減にしろっツーの

「読み物として面白いもの書きなさいよねっ!」

ってスレじゃないだろ
終わりだと思うならもう見るなよ
スレ自体は吐き捨て場としての存在意義があるんだから
利用者が好きに利用すリャいいんだよ

理不尽だとか愛がないとか、外野が口出すことじゃない
意見は「三行半を書く人」飲みに許されるスレだっていい加減理解しろよ

281:三行半イラネ
09/01/31 18:32:02 W2A2crK1O
意地でも只の吐き出しとして存続させたい人がいるみたいだね……。

282:風と木の名無しさん
09/01/31 18:37:54 ZSB4oXwH0
書く人がいて、読む人がいるんだからある程度の反応はあって当然だと思う
でもそれをどうしても許せないなら完全レス禁止にしたらどうだろう
そこまでくるとブログに書いてろって気もするけど

283:風と木の名無しさん
09/01/31 18:49:53 c9ozfDrp0
やだよそんなブログwwwww
まだ思い入れがあるものに対して別れを告げるんだから、作品が悪くなったってのも
それがその人にとっての真実ってだけだ。
「あの人は悪い人じゃないんだから振るなんてありえない!」って男女の仲に
言ってんのと同じ無粋な行為だよ。

三行半に対して乙をいえない人はここに書き込むべきじゃない。
絡みへ行こう。

284:三行半イラネ
09/01/31 20:48:59 n+/PckkiO
三行半は自分のサイトかブログでやればいいんじゃないの

285:風と木の名無しさん
09/01/31 21:02:37 pEyndEpwO
見切りとの違いは同意レスが欲しいかどうかじゃね?
ホントブログにでも書いてろって感じ

286:風と木の名無しさん
09/01/31 21:04:19 yydVUc4D0
議論厨まとめてどっかいけ

荒らしに反論してるつもりの奴もウザイ

287:風と木の名無しさん
09/01/31 21:17:28 2DVk940tO
そもそもなんでこんな揉めてるんだっけ?

288:風と木の名無しさん
09/01/31 21:22:58 TuSb9Vxq0
集計なんて余計なことをした奴がいるから

289:風と木の名無しさん
09/01/31 21:41:01 EwUB4DnE0
集計はきっかけでしかないだろ

290:風と木の名無しさん
09/01/31 21:47:33 CBDPyPfy0
集計やった奴はアホだけど、それに乙した奴が何人もいたからこうなった

291:風と木の名無しさん
09/01/31 21:53:36 KOx1he/nO
18スレも続いてるのにいらないとかいきなり言い出すやつはなんで?
そもそも個人が「801萌が無くなりました。お別れですね」って書くためのスレで正しいとか間違ってるとか言うのはおかしい

292:風と木の名無しさん
09/01/31 21:54:38 555NBD2MO
それよりも最近のがゆんだむ三行半で、実際には作品の評判はかなりいいのに
主観いっぱいの主張と共に「作品が劣化したのが悪い」と言い張る書き込み者と、
その偏った書き込みを鵜呑みにして慰め乙する野次馬の図式の気持ち悪さが浮き彫りになったのがな

293:風と木の名無しさん
09/01/31 22:01:28 n24qv5+80
延々ごねて文句言ってるのが00の信者さん達ってことだけはよく分かったよ
三行半出した人達にまで作品マンセー強制しないでくださいよ

294:風と木の名無しさん
09/01/31 22:20:07 2DVk940tO
自分全く関係ないジャンル者だけど、ゆんだむに関する話題の時に
やたらと声が大きくなる人がいるのはわかった

こういうのが色んな作品で展開して広がってったんだっけか
とりあえず自分は現状維持の方向で

295:三行半イラネ
09/01/31 22:34:11 W2A2crK1O
KY信者かKYアンチか知らんが、
かなり以前からある問題をひとつの作品のせいにして話題を反らすのは止めてくれ。
ただでさえ土曜で有象無象集まって来やすいんだからさ。

296:風と木の名無しさん
09/01/31 23:11:20 wHlxiTz00
>>283
その例えで言うと、
A:男のことを知った上で、女の嘆きを聞いて
 「あの人は悪い人じゃないんだから振るなんてありえない!」と言う奴

B:男のことは実はよく知らないが、女の嘆きぶりが同情的なので
 「そんなに酷い男なんだ、それは可哀想に」と適当に話を合わせる奴

こういう状況
ここは「とにかく女を無条件に慰めるスレ」であるが、
Aから見るとBは無責任に口挟んでるだけに見えるのも仕方無い

297:風と木の名無しさん
09/01/31 23:18:15 c9ozfDrp0
がゆんだむマンセーな292は
「世間ですごく評判のいい男なのに振るなんてありえない!
 なんでそんな女を慰めるんだ!」
って言ってるわけだな。

どっか消えてくれ。

298:風と木の名無しさん
09/01/31 23:30:02 vbjegemJ0
作品の評判が良くても嫌いになるときは嫌いになるし、
作品の出来が悪いからこそ愛着を持ってしまうなんてよくあること。
作品の評判が良い=愛される作品 とは、必ずしも言えない。

299:風と木の名無しさん
09/02/01 00:10:46 5ldUUbYy0
がゆんだむ愚痴スレ乱立してるが

300:風と木の名無しさん
09/02/01 00:15:26 5ldUUbYy0
がゆんだむ信者見張ってるんだなここ

301:風と木の名無しさん
09/02/01 00:39:10 SdJZBTs+O
また始まったか
よく飽きないなあ

302:風と木の名無しさん
09/02/01 00:44:14 CjZv72n10
がゆんだむ禁にすればw

と投げやりに思ったけど
がゆんだむ限定じゃなくて放送中は禁止にしたらどうだろうとちょっと思った
でも長期連載中に脱落とか普通にあるんだよな

303:存続希望だが冷却期間は必要
09/02/01 00:48:09 kyfWAnLR0
とりあえず00は放っておいて。

次スレはどうする? 要る? 要らない?
テンプレはどうする? 野次馬・信者・アンチ対策は盛り込む?
最悪の場合、それこそ世代別や項目別に見切りと三行半として分ける?

304:風と木の名無しさん
09/02/01 00:49:52 ouSrHCeZ0
>>303
今まで通りでかまわないけど
議論したいだけの人はお断り、を入れたい・・・

305:風と木の名無しさん
09/02/01 00:51:09 rKfbKkP70
めんどくさいからこのままに一票。
飽きるまで議論してればいいと思う。

本当に切実に三行半投下したいときはそんなの目に入ってない
(っていうか自分は入ってなかった)

306:三行半イラネ
09/02/01 00:52:30 rMPRHXf50
三行半する側にとっては見切りスレがあれば十分だろう
実際に見切りスレでも、「昔は好きだったけど失望した」系の書き込みも多いし

で、見切りスレとは別にここが必要だと思う人の
「必要だと思う理由」がほとんど出ていないと思うが
どうなの?

307:存続希望だが冷却期間は必要
09/02/01 00:56:24 kyfWAnLR0
>>302
リロってなくてスマンが、前スレで年月案ってのもあったな。

Q:三行半と見切りってどう違うの? なんで二種類あるの? どういう場合にどっちで書けばいいの?
A:三行半……週刊漫画、BL含む作家は3年以上、アニメ・ゲームは同シリーズを3作5年以上体験していること。
          801フィルターを外してもその原作を愛していたと、誇りを持って語れること。
          よって、801萌えがなくなっても原作ファンとして愛し続ける場合はこちら。
  見切り……それ以外のすべて。放映中の単発作品。
          見切った理由は「自分勝手な思い込みやアテが外れて醒めた」場合etc。
          ぶっちゃけなんでも良いが、叩かれないわけではない。
          厨ファンの言動、行動に耐え切れずに萎えた場合はこちら。

最悪の場合、もうこれでいいんじゃないかと思うが、しつこく00擁護書き込む人はこれが狙いかも?


>>306
自分は既に三行半書いた人間だけど、
正直懐古的な意味で昔に近い状態でなら残しておきたいというのはある。
温帯スレの発祥の地だし、熱の篭った文面も多かったから。
無理ならしょうがないのかな、って思うけど。

308:風と木の名無しさん
09/02/01 01:49:38 K/GB4El+0
年月基準はモメる原因を新たに作る事になりそうだから、やめた方が良くない?
前スレや上でも引っ張った挙句決着は付いてないんだし。

どんな理由にせよ、別れを告げる時は全部自分本位な理由になると思うんだけど(語弊はあるけど)、
個人的には、その作品に愛を込めつつ別れられるかどうかが分かれ目だと思ってる。
クソつまらんwwお前の顔なんか見たくもないんじゃああ!って怒りや絶望と共に絶交するか、
お互いの道が途中から違ってしまっただけだよね、と哀愁と共に相手の今後にエールを送りつつ離れるか。
pgrしたり唾吐き掛けたいほど嫌いになった作品もあれば、
思い出と涙と共に愛のメモリー(笑)を綴りたい作品もあるので、
自分はここと見切り両方置いといて欲しい派だけど、
懐古厨と言われればそれまでな感じの理由なので、
このままスレが自浄せず時と共に消滅してしまっても、まあ仕方がないかとも思う。

309:風と木の名無しさん
09/02/01 03:09:55 rzrf/z1i0
いっそ>2に、>266の見切りスレ>1をはっつけたら?
これに当てはまる方は見切りにどぞーって。


310:風と木の名無しさん
09/02/01 03:22:19 C2xSBs9E0
久しぶりにきたら何だこの流れ…
色々と議論したいならageとくわ。うざいよ正直
変な奴無視で普通に三行半吐き出していりゃいいのに

311:風と木の名無しさん
09/02/01 03:53:58 g/TmINPJO
お次の三行半ドゾ↓

312:風と木の名無しさん
09/02/01 06:09:05 UzceRk9ZO
今回のお祭りゲーで絵師別にキャラの扱いの差が予想以上で失望しました。
加えて最近の本編で多い腐臭い場面に、「釣られてやらぁコンチクショウ!」と、
ヤケクソ気味に萌えていたことに気付いて一気に冷めてしまいました。
燃えて萌えて楽しかったです。さようなら、TOシリーズ。

313:風と木の名無しさん
09/02/01 09:30:45 wxNLbwOi0
>>312
乙です

314:風と木の名無しさん
09/02/01 11:18:14 0/KMc2Ji0
>>312
乙です。

315:風と木の名無しさん
09/02/01 12:38:32 OvCIfUWR0
拝啓 オーラバスターと作者さまへ

悩める若者たちがお互いの存在により
どんな風に救われ変わっていくのか気になっていました。
それと同時に主人公を中心に801萌えの意味でもドキドキしていました。
だけどここ数年の内容の劣化により
もうこの先これ以上ついていくのは無理だという事が分かりました。
挿絵の変化はこの際おいて置きますが
どんどん電波になっていく文章・・
言い方は悪いですがちょっと病院にいった方がいいんじゃないかと
思わせるくらい精神的に病んだようになっていくキャラたち・・
何かの教祖さまになってしまったような主人公・・
今度こそ決着がついたかと思っても結局ついてない敵との戦い・・
敵キャラも絶対悪!というわけではないのでむやみに殺せとはいいませんが
初期の頃からの敵がいつまでも出張って主人公側のキャラに変な執着
ばかり持っていてしつこくて読んでいていい加減疲れます。

正直これ以上いくら待ち続けても以前のような彼らに出会う事は
この先もう望めないのだと悟りました。
彼らの行く末が気にならないといったら嘘になります。
どうか私のこの杞憂を裏切り、彼らが彼らなりの幸せな未来を
掴んでくれる事だけを願ってこの作品に別れをつげたいと思います。




316:風と木の名無しさん
09/02/01 13:07:31 bssof7W50
言いたい事を書き連ね、とんでもない長さになった文章を読み返したら
ただでさえ冷めていた気持ちが氷点下になったので簡潔にさようならします。

半ナマです。








原作込みの2.5次元でしたが、初めてのナマ萌えを教えてもらいました。
財布は軽くなる一方でしたが、あの子達のちょっとした仕草や台詞の違いを
観る為に地方まで遠征するのも、本当に楽しかった。
舞台の上でキャラクターとしての彼らに萌え、舞台裏の素顔の彼らの一挙一動に
萌え、DVDは何度繰り返し見たのかわからないほどです。

今の状況が良いのか悪いのか、一概に断言することはできません。
ただ、新体制に翻弄され、噂に混乱し、心配することに心底疲れてしまいました。

ついていけなくなった私が悪いのだと思います。
でも大切な楽しい思い出であるからこそ、今お別れします。



さようなら、歌劇庭球の王子様。

舞台の上の王子様全員が大好きでした。


お別れを言う身ではありますが、今後の更なるご発展をお祈り申し上げます。

317:風と木の名無しさん
09/02/01 21:20:19 7cb+BauF0
>>315>>316
今はただ、ゆっくり休んでくれ

318:風と木の名無しさん
09/02/01 21:41:30 T9JzMbwE0
>316
乙でした。気持ちはわかる。
自分はあと1試合だと思って頑張るよ
そうしたら終わりだ

319:風と木の名無しさん
09/02/02 09:13:50 ugw8rQFi0
>>315-316
乙です

320:風と木の名無しさん
09/02/02 11:16:30 0a5HpnTN0
>>315
ま だ 終わってなかったのか
乙です。愛がなければそこまで頑張れないよな。ゆっくり休んで下さい

321:三行半(1/2)
09/02/02 22:12:49 MPKKTBKV0
すいません、初めての三行半なのでうまくかけてないです。

拝啓 ガンダム00様へ

出会いは友人とのネタ会話で、
「次のガンダムはゆん様作画だって」という言葉からでした。
そういう時代になったのかとしみじみしつつ、
見始めたのがきっかけです。
CBの人々が悩みながら平和を手にしようという心意気にひかれ、
青い機体の中の人の不器用ながら成長しようとする心にひかれ、
なにより緑の中の人の不器用さ、不幸に向かってつきすすんでく、
どうしようもないところが大好きでした。
1期終盤で彼はおなくなりになってしまいましたが、
納得できるものでしたし、さびしいけどいい結末だと思いました。

違和感をかんじ始めたのは8月のイベントのころからです…
しつこく彼の死亡シーンを追加映像まで流すというのは
どういう意味があったのでしょうか?
あまりにも生存説が高いから?
それは本編で説明すべきことで、限られた個人しかこれない場で、
延々と流すべきことですか?
まあ、ゲームにもありましたからそれはいいのでしょう…

322:三行半(2/2)
09/02/02 22:13:21 MPKKTBKV0
2期がはじまって、さあ1期の未来はどうなったのか!
とわくわく見始めたころは幸せでした…
2期ででてきたキャラは中途半端にしか表現されない、
1期のキャラは根本から壊れていったように思います…
1期でマシだった脚本がもうボロボロだとしか思えません。
まるでギャルゲーのように、フラグたててエピソードおきて
その繰り返し。しかも超展開です。
何より。どうしても気になるのが弟の存在です。
彼はいる意味があるんですか?
カタロンのつなぎ、多分イノベーターとの何らかのエピソード、
兄貴を思い出すための小道具ですか…
何もかもが中途半端すぎて見るのもつかれました。

この先きっと私が期待したような
心の機微などは描かれることはもうないのだと悟りました。
彼らの行く末はきになりますが、もう疲れました…
きっと2期の展開に納得できない私が悪いのです。
彼らが納得いく最後をむかえてくれることだけを祈って、
この作品にお別れしたいと思います。
1年間楽しませてくれて、本当にありがとうございました。


323:風と木の名無しさん
09/02/02 22:41:45 ugw8rQFi0
>>321-322
乙です

>彼の死亡シーンを追加映像まで流す

これは話聞いてかなり引いたね。

324:風と木の名無しさん
09/02/02 23:44:32 ss13zXTr0
>>321


>>323
>>2

325:風と木の名無しさん
09/02/03 11:31:11 hDJx6r8d0
この程度で2誘導?

326:風と木の名無しさん
09/02/03 11:44:28 jbE7xkYqO
当然じゃね?


327:風と木の名無しさん
09/02/03 23:45:32 hjKZC/HtO
便乗して叩くと荒れるのわかってるくせに
三行半に同意して叩く人は元信者のフリしたアンチに見える
自分の嫌い作品を叩く為に三行半が投下されるのを常に見張ってるみたいで嫌な感じ

328:風と木の名無しさん
09/02/03 23:53:45 KJ4Ji4fp0
はいはいループループ

329:風と木の名無しさん
09/02/04 00:18:28 TTQn7wuKO
病気ですね

330:風と木の名無しさん
09/02/04 00:26:53 b1C4g97Z0
>>327
ここは愛があったとはいえ、ぶっちゃけ「アンチ転向した人が書き込むスレ」なんで、
「元信者のフリしたアンチ」じゃなくて、「元信者のアンチ」が
仲間をねぎらうってことは普通によくある
それを良しとするかどうかはともかく

331:風と木の名無しさん
09/02/04 00:36:44 7/ZgTnWw0
投下される度に同じ突っ込み入って、ループしてって
何か職場のお局様の愚痴繰言聞いてる気分になってきたよ。

332:風と木の名無しさん
09/02/04 00:42:41 PHKBKzt10
つっこんでるのは同じ人だと思うことにした
多くても三人くらいだろう

333:風と木の名無しさん
09/02/04 00:48:51 7yV9gnPC0
>>321
乙です。

334:風と木の名無しさん
09/02/04 00:52:53 j8c1QqMT0
アンチ転向した人が書き込むスレなら見切りスレと同じ
統合していいよ

335:風と木の名無しさん
09/02/04 01:06:04 aYU/XIcK0
しつこい。
完全なる過疎スレ、学級会しかないならともかく
三行半として利用してる人もいるのに統合統合うるさい

336:風と木の名無しさん
09/02/04 01:09:58 CGBs0rQV0
(´;ω;`) 乙

337:風と木の名無しさん
09/02/04 03:36:13 /Pr38hIhO
三行半に愛を求めるなら"是正"レスにも愛が欲しいな。
感じ悪く汚い言葉で罵ったり、問答無用で気に入らないレスに「>>2」を突き付けたり…
ちゃんと相手を思いやった言葉遣いで接した方が、意見を聞いてもらえると思うよ。

愛なき三行半を排除したいなら、まず愛なき是正レスを排除しないと、ね。

338:風と木の名無しさん
09/02/04 10:56:16 QWjvPQKo0
まだやってんの~?

339:風と木の名無しさん
09/02/04 12:34:26 2z0/Ys5W0
スレタイはそんな作家に三行半・読者からの絶縁状スレ

絶縁状スレなんだから、好きだったけど今怒ってる・嫌いになった
ってのも範囲内なのにな。
綺麗に書け!元作品への不満は一切ダメ!綺麗に書け!とだけ
わめいてる「このスレの読者」が、前スレから本当にうるさい。

340:風と木の名無しさん
09/02/04 14:52:47 8GBchkhNO
見切りスレとの差異を「愛」に求めるからそうなるんだろうけど
「愛」の定義はモメるから、もう一律見切りに統合でよくない?ってことになるんだよね
見切りじゃなく三行半がいいって人の理由は
・見切りでは浮きそうなセンチメンタルな長文が書きたい
・他人に読んでもらって、乙されて癒されたい
・自分は三行半書かなくても他人の三行半を読んでレスをつけたい

こんな感じ?

341:風と木の名無しさん
09/02/04 14:56:57 fE+i2Zt80
お前らったら…
どんな口汚いののしり三行半レスに対する、この長期議論かと思えば発端の>>323
ただの一行で、しかもどうって事無い一言ジャマイカ

あまりにも潔癖な人が多過ぎる
もうちょっと柔軟になってもイイだろうw

342:風と木の名無しさん
09/02/04 15:14:43 DfV0iQeK0
>>330
>「アンチ転向した人が書き込むスレ」
なんて勝手に決め付けないでくれ
絶縁したがアンチになどならない者はいくらでもいる


343:風と木の名無しさん
09/02/04 15:18:13 oyKyWVtZO
>元作品への不満は一切ダメ!

そんなこと言ってた奴いたっけ。
今の作品・作者に不満が募って、愛の度合いが
昔の作品>>>>>>越えられない壁>>>>>>今の作品
になったから書くんだよね?
スレタイに今更いちゃもんつけたり、なんか話の摩り替えが激しいな。

344:風と木の名無しさん
09/02/04 15:36:34 gMKqxOjq0
せっかくよい三行半を投下してもらって流れが変ったと思ったのに
たった1レスで、学級会を始めるのはどうなのよ
どこか別の場所でやればいいのに、いつまでも居座って小姑みたいに
イチャモンつける人達が一番厄介だ
それをスルーしないで構う人達も困ったもんだ

345:風と木の名無しさん
09/02/04 15:39:23 fE+i2Zt80
最期の一行のせいで、自分に言葉が帰って来てるぞw
しかし、いい加減流れがウザイし、何度も何度も繰り替えされてる事なので
荒らしたい訳じゃ無いのなら、隔離スレか議論スレでも立てて、そっちでやってくれ

346:風と木の名無しさん
09/02/04 17:35:46 5LKiJC4uO
見切りの方でも乙やら感想兼ねた雑談やらを最近見掛けたけど
あれは前から? それともここの住人があっちに流れてそうなったの?
もし前者なら統合したって大差ないように思うんだが


347:風と木の名無しさん
09/02/04 17:45:43 vW3pOUiP0
>>346
三行半スレが必要ないと思うのなら、見に来なければいいだけの話だと思うんだが
何が何でもなくしたがるのは何で?

348:風と木の名無しさん
09/02/04 17:48:57 wXqxJ6Fz0
もういい、もういいよ。いつまでやってるんだよ。

349:風と木の名無しさん
09/02/04 19:22:14 m/Zy+YkK0
>>347
見切りと大差ないなら重複スレになるからじゃない?
見に来なきゃいいとか簡単な話だったらこんなにgdgdしないよ
自分はこのスレ好きだから続いて欲しいけど
こんな風に延々gdgdして、しかも特にスレとしての存在理由が無いなら
他スレに統合されるor次スレ無しでも仕方ないかなーとも思う

350:風と木の名無しさん
09/02/04 19:52:38 z5VzrLJjO
見切りは前からカオススレだたよ

351:風と木の名無しさん
09/02/04 19:58:44 4yDlqM3A0
見切りスレの住人の意見は丸無視だな

352:風と木の名無しさん
09/02/04 21:02:24 8GBchkhNO
「乙するのが大好きな人」さえ流入しなければ
統合してもそれほど問題ないと思うけどな
書き込み内容にはあんまり差がないし

353:風と木の名無しさん
09/02/04 21:03:57 /Pr38hIhO
自分の好きな作品が貶されるのが我慢ならない人はここに来ちゃダメだよ?
多少愚痴が混じったりそれに賛同したりする人が出るのは仕方ないんだからさ。

目を皿にしてパトロールして、自分の好き作品への三下り半に爆弾投下…
って行為が一番その作品を貶していることになるのに早く気がつこうよ。

354:風と木の名無しさん
09/02/04 21:15:30 jE2G5xkw0
なんかこのスレ、何年か前の同人板の某スレに流れが似てる・・・
1年後位には何もなかったかのごとく元に戻ってそう。

355:風と木の名無しさん
09/02/04 22:03:33 z2iaDshsO
>>354
ないないそれはない
このまま延々エンドレスこの流れですよー

356:風と木の名無しさん
09/02/04 22:41:13 vW3pOUiP0
>>349
>見切りと大差ないなら重複スレになるからじゃない?

こっちの方が古いんだから、重複なら消えるのは向こうだろ。
見切りスレに行って、「もうここいらなくね?」「三行半スレと統合すればよくね?」
と提起して来い。
こっちで話すな。うざいから。

357:風と木の名無しさん
09/02/04 23:27:00 DexsAlIzO
乙コールに便乗した愚痴が嫌ならもう乙以外投下禁止にでもすればいいんだよ

358:風と木の名無しさん
09/02/05 00:15:28 NQa6UoSRO
>>356
こんなに荒れてるこっちを残してどうするんだとw


359:風と木の名無しさん
09/02/05 00:16:06 bNcv0WWS0
>>356
見切りスレに押しつけないでくれ、ウザいから

360:風と木の名無しさん
09/02/05 00:33:38 YNHtN6Ha0
>>356みたいなやたらトゲトゲしくて偉そうなくせに
他人の三行半を読みたくてwktkしながら待っている悪趣味な人間がうじゃうじゃいるスレなんて需要ないだろ

361:風と木の名無しさん
09/02/05 01:01:30 tWWEXHCwO
いらねーよな人はいつまでここに張り付いてるんだか。自分が好きなもののアンチ発言が許せない、見張ってなきゃ!ってか?病気か?
精神衛生上しばらく離れてたらどう?

362:風と木の名無しさん
09/02/05 02:14:56 3r12hviwO
まだ議論やってんだww懲りないなぁw
2つスレ造ったら?
「ルール不要!!フリーダムだよ三行半スレ」と「議論百出!!ルールは全部守ろう三行半スレ」
とかなw

363:風と木の名無しさん
09/02/05 02:17:16 x4aijosm0
呪文を10回唱えろ!
「自分の萌えは他人の萎え、他人の萌えは自分の萎え」

364:風と木の名無しさん
09/02/05 07:04:28 ZCzAWppiO
>>363

> 呪文を10回唱えろ!
> 「自分の萌えは他人の萎え、他人の萌えは自分の萎え」
はいダメー普通にダメー
他人に強制した時点でダメー


365:風と木の名無しさん
09/02/05 07:56:08 wvTMQ2gx0
ダメーだってwププ
なんという学級会w

366:風と木の名無しさん
09/02/05 09:12:08 SVgxiiK3O
三行半投下

涼宮春日シリーズ及び谷川先生
アニメ一期を観てハマり、原作を集めました。原作でよりハマりました。
超能力者×主人公に萌え、超能力者単体に萌えたし燃えました。女の子も皆好きでした。
超能力者を好きになればなるほど彼の変態ガチホモ扱いに耐えられなくなりましたが、それでも別カプに萌えていました。
しかし、いつまで経っても発売されない新刊。いつまで経っても放送されないアニメ二期。
結局一期再放送らしい「4月始動」を知った時、私は何の期待もしませんでした。また公式の釣りか…と思っただけでした。
もうどちらも待ち続けるのに疲れたのだとやっと気付きました。
ごめんなさい、もう待つ事は出来ません。
嫌なフラグを立てているように見える超能力者が幸せになってくれる事を祈っています。

367:風と木の名無しさん
09/02/05 11:19:39 n49yOTeP0
乙。

368:風と木の名無しさん
09/02/05 13:21:50 8LmrE7v3O
>>366
乙。
ほんといつになったら新刊でるんだろうな……。

369:風と木の名無しさん
09/02/05 13:49:13 C2zTOHF80
>>362
「ルール不要!!フリーダムだよ三行半スレ」ほしい

370:風と木の名無しさん
09/02/05 14:05:23 fIQILy+l0
>>369 チラシの裏に行けばいいじゃない。愛があるからこその三行半

371:風と木の名無しさん
09/02/05 14:11:41 tWWEXHCwO
しかし好きだった期間までガッチガチに決められたら非常に書きづらい
前のままでいいよ

372:風と木の名無しさん
09/02/05 14:31:05 nwmfqc65O
なんかもう前のまま存続派しかいないような気がするんだが

乙にかこつけた叩きだけ>>2&スルーでよくないか

373:風と木の名無しさん
09/02/05 14:33:49 DC+8DY06O
ガチガチにルール決めようとしてもその内容を巡って結局議論ループだし

いっそのこと一時的ににルール不要にしてみれば?

374:風と木の名無しさん
09/02/05 14:37:27 V/tMCMvhO
>>372
その「乙にかこつけた叩き」の解釈を巡って
それ叩きだろ2読め、この程度叩きじゃないだろうるさい、の言い争いで
荒れたばっかりなわけだが

もう「乙」以外の言葉は禁止にするしかないんじゃね?

375:風と木の名無しさん
09/02/05 14:56:34 EmwscUkb0
たとえ乙以外禁止としたところで絶対乙以外のいらん一言を書く奴は出る
そこで徹底スルー出来ればいいけど、同じく絶対乙以外禁止だテンプレ嫁、とツッコミが入る
入ったらスルーしろよ、乙以外禁止ってそもそも何だよ、と
また学級会の始まり
いい加減諦めようぜ
このスレの住人はこういう層なんだと

正直同じgdgdなら学級会より信者VSアンチの言い争いの方が見ててオモロいわ

376:風と木の名無しさん
09/02/05 15:06:47 j3RaTJytO
↑ここまで俺の自演荒らし(三行半除く)


↓三行半学級会スレを勃ててくれ

377:風と木の名無しさん
09/02/05 15:41:42 xVmrjN5y0
愛が無いと思う書き込みはスルー
愛があるとおもって同調出来る物にだけレス

これをすればイイだけなんじゃ無いか?
そんな長々と議論する様な問題じゃ無いだろうっていうか、一晩中やっててワロタw

378:風と木の名無しさん
09/02/05 15:55:13 EmwscUkb0
一晩中どころか何スレにもわたってやってるぜ
アキラメロン

379:風と木の名無しさん
09/02/05 16:25:11 Aa1B0kbhO
★三行半スレ特別会議室★
URLリンク(mb1.net4u.org)

↑テンプレ、ルール相談や愚痴、絡み等三行半スレに関する話し合いはこちらでどうぞ
一言物申したい方、どうかこちらまで御越し願います。

※他に話し合いの場を設けた方がよいと独断で作らさせて頂きました。
「会議室イラネ」の意見もこちらに書き込まず会議室内までお願いします。

では次の三行半どうぞ。

380:風と木の名無しさん
09/02/05 16:51:38 r4utltBk0
三行半ちゃんと書いて投下してる人の邪魔だから
学級会はどっかに隔離スレ作ってそこでやれ

381:風と木の名無しさん
09/02/05 16:52:09 r4utltBk0
っと、もうできてたのか
>>379すまん、ありがとう
乙です

382:風と木の名無しさん
09/02/05 17:02:39 cOcXVys/0
愛がないのはダメとか良く書かれてるけど
「愛がある」ではなく「愛があった」じゃないの?
現在進行形愛がある人もいるけど
大抵はもう愛せなくなったから三行半してるように見える
昔確かに愛があったっつー人でも書いちゃあかんの?

383:風と木の名無しさん
09/02/05 17:14:16 Aa1B0kbhO
>>382
誘導失礼します。
★三下り半スレ特別会議室★
URLリンク(mb1.net4u.org)

スレに関する疑問、要望およびそれに対するレス、絡みは会議室内で。

384:風と木の名無しさん
09/02/05 18:28:58 F9egUf/P0
>>366
乙です

385:風と木の名無しさん
09/02/07 19:50:17 azjhTGr7O
三行半失礼します。

最新刊を過去最速の三分半で読み終わった時、
萌も燃えもスッと冷めるのを感じました。
さようなら鰤ーち。今までありがとう

386:風と木の名無しさん
09/02/07 20:23:42 QuqaVfjf0
>>385
自分も昔、似たようなお別れをしたのを思い出した…

遅いが>>366も乙
派生作品と出る出る詐欺だけじゃ疲れますわな

387:風と木の名無しさん
09/02/07 22:17:57 MnCVoTTH0
>>385


388:風と木の名無しさん
09/02/07 23:02:26 hJvwjl25O
失礼します。
半生で、割と最近のネタバレ含みます。



特/撮 仮/面/ラ/イ/ダ/ー/電/王 様

赤鬼と主人公の、緑弁慶と副主人公の仲のなんと良かったことか。
青亀や金熊、紫龍の日常のなんと微笑ましかったことか。
一作目映画は様々な意味で名作だったと思います。
ですが、最終回の後もあなたは去る様子を見せませんでしたね。
二作・三作と続けられる映画、次作との行き過ぎとも思える絡み、更には次作を食ってまでキャラたちが出張ってきたり。
追いかけながらも違和感を感じたのは、内容がどんどん劣化していったからなのだと今は説明できます。

そして、先日。ついに映画の四作目制作が発表されました。
プロデューサーはあれほど前作で終わりだ、と言っていたのに。

首を傾げながらも、好きであるが故についてきました。
ですがこの情報に、心の中で何かが冷えました。

まだ、うまく表現できませんがあなたを好きでいるのだと思います。
ですが今のあなたには萌えることも燃えることも出来ないのです。
儲かれば何でもいいのでしょうか。
今の私には、そんな風にしか考えられません。

さようなら。今までありがとうございました。

お願いです。どうかもう、そっとしておいて下さい。

389:風と木の名無しさん
09/02/08 00:44:10 izH/6zxK0
>>388
乙・・・本当に乙・・・
ゆっくり心を休めてください

390:1/3
09/02/08 03:21:32 WADHb69+O
第一巻の発売日を今か今かと待ったのは中学生のときでした。
長い月日が過ぎたものです。
それぞれキャラが立って生き生きとした登場人物に
ほどよくデフォルメされ、それでいて迫力ある絵柄。
それらが織り成す熱いストーリー。
次から次に魅力的なキャラクターが登場するので
数え切れないほどのカップリングを渡り歩いたものです。
心の底から奮い立つような「○○強ぇ!!」「かっこいい!!」という
少年漫画的興奮も魅力の一つでした。
でもいつからでしょうか。誰かの凄さを表現する為に他の誰かを貶めるようになったのは。
そこには興奮も何もありません。無惨に貶められた誰かへの哀悼と
そんなやり方でしか表現できない空虚な強さへの虚しさだけが残りました。


391:2/3
09/02/08 03:24:27 WADHb69+O
フィールドに捩じ伏せられるだけならまだ救いがあります。
ただ、特定の誰かを崇め奉るためだけに
人格、度量までも改悪されるキャラがいるのは耐え難いです。
つい最近も、とあるキャラが特定の誰かを崇め奉る一環として、
チンケな工作員に改造されました。
すっかりお荷物デブ扱いの元主要キャラ、チンケな工作に加担したライバル校の司令塔、
世界という大舞台で会場を間違えるという大マヌケを犯す"主人公"。
世界編が始まると知ったときは消化不良気味に終わってしまった
他校キャラの活躍を見ることができるのではと期待しました。
キャラクターが輝きを取り戻して、あの頃のように魅せてくれるのではと思いました。
それが活躍どころか取り返しのつかない劣化を見せつけられただけで
もう決勝戦とはどういうことでしょうか。

392:3/3
09/02/08 03:25:07 WADHb69+O
某三人組の中学からの夢で、チームの念願だったはずの
クリスマスボウル優勝の感動も余韻もろくに無いまま
駆け足で世界編に移行したのには何の意味があるのですか。
その答えにうっすらと気付いている自分がいるけれど、
もう何も考えないことにします。

来週また多くの犠牲の上に成り立ったはずの強さが、
更に上の強さを現すために蹂躙されるでしょうが
もうそれを目撃することはありません。

今までありがとう、ア/イ/シ/ールド21

某レシーバーの「ファンの俺より実の息子が大切なんて!!」
という妄言すらヤンデレキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!と
萌えに変換できた自慢のフィルターもそろそろガタが来たようです。

393:風と木の名無しさん
09/02/08 07:31:59 IsUB3/mK0
>>390-392

乙です
どんどんおかしくなってるね。

394:風と木の名無しさん
09/02/08 09:09:08 ZOMKBOAB0
>>390-392
乙としか言えない

395:風と木の名無しさん
09/02/08 09:38:16 gbQFhpgh0
>>390-392
乙です
世界編は今まで以上におかしい展開が多いよね
自分はキャラと絵が好きすぎてどうしても三行半できそうにないので、世界編は余興か
お祭りみたいなものだと思って何とか最後まで付き合いたいと思ってる
でも三行半したくなる気持ちはすごく分かるよ、本当に乙でした

396:風と木の名無しさん
09/02/08 10:44:41 izH/6zxK0
>>395
だからさ・・・その下三行はいらないんじゃね?
何で余計なことまで言うの?

397:風と木の名無しさん
09/02/08 10:47:49 zgJ8kyyw0
もうすぐ後を追いますなら分かるけど
自分は三行半できないけど~は余計だ罠

398:風と木の名無しさん
09/02/08 11:14:12 FOYh7o7g0
>>390-392
乙です。
もう読んでない自分にも大体わかりました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch