10/03/06 17:03:59 uShImrjS0
>>497
私もそう思ってたのですが、TV欄に「ホムズの恋」とあって
萎えました(でもたぶん観ます)。
相手はアイリーンだとでも云うのかな。
個人的にはアイリーン嫌いではないのです。
ホムが彼女に一目置いた、というのは、すごくよくわかるような気がします。
「ちょっとばかり綺麗で小賢しい程度の歌手かと思ってたら、してやられた!
お主、なかなかやるな!」という心境かな、と思うのですが。。。
でも、ホムほどの人が、なんで男装の女を見抜けなかったんだろう?
たしかに一見、見分けがつきにくい人もいるでしょうが、
ボディや手などを見れば、すぐにわかると思うのです。。。
やはり「アイリーン は じつは おとこ」?(前スレより抜粋)
498:風と木の名無しさん
10/03/06 20:25:53 oh7U7V2o0
>>499
「変装」の問題に深入りすると、>>485とは別なタブーが出て来る。
つまり、
「あんなでかい婆さんがいるか!」
というw
アイリーンでストレートすぎて番組にならないとすると、
ヴァイオレットぐらいかな?
後はミルバートン家の女中さん。
ホムズとヴァイオレットの関係が発展しなかった、という記述を読んで
ほっとした幼き日の自分。すでに萌の芽(まさに萌芽w)はあったという・・・
499:風と木の名無しさん
10/03/06 21:55:18 jHAFVFlhO
>>497
萌えは無くても結構面白かったね
ただワトは「ソン」じゃなくて「スン」といって欲しかったが
映画の映像観て、やっぱりホムズのビジュアルがちょっとなぁ…と
ジュードがホムズをやってくれたら良かったのにと思う
500:風と木の名無しさん
10/03/06 22:02:12 uShImrjS0
499です。
>>萌の芽(まさに萌芽w)
爆笑しました。最高ですね!
さて「フシギ」、観ました。
彼の国のオジサマシャーロキアンがぽろっと漏らした「ホムは無理だけれど、
せめてワトソになりたいな」っていう一言に、複雑な思いです。
その後の番組内で、モヤモヤした気分を吹き飛ばす、養蜂家のコメントを発見!
「寒い時、蜂は身体を寄せ合って暖めるんだよ」
これ、ホムがワトに云ったら素敵だな、とか思ったりして…。
思わず、奇声を発し、家族に不審な目で見られましたw
ああ、もう昔の自分には戻れない…
っていうか、消防の頃、初めて聖典を読んでいる時に、
あるお姉さまから「何読んでいるの?」と聞かれたのですが、
何となくやましい気持ちがあって、どうしても明るく「ホムズ読んでます!」
って答えられなかったなぁ。。。こそこそっと早口で書名を云って
ごまかした覚えがあります。
501:風と木の名無しさん
10/03/06 22:13:12 7alV9WgQ0
私もフシギ見ました!
最後の養蜂家のおじいちゃんの容姿がホムズに似てると思った
ホムもあのおじいちゃんのように、
プロポリスの効能についてワトに得意げに説明していたに違いないと妄想
502:風と木の名無しさん
10/03/06 23:39:43 N+HfLgx50
「この世で一番、危険なふたり」というあおりに背徳的というか、
淫靡なものを感じてしまう。危険なのはむしろホームズだけなのに、
そこにワトソンまで入っている、というのがね!
503:風と木の名無しさん
10/03/07 02:01:30 iFUG3PHfO
>>503
思ったwそれどころか「156歳くらいなのに随分若々しいなぁホームズ」と思ってた
504:風と木の名無しさん
10/03/07 10:22:44 sI/pQoil0
>>503
パスティーシュ『失われた事件簿』では、蜂蜜に含まれる成分で二人とも
ほぼ現在まで元気に生きている設定だった。
505:風と木の名無しさん
10/03/07 11:43:58 DlnMlX5KO
さっきまでCSでグラナダ版空家の怪事件を見てたんだが、何度見ても毎回たまらなく萌えるなあ。
突然のホム出現に気絶したり、最後に推理を褒められて嬉しそうにしてたり、ワト可愛いよワト。
506:風と木の名無しさん
10/03/07 12:22:50 iWQsF5ur0
気絶シーンは神
ホムがブランデー飲ませる前、ワトの顔をするっと撫でる仕草がいまだによくわかんないんだけど
あれは何を意味するんだろう。飲ませるために顔の角度を固定 って感じじゃないし
やっと会えた感慨で撫でてみただけ?
507:風と木の名無しさん
10/03/07 13:34:36 Sj2VsAdaO
角川の新ホムズは翻訳が女性ということで興味津々。
細かい表現の違いを読み比べるのが好き。
508:風と木の名無しさん
10/03/07 15:56:53 jvqBTooc0
wikiopediaの「(ホムズのコカイン嗜好)をワトスンが時間をかけてやめさせた」っつー記述が五臓六腑に染み渡る
509:風と木の名無しさん
10/03/07 15:57:26 jvqBTooc0
ageてしまった
スマソ
510:風と木の名無しさん
10/03/07 17:58:13 3exNB6WC0
>>509
新訳でるんだ!
嵐が/丘の新訳は、なんかグレーな陰鬱な雰囲気が希薄になってる感じで
さみしかった
あまり現代風にしないでほしいなあ。ホムズはほの暗い霧とガス燈の中の住人で
いてほしいよ
511:風と木の名無しさん
10/03/07 18:55:12 1/8s2jb3O
>>508
自分は感慨…というか愛情の表れだと思い込んで、疑いもしなかったよww
512:風と木の名無しさん
10/03/07 19:00:29 Sj2VsAdaO
>>512
もう出てるかな?
ちょっと前のレスで購入した方がいたような気がします。
>あまり現代風にしないでほしいなあ。
>ホムズはほの暗い霧とガス燈の中の住人でいてほしいよ
同意!
個人的には、新潮のちょっと古めかしい雰囲気を感じる訳が好きなので、あまりくだけてない訳を希望してます。
近い内に購入しようかな。
513:風と木の名無しさん
10/03/07 21:09:17 tj42l5LY0
角川購入者です
角川に名訳を期待するのは無理と分かっていましたが,それでもちょっとガッカリ。
誤訳でないにしろ,何というかサラリ簡潔な文章で
ワトのホムズ描写ひとつとっても叙情的な良さが感じられないorz
514:風と木の名無しさん
10/03/08 18:38:20 WNA9BQLNO
>>515
レビューありがとう
角川は訳ダメなのかぁ(´・ω・`)
文庫集めてるからそのうち買うけど期待が萎んだ
515:風と木の名無しさん
10/03/08 22:37:23 yDh6ALG80
>>495
> “もう一つの顔”の「急ぎか?」「いや全然」の辺りとかツン声で。これはこれで
このシーンだけはこの声もいいなあと思える。
あの状況であのSっぽい声はたまらんw
516:風と木の名無しさん
10/03/09 15:06:50 EejP7udv0
新潮も改訳は、平易だけど
そのぶん、無味乾燥っぽくなってる感じだよね
517:風と木の名無しさん
10/03/09 19:45:45 FXG6WZv7O
葉
518:風と木の名無しさん
10/03/10 00:57:07 2dfnVtw4O
短歌スレの方が良いかと思ったけどホムとワトが浮かんで萌えたので此所に
もろともに冬幾たびを籠りつつきみこそもつと知りたきひとり
何年も一緒に暮らして最も身近にいる相手で、大抵のことは知っている筈だけれど、まだまだ知りたい事は尽きない…貪欲さに萌えた
何の話か忘れたけどホムが『君にしても僕の知らないことがまだあるのか』のような事を言ってたのを思い出して、ホムもワトもこんな心境ありそうだな~と
多分いつまで経ってもお互いに新しい発見がある二人なんだと思う
519:風と木の名無しさん
10/03/10 18:32:30 tbqURH3x0
>>520
しっとりした素敵な短歌ですね。誰の作なのでしょうか?
(ご自身の作、ですか?)
ところで皆さん、「許せないパスティーシュ」って何ですか?
私はたいていのパスはOKでして、ホムが女性と恋愛をするのもOK、
だったりするのです(一番良いのは何か、云うまでもありませんがw)。
でも、ルブランの奇巌城(ルパンシリーズですが)は許せません。
ホムが功ばかり求める、愚かしい人物に描かれているので。
あと、警部さん達の前でワトを貶めるようなことを平気で云うホムになってる
パスもNG。
「ワトスン君はこんなことにも全然気付かなかったんですよ」とか云うような。
長々と失礼しました。
520:風と木の名無しさん
10/03/10 20:19:00 2dfnVtw4O
>>520
書き忘れてた;
作者は、紺/野/寿/美さんです
レスありがとう
521:風と木の名無しさん
10/03/12 08:08:54 i9wVnaPEO
朝の情報番組で映画の事をやっていたが…
グラナダ映像の方が観ていてワクワクしたw
どうしてもビジュアルがなぁ…
522:風と木の名無しさん
10/03/12 10:19:47 iDBgy65nO
>>521
私は特にこれが許せないという作品が思い浮かばなかったんですが、ルパンのは同じく嫌いですw
好きなパスティーシュ作品は7%溶液。
シュロックシリーズも割と好きです。
>>523
私も映画ホムズはビジュアルが受け入れにくいです。
全くイメージと違うので…。
忠実なグラナダを見慣れてるから余計に、なんでしょうか?
523:風と木の名無しさん
10/03/12 12:23:31 T2ebfe6GO
今度の日曜に映画見に行くけど、
映画は映画で楽しんでくる。
萌えシーンあるかなー?
524:風と木の名無しさん
10/03/12 13:43:58 pzW3+4sw0
>>521
自分は、シュロックシリーズはきつかった。
意外にいけたのが、
「我が愛しのワトソン」
このスレ的にはあれな設定だが(メル欄参照)
帯に某女性作家が
「(メル欄設定が)なくても全く問題ないのでは?」
とか書いていた。
ホムズがワトに接近する女性に嫉妬するのが問題なしですか、そうですかwww
525:風と木の名無しさん
10/03/12 15:22:15 bTUwGsXu0
>>526
ごめん、「我が愛しのワトソン」は自分はどうしても駄目だった。
その設定があるとないじゃ大違いだと思うけどなぁ。
描きよう次第でいくらでも可愛くもコミカルにもなる「嫉妬するホムズ」が
その設定1つで哀しくて憐れで滑稽になってしまうのが辛すぎた…
あまりにも「良識的な小市民」なワトも痛かった…
526:風と木の名無しさん
10/03/12 17:36:23 t+l3TJy10
映画観てきたよ!
とりあえず、あのヴィジュアルでも大丈夫!!という人にはオススメ。
何か、終始イチャイチャしてて(しかもさり気ない)観てるこっちがたまらなかったw
二人で口げんかしてる所なんて、セリフだけ観てれば只の痴話喧嘩。お前ら夫婦か!?
萌え所満載で大満足だった!
各所にシャーロキアンなら『ニヤリw』と思える箇所もあって、原作へのリスペクトも感じられる。
一部原作キャラにオリジナル要素が加えられてたのはちょっと残念だったが。
それと、アイリーン姐さんが漢前だった
527:風と木の名無しさん
10/03/12 18:33:43 tq9bQ9Os0
映画すごいラブラブぶりでした。
どれだけお互い好きなんだよ~(とくにホームズ→ワトソンがすごい)
原作のイメージとは違うけどコレはありだなあ、と。
ホームズがやんちゃ受けに見えるw
昔、小説とTV版で一人801萌えしてたのですが
この映画でまた腐萌えに戻ってきてしまいました。スラ読みたいw
528:風と木の名無しさん
10/03/12 18:43:25 /uRGYTRU0
同じくww
529と同じ気持ちで帰ってきた。
グラナダや原作を期待すると駄目だが
ホームズとワトソンのいちゃつきっぷりに終始にやにやしてた。
このスレも久しぶりに覗きにきたが、あれは再燃するわ…。
529:風と木の名無しさん
10/03/12 20:18:11 j4ejLnil0
映画の感想見て早くもウズウズしてきました
そんないちゃいちゃだなんて…!そこ期待!
明日観てきます。
あと神戸の異人館であるというホームズ仮装会?にも行ってみる予定w
530:風と木の名無しさん
10/03/12 22:01:57 ALIyteVo0
映画は本当にご馳走様だったw
ジュードワトはもっとドSかと思っていたら(獣犬のイワンワトみたく)
甘やかしっぷりが半端ないよ!
ホームズもわざと試すようにワガママに振舞ってるし
続編では(あるよね?)
2人並んで辻馬車に乗ってるところが是非見たい
531:風と木の名無しさん
10/03/12 22:26:17 m/Kw96Nl0
映画観てきた
ホームズってツンデレってイメージがあったのに
あまりのデレデレっぷりにビックリしたw
婚約者に同情したw
とにかくワトソンが離れるのが嫌ってのを
隠すことなく全面に出してるのに驚き
もう1回観たい
532:風と木の名無しさん
10/03/12 22:30:37 t+l3TJy10
ちょっと聞いていいかな?
字幕版で、ホームズとワトスンの一人称って何だったか覚えてる人居る?
今聖典読み返してたらふと気になってしまって。
私?僕?どっちだったっけ?
>>533
会食のシーンでメアリの前の婚約者のこと、わざと間違って怒らせたに1票。
533:風と木の名無しさん
10/03/12 22:44:25 i9wVnaPEO
映画の字幕はワトソン表記なのか…
ワトスンじゃないと嫌だとつい思ってしまう…我ながら心が狭いな
534:風と木の名無しさん
10/03/12 22:52:02 ncRRFQUp0
映画、ワトが片足引きずってるように見えて萌えたんだけど
妄想の産物だったんだろうか…
気になりだしたら余計に歩き方が気になって。
他の見に行った方はどうでした?
>>534
吹き替え版では「私」でしたよ
535:風と木の名無しさん
10/03/12 22:56:16 m/Kw96Nl0
>>536
自分も気持ち引きずってるように見えた
戦争の後遺症なのかなーと思って観てた
映画ワトソン、病み上がり後に大男と互角に戦ったり
かなり丈夫だよねw
536:風と木の名無しさん
10/03/12 23:08:39 bTUwGsXu0
>>534
二人とも「私」だった。
>>536-537
足引きずってたね。
あのステッキは伊達で持ってるんじゃないんだと思って萌えた。
537:風と木の名無しさん
10/03/12 23:12:07 t+l3TJy10
>>536
両方『私』だったか。ありがとう!
ワトスンの脚、自分も杖に若干頼って歩いている様に見えたよ。
映画は脚に銃弾くらった設定なのかな、芸が細かいな、と思った。
の割に、フツーに思い切りアクションしてたけど火事場の馬鹿力の類だと思う事にしたw
538:風と木の名無しさん
10/03/12 23:39:43 GthafcNy0
映画観て来たよー
ジュードワト、前半はたしかに足ひきずってたのに
足技かけたりドア蹴飛ばしたり武闘派だったw
ホームズがワトより背が低いのに何故か萌
539:風と木の名無しさん
10/03/13 00:39:22 8ks3L83S0
ビジュアルに「ねーよwwww」と思ってたクチだけど、映画観たら余裕だった
ホームズ可愛いよホームズ…!
でもこれから聖典読み返したら、
ありもしない爆破シーンやアクションシーンが脳内で補填されそうで困るw
540:534
10/03/13 00:40:20 ubvsdK0W0
>>538もありがとう。リロってなかった;
映画、後2,3回は観たいなぁ…
541:風と木の名無しさん
10/03/13 00:43:22 6jpxRCQ00
厳しい審美眼をお持ちのお姐さま方からも好評のようで
見に行こうかしら・・・
542:風と木の名無しさん
10/03/13 13:50:44 wCSuSmH4O
好評なのね映画ホムズ
ビジュアルがどうしても…と思ってるけど、聖典のイメージを振り払って思い切って観に行こうかな
意外と大丈夫かもしれないし
543:風と木の名無しさん
10/03/13 14:32:27 CM5/ilCe0
聖典のビジュアルイメージと全くかけ離れてるから
逆にふっ切れて楽しく見られたよ
パスティーシュ慣れしてる人なら問題ないと思う
544:風と木の名無しさん
10/03/13 14:43:42 GTIairwu0
そうそう。違いすぎてかえって新たな人物像として楽しめた。
自分的に少々残念だったのが
アクション色が強くて推理的な楽しみや驚きがなかったことかな。
545:風と木の名無しさん
10/03/13 15:46:42 vq6vULbU0
産スポの人物紹介のところに「ホームズ:女嫌い。だがアイリーン・アドラーには夢中」とあって
この記事書いた奴表出ろと思った
強気受けワトが好きな自分は期待に胸を膨らませている
明日観に行くよ、ワトの見た目が好みどんぴしゃなんだ
546:風と木の名無しさん
10/03/13 16:47:35 oPI9Nqwl0
映画CMの、いちゃつかないでよは削られた?
それとも本編に夢中で、スルーしてしまったんだろうか
547:風と木の名無しさん
10/03/13 17:08:40 ubvsdK0W0
>>548
そのシーンはどこかなwww
と、思ってwktkしてたけど無かった気がする。
あのCM自体1回くらいしか見られなかったけど、アレは何だったんだ?
548:風と木の名無しさん
10/03/13 19:29:51 4HPoqN91O
>>549
自分もその予告に釣られて昨日観に行ったけど、その台詞はなかったよ。
あと予告にあった、
ワト「目障りだ」
ホム「これが?それとも僕が?」
ワト「両方だ」
みたいな台詞もなかった。
予告と本編での字幕の変更は洋画ではよくある事だけど、ちょっと残念だったな。
けど思った以上に良い出来だったし、>>545さんの言う通り
原典とは別物として楽しく観れた。
何より、ホム&ワトの関係に終始ニヤニヤ出来たから満足。
もう一回といわず、もう2回は観たい。
549:風と木の名無しさん
10/03/13 20:33:18 dfmnB+m70
>>548
えええーっ!「いちゃつかないでよ」を観るためだけに
行こうとか思っていたんですが。。。
今回の映画は、ホム・ワトと偶然、同姓同名の方を見に行く、それくらいの
覚悟をしております
(ちなみに国連にはホムズさん、悪名高きSSにはワトさんがいますねw)。
>>546
新聞の映画欄にも「アクション色が強く、知的な楽しみが少ない」と
書いてありました。
550:風と木の名無しさん
10/03/14 01:19:50 PEfH0pmzO
映画観てきました…
二人のいちゃつきっぷりがハンパない…
話よりそっちに目がいっちゃいました
二人とも距離がいちいち近かったり、ツンデレなワトスンにべったりなホームズが可愛すぎた
というか二人とも可愛くてどっちが受けか悩む
確信的甘えっ子ホームズとため息つきながら放っておけないワトスン
551:風と木の名無しさん
10/03/14 02:22:21 FKgDJICfO
映画見てきました
こwれwはww
ホムズ可愛いよホムズww
ワトスン惚れるわぁwww
552:風と木の名無しさん
10/03/14 13:44:07 eEc1HvIe0
某シーンで、ワトの背中にもたれて眠るホムと
黙って背中を貸してるワトの表情がたまらんwwwww
アレで3杯はイケる!!
553:風と木の名無しさん
10/03/14 14:44:05 YcMyrn3lO
>>547
アイリーンに夢中って…度々あるねそういうのw
少し前パスティーシュの話出てたけど、私はホムズ×アイリーンが駄目かも
安易にくっつけ過ぎというか、違和感を感じさせないようにして欲しい
実は大空白時代に結婚してましたとか、実はハドスン夫人はアイリーンでしたとか無理orz
801じゃなくてスマソ
554:風と木の名無しさん
10/03/14 15:04:53 eEc1HvIe0
パスティーシュやパロディでたまに見かける、
ホームズとアイリーンをわざわざくっつけるという描写が苦手だ。
原作でアイリーンさんは別の人と結婚してるのに。
そんなワケで今回の映画もオリジナル設定でアイリーンを出して
ホームズをあてがおうとしてるからその辺はちょっと苦手だったなー
555:風と木の名無しさん
10/03/14 15:18:07 PEfH0pmzO
萎えより萌えが聞きたい
556:風と木の名無しさん
10/03/14 15:49:06 zsgkmIQc0
>>557
ダウ兄カワイイ
十度カッコイイ
557:風と木の名無しさん
10/03/14 16:45:17 /XmpDlCF0
801需要があるように男女ロマンス好きの需要もあるということだろうな
558:風と木の名無しさん
10/03/14 19:50:02 jAxzwc9h0
2人はゲイみたいな内容にしたら、次回作作らせないよ!
って著作権持ってる人が怒ってるってホント?
でも聖典が1番ラブラブだよね。
559:風と木の名無しさん
10/03/14 20:44:00 fnpQCK6R0
>>560
ロバ兄さんはが続編撮るために別の作品降りたって報道があったから、
続編は決定してるものだと思ってた
それとも続編準備していたら、映画を見た著作権者がお怒りに?
映画はホムワトさんが終始いちゃいちゃしていて笑ってしまった
メアリーさんとの仲をひっかきまわすために占い師まで仕込んだホムに萌え笑ったよ
あと上の姐さんも買いてる居眠りのところと、馬車でのベストをあげるあげないの件とか
560:風と木の名無しさん
10/03/14 20:58:06 eEc1HvIe0
>>560
結局、その著作権云々で吼えたオバハン?は本当は権利持ってないんじゃ?
って某所で話題になってたよ。
著作権はちゃんとした団体が持ってるはずだって。だから自分はもう気にしない事にしたw
続編はあのヒキからして既に決定だと思ってるw
興行的にも大成功だろうし
次回は更なるイチャイチャ度をアップさせて、兄さんも出して欲しい。
561:風と木の名無しさん
10/03/14 21:14:20 JZNwYRRXO
映画見てきました
ホムの中外見、とくに身なりは自分的にはいただけない
ネコのように見ぎれいな原作はどこいったの!?
切羽詰まってるならともかく、そんな格好で出歩いたら、まず社会的に信用されないよ!
なのに萌えが山ほど!
ホムどんだけワト好き!?
萌え転がるシーンが多いだけに、あの外見が残念でならない
イギリス紳士にあるまじき姿だよ…
個人的に萌えたのは、ホムがわざとピストル置いてって、ワトが気づくとこ
あの表情萌えた
あと、ワト、いつの間に寝技覚えた
ホムの個人授業かこのやろーw
562:風と木の名無しさん
10/03/14 21:21:06 ErMU7LBjO
>>560
なんかのニュースサイトでその件読んだ
ダウ兄がPRのためにトークショーに出たときの、
「ホムズとワトスンは同性愛の関係に近いね」
みたいなジョークを受けて、現在の著作権所持者の女性が
「この作品にはそんな意図はない!」と激怒
「次回作で少しでも同性愛的な表現があったは公開は許可しない」
というコメントを発表したって
ケータイからなんで読みにくかったらスマソ
563:風と木の名無しさん
10/03/14 21:24:26 ErMU7LBjO
>>564
ごめん言葉足らず
×あったは~
○あった場合は~
564:風と木の名無しさん
10/03/14 21:25:15 PUXbe/Nw0
映画みてきた。
最初どうだろって思ったけど
結構見入ってたな~
若干、婦女子が喜びそうな雰囲気あったけど
まぁアクションもなかなか良かったし
見ごたえあったかな
パンフ買ったけどこっちは個人的にはイマイチ。
インタビューやらなんちゃらと字はたくさん
書いてて読みごたえはあるけど
カラー写真とかは何にもないね・・・
せっかくヴィクトリア時代を綺麗に再現してるんだから
背景写真くらいはあってもよかったかな・・・。
565:風と木の名無しさん
10/03/14 21:28:01 fnpQCK6R0
>>564
映画今日の記事だね
自分も読んだ
そして562の書き込みみて、自分も気にしないことにした
しかしダウ兄の二人は同衾してる、じゃれ合ってる等の発言はジョークだったのか
本編にそういうシーンがあったのに、日本上映でカットされたのかと思ってたわ
566:風と木の名無しさん
10/03/14 22:02:10 MHToCZx40
映画、萌えてんこもりでリピート決定。
パンフにおーつきケンヂのインタビューが載ってるんだけど、のけぞった。
(昔ホムズのトンでもパロみたいな小説を書いたことがあるらしい)
「ホムとワトにBL的関係を妄想するのは昔からあること」
「腐女子をターゲットにした監督は正しい」
「ホムがメアリに茶々入れるのはあからさまだが、ワトはツンデレ」・・・
萌えたいところだが、勘弁してくれと土下座して詫びたい。
567:風と木の名無しさん
10/03/14 22:13:24 aAtEoBdU0
原作者は「殺そうが結婚させようが好きにしろ」と
素敵なことを昔言ってるんだ、気にすることじゃないさ
568:風と木の名無しさん
10/03/14 22:19:21 eEc1HvIe0
まあ、原作者が一回殺したくらいだからな
>>568
そのインタ、挙げてくれたキーワード見ただけでイラっとしたから読んでないw
もっとフツーの人に寄稿してもらえばいいのにと思った
569:風と木の名無しさん
10/03/14 22:27:34 Enin8TT70
映画見てきました
ホムズのワト引きとめ作戦がカワイイやらいじらしいやらでニヨニヨが止まらなかったwww
でも何だかんだ言いつつホムズに付き合うワトも素敵で、最初は不安だったけど今は見て
良かったと思ってる
つか、もう一回見に行きたい!
予告にあって本編になかったシーンもあるから、そこのところを補完したDVDが出たら
買ってしまうかもしれない…
あと、アイリーンは某怪盗紳士三世のフジーコちゃんぽかったです本当に(ry
面白かったし、続編出来たら嬉しいな
アノ人とか兄さんとか出て欲しい
そう言えば、あるシーンでホムズがごろつき(?)に「ここにいると食われる云々」
言われるシーンあったけど、あれってやっぱ性的な意味だったのかな…
複数ごろつきxホムズ…イケるかもしれない
ホムワト好きだけど、映画見たらホム受も開眼しそうwwww
570:風と木の名無しさん
10/03/14 22:38:53 MMLRDPAG0
>>571
そりゃもうガチでそういう意味でしょう!
その後人垣に取り囲まれる演出もいかにも思わせぶりだし
出してもらえた時エロトークのネタが尽きかけてたと言うのは
ネタが尽きたら即攻食われるから必死でシェエラザードやってたってことかと
571:風と木の名無しさん
10/03/14 22:46:07 fnpQCK6R0
あのシーンやっぱりそういう意味なのか!
妄想力のせいでそういう風に見えるのかと思ってしまった
あとブラッケウッド卿が「論理の仮面の下はもろい」みたいなことをホムに言ってて、
フラグか!?と期待したんだけど、そんなことはなかったw
私も原作はホムワトだったが、映画はワトホムに見えるわ
もう原作と映画は別物としてそれぞれ萌えることにする
572:風と木の名無しさん
10/03/14 22:58:59 PEfH0pmzO
あのシーンは自分もそういう意味だと思ったw
あとぶらっくうっど卿に「君が必要だ」とか言われたりしてて、あんなに可愛いんじゃ皆からモテても仕方ないと思った
ホームズがワトスンの影から双眼鏡?みたいなのを覗いた時の近さに萌えた
ワトスン全然気にしてない感じから普段もあんなに近いんだろうね
573:風と木の名無しさん
10/03/14 23:12:15 eEc1HvIe0
そりゃああの大人数の前で背中貸しながら寝顔晒してるわ、
起きたと思ったら野郎2人で痴話ゲンカするわ、
『コイツ、アッチもイケるに違いねぇw』とか思われて当然だよなぁ。
>>574
その望遠鏡覗くシーン、良いよね!
すっごい近いのに2人共平然としてて、あの2人には当たり前の距離感なんだと萌えたw
574:風と木の名無しさん
10/03/14 23:31:28 2n7Sr5Jd0
1回目鑑賞時にはイチャイチャばかり目に付いたけど,
2回目見たら,最終的にワトソンに捨てられた(と思ってる)ホームズが切なかった
"僕たちの"を否定されて戸惑ったり,
人でなし呼ばわりされてショックを受けたり,
どんだけ傷つきやすいんだよ探偵…
575:風と木の名無しさん
10/03/15 00:24:06 fQbbtpfdO
ホームズ結構ナイーブな感じだったよね
「我々の」を否定されて「つい口癖で」って言うときの顔とか切なすぎた
あんな顔したりするからワトスンも放っておけなくて結局なし崩しになるんじゃないかと
576:風と木の名無しさん
10/03/15 00:28:16 sZnVVJBmO
私も原作ホムワト、映画ワトホム萌えw
ホムズとワトスンがブラックウッド卿を探してる時に
ホムズがワトスンに銃弾あまり撃つなよ的なこと言ってて
ブラックウッド卿の声が後ろからした時にワトスンは1、2発に対し
ホムズ全弾どころか弾が切れてもカチカチ撃ってるところ可愛いかったww
577:風と木の名無しさん
10/03/15 00:37:53 hbl4D/Gw0
ここで姐さん方があげてる萌えどころ、すべて頷くことばかりw
映画を見る前はくたびれたホームズ(失礼)・・と思ってたのに
大きな瞳をうるうるさせてるホームズが可愛くてたまらないよ
原作ホムワト グラナダはワトホム 映画はワトホムだけどリバでも可
578:風と木の名無しさん
10/03/15 02:26:40 VnjtRNpC0
昔テレビでチラとバスカビル家の犬の映画を見た気がするのですが、
最後にホムズがロンドンに帰ったらご飯行こうと誘ったら先生に「君は嘘吐きだから信用しないよ」
みたいな事言われちゃうのって、何処のなのかご存知の方いますか???
当時はジェレミたんに心奪われてしまったので、あれが何処のだったか失念しましたがw
新しい映画の予告で先生に鼻っ柱に拳叩き込まれる探偵見て、なんとなく思い出しました…
579:風と木の名無しさん
10/03/15 02:53:48 9uqsuznG0
>580
「バスカヴィルの獣犬」かな?
リチャード・ロクスバーグがホームズ,イアン・ハートがワトソン。
そういえば,仲直りに食事やオペラで釣ろうとするシチュも映画と似てる気がするね
580:風と木の名無しさん
10/03/15 09:06:10 i04/2YhG0
映画気付いたら3回観て来ますたorz
ここで伺う萌え話がすべて自分が書いたのかと思われるくらいどれも禿同…!
これでもかていうくらいてんこ盛りでしたよねw
豚の屠殺場?でアイリーンを二人で助けるとこでワトの腰に手をかけたホムが「興奮するなよ」ていうのがドキッとするw
あれって股間まさぐることにリンクしてる?
そして、大怪我して入院したワトに付き添うホムがどんな気持ちだったか想像すると切ない…
変装までして傍に居たかったのよねきっと
あとワトホムじゃないけど、レストレード警部もいい味出してたと思う
鍵のシーン素敵!
581:風と木の名無しさん
10/03/15 11:45:14 hzghDms1O
ホムワト好きさんが多いのかな。
聖典もドラマも映画もワトホム萌えだわ自分。
どっちでも好きだけどね。
582:風と木の名無しさん
10/03/15 14:21:03 VQFgMwS80
ダウ兄が演じたらみんな受になると思うw
あの人昔から子犬みたいな顔してた
583:風と木の名無しさん
10/03/15 14:33:12 ctSM1r/S0
>>584
そういう決め付けはどうかと。
役者本人の萌えをこっちに持ち込むなよ
584:風と木の名無しさん
10/03/15 15:00:12 8h9H1f3u0
>>584
凄いわかるw子犬みたいw
585:風と木の名無しさん
10/03/15 15:19:18 fjDVj9TmO
未だに、ダウ兄が紳士らしい小綺麗な格好してたらなぁと思ってしまう。
あんなにワトソからの扱いの悪いホムとか初めて見たw
586:風と木の名無しさん
10/03/15 15:23:15 DpQSDBUFO
ワトソからの扱いが悪いw確かにww
映画ワトソはホムズに対して可愛さ余って憎さ百倍的な感じで萌えた
587:風と木の名無しさん
10/03/15 15:42:50 bDB+V17WO
アイリーソから強引にキスされたり、ベッドに裸で手錠で繋がれたり、
あのクリクリお目々だったり、挙動不審だったりするから受に見えるのかも
でもワトはホムの扱い悪そうでも、船の錨が迫ってきた時は身を呈して守ったから、愛情を感じる
588:風と木の名無しさん
10/03/15 15:56:42 Rwdn17tn0
BLはかんべんしてくれ
589:風と木の名無しさん
10/03/15 15:58:04 Rwdn17tn0
映画はおもしろかった
590:風と木の名無しさん
10/03/15 19:26:03 scINrkX00
>>585
つかあの家ズで攻は無理だよどう見ても
591:風と木の名無しさん
10/03/15 19:51:32 vJ0PBfyn0
>>589
そうそうあの錨のシーンすごくびっくりした
仮にも婚約者がいる身とは思えないかばいっぷり
ワトはホムと一緒に死ぬ覚悟ができてるんだな
と一瞬で理解した
逆にワトが炎に巻き込まれた時のホムにはいらっときたw
まっさきに助けにいけようううううう
592:風と木の名無しさん
10/03/15 20:02:47 WQe0FIqg0
>>592
まあまあ
妄想である限りはどっちの可能性も完全否定はできないよ
自分も映画はワトホムに見えたが、
ああいうホムワトに萌えるってのも全然いいと思う
>>589
自分も爆破シーンは、ワト助けに行けよ!と思ったw
まあ、それ以前にスローシーン長すぎと思ったが
593:風と木の名無しさん
10/03/15 21:19:47 bDB+V17WO
爆破シーンは、ホムは「ワト!」と叫んで助けに行こうとしたら、次々に爆発して行けなかったんじゃなかったっけ
病院のシーンは切なくなった
メアリに呼び止められて俯いて去ったところが
道ならぬ恋という感じで
594:風と木の名無しさん
10/03/15 21:57:58 uqbZMfE50
>592
だからそれは人それぞれだって話では?
多数決じゃないでそ
595:風と木の名無しさん
10/03/15 22:11:30 fQbbtpfdO
ホムズはワトスンに「君は全く…」ってうんざりされるほどわかりやすく拗ねたり嫉妬してたけど
ワトスンもホムズがアイリーンをつけてた時、拗ねてるよう(嫉妬?)に見えた
ホムズは自分がワトスンに依存してるってわかってそうだが、ワトスンは無意識に依存して放っておけない存在だと思ってそうだ
596:風と木の名無しさん
10/03/15 22:22:00 fU6x99TY0
>>592
へたれ攻め×ドS受けが大好物ですみません
映画ワトものすごいツボでした。
乱暴者だけど面倒見のいいオカンみたいだったw
597:風と木の名無しさん
10/03/16 04:03:51 6MzxkQndO
映画の影響だけど、映画に限らず心配と親愛が行き過ぎてドSなワトソとか良いような気がしてきた…。
あと今ぴくしぶって素敵な所だと思った
598:風と木の名無しさん
10/03/16 05:20:00 mevt2fQbO
今ぴくしぶ?って何
ドSなワトソいいね
原作でホームズが死にかけた(ふりした)とき、ワトソがとっても心配して、
ホムズがまんまとワトソも犯人もだます事件があるけど、
読みながら変な気分になったよ
断食してたホムズが妙に色っぽくて、ワトソのホムズに対する愛を感じて
599:風と木の名無しさん
10/03/16 12:38:27 c400QSr00
あのワトだったらライヘンバッハから生還したホムを
一目見るなりあの必殺無敵杖でぶんなぐりそうだと思ったw
それも愛だな
600:風と木の名無しさん
10/03/16 14:21:22 C5MwODMEO
ワトに殴られて「!?」ってなる探偵の顔が可愛すぎた
と思ったらそのあとのワトの「フフン」ってドSに笑う顔も負けず劣らず可愛かった
なにあの可愛いオッサン達
601:風と木の名無しさん
10/03/16 14:59:03 VTsSALTH0
>601
なにそれ萌える
ぶんなぐって罵った後にぶっ倒れそう。
気がついたら、拘置所のようにブツブツ文句たれそう。
ホムは傍らでニラニラしながら聞いてればいいよ
602:風と木の名無しさん
10/03/16 15:56:15 szjvAwpk0
>>592
801板でこんな最低な人がいるとはびっくりした
603:風と木の名無しさん
10/03/16 17:06:40 mevt2fQbO
ホテルで手錠で繋がれてた時、第一発見者がメイドじゃなくてワトソだったら…
と妄想した
604:風と木の名無しさん
10/03/16 18:42:01 C5MwODMEO
>>605
その場合、最後のくびつり実験シーンのようにニヤニヤ笑いながら事の説明を聞くのだろうか…
「寒くなってきたから服を着たいんだが」
「いいから。続けて?」みたいに。
605:風と木の名無しさん
10/03/16 18:42:27 C5MwODMEO
>>605
その場合、最後のくびつり実験シーンのようにニヤニヤ笑いながら事の説明を聞くのだろうか…
「寒くなってきたから服を着たいんだが」
「いいから。続けて?」みたいに。
606:風と木の名無しさん
10/03/16 19:57:23 9kgkBx2FO
馬車からベスト(?)を投げ捨てた後に悪戯っぽく笑うワトがとても可愛かった。
607:風と木の名無しさん
10/03/16 20:13:16 knK3X67D0
>>608
しばらく経つと『惜しい事をした…orz』
と思ってそうw
映画のワトは金銭的に余裕が無さそうだし
財布はホムに押さえられてるみたいだったし。
608:風と木の名無しさん
10/03/16 21:33:31 W0PZVETp0
>>608
馬車のシーンは(軽い言い方だけど)一番イチャコラしてるシーンだったと思う
全然ゲイ要素期待しないで見に行って、
馬車のシーンでこいつらの関係おかしいぞ?と確信した
>>609
ワトは引っ越し(新居準備含む)でお金なかったんじゃない?
映画ホムは生活だらしなそうだけど、いざとなれば賭けで稼げるもんなあ
しかも自分に賭けるという方法で
609:風と木の名無しさん
10/03/16 21:38:07 Glx4a1zk0
>609
日常生活全般はワトに頼ってるはずが,実はホムしっかり者?
指輪購入資金も結局ホムの稼ぎだったし,ワトが高級住宅街に引っ越せるのも
ホムがコッソリ貯金してあげてたからかも
610:風と木の名無しさん
10/03/16 22:15:46 FAEMJiNcO
映画効果でにわかが周りで増えて微妙
基本設定もろくに知らないでテキトーな事を語ってるのを見ると腹立たしい
そういう奴は原作を読むことはしないようだし
801以前に一ファンとして複雑…よくある事だろうけど
チラ裏スマソ、ROMります
611:風と木の名無しさん
10/03/16 22:37:39 Kf9MFBsmO
確かにもう少しスレの流れに沿うべきかも
ここは聖典が大好きな姐さん方が
ほのぼの語ってらした様だし
海外映画スレもあるし
…自分もにわかだけども
612:風と木の名無しさん
10/03/16 23:15:43 SSKMgslu0
別ににわかだっていいんじゃね?
そんなこと言ってたらサッカーとかオリンピックとか人気タレントも、
筋金入りのファン以外は口にしちゃいけないことになってしまう
612みたいに思う人が出るのも、そういうこと言う方が野暮って思う人が出るのも
よくあることだけど
自分はこのスレが久方ぶりに賑やかで楽しいのが嬉しい
613:風と木の名無しさん
10/03/16 23:30:24 mevt2fQbO
みんなウエルカムだよ~
映画だけの人でもスレに参加してほしいよ
できれば原作も読んでくれたらベストだけど
614:風と木の名無しさん
10/03/16 23:30:45 cuGKsRvD0
LJでも映画公開直後はこんな雰囲気になってたなw
映画といえば過去スレに出てた
養蜂家ホムが日本に来るパスティーシュ、
映画化の話が出たけどあれっきり聞かないなあ…
企画倒れしてしまったんだろうか
ワトとの仲が怪しいと日本人に指摘されて
ドギマギするホムの姿が見たかったんだけどw
615:風と木の名無しさん
10/03/16 23:39:48 3PzQ6/Qu0
今回の映画の探偵てば、始終殴られたりタイホされたりろくなことになってない…w
ほんと手のやける、でもほっとけないキャラになっててそれはそれで良いなぁと思う
聖典のホムズは人前ではきちんとしてて、ワトの前ではちょと本来自分を出してる
みたいなとこあってそこが好きでもあるんだけど、
人前でもどこでも好き放題やるとああなる(映画)のか…と
そりゃワトもやきもきするし、過保護になるよな、と勝手に納得した。
616:風と木の名無しさん
10/03/16 23:42:27 knK3X67D0
一応聖典も知ってる上で語ってたが、気に障る程のにわかっぽい書き込みそんなにあったか?
ここはたまにROMってたけど、パスティーシュや映像作品についても語らってた気がするけど。
言いたい事言っといてチラ裏ゴメン&ROMるってイイ性格してんなw
とは言え、一応誘導しとくよ【海外専用】おすすめ!やおい映画18
スレリンク(801板)
617:風と木の名無しさん
10/03/16 23:46:30 Glx4a1zk0
自分は原作好きだけど映画も萌える
ぜひここで心ゆくまで語って欲しいvv
まあ,映画からのご新規さんには,
原作からの設定引用がチマチマあるから読むと更に楽しめるよ!とオススメしてみる
>616
映画化実現したら,RDJで若返ったと言われたホムの年齢が
一気に最高齢更新してしまうvv
618:風と木の名無しさん
10/03/16 23:52:22 knK3X67D0
>>618のスレではワトが助手呼ばわりされてて、微妙にイラっとしてしまう。
そう言えばもう一本映画化の話があった記憶があるのだけど、ホントに作るのかな?
URLリンク(us.imdb.com)
一応英国人によるホームズ映画だが、怖くて見たくない…
619:風と木の名無しさん
10/03/17 00:18:21 rKYhljhqO
でもあくまでここは原作ありきのスレだろうし
中の人関連の話は映画スレいったほうがよくないかい?
と、私もホムズはニワカなんでこのスレの姉さん達に迷惑かけてないかと心配です…
620:風と木の名無しさん
10/03/17 00:58:11 4youdJs9O
この流れを読んで思ったのですが。
普通に考えて、にわか云々の話は>>612の周りにいる人の事ですよね。
喧嘩腰の方々はもっと冷静にいきませんか?
個人的にはドラマ・映画の話も中の人の話に傾きすぎなければ此処で良いと思います。
621:風と木の名無しさん
10/03/17 01:07:20 e47nGMlY0
まあ、日本じゃまだ公開されて一週間も経ってないんだから、はじめてホムズに
触れた人はにわかでも仕方ないのでは。
映画版準拠なイラストとか見ると違うーとか思ったりするけど、どんな形にしろ
そのうち落ち着くだろうなあ、と。
映画をきっかけに原作やらグラナダに触れて、ジャンルが活性化してくれたら
うれしい話だし。
622:風と木の名無しさん
10/03/17 04:23:29 w8E5Rt5k0
誰だって最初は初心者だろ
ここにいる全員、最初はにわかだったろ
中の人の話じゃなければ映画版の話したっていいじゃない
映画で興味持ってくれた人がこのスレ来て
「シャーロキアンこええw」とか引いたら寂しいじゃないか
自分は映画は映画で大好きだ
続編楽しみ。
623:風と木の名無しさん
10/03/17 07:16:55 UTGJPHWX0
リアルにしろこのスレにしろ、「シャーロック・ホームズ」のことを話してる人が増えたって状況だけで嬉しいよ
細かいこと言えば100人が100人ホームズ像なんて違うわけで
年中ディアストーカー+インバネスのホムだろうが、ジェレミホムだろうが、ダウニーホムだろうが
それぞれそういうホムが好きってことでいいんじゃないかと思う
聖典一本の正統派さんにはむず痒いかも知れないが、それ言いだすといろいろ自分の首絞めるしな。
以前、たぶんグラナダの感想だと思うんだけど、「ホムが黒装束で吸血鬼みたいでコワ!変人にされすぎててイヤ!
抗議とか来ないのかな?」と騒いでる人を見たことがあって(犬ホムや児童書みたいな温和ホムが標準だったんだろうか)
それはさすがにウワアと思ったけどw
このスレも今までグラナダ語り、ジェレミ語りが多かったりしたわけだし
映画ホム語るのも全然いいと思う
624:風と木の名無しさん
10/03/17 07:31:40 Zhe8+Cfj0
>中の人話
ジェレ美の話は散々してたのに
新作だけそこまで拒否反応ってどうよwとは思う
自分はジェレ美版も数あるホムズ作品のひとつって感覚だから
そんなにディープな思い入れがない
今回の新作日央画も結構好き
ここにもいるっぽいけど日央画板の該当スレとか
そこまで行くと逆に荒らしだよ…ってくらい重いシャーロキアンがいて
空気悪くしててスレ住人に申し訳ない感じだ
625:風と木の名無しさん
10/03/17 07:32:37 Zhe8+Cfj0
あ、ステキなレスの後に余計な事書いてしまった…
626:風と木の名無しさん
10/03/17 08:40:49 n8kodSLF0
ホモなら何でも良いまで読んだ
627:風と木の名無しさん
10/03/17 13:21:30 d+kKuXqTO
ホームズモノなら何でも良い
628:風と木の名無しさん
10/03/17 14:40:45 z0v0Ihdu0
映画見てから久しぶりに原作を読み返してる。
以前読んだのは結構前だし、内容も分かっているけど、それでもやっぱり
読んでると胸躍ってしまう。
ただ、確かに全部そろえていたはずなのに「事件簿」が見つからない。
私の中でホームズが燃えから萌えに変わるきっかけになった、三人のガリデブが
入っている事件簿が…!!!
部屋掃除しろと言う天からの啓示か、これは…。
629:風と木の名無しさん
10/03/17 16:29:55 4ZPmrvJj0
>>630
YOU新しいの買っちゃいなよd(゜v´)☆
3人ガリデブ、瀕死の探偵、空き家は萌え補給の為に定期的に読むな
630:風と木の名無しさん
10/03/17 19:13:11 y7+YkIG9O
犯人は二人もなかなかだと思っている
631:風と木の名無しさん
10/03/17 20:33:22 4ZPmrvJj0
>>632
ホムとワトが一線を越える話だしねww
632:風と木の名無しさん
10/03/17 20:58:47 YlEQNX2Q0
>>619
やるとしたらホームズ役の経験もあり87歳にしていまだ現役の
クリストファー・リーあたりを希望
>>620
これかw
URLリンク(www.afpbb.com)
いや、ぶっとびすぎて逆に楽しみかも
前にこのスレで出たコメディーショーみたいに
過激なブッチューでもかましてくれないかな
633:風と木の名無しさん
10/03/17 22:33:00 4PpfbJ/F0
>629
ホームズホモなら何でも良い
とナチュラルに読んでた自分が正直すぎた。
週末やっと映画見に行けるー。たのしみたのしみ。
634:風と木の名無しさん
10/03/17 23:23:11 49a2Vdkt0
子供の頃図書館で漫画版二種類くらい読んで、
小説版を読んで、高校くらいでグラナダはまって
で、映画さっき見てきたんだがこれはwww
ずっと「頭脳明晰冷静沈着+奇人変人」でも
ワトより表面的には優位にいるイメージだったから
あそこまで「ワトスン…(´;ω;`)ショボン」なホームズに驚いたw
気が惹きたくてわざと怒らせたりとか、本当ワト好きなんだな…
635:風と木の名無しさん
10/03/17 23:48:09 0KcXuBg30
ワトが下宿を出て行く映画やドラマは初めてじゃないか?
だから余計にホムズの寂しさが際立つのかと思ったよ
続編では例の電報「都合ヨケレバ来イ,悪クテモ来イ」で
ワトをむりやり呼び出してほしい
激怒して殴られそうだけどw
636:風と木の名無しさん
10/03/18 00:21:28 wg05JyXLO
あのワトスンはむしろ、2週間に一回はホムズの様子を見に来てそうだ…
離れて暮らした途端、また部屋で試し撃ちしてるんじゃないかとかご飯ちゃんと食べてるのか気になって
たまたま通り掛かったふりして小言を言ったりとか
それでホムズに「君はもうここを出ていった。私に構うな」とかツンツンされて口喧嘩しちゃったりとか
心配して損した、と怒って帰ろうとすると食事に誘ったりして引き止めるホムズとか…
長々と妄想スマソ…
もう頭の中が彼等でいっぱいだ…
637:風と木の名無しさん
10/03/18 00:23:15 pnz3RH000
2週間に1回?
それどころか原作だって、結婚後ホームズと別居してるはずにワトスンは
毎日のようにホームズの家に入り浸ってたはずで・・・
638:風と木の名無しさん
10/03/18 00:31:25 wg05JyXLO
>>639
映画のあのツンツン具合だとそれくらいの頻度かと思ったんだが…
原作が最強すぎてにやけがとまらない
639:風と木の名無しさん
10/03/18 00:53:07 SNev+YIz0
四つの署名が87年7月の事件でボヘミアの醜聞が翌年3月。
少なくとも新婚のうちは「結婚生活に酔って」ほとんど会っていなかったらしい
それが次第に患者を放って出かけるまでに
640:風と木の名無しさん
10/03/18 08:20:07 7wAZOrdWO
映画でホムズが置いてった拳銃をみて、ワトが「ワザとか」って言ってたけど、
あの拳銃ってホムズのだろか?
641:風と木の名無しさん
10/03/18 09:06:44 5psk6Jww0
だろうね。
「アンニャロメ拳銃を忘れていったから届けなくちゃ!」的シチュエーションを作ったんだな
あのちょい前に鑑識したくていウズウズソワソワしてるドクターがとても可愛い
642:風と木の名無しさん
10/03/18 11:39:40 uQv3KGso0
>>642-643
そうだよ。
鑑識用具一式テーブルに出し並べる時さりげなく拳銃も一緒に置いてる。
643:風と木の名無しさん
10/03/18 11:41:57 uQv3KGso0
あ、ごめん。置いたのが誰かって話じゃなくて拳銃の所有者のことだった?
644:風と木の名無しさん
10/03/18 14:39:54 /iYVa9YHO
>>637
ロシアホームズは出て行かなかった?最後の「何を得るの?」って会話はハドソンさんとするとか。
何も答えずただパイプをふかすホームズでエンディングと聞いたけど
645:風と木の名無しさん
10/03/18 17:27:40 7wAZOrdWO
>>643
あのシーンは、素直になれよって
言いたくなるようなイチャイチャ感だったわ~。
>>645
うん持ち主の方なの。
646:風と木の名無しさん
10/03/18 17:41:24 wCanNKCbO
映画は個人的に原作の「緋色」から「署名」辺りの印象を受けたな。最初のワトって割とホムに対して不満漏らしてたし、ホムはワトが出て行くのさりげなく認めてなかったし。
あと蛇足だけどメアリを怒らせた場面は原作のホムがワトの懐中時計を推理して怒らせた場面を思い出したよ。
647:風と木の名無しさん
10/03/18 18:35:04 9oMCSiYY0
マイクロフト兄さん萌えなんですが、別荘の話でチラッと出て嬉しかった!
続編で出るとしたらキャストは誰が萌えかな~楽しみですv
648:風と木の名無しさん
10/03/18 20:15:31 1/LS/7bx0
冒頭のひきこもりホムの元へワトがやってきて
あの汚部屋の中を慣れた風に歩き回りながら
ホムに世話焼いていくところが好き。
はい紅茶、はい新聞、はい手紙、と手渡していく時の絶妙のタイミングが
世話しなれてんなあ~甘やかしてんな~という感じで。
んで「今夜はカフェロワイヤルに席とっておいた」って
一瞬デートのように誘っておいて
「メアリーに会わせるから」と言い捨てて去る。
にいさんドSすぎです…w
649:風と木の名無しさん
10/03/18 20:39:49 x8KnDh8V0
うーん 辛抱たまらん!
明日見に行ってくるぅぅぅl!!
650:風と木の名無しさん
10/03/18 20:58:59 mAWPyUeUO
ギャンブル
651:風と木の名無しさん
10/03/18 22:01:03 uQv3KGso0
>>647
やっぱりそうか、再度ごめん。あれは何の疑問もなく探偵のだと思ってた。
冒頭でも「拳銃は?」「忘れた」って会話があったし普通に所持してるものと。
652:風と木の名無しさん
10/03/19 01:08:28 aGoeDpVJ0
しかしこの映画、某海外レビューサイトで
"同性愛表現が"ではなくて"not too much girl stuff(腐女子向け)"ということで
叩かれていて驚きました。
腐女子叩きに国境はないんですねえ…
653:風と木の名無しさん
10/03/19 02:37:31 TUum//mhO
>>653
おぉ!冒頭にそんなやりとりがあったんだね。見落としてたよ。
教えてくれてありがとう!
654:風と木の名無しさん
10/03/19 03:38:24 eMoxJIO30
>>654
男女の恋愛は美しくて
男男の恋愛が汚らわしいという考えはおかしい
655:風と木の名無しさん
10/03/19 08:42:24 SCJ4gjyr0
男男叩きと腐女子叩きはそもそも違うでしょ
最近腐女子が叩かれたら「差別意識ムキー!」と方向性間違ったキレ方してる人
増えてるみたいだけど
自分も「モーリス」は同性愛を取り扱ってるけど「シャーロック・ホームズ」は
ちょっと制作側がわざと同性愛的な妄想をかき立てるように匂わせてるなと思ったよ
そういうのが「腐女子狙い」として叩かれてる原因じゃないの
656:風と木の名無しさん
10/03/19 10:00:11 6pTySk3a0
オッサン二人が同居するのが当たり前、腕組んで歩くのも当たり前だった風俗の時代のことを
忠実に再現しましたよ!っていうのを製作サイドが茶化して「二人は恋人っぽい」と言ってるように思えた
もともとホムワトは男二人のパートナー関係(腐抜きで)の世界最高峰みたいなとこあるし、
腐女子狙いとは思わなかったなあ
自分はシャーロキアン仲間の一般男子と観に行ったけど、まああの二人はどういう切り口でもああなるよね
でもワトがホムに冷たくて原作ほどラブくはなかったねwって反応だった
パンフのオーケンコラムには微妙に嫌悪を示していたが
しかし仲良く同居しててもホモっぽい、別居問題で喧嘩してたらより一層ホモっぽいって逃げ場がないw
657:風と木の名無しさん
10/03/19 10:35:48 ePIxH9osO
というか、原作に忠実にすればするほどラブくなってしまって目もあてられないようになる気がするんだが…
658:風と木の名無しさん
10/03/19 10:42:15 jv3H+EQI0
原作通りの描写にしたら正々堂々とラブというよりも騎士同士の友情みたいな
描き方になりそうだと思う
まさに>658の言うとおりで
>オッサン二人が同居するのが当たり前、腕組んで歩くのも当たり前だった風俗の時代
な訳で
性格設定が何ていうかモロ腐女子狙いだなと自分でも思った
英国のヲタク女子の間でも一番人気は「ヘタレ攻め×強気受け」だし
659:風と木の名無しさん
10/03/19 18:45:57 HZjBH38O0
ボクシング場面が長くてホモ臭いのかな
モー栗鼠でもクライブにふられて、時間があるから下層階級に
ボクシングを教えていて、教え子達が裸で戯れているのを見て
胸ときめく場面があったような
660:風と木の名無しさん
10/03/19 20:40:43 q/n5UTf80
「腐女を狙って」いるのかどうかは知らないけど、
「ゲイっぽく見える」のは意図してそう撮ったんじゃないのか
カントクも中の人もそういうの意識して作ったと聞いてるが
661:662
10/03/19 21:12:35 q/n5UTf80
ゲイっぽく見える は言い過ぎだ、済まん
でも「友情というより愛情のように見える」風に作った、みたいなことは
言ってたはず
662:風と木の名無しさん
10/03/19 22:11:05 j1RQqAYS0
疑問だけど、同性愛禁止のキリスト教圏の英国や米国において腐女子の数って多いの?
日本ですらそうだけど、腐女子だけ狙った作品で高い興収なんて得られないんだから、
大規模公開映画で「腐女子(オンリー)向け」ってのは成立しないと思うんだけどなあ
映画のホムはアイリーソラブだけど、精神的支えは完全にワトに頼ってるように感じた
アイリーンの逃避行の誘いに乗らないのは、彼女がワト程精神的支えにならないからというか
663:風と木の名無しさん
10/03/19 22:18:22 c1T0mN7x0
>腐女子だけ狙った作品で高い興収なんて得られないんだから、
仮面ライダーなんて腐女子が子どもを押しのけてイベントに押しかけて映画も
高収入でしょ
ヨーロッパの腐女子人口は相当だよ
アメリカはよく知らんけど
664:風と木の名無しさん
10/03/19 22:49:31 E7kimqE+0
スラッシュの始まりはアメリカのスタートレックらしいから、アメリカも多いんじゃない?
665:風と木の名無しさん
10/03/19 23:02:31 j1RQqAYS0
仮面ライダーや戦隊ってイケメン好きの女性(腐女子含む)に人気なんじゃない?
それこそお子様と一緒に見てる主婦層とか
ヨーロッパに腐女子が多いのは意外だった
(フランスは日本のオタ文化に親和性高いけど)
米国もスラッシュがあるくらいだから、それなりに腐女子いるんだろうね
666:風と木の名無しさん
10/03/19 23:03:20 NTA9f7k80
見てきました 全く別物として楽しめたw
上の方で誰かが書いてたけど アイリーンさんはホント峰不二子ですたw
女性たちの扱いも良かったし 個人的にはそれほど腐には感じなかったけど
ワトが色っぽすぎw
アメも腐人口はかなりありますよ(もちろん多くは人目を忍んでいる)
ティーンからオバサマたちまで
667:風と木の名無しさん
10/03/20 00:00:19 /VYl9KgBO
見てきた。見てきてもしやと思って探したら、やっぱりスレがあったのねw
なんというか、不意打ちでイチャコラ見せられた感じで、ごちそうさまでした。
668:風と木の名無しさん
10/03/20 01:04:03 f9idzJdoO
クライマックスのシーンのアイリーンてあれ本来ワトがいるべきポジションじゃね?と普通に考えてしまった自分末期w
669:風と木の名無しさん
10/03/20 09:12:06 y/1pv7eu0
ラスト、アイリーンの「寂しくなるわね」って
「(ドクターがいなくなって)寂しくなるわね」って意味ともとれるよね
ペンダントがワト嫁行きなのを察して…
そんでホームズが穏やかに同意する、ってセツナス
670:風と木の名無しさん
10/03/20 09:57:58 CohV+lOs0
例の仮死状態になる薬をワトに試して
あれやこれや悪戯するホム
671:風と木の名無しさん
10/03/20 14:00:24 g64t0I9w0
>>672
そ れ だ !
もちろん目覚めたワトに3倍返しで悪さされるんですね
672:風と木の名無しさん
10/03/20 20:29:44 Cmrt3MeAO
ここの皆ならもう分かってる方も多いかもしれないが、
今回の映画の翻訳者って四谷シモーヌさんだよね?
(かなりうろ覚えなので違ってたらすまん)
もしそうなら、予告の字幕台詞でやたらいちゃついてたのも納得。
何たって『世紀末探偵倶楽部』描いた方だし。読んだこと無いけどw
明後日また観に行くので、翻訳者確認してくる。
673:風と木の名無しさん
10/03/20 20:49:23 foQOTK0b0
字幕も吹替えもあンぜ高氏ってプレスシートに書いてあったよ
男だと思ってたけどシモーヌさんなの?
674:風と木の名無しさん
10/03/20 20:56:26 CSet+r5hO
アンゼ氏はアメコミ邦訳本及びアメコミ映画の字幕でよく見る名前なので、
別人でしょう
675:風と木の名無しさん
10/03/20 21:25:16 oLi+4Jpn0
何か聞いたことない男の人の名前だったと思うけど…
かなりひどい字幕だと思ったので四谷シモーヌさんの別名じゃなかったら
早めに訂正する方が四谷さんのためだと思う
676:風と木の名無しさん
10/03/20 21:36:44 /CzSCrbRP
あんゼさんじゃないの?
しかし、しもーぬさんのも見て見たい。
677:風と木の名無しさん
10/03/20 22:49:33 EVbhccCV0
字幕版のスタッフロール最後までみてきたけど
翻訳:アンゼなんとかと出てましたよ
678:風と木の名無しさん
10/03/21 00:43:47 +PTVCA3SO
674です
物凄い勘違いをしていた。
知人に確認したら、字幕はアンゼさんでした。四谷さんごめん。
なんか劇場でお名前を見た気がしたんだが、あれは夢だったんだろうか…
最近ホームズ尽くしだから、まぜこぜになってたのかも
お騒がせしてホントすみません(´・ω・`)
679:風と木の名無しさん
10/03/21 13:55:36 5KsOzGCiP
オーケンもホームズもBLも好きだ。
だけどパンフレットのオーケンのコメントは勘弁して欲しかったなあ。
一般の人たちもみるパンフレットに、BLとか書くのは止して欲しかった。せめて同性愛とかさ。
680:風と木の名無しさん
10/03/21 17:21:31 J11U+hA00
この映画を観た後に聖典読んだんだが、『高名な依頼人』の冒頭が
やたらエロく観えてたまらなかった(トルコ風呂云々の辺り)。
>>665,667
イケメンだろうがフツメンだろうが、そこに複数の男性が居たらやおらせるのが腐女子だ
特定の作品に限らないと思うよ。
681:風と木の名無しさん
10/03/21 19:27:08 xlpEINukO
世紀末探偵倶楽部はホムズをもうちょっと大人っぽく描いて欲しかったな
初めて読んだ時はドキドキしたw
今も手元に置いてある
682:風と木の名無しさん
10/03/21 22:02:16 k9sCUq3gO
ようやく見てきた。
とりあえずハドソンさんがワトに「出て行かないで」ってるのがツボった。
その後の面倒見っぷりみてなるほどと。
全編に渡っていいもの見させていただきました。
683:風と木の名無しさん
10/03/21 23:56:49 zJYAhDSO0
>>681
うお、マジだ
書いてあるな。「腐女子うんぬん」とまで
まあこの映画はやおりまくりだったから仕方ない
ホームズ→ワトソンの積極的な求愛
ワトソン→ホームズの消極的な答え方
いいものが見れた・・・拳闘シーンも最高だった
684:風と木の名無しさん
10/03/22 18:08:42 bh3EmbRV0
>>685
ホントに格闘シーン最高だったなwww
こんなすげー映画久々に見た。
685:風と木の名無しさん
10/03/22 20:47:19 8jVLJroi0
レディースデイに行ったから女性ばっかりだったんだけど
作業着のオッサンが一名いらしたわ
一般男性にとってはやっぱり 腐臭く見えるのかしら
686:風と木の名無しさん
10/03/22 21:07:51 IkkswyAjO
一般男性は腐の存在なんか知らない と思いたい
原作を読み直してるんだけど、一通りの推理や事件を終えた後にホームズが
「さ、ワトスン君、いまから場所で家へ帰ったら、ちょうど朝飯の時間だね」とか
「どうだい、今夜はジョージ・メレディスの話でもするとして、細かい問題はあすの朝の話にしようじゃないか」とかって
ワトスン君に向き直ってさりげなくお誘いするのが萌える
687:風と木の名無しさん
10/03/22 21:57:16 sOB6HvSK0
映画ワトソは男前だったなあ。過去最強ワトソじゃなかろうかと思ったり。
寝てるホムズに肩貸してやってるところに愛を感じたよ。
688:風と木の名無しさん
10/03/22 23:54:14 m9qhHuki0
結構、男客もいたよ。
あとはカップルとオバさんの団体っぽいのw
田舎だからかもしれないが。
モリアーティがどんなキャラになるのかwktkしている。
ホームズがヨロヨロしちゃうようなナイスミドルで
危ないところで兄ちゃんが助けに来てくれるといいなあ。
んでワトソンが嫉妬するんだ。両方に。
奥さんの心の広さに支えられているな。
日々命の危険に曝されている犬が可愛かったw
689:風と木の名無しさん
10/03/23 06:21:03 J+cb80zs0
ジュードが犬をだっこしてるシーンがあればいいなぁ
萌えるなぁ
と、ちょっと期待していたんだが
そんなシーンはなかったわ…
690:風と木の名無しさん
10/03/23 06:40:19 y+A/36um0
映画見てきた
あんま期待してなかったけど、かなり面白かったわ
切れる頭脳と何故か強いホームズ格好よかった
何かホームズのノリがジャックスパロウぽいと
思ったんだけど俺だけかな?w
691:風と木の名無しさん
10/03/23 06:42:12 y+A/36um0
シャーロックで検索してこのスレ見て
書き込みまでしたんだけど
ここ801板だったのかよwww
692:風と木の名無しさん
10/03/23 07:26:26 LrT4FNmXO
大丈夫。レス的にはなんら支障はないw
あとジャックっぽいってのもわかる。
693:風と木の名無しさん
10/03/23 09:05:41 k8mnlHDj0
>>691
想像しただけで萌えたから良しとするw
694:風と木の名無しさん
10/03/23 11:03:25 F4ipQVoW0
事に及ぶ際、犬が騒ぐと困るから麻酔を用意している訳ですね、わかりますw
695:風と木の名無しさん
10/03/23 12:01:43 Z5dKu8AQ0
>>696
犬は見慣れている行為だから、麻酔はいらないかもね
696:風と木の名無しさん
10/03/23 12:16:38 CYWm9Evb0
見てきた。
ベストを馬車から投げ捨ててニッて笑うワトが凄すぎた。
なんという萌え映画…
697:風と木の名無しさん
10/03/23 13:33:12 Cxr/ETK5O
>>698
そのシーン公式予告の一番最後に映るよね
ツボすぎて何度も見てしまうよw
698:風と木の名無しさん
10/03/23 16:18:35 wjNtdjyhO
犬のホムズも萌える
ペタペタする二人(匹w)が可愛い
699:風と木の名無しさん
10/03/23 21:02:44 BU8enncw0
>>692>>693
www
700:風と木の名無しさん
10/03/23 21:13:46 J+cb80zs0
ハエ捕まえて遊んでるシーンで
一瞬、サトリ!?って思ったけれど関係なかった
701:風と木の名無しさん
10/03/23 21:14:21 XJS6gjAO0
自分がドSの助手だったら、探偵をいじめるために何をするかなぁと妄想
出た答えが、金に困っているレディに頼んで婚約者になってもらう事だった
最強のメンタルアタックだと思うんだがw
702:風と木の名無しさん
10/03/23 21:49:26 LrT4FNmXO
>>703
医師が婚約者の話するたびに動揺しまくってたからねw
黒目が大きいせいか、たまに涙目気味に見える>探偵
703:風と木の名無しさん
10/03/23 21:55:15 J+cb80zs0
ハエ捕まえて遊んでるシーン見て
一瞬、サトリ!?って思ったけれど関係なかった
704:風と木の名無しさん
10/03/23 21:55:15 BU8enncw0
いっそ泣いちゃえば ワト君も満足して・・・もっと苛めるかもね~
705:風と木の名無しさん
10/03/23 21:56:32 J+cb80zs0
重複してしまった…
706:風と木の名無しさん
10/03/23 21:58:13 gKlF/Jcn0
ワトの中の人がブログで
ワトソンとホームズが激ラブ~な感じです
いろんな意味で楽しめるバディ作品です
って書いてあってワロタw
707:風と木の名無しさん
10/03/23 23:36:26 F4ipQVoW0
>>708
重度はブログなんてやってたのか?
ちょっと見てみたいなw
訳すのメンドイけど
708:風と木の名無しさん
10/03/23 23:56:25 BjmgjHky0
機械翻訳でなんとなく…な人が多いとオモワレw
あの犬になって二人の生活のヲチャーになり、
それを赤裸々に文章にして一山当てたいw
709:風と木の名無しさん
10/03/24 02:42:39 1yt2hAgg0
元々この二人で萌えてたけど映画見てきて一気に燃え上がったよ
ちくしょう…続編はあるんだろうな!
710:風と木の名無しさん
10/03/24 04:03:34 LGdvDO/10
伏線引いたままだから必ずある!
教授が出なくっちゃ!
711:風と木の名無しさん
10/03/24 13:43:38 QJ+N0A9sO
同姓同名の人だと思えば萌える!と考え行ったけど、なんかそんなの関係なく禿萌えた
なんだあの可愛い生き物達。早くDVDで完全版が見たい
家にジェレミたんが居るから見てたら、バークワトがいつジェレミたんを苛めるのかいらんゾクゾクが加わって
ひと粒で二倍おいしいです
712:風と木の名無しさん
10/03/24 13:51:36 ANfsRyud0
ふだん受攻固定ずきなんだけど
ホムワトでもワトホムでもリバでも美味しく頂ける。不思議なジャンルだ
713:風と木の名無しさん
10/03/24 14:52:09 W+hxvxfuO
自分はリバで萌えられるのこのジャンルが初めてかもしれないw
ホムが首吊ってるシーンでワトと目蟻が慌てるかと思いきや
全く動じてない上にしばらく放置でわろたわw
714:風と木の名無しさん
10/03/24 17:16:48 ZQGeu3810
708の中の人て日本語吹き替えの方ですよ
森川さんです
715:風と木の名無しさん
10/03/24 20:37:41 vzQucloR0
謎解き好きとしてはストーリー展開に若干のもやもやはあるにせよ
おつりが来るほど萌えたのでヨシ!!
何か決闘だかの緊迫したシーンで
ホ「無駄弾を撃つなよ」
ワ「わかってる」
↓
物音に反応してワ一発、ホ連発wに
ワ「…撃ちすぎじゃないか?」のくだりが普通に聞いていても可愛いのに
無駄弾=セーシだと思うとさらに禿げ
ワが一発イク間にホがマルチヒット飛ばしているかと思うとww
ワトムズでお約束の攻遅漏、受過敏の1:10でもおいしいし
ホムスンでがんばって文字通り無駄弾撃ちまくりの攻めと、クールに一発の受けでもいい
716:風と木の名無しさん
10/03/24 21:14:56 2eRWN5xVO
メアリーをボロクソに貶すジプシーはホームズが雇ったのかそれとも単に何か受信してたのか
それが問題だ
717:風と木の名無しさん
10/03/24 21:40:47 0/RWPxOu0
ホームズが雇ったのだとするとちょっと姑息過ぎる…
718:風と木の名無しさん
10/03/24 21:49:55 Q7XBvn/V0
普通にホームズの仕込みだろう
719:風と木の名無しさん
10/03/24 22:02:58 CgO86uk70
姑息というか中学生レベルの嫌がらせ いじらしさに泣けてくるw
720:風と木の名無しさん
10/03/24 22:53:42 LOBcWH++O
そこでこんなやり取りですよ
「ホームズ、君の嫌がらせには限度がないのか」
「ない(キリッ)」
721:風と木の名無しさん
10/03/25 00:53:44 bp5LlBox0
主従ップルとか喧嘩ップルとかカプって色々あるが
自分の中じゃ完全に映画のふたりが軽度のDVップルになっている
ホームズがあんまりにいじましいせいだw
722:風と木の名無しさん
10/03/25 01:25:40 KrEZdrkF0
いじましい?
いじらしいの間違いでなく?
723:風と木の名無しさん
10/03/25 01:50:21 R/LYJNil0
>いじましい
ぐぐってみた
1 けちくさい。せせこましい。意地きたない。
2 じれったい。歯がゆい。
なるほど間違ってはいないw
724:風と木の名無しさん
10/03/25 03:13:26 PjUvHu1q0
手を変え品を変えワトソンの愛情を試そうとしてるけど
どれも姑息なんだよなw
725:風と木の名無しさん
10/03/25 09:28:49 mrGGjR+P0
むしろホームズが原作みたいな完璧超人(に近い)キャラになったら
映画ワトは興味を失うか、普通に尊敬しちゃってラブくならない予感w
あの駄目さに惹かれるというか
…もしやドクターはだめんずなのか?
726:風と木の名無しさん
10/03/25 09:46:16 Yc2sZEls0
> ドクターはだめんず
せめてホームズがファム・ファタルと言ってあげてw
自分もだめんずwと思うけど
727:風と木の名無しさん
10/03/25 14:30:59 mrGGjR+P0
ドクターごめんww
だめんずじゃなきゃギャップ萌えなのかもしれんね
728:風と木の名無しさん
10/03/25 17:17:18 ygfuQ2AW0
そういえばドクターが
「You are on your own, old cock(一人でしろ、雄鳥)」と言ったら
ホムが「At your service, mother hen(好きにしろ、雌鳥)」とか言った
729:風と木の名無しさん
10/03/25 19:21:27 ZAmGelW6O
>>730
どのシーン?映画?
730:風と木の名無しさん
10/03/25 20:11:55 ygfuQ2AW0
>>731
牢の中のブラックウッドを見に行くシーン。
あと英語で「Mother hen」とは、「人の面倒を見るのが好きな女」という意味
おーるどこっくは、別に意味は無いネ―ムだと思う。
たぶん
731:風と木の名無しさん
10/03/25 22:46:15 dUW7CsZD0
雄鶏はうぬぼれ屋とか威張りんぼって意味じゃなかったっけ
それともあれは仏語かな
732:風と木の名無しさん
10/03/25 22:48:05 XmSWY3+sO
早く収まれ~
733:風と木の名無しさん
10/03/25 23:10:42 1FFIRqGS0
続編についていろいろ考えてて、箱に閉じ込められた探偵を医者が助けるのとかどうだろう
って重度労が雑誌で言ってたw萌えシチュすぐるw
734:風と木の名無しさん
10/03/25 23:24:54 PjUvHu1q0
読んだのが既にX0年前で記憶も微かだけど
原作でホームズがワトソンをとっても熱心に同居に誘っていた気がする。
アパートの良い点を色々アピールして。
最大の難点が本人だって事は言ってなかったな。
原作とお子様版とが脳内で混ざった状態では映画版はなんの問題も無かったw
そういや昔ネッシーが出てくるホームズの映画も見た気がする。
735:風と木の名無しさん
10/03/25 23:45:25 bp5LlBox0
緋色~が出会い編だっけ
グラナダで映像化されてないことに気付いて絶望したw
映画の二人で見てみたいな…
>>724
>>725
レイトショー後で眠かったんだ、スマソw
736:風と木の名無しさん
10/03/25 23:56:49 ZAmGelW6O
>>732
へぇ~。字幕だとそんなこと書いてなかったよね。あやふやだけど。
英語わかると面白い(と思う)言い回しとかわかっていいなぁー
その雌鳥って、嫌味みたいな感じで使うの?
737:風と木の名無しさん
10/03/26 00:06:57 jAVysmZK0
映画の宣伝で現在Gyaoでグラナダ版が見れるけど
「未婚の貴族」ってフインキ(ry暗いすぎ ワトスン助けてぇぇ><と思ってたら
ホムズは単に退屈して薬をキメキメだったのねw
738:風と木の名無しさん
10/03/26 00:12:12 HbODJkCx0
>>737
>グラナダで映像化されてない
嘘だろぉぉぉおおお!!!今年一番のダメージ・・・
そろそろ続き作ってくれないかな
今風イケメンイギリス紳士を見たいんだぜ
739:風と木の名無しさん
10/03/26 00:18:22 u09UEfli0
そういや、今回、ホームズは色々駄目さを極めていたけど
ヘロインやってるシーンは出て来なかったよね。
これから出てくるんだろうか?
心配で怒り狂うワトソンが見たい。
740:風と木の名無しさん
10/03/26 00:25:51 lNm3/wiE0
「また手術用の薬を飲んだな!」とワトソンが怒るシーンはあった。
(ホムがハエ実験してるシーンで)
映画ホムズの中の人が実際ヤク中だったので映画では描写しにくいとの
声が多数だなw
741:風と木の名無しさん
10/03/26 00:26:22 kFung8Rk0
>>741
手術用の薬飲んじゃって怒られるシーンがそれに相当するのでは?
ハエの時に怒られたのに魔方陣描く時また飲んでたねw
742:風と木の名無しさん
10/03/26 00:27:10 kFung8Rk0
かぶったごめん
743:風と木の名無しさん
10/03/26 00:43:14 u09UEfli0
うーん。やっぱこう注射器でねぇ。
744:風と木の名無しさん
10/03/26 00:49:20 Hl0c8wZGO
眉顰めて注射してる探偵想像したらエロすぎた。これは上映できない
745:風と木の名無しさん
10/03/26 01:06:32 hVDFqHcJ0
当時の目薬=コカイン水なのでそういうことなんでしょう。
746:風と木の名無しさん
10/03/26 01:19:32 ZJy1PZVd0
グラナダのマ.ス.グ.レ.ー.ブだったかな?
洗面所で注射器打ってるホムのうめき声&ため息が聞こえてきて
ワトがアセアセしてるシーンがあった、あれはエロい
747:風と木の名無しさん
10/03/26 01:36:58 iaM09GM80
>>738
使い次第じゃないかな?
ホームズはたんなるイタズラ+(言葉の)やり取りとして言ったと思う
>>748
後もたいへんだったw何いってもわらっちゃうホームズw
748:風と木の名無しさん
10/03/26 01:54:54 hVDFqHcJ0
old boyって呼びかけは互いに何度もしてたから、
その流れでold cockで、その返しとして「お節介焼き」の意味も含めつつ
mother henなのかもしれない? 英語詳しくないから勝手な推測だけど。
ホムはワトの言葉をそのままオウム返すのを何度かしてましたよね。
「弓で人の顔を差すな!」
「顔になんか刺さってないし~、オレが手に持ってるんだし~」のとこも、
本来は小洒落た会話なんだろうが、子どもみたいでかわいかった。
749:風と木の名無しさん
10/03/26 02:02:00 hVDFqHcJ0
自己解決、old cockでひいたら「くそじじい」って罵り言葉だったw
750:風と木の名無しさん
10/03/26 02:02:32 u09UEfli0
でっかい甘えんぼなお子様と駄目な子ほど可愛いママ・ワトソン
751:風と木の名無しさん
10/03/26 02:16:17 yUjK9xEw0
>old cockでひいたら「くそじじい」
ワロタ。
730のセリフを翻訳ソフトにかけてもさっぱり訳せなかったよ
「くそじじい」も登録しておこうw
752:風と木の名無しさん
10/03/26 11:35:35 9PfittQh0
>740
そんなあなたにロシア版ホームズ。
URLリンク(www.youtube.com)
こんなだが。
緋色~では、引っ越してきたワトが荷物片付けてるのを
ホムがずーっと眺めてるシーンが延々と続いてた記憶が…
結局、片付け途中で2人で座り込んで語り合っていたw
2人が友情を育んで行く事がメインテーマの作品らしい。
753:風と木の名無しさん
10/03/26 13:28:56 zPKm9uJsO
ロシア版の親密ぶりは愛情を育んでるようにしか思えないw
754:風と木の名無しさん
10/03/27 11:09:31 oFozy8ob0
なんでグラナダの緋色がないんだろうな?
755:風と木の名無しさん
10/03/27 12:10:39 tTvli9ZQ0
>>756
真っ先に作って貰いたかったエピソードだ
756:風と木の名無しさん
10/03/27 13:12:04 zy0w4sKoO
シリーズ初めは長編を局が望んでなかったとかなんとか
やると好評で、あとは裏番組とか体調とかの兼ね合いで後期は長編が多くなったとか…
グラナダの2人の馴れ初めとか鼻血が出る…見たかったなー…
757:風と木の名無しさん
10/03/27 20:30:53 f62F9oIn0
>>754 755
おお自分がいる。ロシア版もいいよね! 早く続きをリリースしてほしいものだ。
758:風と木の名無しさん
10/03/27 21:10:09 qK8as/0+0
ロシア版、何故かいきなりボクシングを始めるシーンが萌え
しかも肌着みたいな衣装でw
そして天井がミシミシいってるのを階下でいぶかしげに見るハドソンさん
759:風と木の名無しさん
10/03/28 18:58:45 SVtbAp7q0
>>760
>そして天井がミシミシいってるのを階下でいぶかしげに見るハドソンさん
ボクシングとは別のことでミシミシいってるのを想像して
いぶかしげなハドソンさんにはげもえた
760:ハドソン
10/03/28 21:08:05 hs0tLh+Z0
「まぁ。いつものね」
761:ハドソンさん
10/03/29 00:37:56 o+ywM1OF0
「あら、きょうは激しいのね」
762:風と木の名無しさん
10/03/29 00:55:44 X2jtkweR0
以前読んだ、ハドソンさん視点のスラを思い出した
763:風と木の名無しさん
10/03/29 05:54:39 j9eZODHv0
第三者視点のスラ好物。ハドソンさん視点は萌えそうだ
映画のスラをあさってみてるが腐よりノーマルスラのがはるかに多いのな
764:風と木の名無しさん
10/03/29 06:22:59 8hRXsa8fO
拳銃忘れのシーンで周囲から「ドゥフフフ……www」みたいな、
女性たちのくぐもった笑いが漏れて、
仲間意識過剰かもしれんが「萌えるよね、仕方ないよね」とか思った。
765:風と木の名無しさん
10/03/29 07:21:57 xHoE+qOt0
ドゥフフフってww
何かエネルギーを感じる
766:風と木の名無しさん
10/03/29 19:37:13 sbWtdakY0
一般の客が引かない程度にしといてほしいな
今後のために
767:風と木の名無しさん
10/03/29 20:12:00 8hRXsa8fO
まあ、笑い声は映画全編を通してあちこちから小さくおこってたからw
768:風と木の名無しさん
10/03/29 21:45:00 FSwtbhCvO
ドゥフフフ…w
マサル語にこんなところで再会するとは…w
769:風と木の名無しさん
10/03/29 22:39:46 wI39yLi30
マサルだったのか
ガイン口調だと思って大正20年に行ってたぜ
770:風と木の名無しさん
10/03/31 12:55:31 Pd8k9cfmO
男二人でオペラ行ったりするものなのか?
771:風と木の名無しさん
10/03/31 13:24:06 zDzpWfiI0
ドラマでもワトスンの機嫌とろうとして
食事やオペラはどう?ってシーンがあった気がする
772:風と木の名無しさん
10/03/31 14:06:35 K32OuNtx0
>>772
①1人で行くと都合が悪い
②連れて行く女もいない
③だから同性の友人を連れて行く
④単にワトスンと一緒に観たいから
⑤他に誘う友人がいない
さあ、好きなのを選べ
773:風と木の名無しさん
10/03/31 16:13:37 T4LyJKAB0
ホームズといえばやっぱりワトソンとがメジャーかなぁ、自分は昔ホームズ×ジャック(切り裂く人ね)でこの道にハマったんだけど、探偵×犯人って萌えると思うんだ。
774:風と木の名無しさん
10/03/31 16:55:31 b/f7RKY60
>>772
「モーリス」でも男二人で音楽会に出かけていたから
デートの定番かな
食事だと女の子たちも呼んでカモフラージュして
面倒くさそうだった
775:風と木の名無しさん
10/03/31 18:10:05 Ukq26yZ80
世紀末のロンドンてのは独身が流行してて
紳士の必需品ステッキが無ければ手ぶらで歩くより
男同士で腕を組むのが普通という所だったらしい
しかし同性愛は法律で禁止されてるってのはw
776:風と木の名無しさん
10/03/31 18:47:13 Pd8k9cfmO
そうかー男二人でも普通だったのか
ボックス席でも有りなのかな
暗いし周りから中が見えなくてイチャイチャし放題だと何かで読んだw
>>774
④一択
777:風と木の名無しさん
10/03/31 21:01:41 GPZKWkuQ0
障害があるほどに燃えるんだなーこれが
778:風と木の名無しさん
10/03/31 21:59:32 H8sOpZOVO
映画見てきた
普通に見に行ったのに、なにこの腐用の映画
なにあの一心同体感
爆発でフラフラなのにワトソソが無事だとわかった瞬間元気に走り出したりとか
けしからんもっとやれ
原作読みあさってくる
779:風と木の名無しさん
10/03/31 23:28:35 m9lR9GlE0
>>777
法律で禁止しなけりゃ歯止めがきかないほどだったという解釈も出来るよねw
昔、友人が英国に行って、レディファースト精神に感嘆したあげく
「女相手にはあそこまでやらなきゃいけないから、男に走るのもわかる」
といっていたのを思い出した
780:風と木の名無しさん
10/04/01 10:22:25 G5P0nMPp0
原作だと、二人は事件があっても無くても
気分転換に小旅行したり、大学街にしばらく滞在したりと
関係のマンネリ防止に勤めていたな
781:風と木の名無しさん
10/04/01 11:39:17 yAaBBUiG0
フガホゴ老老介護タイムキター
782:風と木の名無しさん
10/04/01 11:39:51 yAaBBUiG0
↑あわわわわわわわわ誤爆orz
783:風と木の名無しさん
10/04/01 12:55:54 kLLEXWcCO
プラトニック最高!!!
784:風と木の名無しさん
10/04/01 18:26:03 7pwDL5PI0
改めて原作読むとほくそえんでしまう箇所が多くてヤヴァイなw
空家の冒険とかヤバイヤバイw
…どうしてこうなったorz
詠み始めた頃既に腐ってたハズなのに
785:風と木の名無しさん
10/04/01 20:22:43 V1zYQP1M0
>>783
ワトがアルツハイマーのホムを老々介護するスラを思い出して泣いた
786:風と木の名無しさん
10/04/01 21:13:36 xctJnsQlO
>>787
なにそれ泣ける、やばい
そういえば腐な話のお約束「記憶喪失ネタ」をホムとワトでは読んだことないなぁ。
787:風と木の名無しさん
10/04/01 21:28:30 jOkmr6ZW0
>787
パスティーシュの「素敵な冒険」思い出した。萌えまくったよ
あれはコカイン中毒だったけどね
>788
ワト記憶喪失はおいしそうだ
788:風と木の名無しさん
10/04/02 01:01:45 HcJyYmxUO
老後話に便乗して
たまたま本屋行ったら平積みされてたんで
あらすじとかろくに読まずにパスティーシュ「シャーロック・ホームズ最後の解決」を購入
たった今読み終えたんだが内容云々よりもホムの老後にワトがいないってとこにダメージ食らった……
パスでは「シャーロック・ホームズの功績」のラストこそが真のハッピーエンドよね!?
789:風と木の名無しさん
10/04/02 04:03:21 ZuqDVDeA0
私の誤爆すら萌え燃料にできるおまいらすげーよ!
>>790
ワトとのハッピーエンドな老後のパスティーシュをあなたが書けばいい
790:風と木の名無しさん
10/04/02 04:24:47 fegq4FIW0
映画見てきた
即効抱く抱かないの話で申し訳ないんだが、お互いに抱く気満々な気がするwwww
こんなに可愛い顔して誘っといていれるのは自分が良いだ?ふざけんな!みたいなw
つか自分がそれだ。二人とも可愛すぎる。セクシーなのキューとなのフジコフジコ!!
791:風と木の名無しさん
10/04/02 10:06:53 4L8HmuaZO
原作のイメージとは違うと分かってても最初は戸惑ったが、もうね本当にけしからん。
けしからんよ、何だこの萌えホームズ。
めちゃくちゃ可愛いよホームズ。
オッサンなのにあの愛らしさは何なんだ。
ワトスン好きオーラが滲み出てる。
792:風と木の名無しさん
10/04/02 10:23:09 khqoIucG0
やっぱ中の人の魅力もすごいわ
あそこまで俺様なのに若干M入ってる十度ワト
おっさんの癖に「かわいい」という形容詞がしっくりくるダウホムズ
昔からおっさん転がし上手いんだよねダウ兄は
メル義部損が出所仕立てのダウ兄の為に映画一本作ったり
793:風と木の名無しさん
10/04/02 12:23:52 ob5a7tBIO
>>794
ダウ兄は他作品でもスタッフや共演者からすごく愛されてる印象を受ける
パンフのコラムにあった“人たらし”って言葉がよく似合うなーと思った
今までおっさんに萌えたことがなかった一緒に観に行った友人も「あれはしょうがない。あれは可愛い」とお墨付きをいただきました
そして同じくらい医者の美貌とドSっぷりに悶えてました
794:風と木の名無しさん
10/04/02 17:28:06 htZdsc1R0
>>787
医者の不養生でぼけちゃうのがワトのほうで
ホムは養蜂場をやっていてロイヤルゼリーを
飲んでいて不老長寿な気がする
795:風と木の名無しさん
10/04/02 21:22:58 yJb6LQtGO
>>796
そこでホムズがワトをかいがいしく世話するんですね、わかります
老後ホムズというと、なぜか愛弟子を思い出してorzってなる
796:風と木の名無しさん
10/04/03 10:20:06 Sl7MfXwJ0
愛弟子…あれは同じく自分もorzってなる。
まだホームズにハマりたてのころ、タイトルにホイホイつられて
即買いしてしまったんだが、半分ほど読んで後悔した。
一応読みきったけど、ワトスンの出番のなさに全自分が泣いた。
797:風と木の名無しさん
10/04/03 11:17:15 I/QUSxGNO
ワトがいないパスはへこむよね…みなさん、オススメのパスがありましたら教えてください
四人目の賢者らへんのシリーズと功績とジャーナルは読みました
一般の作家が書いてるはずなのになんかこいつらおかしくね?ってのが好きです
798:風と木の名無しさん
10/04/04 19:11:44 DC5Ldv3i0
ホームズを打ち間違えてホーモズと打ってしまった…なんだか妙に納得した
799:風と木の名無しさん
10/04/04 20:40:01 AsG2Rf6V0
>>800
ホーモズwww
800:風と木の名無しさん
10/04/05 01:14:35 xhpmw4fr0
>>800
夜中に笑わすなwww
801:風と木の名無しさん
10/04/05 03:35:59 kAebRQiiO
>>800
やめwろwwホーモズwwwww
802:風と木の名無しさん
10/04/05 13:23:21 jR670Y4BO
wwww
803:風と木の名無しさん
10/04/05 16:46:56 552E42L7O
いくらなんでも直球すぎだぜ姉さんww
804:風と木の名無しさん
10/04/08 11:34:47 vTxkab9iO
映画になるまでそんな目で見たことなかったのに
今では原作から何から、そういう目でしか見ることが出来ない
二人とも可愛すぎる
ごちそうさまです
805:風と木の名無しさん
10/04/08 18:31:20 Z6gcX2H0O
映画に触発されて原作巡ってきます。
ワトソンかっこいい!
806:風と木の名無しさん
10/04/09 15:31:40 vToRJHPX0
なんかの拍子でWikiのワトの項目を読んでたら萌えた
実例挙げてワトの素晴らしさが淡々と書かれていて…
ホムがワトに依存しているふしもあるとか書かれた日にゃニヤニヤがとまらんww
807:風と木の名無しさん
10/04/09 16:00:37 FmMSl+CCO
よし!Wiki逝ってくる!
808:風と木の名無しさん
10/04/09 17:08:55 OT4r8Tsv0
映画に触発されて、小学校の頃に読んだ原作本を引っ張り出してきた
「この頃は純粋な気持ちで読んでたんだよなー」とか感慨にふけってたら
本と一緒に出てきたメモ帳に
「ワトが女の人だったらホムと結婚できるのに」
って書いてあった
……私には純粋な子供時代などなかったようだorz
809:風と木の名無しさん
10/04/09 18:10:57 TayMBRosO
>>810
とんだおませさんだw
810:風と木の名無しさん
10/04/09 19:05:05 ravy+WGy0
>>810
小学生でその発想wwww
811:風と木の名無しさん
10/04/10 00:22:56 k6wZ7PZR0
わざわざメモ帳に書くなんててよっぽどそう思ったんだろうなw
812:風と木の名無しさん
10/04/10 01:43:27 z2RT7qAO0
まさに、ナチュラルボーン腐女子w
813:風と木の名無しさん
10/04/10 07:42:42 6b8g5hf5O
Wiki熟読してきたよママン!
ホムの経歴?を見てたら、
もしかしなくてもワトっていわゆる「あげ〇ん」なんじゃないかと気付いた。
814:風と木の名無しさん
10/04/10 14:16:03 k28/rWgg0
まあ多分私も小学生の頃読んでたらそう思っただろうな
なんせ小3から八°夕リ口読者だったし
815:風と木の名無しさん
10/04/10 16:46:14 BAIS3MZ7O
映画の携帯アプリゲームのホームズが楽しいんだがw再現度高くてワロタ
816:風と木の名無しさん
10/04/10 19:59:06 VD73j7IrO
>>815
よかったな、ホム。アイリーンやメアリにうつつぬかしてんじゃねぇよ。
と言ってやりたい
817:風と木の名無しさん
10/04/11 16:08:52 e6QsShGF0
>>817
ちょっと携帯サイトいってくる
818:風と木の名無しさん
10/04/11 19:00:19 H0GfOeq60
すんごい亀レスで恐縮ですが
>>730
old cock、mother hen というのは
ダウニーJr夫妻が、実際に互いをそう呼んでいるのがネタ元だそうだ。
スクリプトにはないセリフだったから、アドリブなんだろうとは思っていたけど
おまえら...w
ジュードのワトは、
ベッドでお目覚めのホームズに「You look gorgeous!」って呼びかけたり(これもアドリブぽい)
軽薄ぎりぎりなセリフが妙に似合う。
819:風と木の名無しさん
10/04/11 22:54:51 5Ty6d0KW0
>>820
>ダウニーJr夫妻が、実際に互いをそう呼んでいるのがネタ元だそうだ。
ロバート…orz
あそこの夫婦は面白いなw
820:風と木の名無しさん
10/04/13 12:59:48 2W0/KiLuO
携帯ゲームDLしたw
非ゲーマーなんでかなり苦労したけど面白いわ
821:風と木の名無しさん
10/04/13 15:34:24 dtuP1YBF0
ワトソン操作で「ホームズを守れ」のミッションが出た時
思わずテンション上がった
822:風と木の名無しさん
10/04/13 20:12:23 pNGsr+0RO
だめだ…コンテンツを見つけられない。
孫バンクだとダメなのかしら。。
823:風と木の名無しさん
10/04/13 20:56:42 oFGOimVW0
dokomoだけど落とせたよ
824:風と木の名無しさん
10/04/13 21:01:38 oFGOimVW0
あ、ごめん孫バンクの人だったか
でも孫ケータイからのダウンロード方法も書いてあったよ
825:風と木の名無しさん
10/04/13 21:07:52 2W0/KiLuO
孫バンクだけど出来たよー
「ホームズを守れ!」よっしゃあ守ってやるぜウサギちゃん!!!
826:風と木の名無しさん
10/04/14 22:25:13 tQ3S9tz/0
シャーロック・ホームズをアテレコしてみたかった ……否!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>突然シャーロック・ホームズをアテレコしたくなったので、
>僕がマインドコントロールしている男と二人でやってみました。
これはwww
827:風と木の名無しさん
10/04/15 01:49:58 LluSaxxG0
あうで見れる公式サイトにはそれらしき所(DL)がない…
828:風と木の名無しさん
10/04/15 06:53:54 Y6NWE0kQO
>>829
公式からじゃなくて、各キャリアのゲームコンテンツから探せるよ。
829:829
10/04/15 10:40:26 YPqgX9bCO
>>830
見つけた!ありま㌧!
830:風と木の名無しさん
10/04/16 13:29:31 hGzZ4hSOO
映画がきっかけで再び原作手にする人多いみたいですね 自分もそう
20年振り位だけど、今更ながら萌えの大鉱脈発見した気分w
ワトとの同棲解消はホムにとっては「もう恋なんてしない」なのか「翳りゆく部屋」なのか「そして僕は途方に暮れる」か
或いは「勝手にしやがれ」かw
831:風と木の名無しさん
10/04/16 18:18:02 JyJrXfS/0
つあみん「待つわ」
832:風と木の名無しさん
10/04/17 10:53:37 gzxAjozl0
Queenの「save me」もストレートすぎるけどいけます
833:風と木の名無しさん
10/04/17 11:14:07 hlArkzLS0
映画の中の人の役つながりで
ポ/リスのEv/ery B/re/ath/Y/ou Ta/keとか
最近この歌がストーカーの歌という解釈の仕方もあると聞いてぶっ飛んだw
834:風と木の名無しさん
10/04/19 22:22:35 5qG5k3Rs0
ボスコム渓谷のホムズは、ワトソ大好きオーラが出まくりでチャーミングだなあ。
835:風と木の名無しさん
10/04/21 18:38:17 5vG3joKq0
映画から入って原作読んでるけど
ほんとにワト好きすぎて驚いた
ノレパン小説に出てきたときの悪いイメージしかなかった
サーに謝罪したい
836:風と木の名無しさん
10/04/23 23:42:51 zN62O/7mO
ノルパンのホムは別人だからな
映画以上に別人だ
837:風と木の名無しさん
10/04/24 00:30:40 9wX+2UCB0
実際別人だしな。
あれはエル6区☆ショルメスさんだ
ホムズじゃない
838:風と木の名無しさん
10/04/24 09:02:52 URTZi3dBO
ホム派なら対ルパンは読むなとは聞いているが、本当に読んじゃいけなさそうだ
839:風と木の名無しさん
10/04/24 14:20:27 MzOV0MY00
ノレパンに出てるホムズはノレパンの引き立て役みたいな感じじゃなかったかな
840:風と木の名無しさん
10/04/24 16:02:48 quxILTbY0
ノレパンでは、ワトが怪我するかなにかで弱弱しい感じで微かに萌えたような気がする
(消防のころの記憶なので定かではないが)
ホムがどんなだったかはぜんぜん憶えてないや
841:風と木の名無しさん
10/04/24 18:27:24 xd549lBZ0
ホムはノレパンじゃなくてノーパンだよね
842:風と木の名無しさん
10/04/24 19:31:42 avAoRh8a0
審議拒否
843:風と木の名無しさん
10/04/25 01:29:31 JT3vrIFX0
豚切りすみません。
前スレのスラ紹介で出ていた10月さんという人の作品がすごく読みたいんですが、
すらっしゅりんくやふぁんふぃくねっと辺りを探しても見つかりませんでした。
どこに行けば読めるのか、分かる方いらっしゃいませんか?
あと、これも前スレに出てきたヤフーのholmesslashって登録しないと読めないんで
しょうか。
英文を長くみてると頭が痛くなる英語音痴で、未だにスラッシュ界のシステムが
よく分かりません。
詳しい方、教えて頂けませんでしょうか・・・
844:風と木の名無しさん
10/04/25 10:48:23 /GgT2GyJ0
holmesslashってメーリングリストだよね?メンバー申請しないと読めない。
案内ページはあまり難しくない英文で、この点とこの点を明記して申請してね、って出てたと思うよ
845:風と木の名無しさん
10/04/25 13:19:14 2g8abW26O
ヌレパン
846:風と木の名無しさん
10/04/25 13:35:49 2g8abW26O
↑ゴメン
タイミングも内容もはずした‥
逝ってくる
847:風と木の名無しさん
10/04/25 13:53:01 j0/WNrdw0
>>847-848
審議拒否www
>>845
10月さんは、現在LJを非公開にしているっぽい。
(私は一応フレンド登録しているけど見られない)
848:風と木の名無しさん
10/04/25 18:10:40 yUCUuXjh0
>>846
あーやっぱり。良い作品がたくさんあるのかな?
日本のサイトすら、申請式だと気が引けちゃうんですよね。
でも今萌えの波が来てるので、勢いで頑張ってみます。ありがとうございます。
>>849
ありがとうございます。
うわー残念。なにか事情があったのでしょうね・・・。
849:風と木の名無しさん
10/05/02 18:27:03 A83PSZ3u0
大体の地域で終わったかね
あの黒目を見たいがために輸入とかしたいわDVD
だがしかし英語がわかりません
850:風と木の名無しさん
10/05/02 23:20:35 N975EdPnO
本当わたしも早く家にあの二人を置きたいよ~
3回も映画館に足を運んだのは人生で初だ
まだまだ覚めないよ~
851:風と木の名無しさん
10/05/03 15:18:37 VSfpB93y0
北米版はDVDよりBDの方が特典充実してるみたい
852:風と木の名無しさん
10/05/04 12:33:18 jLG8u4EF0
Downey also joked thatthere'll be a "pantsless" nude scene between him and co-star Jude Law in the sequel.
たとえ冗談にしても、言ったからにはやってもらおうじゃないか。ええ。
853:風と木の名無しさん
10/05/04 21:55:33 lCH3BBND0
ダウ二位冗談にしても。。。!
854:風と木の名無しさん
10/05/05 13:23:48 v9A18FLwO
公式最大手とかいいよ~…
勝手に萌えてるからとりあえずいいもん作ってくれとか思うわw
でもってこの話題ここで良いの?
855:風と木の名無しさん
10/05/05 23:14:15 rUi6WPEYO
>>727
>>728
今更だけど映画ワトの中の人はこう言ってるね。
>ワトソンはホームズという"悪女"にほれた男みたいなもの。
URLリンク(www.asahi.com)
856:風と木の名無しさん
10/05/06 07:39:26 c0LJWCVV0
その記事、新聞で読んだが、
映画のアイリーンがどうしてああいう造形になったのか
ジュードのこの一言でストンと腑に落ちた。
なるほど、ホームズとアイリーンは鏡あるいは双子のようなもので
ホームズは、魅力的な女性というより自分にとても似てるから
彼女に惹かれたんだなと。
つかキーワードの「三角関係」て…w
857:風と木の名無しさん
10/05/06 17:11:13 2yeh6a4RO
857だけどトン。
わたしも色々腑に落ちた。
>ホームズは、魅力的な女性というより自分にとても似てるから
彼女に惹かれたんだなと。
それがホム首吊り実験の時の
ワト「ナルシストだから自殺なんかしない」に繋がるんだね。
そしてワトは"悪女"と手を切りたくて、
"堅実な家庭教師の女性"を選んだのだなと思った。
で、ホムに向けた「君はマゾか」の下りはワト自身にも当てはまると。
>つかキーワードの「三角関係」て…w
十度は映画のジャパンプレミアでもこう言ってるね。
>ホームズとワトソンの絆は深い。
>一緒に仕事をし、戦い、暮らしている。
>結婚したカップルのようなもの。
>ケンカもするけど、愛し合ってもいるんだよ
URLリンク(eiga.com)
もっともこのコメントは
「と2人の友情の熱さをアピールした。」
で締め括られてるんだけど。
858:風と木の名無しさん
10/05/06 21:04:35 24N3xh2AO
>>859
なんて野暮な一文なんだ…。
なるほど。
だからメアリーにちょっかい出しまくるホームズに比べて、ワトソンは終始余裕だったのかな。
まあキャラの違いもあるけど。
859:風と木の名無しさん
10/05/09 09:32:58 8rQNrBqUO
ところで今回の映画化の直接の原作であるアメコミ版ホムズを
読まれた姐さんはいらっしゃらないだろうか?
作者が最初からホームズ=ダウ兄と想定して書(描)いたらしいと
知って凄く気になってるんだが。
860:風と木の名無しさん
10/05/09 14:42:02 +Nrzfw820
>>861 それは激しく気になる… アメコミ版ってありそうでないような
一般のホムズ考察誌かなんかに、「ホムが幼い頃、母親が不倫騒動か何か起こし家庭崩壊。
以後根深い女性不信に陥り、家庭を持ちたがらず子供時代の話もしたがらない。具体的な
著述は無いが、そのような線も考えられる」みたいな考察を読み、なるほどと思った
そうかそれで男性に走(ry
861:風と木の名無しさん
10/05/09 19:45:35 eeU5cnNtO
バスカの獣犬も腐的に楽しめると聞いて興味津々。
あと気になるのはカッシンホム版バスカだが見た人います?
862:風と木の名無しさん
10/05/10 00:06:48 RdrZpNe/0
>>862
その考察ってパスティーシュの『素敵な冒険』とどっちが早いんだろう
コミックは映画の原作じゃなくて映画の企画の一環として作ったものだと
本スレで読んだよ
だから公に出版はされてないんじゃなかろうか
863:風と木の名無しさん
10/05/10 07:36:34 oUQdetN00
>863
カッシング版のホムワトも萌え萌えですよ。
ホムよりもワトのほうが背が高いですがw
864:風と木の名無しさん
10/05/11 21:28:59 C+dILCxj0
今更だがロシアのレンフィルム日本字幕版見ました。
正直そこまで期待していなかったのに萌え死んだ。
新婚さんですかそうですか。
ホームズが頭を負傷したワトソンを胸に抱え込んで慰めてみたり、
ワトソンが股間にダメージを受けた瞬間「シャーロック!」とか叫んでみたり、
笑いすぎたホームズがワトソンの肩に頭凭れさせてみたり、
ラブすぎてどうしようかと思いました。
このワトソンは賢いポメラニアンみたいに可愛いが、
突っ走り具合はジュードワトソンに似た匂いを感じる。
あっちはでっかいシェパードとかだろうが。
で、三作目から五作目までの字幕付きはまだ発売されないのかね?
865:風と木の名無しさん
10/05/12 00:29:13 Ynq2h/VeO
>>866
バスカヴィルの再会シーンではナチュラルにハグし合ってみたり
ホムの声を耳にするなり素晴らしい笑顔を見せてくれるワトが可愛くて可愛くて
ロシア版ホムのワト可愛がりっぷりは異常
866:風と木の名無しさん
10/05/12 13:41:15 vVqHblww0
>>866
同居したてのとき、ワトはホムを犯罪者なんじゃ・・・って疑ってたよね
ついにはワト、懐に拳銃ひそませて、ホムにボクシング持ちかけて、あえなくノックアウト喰らって
倒れたところがベッドの上、それでもぷるぷるしながら、ホムに銃口を向けるっていう
でもワトはグローブ越しに銃握ってるから、どう頑張っても身は守れないよねっていう
ハドソンさんがいなかったら完全にアウトだった
ロシアンワトはあまりにも可愛い 髭もふわふわしてるし
あの頃は、ふじょしくさいとか言われずに済んで良かったよなー 今見るとどう見ても、彼らはただならぬ関係に見えてしまう
867:風と木の名無しさん
10/05/13 01:49:34 GYkwZdRaO
どうしてくれるw
ロシア版とっても見たくなってしまったじゃないかww
TSUTAY○で借りれたりするのだろうか
868:風と木の名無しさん
10/05/13 21:31:12 6x19xnDE0
イシイヒサイチ版にも軽く萌えた私が通りますよ
869:風と木の名無しさん
10/05/13 21:43:20 fAIRp6LI0
>>869
買っちゃえよ萌々ですよwww
と、英語字幕版は持っているけど日本語版買いなおしている自分が言ってみるwww
870:風と木の名無しさん
10/05/14 00:22:02 Au203AuB0
ヒサイチ版は、
・ホムがボケでワトがツッコミ担当
・ワトソンをめぐってメアリとホムが熾烈なバトルを繰り広げる
・しかしメアリ最強
てっとこがガイリチ版と通じるものがあるw
871:風と木の名無しさん
10/05/19 12:50:57 7AAqSXtsO
ほしゅあげ
ガイ理知DVDも7月に出ますよっと
872:風と木の名無しさん
10/05/19 13:26:45 68IZYWcVO
DVD、ブルーレイそれぞれ出るならわかるけど
セットにして売る意味って何だろう
ブルーレイいらないから特典映像平等にしてほしかったなー
873:風と木の名無しさん
10/05/19 15:35:06 wJuBVEdp0
映画版発売おめ!7月とは先が長い
>>871
>>869じゃないけど買っちゃったよう
ワトスンめっちゃベイビーフェイス!ホームズ氏はオトナ!
ロシアってなんであんなにくっついてんのかw
ハアハアしすぎて酸欠っすよ
先走ってア/ル/ト/ア/ー/ツに電話しちゃった
バスカから先の予定がないって言われてショボンヌ
姐さん方ガイリチと同時にロシアのも買ったげてくれろ
874:風と木の名無しさん
10/05/19 19:46:57 TKSDWyUh0
>>875
買ったよ
これから見る!
875:風と木の名無しさん
10/05/22 15:46:56 OTKc1ruS0
>875
同じく買ったよ!!
でも、仕事終わらなくて見れない・・・・orz
876:風と木の名無しさん
10/05/22 15:57:11 BWT6DMbS0
日本未公開のドラマ(BBC製作)が気になるんですが
どなたか見た方いらっしゃいませんか?
バスカヴィルの獣犬の後に製作されたようなのですが
スラッシャーの人気が高いので気になっています
URLリンク(www.youtube.com)
877:ハドソン
10/05/22 21:43:14 dqoEaAW10
どこでもいいので出会い編を…。
878:風と木の名無しさん
10/05/22 22:36:23 F0G6XHgAO
>>879
そんなあなたにロシア版を。出会い編って他あるっけ?
出会いは偶然だがよほどワトのことが気に入ったのか、
共同生活が始まるとやたらちょっかい出してくるホムがいます。ふたりとも可愛い!
イレギュラーかも知れないがロシア版からこの道に入ったので、
このスレで好評なのがとても嬉しいです。
879:風と木の名無しさん
10/05/23 02:39:47 KVxXgi6E0
そういえばBBCで現代版シャーロックとか何とか作ってなかったかなあ。
アレどーなったんだろ。
880:風と木の名無しさん
10/05/23 19:02:21 UVampFtb0
ロシア版のワトが噂通りで感動した
881:風と木の名無しさん
10/05/23 23:13:55 +mt3GJtYQ
ロシアのはすんごいですよね
正直あの出会いはホームズに仕組まれてたと言われても驚かない
あの気だるげな顔は愛らしいヴィターリーワトソンを
慈しみ庇護してる顔ですよ
バスカの獣犬は廃盤か…中古で探してみよう
882:風と木の名無しさん
10/05/23 23:27:31 BbDuvIEKO
ロシア版に萌えたぎりつつもこれだけ言わせて。
ロンドンの超能力男を読んでるところなんですがラブすぎてもう言葉にならない。
883:風と木の名無しさん
10/05/24 13:41:20 IiEbPkYa0
>>884
超能力男と功績と素敵な冒険は腐女子御用達ということでwww
他に何かあったら教えて欲しい
超能力男いいよいいよ
白眉はあれだね
ワトソンが汽車内で怒ってホームズがあたふたするのと
ホームズがワトソンと超能力男のファーストネーム呼びに反応するとこだよね
物語としても面白いしスピード感あるし
映画にしたら映えると思うけどな