08/06/13 22:04:45 5pPdpgQv0
>>547と似たようなことなんだけど
彼女とか嫁とか子供の扱いってみんなどうしてる?
自分はナマなんだけど、最近本尊が結婚してどうしたもんかと思ってる
ナマに限らず版権とかにも彼女がいたり結婚してたりするキャラもいるでしょ?
そういう場合、その存在をみんなどうしているのか教えてほしい
自分の場合は、彼女はいてもたいして気にしてなくてスルーしてたんだけど
さすがに結婚となるとスルーできないって言うか、
例えばその本尊をAとすると、Aの家にBがきていちゃいちゃしたり
エチしたりっていうのが自然にできないなと思って困ってる
結婚してるってことは嫁もその家に住んでるわけじゃん?
嫁の存在をストーリーに織り込みながら小説を書くか、
完全に無視して独身のままでこのまま書き続けるのか
嫁の存在に触れずに書いていくほうがやりやすいけど
そしたらそれってパラレルじゃね?とか思ってしまって…
読み手の立場からしたらどうなのかも気になる
例え現実でも嫁・女の存在をにおわす話は読みたくねえ!って感じなのか、
結婚してんのに結婚してないとかありえねえ!って感じなのか
感じ方は人それぞれだと思うけどどっちのほうが多数派なのだろう?