08/04/04 20:18:59 Q48eTmoj0
【1:検索避けと801話をする場所について】
Q:管理者が検索避けする必要がないと判断し、なおかつ801話専用に用意した場所で、なぜ検索避けするのか
A:801に免疫のない人が来る可能性があるから。
そういう人が傷ついたり、ヘタすれば気を悪くして荒らされるのを防ぐため。
また関係者が見たら訴えられたり、ジャンル存亡の危機になるかもしれないから。
Q:検索に引っかかって来た一般人は、目的の情報がなさそうと判断すれば、黙って出て行くと思うが。
A:情報取捨選択能力が低い人も多いので、伏字を使うことで視覚的に明確にする必要がある。
Q:本気で検索避けしたいなら、まず最初に鯖管理人に検索避け設定してもらうのが先では?
A:運営側への要望も必要かもしれないが、まず自分達ができる危機管理を行うべきだ。
Q:見つからないようにするのが「大人の配慮」なら、最初から公開された掲示板ではなく
SNSなどの閉じた場所に行けばいいのでは?
A:人が沢山いて匿名で話せるから801板がいい。
Q:それは虫が良すぎるのでは?
A:むしろ実名で話したがる人の方が、閉じた場所に行くべき。
Q:検索避けの必要がないと思う人の方が、なぜ閉じた場所に行かなければならないのか?
A:801板は伏字を使うのが流儀になってるんだから、その空気が読めない人の方が出て行くべき。
Q:801板の運営・所有者の判断が「検索避けは必要ない」なんだから、検索避け=流儀ではないのでは?
A:2ch運営者の意思は関係ない。
いついかなる場所でも801話をするなら検索避けをするべきだ。ジャンル熟練者はみんなそうしている。
Q:2chスレ紹介をするブログ(複数)で801板のスレがよく紹介されているがそれについてどう思っているのか?
A:現段階で回答者なし
4:風と木の名無しさん
08/04/04 20:19:07 Q48eTmoj0
【2:スレタイについて】
Q:スレタイが実名なんだからスレ内で伏字を使っても意味ないのでは?
A:スレタイ実名は住人の総意ではない。
Q:でもスレタイがわからないとスレが発見できなかったり、スレ乱立の怖れがあるのでは?
A:初心者は来なくていい。
Q:初心者じゃなくても伏字が解読できない住人は多数いるが?
A:一定の手順をとってスレに参加するという行動を取れない人は初心者と同じ。
Q:初心者じゃなくても伏字の有効性がないと思う人にとっては、調べる必要はないのでは?
A:伏字の有効性がわからない人は初心者。
【3:伏字の単語が検索にかかった場合について】
Q:伏字にあたる単語で検索した一般人がスレを見た場合、心のケアや配慮は考えなくていいのか?
A:スレが目的の情報に関係ないなら問題ない。一般名詞が検索で引っかかるのはしょうがない。
Q:スレ内の伏字が同人サイトで使われてるものと同じケースがあるが、「ジャンルの危機」には繋がらないのか?
A:現段階で回答者なし
Q:スレ内に一つでも実名があれば、残りの伏せ字は用をなさないのでは?
A:現段階で回答者なし
Q:スレ内の伏字が同人サイトで使われてるものと同じケースがあるが、「ジャンルの危機」には繋がらないのか?
A:実名よりワンクッション置いているのだから発覚しにくいことには間違いない。
5:風と木の名無しさん
08/04/04 20:19:39 Q48eTmoj0
【4:伏字を使うことで関係者や一般人から配慮を受けられる、という考えについて】
Q:伏字を使うと一般人に配慮してもらえる、というその根拠は?
A:根拠や意味がなくても、アピールすることが大事。
Q:効果がないアピールはやっても無駄では?
A:無駄だとしても、やってみることが大事。
Q:伏字を見て「免罪されたがってるのが見え見え」「腐女子きめえ」的に不快感を呼ぶ可能性もあるのでは?
A:現段階で回答者なし
Q:万一訴えられたときには、伏せ字で責任回避はできないどころか、心象悪化の可能性があるのでは?
参考:>著作権法上、イニシャルや伏せ字には悪い効果しかありません。
>伏せ字を使えば名誉毀損の責任を免れると思っている人も多いようです。
>イニシャルにしなければ名誉毀損になるような文章の場合、
>イニシャルにしても見る人が見れば本人を特定できるときは名誉毀損になります。
A:現段階で回答者なし
6:風と木の名無しさん
08/04/04 20:19:46 Q48eTmoj0
【5:スレが荒れることについて】
Q:スレが荒れるのは実名レスのせいという根拠は?
A:伏字が慣習になっているスレで、実名レスで荒らしてる奴がいたから。
Q:それが実名派のせいであるという証拠は?
A:アンチ伏字のムーブメントに乗じて伏字スレを荒らす人が居た/今でもいる、のは事実だから。
Q:匿名掲示板で「荒らしをやってない証拠」を出すのは不可能では?
A:証拠などなくても伏字絡みで荒らすのは実名派に決まっている。
実名派の実態は伏字についていけなくて逆ギレしている初心者とアンチの集まりであり
平和に奥ゆかしく萌え語りしている住人達の脅威である。
Q:そもそも801板では伏字以外の理由で荒れてるスレの方が圧倒的に多いのでは?
A:それは結局アンチの流入が原因だ。
伏字を使ってスレを見つけにくくすることで流入を防ぐことができる。
Q:実名使用でレスが進んでいても、荒れることなく平穏なスレがあるが?
A:荒れやすかったりナマモノだったり特別な配慮が必要なジャンルはある。
他のジャンルと単純に比べてほしくない。
Q:荒らしたり晒す外部の人は、検索に引っかかってうっかり訪れた人じゃなくて、
わざわざ801板のスレをチェックして荒す気満々の人なんでは?
A:現段階で回答者なし
【伏字派の方に答えてほしい、現在未解決となっている疑問】
Q1:検索避けの必要は無いと運営が判断しているのに、なぜ勝手に「検索避けは気配り」だと思い込んでいるのか
∟Q1-a 検索避けが必要だと思っているなら、なぜ誰も運営に直訴しないのか
∟Q1-b 検索避けしてる掲示板やSNSに移動せず、公開された掲示板で萌え話することに拘る理由は?
Q2:一般板や男性向け板では伏せないのに、なぜこの板でだけ伏字を使う(or強制する)のか
∟Q2-a なぜ「一般人が伏字に引くのは仕方ないけど、同じ腐女子なら伏字を受け入れるべき」と思い込んでいるのか
∟Q2-b 一般人や男オタから「腐女子の伏字キモい」と言われることに対してどう思っているのか
7:風と木の名無しさん
08/04/04 20:19:54 Q48eTmoj0
過去スレ
検索避け/伏字/当て字の強制について 9
スレリンク(801板)
検索避け/伏字/当て字の是非について Part8
スレリンク(801板)
検索避け/伏字/当て字の是非について Part7
スレリンク(801板)
検索避け/伏字/当て字の是非について Part6
スレリンク(801板)
検索避け/伏字/当て字の是非について Part5
スレリンク(801板)
検索避け/伏字/当て字の是非について Part4
スレリンク(801板)
検/索/避け/伏/字/当/て/字の是非についてPart3
スレリンク(801板)
検/索/避け/の是非についてpart2
スレリンク(801板)
検/索/避け/する奴はアホ。それもかなり
スレリンク(801板)
8:風と木の名無しさん
08/04/04 21:36:54 fTRwo/WS0
>>1
乙
9:風と木の名無しさん
08/04/04 21:42:31 haIiS8PN0
スレ立て乙です>>1
10:風と木の名無しさん
08/04/04 21:47:50 PL8BzCtdO
>>1乙
いつの間にか前スレ落ちてたのね。
11:風と木の名無しさん
08/04/04 22:17:36 9WPUoHh80
>>1乙
12:風と木の名無しさん
08/04/04 22:17:50 o5EHO6XzO
>>1乙
327:風と木の名無しさん 2008/04/04(金) 18:33:58 ID:FAxc1VoKO[sage]
あと、スレ違いかもしれないのですが、
この板検索避けが効いていません。
グーグル先生にたずねたら、ミラーサイトのURLがあっけなく引っ掛かります
過去スレまでまとめてググられてしまいます。
これは最近の出来事なんでしょうか?
隔離板って安心していたからショックです。
自分の常駐スレの方々には報告して、そこでは当面伏せ字で進行しよう
ということになりました。
ご報告します。
ご不審の方はググって検証されて下さい
329:風と木の名無しさん 2008/04/04(金) 18:57:25 ID:FAxc1VoKO[sage]
>>328
・゜・(PД`q。)゜・
どうしたらいいんでしょうか?
検索避けされてないなんて誰でも知ってることだと思ってた。
この人の常駐スレがどこだか知らないけど、どれだけヤバい話してるつもりになってるんだろう。
13:風と木の名無しさん
08/04/04 23:30:02 G13s8/lwO
>>1乙です!
14:風と木の名無しさん
08/04/04 23:34:20 NDhR6ZY30
いちおつ
落ちてから何度か立てようとしたけれど規制で立てられなかった
テンプレの過去ログに追加しようとしてたおまけ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)
15:風と木の名無しさん
08/04/05 14:06:37 lBnb+6uSO
1さん乙&ありがとう!
16:風と木の名無しさん
08/04/05 17:31:57 FfNbbIy+0
>>12
自分で検索避けのできる掲示板作ってそこでやればいいだけだと思うんだけどなあ
人が用意したスペース借りて何言ってんだか
17:風と木の名無しさん
08/04/06 03:35:20 CsJ61oys0
良かった、自分スレ立てられなかったんだー
最近時代の逆行を感じるから、やっぱりこのスレ必要だよ
18:風と木の名無しさん
08/04/06 19:50:14 ZaDaEKG+0
今ちょっとググったらこの板のスレをいくつも転載してるブログがひっかかってる
たとえココが検索避けされていてもこういうのがあるから伏字してないと更に酷いことになりそう
19:風と木の名無しさん
08/04/06 20:28:22 dxuFh9LP0
え?
それだと伏字しても無駄って事でしょ。検索に関係なく
話してる場所が問題なんだから。
20:風と木の名無しさん
08/04/06 20:29:37 lKo3rwa60
>>18
何が問題だと考えているのかが分からない。
転載されることが問題なの?
まず、引用元を表示してあり、分量的に逸脱がなければ問題ない。
不当転載による、著作権違反を問題にするなら、
違法転載しているサイトに、メールで注意してあげたら?
ただし、BBSPINKの書き込みの著作権は、ジムに譲渡されているので、
メールで注意するっても、善意の道徳からってスタンスになるけど。
違法転載されないために、
発見されにくいよう伏せ字を使えというのは本末転倒。
ロリコン犯罪者がどこにいるか分からないから、幼女に全員、
性器縫合しろと言っているようなもの。
そんなに心配なら、公開してある場所で話さなければ良い。
パス制のSNSを作って、そこで話していればいいよ。
21:風と木の名無しさん
08/04/06 20:39:27 0fAHnTh80
935 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 02:37:08 ID:4VtWl1Xb0
>>934
19禁はこの板のルールだよ
ちゃんと年齢が20歳以上なら1と過去ログを熟読して空気を読んでほしい
遠まわしに言うと、検索に引っかかる文字を使うのは良いことではないと思わない?ってことだけど
941 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 03:37:02 ID:4VtWl1Xb0
伏せない奴が開き直ってるナマスレなんてここくらいだね
いつの間にか一般人が混じってるんだな
944 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 03:52:09 ID:ft+JmEyx0
>941
一般人というよりナマルールを知らない漫画オタやアニオタかもね
平気でサイトの名前を出してみたり
平気でナマモノの名前を出してみたり
傍若無人すぎ
22:風と木の名無しさん
08/04/06 20:40:08 0fAHnTh80
947 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 13:49:27 ID:p8iC38Pg0
●イパーンファソが見る可能性もあります。保護のため今現在活動してそうな同人関係裏サイト関係の話題は禁止。
ってしてるのに、イパーンファンが迷い込んできた時に
イパーンファンがレス内容をすぐに理解できる名前を使うのって矛盾してるよね
検索避けされてるから安全って言うなら
同人関係裏サイト関係の話題だってオケなはずでそ
普通なら「伏せろボケ!」で済むところを大人板だから
柔らかく注意してるのに開き直るのってどうよ?
948 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 13:51:14 ID:p8iC38Pg0
●名前や曲名などの当て字伏字は個人の判断で
ってなってるけど他のナマスレと同じように
強制ルールにする方がいいと思うけど
23:風と木の名無しさん
08/04/06 20:40:38 0fAHnTh80
950 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 14:16:06 ID:p8iC38Pg0
つーかさ、他の人がみんな伏せてるのにさ
いきなり個人名を書いて、普通それに気がついたら「ごめんね」ってすぐに謝れば丸く収まることでそ?
謝りもしないで「個人の判断で」になってると言い出す人ってなんなの?
初心者?
951 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 14:22:43 ID:avj7o7mI0
大前提に、自主判断だから
縛りの強弱があるのはあたりまえ。
ここは自主的に伏せる人が多い板なので、
ぜひとも伏せてもらえるかな?ってことでしょう。
953 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 14:25:34 ID:p8iC38Pg0
ナマなのに自主判断なんてそんな甘いことでいいの?
他のジャンルなんて凄く気を使ってるよ?
ナマの恐ろしさを理解してる?
24:風と木の名無しさん
08/04/06 20:41:24 0fAHnTh80
956 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 14:34:34 ID:p8iC38Pg0
>>954
十分ソフトに言ってるけどw
そんなことはどうでもいいよ、
スレタイで検索に引っかかってるんだから
イパーンファンもここを見てるかもしれないし
関係者がここを覗く可能性だって十分あるのに
わかりやすーく801話をするなんて正気とは思えない
958 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 15:05:01 ID:p8iC38Pg0
パっと見、一見客にはわからない当て字を使い
「実在の人物、グループとは無関係の話ですべて腐女子の妄想である」ってことを強調し
ご本尊への配慮を忘れてはいけない
それができない住人ばかりならスレは無くなったほうがいいね
25:風と木の名無しさん
08/04/06 20:45:04 vAIvKTpZO
好きなキャラの名前が伏せられてるとちょっと淋しく感じない?
26:風と木の名無しさん
08/04/06 20:50:46 c71DDUUSO
寂しいというか落ち着かない
27:風と木の名無しさん
08/04/06 21:08:19 dxuFh9LP0
ナマジャンルの人たちは801板と同人板が腐女子の生息地として
有名なのを分かってないのかな。
28:風と木の名無しさん
08/04/06 22:13:32 P7APV3S6O
>>21-24の転載元ってどこだよーorz
ナマジャンル10年くらいやってるけど
あんな俺ルールや空気読めハラスメントで
他人を威嚇してる人の方が初心者に見えるよ…
29:風と木の名無しさん
08/04/06 22:14:18 xbECPznZ0
B'z
30:風と木の名無しさん
08/04/06 22:19:11 nGjmQtuc0
こっちにログ貼るんじゃなくてこっちのアドレスをあっちに貼りなよ
31:風と木の名無しさん
08/04/06 22:40:26 cMuxmV0o0
>>30
誘導でここのURLを貼ってあったよ
誰もこないねぇ
32:風と木の名無しさん
08/04/06 23:10:30 PtCEg1tlO
このスレも話題のスレも前から覗いてる
スレタイが伏せ字じゃないのに中身は伏せろって馬鹿みたいだなと思ってた<B'zスレ
33:風と木の名無しさん
08/04/06 23:17:44 saFKnstT0
967 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 22:58:01 ID:yHPz7qEC0
スレタイってこのままでいいの?
12王求団マヌコット ぐらいには伏せる?
-------
板に新しい人が増えたのかなぁ。またおかしくなってない?
34:風と木の名無しさん
08/04/06 23:21:02 FixFXQNW0
常に新しい人は増えていると思うよ
だけど伏字文化は続いていくんだな
まぁ同人板の影響だと思うけど
35:風と木の名無しさん
08/04/07 00:05:10 PXZ7q/rX0
D母の兎で801☆1
↑
これは何のスレですか?
36:風と木の名無しさん
08/04/07 00:11:47 o8I/wS5Z0
なんだなんだ また強制増えてきたのか?
邦楽スレでも最近見たぞ
で、B’zスレの強制してる人たちは誰ひとりこっち来ないつもりなのかな?
つか誘導してるのに来ないのなら、そのスレで議論になっても仕方ないよなあ
ナマスレでああいう流れになると何故か「スレが荒れてる!」と解釈する人がいて
(スレに必要な議論なら荒れてるうちに入らないだろうに)
事なかれ主義というか、議論中はレスしないのが賢い、それが大人のマナー
みたいな変な価値観がまかりとおってるんだよね
萌えスレで議論はつらいけど意見表明はしとかないとどんどん脱落する人が増えて
結局強制してもされても平気な人しか残らなくなる
自分はB'z萌えじゃないからおせっかいになるけど、
たとえ長文合戦になっても住人は意見出し合ったほうがいいと思うよ
37:風と木の名無しさん
08/04/07 00:12:35 SukDA1Bb0
うーん、ナマモノスレってひとつも見た事無いけど、
また時代に逆行してるというか、初心者が増えてきたのかなあ。
2年前の騒動を知ってたら、少なくとも変なスレタイ付けたり付けさせたりって事はしないよね。
38:風と木の名無しさん
08/04/07 00:13:28 3S09WE6YO
関係ないが801って携帯じゃスレ立てれないの?
39:風と木の名無しさん
08/04/07 00:17:44 4HMWoIrIO
>>35
D-BOYSというイケメンユニット(笑)らしい
40:風と木の名無しさん
08/04/07 00:25:11 3xNbhbIW0
>>36
邦楽スレのは多分自分だ。電気グルーヴが萌えってやつ。
結局レスつけてもらっても伏せろって言われるとレスしにくくなってしまうよ。
41:風と木の名無しさん
08/04/07 00:26:01 W882eKZn0
B’zスレの人、誘導されたら荒らしって何でだろうね
結局、「見つからない為の配慮」と言ってる割には
2ちゃんで堂々と語って、それを指摘されたら
「もういらない」ってホント何なんだろう
本当に配慮とか思ってるなら完全伏字のスペースを自分で作ればいいのに
私は伏せる事に抵抗は無いし、実名のみだと
スレが機能しない可能性はあると思ってるけど
伏字は配慮とか正義とか言われると全く同意できない
42:風と木の名無しさん
08/04/07 00:28:03 DO4BeCjy0
>>39
ありがとう。
そのスレの>1を読んでもさっぱり分からなかった…。
43:風と木の名無しさん
08/04/07 00:29:45 1QiGbKYs0
噂のスレを見ていたら。
wkiに生モノの説明があるなんてびっくり!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
44:風と木の名無しさん
08/04/07 00:43:12 o0i2pm3c0
B'zスレで最初のころに誘導してた者だが…
スレが1000近くなったとこで荒れたせいで次スレがうやむやになってしまったよ
結局はこれが目的の荒らしだったのではないかと邪推したくなる
スレ違いですいません
45:風と木の名無しさん
08/04/07 00:44:40 o8I/wS5Z0
次スレいらないとか吐き捨てて行く意味はどこにあるんだ…>B'z
また立て直せばいいんでね
伏字・実名両方とも強制は禁止みたいに明記して
次スレいらないって人は見なければいいんだし
>>40
乙
LRコピペされても「でも(伏せない人って)あーあって感じ」とか変なこと言ってたよね
あのスレはずっと前から
伏字強制→強制いくない→(なぜか過疎る)→何もなかったかのように伏字書き込み再開
のループなんだよね
過疎ってる時(>>36状態)にレスした人が何故か「空気嫁ヴォケ」とか言われてて引いた
46:風と木の名無しさん
08/04/07 00:45:17 eqrzw3js0
>>44
スレ立て相談所に依頼してきました。
どなたか立てて下さるといいのですが…。
47:風と木の名無しさん
08/04/07 00:48:55 o0i2pm3c0
>>46
ああ、B'z住人ですか?
自分立てに行ってこようかな?
しばらく放置でよかったのにカスとか言われそうだが
48:風と木の名無しさん
08/04/07 02:19:48 0d0MsPh70
>>47
いや、自分は素直に嬉しいよ。
堂々と実名挙げた人も不味かったけど
伏字強制の人が一人騒いでたのが一番問題だったと思う…
それまでそれなりにルール定着してマッタリしてたから。
49:風と木の名無しさん
08/04/07 02:20:29 PoWxH0L8O
うんこスレ
50:風と木の名無しさん
08/04/07 04:59:51 o0i2pm3c0
>>48
自分より先に誰かが立ててくれたみたいで助かったよ
今回は伏字することが正しいかどうかじゃなくて
注意した側の言い方の問題だった感じだね
とりあえず落着しましたが、またこの件で揉めたらお世話になります
51:風と木の名無しさん
08/04/07 07:30:04 56kuOtAM0
>>43
考えてみれば、二次で版権元と問題になった例はいくつか
具体的にあげられるけど、生ジャンルはないんだよね。
B’zスレ969の挙げた上映会なんて許可得てないなら
なんであろうとダメだし、「関係者がチェックしていてスタッフが
イベにやってきた話」は事務所関係者が同人やっていたから
イベントに来たんだと同人板でナマジャンルの人が書いていた。
52:風と木の名無しさん
08/04/07 08:01:58 R70Z5ELi0
>>48
>堂々と実名挙げた人も不味かったけど
悪いけど、こういうスレだから突っ込むよ
それのどこが悪いんだ?
結局、強制して騒いだ人以外の住民の感覚も歪んでいると気づけ
53:風と木の名無しさん
08/04/07 08:05:03 V5TDrOs1O
>>35
これ酷い……>>39が説明してくれたD-BOYS自体は知ってるけど
スレタイ、テンプレ、レス内容を見ても
何のスレだかわからないっていうのはどうなんだろうか
どこからか派生したスレにしても…
54:風と木の名無しさん
08/04/07 08:31:56 sqVUFW3cO
その酷いスレもだが他板のいわゆる本スレ住人や
この母体グループのスレ住人も
手のつけようがない厨の集まり
>>36が挙げた流れなんかお手の物
55:風と木の名無しさん
08/04/07 12:52:07 iHuQvTa9O
ちょっと質問です
「嫌いなカップリングを叫ぶスレ」の
次スレテンプレ案より以下コピペ
>■カプ名・ジャンル名は伏せるも出すも自由です。
>ただし出す場合は当て字か隠語で。
これはスレの性質から言えば間違ってない…のでしょうか?
56:風と木の名無しさん
08/04/07 13:33:32 eCrfU+FGO
>>55
アンチ吐き捨て系のスレはそのカプやジャンルが好きな人が見て気分を害さないように
ってことなんだと思ってるけど、好きな人ほど当て字は解読できるもんだよな。
逆に興味無いから気分悪くなりませんって人はあんまり解読できないだろうし。
他のスレの場合と同じく意味無いと思う。
57:風と木の名無しさん
08/04/07 14:49:16 lB+HJjik0
>>56
同意
配慮のつもりが意味をなさないという
他の伏せ字スレと同じパターン
自分がのぞいてるナマスレは
過疎すぎるせいか伏せ字で揉めたこと一度もないよ
習慣で徒名で呼んでるけど同じ呼び方の強制ないし
一般名詞まで伏せる人もいるけどとくにやめろとは言われない
昔はやっぱり、ナマモノの掟どうのと言う人いたけどもういない
きっといまごろべつのところで掟掟とうるさいんだろうな
58:風と木の名無しさん
08/04/07 14:52:54 sKnfSsqR0
まぁ、吐き捨て系はどうでもいいかなぁと思ってる
交流が目的でも情報を提供するわけでもないし
59:風と木の名無しさん
08/04/07 16:13:23 iHuQvTa9O
>>56-58
レスありがとうございました
自分も同じように感じていたので
言いに行くのは止めます
ちょっと過敏になってたみたいです
すみませんでした
60:風と木の名無しさん
08/04/08 01:08:55 IogPQe9T0
853 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 00:29:04 ID:6YuQntYA0
しむらー!伏せ字伏せ字!
--------------------------
生きた化石発見!
61:風と木の名無しさん
08/04/08 03:07:36 nvRWzSat0
今さらながらB’zスレ見てきて目玉が吹っ飛んだ。
「801板は検索避けされてる」と未だに勘違いしてる人がいるとか
いろいろ突っ込みたいところはあるけど
まずは「検索で引っかかる個人名書いた、ふじこ」と絡まれて発端となったレス
>929:風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 01:01:40 ID:wK1qGUvS0
>バカラ一個ずつとか、乙女チックっつーかやらしいおっさんだなTAKwwww(*´Д`*)ハァハァ
ええと、このレスの中の「検索で引っかかる個人名」というのが、何なのかわからなくて
「検索で引っかかる商品名(バカラ)」の間違いじゃないのかとしばらく悩んだw
そもそも、B’zスレの伏字の否とか末とかは
普通の感覚なら、あまり良いイメージじゃない漢字だよね?
だのに、わざわざそんな変な字をあてがって呼び、まともな本名をけっして使わないことが
「ご本尊や一般ファンへの遠慮や気遣いになるのだ」と本気で思ってるのだとしたら
ほんと集団心理で狂ってるよ。
62:風と木の名無しさん
08/04/08 04:00:51 rlW9/VTD0
うんこ並に長文くさいので読まなくてもいいですor2
>>61
自分はそのスレの「どちらかと言えば一応伏せとけ派」です。
「否」に関して言えば、本人の顔に似ている(上から目、鼻、口に見える)とかで自分は気に入って使ってるw
自分としてもスレタイと中身の伏字するしないを統一しないのはなぜなんだぜ状態だが
>ご本尊や一般ファンへの遠慮や気遣いになるのだ
遠慮とか気遣いになるとか、却っておこがましい言葉に聞こえるんだよな
そのコメントは伏字派でもイラっとさせる何かを持っている
まあそれ言ってたのは今回の変な人くらいしかいないと思うが…
実際は身バレ、本尊へ流出等が怖いから伏字傾向にあるんだと思う
同人活動まで言及して申し訳ないが、時々変な奴が
同人サイトを探り当てて、邦楽板の本家スレなどで晒し祭りを起こしたりする
おかげで同リンク内で総引っ越しが相次いだり大変なことが多い
そこらへんから2ちゃん(というか数字板)でもばれないようばれないようふるまうんだと思う
もし、今回注意しまくってた例の人が、「志村、ry」とかその後もやんわり注意していたら
おそらく伏字マンセーな流れになっていたと思う
63:風と木の名無しさん
08/04/08 05:54:47 QmAztsIb0
>>62
そんなに怖いのなら何故ここのようなメジャーな場所にコミュニティーを作り、その存在を知らせるのか。
そもそも801板はアンチや何故男同士なのか等の考察や女が多いであろう板などという理由で
ネットウォッチが盛んだったり様々な所に晒されたりする機会が多い、ある意味一番「危険」な場所。
そんな場所で伏字なんか意味がない上に一瞬では何のことかわからない点興味を持たせ逆に目立つのでは?
64:風と木の名無しさん
08/04/08 06:02:37 QmAztsIb0
>>61ではないです。
すみません。
65:風と木の名無しさん
08/04/08 06:34:40 rlW9/VTD0
>>63
一応もう一度言っておくと自分は「どちらかといえば」の伏字派だからね。
あのスレが昔から伏せてたから一応伏せているという…郷に入らば的な行動です
それを踏まえて聞いてもらえると嬉しい。
確かに危険なことをしているとは思うね。
まあ恐らくサイト活動も危険だけど、危険だからサイトやらない、ではなく
こっそりやる(検索除けタグ完備、伏字にする)
という行動の延長なんじゃないかな。と思ってるんだよ
やっちゃうけどその中では最もバレにくい確率で行動を、という感じかな
更にそれは何故、と聞かれると申し訳ないがわからない。
66:風と木の名無しさん
08/04/08 06:42:20 VYmY6tRl0
>>65
URLリンク(ja.wikipedia.org)
B’zスレに貼られたwikiだけど、読んでみては?
コミケで堂々とナマジャンル同人誌売ってるくせに、なんでネットじゃ
あんなに過敏なんだろう。
昔芸能人がコミケに来てハーメルの笛状態になったとか、DTの同人誌が
編集された商業誌が発売されたとか、ラジオで本人が自分の801同人誌に
言及したとか過敏な人たちは知らないのかな。
67:風と木の名無しさん
08/04/08 07:21:41 baQtW2sq0
>>65
まあ、根拠のない都市伝説を振りかざす人に扇動されて
伏字はマナーだなんだ言わなきゃ自由でいいんじゃないですかね。
ウソを広める人や、ウソを元に他人を荒らし扱いして追い出すのがよくない。
本当によくない。
冷静に考えたり公平に物事を判断したり、そういうことをできない人ばかりが
大きな声でスレを支配するようになったら、ロクなスレにならないよ。
68:風と木の名無しさん
08/04/08 08:46:01 nvRWzSat0
>>62 >>65
「ご本尊や一般ファンへの遠慮や気遣い」っていうのは
B’zスレの変な人だけじゃない伏字強制派の言い分としてテンプレ入りまでしてるから
そのたび突っ込まれてる訳なんだけど。
晒し厨が沸いて私怨内ゲバ祭りなんてのはナマモノジャンルに限った話じゃないし
晒し厨が沸いてるジャンルならなおのこと伏字なんて無意味だし
無意味なことを「自衛、ご本尊にバレないように、個人サイトの検索避けタグの延長」として
「最もバレにくい確立」と信じ込むことそれ自体が、ちょっと感覚狂ってると思うんだよね。
801妄想と同様に「一般人から見たら嫌に思うかもしれない」とちゃんと自覚した上で
否や末を2ちゃんの言葉遊びの一つとして使ってるのなら構わないと思うんだよ。
伏字の効果を何故か盲信して強制しようとしてる人は
否や末なんて呼び方は、2ちゃんの言葉遊びを受け入れてない一般人にはかえって不愉快に
思えるかもしれないという感覚が抜け落ちてたり
「TAK」は「検索で引っかかる個人名だから伏せろ」とか
独善的通り越して、もはやパラノイア入ってるんじゃないかと疑ってしまう。
69:風と木の名無しさん
08/04/08 09:12:20 xqwujz4OO
反論された途端に消えたしwww
基地外ジャンルなんてこんなもんか
伏せ字推奨なんて意味のないことしているスレなんかジャンルごと滅べばいいよw
70:風と木の名無しさん
08/04/08 09:25:38 yBS/1Knt0
>>69
おまえはもう一度B’zスレから来た人のレスを読め
強制するような人じゃないだろ
>>65
折角このスレに足を運んでもらったのにこんな流れで申し訳ない
もしこのスレを過去に見たことがなければ暇なときにでもログ読んでくれるとうれしい
71:風と木の名無しさん
08/04/08 09:46:35 xqwujz4OO
だってこいつ中立(笑)を装って、伏せ字擁護してるようにしか見えないんだもん
郷に云々とか言ってる時点で洗脳されてるよ
気色悪いわ
72:風と木の名無しさん
08/04/08 09:52:32 ugFqQiw/0
公共の場で個人が特定できる内容で話してるんだから
配慮でもなんでも無いよね
私は伏字派だけど、荒れるのが嫌だから使ってるだけだな
結局、ご本尊にバレては困る、ジャンルの危機なんて言うのは同人の人達なわけで
同人読まない、書かない私にとっては何それとも思うけど
2ちゃんでの妄想書き込みには配慮が足りないと批判する割りに、
肖像権侵害してる同人は容認してたりするから性質が悪い
73:風と木の名無しさん
08/04/08 10:08:57 xqwujz4OO
まず著作権とか晒し怖い言うなら同人するなスレつくんな
やるなら自己責任で名前でもなんでも全部表に出してやればいい
捕まろうが自己責任ね
そのくらいの覚悟してやりゃいいのにやることやって責任は持たないとかどんだけだしw
半端に脱税して上辺を取り繕ってるみたいで腹立つ
74:風と木の名無しさん
08/04/08 12:59:24 2tzOLdA9O
>>73
でも脱税者は
「私達がこっそり脱税するのは、真面目に税金払ってる人が不快にならないための配慮であり脱税者のマナーです」
なんて言って、保身からやった行動を正当化したり美化したりはしないからw
75:風と木の名無しさん
08/04/08 13:54:06 VYmY6tRl0
>>72
>荒れるのが嫌だから使ってるだけだな
でもなぜ荒れるかというと普通に書き込んだ人に対して
伏字強制派が注意するからなんだよね。
そういえば伏字好きなは大抵ageレスが嫌いみたいだけど、
ageられてるスレってそれが原因で荒れるわけでもないのに
相変わらずageが嫌いなのってなんだろう。
自分がよく行くスレもageレスがたまにあるけど、それで何かあるわけでも
ないから皆スルーだし、定期的にスレが落ちないようにしてくれてる
ような物だから気にならない。
76:風と木の名無しさん
08/04/08 14:40:09 FykoFUJWO
数が多いのや声がでかいのが勝つのが世の常だが
そいつらがどんだけ気違いでトンデモ説出してても
事無かれ荒れ嫌い主義者だったら黙って伏字使うんだろ
自分はお前みたいな奴が一番害悪だと思ってるよ
77:風と木の名無しさん
08/04/08 16:04:45 xqwujz4OO
その通りだ
ビーズファンは滅べよ害虫
78:風と木の名無しさん
08/04/08 16:07:36 VYmY6tRl0
ID:xqwujz4OOはただのジャンルアンチか。
79:風と木の名無しさん
08/04/08 16:23:07 xqwujz4OO
違うよ
私はただ間違った考えを正さない人に仲裁をあたえてるだけ
基地外の強い主張でスレの流れがきまってしまうようなジャンル滅んだ方がいいよ
80:風と木の名無しさん
08/04/08 16:33:57 yBS/1Knt0
ちゅう‐さい【仲裁】
争いの間に入り、双方を和解させること。仲直りの取持ち。法的には、当事者を直ちに拘束する点が、当事者の承諾をまって拘束する調停と異なる。「―に入る」
和解させようとしてるとはとても思えない件
それは兎も角、伏せ字、当て字を無くしたいからってそれだけ叫んだってどうにもならんよ
強制がなくなって時間が経てば結果として伏せ字、当て字がなくなってる事もあるかもしれないけどね
81:風と木の名無しさん
08/04/08 17:08:10 McKibmEm0
B’zってまだ801板があったかなかったかってころ
同人板のスレがものすごく荒れて(荒らされて)追い出されたことなかったっけ
あのころの同人板はいろんなジャンルスレが次々標的にされては
追い出されてたけど、なかでもひときわ荒れてたような覚えがある
そのトラウマを引きずってる人がいるのかもね
だから無意味な伏せ字強制をしていいとはまったく思わないけどね
ナマだからって妙にビリビリするのはやっぱ同人からの流れだなと
記憶を掘り起こしていま思った
82:風と木の名無しさん
08/04/08 17:20:41 sjRFkQNV0
>>76
でも実名が主流のジャンルスレってある?
偉そうに言ってるけど、あなたは自分の常駐スレで
実名の書き込みガンガンしてるの?
それとも部外者が議論したいだけでこのスレに参加してるの?
伏字でも実名で書くのも自由ってスレなのに実名強制するなら
伏字廃止スレにして欲しいんだけど
83:風と木の名無しさん
08/04/08 17:45:17 VYmY6tRl0
一度全部のジャンルスレを見てきたら?今ランダムでいくつか見たけど
実名レスの多いスレあったよ。全部二次だけど。
>>76は>>72の「私は伏字派だけど、荒れるのが嫌だから使ってるだけだな」が
荒れるのが嫌だという理由で伏字を使っているが、それが実名で書き込めないスレの
雰囲気を作る手伝いをし、伏字が正しい派の人にお仲間とカウントされて、
結果”実名書き込みを強制派が注意”という荒れる原因を作ってるって事に突っ込んでる
と思ったけど違ったらスマン。
あとID:xqwujz4OOはすんごいワザとらしい。
84:風と木の名無しさん
08/04/08 17:55:14 X/oY4fS80
誤変換や愛称は使うけど
基本私は伏せないよ
隠そうって意識ない
85:風と木の名無しさん
08/04/08 18:06:06 v10zH7TWO
>>82
メタルスレはナマモノだけど基本実名だよ
まぁ、あだ名なんかはあるがw
86:風と木の名無しさん
08/04/08 18:15:27 zZ1jogygO
>>82
自分は伏せ字実名半々くらいの、二次と半生スレに常駐してるけど
いつも実名でレスしてる。
87:風と木の名無しさん
08/04/08 18:25:41 IUks5uIA0
>>82
福本マンガスレは伏字無しだぞ。
この板に実名で書き込んでるスレッドが無いと思い込んでる人たち
=自分のお気に入りスレッドだけ見てそれが2ちゃんねる全世界と思ってる人たち
=伏字派なんだなと確信しました。
自分は801でも同人板でも絶対伏せないが、なぜか注意を受けた事がない。
88:風と木の名無しさん
08/04/08 18:32:46 rlW9/VTD0
>>68
伏せ字で話すことによって不快になる人がいるだろうことはわかっててやってるよ。
それでも恐らく本名で書くよりは、検索にひっかかりにくいかなとは思ってる
>最もバレにくい確立
下手な書き方をして悪かった 別に信じ込んではいないよ
バレる要素を含む可能性があるものはなるべく排除しているかんじ?念には念をという感覚だろうか
結局妄信…というよりは、本名出したら荒れるかも!!という自分にもよくわからん恐怖が古参の姐さん方にはあるのかも
自分にはあんまりないからここで語ってもすべってるだけになっているかもしれない。すまん
>>70
今度過去スレ覗いて見ます
>>76は、>>83の意味をこめて「なんとなく容認派」に言ってると解釈した
自分の場合は、「姐さん伏字!」となった時にはテンプレには伏字の強制はないこと、
伏せる伏せないは自分の好きにすればいいよとは言うようにしてる
まあ大体そこでなんとなく伏せ字を使うようになっていく人が多いことと、
それ以上はその人が名前を伏せようが伏せまいが何も言わないけれど。
あと、ここ伏字派、反対派、中立派みんなで話し合っていいスレだよね?
一応テンプレには目を通したが少々不安になった
89:風と木の名無しさん
08/04/08 18:42:54 X/oY4fS80
>>88
そもそもなぜ
>検索にひっかかりにくい
方法をとろうとするの?
なぜ
>バレる要素を含む可能性があるものはなるべく排除している
の?
2chのスレッドって皆のもので必要としている人には
全て平等に使えるべきだと思ってるんだけど
伏字とかってそういうものと相反してるよね?
一部の人が独占的に使用しようとするのはよくないことだと私は思うんだけど
伏字する人にはそういう感覚ないの?
90:風と木の名無しさん
08/04/08 18:55:48 bf9ivfPG0
「私は」ひっかかりたくない、「私は」バレたくない、ってことなんだろうけどね
押し付けない限りは個人の自由ではある
ただ現実には>>83のような状態が生まれてしまい
初めて来た人に分かりづらい、入りづらい、ログ検索できない等の弊害が出てしまう
そのへんについては>>88的にはどうなんだろう?
私は実名を強制するつもりはないけど、上記のような弊害を考えれば
実名で書くのが望ましいと思っているよ
91:風と木の名無しさん
08/04/08 18:58:11 sjRFkQNV0
ごめん実名が主流のスレってあるんだね
私も伏字強制してる人がいれば
実名でもいいんだよとこのスレ誘導してる
でも、私の常駐スレでは伏字強制派が暴れて荒れる事が多い
私は仕事が休みの日くらいしか覗けない事も多いから
ジャンルスレで議論したりする余裕も無かったりする
萌え語りに来てるのに荒れたら嫌だと思うのは
そんなに悪なのかな
92:風と木の名無しさん
08/04/08 19:37:05 QmAztsIb0
伏字が不快だから叩かれているって事ではないんじゃないかな。
無意味なことを変に正当化しようとするからこんなスレが立つ
>>65
>自分は「どちらかといえば」の伏字派
あなた自身は中立、どちらかというと…派かもしれないけど
書き込みの内容が伏字派の主張と酷似している所があったので、そこの内容にレスをした。
危険という言葉に「」を付けたのはサイト作ったりここに書き込んだりするのが実際に危険な事ではなく
伏字派にとってバレやすいから「危険」なのだろうと思いあえて強調させた。
それにバレにくいといってもここは多くの人が見る掲示板
伏せても伏せなくても状況は変わらないでしょう。
表で主張するのなら>>73の上三行の通り、
無意味な伏字で隠れたつもりにならずに自分の発言に責任を持つことだと思います。
93:風と木の名無しさん
08/04/08 20:57:26 OBkQzwQ1O
伏せ字の何が嫌かって、アボンしたいカプとかあっても色んな伏せ字使うから対応しきれない
トコロだな。
実名ならホント簡単なのに。
94:風と木の名無しさん
08/04/08 21:54:53 VYmY6tRl0
>>93
フィルター機能やスレ内検索する時も不便だよね。
95:風と木の名無しさん
08/04/08 22:52:58 OBkQzwQ1O
ホントその通り。
そのくせ何かトラブルあると、スルーしろとかアボンしろとか検索しろとか言う。
伏せ字ばかりで読みにくいから、スルーしたいカプかどうかの判定が瞬時に出来なかったりすると
ホント悲惨だし。
96:風と木の名無しさん
08/04/08 23:02:31 2fCutYh50
960 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 22:55:13 ID:EqYKFYQK0
盛り上がっているところ水を差すようで悪いが950超えたので…
次スレは、せめてスレタイトルだけでも伏字にするのはどうかと
2ちゃんねる検索で常にトップかそのあたりにヒットするのは
801を嫌う人にとったら、それだけでも気持ちはよくないんじゃないかと
961 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 23:00:02 ID:42HbUbwx0
羞恥心はどうすりゃいいか自分わからないけど
六角形のほうの名前は伏せたほうが良さそうだね
------------------------
もう疲れた…
97:風と木の名無しさん
08/04/08 23:15:08 OQrAiXYv0
晒す気力はあるんだね
98:風と木の名無しさん
08/04/08 23:35:16 xqwujz4OO
>>92同意同意!!!
伏せ字する意味が全くわからない
隠してるつもりとかバカじゃないの?バレバレなのに
だいたいナマモノなんて痛いじゃん
だから伏せ字とかで揉めるんでしょ
自分が犯罪者だと自覚してるなら、もっと奥にひっこんでろ
出てこなくていいよw
99:風と木の名無しさん
08/04/08 23:43:13 oEJH167g0
>>96
見てきたけどどうやら今までどおり伏せないって事で決まりそうじゃん。よかったね。
100:風と木の名無しさん
08/04/08 23:45:22 P7VGeYL00
>>96
晒したかいがあってよかったね
101:風と木の名無しさん
08/04/08 23:48:49 VYmY6tRl0
晒しだのなんだの伏字派って本当に過敏なんだね…。
それはそうとID:xqwujz4OOはいつまで「強行アンチ伏字派」のなりきりやってんの?
102:風と木の名無しさん
08/04/09 00:08:28 jyFo1WTS0
自分がよく行くスレは住民の殆どが実名。スレタイも伏せ無し。
伏字の人ももちろん居るけど伏字を押し付けたり実名の人も伏字の人を叩かないから平和。
どうしても伏字だけで盛り上がりたい人は他板か2ちゃん外でやってる。
103:88
08/04/09 00:16:10 RVmzCVBj0
>>89
グループ名やら名前で検索されて、一般人の目に触れさせたくないからじゃないかな
あっちのスレで総意を求めてきたわけじゃないけど
恐らくないな(少なくとも自分にはない)
>>90
そもそも数字板に辿り着くというか、ここまで探しにきちゃうほどそのジャンルが好きな人は
大体伏字でも見つけ出してやってくる
事実自分もふらりと立ち寄ったこの板で、まだスレタイも伏せられていたB’zスレを発見した。
だからその点についてはあまり気にしていない。
入りづらい雰囲気はわかる気もするが…自分の場合はある程度ロムってから参加した(これ自体はまあマナーだしね)
特に問題もなく受け入れられたと思う
開かれている窓がとても小さく狭いのは問題だけど、
大きく開け放たれたせいで数字に興味もなかった人が流れてくるのもまた問題かなあと
こうして文章を読み返すと、中立というよりは伏せ字派みたいな文章だなと自分でも思った
強制はしないけど、自分の行動のつじつま合わせからするともう伏せ字派なのかもしれない
104:風と木の名無しさん
08/04/09 00:26:25 a2WArqdZO
>>103
801人口が増えること自体は別に悪くないんじゃないかな
105:風と木の名無しさん
08/04/09 06:38:30 j8XamM5x0
>>103
中立派だから伏字派の意見もわかる。
今回は伏字派ということでレスをしているだけじゃない?
ここでは伏字は無意味か否かの意見交換もしているけど
伏字は別に強制しなければ問題ないよ。
106:風と木の名無しさん
08/04/09 07:16:01 e0Fo3HaM0
>>105
でも強制してないのに>>76みたいに害悪とかいう人がいます
107:風と木の名無しさん
08/04/09 07:25:59 0NJL/nxJ0
・各自がてんでんばらばらの伏字を行うため、検索やフィルター機能が使いづらい。
・伏字の解読ごときで頭を使う時間がもったいない。クイズを解いてるみたいで楽しいなんて
ネット廃人の戯言に付き合っているのがばかばかしい。
・2ちゃんねるのおすすめ機能があるため、本スレと801スレをIE、もしくは携帯でいったり来たりしてる人がいれば、結局専用ブラウザを導入しないような一般層?も簡単に801板の該当スレッドにたどりつけてしまう。伏字の意味無し。
結論=伏字は無意味で害悪
108:風と木の名無しさん
08/04/09 07:33:16 W5MlZ+cd0
>>106
>>83
109:風と木の名無しさん
08/04/09 07:58:46 OoRkVLfE0
>>107
おすすめに801板は反映されない
110:風と木の名無しさん
08/04/09 08:01:01 +7fgqS8hO
つまり>>104が害悪なのは間違いないな
111:風と木の名無しさん
08/04/09 08:11:18 QyunrzSR0
>>108
>>91
112:風と木の名無しさん
08/04/09 08:50:14 RVmzCVBj0
うーん…とりあえず、反対派は今すぐ伏字を廃止させたい人が多いのかな?
強制させないようにすることが、目下の目的ではないように見える書き込みも多い気がする
113:風と木の名無しさん
08/04/09 08:57:46 j8XamM5x0
>>106
伏字を使う事が何故害悪になるのかが書き込まれていないのでその意見は通らない。
害悪だと書き込む人に納得がいかないのなら自分で問題提議をしてみたらどうでしょう
114:風と木の名無しさん
08/04/09 12:33:20 +7fgqS8hO
>>113
言ってることがわからん
115:風と木の名無しさん
08/04/09 12:50:50 /QiKrmMX0
伏字派でも実名派でも最初は空気ぐらい読むことがマナーだと思う。
話し合いながら徐々に変えていっても良いじゃないか。
両方の強制厨ウザス
116:風と木の名無しさん
08/04/09 12:58:40 IzSCFPnkO
空気を読むことに長けた「姐さん」がたは
どちらの強制が無くても伏字の書き込みが多数のスレだったら
たいがい伏字で書き込み始めるだろうな
それがスレの空気と考えて
117:風と木の名無しさん
08/04/09 16:19:01 +7fgqS8hO
強制されてないなら好きに実名出せばいいじゃん
あなたの言う空気読める姐さん(笑)は、多数の意見に流れる
なら逆に実名書き込みが増えれば実名派になるんじゃない?
伏せ強制されているならともかく
118:風と木の名無しさん
08/04/09 16:30:41 eyV4oQLxO
>>116
それがスレの空気なら伏字で構わないんじゃないの
問題は「伏字を強制する」ことにあるんだから
そのスレで実名書いて「伏せろ」と言われたら
このスレに誘導すればいい
つか、116は実名強制派なの?
119:風と木の名無しさん
08/04/09 16:49:36 IzSCFPnkO
伏字そのものがもう迷惑だからやめてくんないかなと思ってる派。強制はしないししたことない。
120:風と木の名無しさん
08/04/09 18:46:06 tTv1//Jw0
>>103
> ここまで探しにきちゃうほどそのジャンルが好きな人は 大体伏字でも見つけ出してやってくる
これは偏見だと思うよ
住人か荒らしかを見極めるのは「スレを探せるかどうか」ではなく、どんなレスをするかでしょ
一部住人が勝手に決めたルールのせいでスレを見つけられなかった人は
「そのジャンルが好きな人」ではない、と言い切っているようなものだ
私はタイトルが伏字のスレにいると、自分と同じように萌えてるのに探せない人可哀想だなと思うよ
レスの伏字についても、読めないならジャンルが好きじゃないなんて考えるのは身勝手
「そのジャンルが好きな人」を選んでるつもりが「そのスレが好きな人」を選んでるだけでは?
>>103が伏字強制してないことはもちろん分かってるよ
感情的にならずにレスを続けてくれるからありがたいと思ってる
121:風と木の名無しさん
08/04/09 19:47:30 RVmzCVBj0
>>107
>ばらばらの伏字・解読うざい
自分のジャンルではキャラが少ないせいもあってばらばらな伏字にはならないから
知らなかった悩みだな
とりあえず伏せ字するなら統一しようぜ!!という流れに持っていければ一応平和になれそう?
わざわざそこまでするのがウザイし色々無理があるか…
余計なひと言かもしれないんだが、二つ目の煽るような文面が少々気になる
さすがにこの板にいる人間同士で今さらネット廃人はないわ
戯言だと思うのはわからなくはないがw
喧嘩腰で話し合うとろくなことないぜ
>>120
そうだね 自分のその発言には語弊があった、すまない
探せる人イコールジャンルが好きな人かもしれないが、
探せない人イコール愛が足りない人じゃないからな
ただ、元々日陰的な存在の801系ジャンルにはまる人というのも、
たまたま知り合いづてだったり、古本屋だったり、隠しサイトの隙間を縫って発見したりして
ある程度のヲタ要素と運をもってこの世界wに足を踏み入れてきたと思うんだよね
変な言い方だし、指摘が入りそうな言い方で悪いがwまあ一意見だと思ってもらえれば
最近は本屋に堂々とアンソロジーとかが並んでいるのを見るとやめてくれと思う
それと同じで作品名で検索するだけでヒットされると少々いたたまれない気持ちになってしまうんだ
122:風と木の名無しさん
08/04/09 20:32:04 mIPTHF/u0
>>121
>ただ、元々日陰的な存在の801系ジャンルにはまる人 以降
なんかもにょもにょとした気持ち悪いものを感じるんだけど
何でなのかはよくわからない…
でもすごいきもちわるい。なんなんだろうこれ
むにむにとした気持ち悪さだ
123:風と木の名無しさん
08/04/09 20:51:27 W5MlZ+cd0
>>111
なんで>>91?
>>76は>>91みたいな人に対して言ってないんじゃ?
124:風と木の名無しさん
08/04/09 21:35:04 9F4VLmGE0
前は、実名やageレスは荒らしを呼ぶって大義名分があったけど
(なわけねーじゃんと思うけど)
今は実名やageレス=荒らしの仕業って考えてる人がいるみたい。
カンカンになって、やれ春休みの初心者の言ってる。
落ち着いてよく考えろ、と。
125:風と木の名無しさん
08/04/09 21:50:27 a09J94aD0
そもそも2chだと大抵の芸能人とかには愛称なり
適当な当て字で名前書かれて芸能人とかも結構いる訳だけど
(例えばウインズ→場外とか、ニュース→石鹸とか)
そういうのが分からない場合、質問したって返ってくる答えは
「空気嫁」「半年ROMれ」がほとんどじゃない?
それと同じようなものだと思えばいいと思うんだけどな
126:風と木の名無しさん
08/04/09 21:52:13 jyFo1WTS0
萌える為のスレで実名だ伏字だってやられること自体が荒らし。
伏字でも同人板スレ内でしか通じないような難解なものじゃない限りは
萌え語りするには支障が無いからどっちでもいい。
127:風と木の名無しさん
08/04/09 22:01:40 W5MlZ+cd0
厨な質問しなければちゃんと教えてくれるよ。「空気嫁」「半年ROMれ」って
返す人って”2ちゃんねらは初心者に厳しい”と思い込んでる自称古参ぐらいじゃない。
それに愛称が定着してるスレってテンプレに意味を書いてる事が多いよ。
>>116
その理論だと同人板や801板に伏字を持ち込んだ側が
空気読めてないって事になるね。
128:風と木の名無しさん
08/04/09 22:07:37 IzSCFPnkO
>>121
>元々日陰的な存在の801系
伏字で免罪気分になる人はその気持が根底にある人が多いんじゃないかと思う
ファン精神に特殊な趣向を持ち合わせていることに、大元への申し訳ない気持ちがあるだろうから。
ナマ系は都市伝説も手伝ってさらに強く感じている人も多いだろう
でもこの感覚はアンソロが書店に平然と並んで
マスメディアで腐女子が取り上げられる機会も多くなった今では
すでにナンセンスだと思う
そのことは801板で伏字が迷惑な事とは別の問題だが
伏字で本来利用できる機能に制限が生じたり
他人に無用の不便さを強いている側面は変わらない
伏字の使用はこの掲示板の性質に馴染まないと私は思う
さらに広告収入で成り立ち、検索避けもしていない801板で
伏字がもたらす利益が見つけられない
実名も伏字も強制さえしなければ自由なのは
書き込みに、ある程度までの自由を保障するための手段の一つだからだと思ってる
だけど実状としては伏字は馴染まないと思う
129:風と木の名無しさん
08/04/09 22:16:41 jyFo1WTS0
>>127
確かに今は荒らしでもない限り説明してくれる人はいるし
分からない人が増えてきたらテンプレに入れておこうかってなるね。
2ちゃん全体で使われるような単語ならROMれとかググレカスと言われるだろうけど
特定の板でしか通じないような単語を他の板に行った時に使うと逆にカエレと
言われることもあるね。
ところで検索避け目的って、一度でも実名入りのレスがあったらアウト?
130:風と木の名無しさん
08/04/09 23:57:13 PppjzwkT0
74 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2008/04/09(水) 23:17:32 ID:go+rWwnx0
>>72
> ・カップリング、キャラごとのスレッドは控えてください。
乱立禁止であって立ててはいけないという意味ではない。
他麺の話題が同じくらい盛り上がってて、他麺スレが乱立してる訳じゃないから違反じゃないでしょ。
> ・スレ立ての際は、意味の分からないタイトルは避けてください
伏字と意味の分からないタイトルは違います。
嫌なら自分で掲示板作れ。
伏字嫌悪厨乙。
131:風と木の名無しさん
08/04/10 10:42:36 d4Do8ai+0
そこ酷いね。どこぞの集団がスレを私物化してるように見える。
132:風と木の名無しさん
08/04/10 15:07:31 pORZS/cuO
>>130は本当に18歳以上の書き込みなのかこれ
133:風と木の名無しさん
08/04/10 17:49:35 1I3QI1YZO
>>130
ものは言い様ってか、屁理屈乙って感じだな
134:風と木の名無しさん
08/04/10 19:43:54 GYfU5kkPO
伏せ字以前の問題の様な気が…>例のスレ
135:風と木の名無しさん
08/04/10 20:56:22 ayBmrGxf0
>乱立禁止であって立ててはいけないという意味ではない。
>伏字と意味の分からないタイトルは違います。
日本語でおk
136:風と木の名無しさん
08/04/10 23:56:46 YjNRlCAdO
ビーズの人論破されてこなくなっちゃったねw
137:風と木の名無しさん
08/04/11 03:16:23 LI1Hhwmq0
>>134
そうだろうね。そのスレもこないだのB'zも伏字以前の問題に見える。
内輪揉め、といったら関係ない住人が気の毒だけど、
要するに何か気に入らない一部の人が難癖付け合ってるだけ。
B'zの方は伏字マナーが守れないならスレ終了と言い捨て、
Dの方は伏字スレタイで勝手なスレ立てるならしたらば行け、と。
でもたいてい揉めたり荒れたりするスレってのはそんなもんで、
sageや伏字じゃ踏み絵にもならんね。
138:風と木の名無しさん
08/04/11 08:53:33 ykJChWtKO
>>137
言いたいことよくワカンネ
>何癖付け合ってる
それがこのスレで話し合われてる
強制なんじゃないの?
その強制を抜け出した状態でも
実名(伏字)レスが
はぶられ状態に入ることも
あるけどね
あとDの方って何?
139:風と木の名無しさん
08/04/11 09:08:46 L061Jm+T0
>>125
じゃあジャニ板みたいに誰のあだ名か解説するスレでも立てるべきだな
140:風と木の名無しさん
08/04/11 09:27:49 uCYxrKl+0
>>125>>139
でもそういうのって年齢制限の無い板で
10代の子が主流のファン層じゃない?
もちろん、20代、30代のファンもいるだろうけど
いい大人がやってたら恥ずかしい事だと思うんだけど
仮にもここは年齢制限のある板なのに
いくら個人の自由とはいえ、学生ノリで伏字で遊ぶのもどうかと思う
141:風と木の名無しさん
08/04/11 11:18:01 YS8CmZKlO
ここも18歳以上の10代の子が普通にいる板な訳で…
(18歳未満もいるんだろうけどそれは置いておく)
20代前半くらいまでは、そういう子供っぽい事をする人もまだまだいるんじゃない?
142:風と木の名無しさん
08/04/11 12:08:02 pQC0ldRt0
2ちゃんねるの801板で会話してる時点で他人に子供っぽいとか言えないと思うけど。
それはともかくとしても、上の方でB'zスレに絡んでた伏字嫌いの人でも「基地外」なんてのは
使うわけだし、人名だけを遊びや書き換えの対象にしちゃいけないっていうのは理屈じゃないと思う。
143:風と木の名無しさん
08/04/11 12:15:11 Y57tmvcZ0
あれ唐突だったね。ギャーギャー言うだけでレスに内容がない。
このスレも変なのがいるじゃんと言わせるためにワザと
やってるのかと思った。
144:風と木の名無しさん
08/04/11 14:33:26 OyDTv5GZ0
どっちもどっちだとか言ってる人がいるけど、伏せ字
強制派ばかりで、実名強制してる人はほとんど見掛けない
状況でどっちもどっちはないでしょ…。
つか実名強制って発想がどうかと。
145:風と木の名無しさん
08/04/11 14:40:34 NYRVNXjS0
>>126
>萌える為のスレで実名だ伏字だってやられること自体が荒らし
そういうこと言いだしたり議論になるかってとこで
ぶった切って萌え書き込みする奴ってだいたい伏字なんだよなw
伏字使う奴って950や980や過ぎても次のスレが立つまで待てずに
書き込みする空気の読めない我慢できない子ってイメージあるよw
146:風と木の名無しさん
08/04/11 16:00:56 t+e0xCO/O
「だいたい」「イメージある」で語られてもな…
どっちが厨か決めつけあいするスレじゃないだろう
冷静に事実だけ語ろうよ
147:風と木の名無しさん
08/04/11 16:07:04 qEXsc+dkO
>>145の文章に「だから伏せ字はウザイ」という裏付けが無い件
空気は読めてないかもしれないけど、萌えスレで伏せ字系で揉めてる奴=スレチと考えればおかしくなくね?
普通に萌えてる人がスレの流れとして正しいわけだから
あと「だいたい伏せ字なんだよなw」と「950や980~のくだりは煽りにしか見えません><
まあなんだ、偏見乙
伏せ字強制するやつは嫌いだがこれはないわ
148:風と木の名無しさん
08/04/11 19:08:06 LI1Hhwmq0
「実名レス」→「伏せろよ」→「伏せなくたっていいじゃん」→「伏字で揉めるなよ」
最近このパターンを3つぐらい見た。
だったら「伏字で揉めるなよ」じゃなくて最初から「伏字を強制するなよ」にしてくんないかな。
そういうことは揉める原因の方に言ってほしいよ。
「伏せなくたっていいじゃん」というレスも1度ぐらいしたっていいじゃん。
「伏せろよ」という強制に対して何も言えなくなっちゃう。
149:風と木の名無しさん
08/04/11 19:21:56 oTegLuVt0
>>148
ホントそれは思うわ。
実名レスのお陰で伏字論争が始まってスレが荒れてうざいみたいになって
ストレスがたまる。
150:風と木の名無しさん
08/04/11 21:15:52 ykJChWtKO
>>148
あー、その流れの後で
実名レスってしにくい
>>149の言うよう、実名によって
スレを荒らしたみたいな流れになる
>>145の言う、
「伏字レスが議論ぶった切りは」
その現象だけなら
あながち間違いじゃないかも
151:風と木の名無しさん
08/04/12 21:27:34 RJx5II4G0
122 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 13:55:52 ID:Hq0ST+Uc0
このスレは普通の作品の中に801萌えを探すスレだから基本伏字推奨だけど
>>117のスレはガチ801な作品を語るスレで伏字にしなくていいしね
━━━━
それは自分ルールだということは自覚してるんだろうか…
152:風と木の名無しさん
08/04/13 20:12:46 UB3HyzDV0
>>148のパターンが以前は結構多かったけど
最近は荒れる前に「伏せる伏せないは自由」ってだけ書かれて普通に
萌え語りに戻ってる場所も見かけるようになってきた。
153:風と木の名無しさん
08/04/15 12:17:42 xD8hqiauO
ナマモノスレでよくある白age(何も書かずにageる)。
ファン歴・腐女子歴長いファンですら最初に検索する時には思いつかないような伏せ字・意味不明タイトルつけといて、ここに来た腐女子ファンに見つけやすくする為にageてるって矛盾してないか?
イパーン人がここに来る時はまず上位スレの羅列を見て適当に覗くと思うが。
矛盾した論理を正しいと思っていて、それを押しつけてくる所が気持ち悪い。
二次やドラマなら、出てくる名前が伏せ字でも登場人物の範囲内だから何とか解読する事は可能でも、
ナマのバンドなんかだとメンバーの友達や関係者が話の中に登場する可能性があり、しかも現行スレを最初から遡っても名前が出てこないと名前を解読出来なかったり、自分が名前を出したい時にどんな字を使えばいいのかわからなくて凄く困る。
自分は伏せ字に有効性や整合性がないと思っていても、「検索避けに引っ掛からないように云々」と言われると逆らえず、荒らし呼ばわりされるのも面倒だから合わせてるのが現状。
154:風と木の名無しさん
08/04/15 15:03:35 IWLNcSrqO
伏字派にとって空ageされることは
実名派による晒しage荒らし行為と見なしてるんだと思ってた
155:風と木の名無しさん
08/04/15 15:17:53 xD8hqiauO
>>154自分はスレのルールに「sage進行と書いてるのに矛盾してないか?」とか、「見つけてほしくないくせに見つけてほしいとか矛盾してないか?」とか普通に疑問に感じてただけなんですけどね。
2chの普通の板でもsage忘れたらボロクソ言われるし。
だから空ageが奇異な行為に見えただけですよ。
で、このスレざっと読んだ感想。
無意味な伏せ字強制をやめさせたいなら、逆に伏せ字禁止にしないといけないかもしれない。
ナマモノスレではwikiにあるような恐怖心植え付けの横行みたいなのが根底にあって、たとえスレのルールでは伏せ字強制じゃなくても実際実名使うと強制されるし、
はっきり強制されなくても無言の圧力みたいなのもあるし、結局争いを避けようとすれば実名派が折れないと仕方ない所がある。
本当は結局それが伏せ字容認みたいになって伏せ字横行に繋がるからいけないのはわかってるけど、無駄に傷つくのも嫌だからね。
156:風と木の名無しさん
08/04/15 17:19:58 tjV+7Ueu0
>>155
スポーツ関係板では、国内海外、プロアマ問わず、
伏せ字(というかあだ名)と本名で同時進行してるんだよね。
そんな風に、どっちで書いても良い雰囲気になればいいんだけど。
ナマモノだから伏せなきゃって考えの人は、
アイドルに陵辱の限りを尽くした挙げ句、
ハラマセやら四肢切断やらの妄想を、伏せずに実名で妄想する、
他板のナマモノ女性アイドル系のスレをどう思っているんだろう。
そういう妄想で、訴えられたとか、ファン活動に危機があった
なんて聞かないんだけどね。
同人活動における不法行為と、ピンク板の書き込みとを
混同しているのバカほど、声が大きいんだよね。
157:風と木の名無しさん
08/04/16 03:27:51 NWhQPMfI0
ちょっと質問なんだけど
板名が伏字なのはどうでもいいの?
個人的には気に入っているので
このままがいいんだけど
実名派の理論で言うと板名からして伏字で駄目なんじゃと思って
158:風と木の名無しさん
08/04/16 04:38:01 e9GbOMmi0
やおいは作品名じゃないので
159:風と木の名無しさん
08/04/16 05:06:46 Axja530z0
自分が気に入らないものが嫌
特に抵抗のないものはそのまま伏せててもかまわないと思っている?
女性アイドルの四肢切断やらよりやおらせるほうが一般的な妄想の範疇から外れてるということだとうか?
160:風と木の名無しさん
08/04/16 06:53:20 iyzjGgii0
>>155
空ageは奇異な行為と言うか、特定の奇異な人がやってるのでは。
伏せスレタイ(と当人がみなした)スレは空ageせねばならん、って人なんでしょ。
ジャンルもバラバラだし、あれだけマメにチェックして書き込んでるってのは
どうかしてんじゃないかとしか言いようがない。
>>159
個人的には、内容如何を問わず伏せようが伏せまいが勝手だと思ってる。
161:風と木の名無しさん
08/04/16 07:33:33 +JLnBmgu0
もしかしたらageは同人板のウイルス撒いたようなタイプの人間が
やってるのかもしれないなと思う。
>>157
元々正式名称なんか無かったから。
やおい、ヤオイ、やさい、BL、ジュネとか各自好きに呼んでたし。
最近はやおい・801、BLで統一されてるみたいだけど。
162:風と木の名無しさん
08/04/16 08:37:31 mOg2c5U3O
>>161
やさいはやおいからの派生だし、BLやジュネ(JUNE)は元々やおいとは意味が違う。
そういや何でこの板伏せ字なんだろうね。それまで801と表記される事はほぼ無かったのに。
最近はどこでも普通に801表記見かけるけど、
それがこの板発祥だと知らない人も多いんだろうな
163:風と木の名無しさん
08/04/16 09:19:38 z4DD/I6a0
>>161
やおいの語源は「やまなし、おちなし、いみなし」の同人用語じゃなかったっけ?
元々はひらがなで「やおい」、文字的に見づらいのもあって
カタカナで「ヤオイ」と書く人が出てきて
言葉遊びの一環として「801」と当て字する人が出てきたと記憶してるんだけど
作品名じゃないとはいえ、私だけかもしれないけど
2ちゃん始めた頃、801と「やおい」が繋がらずに
しばらく気づかなかったよ。
164:風と木の名無しさん
08/04/16 09:43:27 opfJTVjeO
私も「はっぴゃくいち」って何だろうと思って覗いたのが最初だ
165:風と木の名無しさん
08/04/16 09:47:29 Axja530z0
てことはこの板名もいろいろ問題ありとなw
166:風と木の名無しさん
08/04/16 09:55:37 z4DD/I6a0
>>165
いや私自身は中立派だけど板名には愛着あるから変えて欲しくはない
伏字派が「板名が当て字なんだから伏字もOK」とか、
実名派が「板名も変える必要がある」とか言いだしたら嫌だなと思った。
でも実名派が板名の当て字に触れないのは
何か意味があるのか聞いてみたい気はする
167:風と木の名無しさん
08/04/16 10:11:29 mOg2c5U3O
ここが出来た当時に板名決めた人達が何考えていたのかは分からないけど、
今では(特にネットでは)やおいより801の方がメジャー化しているフシがあるから今更では?
今はむしろ、やおいと言っても分からない人も多そう。
168:風と木の名無しさん
08/04/16 10:33:11 2HldJhVT0
やおい と書いたからって「志村~801ー」みたくなるわけじゃないからいいんじゃないの?
ネット発生の隠語とかスラングみたいな言い方は、ここでいう「強制される伏字」とは違うように思う。
喪女とか鬼女とか、正式名で言い直す意味もないだろうし。
好き嫌いはあるだろうけど。
169:風と木の名無しさん
08/04/16 12:08:36 3ZysLf7m0
他板で801板を数字板って言う人を時々見るけど、
「そんな板ないよ?」「801板だよ」がセットに
なることが多くて、使ってる人(腐女子なんだろうけど)の
意図が分からない。
170:風と木の名無しさん
08/04/16 12:42:18 2HldJhVT0
>>169
数字板って言い方 私は見たことないけど
「通じれば嬉しい」「通じなかったらスルーしてほしい」「聞いてくるひとには教えたい」あたりが
混ざったような意図なんじゃない?それか2ちゃん通ぶりたいとか?
それで質問者を素人扱いする人がいたら不愉快だけど、使うだけなら好きにすればいいと思う
171:風と木の名無しさん
08/04/16 12:56:53 cTC1m1ilO
>>160まだ同性愛の方が猟奇よりましでしょう。
最近の腐女子(特にナマモノジャンルの人)は自分のしている事のアングラ性を強調する事で選民思想的なものに浸っているのか?
自分の場合は板名については今ここを見て「ああ言われてみれば」って感じ。
2chに来て2~3年経つから2chの言葉遊びに慣れて、801=やおいと割とすんなり解釈したし、鬼女とかと同じ感覚なのかと思ってた。
各スレの伏字は板の俗称みたいな言葉遊びとは違う違和感を感じる。
やや不快な何かを。
172:風と木の名無しさん
08/04/16 13:55:01 mMPmwmok0
801って板名はひろゆきが決めたんじゃないんかいな
今気付いたんだけど、『ヤオイ、、、純一』とかいうキャッチフレーズみたいなのなくなってるんだね
ヤオイは温帯の書き方だから嫌だ、やおいにしてほしい、とかいう論争が持ち上がって
結局、ひろゆきが付けたものをそんな下らん理由で変えるほどのこと?って 却下になったんだよね
今も昔も、つまんない細かいことでgdgdしてんだよなぁとげんなりした懐かしさと共に思い出してしまったw
173:風と木の名無しさん
08/04/16 20:52:56 H6hk9+x/0
>>170
数字板って言い方聞いたことあるよ
ドラマ板のスレでだけど
174:風と木の名無しさん
08/04/16 20:55:21 c4aKu6270
なぜか極東とハングルで見た。
175:風と木の名無しさん
08/04/16 20:57:10 Axja530z0
そういえばこの間のB’zのひとも数字板って言ってた
176:風と木の名無しさん
08/04/16 20:58:40 Lu205hV/0
そんなとこまで見に行かなくても、このスレ内でも使ってる人いるよ
177:風と木の名無しさん
08/04/16 21:12:35 NpfAAnNrP
伏字すきな人が好んで使う単語なのは間違いなさそうだね >数字板
私は知らなかった。他板で見たら普通に聞き返してそうだw
隠語みたいなもの(801)をさらにぼかして言う所にちょっと気持ち悪さがある。
もしその言い方が定着してきたらまた別の隠語を作るのかね?
まあでも押し付けてこない分には、イタイけど勝手にすればって感じだな。
178:風と木の名無しさん
08/04/16 21:14:50 c4aKu6270
「数字板へ行け」「数字板って何?」「801板」ってのがありがちな流れ。
179:風と木の名無しさん
08/04/16 21:15:48 Axja530z0
無理やりにでも今すぐ正そうとするからいかんっつーことかえ
当座は伏せたきゃ伏せる、実名がいいなら実名で、でお互い妥協しないと話は進まんね
180:風と木の名無しさん
08/04/16 21:24:24 +JLnBmgu0
ID:Axja530z0は何が言いたいのか分かりにくい。
181:風と木の名無しさん
08/04/16 21:44:37 c4aKu6270
>>177
そうなのかな。伏せなんてまるで無いようなスレで見たよ。
801板や同人系の板の人じゃないっぽい感じがした。
182:風と木の名無しさん
08/04/17 00:01:08 naftO6H+0
ドラマ板で見たときはドラマスレで俳優同士の妄想書いている人に、そういうレス返しがあった<数字板行け
183:風と木の名無しさん
08/04/17 00:13:40 81hpnFPD0
「数字板池」
「数字板って何?」
「801」
「間違って数学板行っちゃったよw」
「ごめんごめんw」
というのも複数回見た。
184:風と木の名無しさん
08/04/17 02:43:41 AT93BCE0O
URLリンク(same.u.la)
B'zスレに続く痛いスレ。
LUNA SEAスレだけど、スレのルールで伏せ字強制。
メンバーの名前はおろか、曲名や雑誌名、関係者名まで徹底した伏字。
しかもメンバーの名前も上手とか下手とかただの立ち位置。
ここまで必死に検索避け神話にしがみついてる連中が痛々しくて滑稽すぎる。
ちなみに最近ここへの誘導があったが完全スルー
185:風と木の名無しさん
08/04/17 07:20:00 Gt3E8wnB0
いちいち貼らんでいいよ。
186:風と木の名無しさん
08/04/17 09:06:42 QM5hUqzUO
B'zスレも全部が痛い人でもなさそうだからひとまとめにすると少し気の毒だな
それはともかく数字板は分かりづらいね
相手に伝わってないから結局説明してるんじゃ意味ないしね…
187:風と木の名無しさん
08/04/17 10:30:48 fvB0+/VUO
他板・「数字板」という呼び名は
188:風と木の名無しさん
08/04/17 10:35:26 fvB0+/VUO
途中送信ごめん
他板で「数字板」という呼び名が使われても、
「数字板って何?」というやり取りが繰り返されても、
別に何の問題もないと思うけど
189:風と木の名無しさん
08/04/17 10:48:43 kD8wb+IE0
>>188
うん 私もこのスレで問題にしてる伏字の強制とは関係ないと思う。別に被害とか困ることもないし
とにかく伏字的なものが嫌いで関係ない所にも文句言ってる感じ
190:風と木の名無しさん
08/04/17 10:57:07 6UR2epXZ0
>>183見たいなやりとりって地味にウザがられるよ。
マロン=漫画サロン見たいな物と違って、略す
必要もない言葉を好き勝手に読んでるから特に。
191:風と木の名無しさん
08/04/17 11:11:02 kD8wb+IE0
>>190
「ウザがられる から正してあげる」必要はないんじゃない?
それじゃ伏字強制する人たちの理屈と変わらないよ
「私がウザく感じるから嫌」ならまだわかるけど、別にここで議論することでもない。
192:風と木の名無しさん
08/04/17 11:32:16 GEz7pzgB0
誰が正してあげるって言ったの?
193:風と木の名無しさん
08/04/17 13:08:56 GsYlG6SE0
268 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/17(木) 03:49:24 ID:nXAHhhTM0
>>249
これ超萌えたんだけど、芸スポのヒ/グ/チスレからの改変コピペだったみたいだ…
269 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2008/04/17(木) 08:24:42 ID:PiItiPItO
板名は伏せなくていいの?
274 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/17(木) 09:53:31 ID:nXAHhhTM0
わーごめんなさい。板名も伏せるべきだったんですね。失礼しました…
-------------------------
多分、269は煽りか皮肉だったんだろうけど、こうししてまた間違ったルールが拡散してしまった…
194:風と木の名無しさん
08/04/17 20:14:28 KLQXqNr/O
他板で「数字板」って使っててもそれは他板での話だからここでどうこう言っても仕方なくないか?
195:風と木の名無しさん
08/04/17 20:20:31 jDIx1IYO0
だね。てか801板では見なくない?
196:風と木の名無しさん
08/04/18 01:58:30 uf1OHphpO
15 風と木の名無しさん sage 2008/04/17(木) 23:03:19 ID:YmS8auzf0
伏字信仰はキチガイ並だからな
本当にやばいのなら、こんな所でやるなと思うね
伏字にしたら免罪符になるわけでもないのにな
「伏字を使ってる私たちは気を遣っています」が通用すると本気で信じてるからね…
197:風と木の名無しさん
08/04/18 02:00:12 uf1OHphpO
22 風と木の名無しさん 2008/04/18(金) 01:22:15 ID:uf1OHphpO
>>1エロありなしどちらもOKな萌え創作板に一票
>>15同意。
ナマジャンルの連中は伏字=免罪符を病的に盲信していて気持ち悪い。
自分の萌えや伏字の押しつけですぐギスギスするし。
自分の本命カプはナマなんだが、二次の方がスレの雰囲気が良くて居心地いい
198:風と木の名無しさん
08/04/18 02:02:02 uf1OHphpO
26 風と木の名無しさん sage 2008/04/18(金) 01:41:49 ID:q/t/ms4Y0
>>25
そりゃ別に伏せたからとか伏せなかったからじゃないし、ナマじゃなくても元ネタがあってそれが
男性にも人気があれば起こり得ることでしょ。
うちのジャンル(二次元)も普通にブログでネタにされてた。
で、VIPの特攻とかのたびに集中攻撃を喰らったりする。
でもみんなスルーして普通にやってるよ。
別のジャンルのスレは、ことあるごとに本スレとかジャンル系のスレでネタにされてるし。
それに過剰反応せずにスルーしてれば別に廃スレになんかならない。
変なのの流入はあるけど気にするだけ無駄。
199:風と木の名無しさん
08/04/18 03:00:25 sOd+5FVV0
>>197はなんでわざわざ自分のレスを貼り付けているの?
200:風と木の名無しさん
08/04/18 09:12:26 MXvnu3gg0
移動しろって言われたから?かな
201:風と木の名無しさん
08/04/18 13:17:00 uf1OHphpO
>>200そうです。
あっちでの議論の続きが始まった時を想定してあらすじ的に貼りました
202:移動
08/04/18 14:22:56 9CX1nmEq0
30 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 02:48:44 ID:pYK3IHAZO
>25
伏字にして欲しい立場に立って考えてみると、伏字を広めるために様々な手を使う事もあるということを考えた方がいいよ
伏字にしないスレなんかいらないと、VIPPERを誘導する人だっているだろうしね
これは伏字だけの話ではなくて、他の板で腐ネタがでるとすかさず叩く人が男とは限らないんだよ
そのネタに長じてる人(腐女子)が叩いてる可能性は少なくない
私達は伏字使ったり、検索避けまでして細心の注意を払ってるのに!
ってなキティが、男のふりして叩いてる事も十分あり得ることだよ
そのスレがなぜそうなったのか、もう一度考えてみるとみるといいよ
203:風と木の名無しさん
08/04/18 18:06:56 4S4DOUBzO
物凄いエスパーっぷりに噴出した
204:風と木の名無しさん
08/04/18 22:04:45 QMSmEXA90
>>202
すごいw
伏せ字強制派が、vipper装ってスレを荒らさないために
伏せ字強制派にとことん配慮しろって、
それ、何てアンドリュー・フォーク准将?
205:風と木の名無しさん
08/04/18 23:57:35 6qH3LnWZ0
vipには結構女がいるから装う必要もないのでは。
昔、フードファイター801のスレだっけかな?
伏せてない人名リスト書かれただけで
パニック起こしたスレ住人たちが
自ら、半分以上残ってたスレを
一気に埋めて潰してしまったという事件があったような気がする。
たった1レスに人名が並んでるってだけで
そのスレは使いたくないんだとさ。
それ見たときに伏字狂信者達に恐怖を感じた。
206:風と木の名無しさん
08/04/19 00:28:21 iGagt+KuO
>>202の書いてることが、何度読んでも分からないorz
207:風と木の名無しさん
08/04/19 00:51:39 TYRYMimzO
>>206
私もよくわからないけど>>205の状況で、スレ住人の手でスレを埋める代わりに
vipperを呼び込むってことかなぁ?
208:風と木の名無しさん
08/04/19 00:59:45 7RdSntmoO
元のスレの25を読まないとな
伏せなかったために、男性ファンに検索などで見つけられたらしいという妄想を語ってるレス
男性ファンは本当にそうやって来たのか?
そもそも本当に男性なのか?
事あるごとにスレを晒してたのは誰か?
全て確定しないことだらけなのに、なぜかその人の中では
伏字しなかったせいで…という妄想になってるんだよ。
209:風と木の名無しさん
08/04/19 01:13:29 iLdMic6T0
25 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 01:37:29 ID:EOlQaYb60
自分も801創作板に一票
>>22
伏せなかった結果、
スレタイか検索でこの板のスレを発見したらしい男性ファンが
「腐女子はこんな風に盛り上がるのか!」とブログで晒し、
それ以来、何かあるごとに本家板でスレが晒され変な魚血が流れ込み、
完全な廃スレになってしまった某ナマジャンル住人が通りますよ…
を踏まえて>>202の上二行を読まなければ伏せ字派でない事は読み取れる
210:風と木の名無しさん
08/04/19 01:20:22 HnTDEGjB0
荒れやすいナマジャンルスレって仲間内の問題なのを認めたくなくて
伏字反対派という外部の人間が荒らしてるんだって思い込んでるように見える。
211:風と木の名無しさん
08/04/19 02:10:20 jwXs4NBUO
「部外者が荒らすから」→「伏せ字にしたい」なのか
「伏せ字にしたいから」→「部外者が荒らす事にしたい」なのかって事だよね。
伏せ字とスレが荒れるのは無関係だし、荒らしが必ずしも部外者によるものとは限らない
という前提をもろもろ無視して前者の理由を「危機管理」として叫ぶけど
実際は後者の方が伏せ字信者の感情としては近い。
212:風と木の名無しさん
08/04/19 03:07:40 iGagt+KuO
>>208-209
やっと意味が分かったありがとう
>>202は妄想だけど、実際目にしてきた伏字強制/推奨派の書き込みで
時々透けて見えてくる観念と近しいものはあるように感じる
荒らしっていう、原因を突き止めるようとするとスケープゴート探しに
発展しかねないどーしょーもないものへの対応策として伏字を持ち出す論理は
同嗜好者間の秘密のお遊び感・仲間内感を保持したいがために
荒らしを自分たちの都合のいい敵に見立てて戦おうとしているようにしか
見えないんだよなあ…
結局仲間意識というか、「私たち」を規定するための「あいつら」を
荒らしに求め、それを伏字使用の理論武装や補強にしてるんだろうなと
荒らしは結局、荒れるって現象でしかないのに…
213:風と木の名無しさん
08/04/19 03:38:19 dwvG/T/fO
いい加減「~みたいに見える」「~のように思う」前提の話はよさないか
お互いのけなしあいにしか見えんわ
214:風と木の名無しさん
08/04/19 07:19:21 HnTDEGjB0
普通に書く事・ageを異様に恐れるスレの住人がそれをする人たちを
外部の敵認定する事に対する推察してるだけ。
215:風と木の名無しさん
08/04/19 08:33:54 c1n7LJxW0
>>213
大した根拠も無く
・伏字に正当性・実効性・整合性がある。
・801話をする時は、マナーとして伏字を使うべき。それができない人は初心者か荒らし。
とか言い切ってしまうよりいいのではないかな。
多少の主観が入ってる事を意識している方がむしろ健全だろうと思う。
216:風と木の名無しさん
08/04/19 09:40:06 yjoj8Q1a0
>>213
>「~みたいに見える」「~のように思う」
>お互いのけなしあいにしか見えんわ
矛盾してませんか?他人には主観を止めろといってるのに
自分では「~にしか見えんわ」と思いっきり主観を述べている。
217:風と木の名無しさん
08/04/19 12:20:08 dwvG/T/fO
状況に対する「~みたい」は感想だろう
それはいいよ
でも「~する人はきっと~なんだと思う」はただのエスパー人叩きじゃね?
伏せる派の人もこのスレにはいるんだから、
伏せる心情を知りたければその人に聞けばいいんじゃないの?
それともこのスレには実名派の人しかいないの?
218:風と木の名無しさん
08/04/19 12:31:39 c1n7LJxW0
>>217
どのレスのどの部分について
述べているのか分からないのでなんとも言えない。
あんたが何を見て、何を批判したいのか
それこそエスパーでもないと分からない。
219:風と木の名無しさん
08/04/19 14:43:08 ri1x7l9ZO
>>216-217何を言いたいのかわからないので日本語でおk?
しかも自分が常駐してるナマモノスレで伏字派に意見しても荒らしかゆとり呼ばわりされるだけでまともな返事をもらったためしがないし、ここに誘導しても華麗にスルーされてますが何か?
220:風と木の名無しさん
08/04/19 15:10:21 dOEs2U/IO
通りすがりの意見だが、
話合いをするスレというより、実名を強制するスレに見えるからだと思う。
(伏字厨の極端な伏信仰を考えに入れなくても)
「変な愛称系伏字そのものがおかしくね?わざわざ誤変換しないで本名称にしろよ気持ち悪い」
って人がこのスレの大半で、
「801板は実名・伏せ・2ちゃん愛称のどれを使ってもいい801関連話や萌話をする場所のはずだ」
という中立主張の人は少ないように読める。
221:風と木の名無しさん
08/04/19 15:41:41 HNkMKa6e0
中立意見はここでは多数派の伏せ字反対派に
伏せ字派と一纏めにして集中的に叩かれているように見える
そりゃ中立派はたまらんからいなくなるだろ
222:風と木の名無しさん
08/04/19 16:02:29 ri1x7l9ZO
>>220名前の誤変換ぐらいの愛称ならまだいいんだけど、必死で訳のわからん呼び名をつけて、歴が浅いであろうファンまで排除しようとするのは正直もう狂ってるとしか思えないんだよ。
本命ジャンル歴10年の自分でも奴らには呆れる
223:風と木の名無しさん
08/04/19 16:04:44 X1YJY5oO0
伏字うんぬんでもめた時、
>「801板は実名・伏せ・2ちゃん愛称のどれを使ってもいい801関連話や萌話をする場所のはずだ」
といさめる中立派をあまりみかけないのだが。
というか中立派という立場は、
萌え話さえできれば揉め事にかかわりたくないという人ばかりじゃないのか?
伏字しろ!という強硬意見をなあなあで済ました結果
ここまでの強硬な伏字信仰が出来上がったともいえる。
224:風と木の名無しさん
08/04/19 16:06:36 LiO1c7g+0
まあ確かに話し合うって感じじゃないね、一種の愚痴スレになってる
伏字を強制されるのが嫌だから実名を強制する(伏字そのものを叩く)っていうのも矛盾した話だ
この板は「どっちもでいい」はずなんだから
伏字派も実名派も「他人に強制しない」のひとことで済む筈なんだけどな
(それができない人が多いからこんな事になってるんだとは思うけど)
225:風と木の名無しさん
08/04/19 16:13:34 eq6nz5Pz0
>>220
ずっと中立ですがなにか。
ちなみにスレ伏せ字たたき一辺倒のころからローカルルール議論を経て、
強制イクナイに変わる経緯も全部知ってるくらいずっといる。
実名強制だと思ったら、思った人がそのレスつれてここにくればいいと思う。
でも、実際その例は少なくて、逆の例ばかりが集まってくる。
集まった例についてコメントしてるだけで、
2ちゃん愛称や言葉遊びの言い換えからくる伏せ字をやめろと言ったことは
個人的に、一度もないぞ。
226:風と木の名無しさん
08/04/19 16:16:00 ri1x7l9ZO
>>224まあ愚痴だなあ。
固定伏字強制じゃなくて誤変換程度の愛称使うのも自由にしようよと言っても聞く耳持ってくれないしな。
初めてここへ来たファンやファン歴が浅い人を排除するような、徹底して意味不明にしたタイトルや呼称ってどうよ?と思うから。
自スレで言ってもまともな話し合いにならないからここに吐きに来てる感じ。
227:風と木の名無しさん
08/04/19 16:50:57 EcSgdiUR0
伏字強制があれば指摘してここに誘導してるけど
スレによっては荒れるのが嫌だから伏字にしてると書いたら叩かれた事ある。
伏字派を使う理由は様々だと思うけど、感情的な理由が大半だと思うから
実名を主流にしたければLR改正しか無いと思うけどなぁ。
228:風と木の名無しさん
08/04/19 17:42:52 c1n7LJxW0
>>224
確か、昔、伏字強制だか推奨だかをローカルルールに入れようとして
伏字信者たちが失敗してそれ以上自らの傷口を広げないようにという妥協点が
その「強制しない」じゃなかったか?
既に伏字が使われてるスレを守るためのせこいラインというか。
伏字信者の人達って何の根拠も無いのに、喚き散らすものなぁ。
変な新興宗教みたいで怖い。
いつまたローカルルールに無理矢理突っ込もうとし始めるか分からないってところも怖いところだね。
229:風と木の名無しさん
08/04/19 17:56:35 meYGfJ8f0
自分はどっちでもいい派だが
伏字派認定されるのを覚悟の上で言わせてもらうと
ID:c1n7LJxW0がすげー怖い
230:風と木の名無しさん
08/04/19 18:00:26 HNkMKa6e0
>>228は確かに怖いw
どっちかがダメと決めつけるなというに
「せこいライン」とか思ってる時点で話し合いにならんよ
231:風と木の名無しさん
08/04/19 18:04:43 c1n7LJxW0
>>229
何も言ってない人を何かに認定することは無い。
単に怖いと発言しただけの人に何言っても意味がないし
子供が使う馬鹿アホと変わらない意味の無い罵倒でしかないしな。
上に書いたように、伏字信仰の根拠の無さ 態度のでかさは、
当時から、ひどいもので、オウム真理教並のキチガイ集団という印象を持ってたよ。
232:風と木の名無しさん
08/04/19 18:12:32 HnTDEGjB0
ここに来る自称中立派は伏字強制派の態度についてはスルー傾向だけど
強制反対派が少しでもきつい言い方をすると、怖いとか態度が悪いとか言い始める。
本当にどっちでもいい派や中立派というなら、普通に書く・伏字で書くを
半々にやって欲しいなと思う。
伏字強制派の多いスレでスレに合わせて伏字で書くという行為が
強制派に伏字で書くのは正しいんだと思わせてるんだって事を忘れないで欲しい。
というか強制派の反対を強制反対派と思ってるようだけど
強制派の反対派実名強制派でしょ?そういう人ほとんど見かけないよ。
ここで強制派にきつく言う人だって、他で実名で書けと言ってるわけじゃない。
233:風と木の名無しさん
08/04/19 18:27:39 MsTZom8p0
>>232
だからそういう態度が>>226>>228みたいな人の行き場を無くすんだよ
殆どの人はこの板に萌え語りしに来てる訳で、議論しに来てる訳じゃない
どちらでもいいという立場であれば理屈はどうあれ、
スレが荒れるのを避けたいのは当然じゃないか
たまの休みに覗くだけの人もいれば、限られた時間しか来られない人もいる
誰もが議論できる状況にいる訳でも無いんだよ?
それでも実名派の意見に耳を傾けようとこのスレに来てたり
どうすればいいか考えようとしてるのに、伏字強制派と戦えというのは強引過ぎる
そこまで実名にこだわるなら、理屈では納得できない
伏字強制派を黙らせるくらいの案を出してよ
234:風と木の名無しさん
08/04/19 18:35:48 c1n7LJxW0
>>233
行き場なんていくらでもあるから心配しなさんなw
最後の2行は意味不明だな。
そもそもが理屈抜きで動いてる連中を黙らせる案って
どんなものを指してるの?
無批判に宗教を信じ込んでしまっている人を簡単に黙らせる案ってのが
簡単にあるんなら、宗教問題なんてそう起きない。
235:風と木の名無しさん
08/04/19 18:38:05 HNkMKa6e0
なんかわかったような気がする
実名派の一部に言葉が汚い人がいる それだけだ
意見云々より基地外だのオウムだの言葉が痛すぎるんだよ
煽る文章作るから伏字派や中立派の一部もこうやって煽られちゃうのさ
自分もその一人ですサーセンw
新興宗教みたいなノリで伏せ字を豪語する諸々のスレは痛いし、>>226みたいな場合は気の毒だと思う
だが強制について議論するという趣旨からはずれてないかい?
236:風と木の名無しさん
08/04/19 18:43:18 ri1x7l9ZO
>>232そうだね…。
勇気出してスレ内で強制されてる伏字じゃなく、使い慣れた愛称使ってみようかな(いきなり実名でも実名強制みたいに取られて荒れそうだからワンクッション的に)
237:風と木の名無しさん
08/04/19 18:46:13 HnTDEGjB0
ID:HNkMKa6e0は煽りっぽくなったのを人のせいにしたら駄目だよ。
それから単語に反応しすぎ。
>>233
そういう態度ってどういう態度?
238:風と木の名無しさん
08/04/19 18:47:00 HbbDOjBk0
>>235
>だが強制について議論するという趣旨からはずれてないかい?
強制についてはローカルルールで違反だと決まってるのに、今更何を議論するの?
239:風と木の名無しさん
08/04/19 18:47:30 c1n7LJxW0
>>235
怖いとか痛いとか表現するのはいいんだw
なんか自分に優しく他人に厳しくな
ダブルスタンダードな人なんだね。
議論というのをしたいんだったら
テンプレの疑問などを解決したら。
伏字というものに
お遊び以上の意味があるのかどうか
きっちりとね。
240:風と木の名無しさん
08/04/19 18:48:01 68aE0v6D0
主張を問わず人をまとめて宗教だのオウムだの言う奴は最低
例えにしたって殺人者と並べるなんて不適切すぎるだろう
そんなことも分からないのか
怖いと言ったのはそれだけの意味だよ
241:風と木の名無しさん
08/04/19 18:49:52 mrvxh4qZ0
>>235
そりゃあんた、スレッドで「志村ー伏字伏字」だの「初心者は半年(r)だの
いきなり荒らしあつかいだのされたら、愚痴の一つもはきたくなりまっせ。
人間だもの
というか、もともとは伏字にうんざりした人の愚痴スレッドとして発生したんじゃなかったか。
議論よりは愚痴スレとしての伝統がまだ強いんじゃない?
まあ、中立派としてはお互いの愚痴は聞きたくない。とにかく建設的な議論だけ出せ!
ってことなんだろうけど。需要としては伏字イヤ派の愚痴のほうが強いってことだね。
242:風と木の名無しさん
08/04/19 18:52:55 dwvG/T/fO
単なる愚痴ならチラ裏行けと
243:風と木の名無しさん
08/04/19 18:54:00 c1n7LJxW0
>>240
主張というのは、もう何年も問われてきたことだろう?
そしてそこには何らの根拠も無いし
このスレのテンプレにもあるとおり、まともな回答が無かったのが実情だ。
今更問わずってのは変な話だよ。
昔も、ひたすら問い続けたのだから。
んで、最後の行はIDが変えて言っても… 誰?
244:風と木の名無しさん
08/04/19 19:03:19 MsTZom8p0
>>234
煽りにレスするのもなんだけど
ローカルルールで伏字禁止にするよう議論でもすれば?
>>237
問題は伏字強制派の声が大きい事でしょ?
実名派の意見に耳を傾けようとしている中立派まで否定するような態度って事
なのにこのスレで実名派が一方的に主張するだけで、
伏字を使う人間は全て叩くだけの姿勢だったら中立派も去っていくだけじゃん
245:風と木の名無しさん
08/04/19 19:05:07 jwXs4NBUO
もともとは「伏/せ/字/を/す/る/奴/は/ア/ホ」という煽り、アンチ伏せ字スレだよ。
246:風と木の名無しさん
08/04/19 19:05:25 HNkMKa6e0
>>238
じゃあおまいさんは何をしに来ているの?
強制って言ったのが悪かったのか
伏せ字強制派と実名派と中立派それぞれの意見の議論ね
>>239
あまりに酷い物言いだけ挙げたつもりだったんだがね・・・
議論と言うのをしたいんだったらってそりゃおかしいだろ
>>241
そうそれなんだよ
ここが愚痴スレだったらこんな野暮なこと言わないよ
今の伏字の流れが強い状態では仕方がないことなのかもしれないが。
きっとこのスレでのノリを逆にした状態がこの板の現状だろうから
わかっちゃいるがこれじゃ中立派もものも言えないよ
247:風と木の名無しさん
08/04/19 19:05:31 HnTDEGjB0
>実名派の意見に耳を傾けようとしている中立派
この時点で中立派じゃなくて強制しない伏字派よりなのでは。
中立派の定義を間違えてるのでは。
それから実名派って決め付けてるけど、強制反対派でしょ。
248:風と木の名無しさん
08/04/19 19:07:07 c1n7LJxW0
>>244
>ローカルルールで伏字禁止にするよう議論でもすれば?
なんでそこにいきなり飛ぶのかが分からないorz
もうちょっと、理路整然と話すことはできないのかい?
249:風と木の名無しさん
08/04/19 19:12:15 HnTDEGjB0
前にも/や.を挟みまくるような伏字に対する”気持ち悪い”という言葉に
反応してた中立派がいたけれど、今回も似たようなものか。
こういう時だけ自称中立派が出てくるなあ。
スレの「雰囲気」を読んで伏字が多いなら伏字・普通に書いてるスレなら
実名で書く、というのを中立派の行動だと思ってるようだけど、それは
場合によって立場を変えてるだけにしか思われないよ。
スレの雰囲気に合わせたレスを書くことと伏字で書く書かないは関係ないことだし。
250:風と木の名無しさん
08/04/19 19:34:26 Pv2T2x9b0
どちらかというとID:c1n7LJxW0や ID:HnTDEGjB0の方が
相手を受け入れる意思が無いだけのように見える。
伏字を使う人間はどんな立場であれ論破してやろうみたいに見えるよ。
>>249
中立派の定義としてはテンプレにあるんだし
荒れるのが嫌だから伏字を使ってるというのは中立派なんじゃないの?
自称中立派みたいに書くのって煽りにしか見えないけど。
251:風と木の名無しさん
08/04/19 19:45:29 68aE0v6D0
>>250
>どちらかというとID:c1n7LJxW0や ID:HnTDEGjB0の方が
>相手を受け入れる意思が無いだけのように見える。
同意
実名派というよりも単なるアンチ伏字派のような印象。
252:風と木の名無しさん
08/04/19 19:45:35 uplvJ/On0
キツイ言葉が嫌な中立派は「その言い方は止めた方がいい」とか
言えばいいのに、いきなり怖いはないんじゃないの。
253:風と木の名無しさん
08/04/19 19:48:23 HnTDEGjB0
相手を受け入れるとかじゃなくてこのスレに来た中立派の人たちが
何をしたいのかどうしたいのかわからないんだけど。
強制派に対する厳しい物言いは止めようぐらい?
254:風と木の名無しさん
08/04/19 19:52:08 c1n7LJxW0
>>250
根拠が無い感情だけの主張を受け入れろってのは無理ってものだよ。
論破とかいう以前に何も無いし。
255:風と木の名無しさん
08/04/19 19:54:28 ri1x7l9ZO
>>244実名強制はしなくていいから、せめて板ルールで伏字の類の強制禁止を明文化してくれたらいいんだけどね。
「伏字を使うのも使わないのも自由」という曖昧な表現に留められているから、スレのテンプレで伏字を強制される。
「伏字使用は自由だが、スレルールなどで伏字使用を強制するのは禁止」ぐらいは明文化してほしい
256:風と木の名無しさん
08/04/19 19:56:06 +ZcpDA7z0
中立派もテンプレに当てはまる人以外のタイプが
いるみたいだね。
257:風と木の名無しさん
08/04/19 20:04:23 HNkMKa6e0
なんか例の二人同時に現れること多いな
>>253
どっちもキツけりゃ注意というか言いすぎじゃね?と言うよ
今回は伏せ字反対派が痛かっただけ
中立派は何がしたいかというと・・・何だろう、中立派の意見を言ってるんじゃないか
中立派って主張すると煽りくさいと言われちゃなんと言って書き込めばいいのかわからんが
258:風と木の名無しさん
08/04/19 20:07:47 68aE0v6D0
逆に実名派の方々はこのスレ使って何がしたいんだ?
見たところひたすら伏字派への愚痴を吐いてるだけなんだが
259:風と木の名無しさん
08/04/19 20:11:39 mrvxh4qZ0
じゃあ、さっさと>>255の「伏字使用は自由だが、スレルールなどで伏字使用を強制するのは禁止」を明文化しようぜ。
それで万事解決でこのスレッドは用がなくなるって事で。
あと個人個人の伏字に対する感情はチラシの裏にでも書いてもらえばいいんじゃないの。
260:風と木の名無しさん
08/04/19 20:13:10 Pv2T2x9b0
中立派の立場を認めろとは言ったつもりは無いんだけど。
実名派の意見に納得しながらも、伏字強制派の声が強すぎて伏字を使ってしまう。
>>226みたいな意見があるから、実名を使いたいが
どうすればいいかと思ってこのスレを覗いてみた。
そんな立場の自分はID:c1n7LJxW0や ID:HnTDEGjB0の書き込みを見て
アンチ伏字の愚痴スレに見えたし、自分のような中立派も叩かれるんじゃ
このスレは自分にとって意味は無いのかもと思ったよ。
馬鹿馬鹿しいと思われるかもしれないが、伏字強制派の工作かもしれないとすら思った。
キツイ言い方が嫌とかではなく、とにかく一方的に否定しまくってるような印象なんだよ。
何をしたいのかわからないなら、そんな煽るような書き方じゃなくて
もうちょっと聞き方ってもんがあると思うよ。
261:風と木の名無しさん
08/04/19 20:17:33 HnTDEGjB0
>>259
>「伏字使用は自由だが、スレルールなどで伏字使用を強制するのは禁止」
同人板の自治スレでその話が出たときに「実名強制も嫌だ」って言って
反対してた人がいたので、その意見を見越して「伏字使用は自由だが、スレルールなどで
書き方を使用を強制するのは禁止」とするのはどうだろう。
>なんか例の二人同時に現れること多いな
自作自演を疑ってるなら違うと言わせてもらう。
実名派じゃなくて強制反対派だって言ってるのに、実名派と
言ってる人はなんなんだろう。
あだ名や実名や伏字混合で、伏字の事で荒れることのないスレに
いつもいるから強制派が嫌なんだって事でこのスレいるのに。