【ラピュタで】 チャプター 5 【801】at 801
【ラピュタで】 チャプター 5 【801】 - 暇つぶし2ch463:風と木の名無しさん
09/03/11 23:58:31 cn8VIeCo0
>>461
色々と情報を辿って、北国のスラムに住んでる兄ちゃんの下に辿りついたり、
もしくは大佐の画策によって強制的に故郷に帰らされてる兄ちゃんに会ったり、
大佐の屋敷(パズにとっては、わんこ司令官の屋敷という認識)に辿りついて
その上丁度『昔のお友達』と何やらあってる最中に行き当たったりして、
更に大佐略奪計画に本腰入れて取り掛かり始めたりしてね。
パズのことだから、北国の人々を超えるドラマチックな思考回路と、
『僕が守る!』モードが合わさっちゃって、妄想全開ですごい事になっちゃいそうだ。
兄ちゃんを手土産に大佐の所に会いに行ったり、
もしくは大佐の方を連れ出して兄ちゃんの所に連れてったりなんかしてもいい。
で、自分で再会のお膳立てしてながら、ラブラブな二人にうんうんよかったなー、と思いつつも、
暫く立ってから、あれ?ひょっとして僕当て馬?なんて気付いてorzしたり、
逆にこれでようやくスタートラインみたいなもんだから、これから更にアプローチしてやるぞーと
変な方向に突き進んじゃったりしてもいい。

>それとは逆に積極的に首突っ込んで係わり合いになりまくるパズーの対比が効いて来そうだ。
パズ来襲(笑)の度に「引取りに来い」と虎蛾号に無線連絡入れる大佐と、
「今忙しいからそのうちね」なんて適当にあしらうθ姐御が浮かんだww

>『司令官』として今回の不始末について大佐を叱責するわんこ
それこそ、勢い任せに一発頬を引っ叩いちゃったりなんかして、
後になって「うわぁぁぁ、俺ヤべェェェ!」的にあわあわしたりしてそうだ。
屋敷に帰ってから、怒ってます?怒ってます?ってな感じで尻尾丸めて
大佐の周りをうろちょろ機嫌伺ったりなんかして、逆に呆れさせたりもしそう。
大佐は別に怒ってはいない、むしろあの行動は(作戦上)良かったと思う、なんて言うんだけど
どんな形であれどんな理由であれ、貴方に手を上げた自分が許せないんです、なんて
大佐の頬を撫でつつ真摯に謝っちゃったりしてさ。
ちょっと嬉しくなると言うかきゅっと来るものがあった大佐に、
軽く頬にキスを返されたりなんてちょっとサービスというかご褒美をもらったりしてもいいな。

464:風と木の名無しさん
09/03/12 22:17:29 6H3Hj6Qy0
>大佐の頬を撫でつつ
無意識なんだろうけどわんこ君たら随分大胆なことを。
追っ手君たちから『内心では怒り心頭に違いない』と散々脅されていたのかもね。
わんこ君は大佐と出会った当初のイメージがあるものだから相手は上官なんだけれど
守って差し上げたい、みたいな感情が根底にあって余計自責の念に駆られていそうだ。

多少の花は持たせてやろう、などと余裕かましていた追っ手君たちも
わんこ君への破格のご褒美につい「アイツを甘やかしすぎなんじゃないですか?」と
俺達のことも構ってクレクレと大佐にまとわりついてくるんだろうな。

465:風と木の名無しさん
09/03/12 23:59:03 011ooh0t0
>その上丁度『昔のお友達』と何やらあってる最中に行き当たったりして
パズの勘違い(大佐の記憶が完全ではなく、指揮官たちにいいようにされている)によって
こんな事(わんこ指揮官の交渉用)に使われているのかと勘違いするんだろうか。
その前に行き着いていたスラムでは、ご近所さんからの情報はもちろん
兄ちゃん本人から、もう飛びつく勢いで ムスカは元気そうだったかとか聞かれて
どんなに一緒に過ごして楽しかったかとか、ムスカはこんな食べ物が好きで、
こういう時によく笑って…なんて話も聞き出して
もう、その話す様子からしてどれだけ幸せな生活だったかが、思いっきり伝わってきてさ。
それなのに突然居なくなって、それで大佐の現状があれなもんだから
パズ、「あの指揮官連中に誘拐同然に連れて行かれた」って思い込んで
何としてでも二人を引き合わせよう、あっちが誘拐したようなもんなんだから
こっちだって…と、自分が以前やった事はすっかり棚に上げて盛り上がっちゃって。
ついでに例の小説なんか読んでたらなおさら凄い事になりそう。
普通に読んだら背中が痒くなるような内容なんだけど、
本人が盛り上がっているから入れ込んじゃってもう大変なんだ。

でも大佐、兄ちゃんに逢いたくって仕方がないくせに
異国にまで一緒に来させておいて、勝手に出てきてしまった負い目があるから
いざ兄ちゃんが目の前に現れたら、最初はもうどうしていいか判らなくて逃げ出そうとするかもな。
これに関しては、パズはもちろん追っ手君達もばっちり通路妨害するだろうけど。
それにしても逃げようとする理由が「好きな相手に酷いことをしたから」っていうんじゃ、
まあ周囲はやってられないだろうけどなw

466:風と木の名無しさん
09/03/13 23:49:39 klGn+UQJ0
>俺達のことも構ってクレクレと大佐にまとわりついてくるんだろうな。
誘拐後の経緯が、虎蛾号を呼んでθ姐御他ご一行様を巻き込んでの珍道中的なものだったら
何となくわんこが表で活躍していい目を見そうな感じなんだけど、
>>448-452のように、黒パズがキレちゃって18歳未満視聴禁止な鬼畜陵辱系なルートだと
追っ手君達の方が活躍しそうなイメージだ。
パズの口車に乗って大佐に手を出した部隊の人間をあらゆる手段を使って『掃除』して
パズも抹殺しようもするんだけど、手練れになってたパズは上手く逃走したり、
もしくはそれなりにパズに対して情が湧いていた大佐自身が庇って事無きを得たり。
屋敷に連れ帰ってからは、部屋に軟禁する勢いで世話焼きそうだ。
抱きかかえて一緒に風呂入ったり、手当てついでに悪戯したりはやはりお約束か。
誘拐されていた間に発生した仕事の遅れを取り戻すためにすぐに仕事に戻ろうする大佐に、
じゃあ休まざるをえない理由を作ってあげますよ、なんて、気力体力根こそぎ奪う勢いで
二人がかりで朝まで可愛がっちゃったりなんかしてね。
キレた勢いで、わんこも巻き込んで3人がかり、なんてくらい鬼畜に走ってもいい。
骨折るとか関節外すとかの暴力系に走って、身体的に不自由する大佐を
食事から着替えから風呂やトイレに至るまで、舐めるように世話焼いたり。
そういう鬼畜なコトをしつつも、寝ている間ずっと大事そうに抱きしめているとか、
ほんのちょっと姿が見えなかっただけで血相変えたりとか、泣き落としっぽいコトをやるのもいいな。

467:風と木の名無しさん
09/03/16 00:54:00 QbrREZOc0
虎蛾号のルートにしろ、鬼畜ルートにしろ
大佐回収後のメンバーは激しい過保護状態になりそうだな。
常にくっつかれて普段なら鬱陶しいレベルなんだけど、
さすがにあんな事件の後だからという反省もあって暫くは大人しく受け入れるのかも。
きっと身柄を引き受けて帰りの乗り物の中で、すでに思いっきりホールドされていそう。
で、よってたかってお人形遊びのように靴下履かせたり髪を整えたり、
隅から隅まで世話をしまくるんだ。
仕事に復帰してからも、自分の手で思い入れたっぷりに整えてやった服装で過ごす姿に
妙な征服感を感じたりして。
ちょっと人目が無くなった隙を見計らって、タイを直してみたり額にキスしたり
以前よりスキンシップ過多な追っ手君達にさすがに辟易して
もうああいう無茶はしないからいいかげん安心したまえ、と言い聞かせるんだろうか。
わんこ君も、そこまで大胆には出来ないまでも
常に付き添っている際の大佐との距離が微妙に近くなっていたり、
その距離からちょっとでも離れると不安になって袖を掴んでしまったりとの
長時間にわたる不安感の後遺症が残っていそう。


468:風と木の名無しさん
09/03/16 23:52:25 qPTHvZps0
>で、よってたかってお人形遊びのように靴下履かせたり髪を整えたり、
>隅から隅まで世話をしまくるんだ。
何故か爪の手入れをしてる姿が浮かんだ。しかも手の爪じゃなくて、足の爪ww
やすりで削って、革で磨いて、オイル塗ってマッサージして…ってサロン並みに丁寧に。
綺麗に仕上がった爪先にキスしたりして、本人達にとってはスキンシップの一環
(大佐にとっては、じゃれてくる飼い犬に好きにさせてる感覚?)なんだけど、
傍から見てると妙に倒錯的というか変態っぽいと言うか。
何となくだが、食事の時も食堂には行かせないで部屋で食べさせたりしそう。
っていうか、自分達以外の人間の目に触れたり、言葉を交わしたりするのを嫌がりそうな感じ。
いつ何時また変なヤツの口車に乗ってフラフラどっか行っちゃうかわかんないんだから、
なんて言われて、ある意味事実でもあるもんだから反論できない大佐だ。

>もうああいう無茶はしないからいいかげん安心したまえ、と言い聞かせるんだろうか。
さらっと「信用できません」なんて言い切られそうだ。
そしてその事について、変な風に自分に執着をしていない、そして一番常識人な少尉に愚痴って、
君からもちょっと取り成してくれないか、みたいなこと言うんだけど、
これまたキッパリと「自分にはムリです」とか言われちゃいそう。
少尉、最初は追っ手君やわんこについて、ちょっとやり過ぎなんじゃないか、
大佐が辟易するのも分かるな、って感じだったんだけど、
ある時、ちょっと席を外した際に大佐の姿を見失った追っ手君の取り乱しっぷりを目撃して
その感情の深さを知って、何となく追っ手君達寄りになっちゃったりね。

469:風と木の名無しさん
09/03/17 00:28:32 DWmURKxQ0
思わず袖を掴む、というのが大佐がわんこ君に心を開き始めた頃にやったことでもいいな。

何か落ち込むことがあってもすぐに立ち直って常に前向きで、
明るい場所へぐいぐい引っ張っていく元気なわんこが
あのときの自分みたいな気持になってるのかと思うと
流石の大佐も飼い主として少しは心が痛んでしまうだろうね。

大佐が皆の世話焼きぶりに心底うんざりして「いい加減にしたまえ!」なんてキレたとしても
元気になってくれてよかった、なんて具合だから勢いがそがれてしまうんだな。
なんかもう面倒になって気の済むまでやってくれ、なんて投げやり大佐も面白そうだ。

彼らにも困ったものだ、なんて思わずぼやいた大佐のその一言から
じっくりたっぷりあんなことやこんな事して弄り倒されて息も絶え絶えな大佐を妄想して
ゴクリ、とかなってしまう悩み多きわんこ君というのもかわいそうでいいかもしれない。

470:風と木の名無しさん
09/03/17 05:20:55 RZkFVH5QO
475KB、そろそろ次スレですか?



471:風と木の名無しさん
09/03/18 16:57:02 Ft9EgHbQ0
では480KBになったら次スレを立てるということで良いかな。

>>470
わんこ君想像力豊か過ぎるw
大佐も、わんこ君が何を考えているか大体想像は付いているけど
もう何かコメントする気も無くなっていそうだ。
妄想が行き過ぎて、もう我慢ができない、自分も参加しちゃおうか!!くらい思いつめたところで
「その点、君は冷静で助かる」などという褒め言葉を装った釘指しを貰って
内心ギクリとしてたり。いや、きっとバレバレなんだけどw

>>469
少尉は一番常識的な上に、ある程度事情が分かっているから
いつの間にか大佐の愚痴聞き役になってそうだな。
そして、色々付いてけない彼等(追っ手君やら大佐自身やら)に比べて、
本当に自分は平凡だよなぁ…なんて しみじみしているんだけど
毒蛇の日々の悩みをサラッと聞き続けているなんて
実は全然平凡じゃない事には気が付いていなさそうだ。
大佐に敵対するような人間が、大佐に身近でいて一番手に負えそうな人物として
少尉から情報を聞き出そうとしても、
少尉本人が 大佐の愚痴等を聞くこと自体を「いつもの生活」くらいにしか捕らえてないから
「特に話すような情報は知らない」と素で答えそう。
まあ、大佐自身がスカウトして安心して話をするくらいだから
もし情報の価値を知っていても、実際かなり口は堅いんだろうけどね。

472:風と木の名無しさん
09/03/18 22:46:27 tt69A7cq0
今の勢いなら、490KB位でもいいと思う。

>内心ギクリとしてたり。いや、きっとバレバレなんだけどw
なんでだろう。そのわんこの反応に、ふっと浮かんだのが
『ベッドの下に隠していた筈のエロ本が机の上にきちんと整頓して置いてあった』ってな状況だった。
何かの拍子に隠してある本を大佐に見つかって、床に落ちていたぞ、だらしないな、
きちんと片付けておきたまえ、なんて冷静に言われたり。
それが例の小説家氏の本だったり、それから派生した2次創作(カプは当然わんこ×大佐w)でもいい。
上流階級のサロンでは詩や物語の発表や批評が日常行われていたそうだから
そういうのもあるかもしれないなww、と。
追っ手君達はそもそも持っていないか、持ってても隠さずにそのまま放り出したりしてそう。
っていうか、多分『本より実物』派。
変なものを散らかすな、なんて大佐が小言を言うのに対して、ハイハイと片付ける振りしつつ
ページ開いて大佐に見せながら、この写真がちょっと大佐に似てると思って買ったんですけど、
やっぱ実物の方がずっとイイですねー、なんて言ったりして。

少尉は「何事にも正直だが、余計な事を言わない」ってのが一番の才能だったのかもね。
分を弁えていると言うか。追っ手君達と大佐の間に何かいざこざがあったとしても、何もしない。
普段のは単にじゃれあっているだけだから放っといてもOK、
たまに真剣に議論をしていたりしていても、それはお互いの間で解決すべき事だから、
自分が口を挟むべき事じゃないってな感じで、だから愚痴は聞くけど、口は出さない、ってな感じ。
でも根が(馬鹿)正直なもんだから、「大佐って本当に愛されてますねぇ」なんて言っちゃって
コーヒー噴出させたりしてそうな気がする。

473:風と木の名無しさん
09/03/19 17:50:14 om1F6PdEO
>>473
だね。実は512BKまで平気だったりするし、そのくらいでも安全かと思う。

>それから派生した2次創作
わんこ的にはたまらん作品だよなぁ!もともとがベストセラーの小説だから、
あらゆるサロンでそういうものが発表されていて
秘密裏に人脈を使って集めまくっていそう。
ラブラブで幸せな作品もあれば、鬼畜に襲いまくっちゃう超エロいのや
登場人物総出でワイワイ楽しげにしてるやつやら
中には、小説に添えてあったイラストをもとに 御丁寧に挿絵を書いたものなんかもあって
特にお気に入りのページでは、あんまりしょっちゅう開くせいで癖がついてて
片付けようとした大佐は手に持っただけで自然に開いちゃったりして。
ただ、時には大佐がほかの登場人物と恋仲になっちゃったり、遠くに行ってしまったり
それどころか追っ手君×わんことかの本人的にダメージでかい地雷作品を読んでしまうこともあったに違いないww
で、その直後は見るからにどんよりと気を滅入らせていそう。

>ページ開いて大佐に見せながら、この写真がちょっと大佐に似てると思って買ったんですけど
そのうえ、大佐に同じポーズを要求したりしそう。
というか、本が見つかり、その写真を大佐に見せ付けるのを前提に買ってるんだろうな。
そして追っ手君達が買うくらいだから、きっととんでもなく変態的なシチュの写真に違いない。
その時は そんな事に付き合っていられるかと本を投げつけた大佐なんだけど、
後にパズの誘拐の件とか、何らかの件で 追っ手君達にご褒美を、って話になったとき
追っ手君達、意気揚々とセッティングをして押さえつけたり縛ったりで(きっとその写真でも縛ったりしてるw)
同じポーズと取らせて、例の本を取り出して見比べ
「やっぱり本物はいいですねー」とか言ってそう。
しかもたまたまそこに入ってきたわんこ君、思わず「あれ?あの本と同じ…」とか口走っちゃって
実はやっぱり大佐に似てると思って同じ本を買っていたことがバレてしまったり。

474:風と木の名無しさん
09/03/20 23:53:44 +qqrASfo0
>特にお気に入りのページでは、あんまりしょっちゅう開くせいで癖がついてて
それがやっちゃってる最中なエロシーンだと、
ものっすごく冷たい無表情で「落ちていたぞ」なんて言って本を手渡しにして
その後暫くは二人きりになるのを避けたりと思いっきり警戒してわんこをorzさせそう。
わんこ×大佐でのラプラプ展開ものだったら、「君が本棚に仕舞い切れないほどの量の本を集めるくらい
読書好きとは思わなかったな」なんて釘を刺したりとか。
それがラプラブ展開までは至らない程のわんこ片思いな話で、
あー何年か前は実際にこんなことやってたよなー、なんて内容…例えばだけど
お菓子買ってきたり服屋に引っ張っていったり地元のお祭りに連れ出したりと一生懸命アプローチを重ねて
ずっと壁作ってた大佐がほんの少し気を許して、初めて微笑んでくれた、なんてシーンだったら
大佐も見なかった振りで本をそっと元に戻して、
その後はほんのちょっとだけわんこを甘やかしたりするのかもしれない。
いきなり頭撫でられたりして、わけわかんないながらも嬉しくてばたばた尻尾振るわんこだ。

475:風と木の名無しさん
09/03/21 23:58:03 4nqMHQMo0
元になった小説があれだし、当然みんな前作のほうも読んでいるだろうから
やっぱり一番多い2次創作は兄ちゃん×大佐になるのかな。
一応内容を選んで本を入手したわんこ君だけど、
うっかりそういう本を読んでしまって微妙に落ち込みつつ
でもそこに描かれているナチュラルに幸せそうな大佐の姿に
本を捨てるのも申し訳なく、離れた場所にそっと置いたままになっていて
わんこのエロ本片付け中になんとなくそれを見つけてしまった大佐、
内容をパラ見して(でも読むの早いから殆ど把握出来ちゃう)
わんこ君以上にダメージを受けてしまいそう。
他の本に対しては>>475のような反応を見せていながら、
毎日こっそりわんこ君の部屋に忍び込んでは件の本を開いているんだ。

ここまで考えて、わんこ君ってあんまり大佐の過去
(本国に居た時のことは勿論、北の国に来て軍に入るまでのことも)を知らないから
もしかして、例の小説が 初めて知る大佐の過去だったりしないかな。
脚色たっぷりにロマンチックに書かれた”過去”に、
より一層「笑顔になって欲しい、幸せにして差し上げたい」なんて思い入れちゃったりして。
追っ手君達も面白がって本の内容を否定しないで煽りそうだし、
誤解が解けるのは相当後のことになるんだろうな。

476:風と木の名無しさん
09/03/21 23:59:15 GhmHgwIv0
無関心っぽく、もしくは不本意そうな様子で爪の手入れをされる大佐ってのがイイね。

そんなことをするようになった馴れ初めが、拷問の後遺症で苦しいはずなのに
言ってくれない大佐の身体を気遣って半ば強引に消毒したり包帯巻いたりしていた、とか
そういう感じだったりすると状況の違いが際立って良いかも。
爪を削る時の刺激が強かったとかのちょっとした瞬間、大佐がピクッと反応しちゃって
「(怪我の所為で)つま先が敏感だから…」なんて何気なく話していたりするのだけれど
その辺りの事情を良く知らないわんこ君なんかはつい別の意味でとってしまったりしそうだ。
他愛の無い遣り取りだから自国語で話しており、外国語として捉えているわんこ君には
細かいニュアンスが通じないのもあるだろうけどね。

477:風と木の名無しさん
09/03/22 23:57:34 LAIDMTZZ0
>秘密裏に人脈を使って集めまくっていそう。
わんこの人脈…というと、友人関係か親戚関係か。
イイトコの坊ちゃんとゆーコトは、親戚の中にはそういう文学サロンなんか開催している人もいたり、
もしかしたら書き手の方がいたりするのかもしれないな。
で、その身近な書き手が偶々追っ手君×わんこな趣味だったりして、何かの拍子に
絶対ありえねー!!って感じの追っ手×わんこ妄想(しかも、肉体関係云々じゃなくて、
わんこは追っ手君のこういう部分に惹かれているはず、とかそういう精神的は話)を語られて
発狂する勢いでパニクってorzするわんこがいたりしてww
あまりの衝撃に、モウホント頼ムカラ許シテ下サイ…ってな感じでorzしつつ、実は自分がモデルなんです、
なんてこっそり打ち明けたりしてね。
大佐としては、そういう内容の本についてはどう思うんだろう?
面白がって笑いながら読んでみてわんこや追っ手君に対して感想言ってみたり、
気味悪がってパラ見で撃沈したり。
活字中毒者らしく、手元にあるから読む、くらいの感覚で表現がどうの文法がどうのと批評し始めてもいい。

>「(怪我の所為で)つま先が敏感だから…」
爪を剥がした経験がある所為で、少し歪になっちゃった爪先を労わるように撫でたりしてそうだ。
その流れで、あの傷はどうなりました?なんて話しに流れが行っちゃって
他の所…普段は服に隠れて見えない場所の傷跡のチェックを始めてしまったり。
本人達としては、純粋にじゃれあいと言うか心配を含む好奇心から出た話で、
下心的なものは一切無い(はず)なんだけど、ぱっと見物凄く隠微な雰囲気が漂ってたりするんだろうな。

478:風と木の名無しさん
09/03/23 23:55:19 5apCJb83O
そんなサロンを開くほど作品に入れ込んでいる人間が
モデルという告白を聞いてしまったら、どんな反応をするんだろう。
多少軍部の噂にも明るい相手だったら、
わんこがあの登場人物ということで他のモデルも一斉に判明するわけで
よりによってあの悪名高い大佐が主人公だったなんて…とショックも大きいながら
なんせ物語に心酔していたものだから、噂に聞いた非人間的なエピソードに対しても
きっとこんなドラマチックな事情が…と妄想しまくって よりいっそう創作活動が活発になってしまい
わんこ君さらにorzとかw
あるいは、全く軍の事なんか無関係の文学青年だったりしたら
小説の設定と わんこ君を取り巻く環境の類似点を知らないもんだから、
「自分がモデルだとか、そんな妄想をしてしまうほど物語のファンだったのか」と
強引に件のサロンに連れていかれて、
よりダメージの大きい妄想を聞かされまくる羽目になってしまったり。

479:風と木の名無しさん
09/03/24 10:02:26 8x0sP2wo0
ここからのパクりがあるね

【となりの】ヂブリ映画で語りまくれ【大佐】
スレリンク(animovie板)l50

480:風と木の名無しさん
09/03/26 02:40:33 Sgihp4860
そういえば既に牡羊座の誕生日期間に入ってたな。大佐、お誕生日おめでとうございます!!
祝うような年齢じゃないだろうとか冷静に言ったりしそうだけど。
大佐の関心を惹こうと、それぞれ頑張ってプレゼント用意したりするのかな。
大佐が好きなもの…やっぱり本だよなーと、馴染みの本屋の主人にオススメ聞いて買って来るんだけど、
大佐は既にその本を持っていて(しかも他の人(パトロン氏辺り)が先にプレゼントしてたとかww)
渡すに渡せなくて耳も尻尾も垂らして、後ろ手にその包みを隠すわんことかありそうだ。
それに気付いた大佐が、そのまま受け取ってありがとう、なんて言うのもいいし
店の主人に理由を話して他の本と交換してもらおう、なんて冷静な提案するのもいい。
次の休みにでも一緒に行ってみるか、なんて図らずもデートの約束取り付ける形になって
ぶんぶんと尻尾全開になるわんこだ。
追っ手君達は何を贈るんだろう…装飾品みたいに、これは明らかに恋人向けだろ?ってな品でもいいし、
オーソドックスに菓子とか花束とか雑貨類でもいい。
薔薇の花束って、外国では男性の友人同士の間でもポピュラーな贈り物、って認識でいいのかな? 
ヒ/ト/ラーの若い頃のエピソードでそういうのがあった気がする。

>「自分がモデルだとか、そんな妄想をしてしまうほど物語のファンだったのか」と
「確かにちょっと似てるけど、○○(小説内のわんこ)はもっとかっこいい」とか
「○○はそんなヘタレじゃない」なんて言われてまたorzしたりもしそうだな。
大佐や追っ手君達を見ても同様の事を言って、『そりゃ、あんだけ美化されてりゃあなぁ』なんて
呆れさせたり、笑わせたりしそうだ。
『(何も知らない一読者から見れば、小説内の自分達に)似てない』と言われた事で、
「普通に生活していれば、自分達が例の小説のモデルだとバレる事は無いようだな」なんて
ほっとしてる大佐もいるかもしれない。で、ほっとしたのも束の間、
その文学青年とのやり取りでその小説に興味を持った街の友人達がその小説を読んでみて
「いや、似てるんじゃないか?」とか言い出すのを、相手が逆に不振がる程の勢いで否定したりね。

481:風と木の名無しさん
09/03/26 17:31:17 iwqkckU4O
大佐のお誕生日か~。

そんな一大イベントに昔のお友達衆が黙っている訳がないだろうなぁ。

また何だかんだとトンでもないプレゼントを送りつけ、大佐の怒りをかうんだろうw


逆に兄ちゃんなら「いつも忙しいムスカをゆっくり休ませたい」と部屋…いやベッドに。
「ゆっくりしていいんだよ」とベッド脇でニコニコ顔の兄ちゃんに向かって
「き、君もゆっくりしたまえ」と自分の隣をチラ見する大佐。
一緒ベッドに入ったら…兄ちゃんにぎゅむんと抱き締められてウトウトするもよし
我慢できなくなって、真っ昼間から致すのもよし。特別な1日を堪能しまくりでゴー!




482:風と木の名無しさん
09/03/26 23:42:15 wZK6flng0
昔のお友達からのとんでもないプレゼント攻撃に疲れ果てて帰宅した大佐と
ゆっくりお風呂に入ったあと、姫だっこでベッドへGO!って感じだろうか。<兄ちゃん
大佐的には、当然その後は色々…と自然に考えていて(当然期待も込み)
なのにベッドで髪や頬を撫でてくる手は一向に下がってくる気配もなく、
ちょっと戸惑いつつもその心地よさに身を委ねちゃうんだろうな。
でもそのうち、大佐のほうから なにもしないでいいのかと尋ねて
「ムスカ、したいの?」って聞かれて顔真っ赤にして頷いてしまうんだ。

大佐(というか大佐の家族)って、誕生日を祝うとかの発想自体が無くって
大佐の誕生日を最初に祝ったのって、何か外部の人だったりしそう。
学校の友達だったりしても良いし、子供の頃仲良かったVr.の将軍でも良いし
大尉っていうのもアリだな。
どちらにしろ大佐にとっては想定外の行動なので、
普段は見れないようなポカンと呆気にとられたような戸惑ったような表情を見せるに違いない。
でも、その中の誰にしてもそんなお祝いをするような関係は昔のほんの一時期だけっていうのも切ない。
(何となく、お祝いをした次の誕生日にはもう離れ離れになっていそう)
あ、でも黒服さんたちとかは、あからさまにではないけど さりげなーく、
例えば少し仕事の休憩時間を増やせるように手をまわしてみたり
お茶請けに出すお菓子を特別なものにしてみたり、
自分たちとの関係からいって正面切ってお祝いだなんてやったら大佐、居心地悪そうだって判断して
誕生日については一言も触れずにささやかな気遣いを見せていたかも。

>あんだけ美化されてりゃあ
大佐のことなんか、物凄い儚げな美青年のイメージを持っていそうだよね。読者たちは。
眼鏡を外せば、目の色の事もあて多少は感じ入るところもありそうだけど
眼鏡かけた状態だと、思わず正直に「こんな悪人顔じゃない!!」とか言われてしまいそうw
正体バレずに安心しつつも、何か微妙に落ち込んだりしてな。

483:風と木の名無しさん
09/03/27 02:44:05 DvC/1WNW0
>「ムスカ、したいの?」って聞かれて顔真っ赤にして頷いてしまうんだ。

久々に2人っきりになれたり、致すのがいいな

お互いが大事に大事にしあってる仲だから、
兄ちゃんは頷かれても「最近忙しくてあまり休んでないし…」などと
本気で大佐の体を気遣ってみたり、
気遣われて優しさ感じてぐっと来る大佐は、
「君に触れたいし、触れられたい」とか甘ったるい台詞を言ってみたり
で、本音の所では物凄くしたい兄ちゃんが
あまり負担かけないようにすると言いつつキスしてくれればいい
キスすらも久しぶりだと尚更いい

兄ちゃんと一緒だと途端に甘々な大佐にしたくなるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch