08/10/03 04:31:27 3/ue4Nm0O
>>399
小説の挿し絵の仕事とかは興味ある?
最初から雑誌マンガのみだ頑張るだけでなく
小説本挿し絵も平行してやると露出と収入にもいいよ。
はじめに目につく場を多くして知名度上げると
マンガの依頼も増えたりする。
ただ、挿し絵のウェイトの方が多くなると逆に自分の
マンガ仕事に影響でちゃうから、挿し絵苦手だったら
お勧めはしない
412:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 05:18:11 5ItIROtE0
>411
399では無いんだが、
挿絵の仕事って興味あっても依頼があるかは別でないの?
あ、営業かけろって意味?
絡みでなく、自分が挿絵仕事に興味があるんで聞いてみた。
413:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 06:11:01 8mlkkqwl0
露出が増えるのはいいけど、紙一重じゃね?
漫画が軌道にのる前に、一度挿し絵でそこそこ使えると思われると
挿し絵がドバッと入って漫画の時間が削られそうな…
最初からレタと思われるより、ある程度断れるぐらいまで待ってもいいような…
あ、レタに興味があって漫画家でもレタでもどっちでもいいとか
かなり仕事が早い性質ならお勧めだけど。
414:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 11:59:59 hY4TrmzR0
>>407
仕事先は1社だけ?
営業かけて仕事増やしたら?
あとブログとかはやってる?
更新ときどきでもいいから、始めた方がいいよ。
声かけようかなーと思う他社編集がいても
連絡先わからないってことも多いし。
挿絵にも興味があるなら、尚更連絡先わかるといいよ。
編集だけじゃなく、小説作家もチェックしてるから。
415:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 14:52:20 7Nywxe4R0
>>399
狭間さんでもデビュー何年目?
1~2年なら、苦しくてもむしろ一社で原稿溜めて、
はやくコミックス出す方に専念したほうがいいよ。
2冊くらいまでは一社で頑張って、知名度上げる方がいい。
狭間底辺のうちからあちこちで描き始めると、原稿が溜まらないから
コミックスがいつまでも出なくて、逆に「露出が少ない作家」になる。
まず、雑誌の露出よりコミックス発行。
あと、同人大手である程度描き慣れてる、知名度ある作家ならいいけど
未熟なうちから、露出だけ多いと「へたくそ」な認識だけ広まって、ぽしゃるのも早くなる。
悪いけど、売れる人は一年目からからいきなり注目されて依頼来てるはずだから
そういう作家じゃないと答え出てるし、地道に一歩一歩進んだほうがいいと思う。
416:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 15:49:21 217JYAbt0
自分より根底を見つけて浮き足立って
アドバイスし始めるの多くてワロタw
417:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 15:55:26 Sb98jFzr0
>>416
根底ワロス
418:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 16:12:05 ju5paRN3O
>>416
人をコケにする前に作家なら誤用に気をつけような?w
浮き足立つ、は恐れを感じ逃腰になる。と言う意味だからなw?
419:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 16:30:38 217JYAbt0
脊髄反射ワロスw
ヤフのネット辞書まんま書き写してるようだけど
人に講釈たれるなら辞書ひかないで説明してくれww
じゃ ある意味明日はわが身と浮き足立って
自分自身に向けたメッセージを書き込んでるってことですかね?
趣旨と違う自己満足のレスが延々と続いてるけど人生相談なんかしてなくね?
420:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 16:46:30 Sb98jFzr0
こっちで217JYAbt0をNGにしたら
作家スレでも読めないレスがあったw
421:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 17:16:15 ju5paRN3O
>>419
はいはい悔しかったね。意味知らなかったから、
慌ててヤフ辞書で確かめに行ったんだね。
馬鹿の自己申告と自己弁護お疲れ様。
同じIDで作家スレにもお疲れ様。
422:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 17:25:26 Q3mPZLb00
浮き足立つはともかく、根底の誤用はやばい
誰でも思い込みはあるけど、作家でリアルで根底をまちがう人がいたら
419だと身バレするレベル
419はそこまで感じていないようだけども
423:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 17:45:21 1eBifDac0
思わずID:217JYAbt0の足跡を探してしまったじゃないか。
案の定、マンガスレでも読み専のフリでご高説を垂れてらっしゃったw
それとも、こっちが作家のフリなのかな?
424:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 18:48:44 ATLIvcH30
作家のフリでないなら、
それはそれは残念な語力の作家なんだと暴露しているようなものだろ
425:399 401 405 407
08/10/03 19:45:37 AxU4oGOj0
地味ながら少しずつ描いてきたものの
最近先も周りも見えなくなっていたところなので
皆さんのお話とても参考になります
挿絵のお仕事や営業、ブログなど、まだチャレンジしていない事が
たくさんあった事にも気付かせていただきました
まずは2冊目のコミックスを出して貰える事を目標に頑張ります
どうもありがとうございました!
それでは名無しに戻ります
426:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 19:52:57 dz0r8v/6O
頑張ってください!
例の人、今しがたも向こうで普通に流れに参加してるから
凄いなと思った。
あ、もしかして自分お嬢様にリアルタイムでお目にかかってるのか?
427:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/03 21:42:05 hY4TrmzR0
>>415
それは1社でそれなりの量の仕事がもらえてる場合じゃないかと。
月平均16ページの仕事しかもらえてない現状なら
仕事先増やした方が、全体の仕事量は増えるし、原稿も溜まる。
量を描いていかないと上達も遅い。
また、他社で描くことで、それまでのレーベルでの仕事が増える場合もある。
露出が多いと、読者も勢いがあると思ってくれることも。
1社で手一杯な状態なら415さんのやり方が適してると思うけど
今余力があるようなら、他にも手を出した方がいいと自分は思う。
428:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/04 10:16:12 liq9xcx50
他社で描くことになったら本命社の原稿料が上がった私が通りますよ
まぁこういうケースもあるってことで
429:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/04 13:56:17 x8CHpSTV0
あ、わかるわかる
やっすい原稿料でまあいいかと思ってたんだけど、特に交渉してる
つもりなかったのに、他でこういうお誘い数社きてますけど
スケジュール調整…とお願いしたら稿料あがったww
まあ他の編集にビックリされる稿料だったから上がり時だったのかな。
自分は仕事数は少ないながらも比較的堅実そうな会社に絞って
本を出したら○○(レーベル)の誰々、という印象が
ついたみたい。地盤がここみたいな。以降仕事増えたかな。
出身感出すのは結構ありかもね。
430:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/04 14:27:05 f7r9IfML0
同じだw
他社でやりだしたら稿料跳ね上がってフイタ。
まあそれまで相当安く使われてたんだが。
431:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/04 14:36:13 3WbJHBJJ0
ウラヤマ。他社で仕事してても全然上がらない。
一番もらってるところと2000円ぐらい差がある…。
432:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/04 18:34:05 acsXJODW0
デカい親会社がある所だと余計上がり辛い感があるような
稿料の引き上げ交渉に何段階も許可のハンコ貰う所があるって言うか
編集長の独断で決められないみたいな
自分は1000円位の差だな上と下で
433:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/04 22:17:14 NVPrskL20
URLリンク(www.google.com)
ちょっと面白い
タイムスリップ感覚だわー
当時あっても、今はもう無い雑誌とか…
434:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/04 22:38:28 TQYnOYKO0
自分のサイトに版権のコンテンツ置いてる方います?
もし他の分野の漫画とか描くようになったら
外した方がいいんでしょうか…
435:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/06 01:50:59 3mSXzurj0
うむむ…同人かねてる人は難しいよなあ
そうなってから考えるw
436:風と木の名無しさん
08/10/08 13:13:00 eRp9nLfT0
自サイトってどういう事だろう…
虹はやってるしサイトももってるけど。
リンクしてるかって事なら、ひっそり目立たないようにならリンクしている。
437:風と木の名無しさん
08/10/08 13:14:49 sJdItiRp0
同人じゃなくても、ブログとかでらくがきUPしてる人は
珍しくないと思うけど?
438:風と木の名無しさん
08/10/08 19:32:26 YBo4yW0x0
>もし他の分野の漫画とか描くようになったら
外した方がいいんでしょうか…
言ってる意味が分からん
439:風と木の名無しさん
08/10/08 20:47:00 eMb7zHiT0
サイト持ちの作家多いんだから
納得いくまで見て回ればいいじゃん
BL以外の仕事を描くようになったら
ホモ同人のコンテンツ外したほうがいいか
という質問なら、他の分野のスレで聞くといいよ
440:風と木の名無しさん
08/10/12 13:43:24 +UrioMbrO
BLマンガは売れる若手が増え、肩身が狭い。
何本も連載があったのに、今は連載ゼロ。
厳しい世界だ。
441:風と木の名無しさん
08/10/12 15:28:26 eJ0+3UE60
BL漫画は長持ちさせてくれる土壌だとおもうよ。他のジャンルよりは。
他は連載が切れたり世代交代した時点で、トップ以外はもう総アウトだしね。
自分も泣かず飛ばずでそろそろ15年超えるしな…売れちゃいないけどありがたい話だ。
442:風と木の名無しさん
08/10/12 17:20:35 7GLb96JL0
確かにここ3~4年で本当に売れる新人さんが数人出たように思うけど、
ほんと数人だよ。その系統の新人さんも増えたけど。
BLは一般に比べたら、技術的には既にプロだろwって人が
スカウトでどんどん入って来るしそういう意味では
回転早い所もあるけど、逆に仕事が手堅い、固定客がいる、
ってなれれば生き残りやすさも有るよね。
443:風と木の名無しさん
08/10/12 23:46:09 l/t+M4oWO
>>441
作家の数のわりに雑誌が多いからねぇ。
一誌がダメになっても、どこかで拾ってくれる割合が、一般誌よりも高いかも。
一誌でデビューしたら、他社からも仕事がきたりで、
数社でデビューしたも同じというか、有り難いな~とは思う。
もし、この分野が2~3誌しかなかったら、自分にまで仕事が回るかわからないなぁ
444:風と木の名無しさん
08/10/14 23:51:59 FP7ykG0G0
ちょっと愚痴つーか困ったというか
アシが最近他の職場の愚痴を自分に言う
適当に大変だねーとかあっちも色々考えてるんだよとか言う程度で巻いてるんだが
こういう子は切るべきなのか…
仕事自体は文句はないんだけど噂好きなおしゃべりな子って
自分のことも色々他職場で言いふらしてるんだろうか
ついうっかり仕事の本音とか話しちゃったよ
人の悪口とかではないけどいいふらしていると考えるだけでgkbr orz
445:風と木の名無しさん
08/10/15 08:55:34 eDKAtM1w0
>>444
あなたがこの書き込みをしたときどういう気持ちで書いたのか考えると
足があなたにどんな気持ちで愚痴を漏らしたのか判ると思うんだ
仕事の出来と愚痴はきと天秤にかけて切るか切らないか決めたらいいと思うよ
446:風と木の名無しさん
08/10/15 09:01:43 PMasURfV0
>>445
2ちゃんの書き込みと同列に見るってのは違うと思うが。
>>444
そのアシが、他職場の作家ペンネームまで444に言っているんだったら
自衛を考えていいんじゃないかな。
447:風と木の名無しさん
08/10/15 09:07:04 X9h66REE0
>>446
頭悪そうですね
448:風と木の名無しさん
08/10/15 09:15:24 dfxqtpyk0
>>447
そういう事書く奴が一番頭悪そうだと(ry
449:風と木の名無しさん
08/10/15 09:48:40 MqBkF392O
>>444
他の所に何ヵ所も行くアシで、他のアシ先の作家や業界の噂話を絶対にしない人を探すのは難しいと思った方がいい。
自分が他の作家の悪口や仕事の愚痴をアシに話さなければいいだけ。
仕事場で噂話が盛り上がると、アシはこの作家は話してもいいと思って話すから、自分からは話さず相手の話しに同意もせず「そうなんだ~」と流せばいい。
それが出来ないなら、アシを雇うことを一切止めればいい。
自分の仕事の愚痴を聞いてくれて、それを口外しないアシが欲しいなら専属アシになってもらえばいい。
450:風と木の名無しさん
08/10/15 11:00:09 Yg0e2hIy0
噂好きでおしゃべりと思われると
信用低下→仕事減るよ
って言えばいいのでは?
別に年上のアシさん居たら
その人から一言いってもらうといいんだろうけど
451:風と木の名無しさん
08/10/15 13:49:39 xKHqzIpW0
これって違法DL?
【女性向専用】情報交換スレッド part19
スレリンク(download板)
452:風と木の名無しさん
08/10/15 14:34:52 LV/m+2jf0
他の作家の悪口は殆ど聞かされなかったけど、
かわりに こんなものを食べさせてもらった、こんな所に連れて行ってもらった、
こんなものを買ってもらった、 がだんだん凄くなってきた。
それを言っていたのは最初は一人だったが、他のアシも同じようなことを
言うようになって、暗に同じ待遇にしろと迫られているようで、
最初は頑張って待遇を上げていたが辛くなって…
今は一人で描いてる。
453:風と木の名無しさん
08/10/15 15:24:25 QbBOt9X80
昔は仕事はビジネスライクに、アシさんも友達っぽく付き合わないほうがいいと
周りにも言われたし、自分もそうかなと思ってたけど。
一長一短なんだよね。
友達だと馴れ合いが怖いけど、人となりがわかってるので陰口の心配などはない。
疲れてる時に長く接するから、精神的に助かるときもある。
ビジネスライクな子でいい時もあるけど、>452的部下圧迫wみたいなのが生じたり
人柄がわからないので>444みないな気遣いもある。
今は精神的に辛いのが1番仕事に響くから
なるべく1人で作業、人を頼むときもそれなりに付き合いの長い半友達を優先してるな。
まあ一ヶ月100枚近く描くような売れっ子さんは、人は選べないし
全く状況が違うだろうけど。
454:風と木の名無しさん
08/10/17 13:39:57 vjDoc+8S0
自分を戒めるために
昼はウエスト部分がゴムの服を着るのをやめた
455:風と木の名無しさん
08/10/17 19:48:00 KPFG8DnYO
ホックとワイヤーレスのらくちんサポートブラしとったら
肩こりないし楽!で大変良かったんだけど、
久々に通常ブラつけようとしたらアンダーが一段上がってた!
456:風と木の名無しさん
08/10/21 02:18:45 BwZzxr/5O
自分は慢性便秘なのかと思ってたら、最近、
実はただのメタボ腹だった事実に気付きますた
orz
457:風と木の名無しさん
08/10/27 18:12:44 QUP1ir5m0
読んでない献本がどんどんたまってく…
アホみたいにBL雑誌読み漁ってた学生の頃の自分に
プレゼントしてやりたい
458:風と木の名無しさん
08/10/27 18:38:54 QJej7Okc0
担当から来年あたりから紙媒体を減らして
WEBでまずはPC配信(見開きもの)にして
携帯で売るというのをメインにしていくかも
っていわれた。
だからタイトルとか携帯受けするものでページ数も
40とか32とかじゃなく携帯購入しやすい16~20くらいのものに
して欲しいって言われた。
仕事があるのはいいんだけど…紙媒体から離れるのは
さびしいなぁ(´・ω・`)
459:風と木の名無しさん
08/10/27 22:02:04 nWXcAOkd0
どこだそれ。
つか、身バレ大丈夫?
PC配信って売れるのかなあ?PCで見るくらいなら
紙で寝転びながら読みたいもんだけど。
携帯なら電車の中でも読めるから分からんでもないんだけど。
460:風と木の名無しさん
08/10/27 22:09:03 6iUQcJhb0
自分もそういう話もらったよ、身バレするほどではないかと。
読みたいときにすぐダウンロードできるってのはいんでない?
携帯よりは画面構成変えなくていいのは助かるかな。
でも若者は買い物しにくいね、クレカとかないし。
コミックスは紙媒体ででてくれないとやだなあ。
461:風と木の名無しさん
08/10/27 22:25:59 ybb/P9XhO
以前貰った明細書、PC配信と携帯配信では
数が雲泥の差だったよ…
今だと、紙意外はやっぱり携帯配信が最強
462:風と木の名無しさん
08/10/28 08:56:50 YMMYmzg3O
携帯配信受けするタイトルとかあるの?コツを教えてほしい
見ただけで内容がわかるようにするとかかな
463:風と木の名無しさん
08/10/28 09:27:21 XNilA1H50
>>462
具体的なコツは無いと思うけど
よく言われるのは「あ」から始まるタイトルとか
「犯(や)っちゃう?ハート」みたいなわかりやすく
かつ、どぎついと思われるタイトルみたい。
あと作家からするとありえないくらいなカチョ悪い
古臭く分かりやすいのとか。
最近は携帯配信のタイトルは編集がつけるとこもある。
つけてくれるんじゃなく有無をいわせずつけられる。
「奥様は男子校生アハッ」とかね…つけられるよ。
タイトルみて倒れそうなタイトル…((。。;)))
464:風と木の名無しさん
08/10/28 15:03:09 FDwIW8U2O
携帯配信は使い捨て作品と思って描かないとやってられない。
エロは恋愛じゃなく、レイプもの萌えなしのエロの方が金にはなる。
だけど、作家としての何かを忘れそうになる。
465:風と木の名無しさん
08/10/28 17:44:57 itLMi6JG0
携帯配信も雑誌と区別せず描いてコミックス印税並の収入になってる
コマ割りも内容も雑誌と同じ。そんなに違いがあるのかな?
とりあえず自分にはないや。
466:風と木の名無しさん
08/10/28 18:01:24 1Xa/1cAT0
桃くまB
URLリンク(momoover.alink7.uic.to)
桃くま
URLリンク(nyoronyoro.alink7.uic.to)
ごちゃまぜROOM
URLリンク(defrock.alink7.uic.to)
467:風と木の名無しさん
08/10/28 22:02:53 vWEQjRBNO
携帯向きの漫画はエロだく、
内容無しのほうが受けるしね。
簡単に描ける人と描けない人があるよ。
468:風と木の名無しさん
08/10/28 22:38:43 ZrekX2hx0
自分微エロで、エロだくとかまったく無理って作風なのに
携帯漫画の依頼はくる。
保留してるが、ほぼエロなしBLなんて読む層、携帯読者さんにいるんだろうか。
お試しとして描かせたいって意向?とも思うが
エロ以外売り上げ全然駄目よと、各方面から聞かされてるので、なかなか受ける気にならない。
どうせ駄目なら紙でいいよ的な。
469:風と木の名無しさん
08/10/30 14:04:10 L5/F+fdE0
>>468
お試しに配信してみても損にはならないと思うから
既刊の単行本配信とかからでいいんじゃない?
エロが確かに受けいいけど売上げの良し悪しの一番の理由は
出版社がどのくらいの数の配信会社と契約してるかだと思う。
PC配信+配信会社1社とPC配信無いけど数十社と契約とかだと
月末の入金額は
前者数百円~数千円、後者は数万~数十万円くらい違ったりする。
まあ、エロはないよりあったほうがいいんだろうけど。
470:風と木の名無しさん
08/11/01 10:39:55 wfUZ6YC20
>469
>468ですがすまん。
既刊本配信はしてる。書き下ろしの話なんだ。
既刊はともかく、書き下ろし依頼は考えちまうんだな。
作家不足だし払いは早いというから、食うに困ったらやるかもなんだが。
471:風と木の名無しさん
08/11/01 12:00:36 dhimca4K0
>>470
469じゃないが。描き下ろし経験者として。
描き下ろし配信は条件をキッチリ聞いたうえで
契約書交わしてからじゃないと結構怖いかも。
TLとかでも描き下ろし配信の実績があるとこが
一番かな。
まあ紙媒体で仕事無くなったりちょっとした宣伝用
くらいにかんがえてやるほうがいいかも。
あまりお勧めはしない。
472:風と木の名無しさん
08/11/01 13:01:53 xSTPT2cY0
契約書ないところや、勝手に昔の作品、配信にまわしたりしてる会社あるよね
いきなり、振り込まれてきて、なんじゃ、こりゃーーーっ!みたいになるの。
かろうじて、つきあい切れてない会社だから、まぁ、文句は言わないけど
事前に一言ぐらい連絡してこいよと。
ルーズな会社だなって印象になる(もともとゆるい会社だが)
473:風と木の名無しさん
08/11/02 03:28:57 R7Dpc6T00
スレリンク(newsplus板)
図書館に置いてるなんて、初めて知ったわ。
勘弁してくれ・・・
474:風と木の名無しさん
08/11/02 14:54:40 xOmF/6Ho0
マルチ乙
475:風と木の名無しさん
08/11/02 23:28:00 yxOqZ+YP0
ブログでは言えないからここで吐き出すけど、
(雑誌)読みました~、コミックスになるのを楽しみにしてます~って言われると
無性に腹が立つ。雑誌買ってくれよって。仕方ないんだけどさ。
でもなんつーか、雑誌買ってないなら当然アンケートも出してもらえないんだし
ただで立ち読みされるくらいなら読んでもらわなくて良いって思っちゃう。
青臭いかな。
476:風と木の名無しさん
08/11/02 23:58:45 D2a8VxgB0
そこは自分の漫画に雑誌買わせるだけの魅力がないのを反省するところでは…
違法ダウンロードとかはともかく、立ち読みくらいは読者の勝手だもの。
まあ、ブクオフで買ったとか立ち読みしましたとか
わざわざ作家に報告すんなよ無神経だなーとは思うけど
コミックス買ってくれるだけでもありがたいじゃないか。
そもそも今コミックス派の人って多いんだし、若い人は雑誌までは手が回らないでしょ。
それでもコミックスになるまで我慢出来なくて雑誌読んじゃったんでしょ?いいファンじゃないか。
青臭いっていうか、怒るのはちょっと筋違いって気がする。
コミックスまで立ち読みで感想送ってこられたらムカつくけどさ。
477:風と木の名無しさん
08/11/03 00:11:43 TrlB/0y20
ん~、でも新人さんや中堅にも行かない作家さんなら
気持ち分からないでもないかな
コミックスになったら買います、って簡単に読者は言うけど
新人だったらコミックスなんてアンケートないと出ないしね
確かに買わせるだけのものがなかったのは
反省しないといけないけどさ
478:風と木の名無しさん
08/11/03 00:13:10 xFG9qJoD0
>475
> (雑誌)読みました~、コミックスになるのを楽しみにしてます~って言われると
これって「立ち読みで読みました~」って書いてあるんだよね?
もしただ「読みました~」なら、普通に雑誌買って読んで、コミクス楽しみって言ってる
優等生ファンって事になるんだけど…どうなの。
ちょっと文面説明が半端なような。
自分は>476に禿同。
自分も金のマジない学生時代は、好き作家さんでも雑誌派ではなくコミックス派だったし
何故そんなに怒るのかわからないな。
雑誌を毎回買うお金はない、でも好き作家さんの連載を読みたい、で立ち読みってのは
普通のファンだと思うんだけど。
個人的には、同じありがたいでも
「雑誌で読んでます、結構好きですよーでも単行本は金がないから買いません~」
な感想の方が、若干へこむかなw
しょうがないんだけどね。
479:風と木の名無しさん
08/11/03 00:13:53 eQzduB9f0
(雑誌)読みました~って、(雑誌)‘買って’読みました~と言う意味ではないの?
わざわざ「買いました~」とか「‘買って’読みました~」だと、
買ったことを強調してる様でいやらしいから書かなかったとか。
480:風と木の名無しさん
08/11/03 00:14:51 eQzduB9f0
ごめん。リロードしてなかった。
481:風と木の名無しさん
08/11/03 00:29:16 5ILqmTo9O
「(アナタの作品を読みたくて、雑誌を買って)読みました~、
(早く作品がたまって)コミックスになるのを楽しみにしてます~」と書きたかったのかもしれない…!
と、ポジティブに………という現実逃避気味な自分の思考……。
もう眠いよママン。
「立ち読みして来ました~」って表現じゃないのが救いのポイントかなぁ。
読者さんの正直すぎる米は心が折れるときがあるね。>>475さん、どうか元気を出して~!
482:風と木の名無しさん
08/11/03 00:36:44 NhbgPOW00
雑誌買ってしかもアンケートまで出すって、もう相当コアな
ファンか単に全サついでかじゃないと難しいんじゃ。
雑誌1冊6、700円でしょ?
いつも買ってる雑誌に載ってたらついでに読んでね、ってかんじ。
自分あちこちで描いてるのと作品にも余り自信持ってない方だから、
余計そう思う。そんなお金使ってもらうの悪いし、って。
レーベルごと好き、って場合ならいいんだけどさ。
483:風と木の名無しさん
08/11/03 01:14:22 xFG9qJoD0
話ずれるけど、>482の
> 作品にも余り自信持ってない方だから
これ、自分も滅茶苦茶このタイプで。
これがネックなんだよな、って思う事柄がしょっ中あるし
悩みの上の方にあるんだけど、
こういう悩みって、人に相談しづらくてそれも悩む。
9割方、構ってちゃんか、ネガティブ自慢か、メンヘラかと思われそうで。
同じような悩みの人と、困るよねーだの、こうして乗り越えてるよーだのと
意見聞きつつ飲みあかしたいよ。
484:風と木の名無しさん
08/11/03 01:36:01 yBgOoKo40
いやー自分の作品に自信満々の人のほうが少ないんじゃない?
それでもなるべく多くの人に認めてもらいたいとか、出来ればこれで食べて行きたいとか
そういう気持ちがあるから、次はもっといいものを、もっと納得出来る物を!って頑張るわけで。
満足したら終りともよく言われるしさ。
まあ気持ちは解る。描き始める前だけはネームに自信持たないと始められないし。
うそでもいいから担当さんに「傑作です!」と太鼓判押してくれ!って思うw
書いてる最中も「これ本当に面白いんかな…」って不安になるしね。
でも大なり小なり、みんな同じじゃないかなあ。
485:風と木の名無しさん
08/11/03 02:01:05 NhbgPOW00
本当、嘘でもいいから面白いです、って取りあえず言って欲しいよねw
実際の出来はは本人も後から気付くんで、っていう。
問題ないです、だと、つまんない?って不安なまま作画だもんな。
>>483
そうそう、人には突っ込んだ部分まで言えない。
自信ないから何もかも畏縮するんだよね。話も絵も。時間かかるし。
締切前なんか人としても酷い状態だしw
それでも何とかなってるんだから、大丈夫、と無理矢理思うけど。
飲みに行きたいねえw
486:風と木の名無しさん
08/11/03 02:17:44 xFG9qJoD0
> 自信ないから何もかも畏縮するんだよね。話も絵も。時間かかるし。
そうなんだよ
自分どっちかってえと癖作風で、立場的にも読者的にも
それを求められてるんだろうとわかってはいるんだが、不景気で部数は下降線だしw
つまんないから下降なんだよ、もっと人に求められる無難な物が描きたいとなって
無難な物を描こうして、つまらない物を描いて失敗するという悪循環。
だがはたから見れば売れ売れな人にも、悩みはあるんだろうしな。
本格的に仕事やめたら、創作の悩みさえなくなるんだしな。
悩めるうちが華かもな。
487:風と木の名無しさん
08/11/03 09:49:43 P3lFSzBd0
でも「面白すぎる!傑作です!」とか担当に言われても
素直に信じられないよママン…
「世間の評価がどうなるかはわかりませんけど私個人は大好きです!!」
くらいにしておいてください…
すいません担当さん扱いづらい人間で…
488:風と木の名無しさん
08/11/03 15:09:25 f5LpDomm0
そういえばこの間、編集と話してて、エロ規制自粛の話で
「最近はBL雑誌はシュリンク(ひもかけ)されてますからねえ~」って言われて
「いや、うちの地元はフリーダムですが…」って、話がかみ合わなかったw
都内はそうなの?
489:風と木の名無しさん
08/11/03 15:29:45 hRZ2E+mX0
都内23区在住だけどうちのほうの書店はBL,TLともに
売り場を18禁コーナーにもってってる。
でも単行本は普通の少女漫画と一緒。
売り場変えてないとこはひも+ビニールでガチガチ包装。
BL、TLを買おうとする制服着た子には売れませんとお断りらしい。
PTAの人達が抜き打ち調査で文句いいにくるからとのことだった。
490:風と木の名無しさん
08/11/03 15:48:02 BFdPC8tH0
>>488
最近どころか、10年くらい前から
都内の書店ではマンガ雑誌は立ち読みできないよ。
エロ規制関係なく。
491:風と木の名無しさん
08/11/03 16:06:40 v9xuyYk40
西日本でも、雑誌立ち読みできる本屋なんて見たことないよ
やっぱり10年ぐらい前から
むしろ、そんな雑誌立ち読みし放題の書店、今の日本にあるのかと驚いた
492:風と木の名無しさん
08/11/03 16:15:11 +3hhMTW50
西日本だけど、ひも、かかってない雑誌とかかってる雑誌があるなあ
基準は良く分からないけど
493:風と木の名無しさん
08/11/03 16:56:05 BFdPC8tH0
>>491
うちは関西だけど、雑誌立ち読みできる本屋いくらでもあるけど?
全国チェーンの書店とかはダメだけど、そうじゃないとこは
立ち読み大丈夫なとこの方が多い感じ。
ただ、付録のついてる雑誌はヒモがけしてあるからダメかな。
エロ規制はあまり関係ない印象。
494:風と木の名無しさん
08/11/04 00:56:45 2cqn4gFe0
一応新人ではない年数漫画だけで食べてるんだけど、
最近自分の背景パースが狂っていることに気づいた。
ちょっとショック…絵が上手いほうではないと思ってたけど。反省。
どこか基本から応用までパース技術鍛えられるいいスレとか知りませんか?
どこの板を探せばいいんだろ。
いまさらか…新人賞投稿スレレベルの質問ですまん。
495:風と木の名無しさん
08/11/04 03:49:36 pJ637oSr0
パースって消失点を決めればいいだけだけどなあ
パースが狂ってる人の背景は消失点が定まってない
2点3点透視になるとどこに消失点を置くかは慣れも出てくるだろうけど
決めた一点に向けて線を引けば大きく狂って見えないと思うよ
もし消失点の取り方から学び直したいっていうのなら1冊本を買うといいかも
496:風と木の名無しさん
08/11/04 03:54:45 ArvP6qQ30
一点だけで通すとかえっておかしくなる時もない?
497:風と木の名無しさん
08/11/04 04:10:52 pJ637oSr0
どんな構図かによるけど、パースには必ず消失点は存在するから
それは点の位置が近すぎるたりしてそう
例えば物の向きがごちゃごちゃのパースを描くとかだったら
いくつも点が必要になるけど、普通は左右上下の1~3点じゃないかなあ
498:風と木の名無しさん
08/11/04 04:41:28 8oMxSo1F0
一点透視は余程特殊構図以外は不自然になるよね。
パース・書き方でぐぐっただけでもたくさんサイトが見付かるよ。
もしくは評判のいい本一冊買って勉強してみるとか。
とはいえ、個人的にはパースはやりすぎても建築パースみたいになっちゃうし
捕らわれすぎるのもちょっとなーと思ってる。背景の底力を上げるには
スケッチなどもして同時に空間認識力も強化すべきで、
パースだけ学んでも背景って上手くならない気がする。
基本の力がないと、結局パースの点をどこにとっていいか解らないし
点の位置が狂ってたらパースそのものが狂うから意味がない。
まあでも、自分の絵にあってれば多少狂ってても
読者さんはそんなに気にしてないと思うけどね。
499:風と木の名無しさん
08/11/04 08:33:21 E3jZpAC+0
自分は人物とパースのずれた背景はすごく気になる方だ
背景アシ数年やったからかなあ
カメラのレンズと人間の目は一度に認識できる範囲が違うから
写真そのまま起こすとオーバーすぎるパースになるとかそれで学んだ
二点透視三点透視の消失点の角が<>←ここ
60度以上になる絵は変に見えるんだって
人間の視野は上下にそのぐらいまでしかないから
それ以上は上下に目を動かさないと見ることができない
500:風と木の名無しさん
08/11/04 12:27:30 U86JoHIx0
漫画背景アシなどをやった事がなくて、
知識は学校の絵系授業でやった図学の超基本パーツだけ。
授業で基本の基本の3点までの知識は理解し、さほど不便感じてなかったが
漫画背景本とか読むと、漫画背景はだましパーツの方が絵になるって書いてあって
それってどういう原理なの?と何故か理解できないんだ。
たとえば1点透視で、
向い正面に縦長長方形壁と、こちらに向かってくる壁線4本があるとするよね。
普通に中央のどこか1点でパースを取ると、四方線が開きすぎて絵にならない場合
長方形内の垂直線のどこか、上下二箇所A・Bに点を置く、っていうし、その方が絵になるけど
それって水平目線はAかBのどちらか?
それとも水平目線基本Cがあって、その垂直上にABをとるの?
そういや以前背景アシやってるしわかりますよーと言ってくれたヘルプの子に
パースの話を聞いたことがあるんだけど
そもそもその子の使ってる「消失点」って言葉の意味が
私の認識してる「消失点」とちょっと違っているようだった。
その子は2点透視を使う場合でも、基本の水平目線上に2つ目の消失点をとるって感覚がなくて
水平目線という認識自体がないっていうか…
図学だとまずあたり、水平目線、消失点探し、の順で、
水平目線を引くのを外したり、線上以外に2点目を打つって感覚がよくわからないんだけど
漫画応用としては間違ってるのかな。
501:風と木の名無しさん
08/11/04 12:42:58 msUh8LKM0
むずかしい・・・
502:風と木の名無しさん
08/11/04 15:04:38 2FHnhHVD0
元々漫画は人物がデフォルメされてるものだから
水平目線をキッチリ守るとパース的には正しくても
画面的に微妙におかしくみえるから、消失点がきつかったりする時は
感覚的に水平目線より少し上げ下げして点をとるときがあるよ。
まあ、それも基本がわかってないとやっちゃいかんとは思うけどね。
漫画パースは人物にしても背景にしても最終的には感覚のよさなんだなと
パースがデラ上手いアシさんを見て落ち込んだり反省したり努力してみたりだ。
ルーミス先生とかデヴィッド・チェルシー先生の本お勧め(´・ω・`)
503:風と木の名無しさん
08/11/05 12:23:30 FukA9U49O
でもぶっちゃけBL漫画は、読者さん目線て
萌える男子裸体絵>>>>>>[越える必要もない壁]>>>>>>>>>>背景
あれこれ気にするのは描き手側なんだよね、
自分も背景苦手だ
504:風と木の名無しさん
08/11/05 12:40:48 ERpwsQnl0
じゃあ背景無しで萌え特化の漫画描いてればいいじゃん。
505:風と木の名無しさん
08/11/05 12:54:04 5GXzfKek0
でも売れてる部類のBLマンガって
結構ちゃんと背景入ってるのばっかじゃね?
読者が支持するのは~と自分がマンガ描いていて気になる所とは
また別もんだろうよ
506:風と木の名無しさん
08/11/05 12:58:48 kV67g8yQ0
こういう感じの背景、でザクザクと建物描いたり小物描いたり
アングル取ったりするのは平気なんだけど
さあこれは何点図法でアイラインはどこで、と
きちんと描こうとすると手も足も出ない…
背景きちんとしたもの描きたい…
507:風と木の名無しさん
08/11/05 14:16:11 5GXzfKek0
マンガ読んでておかしく感じない=マンガパースじゃね?
理論的に正しくても、読んでておかしかったら=おかしな絵でしかないし
これは理論と手法と数字的に正しいんです
とか説明するもんでもないと思うし
専門学校で色々習ったけど、基礎の応用は助かるが
結局マンガ背景と建築デザインで習ったもんは別だなと感じてるよ
508:風と木の名無しさん
08/11/05 19:44:24 kc9jiuot0
専門ガッコは本当に基礎の基礎しか教えないからなー
専門出の子と出てない子との違いはほとんどない
独学でも上達できる
できればパースの勉強のほかに野外スケッチや静物スケッチをやった方が良い
写真起こしばかりしているとカメラレンズのゆがみに無頓着になるから
某パク大先生の新宿マンホールみたいな空間把握能力に落ちてしまう
509:風と木の名無しさん
08/11/05 20:18:14 5gRPzJtQ0
その前にネームの上達法学びたいよ…
そっちの方が自分にとっては重要だw
510:風と木の名無しさん
08/11/05 22:28:32 hX4cRf9G0
食いつくのもどうかと思うが専門職に就くための学校=専門学校なんだが
図面引くための学校で建築デザインも専攻であったって話で
マンガ専門学校と一緒に捕らえられてるなら少し憤慨する
511:風と木の名無しさん
08/11/05 23:16:23 kjvwTy9GO
どうでもいいよ
重要なのは漫画が面白いかどうかじゃん
512:風と木の名無しさん
08/11/06 00:25:32 gJB9JAiKO
重要なのは売れてるかどうか
売れてないなら内容どんなでも技術凄くても
世間的には無意味
513:風と木の名無しさん
08/11/06 00:31:50 S3VxgE/v0
いやまあ、最終的にはそれが大事なのはわかってるけど
自己満足でも技術を磨きたいのが絵描きじゃないかなって思うんだけど。
いくら売れても自分で納得できない画面じゃいやだからさ。
やっぱ絵上手くならなきゃ自分の描きたいものも満足に描けないよねー
514:風と木の名無しさん
08/11/06 05:55:28 SGyIOoC70
ネームが進まないときの解消法を教えてよお母さん…
眠気覚ましにコーヒーいれてくる
515:風と木の名無しさん
08/11/06 13:14:46 CIJBPrFSO
>>512
いつもの上から目線の人?そんな当たり前の事、いちいち説教しにやってくるなよ
背景云々は製作過程の話題であって、結果論の話じゃない
製作してる時はみんな売れればいいなと頭をよぎるけど
実際作業中は「面白いもの」を目指して努力する以外方法はないだろ
それがウケるかウケないか、実際は出してみないとわからん。
背景も、情緒を際立たせるリトマス的役割を果たせるとも言える
上手い人、効果的な人は力を入れればいいだろうし、
苦手な人、背景あってもなくてもさして影響ない作風の人は、
他に力を注げばいいという話。
516:風と木の名無しさん
08/11/06 13:22:50 hhG7fQq+0
512じゃないけどそういうこと言ってるんじゃなくて
専門学校出がどうのこうのだの特定の作家を示唆するようなことかいたりとか
それこそ上から目線背景厨みたいなのがいたからイラッとして
書き込んだだけな気がするんだけど
517:風と木の名無しさん
08/11/06 15:30:06 lUvvVWVg0
つか技術話やネーム話してても
売れなきゃなんの意味もねーけどなw、みたいな意見出すと
話続かないしなぁ…
> 売れてないなら内容どんなでも技術凄くても
> 世間的には無意味
なんて書き込み、背景どうしよう、ネーム上手くなりたいな、を
全部否定してるような。
世間的な話じゃなく、作家同士として話してるんだしさ。
イラっとするからって、技術話否定・結果論で終了、されてもつまらないんじゃね。
個人的にも、世間的に売れてはいないなwとあきらかにわかる漫画家さんでも
超尊敬!好きだ、影響受けた、って作家さんはいるし…売れてなきゃ無意味ってそんなw
518:風と木の名無しさん
08/11/06 15:34:33 A/zmaij90
私絵ヘッタクソだからネーム同じでも技術もっとあれば
人の目にとまるかもといつも思っているw
新規読者獲得はやっぱまず第一印象だしな
519:風と木の名無しさん
08/11/06 16:15:57 sChSG7TR0
技術も欲しいが魅力も欲しい
そして実力はもっと欲しい
…コツコツやるさ
520:風と木の名無しさん
08/11/06 16:46:44 jLQ8Cw9W0
「実力」とか「才能」ってどこら辺で販売してますか?
東京都ならありますか?どこ…にうっ…(´;ω;`)
521:風と木の名無しさん
08/11/06 16:56:44 DG7seiWWO
売れるという言葉はよく目にするけど、売れるという価値観は人それぞれだよなぁ。
あきらかに周りからは売れてる作家に見えるのに、本人は「○○さんの方がもっと売れてるから」と売れてるとは思ってない人もいれば、
周りからはそれほど売れてると思われてないのに、本人は売れたと喜んでいる人もいるし、
本人はわからないんだよなぁとは思った。
売れるというのは世間がイメージや状況を見て判断してる状態かなと思う。
作家本人が「私は売れた」と思っても、世間の評価が必ず一致することがない。
作家本人は以前よりは売れたと思っても、編集の扱いが小さいままだったりすると、不満や落胆になる。
作家本人が‘売れる’夢を語るのはいいけど、現実に考えるとドツボにハマってスランプになることもあるし、‘売れる’というのは難しい。
522:風と木の名無しさん
08/11/06 17:01:59 g3GXkLzh0
あ、きょうお寿司が食べたいな…
具合が悪いので医者に…
と思った時に困らない収入がコンスタントにあれば
それで「売れてる」です、自分は(´;ω;`)
523:風と木の名無しさん
08/11/07 00:54:07 neopeX9+O
画面の事いうと、アンケ層の一部だか大部分に、
背景小物にもキャラにも効果にもきっちりトーン
もしくは背景小物は省いてもとにかく心情描写系の
キラキラトーン駆使、な華やか画面を好む層はあるよね。
背景あったら濃淡陰影のトーン(あくまでポップに)
空間あったらキラキラしたトーン配置っていう感じ。
とくに背景なんかは、
描き込んだワンカット背景を使い回しでも素材トーン使用でも、
設定やネームの構図にマッチした画面の為に
資料作成&マルチアングルの凄腕手描きでも
押し並べて「美麗」「凝ってる」「スゴイ」がつくらしい。
それを聞いて、そういや自分も小中学生の頃は
トーン駆使画面リスペクトだったなあと思い出した。
自分の実情はあまりトーン使わず美麗でもない絵柄だけど。
524:風と木の名無しさん
08/11/07 02:07:25 C11RBiOiO
トーンベタベタっていうか、
最近は書込み系で画面が「埋まってる」漫画を好む層が増えたような。
アップ多用でデカい絵、少ないコマ、淡泊な画面や表現より
盛上がるシーン以外は、細やかな表現、仕草、感情表現を
細部まで描く漫画が主流になってきてる気がする。
エロもただ「やってる」だけじゃなく、リアリティある方がウケるというか。
多分、雑誌のアンケではなく、コミックス購買層は読み応えを求めてるのでは。
作者が細部まで拘る作風の人なら、読者もちゃんと見てると思うし
作者自身が背景や細部に拘りがないと、読者も見てない可能性があるなと。
525:風と木の名無しさん
08/11/07 06:23:34 w80fPYJn0
>523
何だかイヤな書き方だな。負け惜しみに見えるよ。
526:風と木の名無しさん
08/11/07 06:49:49 M6H5kesMO
ついでに遠回しに読者を馬鹿にしているように読めるんだが
527:風と木の名無しさん
08/11/07 08:52:46 19kNlZSa0
>523
トーン多用画面好きな層もいればトーン使わない画面好きな層もどっちも一定数いるだろう
不思議なことを言うなあ
>最近は書込み系で画面が「埋まってる」漫画を好む層が増えたような
ここ数年で青年誌の画面を持ち込む作家が増えたかもーと思う
少女漫画のキラキラ・華やかさと青年漫画の堅実さをうまく組み合わせられたら最強な気がするw
528:風と木の名無しさん
08/11/07 09:04:34 5XFTpZr6O
>>523のは、少し前の売れてるマンガのタイプになるかな。
>>524のが今売れてるタイプのマンガな印象。
529:風と木の名無しさん
08/11/07 09:20:43 snjsQRnO0
いちいち癇に障ったり憤慨する奴が多いな
更年期か?カルシュウムとれよ
530:風と木の名無しさん
08/11/07 09:49:07 E7tFfwBH0
自分も523の作家像はちょっと前の流行作家さんかな?
ってかんじがするな。
本人の作風にあってればなんでもいいと思うけど。
531:風と木の名無しさん
08/11/07 09:51:20 lIGsTglo0
トーン貼ってる時間がなくて必然的にトーンなし画面になってる
そういう作風だと思われてるみたいだからまあいっか・・・
532:風と木の名無しさん
08/11/07 11:17:44 88QJApov0
>542もどっちかってと作家うけ作風じゃないかなぁ
熱烈ファンがいて作家さん全般にうけがいいみたいな。
やぱり売り上げでみると顔、キラキラ系だよね。
つまり厨受系絵柄でアシがんががっちり他を書き込む作風が最強?
ま、はやりや売れ線がどんなでも、なかなか自分の作風は変えられないもんだけどね。
533:風と木の名無しさん
08/11/07 12:56:20 5XFTpZr6O
>>523は売れてる人が決まってきてる印象。
>>524は新しい人が売れてる人に参入してる印象。
若手や新規の参入が少ない作風が売れないんじゃなくて、以前からある作風で売れてる人は逆に最強。
流行り関係なく作家として売れてるから。
534:風と木の名無しさん
08/11/07 13:10:09 hrwPdZ8h0
背景とかはデジタル処理に移った人が一斉に入れるようになった感じがする
逆に内容は同人的なといったら語弊があるかもしれないけど
雰囲気漫画が多くなった気もするんだけどどうなんだろう
ちょっとそういうのに憧れてネームきったら担当から
「読者に考えさせる(どういう感情なのか分からない、疑問を持たせる)ものは
やめろ」と言われたよ…
535:風と木の名無しさん
08/11/07 13:24:43 E7tFfwBH0
>>534
自分もそういうのに憧れてプロット出したら同じようなこと言われた。
作風に会わなかっただけかもしれないけどね…。
つかれたよ…ガッツシ、ネッチョリ、汁だく。
久しぶりのまとまったお休みだからハンサムスーツでも見に行こう…。
536:風と木の名無しさん
08/11/07 17:04:04 HeeUjDILO
523は、地味画面だからアンケート取れないんですわかります
って言う誘い受けに自分は見える
トーン貼ったくらいでアンケート取れるならいくらでも貼るがな
537:風と木の名無しさん
08/11/07 17:35:58 C11RBiOiO
まぁ、同じ画面の白さでも、作風と思われる人と、手抜きと思われる人がいるからね…
普段からトーン貼るタイプは特に、貼る作家認定されたら
作風変えたくてトーン減らしても、手抜きみたいに思われて、アンケにも響くと思う。
手抜きは最も悪い印象を与えるしね。
自分はトーン貼らないでも見栄えする作風になりたいよ…。
基本は構図が上手くて、ペンタッチで立体感、リアリティを表現出来ていたら、
トーンは最小でも見栄えするんだろうと思うんだけど、自分には難しい
538:風と木の名無しさん
08/11/08 02:13:03 kDb9Am59O
自分は>>527の下一行が理想だ
難しそうだけど…
539:風と木の名無しさん
08/11/08 10:31:16 dkzX34mfO
華やかさと堅実さって意外と漫画の上では相反するんだよね
単純に華やかさを表現するには、画面の面積と無駄(遊び)が必要なんだよ
それをしようとすると、堅実なエピソードを削らなきゃならなくなる
だから、華やかな画面の人は、エピソード少なく、設定を単純にするか、
Pもらわなきゃ、堅実さと両立出来ないんだよね。
特に読切り中心のBLでは、連載しないと難しい。
あと、青年誌の様な堅実なストーリーを読ませる為には、
逆に華美な演出や効果、絵柄は邪魔する事も。
華美な絵柄に興味がいき(いい事なんだけどw)話に集中出来なかったりするから。
だから、青年誌的な作風(細やかな堅実描写派)は割と地味絵、
少女漫画的な作風(美麗画面インパクト派)は割と派手めな絵の人が多いのでは。
540:風と木の名無しさん
08/11/08 12:23:34 KV7QYVmD0
?
ストーリーの話をしてるんじゃなくて絵の話をしていると思うんだけど
最近長文携帯微妙にずれて上から目線の人いるけどおんなじ人?
541:風と木の名無しさん
08/11/08 12:56:15 U5dtDrHw0
いや539の言ってること自分わかるけど。
つまり少女漫画的に心情変化とか派手な展開にすると
画面もそれに合わせて演出派手目になって、
視覚的にも華やかになるけど、
青年漫画的に仕事シーンとか人とのやりとりとか、そういう
現実的なシーンが続くと、画面は埋まるけどロングやモブが続いて
派手ではないって話じゃない?
別に上から目線とかじゃなくて、説明してるだけだと思うけど。
漫画のプロが漫画の画面の話してるんだから自然と小難しくなるだけじゃない?
542:風と木の名無しさん
08/11/08 13:18:48 jKZBe9oA0
てゆうか>539のは
そんな書くまでもないことなんで長文で…って感じはするな。
作家同士で話すなら、かえってそういった元々の絵柄で振り分けられそうにはなるけど
だからどうじゃなく、努力で様々な要素をとりいれていきたいもんだなって話ならそうねえと思うが。
両立できない、と切り捨ててもなぁ。
543:風と木の名無しさん
08/11/08 13:27:37 //XPKGxC0
ごめん、青年漫画誌風に仕事シーンや人のやりとりを詰めた漫画って
正直BLには一本も無いと思うし、求められてもいないと思う。
レディコミにおける仕事描写の方がリアルなぐらいだよ。
544:風と木の名無しさん
08/11/08 13:55:17 h+TjzJ3W0
それを言っちゃあ、おしめぇーよ( ̄⊿ ̄)
545:風と木の名無しさん
08/11/08 13:59:12 0VL9eEGQ0
本当に求められてないかな?
そろそろそういう物がBLにも必要な時期なんじゃないかと
個人的には思うけど。
自分は能力的に描けないがorz
546:風と木の名無しさん
08/11/08 14:03:37 PqML9RTH0
いや、華やかな画面と堅実な画面についての話ではなかったの?
華やかな画面と堅実なストーリーの話になってるがな
単調な仕事シーンでも少女漫画的に華やかな画面にすることは出来るよね?
心情を淡々と手堅く安定した画面で描くことも出来るし
547:風と木の名無しさん
08/11/08 14:15:33 XkL9/9jXO
同意
548:風と木の名無しさん
08/11/09 02:05:50 5oqAzY/+O
青年誌風の絵柄や演出を取り入れたいってことならわかるけど、
内容を青年誌みたいに仕事シーンを入れた方がいいとか言う人って、何か違和感を感じる。
例えば少年マンガに「そろそろ少年マンガにもちゃんとした恋愛を入れた方がいい」と言われた感じに似てる。
例題に違うジャンルを引き合いに出し過ぎると、だったらBL辞めて青年誌で描けよってなるだけだ。
549:風と木の名無しさん
08/11/09 02:13:05 Q37dPoL+0
まーどうせ無理に仕事シーンなんて入れたって、最終的には
ホモファンタジーに行き着くわけで。
読んでる方だってそんな半端な青年誌もどきを読むなら
普通の青年誌読むよって思うだろ。
550:風と木の名無しさん
08/11/09 02:57:45 r8pal5HG0
てか作家が何描いても、読者が何好んでもいいじゃん。
青年誌風でも、あくまでフォモファンタジー味のみのものでも。
その作家の味になってて、食うに困らない程度の依頼が続くならいんでね。
自分はいわゆるエロだけテンプレ作家だけど、
好きでコミクス買って読むような作家さんは、殆ど地味系作家さんだよ。
フォモファンエロのみは自分のだけでもう満腹辟易だw
一般誌もどきBLは、自分の心の清涼剤。
551:風と木の名無しさん
08/11/09 09:27:27 5oqAzY/+O
>>550
一般誌もどきBLと地味系作家さんに言ったら、怒る人もいるからあまり言わない方がいいよ。
もどきではなく、BLをちゃんと描いてるってね。
もどきは本物じゃない、質が落ちた意味合いがある。
552:風と木の名無しさん
08/11/09 09:40:11 H2Az7hrq0
>読者が何好んでも、はいいと思うけど
>作家が何描いても、はどうかなと思うけどw
まあ需要と供給がとれていれば問題ないとは思うけど
あとは自己責任だな
553:風と木の名無しさん
08/11/09 11:20:14 8RkxwQUXO
これだけ本が売れず景気が悪いご時世じゃあ、出版社側も冒険はさせてくれないと思う。
個人的には島や海江田が給湯室で…とかヌゲー萌えるけどね。
554:風と木の名無しさん
08/11/09 12:38:10 ttyXbrE50
自分は亀有で半被着てた方と北海道の小熊がグッときます。
555:風と木の名無しさん
08/11/10 05:52:39 ZzC01BfxO
キラキラ華美はお腹一杯
雰囲気漫画もお腹一杯
シルダクはたまに読みたいけど買いたい揃えたいというレベルまでいかない
深い、悲恋系ストーリーがあまりないから、そんなのを読みたい
と読者(友人)にいわれた
だから描こうと思うけど
編集がダメ出しする
orzもう疲れたよパトラッシ!
556:風と木の名無しさん
08/11/10 09:50:13 kPKjQ9A10
大丈夫寝ろ…じゃなくネロ
その友人少数派だから。
今まで通り編集まかせでいけ
読者(友人)の趣味まかせで描いて失敗しても、友人は責任とってくれないしな。
557:風と木の名無しさん
08/11/10 10:40:56 GVSoogBuO
“お腹一杯”と言うのは、読む側の言い方だけど、
描き手だと、“枯渇”と言う。
558:風と木の名無しさん
08/11/10 11:31:27 XgjVxlUT0
確かに誰かの意見を取り入れるなら友人より編集だろうな
その編集がよほどアレでない限り読者層をみて意見してくれるはず
友人のは超個人的な趣味だしなあ
559:風と木の名無しさん
08/11/10 13:56:25 yNrwC5DdO
仕事においては、友人知人の意見とかは
ほっとんど参考にはしないな
意見を聞かないんじゃなくて、聞く程度、で。
結果がいいも悪いも、どうせなら全部自分で
決めた事での方が諦めも納得もいくからな
編集さんや読者の意見も同様。
聞いて参考にはするけど、それには染まらない
560:風と木の名無しさん
08/11/12 00:50:55 +GbCavv70
「友人が読みたがってる」程度でやるにはリスクが大きいし、
やっても失敗する可能性大だと思う。
どうしてもやりたいんだったらがんばって編集を説得するとか、
その機会を待つとか、同人誌ででもやればいいわけだが、
そこまでしてやる情熱もないなら大したものは描けないよ。
561:風と木の名無しさん
08/11/12 12:27:51 6vNGzXIr0
締め切りが急にはやまったよorz
コミケあわせで仕事のキャンセルした人がいるからだって。
理由は言わないでいいよ。いうなら急病とか緊急入院って言ってくれ。
なんか正直に言われすぎるとモチさがるよ。
562:風と木の名無しさん
08/11/12 15:50:03 GWiOX0NmO
>>561
キャンセルが出て、締め切りが早まったと言う状況って、元々掲載予定じゃなかったのに掲載予定誌が早くなったってこと?
563:風と木の名無しさん
08/11/12 23:16:53 YfLIec0G0
>>561超乙
同じ理由で自分も締め切り何度早まったことか。
掲載誌発行前二ヶ月前くらい先の締め切りだったから
そのつもりで他のスケジュール組んでたからそのときは本当きつかった。
自分の時は作家さんの名前まで挙げてくれたよ。
モチ下がるっていうかなんていうか…
564:風と木の名無しさん
08/11/12 23:22:39 +LShGlZZ0
作家が言うのかなー”コミケあるんで書きません”って。
編集の邪推からそういう噂が発生してる可能性もあるよね
565:風と木の名無しさん
08/11/12 23:37:30 FgSSAYiJ0
でもコミケ出てて本も出てたら邪推でもなく事実だけどね。
コミケ予定があるなら最初から断って
その時期を開けておけばいいと思うんだが。
遅くともコミケ申し込んだ時点でキャンセルできるだろう。
当落決まってから決めてるのか
スケジュールがおしてコミケ優先してんのか…
どっちにしろあれだが。
566:風と木の名無しさん
08/11/13 00:06:47 YSsxY6UK0
編集の方が微妙だな。
言われる方もモチ下がるし、こんなとこでバラされたら
その落とした作家も(自業自得にしろ)モチ下がるし。
567:風と木の名無しさん
08/11/13 01:04:07 TsFT9Gi10
「他人の趣味のためにムリして作品の質落としたくありません」
って言っちゃいかんの? 自分なら言うな。
あるいは「ムリする代わりに優遇してください」とか言ってみる。
作家の名前まで出すなんて編集に舐められてるとしか思えないし、
一度許したら何度でも言ってきそうだもん。
568:風と木の名無しさん
08/11/13 02:14:29 NC+GZSHX0
コミケと観劇三昧で二回に一回は原稿落としまくってる作家のために
自分で募集かけたやっと捕まえたアシスタントの連絡先をすぐに教えろといわれた時には
すげー腹たった。
569:風と木の名無しさん
08/11/13 02:54:30 RNJy1xFs0
ちょっ2回に1回落してて仕事が続いてるの?
いくらなんでもそんな作家いなくね?
そこがフェイクならすまんかった、このご時世でそこまで余裕をかましていられる立場が羨ましくてつい。
570:風と木の名無しさん
08/11/13 04:31:40 NC+GZSHX0
そいつはBL出身だが、落としまくってるのは一般マイナー紙なんだ。
それでもまだ連載続いてる。
571:風と木の名無しさん
08/11/13 09:16:23 LG2yPdfiO
通常誰かが落としてもいいように穴埋めが用意される。
誰かがキャンセルしたり落としても、普通は作家の締め切りが早まることはない。
ただ穴埋め作家は、誰かが落としたりキャンセルしたら、その穴埋めをするためにその都合に合わせて締め切りを早くしたりして穴埋めさせるからね。
予告にも載らないから、かなり損な立場ではあるね。
572:風と木の名無しさん
08/11/13 10:34:47 ldTzCMP40
損と思うかチャンスと思うかは自分次第
573:風と木の名無しさん
08/11/13 11:34:00 jdB2031fO
本文データの善し悪しを教えてくれまいか
574:風と木の名無しさん
08/11/13 12:05:54 OC53owHS0
>>573
具体的にどうなのか聞いたほうがいいんじゃ?
575:風と木の名無しさん
08/11/13 12:07:52 maIQT70x0
良し→
・修正がしやすい
・画材代が最初の投資+ソフト更新くらい。ペンいれまでアナログなら紙とペン代はかかる
・遠方のアシを導入できる(交通費とかかからない、時間も比較的自由にしてもらえる)
・一通り覚えれば素人同然の人間でも技術に差がでない
・部屋がちらからない
・慣れるとトーンワークがかなりペースアップ
・原稿を取りにこられたり、持って行かなくていい
悪し→
・プリントアウトしないとミスが発覚しない
・事故が怖い(アナログと違って跡形もなくなる)
・PCの調子に左右される
・初期投資が結構でかい(自分は40万近く払った)
・細かいところが気になってエンドレス状態
・具体的な形に残らないので不安+物足りない
・上手いこと使わないとデジタル感満載(少女漫画は結構嫌がる読者いる)
・ちょっとした設定ミスひとつで全く違うものができてしまう
・スキャンとかファイル変換とか、思ったより時間かかるのでそれを計算しないとまずい
・ものを作ったぞ!という充実感はアナログより少ない(私的に)
こんな感じ?悪し、の一番最初が一番怖いかなー
意外に気づかない、アナログでは絶対ないミスが多い。トーンのはみだしとか。
576:風と木の名無しさん
08/11/13 14:43:12 owANs/XkO
仕事はありがたく頑張ってやってるけど、
時々無性に仕事とか抜きで好きに描きたくなって
同人誌にいきたくなる。
フラストレーション溜まる。
仕事で求められるもの(編集部側の注文)と自分の
描きたいものってなかなか一致しなくて折り合い難しいな。
今その波がきて、なんかやる気が萎えて
下書き進まないorz
どうやってやり過ごそう
577:風と木の名無しさん
08/11/13 16:24:05 72EFfzoyO
>>576
あなたはわたry
今まさに同じような状況
売り上げにも貢献できていない自覚があるから
普段以上に申し訳ない気持ちも噴出して
いろいろと逃げ出したい
578:風と木の名無しさん
08/11/15 23:30:53 usAjbLna0
よう、おまいら。
また風邪ひきやすい時期になってきたんで体調管理気をつけれよ。
年末進行組、祭典組みんなもがんばって耐えろ。
仕事無くってふぁんかかえてるやつらも草葉の陰で(まだしdry)応援しとる。
まあ、そんな感じだ。じゃあ仕事に戻る。ノシ
579:風と木の名無しさん
08/11/16 02:19:53 osTPqYfC0
今迄ずっと男性向ギャルゲ(エロではない)でやってきて
この度めでたく初めてのBL依頼が来たんだ、
で相談なんだけど、今ん所同人商業共に同PNなんだけど
BLでは変えたほうがいいのかな?
出来れば同人(801)とBLは一緒にしたいから変えたくなかったんだけど
昨今の男性向けでのBLへの風当たりを考えると
変えたほうがいいのかなって思ったので…
意見聞かせて貰えたら嬉しいです。
580:風と木の名無しさん
08/11/16 06:37:20 NwoSTO5Q0
こんなところで相談するあんたの身バレの方が心配だ。
581:風と木の名無しさん
08/11/16 08:31:07 2ivW4GY4O
>>579
絵描きなら絵ですぐバレます。
582:風と木の名無しさん
08/11/16 09:36:55 xc2TNaaU0
別PN持っても本人バレならともかく絵柄パク認定されることもあるから
結局どこかで○○=■■ですってやることになる可能性は高い
使い分け目的でなく隠れるつもりで別PNはあまり意味が無い
風当たりよりも男性向け仕事とBL仕事と同人で
自分を宣伝するのに楽で有利な方法を選ぶのがいいんじゃね?
同人と商業BLのPNを統一したいなら
これを機に同人のPNを変えてBL用のPN持つのもありだと思う
583:風と木の名無しさん
08/11/16 22:36:34 by7m4sZq0
男性向けを描いててBL描き始めたら叩かれる作家さんて
いきなり作品にBL臭がするようなヘタな描き方するからじゃ
ないのかな?…と思うんだけど。
BL兼業しててもBL臭が漂わない人は叩かれてないよ?
まあPN変更はすきにするといいんじゃね?
こんなとこで聞かないでさ。
584:風と木の名無しさん
08/11/16 23:01:25 qdi9RJLz0
583の言ってる意味がわからないのは俺だけか?
585:風と木の名無しさん
08/11/16 23:19:01 PhqLTqgR0
俺女キモッ
586:風と木の名無しさん
08/11/16 23:22:01 hApvjpMY0
579を誤読してるんだろ>582
男性向けにBLへの風当たりがあることを知らんかったよ。
男性向けを描いててもBL読者は寛容なのにね
587:風と木の名無しさん
08/11/16 23:23:17 hApvjpMY0
ごめん間違った
582じゃなく583ね
588:風と木の名無しさん
08/11/17 00:24:30 ERIGPSLo0
男性向けでBL臭出すと嫌われるってことでは。
でも男性向けとPN一緒で前からBL同人やってたなら
知ってる人は知ってるんじゃないの?
どっちにしろもし叩かれたら自分が嫌なら好きにすればいい。
でも絵柄で結局わかるけどね。
589:風と木の名無しさん
08/11/17 01:17:13 i3s883wqO
>>586
BL読者が寛容とは初耳。
590:風と木の名無しさん
08/11/17 01:43:15 NknCUFwx0
自分もBLと男性向け兼業でやってるけど、ちゃんとジャンルにあわせて
描いていればそんなに叩かれないよ?
確かにBL兼業作家を狙ってたたきまくる読者もいるけど、どう見ても
叩かれる作者さんはTPOわきまえず、BL臭だしまくって
顰蹙買ってる人のほうが多い…気がする。
まあBL読者も男性向けを兼業してる作家たたきまくる人達は多いけど
男性読者よりは女性読者のほうが色々と寛容だよ。
ただし基地外のようなアンチの先鋭化は女性のほうがスゴイけどね。
…俺女はどっちにしろキモイ☆
591:風と木の名無しさん
08/11/17 01:55:14 4geDH/bUO
579に対して叩きっぽいレスがついてるのは
くだらねーこときくんじゃねぇってこと?
それとも妬み?
…妬みかな?ぷっ
592:風と木の名無しさん
08/11/17 02:16:56 i3s883wqO
>>591
BLの仕事をしたら叩かれるから隠れたいという相談を、BLの作家のスレで質問するからじゃないの。
男性向けで叩かれるという相談の場合は、男性向けでしないと解決しない。
違うジャンルの読者に叩かれる相談を、わざわざここで聞かれても困るだけ。
593:風と木の名無しさん
08/11/17 05:56:29 s0JPLro+0
579です、ご意見有難う御座いました、
そしてすみませんでした、
只叩かれるから隠れたいという訳ではないんです
どこかしら男性向とはなるべく関係ない所で○○=■■ですとはする気でいましたし
私のいた所だけかも知れませんが過剰に反応する男性が多かったので
バレるだろうけど、探してすぐ出てくるレベルは避けた方が良いのかで
迷っていたんです、
念願のBLを書けるのがとても嬉しかったのでなるべく平穏にやりたかったんです…
色々ご意見が聞けて参考になりました、よく踏まえて検討してみます。
594:風と木の名無しさん
08/11/17 07:33:14 KlyRNvZj0
逆に男性向けの中でBLやってても気にならないけど、
その作家が同じテイストでBLやるとなんか違う(浮く?)のは何故なんだぜ…。
成人向けの作家さんで好き作家いるんだけど、この間BL雑誌で見かけて
サブっぽくて驚いた。
それでもやっぱり好きだけどさ。
595:風と木の名無しさん
08/11/19 11:05:05 BQRFkA8q0
自分が何を描きたかったのか見失ってしまった
どうしよう怖いよ萌えがわからないよ怖いよ
気持ちをリセットしたい
596:風と木の名無しさん
08/11/19 14:16:24 OvB+Nh8S0
>>595
自分もそんな感じだ。
確か昔あったはずなのに見失ってる。
なので今まで全く読んでなかったジャンルの小説とかをよんでみたり
自分が一番萌々してた時期のアニメやマンガを読み返してたりする。
でも、本当は肉体的、精神的に疲れをとったほうが萌えって
湧いてくるんだよね。
脚マッサージとかヘッドスパとか、ハンドマッサージやって自分を癒して
心の泉を掘り起こすといいよ。
と…とにかくネットの向こうで応援だけはしてるぞぉ(`・ω・´)」
597:風と木の名無しさん
08/11/19 21:04:08 3lK43vR4O
>>595
そのまま乾ききってかれちゃえば?
>>596
最近キモイ偽善レスふえたな。
598:風と木の名無しさん
08/11/19 21:21:35 5RYXQTb50
心が汚い人だな
作風に表れてるんじゃないか
599:風と木の名無しさん
08/11/19 21:25:19 M0/DF6i60
カリカリはスルーしようぜ
600:風と木の名無しさん
08/11/20 05:51:05 ZacRxJ20O
>>595
落ち着いて好きな事をしてみてはどうかな?
大丈夫だよ
601:風と木の名無しさん
08/11/21 00:59:56 +waWkeNN0
ネームの返事もらったときにさー、
何気なくスルーしてた最初の「面白かったです」って大事だって気づいたよ。
没でない限りそのネタで進めるなら、実際の出来はどうあれ
モチベーションあげてくれるための「面白かったです、で、なおしなんですけど…」、大事。
それがない編集に当たったときの自分の作画時のテンションの違いに気づいちゃった。
今まで建前でも言っててくれた編集に感謝だよ…
602:風と木の名無しさん
08/11/21 06:07:22 6GVP8NPBO
あーわかる。
担当の反応、何気に大事だよね。
いい感想も少しはくれないと、迷いが出て
締め切りに間に合わなくなるwww
直し・訂正の指示は全然気にならないというか
むしろ言っといてくれと思うんだけど、
感想もなくすごい淡々と返事返されると、えーじゃあ
面白くないならいらないよねこの原稿…
と後ろ向きな気分になってすごいテンション落ちる。
編集はもう少しアメで漫画描きを操作するべき
内心の本音なんかどうでもいいんですよ、ぶっちゃけ
603:風と木の名無しさん
08/11/21 09:40:40 o2g2Sz0k0
>内心の本音なんかどうでもいいんですよ、ぶっちゃけ
ええもう本当に禿げ上がるほど同意ですよorz
604:風と木の名無しさん
08/11/21 11:34:41 do/cn4MU0
誉め上手へんしうというとBLじゃないけど
○くら○○こやよ○○○ば○○の初代へんしうを思いだす。
あのひとたちは天晴れだよな。
605:風と木の名無しさん
08/11/21 16:52:03 gMBbrvlR0
どーしてもマグカップとかティーカップがうまく描けない
下絵のときは普通に描けてるのにペンを入れたらびっくりするほどへたくそ!
下絵→ペン入れの繰り返しで先に進めない!
パース背景やらモブなんかは普通なのにカップとかコップの類だけなんで?ってくらい描けない…
後食器も下手で下手で自分でも笑っちゃうぐらいありえないへたさ
定規の使い方が悪いのか…何年描いてもうまくならない…
おしゃれに描けてる人がうらやましいよorz
606:風と木の名無しさん
08/11/21 16:54:50 mCwPOWbo0
テンプレートとか使ってペン入れたら?
607:風と木の名無しさん
08/11/21 17:16:13 E1fmDlXS0
パースの付いた楕円が下手で歪んだ食器になるのか
ペン入れで選ぶ線質が悪くて質感が下手に見えるのか、どっちだ?
608:風と木の名無しさん
08/11/21 18:25:55 cms5vvOF0
パースや線が歪むんじゃなく、なんとなくお洒落にならない、なら
それやっぱ才能の一種だから諦めたほうがいいよ。
足さんでも、背景パースはそれ程実力高いって事はないのに(普通レベル)、
自然物や小物がものすっごく上手い人いる。
ムードを感じ取るというか、お洒落なイメージを絵に起こすのが上手いんだろうな。
定規を使っても使わなくても、線がやわらかいんだよな。あ、綺麗、と思わせる線。
バック建物背景なんかは、綺麗と思わせなくても正しく描けば絵になるけど
小物の類は、綺麗と思わせる絵最高。
あの足さん専属に…する金はないけどw
609:風と木の名無しさん
08/11/21 21:21:06 46piEtXb0
アシ使うお金も画力もないので
自分の気に入ってるカップをデジカメ撮影して
トレスして使ってますよ
でも絶対お洒落には見えません…orz
610:風と木の名無しさん
08/11/23 14:50:38 /epHcztq0
自分が挿絵させてもらってる作品の評価が軒並み
「こんな絵ならイラネ!」「この絵がなければすごく良かったのに」と
ボロクソ orz
小説家さんには本当に申し訳なくおもう。
というか作家さんにも「なんだこの挿絵」っておもわれてそうで
気持ちへこんで餅上がらない。
どうしようもないけど本当にごめんなさい(´;ω;`)
611:風と木の名無しさん
08/11/23 15:31:04 fv1l0B+XO
>>610
評価じゃなく、売上を気にするべきじゃないの?
自分のイラストは絶対い誉めてもらえるはずと思いすぎ。凹むなら見に行くな。
売れっ子レーターさんでさえ、叩かれくらいレーターの仕事は難しいのに。
612:風と木の名無しさん
08/11/23 16:14:35 G/qXWKrw0
たんなるへこみ報告にそんな厳しくあたらんでも
613:風と木の名無しさん
08/11/23 18:04:52 fv1l0B+XO
批判メールを送られて来たとかなら、慰めを言えるんだけどね。
自ら覗きに踏み込んでいって、自分を誉めてるコメントが見つかるまで探しまわって、
深みにはまって返り討ちにあって凹む人には、同情が出来ないタイプみたいです。
614:風と木の名無しさん
08/11/23 18:06:13 1Z3sggYE0
誰もアンタの自己分析など聞いてないがw
615:風と木の名無しさん
08/11/23 18:49:45 8CQr08ji0
ここは愚痴もOKのスレだよね?
過度の構ってチャンが居座って長々お茶ドゾー等のやりとりされたらウザイだろうけど
この程度で上から説教ってのはちょっと過敏すぎるんじゃないの。
熱い儲の多い作家さんの挿絵なんかだと
誰がやっても「絵なんかイラネ文章だけでいい」なんて言われたりもするし
挿絵の仕事は難しいよな。自分結構挿絵仕事好きなんだけど
漫画仕事が増えてきたのを機に大分減らしたよ。
漫画とは別の種類のプレッシャーがあるよね。
616:風と木の名無しさん
08/11/23 19:47:12 0vO3C55e0
>>611、613
>>自分のイラストは絶対い誉めてもらえるはずと思いすぎ
>自分を誉めてるコメントが見つかるまで探しまわって、
>深みにはまって返り討ちにあって凹む人には
ものすげえ妄想力……。
なんでそこまで言わなきゃならん。
617:風と木の名無しさん
08/11/23 20:34:20 +I/jIs610
過去の自分がそうだったんじゃないの。
>自ら覗きに踏み込んでいって、自分を誉めてるコメントが見つかるまで探しまわって、
深みにはまって返り討ちにあって凹む人
どちらにせよ611反応がちょっと過敏で浮いてるぞ
618:風と木の名無しさん
08/11/23 20:48:53 x5Hau4/D0
ID:fv1l0B+XOが批判や書評などを
普段から書きこんでるからだろ。
だから「何もあんたに直接メールで批判したわけじゃない。
勝手に自分から見に来たくせに文句言うな。嫌なら来るな」
って理屈になるんじゃね。
作家側からしたら、メールだろうがネット上だろうが
自分の作品に対する評価は評価なんだから
それを目にした経緯なんてどうでもいいよ。
619:風と木の名無しさん
08/11/23 21:24:54 sFE0OsZJ0
つまり評価はアンタイラネってことだね
620:風と木の名無しさん
08/11/23 22:20:27 x5Hau4/D0
100回読み直してこいや
621:風と木の名無しさん
08/11/24 00:40:42 SDHWt99WO
凹む人は慰めてもらいたいだけだから、嘘でも適当に誉めおけばいい。
辛口したら逆ギレされるだけ。
622:風と木の名無しさん
08/11/24 01:07:07 boxDGRsn0
人の意見は好みなんかが大きく絡むことがあるからあんまり気にならん
一番凹むのは 読者目線で 自分の作品を見直した時
寝てくる…orz
623:風と木の名無しさん
08/11/24 06:45:19 nxd0ThVs0
>>621
相変わらず読解力ないね。
斜め上の的はずれコメントだわ。
611=613が浮いてるのは、普段、書評とかをする読者で
作家じゃないからだろって話じゃねーの。
ここ作家スレですよー。
作家じゃない方はお引き取り下さい>621
624:風と木の名無しさん
08/11/24 09:18:26 ABAmvDdY0
スルーしようや…
625:風と木の名無しさん
08/11/24 10:27:13 SDHWt99WO
>>623
作家じゃないと決めつける作家も都合がよすぎだ。
日頃から書評で評判が悪い作家は根性がひねくれて、自分に甘いセミプロレベルでしょ。
都合が悪い意見はすぐに、作家じゃないと決めつけが増えたね。
厳しい世界を知らなすぎ。
626:風と木の名無しさん
08/11/24 10:30:24 f+1+sxPu0
ID:[SDHWt99WO]
牛乳飲め。
だしじゃこかじれ。
もしくは携帯からネット見んな。
627:風と木の名無しさん
08/11/24 10:54:04 e9TXcpHY0
>>625
なんか辛いことあったの?
みんなも色々大変でもなんとかやってんだから
大変なのは一人じゃないよ。
626さんの言うとおり牛乳飲むといいよ。
温めてはちみつ入れて飲むんだよ。
628:風と木の名無しさん
08/11/24 11:04:11 nxd0ThVs0
>>625
あのさーホント読解力なくて困るんだけど。
いいか。厳しい批評が悪いなんて誰も言ってないだろうが。
きつい意見だろうがなんだろうが
自分の作品に対する感想は欲しいんだよ。作家だったら。
610は批判に対する文句を言ってるんじゃない。
自分の実力不足に対して凹んでるんだ。
それぐらい同じ作家だったら容易に理解できるだろ??
それと、作家にとっては評価の中身こそが気になるんであって
どこでその評価を見ようが関係ないんだよ。
なのに「メールで来たら同情する。自分で探したら同情できない」とかの
はずしてる意見はどうみても作家ではありえません。
それでも作家のふり続けのか?>ID:SDHWt99WO
629:風と木の名無しさん
08/11/24 11:51:28 ABAmvDdY0
ID:nxd0ThVs0=昨日のID:x5Hau4/D0か?違ったらゴメンだけど。
ID:nxd0ThVs0の言ってることもちょっと決め付けが激しいよ。
>「メールで来たら同情する。自分で探したら同情できない」
「凹みやすい人はネット上の書評をわざわざ見に行くな、
見に行って辛辣な評価でダメージ負っても自業自得」ってことだろうし
そういう考えの人は作家にも編集にも結構いると思うよ。
自分も評価は探してしまうほうだし、>610くらいの愚痴はいいじゃんと思うけど
イラっとする作家がいてもおかしくはないと思う。
>611>613はいきなり上から目線で過敏だなあとは思ったけど
作家じゃないと決め付けて煽る程じゃないよ。
無駄に煽るとID:SDHWt99WOみたいなのを呼び込むので程々にして欲しい。
630:風と木の名無しさん
08/11/24 13:18:36 ywI1Xt0a0
>>629
>>624www
631:風と木の名無しさん
08/11/24 19:41:45 EA6uyciQ0
>610くらいでイラっとする人は、それこそ牛乳飲め、だな。
632:風と木の名無しさん
08/11/24 22:21:34 YrPpzxUD0
話豚切りすまん
今まで仕事したことのない編集部からスカウトメールが来た。
「うちの雑誌で描きませんか?」
「はい、じゃあ描きます」
「じゃあ後ほどスケジュールの詳細などご連絡しますね」
みたいな流れがあって、それ以降3ヶ月くらい連絡がない。
スカウトしておいて放置って結構ありがちなこと?
余所ではもっと短いスパンで連絡もらってたから
なかったことにされたんじゃないかと不安でさ…。
633:風と木の名無しさん
08/11/24 22:33:36 lTjMoccy0
>>632
仕事の打診が来たら、だいたい一週間くらいでスケジュール決めるのが普通かと。
一応、連絡とってみたら?
このままじゃ安心して他社の仕事も入れられないと思うし。
634:風と木の名無しさん
08/11/25 00:45:53 8EFSGSBG0
>>632
自分は最長二ヵ月後くらいに来たよ、メール。
しかもすごくタイトな納期で捻り込まれてイラッときたな…。
気になるならメールしてみては?
635:633
08/11/25 00:56:17 B2Kj3qrC0
>>634
そうなのか…
ごめん、一週間後が普通とか、思い違いをしていたようだ。
636:632
08/11/25 01:58:54 v5/Aqnc+0
私も最初の打診から一週間~十日くらいで
打ち合わせするのが普通だと思ってた。
単行本一冊出したくらいのペーペーだから
代原要員のキープって場合もあるのかしら、とか色々勘繰っちゃったよ。
とりあえずメール入れてみるわ。
ありがとう、参考になりました。
637:風と木の名無しさん
08/11/25 03:34:54 KrPZ/NXN0
関係ないが新規の仕事依頼で他社既刊コミクスの感想を延々と書いて
ストーリー褒めた後是非うちでも仕事を…と予定を聞かれたので
来年以降の予定を返したら年内にイラストの仕事をとか返されて
謎な出版社だなと感じるところがあったw
そこが特別なのかそういうのが普通なのか なんだかな
638:風と木の名無しさん
08/11/25 07:47:39 rCDBh5KB0
>637のファンみたいだから、早く自分の担当作家さんとして仕事実績をつみたいんじゃね?
では来年、とかで間があいちゃううちに、疎遠になるのが勿体無いとか。
639:風と木の名無しさん
08/11/26 13:20:22 frjdIbp30
デジタル足さんについてなんだが
丸なげだけど、当てやバックや他は終ってて仕上げ全部、
1枚全部頼んでて1枚2千円って安いのかな?
確かにその子は早くないから、時給で考えると千円切っちゃうかもしれないんだけど
自分の原稿料考えたら、出せても2千までだろう…って思うんだが。
ちなみに今まで日で払ってた額を考えて、1日6枚以上は仕上げてくれよってイメージの設定。
周りの作家の子に聞くと、安くね?って子と高いよって子と両極端で迷った。
使ってる方や、考えてる方、どんなご意見です?一般論として。
640:風と木の名無しさん
08/11/26 14:12:21 DHWOcDE+O
>>639
1pが2000円!?かなり高くないか?
レベルにもよるけど、普通レベルだと800~1000円だよ。
以前は1500円以上もあったみたいだけど、単純なレベルなら自分でした方が早いから、わざわざデジアシに頼まなくなってるみたいだよ。
相場は逆に下がってるみたい。
641:風と木の名無しさん
08/11/26 14:16:55 hEeLo6040
マスクが異常に多いとか、トーン貼りこみの密度にもよるかもしれないけど
1枚2時間以上かかるってことでしょ?
デジタルにしては遅い気がするな・・・。
アナログで2時間で1枚なら普通だが。
大きな削りが入ると時間かかるけど、デジは一瞬ですむし。
12時間=一日で15~20枚貼る人もいるからなあ。
642:風と木の名無しさん
08/11/26 15:08:03 oeX8NpEuO
自分は1枚800円~1000円でJACで探した
アシさんにやってもらってる。
二千円レベルってゴミとりから背景もデジで
つくってくれる感じじゃない?
うちは仕事が早い人には枚数分+αで払ってる。
1枚二千円なら私がやりたいくらいだw
643:風と木の名無しさん
08/11/26 15:27:08 frjdIbp30
おお参考になりました。
アナログ時代から頼んでる子で、丁寧でミスがなく、絵にしてくれるのが魅力なんですが
トーンの張り込みというか、貼り量と貼り分けが多く
主線が離れがちで選択がし辛いみたいで。
アナログトーン貼りよりも時間がかかったり。
元々が凝り性なんで、ゴミ取りもそんなのほっとけ原寸なら絶対見えないよってのまで
延々取り続けちゃうというかw
プリントしないとミスも発見し難いし、本人もアナログの方が早いと自覚はあるみたいで。
でも他の方って早いんですね~自分のデジタル原稿の作り方自体問題なのかな。
とりあえず2000円より下でも可能かどうか(というより1日10枚ぐらいできるのか相談して)
考えてみます。ありがとうございました。
644:風と木の名無しさん
08/11/26 15:54:30 DHWOcDE+O
>>643
プロのデジアシの方が増えたから、相場も慣れてるデジアシさんを基準になってるからだと思います。
デジアシをしてる人は慣れているほどかなりのお金を稼げますが、
慣れていない人は生活も出来ないくらい、お金にならない世界みたいです。
645:風と木の名無しさん
08/11/26 23:07:17 oa6QGfoz0
エロシーン描くのが苦手だ。
絵がヘタだから。
裸体描けないから服着せてごまかし、体位も正常位かバックのみ。
ホントは描きたい体位あるけど画力がないので、どうなってんだそのカラミは!?になってしまう。
ちょっとずれると入ってねーよになるし描きなおしは大変だし
エロシーンホント苦手だ。
絵がうまければエロエロ描きまくるのに。
646:風と木の名無しさん
08/11/27 02:27:31 BGg7IOHt0
デジタルで原稿している方に聞きたいんですが、
最終的に提出する原稿のサイズはどうしていますか?
原寸の場合、A5の雑誌とB5の雑誌両方で仕事されている場合、
それぞれで仕上がりサイズ変えてますか?
自分、今やってる会社ではA5の雑誌に
B5(同人サイズ)・2値・解像度600で受け付けて貰っていて、
それで刷り上りにディザなどの問題もありません。
出来ればこれで統一して今後も原稿をやって行きたいのですが
(それ用にトーン素材なども作り置きしているので)、
今度新しく仕事する会社では、A5原寸解像度1200が望ましいと言われ、悩んでます。
一般的に、商業でスタンダードなデジタル原稿のサイズって、どれでしょうか。
後学のためにお教えいただけると嬉しいです。
647:風と木の名無しさん
08/11/27 04:16:39 QF71yZcLO
B5で描いて600取込、B5渡で統一して、B5もA5もそれでやってもらってる。
商業の印刷技術上がってるので別にそれで問題なし。
デジに詳しくない編集さんは固定観念で原寸1200がいいとか言ってるんだと思う。
そりゃ出来ればそれのがいいけど、データ食うし送信に時間取るし
会社ごとに1200にしたり600にしたりA5にしたりB5にしたりすると
それ用にそれぞれブラシやらトーンやらアクションやらを作らねばならず
デジアシさんが混乱するし、自分も間違うし、統一した方が効率的
と話したら、別に原寸1200じゃなくてもいいとなった。
自分6社でやった事あるけど、全部それで大丈夫だ。
648:風と木の名無しさん
08/11/27 04:26:23 QF71yZcLO
連投ごめ
>>639
A、ゴミ取、マスク、ベタ→800
B、効果、トーン、削り→900~1000
が今の相場だと思う。2000っていったら、背景も描いてもらうレベルかと。
デジアシはAだけなら30~40分、Bなら1~1.5時間以内で終わるアシさんじゃないと
お互いに割に合わないよ。
649:風と木の名無しさん
08/11/27 05:18:41 Q2B4QCHm0
自分も解像度600で全く問題ないよー
ただし原稿サイズはB4でやっている。これって珍しいのかな。
B5だとちっさくてさ…。
650:風と木の名無しさん
08/11/27 05:24:26 PZeki57I0
自分は原稿用紙はB4だな。
600dpiで取り込んでB5にして作業、印刷は主にA5。
デジにしたばかりだけど、アナログで使ってたトーンの柄の
サイズを計算して細かくしなきゃならないのがチョト面倒。
651:風と木の名無しさん
08/11/27 11:35:12 M/gXV/+R0
自分は解像度1200で全サイズB5(同人サイズ)で出してるな。
A4(投稿大)かB5かは、ペンのやりやすいサイズで変わると思うけど
投稿大の人は1200じゃ厳しいんじゃないか。
自分も600にしたいけど、最初1200で始めちゃったんで、惰性で1200のままだな。
それより、まったく同じ取り込み・処理で原稿を作っているのに
出版社によって雑誌印刷の仕上がりが全然違うのが毎回不思議w
あるところはピッタリで、他では太りすぎたり。
でも単行本で印刷が良ければ、まあいいかって思ってるけど。
雑誌時はかなり仕上がり違うよなあと思う。
データが出た頃は、データはアナログと違って印刷差が出ないとよく言われたけど、
自分の場合はアナログの方が差が出にくい印象だ。特に商業。
同人誌の時は、あまり感じないんだけどね。
652:風と木の名無しさん
08/11/27 11:54:10 hmLzwoRg0
>>646は出力入稿なんだ。
データ入稿はしないの?
私はB4でペン入れまでやって、スキャナで解像度1200・A5縮小で取り込み、
その後PC上で解像度600まで下げて作業してる。
1200で欲しいと言われた事はないけどなあ。
653:646
08/11/27 12:13:18 BGg7IOHt0
データ入稿してます。
わかりづらい書き方しててすみません。
完成したらネットに上げて、それをダウンロードしてもらってます。
皆様ご返答を有難うございました。
B5(1200or600)とB4(600)での完成サイズの方が多いのですね。
今やってるB5(600)でも大丈夫そうで、安心しました。
逆に編集さん推奨のA5/1200の方はいらっしゃらないんだと驚きました。
647さんがおっしゃっているように、デジタルに詳しくない編集さんなのかもしれません。
654:風と木の名無しさん
08/11/27 15:33:23 +U0aKn5SO
イラストの場合だと、グレスケ600以上、モノクロ1200が印刷所推奨ですと
自分の担当は言ってたな。でもまあ、600あれば基本すべて大丈夫とも言ってた。
655:風と木の名無しさん
08/11/27 16:51:46 PZeki57I0
二値化原稿はデータ原稿サイズ・解像度によっては印刷の時の
モアレやトーンジャンプが出ないか心配だったけど、
担当さんに訊いてみたら印刷所に確認してくれて、
B4でも同人サイズでも印刷原寸でも、600dpiか1200dpiならば
「こちらにどーんとお任せください」と言われた。
656:風と木の名無しさん
08/11/27 18:24:17 0jtGUHQe0
>651投稿用サイズはA4じゃなくてB4だよ
デカいサイズで取り込んでPC上で縮小すれば
600以上解像度があるなら1200も600もたいして変わらないよ
自分はB4(600)で取り込んで画面上雑誌原寸(A5)に縮小
そのまま600で二階調化して渡してる
刷り上りはアナログと変わらない画面
ネットでの原稿の受け渡しを考えるとデータサイズはコンパクトな方が
現実的だと思うが
657:風と木の名無しさん
08/11/27 19:13:10 eciY8mCG0
コミスタ使いなんだけど
コミスタってサイズ変更するとトーンモアレるよね。
雑誌の時はA5原寸で出しるんだけど
コミックスの時、A5のデータをそのままモアレないようB6にして
もらえるんだろうか。自分で変換するのかな。
コミスタ使いの方、コミックス収録時のサイズ変換は印刷所さんに
お任せでいけるのかどうか、よかったら教えてもらえないだろうか。
自分まだ商業は殆どアナログでやってるんだけど、気になって。
658:風と木の名無しさん
08/11/27 21:49:52 Z+K4oeA+O
600の人が結構居て心強い。
男性の多い板では1200当然で話がされてて
スキャンは2400なんて人も居て
商業データ敷居たけ~とびびってたんだ。
MacとWinだと今は半々くらいかな
自分初PCからMacだから今もそうだけど。
659:風と木の名無しさん
08/11/27 23:03:59 QF71yZcLO
印刷されたら肉眼では600も1200変わらんよ。
むしろ2階調かグレスケかのが重要かも。
B4原稿取込んでる方、スキャナ、エニスル使ってる方います?
安いから検討してるのだけど…使えます?
660:風と木の名無しさん
08/11/27 23:14:50 AAD146pe0
スキャナ5年位前にエプでA3 6マソ前後だったよ
今だったらエプもキャノソももっと安く買えるのでは
5年普通に何事も無く動いているので6万位の投資なら安いと思う
>658
実際に2400とか1200必要な繊細な画面の作家なんかそういないw
要は本人の自己満足の世界だと思うよ
カラー原画をデカく作るのはあとあと便利だけど(グッズやらなにやら)
モノクロをそんなに大きなサイズで作る利点はないのでは
>657
コミスタ持ってるけどフォトショで作ってるんだが
コミスタってベクターで書き出しできなかったっけ??
661:風と木の名無しさん
08/11/28 00:21:42 sHef8Jz00
>656
>投稿用サイズはA4じゃなくてB4だよ
紙サイズはそうなんだけど、断ち切り内のサイズを言った。
メーカーによっては原稿用紙の表示に、
同人用をB5、投稿用をA4と表示してるんで、それで見てるせいか、癖で。
662:風と木の名無しさん
08/11/28 01:01:50 CrCxIfAL0
>657
自分は下書きからペン入れ、仕上げまで全てオールコミスタでやってますが、
コミックス収録時にリサイズせず印刷所にお任せでサイズ変換して貰って、
特に問題ありませんでした。トーンジャンプもモアレもなし。
(原稿サイズはB5、二値化600)
だけどこれは上の方で書いてる人がいたけど、
出版社が使ってる印刷所によって仕上がりが全然違う可能性あり。
663:風と木の名無しさん
08/11/28 01:10:40 F9sqLXsq0
1200はあまり上手くない印刷屋さんだった場合に、
どういった縮小率でもモアレにくい、って程度だと思う。
普通は600でも平気なんじゃないかな。
トーンが凄く多かったり、自作とりこみ製作で階調を含んだトーンがあるなど
変わった仕様の人は、1200でもいいかも。
とりあえず自分は1200でも600でもやってるけど
入稿もパソ作業も、今のパソコンスペックならどっちでやっても全然問題はないな。
自分普段は1200だけど、デジアシさんでスペックが厳しそうな人の場合は600にしてる。
重いと効率落ちるしね。
664:風と木の名無しさん
08/11/28 01:48:32 F9Zd59KQ0
図書と大日本でしか単行本出したこと無いけど
問題なかったよ>データ縮小
危険な印刷屋って具体的にどこ?
分かれば出版社によって使い分けられるけど
665:風と木の名無しさん
08/11/28 10:10:56 0uGe8KJo0
かものはし★
URLリンク(kamonohasi.alink7.uic.to)
666:風と木の名無しさん
08/11/28 10:12:44 xfgfprcl0
自分、A3複合機使ってるんだけど、取り込みが600dpiまでしか設定が無いんだ。
1200って人は、B4サイズで取り込みが1200なの?
それとも小さいサイズで1200?
600以上ないとって話しになったときに、金額面やスペックの話で
それ以上は厳しいって話題になってさ。
A4スキャナでも確かにサイズごとに、取り込み可能な解像度が変わってくるんで
納得したんだけど、それとも、A3のスキャナーだったら、それ以上でも一発で取り込めるんだろうか?
667:風と木の名無しさん
08/11/28 12:45:13 bh/Ziou30
>>657
遅レスですみません。
コミスタのトーンはベクターレイヤー状態を維持すれば、縮小してもモアレません。
私はB4サイズ600dpiで取り込み・作業の後、レイヤーを統合せずA5等の雑誌サイズに
「画像ファイル(寸法指定)」で書き出ししています。
EPSなら書き出し時自動的にレイヤーが統合されます。
トーンはモアレないよう、指定サイズに縮小されるので安心です。
因みにコミックス化される時にはこちらでは何もせず、印刷所(図書)におまかせしましたが
モアレは発生せず無事でした。
668:風と木の名無しさん
08/11/28 18:49:54 2ks/F8lu0
でも縮小しちゃうと、コミスタトーンを使ってるとこはともかく
プラグインのパワートーン使ったとことか、コミックワークスから持ってきた
トーン素材とかはちゃんと綺麗にでるんでしょーか?
それが怖くて常に原寸提出しちゃう。
669:風と木の名無しさん
08/11/28 20:06:18 LoXkORPU0
自分フォトショ、友人コミワクで、A4提出して雑誌もコミックスも印刷屋さんまかせだけど
特になんの問題もおこらないんだけど、コミスタは他のソフトより提出難しいの?
どっちもコミスタに憧れてるからw気になる。
670:風と木の名無しさん
08/11/28 21:39:50 J3epWkaQO
線画の状態を縮小して、それにトーン貼ればいいだけでは…
671:風と木の名無しさん
08/11/28 22:34:25 LoXkORPU0
>670
線画縮小は好き好きでみんな討論してないと思う。
トーンを張り終わった後に、同一仕上がり原稿を二種類(雑誌・単行本)に縮小するから
どうなん?とさんざみんなが悩んでるんだろうと思うが。
672:風と木の名無しさん
08/11/28 23:26:07 2ks/F8lu0
>670
そうするとトーンの縮小率まで考えないといけないからさ。
673:風と木の名無しさん
08/11/28 23:55:42 xfgfprcl0
コミスタはしらないけど、
モニタ上で見るとモアレてるけど、プリントアウトすると
実はモアレってないってことは?
フォトショの画面見てると、縮小絵って
そうなってるなあと思うことが。
674:風と木の名無しさん
08/11/29 00:47:54 h8933ORZ0
>670や>673はデータで原稿入稿してる人?
話がずれてる気がするけど。
上でみんなが心配してるモアレは、画面でモアレってもプリントすれば…って話じゃなくて
提出した時は勿論プリントしても印刷しても大丈夫だけど
提出物を縮小率を変える媒体にした時にも、問題がでないようにするには
何が最適かって話じゃないのかな。
データ入稿が出た初期の頃は
あらゆる縮小率に耐える為には、とりあえず1200で作っておけば
印刷屋さん側で一旦グレスケに戻して縮小、その後二階調などの作業をしても
トーン処理が狂わない為の調整がしやすい、って事なんだって聞いた。
でも今は印刷屋さんのデータ扱い技術があがったんで、
600製作同原稿で雑誌も単行本もって人も多いし、いいっぽいよって話になってるような。
ベクターの話は又別だけど。
675:風と木の名無しさん
08/11/29 00:55:37 IusMR7Dk0
>674
いや、上のほうで大丈夫モアレないよって人と、コミスタだとモアレるって人がいるから
ただ単に画面で見たらモアレるけど、プリントアウトと同じように
印刷されたときには平気なのでは?と思っただけなんだけど。
モアレると言う人は、コミックスのときに実際にそうなっちゃった人なのかな?
676:風と木の名無しさん
08/11/29 01:19:33 h8933ORZ0
>675
ん?コミスタだとモアレるって人がいたんだっけ?
読み飛ばしたかもスマン。
ちなみに自分は、同じデータで雑誌時多少モアレって、
単行本では印刷屋さんが直してくれた事がある。
あと青焼で微妙か?と思ったんだが、本は平気だったとか。
以来もう全部印刷屋さんまかせで、自分ではあまり考えないようになってしまったが。
677:風と木の名無しさん
08/11/29 02:24:26 W2CKzgCX0
同じ雑誌に載ってる人でもその人だけモアレてたりするので
データの作り方に問題があるのかなと感じたことがあった
データでもアナログと同じ画面じゃなきゃいやだ
メリハリ合って白と黒で分かれてなきゃいやだとか
こだわりがある人はいろいろ研究するけど
単なる便利なツール程度に思っている人はあまり気にしないのかな
と感じた(何度掲載されてもモアレが改善されないので)
それが悪いとかじゃなくて人それぞれなのかも
678:風と木の名無しさん
08/11/29 02:26:56 W2CKzgCX0
あと最近はアナログ原稿もほとんどデータ化して入稿だし
それでモアレれてることもないから
商業印刷のデータ印刷技術は数年前とは比べ物にならないほど
進歩してると思うので
そんなにモアレを気にする必要は無いと思うんだ
作家の作ったデータ自体に問題があったら話しは別だけど
(二階調化したトーンの角度いじったりとかいろいろ)
679:風と木の名無しさん
08/11/29 02:35:02 IusMR7Dk0
>678
そうそう。そう思ったんだよ。
自分も商業はアナログだけど、アナログ原稿だって
A5でデータ化して、それをそのままコミックスサイズに縮小ジャン?って。
それでモアレないから、コミスタがってんじゃなくて、
データを作るときに何か違うことをしてるんじゃまいかと。
680:風と木の名無しさん
08/11/29 02:44:58 fblWnx290
データに移行してる人多いんだね。
自分も商業はまだアナログだな。
底辺なんで一人でやってるけど、そろそろ苦しくなってきた(´・ω・`)
デジアシだと自宅に来てもらわなくていいらしいから導入考えるなぁ。
初期投資が大変だから手が出ないけど…底辺ゆえに貯金も底辺w
681:風と木の名無しさん
08/11/29 06:33:06 GHIP7/LUO
作家側が勝手にリサイズしない方がいい。
商業はどんなサイズで入稿しようが、印刷技術が上がってるのでモアレない。以上。
ただ、縮小しても綺麗かどうかの話だったら、
600/2階調でもモアレないが、コミックスにした時は1200/2階調が一番綺麗。以上。
682:風と木の名無しさん
08/11/29 07:36:13 W2CKzgCX0
>600/2階調でもモアレないが、コミックスにした時は1200/2階調が一番綺麗。以上。
通常コミックスの印刷に使う機械だったら1200も600も変わらないよ
データがデカくても印刷の再現力に限界があるから
画集とかだと違いが分かる位じゃないかな
683:風と木の名無しさん
08/11/29 11:00:12 GHIP7/LUO
>>682
自分の経験上だから何とも言えないけど
600と1200で作った(サイズは同人用)作品が同時にコミックスに収録したけど
取込みトーンの再現は1200のが綺麗だと思った。線画やデータの網再現は同じ感じ。
ただそれだけ。682が同じだと思えばそれでいいんじゃね?
684:風と木の名無しさん
08/11/29 12:51:11 wncqzQdY0
自分も1200も600もやったけど
600でやってる人にあまりにも絶対変わらない!って言われると
いや違うけど、まあ読む人にわかるような事は絶対ないよ、って感じだと思う。
個人的には、
投稿サイズの人と、同人用サイズでスピードとデジアシさん都合を優先する人なら600
わりと細かい事を気にするタイプで同人サイズ、さくさくpcが動くなら1200
って住み分けでいんでねって感じだ。
自分は、雑誌単行本となる予定の仕事の時は、念の為に1200だけど、
リサイズのない同人や、仕事でもカットや一発もので流用がないものの時は600。
仕上がりが違うって事はないな。
685:風と木の名無しさん
08/11/29 13:19:43 AFc6Ytt+0
単に事実として印刷機の再現の限界と言う前提があって
それでも1200がきれいだなって作家が感じるなら1200でドウゾ
ってことじゃね?こだわりって大事だと思うし
正直アナログから入った身の上としては
縮小前提に今まで原稿作ってきたので
トーンの縮小率とか考えるとデカく(サイズを)作ったほうが感覚的に
思ったとおりになる感じだけど
686:風と木の名無しさん
08/11/29 13:21:00 pe/g8Fzf0
ちょっとズレてスマンが、自分とこの雑誌、
むしろアナログ原稿がモアレる。
大日本で、A5で600dpiだそうだ。
グラデと、なぜかカケアミや砂グラデで目立つ…。
687:風と木の名無しさん
08/11/29 13:23:58 4JY8KkcY0
アナログだけど、最近濃い目のグラデトーンがモアレてる・・・。
これはデジ製版のせいだろうなと思う。
688:風と木の名無しさん
08/11/29 13:25:46 4JY8KkcY0
>>686
↑被った!同士!
自分も大日本のグラデがモアレてる。
あれ600dpiなんだ。
689:風と木の名無しさん
08/11/29 13:31:37 pe/g8Fzf0
>>687
おお、ケコーンしましょう。
そうですね。その後図書でコミクスになったけど、
そっちもモアレまくってた…。
ので、デジに移ろうとしてるんだ自分。
デジならコミクスになる時直して良いらしいので。
要はスキャン代がかかるらしい。
690:689
08/11/29 13:34:43 pe/g8Fzf0
あ、直して良いのは原稿の内容の方ね。
最近渋い顔されるから…。
データは手間はかかるがアナログより綺麗に雑誌印刷
されてたので、本格的にそっちにしようかなと。
691:風と木の名無しさん
08/11/29 13:36:11 4JY8KkcY0
>>689
うちも渋られる・・・やっぱりデジ移行、考えるべきかなそろそろ。
692:689
08/11/29 13:39:34 pe/g8Fzf0
連投スマン。
>>688
600dpiと書いたが自分の誤解かも知れない。
デジ入稿は600dpiだと言われたんだ。
プロの印刷所は高解像度で取り込むはずだよね。
2400とか4800とか。
アナログの取り込みは600じゃ使い物にならないし。
693:風と木の名無しさん
08/11/29 14:27:12 GHIP7/LUO
直し渋られる?
自分アナログの時も好きなだけ直せ~って感じだったけど、これから変わるのかな。
最近はアナログよりデジタルのが有り難がられる様になってきたとは思う。
694:風と木の名無しさん
08/11/29 14:59:59 Rzm87Qe/0
直ししぶり<こないだ知り合いの作家がそれやられてほとんど直しできずに真っ白なコミックスになってた。
そもそも完璧な原稿をアップしとけば直しなんかいらないんだろうけど
指六本とか鼻毛チックな汚れぐらいは直させて欲しいと思った。それさえもNGだったらしい。
雑誌掲載時の版を縮小してコミックスにそのまま使うところと
コミックス用に版を取り直すところによって違うらしいと聞いたことがある。
で、前者が直し渋り(いらない経費がかかるから)をするらしいと。
…そうなの?
695:風と木の名無しさん
08/11/29 15:08:36 k58wdCkw0
デジコミに移行してもアシさん使う人が多いんだね。
以前と比べて経費や時間は削減しました?(トーン代除く)
私の場合アナログ仕上げの方が断然早く出来るし印刷に不満もない。
将来的には両刀使いになりたいけど、試したら性格的に合わなくて
先走って整えたデジ環境が持ち腐れてるよorz
696:風と木の名無しさん
08/11/29 16:15:44 IusMR7Dk0
アナログから取り込んでる人は、1200で取り込んでる?それとも600?
原稿サイズはB4です。
697:風と木の名無しさん
08/11/29 16:27:20 wncqzQdY0
自分せっかっくエニスル買ったのにまだ試してない…
データ以降した時、A4までのスキャナでやりたかったから(主線とりこみ)
同人サイズに変えて主線までやってて、まあいいかと思ってたけど
そのうち投稿大も試してみようかなーとエニスルを買ったものの
同人サイズになれたらもうめんどくさくなって放置。
でも最近B5雑誌の依頼がきたので、ついにエニスルを試すべきかと思案中…
原寸がいやなんだよなー
>696
基本1200だけど、場合によっては600でやってる。
原稿用紙がB4なら、1200ではかなり重そう…
主線取り込み時点で縮小取り込みがいいと思うけどどうかな。
698:風と木の名無しさん
08/11/29 17:11:27 IusMR7Dk0
そうか。
今のところ、600でB4で一発で取り込んでるけど、
1200の方がきれいになるなら、A4で1200で取り込んで
合成するかなと思ったんだけど…。
でも、タイムロスがなあ…。
699:風と木の名無しさん
08/11/29 17:12:34 IusMR7Dk0
あ、A4スキャナーのほうで。<A4
スキャナーA3とA4と2台あるんで。
700:風と木の名無しさん
08/11/29 18:37:38 0oWxkNwH0
自分は結構ちまちまトーン貼るタイプだからデータにして
断然早くなった。
あと、人がいると作業が遅くなるタイプなので、
在宅アシさんだと遠方でも頼めるから助かる…。
長い目でみればトーン代バカにならないから経費も違うかな。
もっとトーンの種類増えればいいのにとは思うけど、
アミトーン中心だからまあ、大きな不満はない。
作風によるんじゃない?
701:風と木の名無しさん
08/11/29 22:25:24 oy6+u/FEO
某社で穴埋めをこなしていたらコミクス化の話になった。
ありがたいがあれらの直しが不可だったら死ぬるな。
これの次に出る本がピンチにもなりかねん。
702:風と木の名無しさん
08/11/30 00:10:28 GpaPaqPZ0
豚切りますが突然気になったんで。
皆さん仕事着ってどんなですか?当方絵描き。
若い頃は
アシさんの目もあるし、仕事中は化粧もしジーンズにシャツ等の外に出かけられるような普段着、
寝る時は家着的パジャマ(完全パジャマじゃない)に着替えて、寝てましたが。
ちょっと年が上がって構わなくなるとw
あまりパジャマ的でない家着、が大量増えて、その服で仕事も寝る時も過ごすようになりました。
ノーメイクになったし、このまま外出はどうだろうって感じだけど、
ゴミ出しや宅急便屋さんには出れる程度の格好。
勿論控えはいっぱいあるんで、風呂とか起きた後などに定期的に着替えますが。
で今、やはり家着で寝起きが主流でしたが
パジャマで寝ないと老化するというか、疲れが取れないとの意見を聞き
パジャマの導入を考えてますが、みなさんどうしてます?
703:風と木の名無しさん
08/11/30 00:17:16 hU0Di5Fh0
漫画家の愚痴かどっかで見たけど、コミクス化の際の版のやり直しを
渋られるのって最近のことみたい?
不景気の波かな せちがらいわ…
704:風と木の名無しさん
08/11/30 00:39:09 DeB2kPsU0
>>703
印刷所がデジタル製版になったことも有ると思う。
アナログ原稿もスキャニングして、ゴミ取って版を作るから、
製版前の手間とお金がかかるんじゃないかな。
描き直したらまた再度やり直さなきゃいけないから。
ただ、ベタの塗り残しやホワイト忘れ、トーン忘れは、
頼めば印刷所で部分で直せるからスキャンし直さなくていいらしい。
705:風と木の名無しさん
08/11/30 00:43:41 A4q57F7d0
>>702
パジャマっつか、締め付けない家着着てるならそれで寝てもいいんじゃね。
自分はそうだけど。
ウエストのゴムがきっついと、いくらパジャマでも起きた時疲れてるよ。
朝のすっきり感が違うので、うっかり腕カバーをしたまま寝ただけでも後悔するw
706:風と木の名無しさん
08/11/30 04:35:54 cuhrF3zb0
着替えもできずに潰れるのなんて、ここ5年ほとんどだなあ…。
もうすでにあまり気にしていない……
707:風と木の名無しさん
08/11/30 08:33:15 EhSH6F5jO
宅配でも出れるような、かわいいジャージだな。ジャージ最強。
最近、携帯コミックで初めてBL読んでコミックスも買いました!って人増えてきた
意外と相乗効果あるのね、と思った携帯配信。
エロは大事な部分が消されてるから、本家を読みたくなるのかね
708:風と木の名無しさん
08/11/30 15:04:49 7T1xCB/WO
>>707
携帯配信を読んでコミックスを買ってくれる人はいるけど、コミックスの部数が増える影響まではいかないみたい。
携帯配信は既刊が多いから古本などで手に入れる率も高いみたいです。
携帯配信で描き下ろした作品がコミックスになっても、部数は紙の時の半分以下って人もいるしね。
709:風と木の名無しさん
08/11/30 16:32:54 cuhrF3zb0
>708
紙のときの半分以下?
配信のときの半分以下ではなく?
710:風と木の名無しさん
08/11/30 16:40:05 n2+1j1Kh0
雑誌→コミックス の部数と比べて
配信描き下ろし→コミックス の部数が半分、という意味じゃないの?