08/11/15 23:55:11 kZ9QMJIp0
☆やおい小説のイラストレーター☆
URLリンク(www2.bbspink.com)
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
URLリンク(www2.bbspink.com)
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
URLリンク(www2.bbspink.com)
★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 5☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 6☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 7☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 8☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 9☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 11☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 12☆★
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 13☆
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 14☆
スレリンク(801板)
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
スレリンク(801板)
3:風と木の名無しさん
08/11/16 21:01:23 MJxL0XxiO
この人が描いてたら買うよ。
URLリンク(iroiro.zapto.org)
4:風と木の名無しさん
08/11/16 21:17:21 mpQiWfa00
>>3 腑分けのグロ画像 注意
5:風と木の名無しさん
08/11/16 21:45:16 MEEtOzycO
せっかく>>4が忠告してくれたのに、好奇心に負けてつい見ちまったよ…orz
6:風と木の名無しさん
08/11/16 23:04:23 qdi9RJLz0
私も見てしまったよ… >>4に謝りたい
7:風と木の名無しさん
08/11/16 23:12:08 P2ZrbrZw0
そもそもURLがイロモノなのに、物好きな人間が多すぎる…w
8:風と木の名無しさん
08/11/17 01:54:11 JzCWv+WkO
遅くなったけど、>>1さん乙です
9:風と木の名無しさん
08/11/17 20:05:44 CJ/A3nde0
ハルヒンの新刊のカジュアルパンクぶりはどうなんだ。読んでいて気が気じゃなかった。
10:風と木の名無しさん
08/11/17 22:17:28 mV674uNJ0
水玉シャツを重ね着した挿絵にもにょった
11:風と木の名無しさん
08/11/18 00:00:07 xXDtvtF3O
彩さんの描くイラストが気になります。
でも2冊しかしらないorz
12:風と木の名無しさん
08/11/18 00:15:00 4X0zvE450
>>11
URLリンク(houseki-hime.jp)
注意:相方と言う名のビジネスパートナーの文字書きは、同人板やヲチ板にスレが
立つほど、数年前から痛い行動をすることで有名な方です。
テンションは低めにして、イラストだけ拝みましょう。
13:風と木の名無しさん
08/11/18 01:36:55 y9gUELbm0
なんで個人サイトここで晒してんの
14:風と木の名無しさん
08/11/18 22:32:58 EfA8AcVk0
懐かしいURLw もう忘れ去られたのかと思ってたよ
15:風と木の名無しさん
08/11/18 22:42:36 4JK6RXsn0
弗のホウセキヒメか懐かしいな
16:風と木の名無しさん
08/11/20 01:46:22 NKe0LASNO
ドルだったのか…知らなかった。つか彩さんて宝石のイラストの方の人か!
へーへー
黒の使い方うまいなーと思ってた
17:風と木の名無しさん
08/11/20 11:39:44 y04F6BPu0
きたざわさんの花丸新刊の松本青って庭球虹同人やってた時にちょっと見たことある程度なんだけど
こんなに下手くそだった?別人?…と思ってしまった
特に表紙の塗りがひどい
18:風と木の名無しさん
08/11/20 18:32:04 mt3qTM0d0
彩さんてFBの新しいイラスト担当のことだよね?
まさか地雷の宝石コンビの片割れだったとは…原作ファンだからWでショックだ…orz
19:風と木の名無しさん
08/11/20 21:59:23 ucDVO078O
FBって何ですか?
賢い箱で調べてもヒットしないorz
20:風と木の名無しさん
08/11/20 22:22:34 9V5byO1I0
>19
つ 松岡なつき『FLESH&BLOOD』
21:風と木の名無しさん
08/11/21 00:05:04 gfBH8tONO
カズアキさんの絵が美しすぎる!!
もっとBL挿絵描いて欲しいよー
22:風と木の名無しさん
08/11/21 02:28:01 3YAy1xfg0
>>21
カラーだけな。
カラーは、猛烈に美しい。
しかしモノクロはちっとも萌えない・・・
中のカットもすごい自分は重要なので、表紙綺麗でも中ダメだったら
買わないわ。
23:風と木の名無しさん
08/11/21 04:05:44 ++i0I1aa0
まぁね、綺麗なのと萌える絵とはまた違うよね
24:風と木の名無しさん
08/11/21 08:56:04 O8gsBRleO
>>17
自分も最近見かけたんだけど、昔のほうが上手かった
25:風と木の名無しさん
08/11/21 10:37:18 hWX2a9hF0
カラーめちゃ好みなのに、モノクロ萌えないといえば
タクミユウ最強。
26:風と木の名無しさん
08/11/21 13:16:09 4ocIRib10
豚斬りすまん。
これ、攻めの体どうなってるんだろう。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
27:風と木の名無しさん
08/11/21 13:29:40 5sjTVRs9O
見えない隙間があるんだよきっと
28:風と木の名無しさん
08/11/21 13:34:32 RC3Ltyd70
寝そべってるんじゃないのか
29:風と木の名無しさん
08/11/21 14:41:22 hKgx0PDa0
2台ベッドがあって攻めは隙間にしゃがんでいるんだよ。きっと。
30:風と木の名無しさん
08/11/21 14:45:10 HDYqwnqW0
ビジホのツインとかだったらキッツキツだろうな
31:風と木の名無しさん
08/11/21 14:50:24 RC3Ltyd70
>>29
あ、それだww
32:風と木の名無しさん
08/11/21 20:46:57 LQB7RndTO
うぉー、彩さん「FLESH&BLOOD」のイラストかかれる事になったの?!
なかなか商業の情報つかめなかったので、大感謝!
目力あるけど、何とも憂も帯びた絵が上手くていいんだよなぁ。
33:風と木の名無しさん
08/11/21 21:00:11 EUfDnVQl0
FBの新挿絵、姫のゆかいなお仲間$だぞ?
自分はショックだったよorz
頼むからやめてくれ…
34:風と木の名無しさん
08/11/21 21:19:37 uSQG4M2I0
残念だけど新挿絵やってくれるなら誰でも感謝しようと思ってたけど
まさかの地雷だったよ('A`)
35:風と木の名無しさん
08/11/21 21:23:10 XX/OitA10
結構好きだけどな、彩ってレーターさん。
水原さんの「青の疑惑」と、秀さんの「烈火の契り」しか見たことないけど。
暗くていい感じ。
36:風と木の名無しさん
08/11/21 22:17:35 EIwYz9Td0
同人に疎いので人間性は知らんが絵は好きだ>彩
37:風と木の名無しさん
08/11/21 23:44:35 2O9wbo8DO
>>35
あー、どっちも読んだ
読んだけど表紙も挿絵も記憶に残ってないw
38:風と木の名無しさん
08/11/22 00:10:06 Hm9eFnPD0
$でも他なら読み流せるから別にいいよ
FBでさえなければ…
39:風と木の名無しさん
08/11/22 00:13:09 TGYegFFb0
$だったのって、小説家の方だけで絵の人は上昇志向の強い
$の擦り寄りにまんまとひっかかちゃった
世間知らずって扱いだった気がするんだけど。
40:風と木の名無しさん
08/11/22 00:33:01 FqgTf6L/0
同人で大人気かは知らんけど、好きなFBシリーズには地雷絵だわ>彩
雪舟さんが良すぎるだけかもしれんが。
41:風と木の名無しさん
08/11/22 00:38:22 4meesCr+O
痛いのは相方だけでないの?
彩さんは、漫画も描けて画力が半端ないし、益々BIGになっていく方だと思う。そして何より小説の世界観を大切に表現してくれそうだから、ひとまず安心。
42:風と木の名無しさん
08/11/22 00:59:45 FDClx5oQ0
>>41
ここでそんな事を言うなんて、釣りですか?
彩は絵自体は嫌いじゃないけど
画力が半端ないってちょっと……
43:風と木の名無しさん
08/11/22 01:10:07 AcpKe26uO
半端ないつーか、カラーがスゲーって感じだよね。色彩とか。
美術系な絵だから、好き嫌いはっきり別れそう。
一時期、灰男のアンソロの表紙が彩さんばかりで、何かその棚だけ異彩を放っていた。
44:風と木の名無しさん
08/11/22 01:12:38 0MIdGMJx0
彩はカラーは独特で素敵だけど、挿絵のモノクロはちょっとなぁ。
FBみたいにキャラが独り歩きしている小説には、あまり個性が強い絵柄は合わない気がする。
45:風と木の名無しさん
08/11/22 01:16:32 rKp6y8av0
漫画はマウスで描いたような絵のしか読んだことない
挿絵のモノクロもそういうままなら
いままでのFBとは印象が大きく変わりそうな気がする
46:風と木の名無しさん
08/11/22 02:57:19 D22CJGFb0
まあなんだ…発行スケジュールを狂わすレーターじゃなければもう誰でもいいよ
あ、誰でもといってもさすがにアリッコてんてーとかは無理だがw
47:風と木の名無しさん
08/11/22 04:14:59 5hP7LWkO0
前に獣姦の挿絵描いてた人がよかった。作風似てるし。
48:風と木の名無しさん
08/11/22 04:43:58 SpgzhZTS0
実相寺さん? >前に獣姦の挿絵描いてた人
好きだけどFBにはちょっとくどい絵柄かなあ
自分はこういう風に途中交代するときは、半端に似てると
ここが違うあそこが違和感があるって気になってしまうので
全然違う系統の人のほうが前の人と比較しないですんでいいと思ってるよ
もちろん、どうしても受け入れられない場合もあるけどさ
49:風と木の名無しさん
08/11/22 07:23:01 JYAbWwio0
東城麻美を自殺未遂に追い込んだのは
元アシスタントの一/馬/友/巳らしい
50:風と木の名無しさん
08/11/22 10:36:43 vkeRiR2l0
>46
最近2ヵ月連続で発売スケジュール伸ばしてるアレの事ですか
以前楽しみにしていた本が半年くらい遅れてから発売した挙げ句
挿絵で心底がっかりした事があったな。
スケジュール遅延の原因が
絵と文のどっちにあったのかは知らないが。
あと、誰とは言わないが、乳首が蛍光ピンクなのは萎える。
51:風と木の名無しさん
08/11/22 10:48:58 9/iCdLm70
>>46
おまいのせいで、アリッコてんてーのFB想像して吹いたw
ホット☆パンツの主人公に小さいボタンが鬼のようについたシャツを胸元はだけて
着るジェフリーか…ちょっとだけ見たい
52:風と木の名無しさん
08/11/22 11:05:42 2V+rAryD0
カイトが乳首もろだしで、上目使いに「苛める?」みたいな表情したら
グラグラするヤローは多そうw
んが女王様には嫌われそうだ。
53:風と木の名無しさん
08/11/22 11:55:05 HWy0aTRn0
>17
密林で画像出てなかったからオク見たんだけど、庭球とか碁の同人誌の時は
結構上手い感じがしたけど振りの同人誌が残念な感じだったから二次の影響受けやすい人なのかな?
(今は振り後の影響で残念な感じだと思う)
毛の人も確か今ハマってる二次の影響が出る人だけど同じタイプの絵描きなんじゃないかと
54:風と木の名無しさん
08/11/22 12:19:14 0hEVPKhA0
毛の人は後戻りできない感じがするけどね
55:風と木の名無しさん
08/11/22 13:34:06 TbEmVoJl0
>>41
鋼同人の信者の方ですか
56:風と木の名無しさん
08/11/22 21:26:05 SGp1dVBn0
>>17の松本青とか渡海さん新刊の松本ミーコハウスとか、
最近「頼むから挿絵はしないで」と思う絵師さんによく当たるので困る。
漫画は評判悪くないみたいだからそっちに専念してください、ホント。
立石なんとかさんとかアクトーレス失墜の続編の絵師さんとかも
一見上手そうに見えて暗いし硬いし…
と思ってたらアリッコテンテーがまた素敵お仕事してくれてたので大笑いして気分が浮上w
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
オヴァ絵の基準はよくわからんけどキャラにこういうの持たせるイラストは確かに大昔にあったよなー
57:風と木の名無しさん
08/11/22 21:51:15 Jp/SFhD20
>>56
他は分からないけどアクトーレス失墜続編の人はサイト時代の常連さんみたいだから
イラストが漫画が云々以前の問題なんじゃないかな。
カラーは好きだ。
58:風と木の名無しさん
08/11/22 22:44:32 aY/IAwIh0
アリッコテンテー、乳首の位置おかしくないか?
59:風と木の名無しさん
08/11/22 22:55:27 e+u+w/KS0
それは仕様です。
60:風と木の名無しさん
08/11/22 23:06:58 qAYPo/BaO
大笑い出来る>>56がうらやましい
本気でめまいがした
アリッコテンテーネタは大好きだけど実物はインパクト強過ぎ
61:風と木の名無しさん
08/11/23 00:48:07 DcqE6QKw0
>>56
ミーコハウス、漫画は味があって好きなんだけどな
この際デッサンとかは置いといても、肝心なところでいい表情の描ける人だと思うのに、
挿絵になるとなぜこうも硬く手抜きっぽくなるんだろうか……
62:風と木の名無しさん
08/11/23 04:41:44 iYEbEqBFO
小説キャラ買ってきた
噂のF&Bの挿絵見たけどカラーはよかった
でもモノクロの処理がものすごく苦手だった
(一見アナログのように見えるようなのが好きだ)
絵自体は上手いと思うからか余計に汚く見えてしまう…
最近ほとんどなかったモノクロでの挿絵楽しみだったけど
表紙だけでいいよ…な気分
63:風と木の名無しさん
08/11/23 08:33:26 yDaVW5A90
あの人、碁同人をやってた頃はモノクロも良かったんだけどな残念
64:風と木の名無しさん
08/11/23 13:17:14 t7RftunhO
奈良さんは本当、絵が変わり過ぎだな~
表紙だけかと思ったら中もすごい変わってた。
あんなに変わるもんなんだな。
65:風と木の名無しさん
08/11/23 13:33:44 9wHTkzNY0
奈良さんっていつからあんな絵になったの?
ひさびさに見たらキモくなってたからびっくりした
ミーコハウスは挿絵しちゃいけない人だな
作者がいくら気に入ってても読む側は困惑させられる
66:風と木の名無しさん
08/11/24 09:51:09 wmWGhoJIO
3人のラフ画目当てでラブコレ買ったら中のチラシに
昔のふんわりしてた頃の奈良絵があって隔世の感…w
しかし奈良さんのラフ(下絵?)ってアニメーターの原画とかキャラ表みたい。
しかし絵描きは字もデザインの一環という感じで見やすかったけど
作家さんの生字は最近ちょっとお目にかからないような
新鮮な生字でなんつーか人間味を感じたw
67:風と木の名無しさん
08/11/24 15:41:25 P6K1NJLm0
ミーコハウスの挿絵、作者もビックリだとエスパー。
漫画だけでレーターを決定して、出来上がりを楽しみにしてたらアレとか。
それでも後書きでは謝辞を述べなければならんのだから、ちと気の毒…。
68:風と木の名無しさん
08/11/24 16:43:14 ateJk2qg0
ミーコハウスさん、前に小説ディアプラスで同じ作者と組んでた気がする。
69:風と木の名無しさん
08/11/24 16:43:46 ateJk2qg0
ミーコハウスさん、前に小説ディアプラスで同じ作者と組んでた気がする。
70:風と木の名無しさん
08/11/24 17:16:36 CFMJiyBuO
いつも思うんだが漫画うまい人とイラスト絵のうまい人は違うよなあ
BL漫画家として活動してる人よりも同人作家引っ張ってきた方が何倍もいいんじゃ…
と思う事がある。
まあ管理とかやり取り考えるとビジネスとして難しそうだけど。
71:風と木の名無しさん
08/11/24 17:47:15 nyki5tAt0
でも、なんかこの人トレス臭がする…。
この絵とか…
URLリンク(www.amazon.co.jp)
72:風と木の名無しさん
08/11/24 17:59:18 nfGPnima0
ラレ絵を持ってくるならまだしも………
73:風と木の名無しさん
08/11/24 18:01:23 f+1+sxPu0
人気レーターの降板後の仕事する人は大変だな…
74:風と木の名無しさん
08/11/24 18:24:35 f1sS47L70
>>73
別に蹴落として代打ってわけじゃないのにねw
75:風と木の名無しさん
08/11/24 18:32:13 UU0/YcPy0
トレスするまでもなくありふれた構図としか。
76:風と木の名無しさん
08/11/24 18:35:54 nyki5tAt0
構図じゃなくて、トレスしたときに、手の描き方とか
こんな感じになるって事。
骨の感じとかがね。
別にラレがいるとは言ってない。自分で撮った写真でも
自分の手を撮ってトレスしてもトレスはトレスだよ。パクとはまた違う話。
77:風と木の名無しさん
08/11/24 18:49:05 UU0/YcPy0
んでトレスだと何か悪いん?
78:風と木の名無しさん
08/11/24 18:49:34 YQdYhIh30
骨の感じw
自分で撮った写真のそれも自分の手をトレスしたら悪いの?
79:風と木の名無しさん
08/11/24 18:50:08 YQdYhIh30
ごめん被った
80:風と木の名無しさん
08/11/24 18:51:15 UU0/YcPy0
76の自己体験という事だけは判った。
が、それが他人にも当てはまるかどうかは別だね。
81:風と木の名無しさん
08/11/24 18:55:11 usIzmZIs0
>>76
何が悪いのかわからない。
82:風と木の名無しさん
08/11/24 19:04:29 VptQX11n0
骨の作りがよっぽど変な人以外は
参考程度に見ながら描いてもそうそうトレスと違うもんにはならんと思うがねぇ
83:風と木の名無しさん
08/11/24 19:27:03 J/f+DJC5O
トレストレス言ってる人は結局何が言いたいんだ?
トレスがいけない事だと言いたいのか?その絵師の
絵に魅力が無い、トレスっぽさが滲み出てるから。と言いたいのか?
84:風と木の名無しさん
08/11/24 19:30:30 Zk1X/aDj0
プロの絵描きなら資料なんて何も見ないで
ゼロからすべてが描けて当然、というすばらしい意見の持ち主なんじゃろう
85:風と木の名無しさん
08/11/24 19:42:25 QX/15n4b0
実際の人間の手はこんなんじゃないし
ちゃんとイラストとしてデフォルメされた手に見えるな
86:風と木の名無しさん
08/11/24 20:07:32 AbB7/2HC0
トレストレスいえばくいつくと思ってるのかね?
頭悪いだけにしか思えない…
87:風と木の名無しさん
08/11/24 20:07:46 k0zFrXGQ0
キライなレーターを、そこまでして貶めたいのか~コワ
88:風と木の名無しさん
08/11/24 20:12:16 rPJwF+El0
すごい援護レスのが木になる件
89:風と木の名無しさん
08/11/24 20:16:31 8YqGmwKx0
きちんと体を描かないで、周囲をボヤーッとぼかすような
塗りをする人でトレスって意味なくね?
90:風と木の名無しさん
08/11/24 20:22:29 bWkufTor0
>>88
相手があまりにアレだからじゃないかな
91:風と木の名無しさん
08/11/24 20:45:32 CFMJiyBuO
トレスでもトレスじゃなくてもどこが悪いのかわからない
こんな事で噛み付かれたら漫画もレーターも資料すら見て描けんわな
92:風と木の名無しさん
08/11/24 20:50:51 qBjLeQNu0
乳首がずれてるポリスマンレベルだったら逆に資料見ろよwwwって思うしね。
93:風と木の名無しさん
08/11/24 20:53:51 gmj6+RD40
やっぱ>73かな
大変だなあと思う次第で…
94:風と木の名無しさん
08/11/24 21:37:54 8YqGmwKx0
写実主義の画家さんたちはみんなトレスになっちゃうねw
95:風と木の名無しさん
08/11/24 22:04:34 UU0/YcPy0
正直FBの白黒挿絵はアレだと思ったけどカラーは悪くないし
トレスがどうとかは無かったな。
96:風と木の名無しさん
08/11/24 23:55:08 hOcxgPhy0
FBにあんな挿絵がつくなんてショック。
商業ではほとんど実績のない人なんでしょ?
その方が変にイメージついてなくていいと思ったけど
下手なのが一番最低。
97:風と木の名無しさん
08/11/25 00:05:03 l7MwKVKD0
自分FB読んでないし、雪舟さん自体好きでも嫌いでもないから
今まで気にしたことなかったけど、
なるほどこれじゃぁレーター変更したくても
なかなかできなかったわけだ…とナットク。
人気がありすぎるのも大変なんだな。
98:風と木の名無しさん
08/11/25 00:07:48 GkuXWV0q0
彩さんも引き受けるのは悩んだと思うんだけどな。
彩さんが引き受けないで、作品が延々と発表されないより
よっぽど良いと思うんだが。
自分は彩さん好きなんでいいけど。
99:風と木の名無しさん
08/11/25 00:09:49 vCiGN6wS0
三千世界の騒動思い出したぜ
100:風と木の名無しさん
08/11/25 00:12:43 WzdmxMWQ0
高遠さんの、世界の果てで~の続きなんてどうなるんだろうね
恐ろしい騒ぎになりそうだ
101:風と木の名無しさん
08/11/25 00:23:12 KFwZrPp50
喧嘩売るわけじゃないけど、熱狂的なファンのついているレーターと、
そうでないレーターの違いが正直よくわからないんだよな
確かに綺麗だし好きな人が多そうだと思うし、個人的にも好みなんだけど、
だったらあの人やあの人に同じようなファンがついていてもいいのに、
この違いはどっから生まれるんだろう……といつも思う
イラスト描いてる人や目の肥えてる人から見れば技術に差があるのかもしれないが、
そういうところで判断してる層がファンの多数を占めてるわけでもないだろうし
102:風と木の名無しさん
08/11/25 00:26:19 sul4+C/o0
三千世界の挿絵の人、ブログで挿絵を断った経緯について今さら触れてるね。
やっぱり後を引き受ける人が気の毒でならない。
悪いのは、引き受けた人ではないことだけは確かなんだが。
103:風と木の名無しさん
08/11/25 01:06:09 Z03X1hD30
>96
商業で実績のあるアリッコテンテーがくるよりいいだろ
104:風と木の名無しさん
08/11/25 01:12:06 zlgI1YnXO
これこれ
困った時のアリッコテンテーオチはほどほどにしなされw
>>101
声のでかい粘着は一人いれば十分目立つ
そういうのにくっつかれるか免れるかの運じゃね
105:風と木の名無しさん
08/11/25 02:05:11 WJegLHP/0
>100
一冊しか出てないし、現代物だからそこまで反発はないんじゃないかと
西洋ファンタジー物で、あの衣装の書き込みを見慣れた後じゃ、誰が来てもつらいと思う。
しかし、高遠さんのやつ、北畠さんとか来ないかな…
前、イラストつけてたし、雰囲気はあってると思う。
ああいう名のある人は難しいか。
年単位でスケジュール詰まってるって聞くし。
しかし有名レーターでも、石原理とか来たら泣くな。個人的に。
好きレーターだけど、高遠さんと組まれたら泣く。
106:風と木の名無しさん
08/11/25 02:11:26 WJegLHP/0
自分で書き込んで気づいたwこれがレーター変更に対する抵抗かw
誰が来ても泣いたりニラニラしながら楽しめると思うんだよ。実際。
文句言うのも楽しいっていうか。
107:風と木の名無しさん
08/11/25 03:51:15 fWeceRQm0
>>97
トレス云々はさておき、雪舟さんの熱狂的ファンが騒いでるんじゃなくて
$の相方で更に彩さん自身を知ってる人等だからこそ>>34みたいな反応があるんだよ
よく知らないのなら口出さないでおこうな
108:風と木の名無しさん
08/11/25 04:36:36 4UJCgjEv0
>107
>97は>96を受けてのレスでしょ。96は下手って憤ってるわけで
どこにもドルだから嫌だなんて描いてないけど。何決め付けてるんだ?
大体97はこの流れを受けてイタタ粘着が一杯ついてる作品なのねーって
感想程度をレスしただけで、よく知らなかったらレスしちゃいけないような内容じゃないじゃん。
それにヲチャやジャンル者には有名な弗のかもしれんけど
昔のことみたいだし、そんなん知らない人のほうが多いよ。
よく知らないなら口出すなって、ここはヲチスレじゃないんだからさ。
どんだけ上から目線のマイルールだよ。
109:風と木の名無しさん
08/11/25 05:29:12 gXA/Ugyi0
弗だかなんだか知らないけど
何故この人にしたんだろとは思うな。見る限りFBのイメージと合わないんだが
中途半端にリアルで妙にトゥルトゥルしてて好きになれん
でもきっと読んでるうちに慣れてくるんだろうな
110:風と木の名無しさん
08/11/25 07:14:07 2lCwbUCk0
シリーズ物のレーターが変わるのって嫌だな、と思うほうだけど
今回ばかりはもう誰に変わっても仕方ないな、と思ってる
>109
自分は何故この人、というより
誰が受けても「よく引き受けたな」と思ったと思う
111:風と木の名無しさん
08/11/25 08:25:30 GkuXWV0q0
誰だったら皆に納得されたのかと考える。思い浮かばないw
○○さんや△△さんの方が雰囲気が似てるからいいとかいう
意見もあったけど、自分はその人たちより彩さんの方が良かった。
松岡さん自身が「お仕事を引き受けて下さった先生に心からの感謝を捧げます」
と言ってるんだからいいと思うけど。
112:風と木の名無しさん
08/11/25 09:28:40 pj5KrwXL0
彩って人は好きでも嫌いでもないが、せめて衣装は丁寧に描いてくれよと
前レーターの仕事内容ぐらいはまじめに引き継げよと
これがFBじゃなきゃここまで気にならないのにな
113:風と木の名無しさん
08/11/25 13:08:12 r8pJUUGSO
>>111
納得される人なんていなさそう。
理由はあるのかもしれないが
仕事うっちゃったレーターへの恨みごとは無くて
新絵師への不満言ってるだけなんだもん。
114:風と木の名無しさん
08/11/25 13:13:45 fY4zk3Bj0
モノクロがすっごく苦手だった>彩さん
雪舟さんのことで発行予定が狂い、絵も表紙しかなかったことを思うと
挿絵交代は仕方ないことだと思うけど交代したらいっぱい絵がつくだろうな…
と思い楽しみにしていた分だけ小説キャラ見てすごくショックだった
アレをグレスケといっていいのかわからないけどグレスケって元々苦手だったから辛い
せめてトーンみたいなのなければいいのに
115:風と木の名無しさん
08/11/25 13:40:13 cykPyJ0p0
>>112
手を抜いてそうなのか、やろうにもできないのか…
雪舟さんレベルにやれる人の方が少数派のような気もするしなあ。
116:風と木の名無しさん
08/11/25 13:57:50 tklpiu880
ふと、降板したのが蔵王大志さんで、引き継いだのが影木栄貴さんだったら
文句なんて出なかったよなと思ってしまったw
細かく描く人っていうと小山田あみさんとか高階佑さんが思い浮かぶけど、
逆に雪舟さんと比べてしまってダメじゃないかな。
こんなのジェフリーじゃない!とかさ。タイプが違う方がいいと思う。
117:風と木の名無しさん
08/11/25 15:06:08 o+c7Ygeu0
>>108はIDかえてるけどレスが独特でわかりやすいなw
118:風と木の名無しさん
08/11/25 15:21:05 0zc68MTQ0
>>113
同意。
雪舟さんは好きだけど、挿絵が変わる理由のすべては雪舟さんにあるわけで。
そんな状況で引き継いでくれたレーターさんに、>112みたいな書き方って
雪舟さんのファンから見ても気分悪いわ。
原作者もきっとそんな人には続き読んでほしくないだろうね。
119:風と木の名無しさん
08/11/25 15:36:02 WzdmxMWQ0
>>107
うわぁ。
$知ってて当たり前ってスタンス?
うわぁw
120:風と木の名無しさん
08/11/25 16:00:21 c1FKPNDi0
同人板のノリでここに書き込んでる儲とアンチはカエレ
121:風と木の名無しさん
08/11/25 16:38:58 kXvKdOZ50
そもそも$って何?
122:風と木の名無しさん
08/11/25 17:02:26 zlgI1YnXO
米国通貨
>>120
お前さんの冷静なレスがなかったらしまむ略と書き込むとこだった
ありがとう
123:風と木の名無しさん
08/11/25 17:31:02 2TTkVM880
とにかく一番悪いのは雪舟。
124:風と木の名無しさん
08/11/25 18:48:27 MizHCUL4O
まぁレーター代わって、新刊出るペースあがるならいっか~と、前向きに考えたが、
やっと見ました↓新しいFB…
これは…人物描き分けられるのか?このひと?心配になった。
怖すぎるし、巧く魅せるのがうまいだけ?
CDジャケも改めて見るとジェフリーって170くらいの人?
オドロオドロシイ…
本当…せめて、前のレーターの引継ぎというか、もう少し考慮して欲しい…
こんなにショックをうけるとは……
モノクロはなくて良いよ…
もう少し挿絵のキャリアある人が良かった
アク我w強い…orz
やっと皆さんが、嘆いてた意味が分かりました。
125:風と木の名無しさん
08/11/25 18:56:09 FrFPOO8G0
絵柄がどうこうより、完全アナログの雪舟絵から
あれだけパソコンに頼り切った絵になったら
そりゃあ違和感あるよね
126:97
08/11/25 19:48:40 l7MwKVKD0
>117
もしかしてID変えてるって、自分だと思われてる?
だったら違うよ、気にしてくれてありがとうw
自分が>97で書いたのは、儲やアンチがどうこういうんじゃなくて、
純粋に人気がある人を交代させるのは大変なんだなと
感心してただけなんだけど…。
雪舟さんて他にも途中で止まってるイラストあるんだよね?
今後交代させるとしたら、よっぽど実力も自信もある人気レーターか
まったくの新人しか受ける人いないだろうな。
小説家と出版社が一番泣いてるんじゃまいか。
127:風と木の名無しさん
08/11/25 19:49:47 0zc68MTQ0
>>124
だからさー、原作者がこの人がいいと思って依頼したんでしょ?
文句あるなら原作者に言えよ。
ネチネチといつまで続ける気だよ。
128:風と木の名無しさん
08/11/25 20:01:59 XYQfYITTO
富士見シリーズの時の絵師交代時も、結構騒いで大変だったの思い出した。
やっぱり、最初から応援してて、しかも散々待たせられた作品だと、最初のキャラ絵で脳内妄想悶々もするし、違和感拭うまで時間はかかるよね。
バッシングも受ける覚悟で受けて下さって、新作どんどん読めると思えば、有難いや…。
129:風と木の名無しさん
08/11/25 20:07:06 XHvDH+6r0
>>127
> だからさー、原作者がこの人がいいと思って依頼したんでしょ?
> 文句あるなら原作者に言えよ。
そうなの?
130:風と木の名無しさん
08/11/25 20:29:44 Vm8sayff0
彩ヤダヤダ言ってる人らは一体誰が挿絵やれば満足するわけ。
結局どんな人が引き受けてもあら探しして文句つけるんでしょ?
雪舟さん大好きだけど、高遠さんと樹生さんの続編を待ってる自分としては、
描かない絵師さんなんて待っててもしょうがないし、さっさ交替して新刊が出るだけ羨ましいよ。
131:風と木の名無しさん
08/11/25 20:40:55 pVCXtmUN0
>>130
樹生さんの続編てブタゴリラ?
あの続編がずっと出ないのも絵師さんの問題だったの?
だったら自分も絵師さん交替してもいいから早く新刊出して欲しいな。
あの雪舟さんのイラストはすごくときめいたけど。
132:風と木の名無しさん
08/11/25 21:10:28 nh6IqjhyO
いつも絵師交代は引継したレーターが可哀相だ
133:風と木の名無しさん
08/11/25 21:18:57 r8pJUUGSO
>>124
ファンタジー系、シリーズ物ってだけで
ただでさえ受ける人が少ない上に
後釜ってなったら下手にキャリアある人は受けないよ。
しかも他にシリーズ持っててまたパンクされたら困るから
むしろキャリアの浅い人に始めから絞られていたと思う。
剛テンテーの記憶シリーズ見るとそんな感じがする。
そんでも結局また交替したけど。あれはなんだったんだ…?
>>130全く同じ作品待ってる。
高遠さんのは出る目処ついたって噂があるけど
樹生さんのはどうなんだろう…
どうせ樹生さんの奴は挿絵に攻しか登場しないんだろうから
正直誰でもいいw
134:風と木の名無しさん
08/11/25 21:35:35 EZ/5+rbyO
あのモノクロになら表紙は帆船などのイメージ写真で
モノクロ挿絵なしでよかったと思った
135:風と木の名無しさん
08/11/25 21:37:09 JDTRqf9T0
個人的には雪舟さんと円陣さんの絵が同じに見えるバカ目バカ脳なので
雪舟さんの抱えてたシリーズは円陣さんが引き継げばいいと思う。違和感ない。私だけ。
136:風と木の名無しさん
08/11/25 21:42:00 tovO/x0F0
>>134
後釜レーターにとやかく言う気はないんだけど
自分もそうしてくれた方がよかった
137:風と木の名無しさん
08/11/25 21:54:56 r8pJUUGSO
>>135
それこそシリーズ入れる余地なさそうなんだが>円陣さん
138:風と木の名無しさん
08/11/25 22:15:37 WCt9ZKLK0
円陣さんも延期多いからね…
延期なく出る方が珍しいくらい
139:風と木の名無しさん
08/11/25 22:25:48 hpmYH3AtO
いい加減うざい。いっそ引き継ぎ絵師は島あさひかアリッコにしちまえ。
140:風と木の名無しさん
08/11/25 22:29:44 8bjTzq6UO
馬鹿言え
あさひテンテーの多忙さ舐めんな
141:風と木の名無しさん
08/11/25 22:33:04 WU7vdjDC0
彩が$友って意味がこの流れ見てはっきり分かった…ありがとう
142:風と木の名無しさん
08/11/25 22:56:35 pWJOFb6m0
北畠さんの挿絵を最近あまり
見かけないような気がして寂しい・・・
143:風と木の名無しさん
08/11/25 23:17:31 +txwf+Fk0
>>142
北畠さん、ブタゴリラのイラストやってくれないかなー。
あの人の清潔感のあるイラストはコメディとも合いそうだ。
144:風と木の名無しさん
08/11/25 23:40:12 5AMv2pS0O
FBを読んでない私にはさっぱりの話題だったが雪舟さんと実相寺?さんの
見分けがつかないのは自分だけか
145:風と木の名無しさん
08/11/25 23:57:52 RXGMAcqi0
>117
ちなみに>96は自分。
>97は>126だし、どれがID変えて自演してるレスなの?
みっともないから妄想は脳内だけにしといた方がいいよ。
146:風と木の名無しさん
08/11/26 00:07:23 6smFoq6IO
>>145
絡まずスルーしなよ
147:風と木の名無しさん
08/11/26 00:44:37 cEnmutmg0
>>116
れーたー変更で文句言ったことないけど、
蔵王降板で影木なら「さもありなん」と思いつつ、文句付けるw
相方で似てる(というか似せてる)絵で、どっちも基本的にあまり好きじゃないけど
影木の絵は蔵王になりきれない部分があると思うので、逆に似てる二人を使ったことに
ぶちぶち言ってると思う。
148:風と木の名無しさん
08/11/26 01:05:04 xN19ggk20
>>144
印象は似てるけど見分けがつかないことはないなあ
しいて例えるなら、雪舟さんがミュージカルで実相寺さんが宝塚みたいな…
無理があるかな…
いちばん簡単な見分け方は、まつげがビシバシ描いてあれば実相寺さん
149:風と木の名無しさん
08/11/26 01:26:39 Q0wxuF6H0
>>148
いや、なかなか言い得て妙だと思うw
150:風と木の名無しさん
08/11/26 02:09:50 VoK/vDz+0
>>148
なんか目からウロコが落ちたような…w
実相寺さん昔は苦手だったけど獣の妻乞いで自分内評価があがった
他の作品で引継ぎしないかな
151:風と木の名無しさん
08/11/26 20:07:10 np2eHc6A0
とりあえず彩という人の信者が暴れてたということは分かった
152:風と木の名無しさん
08/11/26 21:33:38 PB+ProMk0
(゚д゚)
153:風と木の名無しさん
08/11/26 22:15:44 mPC5yTzM0
アンチの鏡のような人だなw
154:風と木の名無しさん
08/11/26 22:27:25 VactVCGG0
彩さんの同人時代知っててこの人埋もれてるのもったいない!って思うくらい
個性溢れてて好きだったんだがいざ商業に顔出してみると…
同人では華があったけど商業だと地味でただ単に加工しまくり絵に見えちゃうね
一度この人のアナログ絵を見てみたい
155:風と木の名無しさん
08/11/27 08:00:35 dM926d8R0
>>153
なんか同一認定してるみたいだが援護も程々にね
156:風と木の名無しさん
08/11/27 12:13:29 0uouE9ni0
同一認定? 誰と?
単に「彩気にイラネ」なレスにそれじゃどーすんの、とつっこんでる人間を
彩信者が暴れてた、と言ってることに対して
すばらしいまでのアンチだなと褒めてるんじゃ?w
157:風と木の名無しさん
08/11/27 12:54:07 CB9Xqx0L0
>>156
というかお前さんの擁護レスは本当にわかりやすいよ
いい加減ネチネチしつこいんで別のとこでやってくれ
158:風と木の名無しさん
08/11/27 12:55:48 DmJDt64A0
擁護でもアンチでも限りなくどっちでもいいんですが。
159:風と木の名無しさん
08/11/27 12:57:19 0uouE9ni0
擁護って…悪いが彩って人の挿絵してる本持ってないが。
どうせ信じてもらえないだろうけどw
160:風と木の名無しさん
08/11/27 13:10:17 P/pR5JGh0
どうでもいいよ
161:風と木の名無しさん
08/11/27 14:01:44 TfHVeb3t0
作家に不都合なレスで異様に長く反発がくる場合は本人か身近な人が絡んでそうw
新人で擁護、アンチ、信者、自演、粘着、更に私怨認定がきたら100$%
162:風と木の名無しさん
08/11/27 14:06:41 rFWDhgdn0
儲もアンチも私怨認定厨も自演認定厨もウザいでFA
163:風と木の名無しさん
08/11/27 14:15:16 pSinW3680
FBは人気作品だから、変更への反発はわかるよ
前レーターの雪舟さんがレベル高すぎたんだよなあ…
でも、どうせ同じデジタルなら彩さんより黒の使い方が上手くて
作風がもう少し明るいカズアキさんのがよかったな
164:風と木の名無しさん
08/11/27 14:23:30 DmJDt64A0
たーまたま書き込み時間が近かっただけで色々認定された事はあるな。
好きじゃないものは基本スルーなので書き込む時は肯定的な内容が多いし。
カズアキさん、上手いし好きだけど絢爛豪華系ってどうだろう?
でもカズアキさんのカイトは可愛いだろうな。
彩さんも上手いんだけど、今回のはトーン多すぎで見難いっていうのが
ちょっとマイナスだった。
次はトーン控えめでお願いします。
パソコンの画面でみると印刷より綺麗に見えるのかもしれない。
165:風と木の名無しさん
08/11/27 14:29:58 jv2Zbq100
誰もが満足するレーターさんなんていないんでは
ビーボより美味しいのはビーボだけなんだから
いっそのこと挿絵なしで
とスレの趣旨に反した発言をしてみる
166:風と木の名無しさん
08/11/27 14:47:50 pSinW3680
そうだね
モノクロはちょっと人物の顔が怖い印象だったので
しばらくカラーだけか、帆船イラだけがいいなあ
読む時に邪魔にならないし…
まだしばらくは雪舟さんのカイトで想像させて欲しい
167:風と木の名無しさん
08/11/27 15:34:18 5+1DnkZv0
自分は挿絵イラナイ派だから
雪舟さんも、有っても無くてもどうでも良かった
彩さんは、嫌いじゃないが無い方が良いな
下手とか、誰が良かったとかじゃなくてね
FBはもう挿絵イラナイ気がする
168:風と木の名無しさん
08/11/27 15:59:57 Cak7UDsb0
挿し絵なんか添え物。全く関係ないねと思ってた時期が
私にもありました。
FBスピンオフ作品のよしながふみを見るまで。
漫画は好きなんだけどなぁ。
それに比べたら綾さんとかいう人はどんと来いだ。
169:風と木の名無しさん
08/11/27 16:23:49 cSB9JPIF0
彩って虹同人の大手さん?なのかもしれないけど、
実際に雑誌を見ちゃうと年寄りが描いた厨臭い下手な絵に見える
FBは挿絵イラナイに同意
170:風と木の名無しさん
08/11/27 17:16:37 iKVJrjP10
まぁ30だから年寄りではあるな
171:風と木の名無しさん
08/11/27 17:29:39 uzH8fuIn0
年齢なんかどうでもいいけどな…気にしたことないや。
ところで今月のガッシュ文庫、水原さんの挿絵が草間さんだね。
どちらも好きなので、届くのが楽しみだ。もう買った人はいるかい?
172:風と木の名無しさん
08/11/27 17:43:44 OHbVUDm1O
30ならまだまだ若いじゃん!
まぁ確かに、作品が最高ならば、年齢はそっちのけだ。
イラストだけじゃなく、漫画もどんどん描いて、見易さに変化出てくれば、ゆくゆくみんな納得の絵が…と思うけど、あんまり商業でみないし、本業にはしないのだろうか。
173:風と木の名無しさん
08/11/27 18:27:37 dHL2AwNx0
彩さん、絵見て20台前半の新人さんかと思ってた
自分と同じくらいで驚いたわ
漫画は上手いの?
174:風と木の名無しさん
08/11/27 20:15:43 1gZR/F7J0
>>171
買ったけど話がクソつまらんかった。
水原って人、初めて読んだけどヘタすぎ。
挿絵も下品でヤクザってキャラに合ってなかった。
クサマさんにはマンガだけ描いていて欲しい。
イラストは向かないよ。
175:風と木の名無しさん
08/11/27 20:19:45 1gZR/F7J0
FBの新レーターの話したい人はこちらに移動願います
ちゃんと専スレあるんだから、いつまでもこっちで続けないでくれ。
スレリンク(801板)
176:風と木の名無しさん
08/11/27 20:41:34 yaRp911b0
>>174
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ちょっと楽しみにしてたけど不安になってきた。
草間さん、箱檻の挿絵とか
挿絵じゃないけどコミックスの描き下ろし部分とか
推薦の帯のちょこっとした絵とか面白いんで
挿絵が向いてないとは思わないんだけど作風をすごく選びそうだよね。
椹野さんのは買ってないからわからんけど合ってたんだろうか。
177:風と木の名無しさん
08/11/27 22:07:00 J86ulnEQ0
水原さんの新刊、挿絵だけぱら見したけど確かにヤクザっぽくはないな。
ちょっと悪めのリーマンって感じ。
でもあとがきが丸々挿絵なので草間さん好きな人は嬉しいんじゃなかろうか。
178:風と木の名無しさん
08/11/28 00:40:40 qUP8OURpO
>>176
椹野さんの挿絵はバッチリだと思った。
ちょい系統違うけどもしかしたら草間さんが描きそうな話。
でも自分には作品自体が合わなかった。つくづく残念だ…
179:風と木の名無しさん
08/11/28 01:57:46 6Ui5S7b30
ヤクザといえば石原画伯
180:風と木の名無しさん
08/11/28 07:55:12 r8sd+jT+O
>>176
ふしのさんのはスゴく合ってたよ
本文とイラストがお互いに良い部分を引き出しあうような感じで、
バランスもとても良かった
箱檻も良かったし、イラストもっとやって欲しいな
181:風と木の名無しさん
08/11/28 15:58:34 /WOD4qat0
遅レスなんだけど、>>22->>25の言うことを初めて実感した。
最近、英田さんと夜光さんにハマって手当たり次第にポチってたら、
ひとり高階佑フェアになってた。
高階さんのカラーはどれもハズレがなくてメチャ萌えるのに、モノクロはあんまり…。
逆にカラーは普通だけど、モノクロでメチャ萌えなのが小山田あみさん。
何でかなあ…?
でも、高階さんも小山田さんも店頭買いしやすいカバーなのは嬉しい。
182:風と木の名無しさん
08/11/28 17:17:19 zFBVH29M0
>逆にカラーは普通だけど、モノクロでメチャ萌えなのが小山田あみさん。
同士。
カラーはむしろむちむち感が強すぎて嫌なくらいなのに、
モノクロは大好きだ。
183:風と木の名無しさん
08/11/29 10:33:17 FWbKCnM5O
好きこそ恋の絶対の人は、表紙見た感じだとなかなか良いと思ったのに
白黒になると大分雰囲気が違って驚いた。この人の白黒苦手だ...
表紙見てすごく期待を膨らませると、白黒がだめだった時の反動がでかいorz
184:風と木の名無しさん
08/11/29 12:13:34 oRElxZo00
カラーもモノクロもハズレないのが北畠さんだ
もっと描いてくれないかな…
185:風と木の名無しさん
08/11/29 12:53:34 jyCHxwgT0
草間さんの流麗な線が好きだ!
フリーハンドで自由に描かれてる全ての形が好きだ。
カラーも色彩が一味違ってて見てて気持ちがいい。
186:風と木の名無しさん
08/11/29 19:24:22 zmpsUJt70
祭河ななをまた絵が変わったんか。
ルビー新刊みてビックリしたわ。
187:風と木の名無しさん
08/11/29 19:52:14 h0Vgu+y90
ホントだー
でもちょっと戻ってきてない?
188:風と木の名無しさん
08/11/29 20:17:06 FWbKCnM5O
mjdk
タイトル教えてもらえませんか?
189:風と木の名無しさん
08/11/29 21:01:32 h0Vgu+y90
>188
コレだよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
190:風と木の名無しさん
08/11/30 00:37:24 IWukLk6f0
祭河さんはCOLDシリーズの頃が好きだった
新装で出るらしいけど書き下ろしとかあるのかな
191:風と木の名無しさん
08/11/30 18:53:58 1NVxOcagO
ユニットバニラの新刊
蓮川さん、なんで表紙の攻めの唇あんな色にしたんだろ?
いくらコメディでも、あれはないよw
192:風と木の名無しさん
08/11/30 21:15:55 ysvJn4PRO
英田さんの新刊見て、高階さん少しモノクロの描き方が変わった気がした
北畠さんはカラーの方が萌えるよね
193:風と木の名無しさん
08/12/01 01:11:41 BNgnpd/wO
>>192
あ、それ思った
今のがダンゼン好きだ
194:風と木の名無しさん
08/12/02 14:22:17 rDQZJn5CO
夜光さんの新刊の小山田さんの絵が拡大コピーして部屋に飾りたいくらい好きだった
195:風と木の名無しさん
08/12/02 19:26:24 m4NdtDe4O
>>194
伽羅の?
ヒゲ面の受けの父親のイラストよかった…ていうかイラストはそれしか覚えてないw
196:風と木の名無しさん
08/12/02 20:50:09 haTqmt/20
確かにあれはいいヒゲ親父だった
もう1枚くらい見たかったなー
197:風と木の名無しさん
08/12/05 21:01:13 +F6mVevbO
最近久しぶりに出戻ったんだが、桃季さえの挿し絵があまりなくなっててちょっとびっくりした。
昔はどこのレーベルも桃季祭りな印象だったから余計に。
198:風と木の名無しさん
08/12/06 20:36:01 u3EapT7/0
イラスト的にも、その絵が似合う小説自体も
桃季明神こうじま系はもう売れない気がする
199:風と木の名無しさん
08/12/06 22:54:24 dalQB4LW0
その中だと明神さんは絵柄が変化しててちょっと大人っぽくなってるので
学園コメディ専門って感じではなくなってるな。
200:風と木の名無しさん
08/12/06 23:09:20 AdsYwk4f0
亜樹良さん上手くなったなあと思ってた夜光さんの新刊だったけど
小山田さんという人だったことに>194-195で気づいた
201:風と木の名無しさん
08/12/07 00:16:54 F33ga6XF0
確かに明神さんはまだ売れ筋な気がする。
大人っぽい明神さんの絵が好きだから個人的な意見にすぎないけど。
202:風と木の名無しさん
08/12/07 02:05:10 oxGWhMpq0
自分も明神さんの絵は
コミックジュネ12月号の表紙みたいなのは好きだな
かわいい系はいまいち好きじゃない
203:風と木の名無しさん
08/12/07 05:48:18 l///5Zc40
ラブ・トライアングルの亜樹良さんの挿絵はいいヒゲオヤジだった。
3Pモノだったけどあれ続き出ないかな。
204:風と木の名無しさん
08/12/07 07:53:50 bwYhnI5E0
明神さんは、攻め同士がくっ付けばビジュアル的に好みど真ん中だ
205:風と木の名無しさん
08/12/07 08:24:06 GX5M96sgO
明神さんがもう少し進化すると、大和名瀬になるんじゃないかと
密かに期待してる
206:風と木の名無しさん
08/12/07 10:18:15 HtjIwWtD0
反対だろ…
207:風と木の名無しさん
08/12/07 11:40:07 j0YtgCcBO
明神さんと大和さんは最近まで区別つかなかった
208:風と木の名無しさん
08/12/07 12:57:04 gKq/eZnH0
全然違うじゃん!って思ったけど、
自分もなぜかどれも区別つかない絵柄ってあるわー…
こういうのってなんなんだろう
好みというか興味の度合いかな
209:風と木の名無しさん
08/12/07 17:06:09 YQ+Y7a6a0
ああそうかも>興味の度合
今でも寿たらこと小鳩めばると小椋ムクの区別がつかない
210:風と木の名無しさん
08/12/07 18:03:46 bukCO1Mw0
>『69nod』は管理人ノリィの創作BL中心HPです。
URLリンク(m-pe.tv)
>2008/08/17
>絵の撤去について。
>
>某ブランドの広告に似てる通知がありました!!
>ファンや愛好家様申し訳ありません
>
>私は体や角度を勉強するために沢山のメンズ雑誌を愛用しております。
>広告を参考にさせていただいたり、イメージをふくらませたり。
>
>今回の件も、柄や角度、服も変えてみたものの、やはり適切では無かったと、判断しました。
>ので10万打のアダルトの方を撤去いたしました。
>不快に思った方、本当に申し訳ありませんでした!
>今後絶対このようなことがないよういたします。
>
>頑張ります。
>モラルも大切にしなければなりませんね。
アクセス数が低迷したため
再びトレス画像でイラコンに参加し
オフ進出wwww
>あと、来年からサークル活動をしていくと思います。JUNE系で。
>主に関東と仙台中心でやっていきます。
>どこかでお会いできましたら、よろしくお願いします!
がんがってパクれよwww
211:風と木の名無しさん
08/12/07 18:18:34 mKD2mxS10
明神さん、瞳のせいか寄り目っぽく見えるのが苦手。
212:風と木の名無しさん
08/12/08 01:15:51 JPZreXyW0
これ、後ろの人の足どうなってるんだ?
URLリンク(www.comicomi-studio.com)
213:風と木の名無しさん
08/12/08 01:26:57 zAC1wi/I0
>>212
こっち見たら一応わかるよ。
URLリンク(www.dragongirls.net)
214:風と木の名無しさん
08/12/08 01:30:37 JPZreXyW0
>>213
素早い回答㌧!
でも、何とも言えず変な気がする。
手前の人が普通なだけに……
215:風と木の名無しさん
08/12/08 10:48:49 9E//bckU0
攻めの上と受けの下、攻めの下と受けの上
服の色が似てるからややこしいな
216:風と木の名無しさん
08/12/08 11:41:17 YSwN6HFT0
名瀬さん、門地さん、高永さん、ユギさん は
個人的にコミックス買いするほど好き作家なんだけど、
挿し絵としてはあんま見たくない・・・
217:風と木の名無しさん
08/12/08 14:09:45 J57m2COr0
その辺の漫画家は、小説家がファンで指名とかしてるんだろうか
挿絵仕事しなくても漫画だけで売れてるだろうし
漫画だけで忙しいのに何で挿絵までやってるんだと思う
絵だけならもっと上手いレーター山ほどいるのに
218:風と木の名無しさん
08/12/08 14:10:26 scL1rAsh0
人気あるからでしょ。
219:風と木の名無しさん
08/12/08 15:43:40 BDQsnyKn0
ユギさんは挿絵買いする
結構構図も背景も丁寧でデッサンしっかりしてるから安心できる
三池ろむこさん、初めて見た本が砂原さんの「言ノ葉~」で、雰囲気はあるけど凄いデッサンだな~と思ってたが、
2冊目の海野さんの本で凄く上手くなってて驚いたw
1、2年でこんなに上手くなるんだw
「言ノ葉~」も口絵はしっかりしてたから尚更本文部分との差に驚いたんだけど
220:風と木の名無しさん
08/12/08 16:25:48 zAC1wi/I0
門地、高永の二人は大人キャラがちゃんと描けてなかったから挿絵はして欲しくないと思った。
今は描けるようになったんだろうか。
漫画は絵が下手でも話が上手だったり萌えがあったりと色々な要素が入ってくるし
第一、自分の描ける物だけで作品を完成できるけど
挿絵はそういうわけにはいかないし難しいよね。
221:風と木の名無しさん
08/12/08 16:55:50 7dROYcqv0
ユギさん身体はデッサンしっかりしてていいんだけど顔が大の苦手
漫画ならそれでもなぜか我慢して読めるが挿絵は駄目
222:風と木の名無しさん
08/12/08 19:06:44 2WRohn1vO
最近の高永さん挿絵って読んだことないからわからんけど
良くも悪くも絵にアクがないから
挿絵向きかと思ってたんだけど合わないんだ?
ユギさんとか門地さんだと確かにアクが強すぎると感じる。
>>219
三池さんってショタ漫画とかかなり古い人でしょ。
キャリア長い人がここ2、3年で上手くなるって
なんか解せないんだけど…。
パクラーらしいしなんか新たなパクり元見つけたんかね。
223:風と木の名無しさん
08/12/08 19:13:35 cqNbJIo00
色濃いパクり疑惑があったとはいえ、そう簡単にパクパク言うのもどうかと思う。
単にテニス同人からバサラ同人に移動したからでは?
二次やってる人は原作の絵で作画レベルがガラッと変わる人珍しくない。
224:風と木の名無しさん
08/12/08 19:37:18 2WRohn1vO
>>223
ああ、ごめん。そうだよね。
っつか上手くなったと感じたっていうのも
219さんの個人的な感想だよね。
正直すまんかった。
225:風と木の名無しさん
08/12/08 21:48:26 +0Dy9mME0
高嶋さんの金魚パクの時は頬袋さんみたいな絵だったのにね
226:風と木の名無しさん
08/12/08 22:26:04 fisOLbz80
スレチなんだけど、三池さんがそれこそ10年選手だったのがびっくりした。
名前変わってるけど。パクパクの噂よりそっちのが衝撃だったよ
ずっとこの何年かの期待の新人!みたいな人だって思っていたから…
新人じゃねーじゃんと
227:風と木の名無しさん
08/12/08 22:40:47 fHKrytng0
ろむこは手足のデッサンが漫画では下手だから
上手くなった挿絵では何か見本があるのかな…?と思ってしまう
門地はいつもカバーが個性的で構図面白くて好きだな
少しくらいアクが強くても集めたくなる
228:風と木の名無しさん
08/12/09 07:01:07 vZAG9NL80
>227
三池さんはマンガに時間かけないんじゃね?
229:風と木の名無しさん
08/12/09 11:13:34 1isYXDsw0
>228
どう考えても漫画が仕事のメインだろうに
漫画に時間かけないわけないだろ。
やたらパクだと決め付けるような発言もどうかと思うが
ナナメ上な擁護もやめたほうがいいよ。
230:風と木の名無しさん
08/12/09 12:35:07 eXfsxTCb0
漫画より挿絵のが1つの絵にじっくり丁寧に描けるってだけでねーの?
別にそれ自体は不思議なことじゃないと思うけど
231:風と木の名無しさん
08/12/09 12:37:47 cwOjP0ix0
ていうか228が擁護だとは思わなかったw
232:風と木の名無しさん
08/12/09 19:12:51 TytjBWvw0
擁護のつもりじゃなかった・・228
233:風と木の名無しさん
08/12/13 07:56:56 zTlxWm1L0
またやってしまった。
甲田イリヤの表紙って、わりと好みなのかついつい手に取ってしまうんだが
家で中身を見ると、カラーの表紙とうってかわって中がひどい。
次は手に取るもんかと思いつつ、しばらくしたらつい買ってしまう。
萌えない尻を描かせたら天下一だ。
234:風と木の名無しさん
08/12/13 09:43:25 TuSG6eEg0
自分の中の萌えない尻No.1は藤崎こう。
あの漬物石みたいな尻にオバQの口だけで萎える。
甲田イリヤの挿絵本を今度見てみよう。
235:風と木の名無しさん
08/12/13 17:35:15 6GOWTTv00
>オバQの口
藤崎こう、攻めの真横を向いている横顔なんかはわりと好きだけど
これには同意せざるを得ないw確かにオバQだww
あとこの人の全身を描くカットも萌えないなぁ。足が丸太みたいで。
山田ユギも全身を描くとプロポーション悪いし、全身図って難しいのかな。
236:風と木の名無しさん
08/12/13 18:00:33 yQXpoQvX0
>>235
ユギさんや紺野さんは、上手いんだよね。上手いけど、頭身がリアル寄りすぎて、
漫画で見るといいプロポーションに見えない。自分はそこら辺が好きだけど、
イラストとしてはもっさりして見えるのかもな。
237:風と木の名無しさん
08/12/14 12:21:45 U3WmWBB90
+++ 榎田尤利を語ろう 作家ヲチ専用 +++
スレリンク(net板)l50
238:風と木の名無しさん
08/12/14 21:52:59 5upE+pG4O
>>233
尻はどうだかわかんないけど
甲田さんの絵、裸体の全身がなんだかなあと
受けよりいい体格してる攻めが、背の低い少年のような等身?頭身になってるみたいに見えることがある
胸から上だけの絵とか、服を着てる全身が描かれてる絵は気にならないんだけど
239:風と木の名無しさん
08/12/15 00:09:09 akGfObYO0
>>238
尻は、例えると萎びた洋梨のような感じ
まあ裸体はどこもおかしいよね
表紙カラーはどんなマジックがかかってんだといつも思う
表紙は複雑な体位をしないからなのか、表紙だとだいたい服を着てるからなのか
240:風と木の名無しさん
08/12/15 03:57:30 64zp3sJM0
ありっこてんてーの描く尻は
背中の筋までつながっている
乳首だけに惑わされるなw
241:風と木の名無しさん
08/12/15 11:11:47 sZemOYZ10
折線か切り取り線?
242:風と木の名無しさん
08/12/15 11:17:57 x4pri5hf0
谷折りかな?
243:風と木の名無しさん
08/12/15 20:15:00 mlEy/MkW0
>>240
お前なんだかんだ言ってアリッコテンテーに目が釘付けなんだろw
244:風と木の名無しさん
08/12/16 00:20:48 3uTawUgC0
>>236
でもユギさんの筋肉って、なんか変だよ。
正直、裸絵はうまいとは思わない。
紺野さんはゴリラになってからは、うまいとかへたとかもう関係ないw
245:風と木の名無しさん
08/12/16 00:23:22 F0SLgE040
ユギさんはエロシーンのトーンになんで砂目使うんだろ。
たまにならいいけど、毎回そうだし汚くて萌えられない。
話も絵も基本好きなのになあ…
246:風と木の名無しさん
08/12/16 09:05:54 kNeJslH2O
>>245
自分は砂トーンは淫靡というか猥雑な感じがして好きだけどな。
ユギさんは生活感ありすぎたり昭和の香りがする作品が多いのであってる
気がする。
ただ最近は筋肉より砂トーンより猪首がちなのが気になる。
247:風と木の名無しさん
08/12/16 13:10:59 yhHKxQiGO
羽根田 実って上手いね。
やまねあやののイラストを上手く利用してる。これならパクりとは言われない。
248:風と木の名無しさん
08/12/16 13:43:34 I0qvWZRH0
ユギさん裸絵で気になるのはふくらはぎ~足首のラインかな
うちのおかん家系と同じ太い足首のライン
もちろん私もそのラインの持ち主です
249:風と木の名無しさん
08/12/16 15:52:26 gVk/VL5Q0
ユギ絵を見るたび>>248のことを思い出すじゃないかw
250:風と木の名無しさん
08/12/16 23:23:34 91kfxDgx0
ユギ絵のしりを見ると野球のピッチャーのしりを思い出す。
251:風と木の名無しさん
08/12/17 19:02:20 w+hfv8Mx0
>>250
チャッピーのしりって何かと思ry
252:風と木の名無しさん
08/12/21 15:48:20 RMfGDBqF0
終わらない週末2のカバーが綺麗だと思ったんだけど、
文月あつよって許可証の絵師さんだよね?
なんか別人かってくらいすげー上手くなってる気がする。
253:風と木の名無しさん
08/12/21 17:22:25 /rOv73kv0
今度の弓月さんの新刊のレーターさん、初めて見たけどカワイイ。
作家の作風に合ってるし。
ただ他の新刊の表紙がキツイ配色だったからパステルカラーの
表紙は見逃しそうになったw
254:風と木の名無しさん
08/12/22 14:47:32 WTyKDbsfO
来月のルチルの宝井さん楽しみにしてるんだが延期かな。
255:風と木の名無しさん
08/12/22 22:14:10 JreQVdwW0
>>254
ルチルの宝井さんって真崎さんの挿絵だっけ?
1/19から2/17に延びたみたいだよ
256:風と木の名無しさん
08/12/24 00:05:30 NSctHycV0
シャイの和泉さんの平安もの買ったんだけど
受が容赦なく地味顔で笑った。
本文の描写に沿ってるんだけど口絵もちょっとひどい。
それでもなんか可愛いんだけどBLの主役級の顔じゃないw
一作目で顔出ししてたから、そのままだったんだろうけど
イラストで、寒くて鼻の頭が赤くなってる描写(間抜けな顔)
をされた受を始めてみたw
257:風と木の名無しさん
08/12/24 10:48:33 4/k/fnBq0
『貴公子の求婚』、自分もワラタ。
佐々さんも描きながら不安になってそうなくらい地味だったね。
普通なら 磨くとびっくりのかわいこちゃんに! な流れになるんだろうけど
磨いた攻めから「磨いても十人並み」とか言われる受けがかわいすぎだ。
258:風と木の名無しさん
08/12/24 12:05:24 946E5ePx0
>寒くて鼻の頭が赤くなってる描写(間抜けな顔)
末摘花を思い出したw
259:風と木の名無しさん
08/12/24 13:21:31 PpG3iOgI0
自分もまだ未読だけど、イラストだけ見てあまりのありえなさにワロタw
あばらは浮いてるは、遠目のイラストはへのへのもへじに近いわw
でも、ウニット本より読むのが楽しみだw
260:風と木の名無しさん
08/12/24 13:48:19 clmd9L5y0
「貴公子の求婚」、自分も驚いた。
でも本文の細かい描写をきちんと拾ってるんだよね。
(やせぎす、鼻が低い、地味な顔とかいろいろ)。
佐々さんGJ!と思ったよ。
攻がキラキラしてるからよけいに受が地味に見える。
しかし、中身を読んでるうちにとても可愛く思えてくるから不思議だw
261:風と木の名無しさん
08/12/24 14:37:39 VlpAp8sd0
攻めがキラキラで受けが地味ってすげえ好みだ
1冊目とあわせて明日買おう
262:風と木の名無しさん
08/12/28 14:59:25 8t+WRU18O
>>261
一冊目って、姫君の輿入れであってる?
263:風と木の名無しさん
08/12/28 15:53:19 aEJV3tc0O
>>262
合ってる。
個人的に一冊目も大好きだったので今回のは嬉しかった。
佐々さんのイラスト凄く合ってると思うし。
264:風と木の名無しさん
08/12/28 17:48:56 8t+WRU18O
>>263
ありがとう。
合わせて買ってみる
265:風と木の名無しさん
08/12/30 21:38:46 clGSaT9O0
樋口ゆうりさんの絵に一目ぼれしたんだけどなかなか描いてないんだなあ・・
ラブシックの挿絵の人も全然見ないし、好きなレーターさんを見かけないのって寂しいね
266:風と木の名無しさん
08/12/30 22:18:47 qHO7miol0
ラブシックの人って、笹上さんだよね?
あの作品以外には描いてないのかな。すごく好きな絵だったんだけど。
267:風と木の名無しさん
08/12/31 00:21:42 l66qO4TR0
あの人確かサイトが有名だったと思う
立石涼って人が描き方凄く似てるんだよなあ・・色塗りもベタもトーンも
268:風と木の名無しさん
08/12/31 11:15:16 7Aja/v4f0
>267
表情がまったく違うけどね。塗りは似てるかな。
笹上さんって、Lilyって名前だったと思う。
なんでもっと挿絵描いてくれないんだろう。
ていうか、なぜあの一冊は描いたんだろう。
269:風と木の名無しさん
08/12/31 15:34:10 5wScSsYm0
ディアプラ久我さん挿絵の、高久さんに絶句…
表紙カラーはマシなんだけどモノクロが壊滅状態
厚みのない紙人間だらけ…と思うくらいだった
体調悪いって話はあったけど、ほんとに心配になってきた
劣化してるって言われてたけど、確かに自分もヤバイと思った
270:風と木の名無しさん
09/01/02 09:06:17 1VfdnxPS0
樋口ゆうりさんは病気療養中じゃなかったっけ?
好き絵師に限って病弱だったりするんだよな
271:風と木の名無しさん
09/01/02 21:44:52 KhzhayrH0
樋口さん、ブログは更新してるんだけどね。
また、あの人の絵見たいんだけどなー。
272:風と木の名無しさん
09/01/02 22:18:29 tFkx2Pnj0
騎士と誓いの花の表紙はほんと綺麗だった
273:風と木の名無しさん
09/01/02 23:07:14 Sj6fkYnZ0
>好き絵師に限って病弱だったり
笑っちゃいけないんだが、あるあるwと思ってしまった
樋口さんは知らないが、早く戻ってくると良いね
274:風と木の名無しさん
09/01/03 11:50:19 NW7kmT3f0
樋口さん体調わるいんかー
話にもよるけど、わりと好きレーターなんで頑張って欲しいな。
この人イラストで単行本化待ってるのもあるし。
275:風と木の名無しさん
09/01/07 20:57:52 V7Qavs3l0
ディア+の久我さんの新刊読んだんだけど
高久さんどうしちゃったんだろうとびっくりした。
顔だけのアップならそうでもないんだけど、体とか背景込みになると
パースが狂っているというか、奥行きとか人物の位置に違和感感じる。
今まで高久さんのマンガ見てもそんなん感じたことなかったんだけど…。
276:風と木の名無しさん
09/01/07 23:44:33 X9/ofGOR0
高久さんスキだから挿絵あると絶対買うけど、
最近のは絵がちょっと崩壊気味に見える。
277:風と木の名無しさん
09/01/08 10:22:28 fFhNrMr60
今の高久さんってデビュー当時のレベルまで落ちてる気がする。
数年前に小説の挿絵で出会って「上手いなー」と感動
→本人の漫画(初期)に手を出したら「…え?」だったのを思い出したよ。
未熟さゆえの下手さっぽかったから、まさかここに来てそのレベルへ戻るとは思わなかった。
278:風と木の名無しさん
09/01/08 12:01:57 /nex4wky0
描いてない期間が長いと描けなくなっちゃう人なのかなあ
ならまた描いてたら慣れて戻るかもしれない
冬コミ出てたけど、本あったのかな…そういうのが一番執筆との時差ないけど…
279:風と木の名無しさん
09/01/08 14:12:27 Eg3V3s5z0
冬コミは新刊なしでペーパーだけだったよ>高久さん
280:風と木の名無しさん
09/01/08 14:48:53 UQzrzcek0
繊細そうな絵柄の作家さんて崩れた
時がひどいよね
281:風と木の名無しさん
09/01/08 23:58:58 MqE0/0RI0
高久さんファンなんだけどなぁ。
最近の絵は本当に残念だ。
漫画も読んでても、絵が崩れていて悲しい。
282:風と木の名無しさん
09/01/09 08:40:03 bbHK6OJr0
病気で休む前辺りから、既に崩れてたし、あの時は指?を怪我したとかも言ってたから、
そのせいかとも思ってたけど、復帰してもまだ崩れっぱなしだよね。
好きなだけに、残念だなぁ。
283:風と木の名無しさん
09/01/09 09:14:01 S4OA2Zz30
自分は読み専だからよくわからんのだが
あそこまで崩れた絵を描いてて本人は気持ち悪くないの?
「指を怪我して上手く描けない」っていうより
「上手く描けてない事に気付いてない」事の方が問題な気がするんだけど…
その人の味を否定するつもりはないが、明らかに人間じゃない身体を描いてる人って
腕より目が悪いんじゃないかって思う。
284:風と木の名無しさん
09/01/09 16:38:46 atODjB6k0
なんというか、もともと空間を把握する能力が高くない人は
工夫と経験でカバーするしかなくて安定しない気持ちはわかる…
たぶん本人がいちばんわかってて苦しんでると思うよ。直らないから。
逆にどんなに崩しても空間が安定してる人は、そういう能力が高い人なんだと思う。
うらやますぃ。
285:風と木の名無しさん
09/01/09 18:02:15 RyTYmuqS0
確かに人の評価は出来てもなかなか安定したバランスで描くのは難しいもんな
なんか変だってのはきっと自分でも分かってるかも。絵描く人にはよくある話
286:風と木の名無しさん
09/01/10 04:12:09 BCXSe6VF0
基本に立ち返って
デッサンからやり直すとかしたら
戻らないのかな、絵…。
全体的に絵が縦に伸びる人とか多いよね。
287:風と木の名無しさん
09/01/10 06:04:16 mFNZXBpX0
デッサンも良いと思うんだけど
でもそれはあくまでも理屈を「覚える」という行為で、一時的には
直るかもしれないけど、ある程度時間が経つと「忘れる」。
元々の楽でやりやすい方向に無意識に戻してしまうというか…直らないんだ。
自分で意識して矯正するしかないんだよね。
縦長になる人って、腰が描けてなくて重心がおかしい感じがする。
288:風と木の名無しさん
09/01/10 15:59:13 TS2oACSU0
デッサンが狂ってる時ってそれで正しく見えているからなあ。>描き手
直しようがない。
んで暫くたって見て撃沈するんだw
289:風と木の名無しさん
09/01/11 11:16:35 jy9IT0Ku0
リンクスの火崎さん新刊の表紙と口絵の攻めの顔というか、目線が気持ち悪くてダメだ。
小山田さんの絵は過去の今までのイラスト見て気に入ってて、こんな事なかったのにorz
本文のイラストの攻め顔は大丈夫だったし、
試しに、紙の攻めの顔の一部を紙で隠して部分毎に見てみたんだけど、
パーツ毎なら平気な事もわかった。
今回はたまたまいろんな組合せの結果が自分に合わなかったんだろうけど、
こういう事もあるんだね。
290:風と木の名無しさん
09/01/11 14:44:36 1A0X3g8lO
そのまま部分ごとにコピーして、自分が気に入る配置の
小山田さん福笑いを完成させて、表紙に貼ればいいんじゃない?
291:風と木の名無しさん
09/01/11 21:11:53 B/ku9PFX0
火崎さんのリンクス新刊、小山田さんファンだから買ったけど、いつもと違う
感じがした。
完成の時間があまり無くてトーンとか貼って無い感じがしたから…??
292:風と木の名無しさん
09/01/11 23:10:28 VYp/NUZ90
>>286
デッサンというより、絵を描こうとしても頭から指先に送られる信号が
乱れているように思える。
病気で長期療養の末に亡くなった人の遺稿を雑誌で見たが、
ここまで狂うのかとちょっと怖くなった。
293:風と木の名無しさん
09/01/11 23:28:08 OcV2Nhop0
体調悪いのかな?
心配になるね…
294:風と木の名無しさん
09/01/13 17:04:05 ztHqPwNA0
>281のレーターさんは、確か去年の今頃も療養してたね。
精神的にやはりくるのかなあ。
295:風と木の名無しさん
09/01/14 01:32:44 wpJYUTgt0
+++ 榎田尤利を語ろう 作家ヲチ専用 +++
スレリンク(net板)
296:風と木の名無しさん
09/01/14 10:16:16 yUGezsqWO
北上れんさんの絵って、特徴ないわけじゃないし、むしろ「北上さんだ!」ってわかるタイプの絵だと思うんだけど、
作家買いした本のイラストがなんか萌えるな~と思って、あれ?北上れんだった!ってなることが自分は多い。
漫画も買ってるし結構イラストつけてる小説も読んでるんだが、いつも北上さんだとふと気付く。
印象薄いわけでもないのになぜだろう。
297:風と木の名無しさん
09/01/14 11:01:54 Qz8LBQGx0
北上れんてデッサンやばいドヘタレとしか思えない
298:風と木の名無しさん
09/01/14 11:19:14 zLIT3hZc0
初めて北上さんの絵を見た時うわーヘ(ry と思ったが
次に見た時はあれ?そうでもないか?と思い
その次はやっぱへ(ry
同時期のなのになぜか印象ばらばらだったな
299:風と木の名無しさん
09/01/14 12:00:44 Ju336mCU0
BLだと同程度のレベルのレーターがたくさんいて特別へたれとも思わないなあ
300:風と木の名無しさん
09/01/15 03:22:30 ka0p3iDd0
顔の中身の位置おかしいよね<北上
線は綺麗だけどそれだけの、硬いつまらん絵だなってイメージだ
301:風と木の名無しさん
09/01/15 04:13:19 Wtdk6Uhk0
北上れんはギャグ絵はかわいいが、確かに雰囲気絵な気がする。
でもついつい買っちゃうんだなー。
漫画とかくそつまらんのだが…←ありがち。
302:風と木の名無しさん
09/01/15 13:19:24 nnbhj4ss0
つまんなきゃ買わなきゃいいのにw
303:風と木の名無しさん
09/01/15 14:19:12 Wtdk6Uhk0
イラスト買いというやつですわ…
みろくことこも漫画は意味フだったりするんだが
かわいすぎて(ry
304:風と木の名無しさん
09/01/15 18:27:55 2cTu9W9y0
みろくことこは受けがどーしても小学生に見えて無理だ。
てか美少女ゲーっぽいキラキラした顔の受けに対して
なんで攻めはあんなカピパラっぽい顔なんだろうか…鼻がでかすぎるせい?
305:風と木の名無しさん
09/01/15 23:55:48 sCtXq5SF0
>>304
むしろ攻の感じの受をもっと描いてくれると嬉しいんだが
鼻はこの際気にしないようにする
306:風と木の名無しさん
09/01/16 04:42:30 ecl19C6dO
あの人の攻はいつ見てもヌサイク
にしか見えない
というか攻顔ヘタだと思う
307:風と木の名無しさん
09/01/16 10:31:39 AqIb/Y/t0
鼻と口をつなげる線が邪魔な気がする。口がない時もあるし。
それさえなければ好きだ。
308:風と木の名無しさん
09/01/16 13:23:24 r4i2bZMP0
攻めの鼻、顎よりでっかいからなー。
鼻さえ普通ならもっと好きになれるのに。
309:風と木の名無しさん
09/01/16 15:18:39 POwfQxZG0
その人の漫画持ってないんだが逆に気になってきたw
310:風と木の名無しさん
09/01/20 10:36:24 qkyKpmjM0
明神翼と大和名瀬の区別がつかん。
が、どっちも好きなので無問題。
311:風と木の名無しさん
09/01/20 13:05:37 nnen3lrz0
947 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2009/01/19(月) 09:23:49 ID:oNNlyyFv0
明神翼と大和名瀬の区別がつかん。
が、どっちも好きなので無問題。
なんでコピペするん?
312:風と木の名無しさん
09/01/20 21:59:37 xxX7B7JC0
好きなのに見分けつかねーのかよw
313:風と木の名無しさん
09/01/21 05:55:53 9wXtkjRrO
自分も前は見分けつかなかったな
作者がナンバランか森本あきかで判断していた
314:風と木の名無しさん
09/01/21 12:48:26 YYKm4rNZ0
分かる。自分はそこにこうじま菜月を加えて見分けがつかんかった。
唇の形が3なのが大和さんで、▽なのがこうじまさん、普通なのが明神さん
と見分けている。
あと絵柄の照り具合が大和さん>明神さん>こうじまさんの順で
テカテカしている。
あとバックの花がガーベラだとこうじまさん、スズランなど小ぶりな花だと明神さん
315:風と木の名無しさん
09/01/21 13:07:59 AbnxdS2+0
こうじまは他2つとは大分違うぞ
癖が強い異形
316:風と木の名無しさん
09/01/21 15:30:18 mP129USd0
たしかにこうじまは癖強いよね。
人によって好き嫌いわかれそう
317:風と木の名無しさん
09/01/21 16:02:29 fsQX4dOo0
見分けはつくけど、3人とも目でかくてキラキラ、受けはロリロリしてて苦手だわw
主に若い子に人気あるんだろうけど、ずらっと積んであると微妙な気持ちになる
他にも似たようなレーターいた気がするけど思い出せない
318:風と木の名無しさん
09/01/21 17:12:33 diz6o1ME0
<<317
桃季さえとかは?
319:風と木の名無しさん
09/01/21 20:00:36 aqkqqxi00
>>317
CJとか?
320:風と木の名無しさん
09/01/22 01:49:03 4IbRvfOR0
思い出した。
自分、桃季と明神の区別つけるの苦手だった。
だけどこの二人、今はだいぶ違う気がする。
321:風と木の名無しさん
09/01/22 10:02:04 tEPSBK7z0
明神・大和はわかるけど、こうじまはわかるだろw
前者に比べて受けのロリ度が低いし(後者はやんちゃ系なイマゲ)
攻めの眉毛が太い。
322:風と木の名無しさん
09/01/22 12:09:24 w8jfvYStO
流れ豚切ってすまん
高座朗さんの挿絵がすごく好きなんだが知ってる人いないかな
323:風と木の名無しさん
09/01/22 12:53:37 FoKCw88V0
知ってるけど、だからなんなんだw
つか、一時期けっこうな売れっ子だったと思うし。
漫画落としまくって、しばらく干されたのか休んでたのか知らんけど、
徐々に復帰してきたと言う印象。
絵は好きなので、買ってしまうけど。
324:風と木の名無しさん
09/01/22 21:09:56 7H0coidDO
自分は
起屋一子の下書きを明神翼がペン入れしたら大和名瀬になるな~と昔思ってた
見分けつかないことはなかったなあ
325:風と木の名無しさん
09/01/22 23:22:30 V0U3D9IIO
>>322
私も好きだよー。半化粧の恋が楽しみだ。
326:風と木の名無しさん
09/01/23 00:21:27 89QBQIMU0
>>324
その想像力に脱帽
夜中にコーヒー噴かせてくれてくれてありがとう!
考えたこともなかったがピッタリすぎるwww
327:風と木の名無しさん
09/01/23 22:38:33 64Kquv+KO
高階さん絵が軽くなったなー
花丸黒の挿し絵はDEADシリーズが好きだった身としては何か腑に落ちない…
charaの秀さんのはシリアスっぽいから話の雰囲気で変えてるんだろうか…
328:風と木の名無しさん
09/01/23 23:47:25 5CGjB8Rp0
>327
受がショタっぽかったよね。がんばって絵を変えてるのかなとオモタ。
329:風と木の名無しさん
09/01/24 10:02:13 GstzlgyI0
ライトグラフⅡの絵を見るたびに石坂尚を思い出し
石の花は萌えたな~とかしんみり…
330:風と木の名無しさん
09/01/24 11:13:10 TDS/wqXx0
ライトグラフを見るとMWを思い出すのは自分だけじゃなかったのかw
つか石の花を知ってる人は少ないとオモ
331:風と木の名無しさん
09/01/25 14:47:59 Gql+lntA0
スーツや浴衣が描けない絵描きさんは
資料見てないのか、見ても造形が理解できないのに仕事を請けてるのか。
どっちだろう。
そんな絵に対するあとがきの褒め文章も苦労が偲ばれる・・・
332:風と木の名無しさん
09/01/25 14:55:35 QUzF0eHg0
造形はおおむね間違ってなくても質感がアレなこともあるしな。
薄いビニール袋か裏地で作ったような学生服とか
ダンボールでも軽々切れそうなピークドラペルとか。
333:風と木の名無しさん
09/01/25 18:49:02 F6y6i2gZ0
ホットパンツのタンクトップに比べればそんなもの
334:風と木の名無しさん
09/01/25 19:15:04 jGFJ2Tc60
そこが描けてても人物が硬かったりすると萎えるので
人物が魅力的(自分好み)であればそんな気にならないかなあ。
服が見たくてBL読んでるわけじゃないし。ちゃんと描けてるに越したことないけどね。
そこに拘るのはリーマン萌とか衣服にも萌える人なんだなーと思って見てる。
335:風と木の名無しさん
09/01/25 19:19:07 z1qRA5we0
好きなイラストレーターってだけで小説買いたくなっちゃう衝動はどうにかならんもんか
そういうのに限って作家が地雷だったりするんだよなあ・・
336:風と木の名無しさん
09/01/26 19:41:31 XJlrKHGl0
>>334
>>331じゃないけど自分はリアリティに欠けて
安っぽくなったり学芸会っぽくなるのでつらい
337:風と木の名無しさん
09/01/26 20:18:08 Xr3GbNRq0
>>334
ものすごく人物が魅力的に描けてるけど。
服のシワがアリッコタンとかでも?
338:風と木の名無しさん
09/01/26 20:26:25 5G5FMahl0
>337
334じゃないが、とりあえず私は気にしないと思う。
確かに違和感は感じるけど萌えるからいいや、くらい。
服の描写が耐えられなかったのは、かやまゆむと、キフさんの
Drシリーズのシャレード版のイラストの人くらいかな。
それも、ゴスロリとか和服とか、ある程度描く力が必要な絵
でさえなければそこまで嫌じゃなかったと思う。
339:風と木の名無しさん
09/01/26 21:45:50 3jLRtcXt0
イラストはストーリーの女房役だと思ってるから、
目にしたときに?マークが浮かんだ時点で残念だと思う。
想像しながら読んでる時に、
衣装が想像と全然違う形だったらビックリでがっかりw
買うときに表紙で見分けられればいいんだけどね。
340:風と木の名無しさん
09/01/26 21:48:24 lOEIHCmQ0
なかには表紙と顔が全然違うこともあるよね・・
341:風と木の名無しさん
09/01/27 02:39:54 Rh5aQe340
>338
あれは酷いよね。あの絵のせいで買い逃し
いまやプレミア価格だもん。
あの絵の人、私の絵だからプレミア価格だって勘違いしてるんだと。
もうね、挿絵なんかつけなくていいよ。
342:風と木の名無しさん
09/01/27 16:55:20 rgM5XMfD0
SHYのマツダ、新人の分際で奈良てんてーの絵をダメ出しして仕事干された
・・・と聞いていたが、1年半ぶりの新刊がまた奈良てんての絵だw
343:風と木の名無しさん
09/01/27 20:04:31 vnMYBJSM0
>>342
デマを平気で書くなよw
344:風と木の名無しさん
09/01/27 20:12:25 rgM5XMfD0
>>343
どの部分がデマ?
コミコミで来月27日に出る新刊のイラスト、奈良千春ってなってたけど?
仕事干されたというのがデマならスマソ
345:風と木の名無しさん
09/01/27 20:15:39 Muc/SJjn0
仕事干されたってのがデマなんじゃないの?
つか初めて聞いたよ、そんなの。
それより、奈良さんの絵が怖すぎて、バーバラさんの新刊が買えなかった…
どんどん怖くなるよorz
好きだったんだけどなぁ。
346:風と木の名無しさん
09/01/27 20:17:52 Iq2WJ1De0
ダメ出しして仕事干されたなんて2chでも見てないけどなw
ブログかあとがきかで締め切りが守れなくてとか書けないとか……みたいなことは
2chで見た気がしたんだけど、この人じゃなかったっけ?
347:風と木の名無しさん
09/01/27 22:00:15 YYOiQsd90
松田さんはあとがきで、話の元ネタとして知人だか友人だかの
拉致テクを書いてたからじゃない?
348:風と木の名無しさん
09/01/27 22:55:07 i1mGjAj50
あーあの人か。デビュー作がアマでえらい星がついて
新作書くたびに評判悪くなってった人。
キャラがどれも下品で自分はイマイチ萌えられなかったが、
奈良さん好きだから立ち読みで挿絵を見るよ
349:風と木の名無しさん
09/01/27 23:15:12 PgzwUUyO0
松田美優かぁ、赤い呪縛はスゲー萌えたけどなぁ。
不道徳な闇なんかドキュソ臭がすごかった。
巧みな狙撃手のあとがきで拉致テク披露→小説スレでそれが話題に
っていう流れだったような。
350:風と木の名無しさん
09/01/28 00:22:42 YUJxnJq90
あのテクって、鹿住さんの『ポジション』って小説にまんまあったんだけど、そっちはすごく萌えた。
351:風と木の名無しさん
09/01/28 06:26:23 jUK8GXdV0
奈良千春さんの絵ってエスとかの時と比べて黒目が四分の一ぐらいになってるよね……
みんな顔が怖いよー。だんだん怖くなってる
352:風と木の名無しさん
09/01/28 11:42:51 VcMCtnxF0
ショコラ新刊挿絵の上田規代さんよかった
漫画も好きなんだけどもっと挿絵もして欲しいな
353:風と木の名無しさん
09/01/28 12:03:12 dLZul9ysO
>>351
でも樹生さんのDr.シリーズの
コミカルな巻はかわいいいしかっこいいんだよね。
シリアスもああいう感じで描いてくれたら良いのになあ。
354:風と木の名無しさん
09/01/28 12:35:13 L1LsJiFH0
>>351
ほんと、そう思う
榎田さんの交渉人シリーズも1巻の絵に戻って欲しい
355:風と木の名無しさん
09/01/28 22:29:41 Cs0yEIwO0
せら、漫画の王様にKISS!読んでるとイラッとするんだけど
小説の挿絵だと好きなんだよなぁ。
356:風と木の名無しさん
09/01/28 22:34:53 49P6p42I0
私は逆だ。
漫画はいいけど、挿絵は勘弁。
357:風と木の名無しさん
09/01/29 00:03:24 VvRzS33/0
せら、表紙一枚だけならとても惹かれるんだけど中の絵になると
体ガチガチ背景パース滅茶苦茶で気持ち悪くなる
丁寧に描いてあるのに丁寧さだけなんだよな基礎がgdgd
358:風と木の名無しさん
09/01/30 02:18:17 M2EAGixbO
>>357
自分が書き込んだかと思った…
まったくおんなじことを感じてたわ、せらさんの絵
でもあの丁寧さは嫌いじゃない
359:風と木の名無しさん
09/01/30 11:16:00 HDZvBApm0
奈良千春の絵は怖くて一度も買ったことがない
好き作家さんでも奈良さんだと買えない
なによりもあのおどろおどろした色使いが苦手だ
宣伝じゃないが実相寺紫子さんの絵が最近好きになってきた
前から注目してたけど着々と絵が上手くなっている絵師さんだとおもう
360:風と木の名無しさん
09/01/30 13:26:18 1gBcaPFu0
私も実相寺紫子さん好きだw
奈良さんも好きだけどな
361:風と木の名無しさん
09/01/30 14:32:07 toD5VicL0
>>359
自分も奈良絵は無理。
ダメとか嫌いじゃなくて無理。
ちなみに、いなくなったけど雪舟もダメだった。
円陣も苦手だ。
362:風と木の名無しさん
09/01/30 15:11:48 axK4/c2s0
>>361の好き絵師が気になるところだ
363:風と木の名無しさん
09/01/30 15:24:18 gkbtbl3z0
オサレ系なんじょね?
草間さかえとか
364:風と木の名無しさん
09/01/30 16:30:51 toD5VicL0
>>363
361ですが、草間さかえもダメ。
小説の邪魔になるような絵は、すべてダメなんだ。
だから、好きな人はいない。
合う、合わない、苦手、ダメ、無理ってカンジ。
365:風と木の名無しさん
09/01/30 16:32:43 LKPeoqt30
「ダメとか嫌いじゃなくて無理」の反対は
ダメだし嫌いだけど平気、ってことだな。
366:風と木の名無しさん
09/01/30 17:14:21 3Uf1FCzm0
>>364
小説の邪魔にならない挿絵って、つまりあってもなくても構わない
印象薄い絵ってことかな?
……………………どんな絵なんだろう。想像つかない。
下手なら下手で印象に残るし、上手くても印象強いし。
線画だけの白い絵は印象薄そうだけど。
367:風と木の名無しさん
09/01/30 17:33:28 9xljdQzA0
小説に挿絵いらない派の人かと思ってた。
好きな人がいないのにレータースレにいる理由がわからない。
駄目出しレスオンリー?
368:風と木の名無しさん
09/01/30 17:40:32 Mpx50+4H0
このタイミングで好きなレーターの名前出したら
ダメ出しした人気レーターの儲たちに叩かれるだけだから
いないって言ってるんだと思う。
369:風と木の名無しさん
09/01/30 18:24:51 5t6Iq1o60
円陣さんとか雪舟さんとか、上手いけど個性がきつくなくて、合わせやすくて
邪魔にならないタイプの絵だと思ってたから、嫌いなら分かるけど、邪魔というのはちょっと意外。
山田ユギとか稲荷屋さんみたいなタイプは、好きだけど、妙にレーターの色が濃くて
邪魔になる人もいそうだなとは思うけど。
まぁ、そういうのも結局好みなんだろうけど。
370:風と木の名無しさん
09/01/30 19:05:29 NzLYYH2H0
361ですが。
奈良絵がダメな人がいて
嬉しかったので書き込んでみた。すまん。
小説の邪魔にならないなら、
>365の言うように、
好みのタイプじゃないけど平気、ってのはあるよ。
そして、もちろん、山田ユギや稲荷屋もダメだ、くどすぎる。
371:風と木の名無しさん
09/01/30 19:13:23 WkIb18670
私も小説の邪魔になるような個性の強すぎる絵は好きじゃないけど
>1のにあるような
>好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
というような作品はたくさんあるから好きな人はいないっていうのも残念だね
372:風と木の名無しさん
09/01/30 19:36:40 +s+Yr75o0
今ここで361に好きレーターとして名前を出されたりしたら
大変なことになりそうだw
373:風と木の名無しさん
09/01/30 20:13:05 88ACmgfoO
あまりに、アレもダメこれもそれもあっちもダメとかダメばかりのネガティブ全開で主張されると
だから何だって感じ…。
374:風と木の名無しさん
09/01/30 20:23:46 wYuRqIwM0
なぜこのスレに来たって感じ
別に好きじゃないときちゃいけないわけじゃないんだけどさ
円陣さんに実相紫さん好きだ。見つけると必ず手にとってしまう
必ず攻めが男前で受けがかっこかわいい、美人なのが最高
375:風と木の名無しさん
09/01/30 21:36:27 ZQBeZrgR0
今まで「作家さんは嫌いだけどレーターさんが好きなので買う」っていうの聞いても
「たった数ページのために自分はそこまではできないなあ」と思ってたんだけど
こんど苦手作家の挿絵を好きレーターが担当すると知ってぐるぐるしてる…。
あんま挿絵仕事多くない人だけにスルーできん。
376:風と木の名無しさん
09/01/30 21:41:07 MGCfo5qa0
実相寺さん大好きだ。
つい先日も挿絵してる小説を大人買いしまくったところだ。
あと北畠さんも好き。
好き絵師と好き作家が組んだ時は堪らなく嬉しいけど
そういうときに限って発売延期が続いたりしてちょっと悲しい。
377:風と木の名無しさん
09/01/31 00:18:39 mZ/1qN7J0
北畠さん、好きだ。
とくに表紙のカラーはうっとりする。つい買ってしまう。
モノクロは微妙なときがあるけど。
378:風と木の名無しさん
09/01/31 01:28:46 OC49DkI10
明神さん、体調不良って聞いてサイト見に行ったら
大人×大人のイラストばっかりでびっくりしたw
なんだ、昔から攻×攻が見たいと思ってたのに
なぜ早くいってくれなかったんだよう!
379:風と木の名無しさん
09/01/31 04:55:58 kkK6e9IwO
>>378
投げ込みチラシで見たイラストでも
攻男3人って感じでしかも一人は髭で
こういうのもっといっぱい書いてくれって思った。
380:風と木の名無しさん
09/01/31 08:14:49 5DQnekP70
円陣さん、蓮川さん、北畠さん、穂波さんが好きだ
この人達と好き作家さんが組んだら本当に嬉しい
先日上田さんの挿絵を初めて買ったけどこれもよかった
もっと挿絵仕事して欲しいな
381:風と木の名無しさん
09/01/31 08:17:40 w5sVV4T+0
明神さん、大人絵で挿絵だったので思わず手に取ろうとしたら、
水月真兎とあすまで泣けますた…orz
買えねー
382:風と木の名無しさん
09/01/31 13:46:33 CaCyKR170
遠野さんの茅島氏シリーズ(小説)の挿絵が日高さんで出しなおしって・・・
日高さんは好きだがどうなんだ。
383:風と木の名無しさん
09/01/31 15:25:09 mthhjw5V0
>>382
以前に今年新しいレーベルが出来るってどこかのスレで見た気がするので(記憶違いかもだが)
出しなおしは花音が文庫の新レーベルで…とか想像してたんだけど
ルチル文庫から出るんだよね。
日高さん次はどんな作品の挿絵をするか楽しみだったけど
遠野作品に萌えられない自分としては複雑。
384:風と木の名無しさん
09/01/31 15:38:12 Z37IYuCO0
編集とのつきあいとか大人の事情があるんだろうか
コミカライズと挿絵で人気作家別々に使えるほど遠野作品て人気あるの?
自分には合わない作家だと確かに複雑
385:風と木の名無しさん
09/01/31 15:54:28 hlfpT7Yl0
遠野さんの出しなおし、好きなレーターさんばっかり起用されるからしんどい
日高さんにはもうちょっと良くも悪くもえぐい作品でお目にかかりたいなあ
386:風と木の名無しさん
09/01/31 15:57:13 CaCyKR170
茅島氏がわけわからん浮世離れした金持ち設定だからなあ。
日高さんはもっと地に足ついたイメージ。
387:風と木の名無しさん
09/01/31 16:51:34 kkK6e9IwO
>>383
おまおれ。
日高さんは漫画も挿絵も好きなんだが複雑だ。
まあこれを機会に日高さんの挿絵仕事も
いろいろ見られたら嬉しいかな…。
388:風と木の名無しさん
09/01/31 18:06:24 N2I6mko30
>>383
自分はどっちも好き作家だが、周りを見てると、日高ファンと遠野ファンは
あまりかぶってないんだよなあ。
そしてどっちも好きな自分も、その組み合わせはないだろと思った。
ままはらさんの絵でみたかったお(´・ω・`)
389:風と木の名無しさん
09/01/31 18:08:16 N2I6mko30
あ、日高さんがだめだといってるわけじゃないよ。
日高さんにはもっと別のラインで挿絵してほしい小説がいっぱいある。
390:風と木の名無しさん
09/01/31 18:10:34 fqQDK06K0
コミカライズしてるのに、別の人で挿絵やるってわかんないなぁ。
でも茅島氏は、もっとキラキラした絵の浮世離れしてる方があってると思うが…
日高さん好きだけど、イメージ違う。
それこそ今のママハラさんとか、蓮川さんとか、そういうタイプの方が合ってると思う。
391:風と木の名無しさん
09/01/31 18:31:31 R0VUxZwx0
蓮川さん、ほんとにほんとにちょっとだけでいいから、鼻と口の間をあともう少し離してくれたらといつも思う
392:風と木の名無しさん
09/01/31 19:30:12 nSrv91/YO
蓮川さんの汗とか唾液の描き方がすごく好きだ
ベロチューとかたまんね
茅島氏の文庫化、受より攻をどんな風に描いてくれるか楽しみかも
攻の方は日高さんの絵に合ってる気がする
393:風と木の名無しさん
09/01/31 20:02:23 zjcWMwbP0
>>388
遠野ファンで日高ファンだから知ったときは純粋に嬉しかったけれど
話の内容に合ってるかと言われたらうんとは言い切れないな確かに。
花音が出し直ししてくれるなら麻々原さんのままだったんだろうけど
出版社変わるから仕方ないんだろうなあー。
394:風と木の名無しさん
09/01/31 20:13:15 ytXdiivS0
自分の知ってる茅島氏のイラストは、ママ原さんじゃなかった。
なんか目がデカイイラストだった。
今、ままはらさんになってるの?
395:風と木の名無しさん
09/01/31 20:16:25 zjcWMwbP0
>>394
リーフ(史堂櫂)、花音でのコミカライズ(麻々原)、ルチルでの出し直し(日高)
と茅島氏は三人の作家が描くことになる。
眼でかいのはリーフ。一作目の絵は好きだった。
396:風と木の名無しさん
09/01/31 20:28:03 TyWQw3lWO
え~、遠野ファンで初版の挿絵がよかったと思ってる私には、日高さんじゃな~、と感じてしまう。
ついこの前漫画化したとけなんだから、せめてママハラさんなら…。史堂さんママハラさんの絵は生っぽさがないから、あの内容に合うと思うのに。
397:風と木の名無しさん
09/01/31 23:31:47 U60CxBnk0
水貴はすのさん大好きだーーー
挿絵をされてると、作家さんが誰であろうが買ってしまうw
あのほんわかした受けちゃんが可愛くてたまらない
おめめくりくり天然キャラ描かせたら私的にはNO1絵師さんかな
398:風と木の名無しさん
09/01/31 23:58:31 sunFoFXO0
日高さんファンだけど、遠野さんはあまり読まないなぁ。
花音のコミカライズで麻々原さんの絵だから、自分の中では
茅島氏=ママハラ絵なんだよね。
日高さんだとイメージがつかない。
399:風と木の名無しさん
09/02/01 00:20:39 LyWhdULdO
日高さん、ルチルの挿絵これから受けるんなら
いつか砂原さんとか椎崎さんと組んでくんないかなー。
相性良さそうだと思うんだけど。
400:風と木の名無しさん
09/02/01 00:31:06 j9q0Sl6H0
最初の茅島氏を知らなければ日高さんでもいいかもと思った。
シグナルの表紙みたいなカップルになりそうだけども。
シグナル読んでないんで中は判らない。
ただ茅島氏の浮世離れした感じは出ないだろうなあ。
401:風と木の名無しさん
09/02/01 00:48:50 4ab7k1Az0
史堂さんファンの自分涙目
402:風と木の名無しさん
09/02/01 00:59:49 pmDciF4X0
>>401
イkg
403:風と木の名無しさん
09/02/01 01:09:40 V1cZV9pz0
漫画化にしても、何で史堂さんじゃダメだったのかね。もう描いてないの?
出版社が変わればっていうのはわかるけど、ママハラさんはルチルでも仕事してるし。
レーターがころころ変わるのって、
読者にとっては世界観をイメージしにくくてイヤだよね。
事情があれば仕方ないけどさ。
404:風と木の名無しさん
09/02/01 01:22:50 PlIYwTqi0
そういや最近史堂さんあんま見ないもんね
405:風と木の名無しさん
09/02/01 01:32:19 IgXh0dav0
史堂さん、ルビーで結構見かける。
1月の谷崎さんのに描いてたよ。
406:風と木の名無しさん
09/02/01 01:37:24 n9dwimpT0
>>405
もうレーター仕事やってないのかと思いこんでたから絵師変更も仕方ないと思ってたのに
ルビーで描いていたとは!
それなら小説は史堂さんのままでいいのになあ……
407:風と木の名無しさん
09/02/01 07:57:17 sCpVa5cB0
たとえば他社から出しなおしの場合
元のレーターさんがそのまま引き継ぐとしても
原稿は描きなおさなきゃいけないものなの?
だったら同じ絵を、時期をずらしてもう一度描くのはしんどいだろうし
(絵も変わってきてるだろうから)
それなら他の作家にバトンタッチ、というのもわかる気はする。
単に別レーターで新しい客層ゲットしたいだけだとは思うけどw
408:風と木の名無しさん
09/02/01 08:54:22 n5iyJVoT0
>>407
そんなことないと思うよ。まれに書き下ろし分追加で描くこともあるかもしれないけど。
崎谷ハルヒンのルチル出し直しで旧ノベルズと同じレーターさんだったのがあるけど
やまねさんのはそのまま、蓮川さんのはそのまま+描き下ろしだった気がする。
版権とか大人の事情もあるんだろうし、古い本だと絵も古すぎてダメなんてこともあるだろうしなあ。
イラストで小説のイメージが微妙に変わることもあるので
(旧作は結構深刻なキャラに感じたのに、新作だと思い込み激しい風に見えたり)
小説家さんのファンだと出し直し買っても結局旧刊も手放せない事になったりするw
409:風と木の名無しさん
09/02/01 09:31:30 mvIJ1vs00
>407
ルイルイのリーフで出した本はルビーで出した如月さんの絵はそのままで
ルチルで出したJDは同じ吹山さんだけど描き下ろししてる
(中も描き下ろしかどうかは買ってないからわからない)
円陣さんのパートになったら同じのか描き下ろしかはわからないけど
ひちわさんのチョコレートは同じ金さんだったけど表紙のみ描き下ろししてた
(前の表紙は口絵として収録)
410:風と木の名無しさん
09/02/01 12:30:07 LyWhdULdO
>>407
どういう権利関係になってるんだろうね。
例えば同じ砂原さんのアイスからの出し直しでも
シンプル・イメージ→そのまま
ロマンチスト→レーター変え だったね。
ルチルからの出し直しといえば
ひちわさんの最悪はレーターそのままだけど
カラーとかも昔のままがいいなあ。
石原さん、前の絵の方が好き。
411:風と木の名無しさん
09/02/01 20:56:21 iYPZUOPd0
同じイラスト2回使ったらちゃんと使用料もらえるのかな?
そうじゃないならイラストさん気の毒だから書き下ろしの方がいいな
412:風と木の名無しさん
09/02/02 10:10:56 6eGQVYzn0
出し直しだから初版部数自体少ないかもしれない
描き下ろしに比べて少ないかもしれないけどさすがに出るんじゃないの?
全く出ないなら絵師さんだけ丸損じゃない?
413:風と木の名無しさん
09/02/02 18:59:22 UJam6XxuO
挿絵の人は部数なんて関係ないでしょ
414:風と木の名無しさん
09/02/02 21:06:09 PYJhQgnU0
部数が少ないから、丸々描きおろしと同じ金額は出せませんよ、
ということかな。
レディコミなんかで、雑誌掲載された分が後になって使いまわし
されるときは、原稿料半額分支払われるとか聞いたことあるけど。
415:風と木の名無しさん
09/02/03 08:51:34 NykGTl19O
作家指名か編集指名なんでしょレーターって。あとはレーターサイドのスケジュール?
よほどの人気レーターじゃない限りは新規レーター使ったほうがメリット大きいんだろうな。
416:風と木の名無しさん
09/02/03 12:18:22 eekdGZSB0
版型が変わるときなど、イラストレーターが代わるのは何故か。
・新規読者獲得のため。
・以前のものも持っているが、装丁が変わるから新しく買う、という人が結構いる。
・担当編集者が変わるから。「私ならこのイラストで」というイメージがあって、作家の了解があれば変更になる。
・出版社が変わる場合、独自の新規イメージ打ち立てのため、あえて変更する場合がある。
・物理的に前任のイラストレーターさんのスケジュールが押さえられない。
とか理由がいろいろあるって活字倶楽部に書いてあった。
417:風と木の名無しさん
09/02/03 15:15:15 5b165ThqO
やまね先生と明神先生と猫田先生が好きだ
あと最近は上田規代先生も好き
418:風と木の名無しさん
09/02/03 19:50:43 7jBRJu7CO
高遠さんの「王子様には~」読んだんだけど
南国さんの挿絵いいなあ。
あんまカラーは好きじゃないけどモノクロ丁寧で良い。
漫画主体の人の挿絵ってカラーは平気でも
モノクロ挿絵が苦手なことが多いんだけど
この人の挿絵の場合逆だ。
419:風と木の名無しさん
09/02/04 10:39:21 rJx75sbbO
そういえば北畠さんって去年の5月以降ぱったりと挿し絵で見なくなったね
サイトも去年の5月以降動いてないみたいだし、何かあったのではないかと邪推してしまう
420:風と木の名無しさん
09/02/04 10:51:32 2muq2pIw0
小bの12月号で挿絵してるの見たよ
仕事セーブしてるのかな
421:風と木の名無しさん
09/02/07 10:42:47 2sQaDvpr0
「さやかな絆」、円陣さんの絵がところどころえらいことになっているような
422:風と木の名無しさん
09/02/07 14:49:37 yhXtA1pN0
>>421
っつかまた遠野さんなんだ。
円陣儲の人がぎゃーぎゃー独禁とか騒ぐだろうなあ。
423:風と木の名無しさん
09/02/07 14:53:17 Qa/qhqnC0
まあしかし遠野さんが挿絵に相当助けられてる作家だと思うことは否めない
424:風と木の名無しさん
09/02/07 22:35:14 v+IDou7o0
円陣さんって、漫画描いてるんだよね?
喋る猫の話描いてたと思うんだけど、もうあれって完結したんだろうか。
挿絵ばかり描いてて、漫画は完結できないイメージがある。
425:風と木の名無しさん
09/02/07 22:54:02 8iSTNxbx0
>422
あの信者の人もなぁ…
自称作家の友達がいるという人が、
「円陣さんにイラストを書いて欲しかったのに、遠野さんの予定で埋まっているから無理と
編集者から断られた、友達が可哀想」
ってな書き込みしてて、それってそういう人が湧くから
当たり障りのない有名どころの作家のしか書けないんじゃないの…
とか逆に邪推してしまった。
しかし、遠野さんは、イラストに助けられているというか、イラスト買いする人から見たら
イラストの邪魔にならない話を書く人扱いかも試練w
426:風と木の名無しさん
09/02/07 22:59:56 Zgx8/Lo/0
>424
>挿絵ばかり描いてて、漫画は完結できないイメージがある。
てっきり挿絵がメインで、漫画はおまけなのかと思っていたw
427:風と木の名無しさん
09/02/07 23:24:38 APU2U5xm0
>>424
マンガは3社で描いてて、今のところ終わってなくて連載中なのは
その猫のだけだ。
完結できないわけではなく、遅々として進まないだけだろう。
428:風と木の名無しさん
09/02/07 23:28:30 hbntXGbT0
>>425
編集が特定の作家名を出すわけがないけどね。
遠野さんの円陣パイプを狙って某作家が同人誌やっているのかと
一時期サロンかなんかでpgrされてたな。
429:風と木の名無しさん
09/02/08 01:14:27 70SbBevAO
てかキフさんのDrシリーズの前巻と新刊、
そして天使の誘惑と爪痕かってかえったら改めてびっくりした
誘惑とDrの前巻くらいの絵の方が好きだったな…
ここまで変わると最終的にはどんな絵に落ち着くのかが気になるw
430:風と木の名無しさん
09/02/08 14:03:43 vxcldB9jO
話を豚切って申し訳ないです
3月に吉原さんが、キャラで間の楔を出すようなんだけど、挿し絵が長門サイチさんらしいです
長門さんは、嫌いではないけどこれに関しては道原さんが良かった。
431:風と木の名無しさん
09/02/08 14:24:50 5YbRKXo60
間の楔ナツカシス
リアルタイムで読んでた時は、まさにピッタリのイラストだったけど
今の道原さんだと絵が変ってるから微妙だとおもう
長門さんのカラーイラスト画像見てきたけど、初代と同じくらい
合ってるんじゃないかなと思った
432:風と木の名無しさん
09/02/08 15:10:23 qqt2aBuH0
バーバラさんのやつの、奈良さんの挿絵…本気でスゴス…。
しかし、絵のうまさと怖さとの天秤が心の中で揺れている…。
なんでみんなあんな犯罪者面なんだろうか(´Д`;)
433:風と木の名無しさん
09/02/08 16:27:34 JAAT5sSIO
どこへ行きたいんだろうね奈良さん。
裸体がシワシワなのがどうにも残念だった高橋さん
凍る月3冊目にしてだいぶコラーゲンとヒアルロン酸注入されてて
ちょっと安心した。
この調子でおながいします。
434:風と木の名無しさん
09/02/08 17:21:19 Zh5P/+130
>430
ええ?
あれクリスタル文庫だっけ?で
出し直ししてる最中じゃなかったのか
435:風と木の名無しさん
09/02/08 17:55:03 1d1TWO580
>>434
クリスタル文庫自体がなくなっちゃって、よその会社で出し直しってことらしい
436:風と木の名無しさん
09/02/08 21:34:26 XVhU0J360
>>435
434じゃないけどマジか!
まさか、また加筆してないだろうな…
ただでさえ二次作品みたいになってるのに
これ以上の加筆修正は勘弁してくれよorz
437:風と木の名無しさん
09/02/09 21:27:15 u5gD8ZUV0
情熱シリーズの挿絵見て思ったけど
円陣さん、絵変わったね。鼻が大きくなったのかな…
受けの顔が前よりふっくらしてきて残念。
438:風と木の名無しさん
09/02/10 02:36:04 Fa4RQEtg0
うん、鼻へんだよね
円陣さん今月のキャラの漫画みたけど、受が美人じゃなかった・・・
439:風と木の名無しさん
09/02/10 03:43:09 nCVm3Sij0
目が大事っていうけど、鼻や口もキャラの顔を大きく左右するよね。
440:風と木の名無しさん
09/02/10 18:48:39 8AUtWqRC0
カピバラみたいな人誰だっけ