08/11/27 14:56:23 rIc9oypc0
注意書きはあまりにも細かすぎるとネタバレになっちゃうし
塩梅が難しいよね。
話の傾向、甘甘とか愛なしセフレとか強姦ものとかくらいは
書いておいてくれると嬉しいし、自分も書くようにしてるけど。
自分が何より困るのはわかりやすいところに
取り扱いカプが明記されてない場合。
特に複数のジャンルを扱ってるところはジャンルだけでカプが書いてない
ことが多くて、イベントの参加サークル一覧から飛んできたときなんか
本当に困る。
969:風と木の名無しさん
08/11/27 21:09:03 71rkMzLW0
女性向けサイトって注意書きがあいまいにする傾向にあると思う。
そしてそれで誤解を招いてしまうみたいな。
「女性向けサイトです」なんてそのもの。
970:風と木の名無しさん
08/11/28 03:18:38 08khHGV80
>>962
別に不意打ちで見せてるわけじゃなく閲覧者が勝手に見てるんだけどなあ
閲覧は自己責任だろうに
971:風と木の名無しさん
08/11/28 04:51:28 75tsqLCm0
よくあるのがC→ABをCBって表記するやつ
唐突に自分の予測にないAが出てきてハァ?となる
ABにもムカッとする
最近は心の準備するようになったけど
972:風と木の名無しさん
08/11/28 07:39:13 S1VtQ1iH0
注意書きをちゃんとしないのは勝手だけど、しないことで
閲覧側が批判するのも勝手。
973:風と木の名無しさん
08/11/28 09:15:23 XRll4wXY0
サイト作ってるほうも、直接文句言われたらイラつくかもしれんけど
匿名掲示板で特定出来ない位フェイクいれて愚痴言うくらいなら別にいいじゃないかと思う
チラ裏も愚痴スレも吐き出しスレもあることだし
無料で萌えも萎えも消化できて丁度良い
974:風と木の名無しさん
08/11/28 09:33:14 75tsqLCm0
やっぱ>>967が言うように
余計なことで恨まれたり嫌がらせされないための
自衛手段かな
注意書きは
975:風と木の名無しさん
08/11/28 13:16:16 JbeySMAFO
>>971
C→ABってどういう状況?
ラボラボABにCが破壊活動?
976:風と木の名無しさん
08/11/28 13:19:58 75tsqLCm0
ラブラブABのBにCが片思い
977:風と木の名無しさん
08/11/28 13:26:14 sb4MTPhQ0
それは普通 AB←Cと表記されないか。
C→ABだと矢印はAに掛かっているからCの片思い相手はAにみえる。
978:風と木の名無しさん
08/11/28 13:27:21 V7RrvXXAO
個人的には、BとできてるAにCが横恋慕、に見える
そのへんの話は表記スレでやってるよ
979:風と木の名無しさん
08/11/28 13:28:21 75tsqLCm0
B←CだとCが受けっぽいから。。
980:風と木の名無しさん
08/11/28 14:12:20 fnXYxPj80
「ABのBにCが横恋慕」にすればいい
981:風と木の名無しさん
08/11/28 18:43:22 YLBUGhv+0
受け2人が1人の攻めを取り合うというパターンもあることを思い出してください
取り合われるのは受けの専売特許ではない
982:風と木の名無しさん
08/11/28 20:04:33 B6NkhiXk0
まあとにかく表記と内容が合ってねえぞという話だよね
983:風と木の名無しさん
08/11/28 22:31:05 8kkLJtxW0
>>973
最近どのジャンルもそういうサイト増えてると思うんだけど、
開き直ってindexにでっかくキツめに書いてる以外何も注意書きしてない。
(カップリングごとに作品分類してるくらい)
日記絵とかは女体化してても女装してても、獣化してても
雑食気味に色々なカプの絵描いてても(受け違いとかもやっている)
そのままドーンと出る形式になっちゃってる。
もう雑食で平気な人しか来なくなったからアクセス数いつも同じ。
怒ってる人もいるだろうけど、私も勝手にやるし嫌うなら嫌えみたいな
半ばヤケクソな気持ちで…
984:風と木の名無しさん
08/11/28 23:22:49 fnXYxPj80
973?
985:風と木の名無しさん
08/11/28 23:24:30 fvDZJDci0
>>983
ndexにでっかく書いてあるんならいいんじゃないの?
そこはそういう運営方針なんだってわかるから
アクセス数は(原作に動きがあってファン急増とかがないかぎり)
どんな傾向のサイトでも一定数に落ち着くことが多い、と思う
986:風と木の名無しさん
08/11/29 06:23:06 J4awz8X50
>>983
なんで怒ってる人がいるって考えてるの?普通は好みの合わない
サイトは見ないし、雑食気味なサイトに雑食の人がくるのは当たり前じゃない。
怒る人がいるのって、注意書きにないものがあったとかそんな場合だと思うけど。
987:風と木の名無しさん
08/11/29 09:28:02 Aow1WLeYO
それで人が来ないとか感想来ないと嘆いていると、アホかと思う
当たり前じゃないか…
988:風と木の名無しさん
08/11/29 09:43:07 dsWO/s7W0
>>987
でかい釣り針だな