●やおいマンガ家限定スレ●4枚目at 801
●やおいマンガ家限定スレ●4枚目 - 暇つぶし2ch981:風と木の名無しさん
09/08/23 18:33:36 d+84lCNRO
そういう感想ってサイト経由?アンケでは弾かれたりしてるよね?
なんにしても感想羨マシス
良くも悪くも何かしら反応あるのはいいことだね

こないだ家電買った時勧められてクレカ申請してみたら通った
数年前は零細自営業pgrって感じで簡単に撥ねられてたのに
時代は変わっていたんだな(JAC○Sだからか?w)


982:風と木の名無しさん
09/08/23 20:48:42 Tdo2DhY30
プロより上手いレベルの同人作家はアンケなんて書かないんじゃない?
とマジレスしてみる
自分に来る感想とか、そんな感じの人が多いよ

983:風と木の名無しさん
09/08/24 19:45:44 HQnz12Qk0
少なくとも自分の作品に対してお金を払ってくれた人の作品に対する意見は
どんな辛辣なものであっても受け入れるしかないと思ってる
買ってくれる人がいなければ仕事として成り立たないわけだから

でも「わたしの考えた名前を受けキャラにつけてくださいって何度も手紙に書いてるのに」ってキレる人
絵やデッサンやストーリー展開は努力するよ
連載中のキャラの名前変更は無理

984:風と木の名無しさん
09/08/25 00:54:47 00aSH+HhO
名前変更てwww

985:風と木の名無しさん
09/08/25 01:12:42 2b5WOXvLO
アリエナスwwwどこの厨ちゃんだ
ていうか編集もシャットアウトしてやれよ


986:風と木の名無しさん
09/08/25 14:34:38 ARIfEhcs0
ミンスの「4年後は収入の15%の年金保険料を納付」
ってマジなのか。
かるくしねる…。

987:風と木の名無しさん
09/08/25 14:45:46 rbuFZuX50
それはそれで民意がそれを選ぶんだからしょうがない。
個人でできる対策を考えていくしかないんでは?
優勢はかわらないんだし。

988:風と木の名無しさん
09/08/26 00:50:49 sZkyDklMO
>>986
所得の15%なんじゃ無かった?通るかどうかは知らないけど
経費引いて所得1000万あれば、月割りで12万5千円。300万でも3万7千500円
それでも確かに高いね。同人の収入申告しない脱税が増えそうw

けど、それで消費税と合わせて月最低7万以上の年金給付を保証する制度だったような

漫画家だと今の国民年金だけじゃ、私達の世代だと、満額でも3万程度つう
破綻した制度の改革は必要だからなんとも言えない。

それより自民は25年以上の納付期限を10年以上にするって言うけど
そもそも納付期限を無くして欲しいわ。だったら指示するが。
払える時期に一気に払える制度にならないかな。払わない奴は最低の給付3万以下でいいから
40年払って3万って…そりゃないでしょう…。

989:風と木の名無しさん
09/08/26 01:15:26 9OK4dyvO0
児ぽ法のことも考えれば…どっちがましかな?w

990:風と木の名無しさん
09/08/26 01:18:32 O+bD8bNt0
ジポ関連詳しく見れば自に決まってる
民のいくらでも拡大解釈出来るのは怖い

991:風と木の名無しさん
09/08/26 01:31:00 sZkyDklMO
>>990
こっちに入れろあっちに入れるなみたいな
相手に強制的な言葉で自分の支持政党に誘導するのは荒れるからやめてよ
宗教の勧誘と同じだよ

漫画家に関係ある制度について、どんな案があるんだろうっていう
情報を話し合うのはギリギリスレチではないかもだけど
支持政党の啓蒙活動は完璧スレチだから該当スレでやっとくれ

992:風と木の名無しさん
09/08/26 08:26:52 oTxyx8we0
>989
満額で3万?
この間定期便が来てたけど、満額で月9万あったが…。
内、4年程度しか厚生年金含まれてないよ。

993:風と木の名無しさん
09/08/26 08:27:46 oTxyx8we0
>989じゃなくて>988だった。

994:風と木の名無しさん
09/08/26 09:07:30 dm0sEvew0
私は厚生年金ないけど6万7千あったよ。
前から言われてる国民年金の額だった。
3万ってどこから来た数字?
つうか払ってないやつにはやる必要もなしだろ。
本人たちはそのリスク分かってて払わないんだろうし、自業自得。

995:風と木の名無しさん
09/08/26 10:16:08 sZkyDklMO
長年払ってきた人や、満額払い終えた人の話?世代によって違うのでは
私は20代前半。自分の世代だと実際は月額支払い額の1.7倍程度しかもらえないって説聞いたけど
約18000×1.7で約3万。もし30後半~40代の話なら
20代と随分違うんでは。40代ならまだ恵まれてるのかも

因みに今団かい世代でも満額払って月額6万5千程度なのに
実際は40~20代がそんなにもらえるわけないと思うけどな。帳面上の絵空事じゃない?
もし本当にもらえるなら世代でこんなに違う理不尽さを感じるわ…

996:風と木の名無しさん
09/08/26 10:27:56 z54eANHz0
sZkyDklMO携帯でご苦労様なんだけどさ

>こっちに入れろあっちに入れるなみたいな
 相手に強制的な言葉で自分の支持政党に誘導するのは荒れるからやめてよ
 宗教の勧誘と同じだよ
っていいながら随分と某政党寄りをゴリ押しなんですねw
いや~素晴しいダブスタぶり。


997:風と木の名無しさん
09/08/26 10:30:12 hQHQf3WW0
>>992 994

あなたが「今」老人ならもらえる額じゃないの?
段々目減りしていって、最終的に60になったらその額じゃないよ。きっと。
若い世代がそんなにもらえるなら、国民年金は破綻しかかってないw
その額払ったら確実に破綻するから政府は困ってるんでしょ
それを隠してあたかも払えるような事を書いてるのが問題だと思う


998:風と木の名無しさん
09/08/26 10:35:01 z54eANHz0
民主に(あえて書く)投票促したいんだなぁ。

次スレなさそうなのでとりあえず立ててきて見ます。
だめだったらすいませんがどなたかお願します。

999:風と木の名無しさん
09/08/26 10:36:18 sZkyDklMO
>>996
私はどこに入れるかまだ決めてないよ
なんなら小選挙区は自民、比例は民主に入れようかと思ってるつまりどっちでもいい。
極端政策や偏りが嫌なのと層化には入れないだけw
あなたみたいにすぐ言いがかりつけてくるよね。支持政党者って。
どこに入れようが何で指図されなきゃいけないの。だから嫌なんだよ

1000:風と木の名無しさん
09/08/26 10:37:53 oTxyx8we0
>997
だから、それを維持できるように今あれこれあがいてるんじゃないのか…
まあ、自分は基金もやってますけどね…

1001:1001
Over 1000 Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ URLリンク(yomi.bbspink.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch