08/05/01 16:12:25 aZqo02eS0
量の多いシチュスレと雑談スレの扱いが論点になりそう
個人的にはシチュスレはオリジ萌えとみなしてジャンルスレと同じ扱いかなと思う
ただ、シチュスレの中にはネタスレや雑談スレと似ているものもありそうだった
255:風と木の名無しさん
08/05/01 16:23:19 +LKD3rPQ0
801サロンって貴腐人の社交場みたいな響きがある
256:風と木の名無しさん
08/05/01 16:23:39 ixCq756g0
所謂シチュ系のスレでも
自分の思いついたシチュじゃなくて
商業BLや一般作品(男キャラ同士の関係性とか)紹介してたりするしな…
難しい
257:風と木の名無しさん
08/05/01 16:54:41 xjIoP8xX0
jimさん好感触なんか嬉しいね。エロパロ→創作板になってきてるけどOKかな?
私は、出ている案の
・現801板はなるべくそのまま(もしくはゆっくり移行)
・全く新たに創作板設置
・プラスしてサロン板(雑談系)も
がいいな。2つ板もらえるかは分からないけど。
『創作板が欲しい』、というのがまずあって。
今までのログを見ても、"創作板"を希望する人たちの気持ちが良く伝わってくるように感じています。
現状維持派の方たちのサロンに対するお気持ちほどんな感じなんでしょう?
良ければお聞かせ願えたら嬉しいです
258:風と木の名無しさん
08/05/01 17:17:17 iAQozPEq0
一気に二つ新設希望はどうかと思うな
やるんなら一つずつでしょ
前例があれば色々参考にもなるだろうし
259:風と木の名無しさん
08/05/01 17:27:37 ixCq756g0
801エロパロ板じゃなく801創作板にすれば
シチュ萌え属性萌えで長文投下したい人とかも使えて便利じゃないかなと思う
260:風と木の名無しさん
08/05/01 17:50:14 vqDn4Fix0
>>257
維持派の自分は、サロン案には創作板以上に抵抗があるよ
ここまでの話し合いで、現状の801板をあまり変えずに創作板を作るのは
可能かもしれないと思ってる
なので創作板に関してはだいぶ前向きに考えられるようになった
けどサロンは完全に板分割だからな…
変化が大きすぎて良くも悪くも先が読めない
それに創作板ほどサロンを切望してる人がいるのかもよくわからない
まだ今は、仮に申請するとしてこんなのどう?っていう段階みたいだから
様子見してたところ
261:風と木の名無しさん
08/05/01 18:21:47 THiwN1U50
Jimさん801エロパロ読みたいのかしらん?…そんなはずないかw
今でているのは、ここまでに出た案件をある程度形にしてみよう、というもの。
このまま申請するわけでは勿論ないよ。
創作板に関してはかなり形固まっているけれど、サロンやジャンル板なども
意見として出ているのでもし形にするとしたらこんな感じだろうか、ってところ。
ここから更に問題点のチェックを行うことになります。
サロン欲しいとかジャンル板欲しい行ってた人、どんなもんだろ?
262:風と木の名無しさん
08/05/01 18:35:33 aZqo02eS0
>>260
> 変化が大きすぎて良くも悪くも先が読めない
> それに創作板ほどサロンを切望してる人がいるのかもよくわからない
サロン賛成派だけど、先が読めないのは同意
思うに、創作板より雑多な話題を集める板だから内容が想像しにくいのかもね
切望ってほどでもないかもしれないけど、やっぱりあったらいいなあとは思うよ
数年前、801板は専門板だから雑談スレ減らそうって動きがあったよね
一発ネタを萌える・笑えるスレに育てる楽しみも2chならではだと思うんだけど
現状では「荒らしが立てたスレを保守するDQN」になる
もちろんそれは現状では正しいと思う。
やはり専門板である801板ではネタスレは基本、板違いだなと感じる
ただ>>253で挙げたようにその後も雑談スレは立ってるし、お目こぼしされてるスレと
そうでないスレとの違いは自分には分からない
だからレスする時も雑談やってていいのかな、ネタで遊んでいいのかなって気になってしまう
ジャンルスレへの負担になるのは避けたいから板に馴染んでるスレにはレスできるけど、
自分でスレ立てるのはまず出来ない
当然、他板で801ネタで遊ぶなんてことは出来ないから我慢するしかない
現801板の雑談化を望んでいるのではないです。
むしろマイナーなジャンルスレが落ちるのを防ぐためにもサロンあったらいいなと思ってます
263:風と木の名無しさん
08/05/01 19:54:39 e5HOsMCc0
>>257
元々、板名で「エロパロ」とエロに限定してしまうより間口を広く、って感じで
「創作板」って名前がいいんじゃないか、って話だったから、
本質的には801エロパロ≒801創作なんじゃないかな。
264:風と木の名無しさん
08/05/01 19:59:19 vqDn4Fix0
>>262
なるほど。詳しいレスありがとう
板違いについて言われると、現状維持派の自分はちょっと耳が痛いw
ネタスレ・雑談スレは比較的流れの速いものが多いし、
根本的にスレ自体の存在を疑問視する声をあまり聞かないので、
自然淘汰された結果が現状の801板なんだなと認識していた
でもジャンルスレの一部がそれによって押し出されることがあるんなら
考えを改めたほうがいいのかもしれないな…
ところで専門板としての801板に焦点を当てて考えてみたんだけど、
ちょっと疑問。ネタ・雑談・創作系をサロンに移動させるとして
801板の大半が二次・ナマ・半生のスレになるのはアリなの?
シチュ萌えスレと考察系スレもいくつかあるけれど、圧倒的大多数は
ジャンルスレだよね、現状
「専門板である801板」のほとんどがジャンルスレ、ってなんか
不思議な気がする。感覚的に
265:風と木の名無しさん
08/05/01 20:04:13 OEhGMJ390
やっぱり新板2つは難しいというか欲張りすぎかな?
自分は>>257の通りなんだけど、あやふやなのも何なのでちょっと具体的に考えてみました。
繰り返しになってしまっているかもですが(すみません)
-------------------------
まず前提として
◆甲) 新板1.「801創作板」 新設。
それから、
◆乙) A 現801板 = そのまま801板 (名称変更も有り?)
B 新板2. = 801サロン板 新設
として、A 801板では、今まで通り既存の作品・作家に対する萌えを扱う。(商業一般作品+商業BL。同人作品は除く)
B 801サロン板では、801に関するネタ、雑談、考察、議論、等々(自分の心の中から出てくるもの?)を広く取り扱う。
(個人的にはカテゴリ雑談も衣食住くらい立てられたら嬉しいです)
現在A(801)に立っている雑談スレは、早急に引っ越さなくても良い。
ただ、区切りが良い時(次スレ立て時など)にB(サロン)に移動した方が、板の空気にも合ってのびのびと語れると思われる。
(※新板設立後、A(801)に新しく雑談(作品スレ以外)を立てるのは禁止。)
メリットはスペースが広がりゆとりが持てること。マイナースレは立っても過疎る可能性あり?
でも例えばミステリ板なんかだと、マイナー作家スレは数カ月前の書き込みにレスとかも普通な感じ。
みんなその作家さんが好きなのでまったり、なので悪くはないかなあと思います。
甲)案、乙)案、両方共採用されるかどうかは分からない。運営の方にお任せする(?)
とりあえず自分が考えてみたのはこんな感じです。
至らない点が多々あると思いますが…ご指摘ご指導、ご意見よろしくお願いします。
私自身は、創作板は「とても欲しい」、サロンはまだ「あったら楽しそうだな」くらいのスタンスなのですけど、
もし実現するとなれば責任持って取り組みたいです
266:風と木の名無しさん
08/05/01 21:13:29 iFwZNOda0
新板2つはないと思う
仮にできたとしても
一気に2つも新設されたら
pinkの中で悪目立ちしそう
267:風と木の名無しさん
08/05/02 15:17:00 ilMnmrHYO
確認だけど「新板」が2つではなく、あくまで「提案」が2つだよね?
運営側のことを考えると801板派生の板が2つは無理だろうから
「板を2つ貰う」という希望は最初から持たない方がいいと思う
1つの板の方向性を固めていくのが重要じゃないかな
268:風と木の名無しさん
08/05/02 15:50:56 psDCreAN0
提案が二つでもないよw
つか基本からズレすぎw
269:風と木の名無しさん
08/05/02 20:09:44 piC7jtg0O
>>265です。
そうですね、いろいろ言い過ぎました…すみませんorz
270:風と木の名無しさん
08/05/03 02:29:30 cFaewzx/0
1、801二次妄想、二次創作 の板
2、それ以外 の板
というのは?
1は、「(作品名)で801」とか「(団体名)で801」や、二次創作棚など。
2は、雑談系、ネタ系、シチュ系、商業話、オリジナル創作棚など。
スレの数を見て、二次がとても多かったので、これだけ切り離すというのも手かな、と思った。
使える容量が増えれば、棚も大まかにいくつか作っても良いのでは?
漫画系、ナマ系、ゲーム系、とか…。
271:風と木の名無しさん
08/05/03 03:23:08 QdtE7yWIO
>>270
創作派を取り入れたサロン分裂だと
それがスマートだよね
ただ創作スレの話題は本801スレにもってくんなと野次は飛ぶので
そこだけルール化してほしい
シチュエーションをサロンに持っていくのは正直違和感はある
でも虹かそれ以外で分ける、ぐらいはっきりしないと
みんなダラダラ自分のスレで揉めるだけになりそう
272:風と木の名無しさん
08/05/03 03:37:33 QdtE7yWIO
サロンじゃなくて
1虹801板
2801板
という名前ならしっくりくるんだけどな
273:風と木の名無しさん
08/05/03 03:42:10 D0Juav2Z0
>>270
いいと思う、スレ数がきれいに二等分できそう。
更に使い分け方が直感的に伝わりそうだ。
雑談系シチュ系とジャンルスレしか見てないけど、
二次創作とそれ以外って互いに相手のスレの内容を話題にすることがない気がする。
特にシチュ系では商業BLを名指しで薦めてることはあっても、二次同人は具体名出さないルールが出来てないか?
両方を覗いてる人が違うものとして認識してる分け方なら、板が別になっても混乱がないんじゃないかな。
チラシ等のジャンルスレと密接な雑談スレも2の板に入るんでしょうか?
274:風と木の名無しさん
08/05/03 10:58:54 6O0VZDmi0
>特にシチュ系では商業BLを名指しで薦めてることはあっても、二次同人は具体名出さないルール
そうか?
主従・すれ違い・プラトニック・兄弟等のシチュ系のスレで
一般作品(notBLゲイ)の名前出ること結構あるよ
○○の関係が理想だとか、801的においしいとか
275:風と木の名無しさん
08/05/03 12:01:28 MqASG87+0
>>273
確かに一般作品は伏せて「こういう作品があって萌える」という話になることが多いけど、
そうでないスレもあるよ。それを咎められたりもしてない。そのレスを元にどんどん話が弾むこともある。
でも二次創作801板にあるのも商業や普通の妄想レスが混じるから違うと思うので、
>>270の分類であれば2の板にスレがあって、二次系レスも禁止しない、という方向がいい。
それに、チラシがジャンルスレと密接っていうのが解らない。
絡み先を書かない絡みレスはあるけど、それはチラシが「何でも書いていい」スレだから許されるのであって
チラシは第二の絡みスレでも何でもないよ。
276:風と木の名無しさん
08/05/03 14:50:57 E6uOpzd50
新板作ったら絡みスレなしにしてほしいよ
なんで匿名掲示板なのに直接言いたいことが言えないのか
277:風と木の名無しさん
08/05/03 15:43:10 qwTlL7gbO
>>276
あー、そのへんは100%無理だからあきらめろ。
腐女子はとにかく精神的に弱くて傷つきやすいから
スレが少しでもギスギスするのか辛くて悲しくて耐えられない種族なんだよ。
だから腐女子の集まるところ絡みスレがあろうがなかろうが
馴れ合いと社交辞令以外は徹底的に排除される。
まあお前自身本スレで絡み発言する勇気がない時点でひ弱な腐女子の一人だし
278:風と木の名無しさん
08/05/03 15:45:04 mKnNOfRl0
???
直接言うとスレが荒れてカオスになりやすいからじゃないの?
279:風と木の名無しさん
08/05/03 15:47:15 mKnNOfRl0
>>278は>>276へ
280:風と木の名無しさん
08/05/03 15:52:47 YMfpDX2f0
明日はイベント
281:風と木の名無しさん
08/05/03 18:46:22 yNLrxQp60
>270
>4にあるジャンルスレ分割になるかな?
サロン、というより分離したジャンルスレのほうを801ジャンル別板とか、そんな
タイトルにして、今の801板は名前そのままとかサロンじゃなくて801全般とか、
そんな板名ならシチュやその他のスレが入るのも変ではないかも。
分割するとしたら、それがスマートかもね。
いくつかの雑談系スレはそれぞれの板にあってもいいとは思うけど
雑談スレinジャンル板(仮)みたいな感じで。けど、たくさんはいらないし
色々立てるのは全般板のほうでいいよなあ、と思う。
絡みはどうなんだろう。変な議論でスレが荒れないため、という理由は
一応あるんだけどね。板またいでやるよりは、両方の板にあるほうがマシかも。
282:風と木の名無しさん
08/05/03 19:04:12 GnVHprTs0
>>271 >それがスマートだよね ID:QdtE7yWIO
>>281 >それがスマートかもね。ID:yNLrxQp60
スマート(笑)
283:風と木の名無しさん
08/05/03 19:49:17 kF6ZsPQh0
ジャンルスレ+ジャンル創作と
ジャンルスレ以外+オリジナル創作で分けるということ?
二次系を分割する案はずっと出てるけど反対
ジャンル板のほうは、アニメ系でよくいわれる、
自ジャンルスレ以外に興味がない住人ばかりのマンション板になりそう
するとスレ内が閉鎖的になり、伏せ字強制などの勝手ルールが
いま以上に蔓延すると思う。
それ以外の板のほうは、シチュ語りとシチュ創作スレが
板内に二つあることになり、つかいかたの区別が難しくなる
雑談やネタ系のスレと同居してるから、創作を楽しむ空気も作りにくい。
ネタ雑談したい派と創作したい派、お互いどこまで単独スレがゆるされるのかも
決めにくいし。
自分は現801板はそのまま、創作板の新設に賛成。
現801板を分割しなければならない切迫した事情はないと思うので
カオスな空気でこのまま行きたい。
284:風と木の名無しさん
08/05/03 20:40:38 5bYb6iXvO
新板2つはいくら何でも無理じゃないかと思うんだ。
こんなのが欲しい、あんなのが欲しいって言い続けたらキリがないし。
それに腐を毛嫌い&敵視してる人達から、一気に叩かれる理由を与えて、全板が荒れたりするような事態にもなって欲しくないし。
そもそもが新板貰えるかも?て段階なんだから、皮算用でやいやい言うのもどうかと思うんだが。
285:風と木の名無しさん
08/05/03 21:18:34 MqASG87+0
>>284
新板2つの流れはもう終わってるよ。
286:風と木の名無しさん
08/05/03 22:39:55 wz8lcAtcO
二つじゃなくても新板ができれば>>284のような状況は起こるかもしれないよね。
しかし一定期間過ぎれば落ち着くんじゃないかと思う。
287:風と木の名無しさん
08/05/04 00:16:37 KhHD/G050
>>270
両方に棚があるのはわかり辛いと思うけどなあ
「ジャンルスレ」「雑談・ネタ・シチュスレ」「創作」の中で分けるのは難しいと思う
できれば3つ欲しいっちゃ欲しいけどwそれは欲張りすぎだし過疎っても悲しいので
「ジャンルスレ」+「雑談・ネタ・シチュスレ」 と 「創作」
つまり現板+創作板新設を推す。
288:風と木の名無しさん
08/05/04 00:35:25 w2RTkvAG0
>>284
>それに腐を毛嫌い&敵視してる人達から、一気に叩かれる理由を与えて
板が増えたぐらいで叩いたり荒らしたりする奴が居るとすりゃ、そりゃ最早
言いがかりのいちゃもんだ。
そんな手合いの言うことに耳を貸してやる必要はないし、気にかけてやる
価値もない。
そんなのが出てきても、気にすんな。
289:風と木の名無しさん
08/05/04 00:51:57 WqN1qj5h0
もらえるかどうか、だから皮算用であれこれなんじゃ。
創作板できてエロパロから801色なくなれば万々歳みたいなのもあるようだし、
自分から肥溜め覗き込んでおいて騒ぐ馬鹿のことまで気にしてもなあ。
290:風と木の名無しさん
08/05/04 01:01:16 i+tU2iAsO
周囲の罵声を気にしない人が多ければ、絡まれるから棚に投下しづらい~と
そもそもの苦情だって少なかっただろうけど
291:風と木の名無しさん
08/05/04 01:15:45 Q7lujufI0
コミュニティ外からの野次と、コミュニティ内からの非難は
全く違うものだと思うますよ。
292:風と木の名無しさん
08/05/04 02:00:56 N9HyY6Ut0
>>290前スレより
>209 名前:風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 23:20:07 ID:Bkqku5Zo0
>>>204
>内容がツマンネで叩かれるのと、同ジャンルものが続く・シリーズもの・
>長文・投下の仕方に文句がついて叩かれるのは根本的に違う。
>前者は書き手がそういう反応を覚悟すれば済むことだけど、
>後者は投下することそのものが迷惑行為とみなされ、そこで
>連投すれば書き手はKYということになり、結果として投稿する
>ことそのものができなくなってしまう。
>少なくとも投下が前提の板なら、後者については確実に減るだろう。
>全くなくなるわけじゃないだろうけどね。
293:風と木の名無しさん
08/05/04 02:27:42 WqN1qj5h0
コミュニティ外、特にアンチ腐とかでわざわざその巣窟に首突っ込んでくるようなのは
聞き流せば済むことだけど、同じ板住人からあれこれ言われるのはね。
板住人に反感もたれてるのしっててできるほどKYにはなれないだろ
294:風と木の名無しさん
08/05/04 02:32:53 FV/7P+aa0
問題は、投下したい人がいるのに出来ない状態なのか、
それとも投下したい人が少ないから投下がないのか、ってとこだな。
萌えスレで投下OKになっていても、大体数スレで投下は途絶える。
苦情が出て荒れがちだし、投下が始まると今までの萌えレスの流れが切れるから
スレの流れが悪くなるというのもある。
作者GJとお礼の流れが馴れ合い臭いと責められることもしばしば。
同じ人の連投・長期連載をスレの占有となじられたりするのが、創作専用板になって変わるかどうか。
自分は投下の仕方をごにょごにょ言い出すのも、根っこは作品に対する否定的な感情だと思っている。
好みの作品じゃないのを言わずに他のところにケチつけるっていうか。
「嫌いだから読みたくない」という主観だと作者を追い出すことが出来ないから、
できるだけ客観くさい難癖をつけて叩き出す。
その辺を、板を独立させるだけで回避できるのかなあ。
295:風と木の名無しさん
08/05/04 02:54:13 Q7lujufI0
>>294
客観くさい難癖というのは、確かに既にエロパロにもある
あとがきコメが痛いとか、投下が頻繁すぎとかね。
ただ創作用板って、別に書き手=神というのとは違うけど
それでも書いたもん(スレを持たせたもん)勝ちっていう側面はある。
だって作って投下するための板だからね。
○連投が不満?じゃあおまいがなんか書いて貼れや
○長期連載が不満?短くっておもろいもんかいて見せ付けてみせろや
…まあこういうノリ。ある意味シビアで厄介かもしれないけど。
まあそうでなくても、ある程度読み手がついてれば
ちょっとやらかしても擁護がでてそうそう叩き出せない。
逆に嫌いだから読みたくないって人が大多数なら、正直にその理由で
おん出すことも出来てしまいはするんだけど。
とにかく、「中身」が801板のままだってんならそりゃ板を独立させても意味無い。
立てるからには、来たい欲しいっていう住人は↑みたいなつもりだと思うよ。
296:風と木の名無しさん
08/05/04 03:12:04 FV/7P+aa0
なるほど。創作板住人の自覚ができるかどうかってことかな?
現状の801板は参加者自体多数だから、変なのが出るのは分母が大きいせいだ、
という気もしないではない。
独立でまったりできそうなら欲しいかも。
297:風と木の名無しさん
08/05/04 03:13:05 WqN1qj5h0
少なくとも、萌え話がSS投下で遮られた、ってのはなくなる。
萌えシチュについて語ったりすることはあっても、萌えを語る板じゃないからね。
298:風と木の名無しさん
08/05/04 07:36:52 oBdpgcQp0
現801板存続、創作板新設、がいいな
同じ板内で萌え話スレ創作スレ立てると
頭の切換えできずに書き込む人とか出てきて荒れそうだし
299:風と木の名無しさん
08/05/04 08:36:08 zoaG0N3j0
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part195
スレリンク(operate板:491番)
300:風と木の名無しさん
08/05/04 08:41:31 U01/wl/zO
Jimさんが801エロパロを含む3板新設の方向を示唆
801エロパロを801創作板に変更希望の姐さんは
ふさわしい英単語を携えて交渉した方がよさげ
801エロパロ提案姐さんオメ
新設されたら楽しく利用させていただいています
wktk
88 jim ◆6P7QkQf8Ys @Apparently admin ★ 2008/05/04(日) 02:20:58 ID:???
舞妓 board would be nice too. Do other people want to see photos and talk about them?
So far I have these suggestions for new boards.
801eroparo- 801エロパロ (should go on the yomi server)
maiko - 舞妓
paranormal -超常現象
301:風と木の名無しさん
08/05/04 09:22:25 U01/wl/zO
新板をねだるスレ@PINK秘密基地◆2
スレリンク(erobbs板)
運営に正式窓口できました。
形式まとめて最後のステップをクリアできたらいいですね
801サロンや801難民やその後の板のプランをもつ方も
形式まとめてチャレンジするチャンス
ラストスパートは突然に
古いかしらorz
302:風と木の名無しさん
08/05/04 09:42:10 2klsoREg0
一読した感じ、「方向を示唆」はしてなくね?>300
「今んとここれだけの新設案が来てるよとリストアップしてるだけに見える。
エロパロ→創作への変更希望を書くとしたらこんな?
Hi Jim-san,
We've been discussing the new 801 board for a while now.
スレリンク(801板)
There were suggenstions to modify the request to create 801eroparo board
to request for a more general "801 sousaku" board.
This includes eroparo and other creative writing and drawing.
We think eroparo = erotic parody may be too narrow.
It would be better to include non-X-Rated (much of the
commercially available 801 novels and comics are not X-Rated to begin with)
and non-parody writings and drawings also.
We think sousaku board will be attractive to more 801 people
rather than restricting it to eroparo only.
303:風と木の名無しさん
08/05/04 10:02:47 U01/wl/zO
>>302
とてもわかりやすい説明だと思います。
ただ、創作・お絵描き板のaddressがerocgなので
Jimさんは創作=graphicと思っているかもしれません
創作の説明はローマ字より
漢字と振り仮名を含めたほうがいいかもしれません
801創作板(801 そうさく いた=801creat board)
とされるのはいかがですか?
304:風と木の名無しさん
08/05/04 10:35:22 zEIGN5Bn0
名前変更は放置プレイですかそうですか
305:風と木の名無しさん
08/05/04 11:20:53 U01/wl/zO
テンプレ置いておきます
【板名】
【理由】
【内容】
【鯖】
【フォルダ】
【カテゴリ】
【名無し】
【ID】
306:風と木の名無しさん
08/05/04 11:41:28 uJP57d3g0
creater's
とかじゃだめ?
いや、英語はずっと赤点ギリだったんで違うかもだけど、
要は「801関連の作りたい人・かきたい人向け板」って趣旨かなぁと<801創作板
307:風と木の名無しさん
08/05/04 11:43:30 U01/wl/zO
>801創作をコンポジションで説明した姐さん
コンポは作文って意味では?
結果としてエロパロと同義になると思いまふ
308:風と木の名無しさん
08/05/04 11:55:08 U01/wl/zO
>>306
いい語感ですね。
私も英作文は赤点でした。
読む方は何とかなるのですがorz
すでにJimさんに説明に行かれた姐さんがいらっしゃいます。
それを読まれて、サポートカキコされるのはいかがでしょうか?
GWで旅行中なのでしばらく落ちます
309:風と木の名無しさん
08/05/04 11:59:52 eH/1ZiwM0
801 creation
or
801 creators'
じゃないだろうか
細かいけど
310:風と木の名無しさん
08/05/04 12:06:56 eH/1ZiwM0
連投ごめん
801 creator's のほうだと人の方に視点があるように見えないかな
311:風と木の名無しさん
08/05/04 12:22:44 cRzjJcXz0
creators'だと801同人板に勘違いされると思う
312:風と木の名無しさん
08/05/04 14:01:27 Pb++Vus7O
創作だったらCREATIONがそのままずばりでわかりやすいとおも
BOARD TO contribute 801 creations。
801CREATORSは801同人者って語感かな。
英文よくよむんだが、書くのからは離れてる。メタメタでごめん。
313:風と木の名無しさん
08/05/04 21:36:39 cmgJgYqCO
運営さんから反応来てたね
------------
103 79 ◆KNjk6EeN.w 2008/05/04(日) 13:39:54 ID:xzGjBFmi
>>99 How about comp801.
English composition is sometimes referred to as English comp.
801comp or comp801 sound good to me.
composition is a little long.
105 jim ◆6P7QkQf8Ys @Apparently admin ★ 2008/05/04(日) 13:49:39 ID:???
>>103 That sounds fine.
-------------
自信ないけど
79さん『compositionちょっと長いから略してcompにしない?』
Jimさん『いいね』
で合ってる?
お伝えしに行きたいがな、なんて言えば…(ごめん…orz
どなたか~
314:風と木の名無しさん
08/05/05 04:08:36 4TmlD1OEO
115 99 sage 2008/05/04(日) 23:16:06 ID:5oxWDT5S
>>103 >>105
I'm sorry.
My explanasion didn't seem to be good.
We think “801創作板(やおいそうさくいた)” is the best as the new board's name.
“創作” means “composition” or “creation”.
121 jim ◆6P7QkQf8Ys @Apparently admin ★ 2008/05/05(月) 01:32:33 ID:???
>>115
composition is ok with me.
ここまで説明してJimさんがcompositionでおKなら
compositionのなかに作画的なニュアンスもあるのかな?
英語難しい。細かいところわからないorz
新板の
日本語名称「801創作」
英語名称「801comp」「comp801」のどちらか
これで最後の申請の形式まとめませんか?
GWとイベントで姐さん方不在かな?
315:風と木の名無しさん
08/05/05 10:18:45 Ck7II77LO
【板名】 801創作板
【理由】
【内容】男同士の深い関係を扱う創作をする板
【鯖】 yomi
【フォルダ】 801comp or comp801
【名無し】
【ID】 強制
名無し@ピンキーでもいいけど、視覚的に801関連板だと判るように
最初から名無しは変えておきたいな
『名無しさん@八百屋』とか簡単なのにしておいて
あとで投票やり直すの決定で
316:風と木の名無しさん
08/05/05 10:31:24 PamTxhPi0
【板名】 801創作板
【理由】現在のエロパロ板では801創作は嫌がられ、801板でも扱いにくい
【内容】男同士の深い関係を扱う創作をする板
【鯖】 yomi
【フォルダ】 801comp or comp801
【名無し】 名無し×名無し
【ID】 強制
>>315にちょっと加えてみた
形式をまとめるのはいいんだが実際に申請するのは
もう少し待ってからにしたい
317:風と木の名無しさん
08/05/05 10:51:59 y8MLwGg4O
盛り上がってるけど、
名前欄変更はどうなったの?
投票は?
318:風と木の名無しさん
08/05/05 10:54:59 mw5vLd/8O
同じく英語分からずorz
『compositionとは』でぐぐったら『「構成」「創作活動」という意味です』って出てきたよ。
今回の事で運営とか新板設置に関して勉強しはじめたばかりで、把握しきれてないんだけど(ゴメン)
今の状況ってぶっちゃけどんな感じなのかな
投票するまで待っててもらっても大丈夫?
それとももう結構乗り気でいてくれるのかな
319:風と木の名無しさん
08/05/05 11:28:56 dwEIq3WA0
名無しの心臓
日出づる処の名無し
バナナシッシュ
320:風と木の名無しさん
08/05/05 11:37:59 4TmlD1OEO
日出づる処の名無し
に1票
321:風と木の名無しさん
08/05/05 11:48:31 6Zscz1iQ0
それ他板の名無し>日出ところの名無し
322:風と木の名無しさん
08/05/05 11:56:42 Ck7II77LO
>>316
【理由】
エロパロ板での801、801板でのエロパロは嫌がられている。
双方で困っている801創作を書きたい、読みたい人がたくさん。
こんなんどうかな
323:風と木の名無しさん
08/05/05 11:58:10 Nf1lcEq+0
名前欄変更
PINK関連変更依頼総合スレ(臨時)
スレリンク(housekeeping板:879番)
どのくらいかかるかわかりませんがお待ち下さい
324:322
08/05/05 11:59:43 Ck7II77LO
801板では扱いにくいの方がいいですね、ごめん
325:風と木の名無しさん
08/05/05 12:00:34 4TmlD1OEO
>>321
ガーンorz
326:風と木の名無しさん
08/05/05 12:42:05 PamTxhPi0
>>317
これからでしょう
>>319
あ、そうか
こっちが風と木だもんね
名無しの息子たち
二番もある名無し
下は801創作っぽいと思ったけどマイナーすぎか
まあネタはともかく、
名前欄変更されて改めて来る人もいるだろうけど
そこで一から議論しなおしはちょっときついね
1現801板+創作板を新設
2現801板を分割→ネタ、雑談スレのサロンとジャンル、シチュスレの萌え語り板
3-A 分割→ジャンルスレのみの作品別板と作品別以外&801創作全般の総合板
3-B 分割→ジャンルスレ&創作の二次板と二次以外&オリジ創作の総合板
いままで出た案を大きくまとめると上4つかな
(まだあったら補足よろしく)
1は独立した案としてだいたいまとまってるので名前欄変更告知後も議論しやすい
2と3をもう少し詰めて、どれかひとつに絞るといいと思う
327:風と木の名無しさん
08/05/05 13:01:02 4TmlD1OEO
バナナシッシュ
に改めて1票!
大先生がかぶると、住人の誤爆や勘違いが発生するかもしれないから
328:風と木の名無しさん
08/05/05 13:04:34 E2Me3gIr0
>>327
バナナシッシュって何やねん
というか名無しは板が出来てから改めて決めても良くないか
申請する時はひとまず「名無しさん@ピンキー」にしておいて
329:風と木の名無しさん
08/05/05 13:11:13 35x0wy2g0
>>316
内容に無機物萌えとかもいれてくれ(w
まぁそこは需要が少ないからこの板だけで十分だし、冗談だけど。
330:風と木の名無しさん
08/05/05 13:12:02 sgbWpcAG0
名無しの一族
だめなら 名無しの心臓 に1票
331:風と木の名無しさん
08/05/05 13:12:41 fqnpw3es0
個人的に
名無し×名無し に一票
332:風と木の名無しさん
08/05/05 13:28:03 qI2wLUGZ0
板名無し、今は置いといてよくないか?
新しい項目が出て目移りする気持ちは分かるんだけど。
一応サロン板の話し合いもして、
告知のための名前変更も申請してるんだから、
その辺のもろもろが終わってからその辺考えるのが筋でしょ。
変に名無しまで決めちゃうと、
先走った人が新板ねだりスレに書き込んじゃいそうな気がして怖いんだ。
妙なしこりを残すようなことは避けたい。
333:風と木の名無しさん
08/05/05 13:30:20 Ck7II77LO
【名無し】名無しさん@ピンキー or 風と木の名無しさん(@創作)
でとりあえず進めない?
いろんな案は板できてからスレ立ててそこでやろうよ
名無しをどうするか個人的な好みを言い出すと本来の議論から離れてしまうよ
334:風と木の名無しさん
08/05/05 14:18:27 PamTxhPi0
そうだね、じゃ暫定「風と木の名無しさん@創作」でいいと思う
暫定でもピンキーより親しめる
サロンはどうも板分割の仕方から話が二転三転してるのが気になる
仮に人数が少なくても、サロンがほしいという熱意をもって
積極的に話を進めていれば、もっとまとまると思うんだけどな
335:風と木の名無しさん
08/05/05 14:29:00 XrMoG12J0
Jimさんが創作板に乗り気なの見て引いちゃったとか?>サロン希望
いい機会だから801板の状況見直しして、分割、っていうのも考えていくのも
ひとつな気がする。
分割となると、新板以上に住人の反応がきつくなりそうではあるけれど。
>253-264あたりで話が出てるけど、以前に雑談スレ多すぎるから減らす、って
いうので確かにかなり減ったよね。けど、アンケ調査みたいなのとか色々
ごちゃごちゃ萌えとは関係ないスレが立ってるのも確か。
キャパが巨大化してるのも確かだよね。
見直しは必要なのかも。
その辺りで出てたの見て思い出したけど、痴漢スレなんかもともとは荒らしが
立てたスレだったのを住人が見事なネタスレに転化して、6年くらいたった今も
過疎ってはいるけど現役で残ってたりする。
荒らしに構うな、ではあるんだけど、こういうのがあるからネタスレは面白いんだよな。
今現在の801板ではこういうことはまず無理だし。
336:創作板ローカルルール暫定案
08/05/05 14:46:10 Ck7II77LO
1
801創作を投下する板です。
男同士の深い関係を扱う創作はこちらでどうぞ。
エロの有無は問いません。
2
スレ立ての前に、似たようなスレがないか検索し、案内スレで質問・相談してください。3
スレタイは検索しやすいものにしてください。
作中の表記は伏せ字・実名ともに作者の自由です。
4
創作スレはシチュ、属性、ネタごとに1つです。
5
二次創作スレは、原則としてカテゴリ別です。
(例:ゲームならゲーム系作品投下所@801創作…のように)
特定ジャンルの需要が多い場合は、カテゴリスレで相談の上ジャンルスレをたててください。
6
801創作に関するスレ(ノウハウなど)もOKです。
7
投下の際は、カップリング表記・内容によっては注意書き等、
読み手が好みを選べる配慮をお願いします。8
投下作品への感想は創作板内の各スレで。
批評は批評スレ@801創作板で。アンカ必須。本スレでの批評は原則禁止です。
愚痴などはチラシの裏@801創作板で、絡みは絡みスレ@801創作板でどうぞ。
801創作板の話題を801板へ持ち越すのは禁止です。
9
同人サイト・個人サイトに関する話題は禁止です。
10
転載禁止。
337:風と木の名無しさん
08/05/05 14:51:09 Ck7II77LO
>>326
現状総括乙
338:風と木の名無しさん
08/05/05 14:59:22 4TmlD1OEO
801創作板の新設と
801サロン板や801難民板等での板分割は、
めざすところが違うね。
どちらも801にとって大事なテーマだと思う
Jimさんが乗り気だし、
801創作板はほぼ議論が出尽くしてるから
新設してもらえるならいただいてしまいたい。
801創作板ができても、801板の混雑に変わりはないから、
今後の板分割について真剣に話し合いを続ける
っていうのはどうかな?
サーバーには余裕があるみたいだから、
きちんと話がまとまれば運営に持っていけると思う
今回の一連の活動で、運営に正式窓口もできた。
2chだって、分割につぐ分割で、4つ5つに板が別れたところもある
1つ1つ話を詰めて
住人が楽しく萌える環境を拡げて行きたい。
pink・2chに散らばる腐女子・腐男子の
居心地のいい場所が欲しい気持ちはみんなにあると思う
339:風と木の名無しさん
08/05/05 15:10:52 4TmlD1OEO
>>336乙
3と8の前の改行の追加をお願いします
自治スレについても追加をご検討下さい
340:風と木の名無しさん
08/05/05 18:18:51 TNtHLkafO
PINKじゃないとこに801関連板が欲しい
ていうか未成年の腐をなんとかしてくれ
341:風と木の名無しさん
08/05/05 18:29:29 /8qMGuPe0
エロなし801板?
それはそれでいいんだけど、いれてくれるところあるんだろうか。
雑談じゃないし。
801というより腐女子と銘うったほうが実害ないかと。
342:風と木の名無しさん
08/05/05 19:09:40 7avZferB0
腐女子板作って隔離場所に、ってのはだいぶ前から2chの方のおねだりで
言われてるんだけどね。
問題はそういう場所を作ったからといって、オタ系板で腐談義しまくるような
腐が素直に隔離されてくれるとは思えないってところなんだよな。
隔離したい側からの要望だってのもあって、いままで実現していないけど。
343:風と木の名無しさん
08/05/05 19:11:33 R7GAg6et0
「腐女子」だと拡大解釈されると思うが
あと凸も頻繁にきそう
344:風と木の名無しさん
08/05/05 19:36:36 +4OvnpuH0
単に隔離場所なら、今でも難民に801スレがあったはずだしな
345:風と木の名無しさん
08/05/05 19:38:34 PamTxhPi0
未成年対策としての腐女子板なら
ここで考えるのは筋違いだと思う
>>338
サロン(分割)については長期的に考えて案を固めていき
先に創作板の準備を進めて実現させるということ?
サロン要望してる人がそれでいいならいいと思う
もともとエロパロ板を希望した人がいてここまで進んでる話だし
ただ、新板問題で住人全体の意向をたしかめる必要がある場合、
続けざまに名前欄変更や投票を実施するのは無理があるよね。
二度に分けるなら短くても半年はあけないと厳しいと思う
それだけの期間、サロン問題を話し続ける気力が住人にあるだろうか。
無理とみて、投票等を一度ですませるなら
やはりサロンについても案をまとめる必要はある
といいつつ、
自分もサロンに積極的になれないくちなんでどうにもなー
>>335が言うような痴漢スレとか、ネタスレとして楽しいと思うけど、
こうしたスレを増やすために板分割したいとまでは思わないなあ
ネタもマジも混在して萌える場所から楽しいように思うので
ネタだけ切り取って独立させることに魅力を感じないというか……
346:風と木の名無しさん
08/05/05 21:01:34 ojvqHaQn0
確認
創作板って板名「801創作」ですすんでるよね?
「801エロパロ」だとさ「エロ」メインにされちゃいそうなので
今のエロパロがそうだけど、「基本はエロで」で
「エロなし」を理由にチクチク言われることがあるんだよ
347:風と木の名無しさん
08/05/05 21:43:32 mw5vLd/8O
>>346進んでると思う
ローカルルール案にも『エロの有無は問いません』って入ってるし
348:風と木の名無しさん
08/05/05 22:14:55 UaHm8Gz20
サロン希望の者ですが
一応、サロンに関しては>>4の創作+サロン案もあったので創作板関連の流れを見守ってました
ただ、申請予定の板がまずは1板のみとの流れがあったこと(>>266あたりから)
それに創作板希望の方は「創作板のみ」での独立・新板設立を希望されてると感じたこと
(創作+サロン案やジャンル分割には消極的?)などの理由から、創作板は創作板で申請してもらって
その後、別件としてサロンを考えたほうがいいかもしれないですね
それと、サロン関連の議論と板分割は分けて考えたほうがいいかも
サロン希望でも現801を分割には反対、という方向も一応アリかと思うので。
なのでサロン案としては、板分割を目的としたサロン新設、分割しないでサロン新設の2方向を
サロンの需要や板内容の具体案(ジャンルサロン系かカテゴリ雑談系か)と共に進めて行く感じかな?
いずれにせよ2板新設となると現状維持派や目立ちたくない派の人はさらに抵抗ありそうなので、
それらの反対意見やデメリットもよく吟味していきたいです
投票や申請はなるべく一度で済ませたいので、投票までにサロンに関してもある程度はまとめたいな
349:風と木の名無しさん
08/05/05 22:28:51 4TmlD1OEO
>>345
この流れでうまくいけば
801創作板は名前変更や投票を待たずに
新設してもらえそうかと(期待)
そうすれば801創作板の名無しの投票は801創作板内のことだから
801板で投票することとかぶらないと思います
801創作板がスピンアウトしたら、
新板のテーマは801板の分割に1本化されるから
現在申請中の名無し欄の変更も
それはそれで有効に機能すると思います
おそらく、長い話になると思うので、
結果的に投票まで半年くらいかかってしまうんじゃないでしょうか
腰を落ち着けてゆっくり話し合っていけたらいいなぁと思います
いくつかのプランに仕上げるのも大変な作業になるでしょうね
私も創作板推進派なので
正直今のままで投票までまとまるか心配です
350:風と木の名無しさん
08/05/05 22:34:09 4TmlD1OEO
>>348
分割なしのサロン新設も有りなんですね
サロンについていろいろな意見があって、
まだうまくイメージできていません。
サロンについてトコトン話を聞いてみたいです
351:風と木の名無しさん
08/05/05 23:09:31 HduaTuh50
>>349
要するに新板は投票なしでさっさと申請しちゃおうってこと?
議論・投票云々は時間かかるし面倒臭しまとまらなさそうだから
801板分割(サロン案ほか)に議論と投票を転嫁したいだけに見える
いつの間にか議論対象を摩り替えてるというか
住民の意見きいたり議論は名無しが変わってから、
それまでは案をまとめおく、決めるのはそれからと
反対派や現状維持派を牽制してきたくせに
運営の感触が良かったからってそれをあっさり覆すんだ…
創作板推進派の中の強硬派(一部)って…
352:風と木の名無しさん
08/05/05 23:14:56 c0mtGyAQO
ナマモノスレは全て同性愛サロンに移動させよう
353:風と木の名無しさん
08/05/05 23:23:06 mfGouC5p0
>>352
さすがに創作は創作じゃないか?
ナマモノも。
354:風と木の名無しさん
08/05/05 23:25:02 nVAzHtI10
>>352
マジで?
だって同性愛サロンでは801は板違いで禁止事項じゃないの
355:風と木の名無しさん
08/05/05 23:28:52 nVAzHtI10
×だって同性愛サロンでは
○同性愛サロンのローカルルールでは
スマソ
356:風と木の名無しさん
08/05/05 23:33:26 Gh6pKhZg0
>>351
そうみたいだね
もらえるならもらえるうちに、反対派のいう事に耳を傾けてたらチャンスを逃すかも!
っていうのが欲しい人の本音でしょう
なかなか名前欄変わらないから、どうなったのかなと久しぶりにここに来てびっくりしたよ
反対や維持を訴えてた人の意見はまったく無かった事になるようで、正直ムカつくわ
357:風と木の名無しさん
08/05/05 23:36:30 gvTc35pm0
>>352は釣りじゃなかったら怖いわw
>>349
創作板派だけどそれは嫌だ。
どれだけ賛成派が多くても、せめて名前変更は待たないと
「賛成派がゴリ押しした」という印象がぬぐい切れなくなってしこりが残る。
今は、名前変更を待って、まだ全然こういう話し合いやってることも知らない人にまで話が行って、
その後どういう形で話し合いを進めるかの話し合いをしてる段階であって
板を新設することが決定した訳じゃない。
358:風と木の名無しさん
08/05/05 23:56:16 yPfiLG3N0
新板設置の話が出てまだ一ヶ月経ってないのに
もう焦ってる人がいると思う
話まとまるまで数ヶ月、結果申請したとして新板できるまで数ヶ月とか
実際どれくらいかかるもんかはわからないけど
もっと長いスパンでことを考えていた方がいいと思う
359:風と木の名無しさん
08/05/05 23:57:32 FSLekEUh0
推進派だけどこのまま行くのはなんぼなんでもひどすぎると思う
新板できてから議論って、すぐに消せるわけでもあるまいし
推進派にとっても反対派にとってもできてしまえばそれまでなんだから・・・
360:風と木の名無しさん
08/05/06 00:07:11 iD+XqlUy0
今のところJimさんが801エロパロいいねえ、いってるってことでしょ?
欲しい、って凸してきた人がいるとか、そういうのを買ってくれてるんだと思うけど。
要望がきちんとまとまって、運営に出せるなら、そのままですんなりと
行くんじゃないか、とは思うけど。
誰かが先走って運営に出したりしないことだけは祈るよ。
あと強硬派はうんたらとかはあれるからやめようよ。
先走る人がいる、ってのは推進派にとってもマイナスなんだから。
361:風と木の名無しさん
08/05/06 00:17:56 oDpeqaZe0
>先走って運営に出したり
概要とテンプレ案などはここにある程度まとまってるから
賛成派叩きたい反対派の馬鹿が、賛成派を装ってわざとやるかもしれんね。
たまにいい流れになったら極端な意見の賛成派意見が出てくるのと同様に。
でもそんなことしたら801板自体に影響出るかもしれないからね。
運営をおちょくったり巻き込んだら制裁が待っている。
突っ走る人がいるかもしれないので釘刺しとくわ。
362:風と木の名無しさん
08/05/06 00:54:54 O1VhhRSfO
どうやらまた愉快犯が紛れ込んでるみたいですね…。
わざわざ煽るような一言をつけているからよくわかる。
>>351>>352>>356>>361の誰(全員かもしれない)が愉快犯かはわからないけど、
煽って議論をかき回したいだけなら帰ってください。
363:風と木の名無しさん
08/05/06 03:23:46 PedcGo8WO
LR叩き台できないと進まないね
サロン板は叩き台の前に定義をすり合わせる必要がありそう
それをやりながら、難民板のLR叩き台先に作ったらどう?
難民板は性格がはっきりしてるから作りやすそう
難民板のLRはPink難民のLR+801限定でいいのかな?
364:ぴんく801難民 LR案
08/05/06 03:48:19 PedcGo8WO
ここは801を求めPINKちゃんねる流浪の果てに流れつく場所。マターリが合言葉です。
○スレ立て前のご相談は案内スレッドでどうぞ。
○スレを立てるまでもない質問は質問スレッドで。
○自治に関することは 自治スレでお願いします。
○ぴんく801難民板に初めて新スレッドを建立する際は、TOPもしくは2以降に
「どこから流れてきたか」 「どういう主旨のスレッドか」
「何故流れてきたか」「前の板でのスレッド履歴」などの表記を推奨します。
※ぴんく801難民板とは?
本来の目的はサーバ落ち板のための一時避難所。
ある時期から、他の板や801関連板でひどい荒しにあって行き場を失ったスレ、
また板違い等の理由でスレ住人たちの自主的判断により移動して
きたスレなどが、安住の地を求めて漂着する板ともなりました。
ぴんく801難民板は流浪の腐女子と腐男子が集う板です。
多くのスレッドが前の板で荒らされたり、
板違いだと言われたりした経験を持っています。
ぴんく801難民板で「出て行け」は禁句。荒らし・煽りについては完全無視。
一緒にマターリしましょう。
但し、801以外の難民の方はびんく難民へ
女神行為は女神板で。
365:風と木の名無しさん
08/05/06 04:19:16 PedcGo8WO
>>364はぴんく難民のLRに801の記述をたしただけです
>>305
の申請フォーム
【理由】
【内容】
【カテゴリ】
【ID】
をどうするかが難しいですね
これを取っ掛かりにして、前向きに叩き台を作りませんか?
366:風と木の名無しさん
08/05/06 11:26:54 S/67G6uwO
投票はすべきじゃない?
新板のことってまだ知らない住人もいるのに、このまま突っ走るのは
いくらなんでも賛成派に都合が良過ぎる
自分は賛成よりのどっちでもいい派だけど、このところ先を急ぎ過ぎてるよ
新板はこのスレの住人だけのものじゃない
367:風と木の名無しさん
08/05/06 12:03:08 PedcGo8WO
>>366
名無し欄の変更はやくなるといいね
そうしたら投票もしやすいな
サロン板いくつかみてLRを混ぜて作ってみたよ
叩き台の叩き台にしてもらえるといいな
368:801サロン板LR案
08/05/06 12:04:04 PedcGo8WO
801サロンは801好きの腐女子・腐男子が、801フィルターを通して語る板です。
●専門板で扱えない話題(雑談、各種ネタ、議論、直接801関係ない日常生活など)を扱います。
○スレ立ては趣旨を明確に。検索も容易なタイトルで
801に関する専門的な話題は801板へ
初心者、ミーハー、ネタスレ歓迎。
専門各板よりも軽いノリでマターリ楽しく。
●煽り、荒らしは完全スルー。
●スレ立てで困ったらスレ立て相談質問スレまで
●その他板の使い方、自治に付いては自治スレまで
※801・腐女子・腐男子と無関係な話題は 板違い です。
369:801サロン板申請案
08/05/06 12:04:54 PedcGo8WO
【板名】 801サロン板
【理由】 現在801板で雑談等ができない
【内容】 801フィルターを通してさまざまなことを語り合いたい
801板が隔離板なので、801サロン板もpinkに新設してほしい
【鯖】 yomi
【フォルダ】 801salon
【名無し】 新板設立後投票にて決定
【ID】 強制
話し合いの経緯は下記の通りです
801系新板設置要望スレ 2
URLリンク(same.u.la)
801系新板設置要望スレ 1
URLリンク(same.u.la)
<過去ログまとめ>
URLリンク(milky.geocities.jp)
370:風と木の名無しさん
08/05/06 12:18:58 PedcGo8WO
叩き台以前の土台のつもりで書いたので、矛盾があります。
取捨選択できなくて、残しました。
話し合いのきっかけにして下さい
371:風と木の名無しさん
08/05/06 22:23:38 q1mbtEjDO
すみません、801板には数年いるんですが、他の板には行った事がサッパリない人間です。
今、始めてこのスレにやって来て、何が何だか全く訳が分かりません。一体どういった事態になってらっしゃるんでしょうか?
LRとかも何のことやら訳わかりません。
教えてくれたら幸いです。
372:風と木の名無しさん
08/05/06 22:34:24 HBSzbUVv0
>>371
>>1-10を読んだ上で分からない点について質問していただけるとありがたいです。
話がかなり転がっているので、説明するとやはり10レス以上かかってしまいます。
LRとはLocal Rule、ローカルルールのことで、板内の基本的な約束事をまとめたもののことです。
373:風と木の名無しさん
08/05/06 23:04:46 q1mbtEjDO
>>372 有り難うございますm(_ _)m
>>1-10、読んでみました。あと、このスレもかなり遡って読んでみて、すごい事になってるな、という感じでした。
話の流れを豚切ってしまってごめんなさい。
解らない事は何とか調べてみます。荒らしたみたいになって申し訳ありませんでした。
374:風と木の名無しさん
08/05/06 23:12:48 R5tDsbJk0
801創作に関しては、今の棚だとちょっと手狭かな…程度にしか
思っていない種類の人間なのですが、
801板自体の容量の少なさは日々感じています。
スレを立てづらいと感じることもしばしば。
雑談と、前にも出ていましたが、二次を分けて、それぞれに
創作棚を作って、創作以外の801・二次妄想談義を、
もっとしやすくできればな、と思います。
「サロン」と言うと、なんとなくイメージが違うような気がするので…、
既出の「801板」「虹801板」に賛成です。
375:風と木の名無しさん
08/05/06 23:23:25 iX23In3i0
>374
>4及び>270-287の辺りで議論されているけれど、具体的にどこで分割するのが
一番解りやすいか、またローカルルールのたたき台をどうするか、辺りで
止まってる案だと思われ。
ジャンル専用板を分割で新たに作ってもらって、それ以外のスレと分離、
それぞれに棚、というか創作専用スレを作るってことだよね?
懸案事項としてはジャンルオンリーの板(二次元・ナマ・半生問わず、○○で
801のスレ)とそれ以外のスレを分離するとジャンルスレは本当に自ジャンルしか
見に行かない人が多数になって今のカオスな雰囲気の板が失われること
カオスな雰囲気が好きか否かは好みの問題もあるとは思うけれど…。
棚に関しては、結局ジャンルでの占有や長文に対する叩きという問題が解決
できないこと…があるのかな?
多分これは意識改革ができないと無理だろうなあ…とは思うけれど。
376:風と木の名無しさん
08/05/06 23:27:07 DzPfRFGy0
>>374
まだ案の具体的内容を固めてる段階です
意見あれば出してください
賛成・反対は案を固めてから最後に投票する流れに
なると思うのでそのときに表明してください
377:風と木の名無しさん
08/05/06 23:33:11 fIk8XVID0
>賛成・反対は案を固めてから最後に投票する流れに
>なると思うのでそのときに表明してください
何だ?結局反対だと言わさないようにしてんだ?
こういう理由で反対、という意見も出さないと、投票材料にならんでしょ。
378:風と木の名無しさん
08/05/06 23:48:46 UxRFdMxo0
>>377
>>374自体は賛成表明で、それに対する>>376なのに何故
「反対を言わさない」になるんだ?
さすがに被害者意識強すぎだよ…
379:風と木の名無しさん
08/05/06 23:49:28 iX23In3i0
>377
反対だから反対、じゃなく、こういうところがダメ、と建設的に指摘して欲しい、ってことだろ?
これは賛成も同じで、「私はこれがいいと思うー」じゃ話がループするから
もっと具体的に話をつめていこう、ってことなんだし。
380:風と木の名無しさん
08/05/07 07:31:14 qjB/uOrDO
ひとつひとつ終わらせて先に進もう。
【ほとんどまとまった項目】
・801創作板のLR
・801創作板の申請フォーム
【具体化中の項目】
・801サロン板のLR
・801サロン板の申請フォーム
・801難民板のLR
・801難民板の申請フォーム
これらを仕上げて着手されていない項目をまとめましょう
381:801難民板申請案
08/05/07 08:27:48 qjB/uOrDO
【板名】 ぴんく801難民板
【理由】 801板内のスレ内での対立や諸板に居場所をなくした
腐女子・腐男子の居場所が欲しい
【内容】 801・腐女子・腐男子に関する話で各所から弾き出された人達が集う板
【鯖】 babiru
【フォルダ】 801pinknanmin
【名無し】 新設後投票により選出
【ID】 ぴんく難民と同じ
話し合いの経緯は下記の通りです
801系新板設置要望スレ 2
URLリンク(same.u.la)
801系新板設置要望スレ 1
URLリンク(same.u.la)
<過去ログまとめ>
URLリンク(milky.geocities.jp)
382:風と木の名無しさん
08/05/07 08:47:39 qjB/uOrDO
年齢制限撤廃の801板と創作板について
2chですでに申請済
新板をねだるスレ@運用情報◆34
スレリンク(operate板:52番)
383:風と木の名無しさん
08/05/07 08:51:15 qjB/uOrDO
2chでも新板作るみたい。
24 FOX ★ 2008/04/23(水) 21:03:33 ID:???0
>>23
来月九周年だから板作りますかね、
新板をねだるスレ@運用情報◆34
スレリンク(operate板:24番)
384:風と木の名無しさん
08/05/07 09:01:39 qjB/uOrDO
難民板の叩き台は現在のぴんく難民をベースに
LRと申請フォームを作りました
いかがでしょうか?
特に、ご意見がなければ
難民案についてはこれらを叩き台にしていただければ幸いです
385:風と木の名無しさん
08/05/07 09:09:17 qjB/uOrDO
創作板の名無し欄について
2chで年齢制限なし801板で
×
を使用で申請済です。
Fox氏(現 番犬氏)が今月中にも新板を作られるようなので
被る可能性が無きにしも非ずです。
新板設立後投票により選出
にされるのはどうですか?
386:風と木の名無しさん
08/05/07 09:16:51 g3FDpxj60
>>382
見てきたけどその創作板には明らかに801を想定してないよね
今のエロパロと同じく801ネタは801板行けって言われるだけだと思うよ
年齢制限なし801板の申請は見当たらないけどどれのこと?
もしかして男女カップリング萌え板を勘違いしてる?
387:風と木の名無しさん
08/05/07 09:20:45 qjB/uOrDO
サロン板の叩き台を作る上での問題点
801・腐女子・腐男子に関する話題以外を可とするか不可とするか
388:風と木の名無しさん
08/05/07 09:27:01 qjB/uOrDO
>>386
内容で801板の男女板とあったので、腐女子と腐男子が集まるところと思った
違ってたんですか。
すみませんorz
創作板についてはご指摘の通りです。
801と関係ないつもりで書いたつもりでorz
誤解を招く書き方でした。申し訳ありません
389:風と木の名無しさん
08/05/07 11:57:36 eBpO1rmK0
ぴんく801難民板について。
ぴんく難民の騒ぎを見ていて思ったのですが、
各所で弾き出された人達を収容するのが目的ならID強制が必要だと思います。
390:風と木の名無しさん
08/05/07 12:12:51 qjB/uOrDO
>>389
難民板を提案された方が自演も楽しみたいというご意見だった
と記憶していたのでぴんく難民板と同じにしました
難民という性質を考えると
あまり縛りを厳しくしない方がいいと思いました
利用される方々が不便と思われるならID導入も必要かもしれませんね
設立時はぴんく難民と同じにして
新板設立後投票にて
IDをつける
強制IDをつける
ぴんく難民と同じIDのままにする
IDを完全になくす
の4案から選択するという方法もありますね
391:風と木の名無しさん
08/05/07 12:51:43 54fKhme60
>>390
難民板が出来た場合に予想される問題点の解決案はありますか?
難民板に反対意見が出ていたので問題点の指摘があったことは覚えているんだけど、
問題点も解決案もサロンとごちゃごちゃに語られていたのでよくわからなくなってるんだ。
難民板賛成派の人で既出の問題点とその解決案もまとめて欲しい。
392:風と木の名無しさん
08/05/07 13:06:08 qjB/uOrDO
>>391
私は中立派です。
どのプランもいい点がたくさんあるので
新板ができたら利用したいと思っています
議論のループをみるにみかねてまとめることに参加しました
問題点を検証して、解決策を考えることは
とてもいいことだと思います
今、サロン板LRの既出の意見のまとめと
801板分割案のピックアップをやっています
そのまとめ作りが終わったら、
難民の既出の問題点をさがしてみます
もし問題点が書かれていたレスを思い出して
レスのURLを貼っていただけると嬉しいです
しばらくお時間下さい
393:風と木の名無しさん
08/05/07 13:35:26 LggeW8650
難民板の話は自治スレでも何度か出てるけど、
そこでもここでも、こちらで扱う必要はないという意見がほとんどだった。
実際に難民板で801話をしている人からの意見はない。
なのにとつぜん、ここで同じ土台に載せて話を進めようとするのはおかしい。
難民板については「申請しない」で決定でいいと思う。
サロンについて
>>368のような「腐女子の目で見た○○」がメインという案に賛成は少ない
というか、サロン要望派のイメージがまとまらなすぎ。
少数でも本気でほしい人がいるのなら、
多少の反対意見を挟まれても、自分たちのなかで調整して
サロンの趣旨や方向性を作っていけると思うんだ。
これだけ話してそれができないということは、現状、
サロンはそれほど必要でないと判断されても仕方がないよ。
違うのであれば、一度、日にちを区切って詰めて考えたらどうだろうか。
GWもあけたことだし、たとえば来週いっぱい(17日くらい?)までにまとめるとか。
それでも趣旨がまとまらないなら、サロン案は凍結でいいと思う。
394:風と木の名無しさん
08/05/07 13:53:11 t4CFPppMO
>難民板については「申請しない」で決定でいいと思う。
禿同
ピンク全体で難民板一つなのに、801だけ専用難民板作るのかよ!
って言ってなかったっけ
395:風と木の名無しさん
08/05/07 13:55:14 qjB/uOrDO
>>393
GWも終わり住人の方々も戻ってくるのではないでしょうか?
サロン案も悪くないと思うのでまとめてみたいです。
諸案をまとめて投票という流れではなかったでしょうか
申請は各案を提案された方が申請されたらいいと思います
アンケート・投票の結果と一緒に運営に判断していただくのが筋でしょう
私は各案をまとめあげることに尽力いたします
議論のための議論になってループを繰り返すことで
新板の申請が頓挫してほしくないからです
各案をまとめたからといって提案された方々を差し置いて
運営に申請したりはしません
396:風と木の名無しさん
08/05/07 14:04:39 oWKJRQbj0
難民ってサロンも創作もネタもまとめて新板にすればいいじゃんって賛成派と
難民で持て余されてる腐女子を隔離したいって意見しか無かったと思うんだけど、
各案って言うほどちゃんとした提案してる人いた?
サロンと創作が意見出してる間に、だったら難民も欲しい!って言ってる人しかいないのに
他の板と同等の案として取り上げるのはおかしいと思う。
397:風と木の名無しさん
08/05/07 14:26:24 qjB/uOrDO
案として出てきた順番は
エロパロ(現 創作)
サロン
難民
サロン+創作
合間に801板分割(諸分割案)
18才未満対象の801板
難民と18才未満反対の経緯は知っています
18才未満の件は納得しています
難民の件は、確かに今801板に居場所がある住人に関係ない話です
801板でいやな思いをして仕方なく出ていった人達の
受け皿として発案することは悪くないと思います
難民の自治でも腐女子なんとかしてほしいと書かれているくらいですから
とはいえ、自説を強引に押し付ける気持ちは毛頭ありません
難民板を発案された方が今後発言されなければ、
納得されたんだと思います
私も自ジャンルのうちのひとつがスレからはじき出されて
非難所ぐらししているジャンルがあって
難民や他所に出ていった姐さんの気持ちがわかるので
まとめてみました次第です
398:風と木の名無しさん
08/05/07 14:40:33 gLLoclpg0
>>397
397は難民提案者でないだけで賛成派だと思うよ。
あとこれ何が言いたいのかわからない。
>難民板を発案された方が今後発言されなければ、
>納得されたんだと思います
399:風と木の名無しさん
08/05/07 14:59:12 qjB/uOrDO
>>398
主観を入れたことで、わかりにくい文章になりました
すみません
私は議論がループすることが原因で新板の申請が頓挫することを避けるため
途中で止まっているテーマをまとめることで
新板を実現することに協力したい
これがまとめに参加したい動機です
400:風と木の名無しさん
08/05/07 15:10:05 LggeW8650
>>399
案のまとめは各新板に賛成する人たちがそれぞれやればいいと思う。
自称中立、つまりどうなっても構わない立場の人に助けられなければ
まとめられないなら、それはその程度の気持ちなんだから
お節介をする必要はないよ。
401:風と木の名無しさん
08/05/07 15:24:27 xLuzCJiJ0
>>399
ループを避けたいなら案そのものが消えた状態になっている難民のまとめより
サロンからまとめた方がいいんじゃないかな。
LRだけのまとめではループも止まらないと思うよ。
必ず同じ反対意見とそれに対する反論が繰り返される。
創作板のまとめを参考にしてまとめを作ってみては?
創作板の議論で感じた反対派の基本の意見に対しての対応案は
今の段階でわかってることだから賛成派もLR作成の際に考慮できるのでは?
・現801板に不満はない 新板の必要性が感じられない。
(この点は要求してる段階でそれぞれ出ている)
・現801板に変化を望まない 現801板に影響が出るのが心配だ。
・新板が出来ることでジャンル内の暗黙の了解を守らない層が生まれる ジャンルに対する悪影響が心配だ。
402:風と木の名無しさん
08/05/07 15:34:56 qjB/uOrDO
>>401
そうですね。今、自分なりに
サロン関係のレスのまとめと801板分割案のまとめを作っているところです。
190番台まできたところです。このスピードだと明日には書込めそうです
ケータイとメモ帳で作業しているため時間がかかります。
まとまったら書込みます。しばらく作業に没頭させていただきます
403:801板分割案まとめ-1
08/05/07 17:53:56 qjB/uOrDO
801板分割案
(レスの中から抜粋、分類。レス本文をご参照下さい)
>>4
<<ジャンルスレと雑談系を分割案>>(例:エロゲ作品板とエロゲ全般板)
・雑談、ネタ系スレを分割して、現801板はジャンル、シチュスレのみ残す
>>135
分割線引きの確認
二次・半生・ナマなど、いわゆる同人系と、商業BL及びシチュ萌え系?の切り離し
ナマとそれ以外、というのもでていた筈。
>>156
既存のBL作品、作家、雑誌、ゲーム等々に関する話題をする板
提案
>>191(801板スレ分析含)
二次・半ナマ・ナマ+創作:それ以外+創作=801板:801サロン板
>>192-239
BL作品板(R指定ゲーム、BL小説、BL作品)関連
>>194
BL板LR案
>>240
まとめ
>>241-243
シチュスレの取扱
404:801板分割案まとめ-2
08/05/07 17:57:47 qjB/uOrDO
>>244-245
分割案総まとめ
>>249-250
問題点の分析
>>253-254
移動対象スレの考察
>>262 >>264
専門板としての801板分析
今後を見据えたサロン板の必要性の考察
>>270-275
・801二次妄想、二次創作
・それ以外の板へ分割
創作派を取り入れたサロン分裂案
虹801板・801板へ分割
>>281
801板・801全般板へ分割
>>283
分裂に伴う問題点考察
405:風と木の名無しさん
08/05/07 22:50:51 qjB/uOrDO
サロン関連レス抜粋>>188
>>4>>103>>126>>130>>134-135>>137-138
追加
>>191-192>>205>>240-245>>253-257>>260-262>>264-265>>270-271>>281
406:風と木の名無しさん
08/05/07 23:27:40 qjB/uOrDO
801サロン検討項目-1(レスの中から抜粋。レス全文をご参照下さい)
【サロン板説明】
参照>>126
・ジャンル、作品、属性、シチュエーションの萌えを語りたい方は801板へ
参照>>265
801に関するネタ、雑談、考察、議論、等々(自分の心の中から出てくるもの?)を広く取り扱う。
【カプ別キャラの取扱】
参照>>126
・カプ別キャラ別スレ禁止(難民化を避けるために出来れば入れたい)
【801に関係しないテーマについて】
・801に関係ない話題は板違いです(腐女子雑談などで801と直接関係ないスレの扱いをどうするか)
参照>>130
少なくともここは「腐女子サロン」にはならない(カテゴリ雑談系ではなく、
ジャンルサロン)と考えれば、801ネタを含まない「腐女子のファッション」
みたいなのは板違いになるんじゃないのかな?
今もウマースレみたいなのは微妙といわれてるけど。
参照>>137
・カテゴリ雑談系(腐女子が801以外についても語れる)
も許容の板が新しく欲しいなと思っていました。他
参照>>138 137に対する意見
407:風と木の名無しさん
08/05/07 23:28:50 qjB/uOrDO
801サロン検討項目-2
【アンチ系の扱い】
参照>>130
あと、アンチ系の扱いをどうするか。メロンとかマロンなんかみるとかなり
色々アンチスレもあるようだし。
参照>>137 >>139
アンチ反対意見
【サロンきりわけ】
参照>>244
ジャンルスレを分離
雑談系を分類
【サロンの分類】
参照>>244
カテゴリ雑談
ジャンル雑談
【シチュスレ・雑談スレ】>>253-254参照
移動対象スレをどうするのか
408:風と木の名無しさん
08/05/07 23:54:35 qjB/uOrDO
汲み取れていないことや、的外れのことなど
ぜひお気付きの点をご指摘下さい
サロン板の案は801板分割案と深くリンクしていると
読返して改めて実感しました
まとめたいと意気込んだものの
内容の大きさ、重要さにどこから手をつけたらいいか…
409:風と木の名無しさん
08/05/08 10:22:32 gsD2JojlO
801サロン板 → 2chに申請
801創作板 → PINKに申請
801サロンを2chに申請するメリット
例「ゲイサロン」と「大人の同棲愛」
分割なし
スレ強制移動なし
サロン独特の気軽な雑談を楽しめる
801板との住み分けが明確になる
腐厨・腐工の居場所も確保
これなら頭の痛い分割について話し合わなくていい
該当スレの住人は、語っている内容にエロがなければ
スレを更新する時にサロンに移るかどうか各スレに任せる
801サロンをPINKに申請するって前提を除けば
サロン案いいな
2chもPINKも運営がその気になっている機会を逃すともったいない
新板ができてスレが自然に移動してそれでもスレが混んでたら
801虹板かBL板に分割する話し合いをする
410:風と木の名無しさん
08/05/08 10:53:49 JVavD7jB0
>>409
2chにサロン申請っていうのはいい考えかも。
先日ちょうど、喪女板の腐女子スレに
腐女子は板から出てけ!見るのも不愉快だから801板にカエレっていうレスがあったんだ。
別段そのスレ自体は喪女板のLR違反でも無いし、喪女板は全年齢だから
そのレスは総スルーだったんだけど、ちょっと考えさせられた。
ただ、基本的に今801板にあるジャンルスレはわざわざ移動しないと思うんだよね
それでサロンに腐厨・腐工向に各々ジャンルスレを立てるとすると
単なる801板のデッドコピー板になっちゃう気がするんだけど。
801板おkの人はどっちも見ようとするだろうし、
実際今の801板でも常に下ネタ話ばかりしているところはそんなに多くないから
人が分散して共倒れにならない?
逆にサロンはネタ重視、特定ジャンルスレを控えるように…とすると
腐厨工の人は納得しないのではないかという懸念が出る。
それぞれが萌えジャンルを持つというところが、
同性愛サロン/大人の同性愛板とちょっと事情が違うところだと思うんだけど。
411:風と木の名無しさん
08/05/08 11:15:00 gsD2JojlO
>>410
今まで削除されていたような雑談スレでけっこう賑わうと思う
腐厨・腐工もプロバイダー側の海外サーバーへの接続フィルタリングが
実現されなければ、空気読んで利用すると思うよ
既存のスレの移動は何年かかけてマターリ進むかも
姐さん方の判断におまかせ。
サロンが盛り上がったら
801板は混んでるから次スレはサロンでいいかって話もでるかも
412:風と木の名無しさん
08/05/08 11:41:20 d/NJ8LrG0
801は特殊嗜好なんだから18禁鯖を出るべきではないと思うよ
商業にしろ同人にしろ18禁内容に密接してるジャンルだし
年齢制限なしの部分だけを分離するのは難しい
正直言って腐厨・腐工を大量育成する場所を作るなんてぞっとする
サロンに飽き足らず801板にまで突撃してきて酷いことになりそうだ
413:風と木の名無しさん
08/05/08 12:10:45 gsD2JojlO
全部の意見の顔を立てた折衷案と思うんだけど
ゲイサロも女ゲーも2chでいいのに遠慮する理由がわからない
801って今そんなに隠れる必要あるのかな
私は801好きで差別されたり、不自由したことないから
そこまで隠す必要性を実感できない
回りにわざわざ腐女子ですと言い回ってるわけじゃないけど
アニメやマンガの話と同じように腐女子について質問されて
正確に答えても。ふ~んって反応
ノーマルな男友達に801について感想聞いても
男がエロ本読むのと変わらないって意見ばっかり
過剰に心配することないよ
エロなしの801好きの腐女男の雑談くらい2chでいいと思う
414:風と木の名無しさん
08/05/08 12:16:22 bvybauNEO
>>412に全文賛成
わざわざ自ら叩かれる要因を作る必要性を感じない
801って時点でどうしても根底にエロが纏わりつく
突き詰めれば「攻め」「受け」って概念そのめものが
「アナルに突っ込む方」と「アナルに突っ込まれる方」だ
ついでに言えば、リアの遊び場をわざわざ作ってやる必要性も感じない
415:風と木の名無しさん
08/05/08 12:21:57 bvybauNEO
>>413
他の板みたことある?
貴方のリアル生活はどうでもいいが、2ちゃんだからこそ
腐は忌み嫌われてるんだよ
ゲーム系でも腐マンコは死ねくらい普通に言われる
腐どころかそもそも2ちゃんは女自体が疎ましがられる傾向にある
貴方の周りが貴方の腐女子っぷりに優しいとかそんな事実
2ちゃんにも、ひいては私らにも何ら関係ない
必要なのは、腐女子が2ちゃんでどう思われてるかという
客観的事実だけだよ
416:風と木の名無しさん
08/05/08 12:33:52 gsD2JojlO
>>415
ゲイサロを除けば半ばネタのような気がするんだけど
腐女子みかけたら801に行けって
ヌルポ ガッみたいな
VIPも嫌い嫌いいいながら凸してくる
ゲイの方に腐○○○言われるのはすみませんって思う
それ以外か流していいんじゃないかな
417:風と木の名無しさん
08/05/08 12:38:18 svel31axO
腐マンコ
そういえばインカ帝国の初代皇帝は「マンコ1世」らしいが
418:風と木の名無しさん
08/05/08 12:47:28 bvybauNEO
>>416
多分、腐女子としてチヤホヤされたくてたまらないんだろうけどとても迷惑だ
そもそもなんでこの板があると思ってる?
みんなが801はネタ、可愛い妄想だよって思ってるなら
こんな板必要ない。普通に各板に801スレ作ればいい
男だけじゃない。ノマ好きな女の801毛嫌いぶりを知らないのか?
乙女ゲーマーがBLゲームを気持ち悪い。異常と罵ることは?
同人板で801話をすれば眉をひそめられることは?
漫画系で男同士の友情ネタが出るだけで、腐に媚びやがってと批判されることは?
このゲームが糞になったのは腐に媚びて、美形の男キャラばかりだしたからだと
責任転嫁されることは?
貴方の狭い人間関係を拡大解釈して、801板に火種をまかないでくれ
419:風と木の名無しさん
08/05/08 12:52:00 O0/3B94/O
腐女子は隠れなきゃいけないって言う奴は
・自分達の嗜好はほかとは違う特別なものだと思いたがってる
・極度に打たれ弱いのでちょっとした非難にも耐えられない
・自分が嫌いなものをみるのも耐えられないほど打たれ弱いので、他人もそうだと
思っている
神経質ゆえの過剰反応してるだけなんだなと思った
そーゆー人に限って若年層を厨と見下す傾向が強い気がするけど、なんでだろう
420:風と木の名無しさん
08/05/08 12:57:10 O0/3B94/O
> 漫画系で男同士の友情ネタが出るだけで、腐に媚びやがってと批判されることは?
> このゲームが糞になったのは腐に媚びて、美形の男キャラばかりだしたからだと
> 責任転嫁されることは?
腐女子の非常識な言動による非難はともかく、このへんはもはや言いがかりでしかないな
それを鵜呑みにして何も考えず卑屈になるのは、間違っているとしか思えないな
421:風と木の名無しさん
08/05/08 13:06:35 bvybauNEO
>>419
801は特殊で異常だよ
そんなことも分からないでこの板にいるのか?
本来ゲイじゃない芸能人を勝手にカプらせて、性行為させる
紙の上の二次元の存在を勝手に同性愛者に仕立てあげる
ノーマルなキャラを同じくノーマルなキャラと恋人同士にする
原作ではありえないような過激な性行為を、脳内妄想で作り上げる
あまつさえそれを、脳内に止めず文章化、イラスト化する
これが一般的な嗜好か?
似たようなことやってるエロゲ系はきちんとピンクに落ち着いてるのに
何故わざわざそれに輪をかけて異常な嗜好の801が
2ちゃんで受け入れられると思ってるのか不思議だよ
422:風と木の名無しさん
08/05/08 13:06:36 QDwRIr2WO
みんな落ち着いて~~
ローカルルールスレに、看板置き場"管理"人さんがいらしてて、
板看板は画像を用意すれば差し替え可能(○○に関して協議中とかいうやつ)とのことなのですが、いかがでしょうか?
423:風と木の名無しさん
08/05/08 13:13:38 gsD2JojlO
801は特殊っていいながら801が特殊じゃなければ
各板で801スレ立てていいんじゃないか
ってところが極端から極端に走りすぎた考え方と思う
性的興奮の嗜好ってことならゲイや百合の人達とたいして変わらないよね
ゲイや百合の人達がみんな肉体的なことではなく
精神的にゲイな部分や百合な部分を持っていて
ほかの人と共感できないケースが多いことを理解して
百合スレやゲイスレを乱立させず、空気を読んで振る舞ってる
ゲイサロは2chでちゃんと共存してる
女ゲーだってそう
場の空気が読めない発言を繰り返したら叩かれるのは普通でしょ
腐女子だからチヤホヤってのもわからない
ただの性的興奮の嗜好のひとつに過ぎないのに
なせ特殊だったりチヤホヤだったり、特別な存在って分類するんだろう
何にでも萌える801好きがただ雑談したり
同じ嗜好の人達で他板の邪魔にならないように作品を発表したり
感想をいいあったりするって
TPOをわきまえた行動ではないかな
424:風と木の名無しさん
08/05/08 13:14:06 AHSqHOqV0
他板はあまり行かないので的外れだったらスマンが
>409にある例え「ゲイサロン」と801サロンを同列にするのは無理があるんじゃない?
同列にするなら「百合」とかでしょう
2ちゃんで百合サロン
425:424
08/05/08 13:19:03 AHSqHOqV0
失敗した
PINKじゃなく2ちゃんで百合サロンやロリコンサロンは無いよね?
やっぱり801って性的な部分を多大に含んでるから、もしサロンを作ってもらえるとしても
PINK以外には不適切だと思う
426:風と木の名無しさん
08/05/08 13:34:48 gsD2JojlO
>>425
興奮しました。すみません
ゲイサロがいいなら801もいいんじゃと
難しいでしょうか?
>>422
どのようにお願いすればいいのでしょうか?
PCがないので私は画像が用意できないので
どなたかご準備できる方がいらしたら
変更していただけるとPC参加者の方々にきていただけて
また違ったアイデアを伺えますね
427:風と木の名無しさん
08/05/08 13:42:33 d/NJ8LrG0
>>426
ゲイサロンがいいから801もいいはずって……
性的志向と趣味としての嗜好を混同してない?
そこら辺が理解できないなら半年ROMった方がいい
頼むから勉強不足のままあちこち首を突っ込まないでくれ
428:風と木の名無しさん
08/05/08 13:45:57 d/NJ8LrG0
変換ミス ×志向→○指向
429:風と木の名無しさん
08/05/08 13:46:09 WmKmzSAi0
URLリンク(watercolor.s41.xrea.com)
こんな感じ?
430:風と木の名無しさん
08/05/08 13:47:26 lNLWLbKZ0
>>410の後半はありえるね
現801板の住人が2ちゃんに出来たサロンに行くメリットがあまりない
ジャンルスレだけじゃなくネタスレ系にしても、
現801板ならエロ話も普通の話もできるけど、
2ちゃんではそれができないから、結局自由度がさがってしまう
と考えると2ちゃんに申請する意味は、
・腐女子の目で見た○○的雑談
・腐厨腐工の行き場をつくる
この二つということになるけど、
未成年問題は2ちゃんの運営が考えることで私らが考える必要はない
つまり、801と直接関係ない雑談メインの腐女子サロンという意味だけが残る
そのために板ひとつ申請するほど需要あるかなあ
431:429
08/05/08 13:50:17 WmKmzSAi0
あ、自分のはあくまでも例なので
もっと読みやすく文字入れられる方とか
いい文章考えられる方とかいらっしゃったら
よろしくお願いします
432:風と木の名無しさん
08/05/08 13:54:24 lNLWLbKZ0
>>429
いいんじゃないかな
私もデザインとかスキルないから自分では作れないんだけど
名前欄がいつ変わるかわからない現在、
少しでも告知を進められればありがたい
と、自治スレにレスしたほうがいいかな?
433:風と木の名無しさん
08/05/08 13:57:36 kiyxEP0Z0
>>429
乙!
434:風と木の名無しさん
08/05/08 13:58:53 gsD2JojlO
>>429
乙
435:風と木の名無しさん
08/05/08 14:01:50 d/NJ8LrG0
>>429
乙です
436:風と木の名無しさん
08/05/08 14:06:21 QDwRIr2WO
>>429 素早い仕事乙です
>>432 お願いします
437:風と木の名無しさん
08/05/08 14:18:36 QDwRIr2WO
板画像早速変えていただいたみたいです
ローカルルールスレ↓
506 看板置き場”管理”人 sage 2008/05/08(木) 14:10:43 ID:sCp13qXe0
新板スレの方で、今出てる画像に特に反対もないようでしたので、看板差し替えました。
また変更がありましたら画像の準備をよろしくお願いします。
438:風と木の名無しさん
08/05/08 14:40:21 gsD2JojlO
>>437
速攻ですね
439:風と木の名無しさん
08/05/08 18:39:47 lfU1gR0x0
2ch全体で叩かれまくってる「腐女子」はもはや
「厨房」がリア中だけじゃなく痛い人全般を指すようになったように
元の「腐女子」の意味を離れて、見えない敵全般の呼称になってる気がするから
それと「本来の腐女子=801趣味の人」を一緒くたに考えるのはどうも
2chに801サロン、いいと思うけどな。
サロン内で行儀良く遊んでる分には、他板からとやかく言われる謂れはないし、
凸までして文句言うようなら向こうがルール違反
440:風と木の名無しさん
08/05/08 19:21:17 4cdnnLIL0
そんなに需要あるかなあ
エロNGだとこの板のほとんどのネタスレ、シチュスレはNGだし
何でもOKな板からわざわざ人が流れるとは思えない
一般板に溢れてるリア腐をまとめる意図もあるみたいだけど
そういう人は自覚がないから誘導されても行かないし、
18禁板だろうと本人が行きたければ行くしで、思い通りにはならんよ
だいたい若い子ほどエロ話したいもんじゃないの?
この板住人が純粋に18歳以上で構成されてると思ってる人はいないでしょ
441:風と木の名無しさん
08/05/08 20:03:42 gsD2JojlO
>>440
どんなサロンならいいと思うの?
442:風と木の名無しさん
08/05/08 20:47:21 4cdnnLIL0
>>441
801のサロンなんだから普通にpinkに作ればいいと思う
盛り上がってシモ話に移行したら板違いと言われるんじゃ興醒め
>>244の後半にほぼ賛成
自分はシチュもサロン行きかなと思うけど
443:風と木の名無しさん
08/05/08 20:56:06 0fx9jVzn0
『2chに801サロン案』について
・2chの中ですでに板の取り合いなのにPINK板から、越境申請した形になるとトラブルの可能性あり
2chの中で認められてる腐関連のスレ(認められてないスレは、除外)にも、影響があるだろうから
PINKで話し合うことは、反対。ただし、 あくまでも2chの中から、腐関連のサロンが話し合いで希望されるなら反対は、しない
PINKの801板提案だと成り立つものも成り立たない
・801サロンを入れれる適当なジャンルがない
ゲイサロンと同じジャンルディレクトリは、論外
・801サロンっていう名称だとエロのイメージが強い(2chには、そぐわない)
正直なところ、『2chに801サロン案』については、あったらどうだろうか程度にとどめて
具体的な話がしたいなら、2chで話し合って欲しい
あくまで、ここは、PINK板に新板を望むスレなのだから
サロン賛成派じゃないけど、PINKでサロンをつくるという話の方が建設的に思う
444:風と木の名無しさん
08/05/08 20:58:55 gsD2JojlO
>>407
盛り上がり重視なのね。のびのびできるのは確かにPINKのほうね
シチュのイメージは>>253とほとんど同じ?
それとも別のイメージで考えていますか?
もし違ってたら、どんなシチュの分け方いいと思います?
445:風と木の名無しさん
08/05/08 21:02:04 gsD2JojlO
407はレス番をうち間違えました
>>443さんすみません
よければシチュのイメージを教えて下さい
446:風と木の名無しさん
08/05/08 21:44:37 0fx9jVzn0
>>445
>盛り上がり重視なのね。
盛り上がり重視じゃありませんよ?もしかして、>>442とレス番打ち間違えてる?
447:風と木の名無しさん
08/05/08 21:45:53 gsD2JojlO
>>446
失礼いたしました
448:風と木の名無しさん
08/05/08 21:50:36 IeC622SD0
ID:gsD2JojlO は落ち着けばいいと思う。
449:風と木の名無しさん
08/05/08 22:00:46 k+QYCATw0
サロン新設の場合、シチュスレはサロンじゃなくてこの板に残してほしいな。
シチュスレはネタっぽくなることはあってもあくまで萌えがメインのスレだから
雑談とネタがメイン(※個人的なイメージ)のサロンにあるのは違和感覚える。
私の場合はサロンを作るなら>>244の後半にそのまま賛成。
シチュスレのイメージは>>253でネタに分類されてるやつ+>>253ではネタに分類されてる素直クールスレ。
同じくネタに分類されてる電波スレもネタというよりは創作なのでサロンは違う気がする。
あと、シチュスレはやっぱりそのシチュを好む人しか常駐しないので、どうしても回転率では雑談・ネタスレに劣ることが多い。
そうなると、シチュスレが雑談・ネタスレに比べて落ちやすい→雑談・ネタばかりになるんじゃないかという懸念もある。
450:風と木の名無しさん
08/05/08 22:01:24 gUiV8VQQ0
サロン案はID:gsD2JojlOよりも本当に欲しい人たちがまとめるべきだと思うな
ID:gsD2JojlOは頑張ってるのは分かるけど空回ってる
451:風と木の名無しさん
08/05/08 22:02:12 k+QYCATw0
>>449はジャンル系801サロン板でなくて、雑談系801サロン板新設の場合の話です。
452:風と木の名無しさん
08/05/08 22:21:45 lNLWLbKZ0
>>450
はげしく同意
自分はこういうサロンがほしいからこの方向でまとめたい、という人が
現れないかぎり、サロンの話はグダグダになるばかりだよ
本当にほしい人がいないなら、サロン設置案はもう凍結でいいと思う
453:風と木の名無しさん
08/05/08 22:43:07 bvybauNEO
今の綯い交ぜの801板が心地よい
雑談系はネタもエロも萌えもカオスでまたーりしてるから盛り上がるのに
内容ごとにサロン(しかも2ちゃん内)だ何だと分割されたら正直迷惑
それくらいならサロンなんかいらない
創作板は大歓迎だけどね
454:風と木の名無しさん
08/05/08 23:27:39 t9f3hyCCO
>>453 私も同意。
あくまでも私見だけど、ここは初心に返って801板は現状維持・新板は創作で、ってのがすっきりしていい気がするよ。
…ここまで論議して、新板もらえなかったらショックでかいよね。
455:風と木の名無しさん
08/05/08 23:42:14 CTLu5j8jO
貰えなかったらっていうか、今はまだこの板内でも要か不要か決定してない段階じゃないの?
456:風と木の名無しさん
08/05/08 23:44:53 njgNFebw0
反対派でずっとスレ読んできたけどこれだけは確信している
創作板申請自体が白紙になることは100%ない
457:風と木の名無しさん
08/05/09 00:50:33 Au0Qz7uI0
板看板は変更された訳だけど、名前欄の変更はどうするの?
専ブラだと看板が見れないのもあるんだよね?
458:風と木の名無しさん
08/05/09 03:10:19 NASQLQTz0
名前欄の変更は申請ずみ
運営待ちなのでいまはどうしようもない
459:風と木の名無しさん
08/05/09 14:38:22 3ON1oRs90
名前については要望提出してあるので今現在は何もできない。
下手に運営せっつくのは逆効果。
サロン欲しい、BL板欲しい、ジャンル板欲しい、色々出ていて、スレの分類
していたサロン希望の姐さんがいたはずだけど、ロカルのたたき台とかどう?
どの板が欲しいかとか投票云々以前に、候補が挙がってきてない状態だね。
460:風と木の名無しさん
08/05/09 19:46:10 5KQ7ABWW0
サロン希望です。>>126を参考にロカル叩き台作ってみた
・801板で扱えない話題(雑談、各種ネタ、議論など)を扱います。
・ジャンル、作品、属性、シチュエーションを語りたい方は801板へ
・801に関係ない話題は板違いです。腐女子同士の雑談は【スレ名】でどうぞ
・カプ別キャラ別スレ禁止
腐女子同士の雑談については際限がなくなりそうなので基本的にNGにしたいが
少なからず需要はあると思うので衣食住などいくつかスレを立てて腐女子雑談はそこに限定
→3番目の【スレ名】にリンク、というのを追加。そのスレ以外では801関係ない雑談やネタはNG。
難民のスレはもはや腐女子どうこうより無法地帯だと思ったので引き取る必要なしと判断
→他板からカプスレを押し付けられないためにも4番目を入れる
アンチスレについてはそもそも作品や作者を語る板ではないので板違いとみなす
移動対象スレに関しては>>449に同意。シチュは現801に残す
2chにサロン申請案は>>442と同じ理由で反対(特にネタスレは発展させようがなくなりそう)
カオスな801板が好き、という立場には、>>262の問題に対しての意見を聞きたいかな
>>253にある雑談スレの多さは問題ではないのか、減らそうとなった時どのスレをなくすか判断できるのか
自分は基本的に「サロンあったらいいな」派なので現状こういう問題があるから作るべき!と
主張するつもりはないんだけど、サロンを作ればこの問題を解決できるメリットはあると思います
修正、追加、賛成反対意見お願いします。
461:風と木の名無しさん
08/05/09 19:54:17 5KQ7ABWW0
>>460追加
一応、現状のスレをサロンへ移動することを前提として書いたけど、最終的には住人で決めるべきだと思う
このへんは現状で雑談やネタスレに参加してる住人の方々に聞きたいです
801板じゃなければやりたくないか、801サロンが新設されたら移動しても構わないか
後者の意見が多ければサロンの需要や方向性も見えてくるかなー
462:風と木の名無しさん
08/05/09 22:50:22 ag7BaZ1q0
>>460の上から2番目だけど、簡潔に「萌えを語りたい人は801板へ」でよくない?
801板は萌え語りをしにくる場所、サロンは雑談やネタから萌えに発展することはあっても
ハナから萌えを語りに来る場所ではない、そういう感じで考えてる。
上記で説明不足なら>>126のまま萌えの一言が欲しい。シチュエーションの何を語るの?って感じがする。
463:風と木の名無しさん
08/05/10 00:30:38 q6M8s9aA0
>>462
おk。以下訂正
・801板で扱えない話題(雑談、各種ネタ、議論など)を扱います。
・萌えを語りたい方は801板へ
・801に関係ない話題は板違いです。腐女子同士の雑談は【スレ名】でどうぞ
・カプ別キャラ別スレ禁止
意見募集なので上げます
464:風と木の名無しさん
08/05/10 01:58:01 XaJYxrfk0
>>460
カオスが好きという立場だけど
>>253で雑談に分類されていても、実際はネタに近いスレ、
考察に近いスレもあると思うので、これだけを見て
(実質板違いの)雑談スレが多いと言えるかどうかをまず考えたい。
結果、やはり雑談スレが他を圧迫するほど多いのであれば、
統合できるスレは統合し、板違いであれば移動なり終了なりで
減らしていけばいい。
前にもしたことだし、独断ではなく話し合いで進めれば可能だと思う。
自分が好きなカオス状態は、エロなスレから萌えスレ、ネタスレ、ジャンルスレ、
まじめな議論スレまで801と名のつくものならなんでも有りという状態なので
801度の薄い雑談スレにはあまり思い入れがないんだよね
あればあったで楽しいけどそれメインで遊びたいと思わない
サロンほしい人との意識の差はそこかなあ
465:風と木の名無しさん
08/05/10 07:05:02 c0OWP7vD0
「>>253の分類についての疑問と意見」(サロン賛成派じゃないけど、サロンが出来た場合の分類に少し違和感があったので)
>>253で【雑談】に分類されてるスレは、他板では、【ネタ】【考察】【議論】扱いのものが多い印象
「今日買った本をいちいち報告するスレ」は、雑談したら怒られるだろうしw
>雑談はナシの方向でお願いします。 ←「今日買った」のテンプレより
「お前らなんでもいいから801ゲーム作れって」は、分類的には「創作」で、少なくとも、「雑談」じゃない
>自作ゲーや素材のアップ、情報交換など801ゲーム創作のためのスレ。 ←「801ゲーム」のテンプレより
「創作板」が、ない場合は、「ネタスレ」に分類の方が望ましい
多少、雑談要素があっても、【考察・議論・ネタ】 に入れて分類した方がすっきりする気がする
その中で>>254が言ったみたいに
>統合できるスレは統合し、板違いであれば移動なり終了なりで減らしていけばいい。
>前にもしたことだし、独断ではなく話し合いで進めれば可能だと思う。
でいいと思う。まあ、おかしなもの以外はあんまり、シビアに減らす必要はないはず
ただ、継続でなく新規スレ立てする時に、スレ立て相談所で必ず相談するようにすべきでないかと思う
466:風と木の名無しさん
08/05/10 10:29:38 c0OWP7vD0
465ですが465で書いた意見は、取り消さしてください
サロン賛成派じゃないのに、口はさみ過ぎました。すみません。もう少し、見守ります
下の意見は、変わりません
・「お前らなんでもいいから801ゲーム作れって」スレは、「創作板」に入れて欲しい
467:風と木の名無しさん
08/05/10 11:13:35 WperZLyI0
>>262の指す「雑談スレ」は>>253の分類でいくと【雑談】だけではなくて【ネタ】も含まれてるから
>>253の【雑談】だけを取り上げて論じても意味ないと思うよ。
私も>>464,465と同じく>>253の【雑談】はネタスレや考察スレに近いものの方が多いよなあと思ってるけど。
468:風と木の名無しさん
08/05/10 12:14:22 q6M8s9aA0
>>460です。
>>464-467意見ありがとう。なるほど、>>253の分類に難があるということですね
>>466いえ、サロン派以外でも意見いただければ嬉しいです。801ゲームは確かに創作のほうが妥当だね
>>464
>>262にある板違いの雑談スレというのは「801雑談」スレで、「801度の薄い雑談」スレではないと思う
実際、以前減らされたゴルァ!スレは「801やっててゴルァな時」のスレだったと思うけど
他にもコルァや聞いてくれなどがあったので、吐き出しは全部チラシでってなったんじゃなかったっけ?
もちろん801と関係ない自分語りが増えたせいもあったと思うけど
801や腐女子に関係のある雑談スレでも、雑談スレそのものが板違いなのかと思ってた
確かその時は「801板は萌えを語る板だから」というのが理由だったように記憶してる
なので、>>253の【雑談】は実質ネタや議論だとしても「801板としては板違い」に違いはないのかなと
記憶違い、見当違いならごめん。指摘よろ
469:風と木の名無しさん
08/05/10 14:27:34 APT37aFO0
サロン作ると雑談ネタ系は板違いとして801板から追い出されるってことか…
このスレは板違いですサロンに移動して下さい!とかヒステリックな人が
出てきそうで鬱だ
サロン案は新設というより分割という認識でおk?
470:風と木の名無しさん
08/05/10 15:55:54 XaJYxrfk0
>>468
もしも「801板は萌えを語る板」とするなら、ジャンルスレとシチュスレ以外は
ネタも考察もすべて板違いということになるけど
数年前に雑談スレを整理したときも、そういう方向には行かなかったと思う
問題は、あなたの言うとおり、801と関係ない自分語りが増えたことだった。
ただ、801と関係あるものであっても
「801語り」と「801を絡めた自分語り」は違うと思う
たとえば801を考えるスレでは、
こういう受けが好きこういうシチュが好き、みたいに
自分の好き嫌いを並べただけのレスが続くと批判が出る
そこから自分のなかの801分析なり周辺の801考察に広がらないと
考えるスレにならないから。
これはネタスレでも同じことじゃないかな
要は、萌えか否かではなくて、
主旨が801にあるか自分(書き手の自意識)にあるかだと思う
自分語りはいっさいしてはいけないとは言わないが、
801板にあるべきスレであれば、多少自分語りの流れになっても
住人が知恵で修正していく
それができずにその場の感情、共感だけを優先して
ダラダラ続くスレが801板としては板違いになるんじゃないか。
471:風と木の名無しさん
08/05/10 15:56:14 XaJYxrfk0
新板問題に話を戻すと、つまり>>468が
「萌え語り以外は現801板では板違いになる、
では萌え中心でないスレのためにサロンを」と考えているなら
「自分語りじゃない801話ならいまの801板でいんじゃね?」と自分は答えるよ。
472:風と木の名無しさん
08/05/11 02:20:52 jQVTIOM90
>>468です
>>471
個人的には、分割については他で出た意見を拾ったくらいで分割必須というわけではないんだけどね
サロンのほうがやりやすければ自然と移動するかもなくらいで。移動を強制する気もないし
サロンでは他板で流行ってるネタを801ネタにして遊ぶ、みたいなことがやれるかなと期待してる
こういうのもいまの801板でOKならサロン設置する必要はないと思うけど
なんとなくネタスレin801系のスレがポコポコ立てられる雰囲気でもないなあと感じてる
473:風と木の名無しさん
08/05/11 17:51:31 gozJcotY0
おまえらみたいなやつらが日本をだめにしているってこと、
分かってる?
474:風と木の名無しさん
08/05/12 15:20:10 Rat6VqN30
創作板について質問させてください
自分はpinkの別板でSS投下があるスレに住んでいます
創作板が出来た場合そのようなスレもそちらに
移動しないといけないんでしょうか?
スレ住人の意思に任せる、というのなら話し合いになると思いますが
創作板新設がきっかけで強制的に追い出される展開はちょっと…
475:風と木の名無しさん
08/05/12 15:27:10 xU0XAV3e0
>>474
>>9
476:風と木の名無しさん
08/05/12 15:28:35 Rat6VqN30
補足
投下されるSSは勿論男同士のものです
またスレの成立経緯から、住人は801板住人にアレルギーを
持っている人も少なくありません
(もともと801板から派生したスレでもないので)
今の板から創作にいけ、と言われるのははっきり言って大ダメージです
477:風と木の名無しさん
08/05/12 15:32:47 xU0XAV3e0
あ、他板か。
それは創作板が出来てから、その板で聞くことなんじゃないの?
801板にないスレのことを801板で聞かれても答えようがないよ。
478:風と木の名無しさん
08/05/12 15:33:15 Rat6VqN30
>>475
>>9は読ませて頂いたのですが、801スレ内、外部避難所についての
記述しかなく、pinkの他板でのSSスレについては言及されて
いないと判断しました
強制ではない、ということですが、他板の場合創作板ができることで
その板の自治から追い出される危険性があります
創作板で生き残れるようなジャンルではないので
そういう場合他板に残る、という権利を保障してもらえるんでしょうか
479:風と木の名無しさん
08/05/12 15:38:30 Rat6VqN30
すみません、レス書いてるうちに行き違いました
板が出来てから検討、になりますか…
強制追い出しの展開にならないことを祈ってますorz
480:風と木の名無しさん
08/05/12 15:41:16 vxtDGfRD0
>>478
それは801板(および派生板)の管轄ではなくて、その板の自治の管轄だと思う。
ここじゃなく、当該板自治と掛け合うべきことじゃないかな?
801板住人にはその板から無理に引っ張り出してこっちに吸収する!って強権発動
する権限もない代わりに、そこにいていいよ、そこの自治が何を言おうとそこにいて
いいんだよ、とかって権利保障したりする権限もないわけで…。